Last Update●[R6]2024/1/11
主催 |
小学館 |
対象 |
絵本(創作絵本・写真絵本など)、童話・文学(フィクション・詩・シナリオなど)、その他(ノンフィクション・科学絵本・図鑑・事典など)の出版物(翻訳・キャラクター・コミックスは除く)で、幼年ならびに少年少女に推薦したい優れた作品 |
創設 |
昭和27年/1952年に小学館創業30周年を記念して「小学館児童文化賞」として創設 |
昭和27年/1952年度
└[ 対象期間 ]─昭和26年/1951年4月~昭和27年/1952年3月
=[ 決定 ] 昭和27年/1952年
文学賞
受賞 |
奈街三郎 |
昭和26年度の作品および文学活動 |
受賞 |
|
昭和26年度の作品および文学活動 |
受賞 |
住井すゑ子 【】 |
昭和26年度の作品および文学活動 |
候補 |
住井すゑ子 【】 |
「ばらは知っている」 |
『女学生の友』昭和27年/1952年2月号 |
「みかん」 |
『小学五年生』昭和27年/1952年2月号 |
奈街三郎 |
「まいごのドーナツ」 |
『幼年クラブ』昭和26年/1951年4月号 |
|
「三びきこねこ」 |
『幼年クラブ』昭和26年/1951年1月号~昭和27年/1952年12月号 |
板橋みさ子 |
「すずめのとくほん」 |
『幼年クラブ』昭和26年/1951年5月号 |
授賞候補作 |
絵画賞
第一席 |
安 泰 |
一連の作品 |
次席 |
渡辺郁子 |
一連の作品 |
次席 |
井口文秀 |
一連の作品 |
候補 |
|
|
授賞候補者 |
|
一席:賞状+10万円
次席:賞状+3万円
|
選考委員 |
|
|
昭和28年/1953年度
└[ 対象期間 ]─昭和27年/1952年4月~昭和28年/1953年3月
=[ 決定 ] 昭和28年/1953年
文学賞
受賞 |
永井鱗太郎 |
「お月さまをたべたやっこだこ」 |
劇『一年の学習』昭和28年/1953年3月号 |
文学 奨励賞 |
二反長 半 |
「子牛のなかま」 |
童話『小学五年生』昭和28年/1953年2月号 |
文学 奨励賞 |
|
「五郎ぎつね」 |
少年少女小説『小学五年生』昭和28年/1953年1月号 |
文学 奨励賞 受賞辞退 |
佐藤義美 |
「みどりの木」 |
詩『毎日小学生新聞』 |
絵画賞
受賞 |
鈴木寿雄 |
昭和27年/1952年の全作品 |
童画 |
絵画 奨励賞 |
三芳悌吉 |
昭和27年/1952年の全作品 |
さし絵 |
絵画 奨励賞 |
倉金章介 |
昭和27年/1952年の全作品 |
漫画 |
|
賞:賞状+副賞10万円
奨励賞:賞状+副賞3万円
|
選考委員 |
|
|
昭和29年/1954年度
└[ 対象期間 ]─昭和28年/1953年4月~昭和29年/1954年3月
=[ 決定 ] 昭和29年/1954年
文学賞
受賞 |
落合聡三郎 |
「たんじょう会のおくりもの」 |
児童劇昭和28年/1953年10月・桜井書店刊『新しい学校劇 中学校篇』所収 |
絵画賞
|
賞状+副賞10万円 |
選考委員 |
文学賞 |
|
[委員長] |
|
|
|
[副委員長] |
|
|
絵画賞 |
|
|
|
|
|
[副委員長] |
|
授賞式●昭和29年/1954年11月1日 |
|
昭和30年/1955年度
└[ 対象期間 ]─昭和29年/1954年4月~昭和30年/1955年3月
=[ 決定 ] 昭和30年/1955年
文学賞
受賞 |
|
「ハッタラはわが故郷」 |
『小学六年生』昭和29年/1954年4月号~昭和30年/1955年3月号 |
絵画賞
受賞 |
中尾 彰 |
「にこにこたろちゃん」 |
『チャイルドブック』昭和30年/1955年1月号(柴野民三・作) |
「なかよしどうぶつえん」 |
『チャイルドブック』昭和29年/1954年9月号 |
「やぎさんとおしくら」 |
『チャイルドブック』昭和30年/1955年2月号 |
|
|
昭和31年/1956年度
└[ 対象期間 ]─昭和30年/1955年4月~昭和31年/1956年3月
=[ 決定 ] 昭和31年/1956年
文学賞
受賞 |
小山勝清 |
「山犬少年」 |
『中学生の友』昭和30年/1955年4月号~昭和31年/1956年3月号 |
絵画賞
受賞 |
岩崎ちひろ |
「ゆうひ」 その他の作品 |
『ひかりのくに』昭和30年/1955年7月号 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞10万円 |
選考委員 |
|
|
昭和32年/1957年度
└[ 対象期間 ]─昭和31年/1956年4月~昭和32年/1957年3月
=[ 決定 ] 昭和32年/1957年
文学賞
受賞 |
|
「夢のまのこと」 |
『小学六年生』昭和31年/1956年12月号 |
絵画賞
受賞 |
渡辺三郎 |
「くもさん」 |
『チャイルドブック』昭和31年/1956年9月号(すごうひろし・作) |
「壺のアリヨーシャ」 |
『中学初級コース』昭和32年/1957年3月号 |
「はだかのきゅうぴい」 |
『小学一年生』昭和32年/1957年2月号(山之口貘・作) |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞10万円 |
選考委員 |
|
