Last Update●[H27]2015/10/12
主催 |
日本児童文学者協会、角川学芸出版 |
対象 |
公募原稿:小学校中・高学年を読者対象とした創作物語 |
規定枚数 |
小学校中学年向け80枚~100枚、小学校高学年向け100枚~120枚 |
平成21年/2009年度
=[ 締切 ] 平成21年/2009年6月1日~7月31日
=[ 発表 ] 平成21年/2009年
=[ 媒体 ] 『日本児童文学』平成22年/2010年3・4月号発表
募集段階では「第1回「角川学芸出版」児童文学書下しシリーズ」原稿募集
優秀賞 |
|
「コスモス」 刊行時「奇跡の犬 コスモスにありがとう」に改題 |
平成22年/2010年7月・角川学芸出版/カドカワ学芸児童名作 |
優秀賞 |
【】 |
「ライバル」 刊行時「ライバル おれたちの真剣勝負」に改題 |
平成22年/2010年7月・角川学芸出版/カドカワ学芸児童名作 |
佳作 |
いとうさえみ |
「絵てがみフレンド」 |
候補 |
|
「魔法でダンスをロボットと」 |
与田亜紀 |
「あいつとぼくと校長と」 |
|
「気まぐれな平行線」 |
小川美篤 |
「ネコの手病院のバカヤローおばけ」 |
北ふうこ |
「ぼくとあいつの不思議な関係」 |
幸田裕子 |
「ブルースマン」 |
|
「学校サバイバル大作戦」 |
|
「いちばんアツイ夏」 |
田沢五月 |
「リーナのイケメンパパ」 |
最終審査対象作12編 |
第1次審査通過作31編 |
応募総数221編 |
|
規定印税 |
選考委員 |
|
最終審査●平成21年/2009年11月24日 |
|
平成23年/2011年度
=[ 締切 ] 平成22年/2010年9月1日~11月30日
=[ 発表 ] 平成23年/2011年
=[ 媒体 ] 『日本児童文学』平成23年/2011年7・8月号発表
入選 |
秋山りん 【上仲まさみ】 |
「さくらのつぼみがひらいたら」 |
平成23年/2011年9月・角川学芸出版/カドカワ学芸児童名作 |
入選 |
加藤章子 |
「父さんは地球儀の上にいる」 |
平成23年/2011年9月・角川学芸出版/カドカワ学芸児童名作 |
候補 |
弟月えめ |
「ベランダタイム」 |
新井けいこ |
「今日、遊ばない?」 |
大橋美紀子 |
「ちいさな学校」 |
井嶋敦子 |
「チック虫シュート」 |
おーうらさきこ |
「アタシとサヨの、ややこしい関係」 |
最終審査対象作7編 |
第1次審査通過作15編 |
応募総数97編 |
|
|