同人雑誌評の記録
サイト内同人誌名検索

『現代文学』

全71件
ページの最後へ
『文學界』同人雑誌評で言及された年月号、作品名、対象となった同人誌名の一覧です
『文學界』年月号 作者名 作品名 同人誌名
1964年11月 -

-

『現代文学』創刊号(京都市)
1966年01月 松本あおい

「まぶしい舗道」

『現代文学』8号(東京)
1971年12月 饗庭孝男

「武者小路実篤論」

『現代文学』(横浜市)
1972年12月 饗庭孝男

「有島武郎論」

『現代文学』(横浜市)
1972年12月 倉智恒夫

「芥川龍之介における私生児性」

『現代文学』(横浜市)
1972年12月 篠田知和基

「石をめざす世界―百閒の『柳検校の小閑』をめぐって―」

『現代文学』(横浜市)
1972年12月 朝比奈誼

「『文芸発売禁止に関する建白書』考―岩野泡鳴論―」

『現代文学』(横浜市)
1973年01月 朝比奈誼

「岩野泡鳴論」

『現代文学』7号(東京)
1973年01月 奥本大八郎

「“暗殺者”ランボウ」

『現代文学』7号(東京)
1973年06月 郷正文

「暗渠の中」

『現代文学』8号(横浜市)
1973年10月 朝比奈誼

「『文芸の発売禁止に関する建白書』考―岩野泡鳴論」

『現代文学』9号(横浜市)
1973年10月 飯塚勝久

「キルケゴールに於ける思想と表現」

『現代文学』9号(横浜市)
1973年10月 奥本大三郎

「『イリュミナシオン』試論(二)」

『現代文学』9号(横浜市)
1973年10月 大石健

「中原中也研究ノート―『朝の歌』の成立」

『現代文学』9号(横浜市)
1973年10月 郷正文

「神のない時間」

『現代文学』9号(横浜市)
1974年09月 郷正文

「はてしなく闇にむかって」

『現代文学』11集(横浜市)
1975年03月 郷正文

「S子をめぐる混乱」

『現代文学』12号(東京)
1975年03月 斉藤一郎

「鰐の結末」

『現代文学』12号(東京)
1975年09月 江中直紀

「小説の論理」

『現代文学』13集(横浜市)
1975年09月 郷正文

「光陰は奈落をめざす」

『現代文学』13集(横浜市)
1976年03月 手塚保男

「吉本隆明論(1)」

『現代文学』14号(東京)
1976年03月 加藤民男

ミュッセ論

『現代文学』14号(東京)
1976年03月 倉知恒夫

「ジョルジュ・ロデンバック論」

『現代文学』14号(東京)
1976年03月 郷正文

「カササギの故郷」

『現代文学』14号(東京)
1976年03月 花輪莞爾

「鳥を撃つとき」

『現代文学』14号(東京)
1976年09月 中山真彦

「〈語る〉こと、〈逢う〉こと、〈成る〉こと―《伊勢物語》とその仏訳について―」

『現代文学』15号(横浜市)
1976年09月 加藤民男

「ユーゴーの〈リュイ・ブラス〉考」

『現代文学』15号(横浜市)
1977年04月 三枝規子

「ジャック・ルーポー『モノノアワレ』について」

『現代文学』16号(東京都)[評論誌]
1978年07月 島田薫

「アルベール・カミュ、その証言からの出発(『裏と表』をめぐって・そのI)」

『現代文学』18号(横浜市)
1979年02月 花輪莞爾

「オートジャイロが来た日」

『現代文学』19号(横浜市)
1979年02月 郷正文

「離散家族」

『現代文学』19号(横浜市)
1979年02月 小林茂

「ネルヴァル研究の二極」

『現代文学』19号(横浜市)
1980年04月 花輪莞爾

「海峡へ」

『現代文学』20号(東京)
1980年04月 郷正文

「変転する日」

『現代文学』20号(東京)
1980年11月 花輪莞爾

「沙漠」

『現代文学』21号(横浜市)