贈呈式●昭和32年/1957年11月1日11:00~ [会場]東京会館 |
|
昭和33年/1958年度
└[ 対象期間 ]─昭和32年/1957年4月~昭和33年/1958年3月
=[ 決定 ] 昭和33年/1958年10月2日・3日
文学部門
受賞 |
西山敏夫 |
「よこはま物語」 |
『朝の笛』昭和32年/1957年6月号~昭和33年/1958年3月号 |
候補 |
|
- |
宮津 博 |
- |
|
- |
|
- |
久米元一 |
- |
最終有力候補6名 |
選考対象候補12点 |
絵画部門
受賞 |
太田大八 |
「いたずらうさぎ」 その他 |
『こどものとも』昭和32年/1957年9月号(野上彰・作) |
候補 |
|
- |
|
- |
最終有力候補3名 |
選考対象候補19名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞10万円 |
選考委員 |
|
審査委員会●昭和33年/1958年10月2日・3日 |
贈呈式●11月1日 [会場]如水会館 |
|
昭和34年/1959年度
└[ 対象期間 ]─昭和33年/1958年4月~昭和34年/1959年3月
=[ 決定 ] 昭和34年/1959年10月2日
文学部門
受賞 |
佐伯千秋 |
「燃えよ黄の花」 |
『女学生の友』昭和33年/1958年9月号 |
候補 |
|
- |
|
- |
最終有力候補3名 |
選考対象候補13名 |
絵画部門
受賞 |
|
「みなと」 |
『一年の学習』昭和32年/1957年8月号 |
「こだまごう」 |
『一年の学習』昭和34年/1959年3月号 |
「おやまのがっこう」 |
『一年の学習』昭和33年/1958年2月号~10月号 |
候補 |
|
- |
|
- |
若林一男 |
- |
|
- |
最終有力候補5名 |
選考対象候補16名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞10万円 |
選考委員 |
|
審査員総会●昭和34年/1959年10月2日 |
贈呈式●11月6日 [会場]如水会館 |
|
昭和35年/1960年度
└[ 対象期間 ]─昭和34年/1959年4月~昭和35年/1960年3月
=[ 決定 ] 昭和35年/1960年10月5日
小学館文学賞
受賞 |
|
「季節の花詩集」 |
『中学一年コース』昭和34年/1959年4月号~昭和35年/1960年3月号 |
候補 |
|
- |
|
- |
最終有力候補3名 |
選考対象候補12名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
「なかよしぶらんこ」 |
『ひかりのくに』昭和34年/1959年4月号 |
「ぞうのはなはなぜながい」 |
『小学館の幼稚園』昭和34年/1959年12月号 |
ほか一連の作品 |
候補 |
|
- |
|
- |
最終有力候補3名 |
選考対象候補11名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞10万円 |
選考委員 |
|
審査員総会●昭和35年/1960年10月5日 |
贈呈式●11月8日13:00~ [会場]東京「如水会館」 |
|
昭和36年/1961年度
└[ 対象期間 ]─昭和35年/1960年4月~昭和36年/1961年3月
=[ 決定 ] 昭和36年/1961年10月6日
小学館文学賞
|
受賞作なし |
佳作賞 |
|
「ひなぎく咲く道」 |
『小学五年生』昭和34年/1959年7月号~昭和35年/1960年3月号+『小学六年生』昭和35年/1960年4月号~昭和36年/1961年3月号 |
佳作賞 |
日下実男 |
「ロケットよ土星をめざせ」 |
『六年の学習』36年1月号 |
候補 |
|
- |
|
- |
最終有力候補4名 |
候補 |
|
- |
|
- |
中川 光 |
- |
|
- |
|
- |
森いたる |
- |
選考対象候補10名 |
小学館絵画賞
受賞 |
遠藤てるよ |
「うらない」 |
『五年の学習』昭和36年/1961年1月号 |
「なつかしの友」 |
『中学生の友2年』昭和35年/1960年10月号 |
「しんぶんはいたつ」 |
『三年の学習』昭和35年/1960年4月号 |
ほか一連の作品 |
候補 |
山中春雄 |
- |
|
- |
最終有力候補3名 |
候補 |
|
- |
霜野二一彦 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
堀内誠一 |
- |
松島敬介 |
- |
松田みのる |
- |
|
- |
|
- |
選考対象候補13名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞10万円
佳作賞:副賞各5万円
|
選考委員 |
|
審査員総会●昭和36年/1961年10月6日 |
贈呈式●11月8日14:30~ [会場]東京「如水会館」 |
|
昭和37年/1962年度
└[ 対象期間 ]─昭和36年/1961年4月~昭和37年/1962年3月
=[ 決定 ] 昭和37年/1962年10月5日
小学館文学賞
受賞 |
|
『ゆうやけ学校』 |
昭和36年/1961年9月・理論社/少年少女長編小説 |