1980年11月 饗庭孝男

「萩原朔太郎」

『現代文学』21号(横浜市)
1980年11月 朝比奈誼

「大杉栄と賀川豊彦」

『現代文学』21号(横浜市)
1981年10月 花輪莞爾

「悪夢『名画』劇場」

『現代文学』23号(横浜市)
1982年04月 花輪莞爾

「悪夢『名画』劇場(続)」

『現代文学』24号(東京都)
1982年10月 花輪莞爾

「機甲旅団」

『現代文学』25号(横浜市)
1982年10月 朝比奈誼

「旅人たち(三)」

『現代文学』25号(横浜市)
1983年02月 花輪莞爾

「悪夢『名画』劇場」第二幕のうち「物いわぬ海」

『現代文学』26号(横浜市)
1983年09月 加藤民男

「再び『赤と黒』の導入部をめぐって」

『現代文学』27号(横浜市)
1983年09月 倉智恒夫

「芥川龍之介読書年譜―英・露・独・北欧文学関係図書」

『現代文学』27号(横浜市)
1984年03月 郷正文

「鋸坂異変」

『現代文学』28号(横浜市)
1984年10月 花輪莞爾

「悪夢『名画』劇場(III下)」

『現代文学』29号(横浜市)
1985年04月 花輪莞爾

「駝鳥の子守歌(ララバイ)(悪夢「名画」劇場IV第一夜)」

『現代文学』30号(横浜市)
1985年10月 朝比奈誼

「日本語とフランス語の間―『妖』から『ぽるとがる文』まで

『現代文学』31号(横浜市)
1985年10月 花輪莞爾

「悪夢『名画』劇場IV(後)」

『現代文学』31号(横浜市)
1986年11月 花輪莞爾

「坂本龍馬」

『現代文学』33号(横浜市)
1987年07月 花輪莞爾

「評伝坂本龍馬」

『現代文学』34号(横浜市)
1988年04月 花輪莞爾

「正気」

『現代文学』36号(横浜市)
1989年04月 花輪莞爾

「珍獣戯画」「女優」(「悪夢「名画」劇場Vの

『現代文学』38号(横浜市)
1989年04月 田口義弘

「蝉」

『現代文学』38号(横浜市)
1992年04月 花輪莞爾

「評伝石原莞爾とその時代(II)―明治維新と昭和維新―」

『現代文学』44号(横浜市)
1992年12月 花輪莞爾

「石原莞爾とその時代―明治維新と昭和維新」

『現代文学』45号(横浜市)
1995年11月 花輪莞爾

「悪夢小劇場『変奇人大図鑑』」

『現代文学』51号(横浜市)
1995年11月 田口義弘

「声の行方」

『現代文学』51号(横浜市)
1996年11月 花輪莞爾

「悪夢小劇場」

『現代文学』53号(横浜市)
1996年11月 饗庭孝男

「一九九五年・一月十七日・神戸」

『現代文学』53号(横浜市)
1996年11月 朝比奈誼

「ズル休みの効用」

『現代文学』53号(横浜市)
1997年03月 花輪莞爾

「悪夢小劇場」

『現代文学』54号(横浜市)
1997年11月 花輪莞爾

「悪夢小劇場」

『現代文学』55号(横浜市)
2000年11月 花輪莞爾

「悪夢小劇場」

『現代文学』61号(横浜市)
2001年03月 花輪莞爾

「悪夢小劇場・奥尻島悲歌」

『現代文学』62号(横浜市)
2002年04月 花輪莞爾

「悪夢小劇場」

『現代文学』64号(横浜市)
2003年04月 -

「マルセル・プルースト」特集

『現代文学』66号(横浜市)
2003年04月 花輪莞爾

「悪夢小劇場」

『現代文学』66号(横浜市)
2003年12月 饗庭孝男、朝比奈誼、など

清水正和、田口義弘追悼号

『現代文学』67号(横浜市)
2003年12月 花輪莞爾

「悪夢小劇場」

『現代文学』67号(横浜市)
2004年03月 花輪莞爾

「悪夢小劇場」

『現代文学』68号(横浜市)
ページの先頭へ
トップページ対象作 一覧転載作 一覧評者たちマップ