候補 |
|
- |
穴吹良博 |
- |
最終有力候補3名 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
蓮本 修 |
- |
|
- |
|
- |
選考対象候補10名 |
小学館絵画賞
|
受賞作なし |
佳作賞 |
|
《世界の民話と伝説10》 『日本の神話と伝説編』(さしえ) その他の作品 |
昭和36年/1961年6月・さ・え・ら書房刊 |
佳作賞 |
|
『こどものせかい』(表紙え) その他の作品 |
至光社刊 |
候補 |
|
- |
|
- |
最終有力候補4名 |
候補 |
池田かずお |
- |
おのかおる 【】 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
土方重巳 |
- |
|
- |
瀬尾太郎 |
- |
富永秀夫 |
- |
中村英夫 |
- |
|
- |
選考対象候補15名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞20万円
佳作賞:副賞各10万円
|
選考委員 |
|
審査員総会●昭和37年/1962年10月5日 |
贈呈式●11月8日12:30~ [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和38年/1963年度
└[ 対象期間 ]─昭和37年/1962年4月~昭和38年/1963年3月
=[ 決定 ] 昭和38年/1963年10月3日
小学館文学賞
受賞 |
|
「見えなくなったクロ」 |
『たのしい六年生』昭和37年/1962年4月号 |
受賞 |
万足 卓 |
『おやだぬきと こだぬきのうた』 |
昭和38年/1963年3月・朝日出版社刊 |
候補 |
|
『春の目玉』 |
昭和38年/1963年3月・講談社/児童文学創作シリーズ |
|
「北海の少年」 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
『かんじきの歌』 |
昭和37年/1962年12月・信濃教育会出版部刊 |
|
- |
|
- |
選考対象候補11名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
《科学図説シリーズ2》 『昆虫と植物』 そのほか一連の作品 |
昭和37年/1962年-月・小学館刊(古川晴男、矢島稔・著) |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
水沢 泱 |
- |
|
- |
|
- |
選考対象候補12名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞20万円 |
選考委員 |
|
審査総会●昭和38年/1963年10月3日 |
贈呈式●11月8日12:30~ [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和39年/1964年度
└[ 対象期間 ]─昭和38年/1963年4月~昭和39年/1964年3月
=[ 決定 ] 昭和39年/1964年10月1日
小学館文学賞
受賞 |
|
『燃える湖』 (第1部)(第2部) |
昭和39年/1964年2月、3月・理論社/ジュニア・ロマンブック |
候補 |
|
『マアおばさんはネコがすき』 |
昭和39年/1964年2月・理論社/ジュニア・ロマンブック |
|
「ニシン屋敷」 |
|
- |
内野富男 |
- |
大月正信 |
- |
大平よし子 |
- |
|
- |
|
- |
山下与志一 |
- |
候補10名 |
第一次候補19名 |
小学館絵画賞
受賞 |
井江春代 |
「かえるのけろ」 ほか一連の作品 |
『ひかりのくに』昭和38年/1963年5月号 |
候補 |
池田竜雄 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補14名 |
第一次候補26名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞20万円 |
選考委員 |
|
審査総会●昭和39年/1964年10月1日 |
贈呈式●10月31日14:30~ [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和40年/1965年度
└[ 対象期間 ]─昭和39年/1964年4月~昭和40年/1965年3月
=[ 決定 ] 昭和40年/1965年10月1日
小学館文学賞
受賞 |
|
『ビルの山ねこ』 |
昭和39年/1964年4月・新星書房刊 |
候補 |
|
「肥後の石工」 |
『びわの実学校』2号~7号[昭和38年/1963年12月~昭和39年/1964年11月] |
|
「とられた長ぐつ」 ほか二作 |
昭和39年/1964年7月・芳賀書店刊『黄次郎雷次郎』所収 |
|
- |
|
- |
|
- |
小西茂木 |
- |
|
- |
中野栄子 |
- |
|
- |
|
- |
候補11名 |
第一次候補28名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
「かばくんのふね」 |
『こどものとも』昭和39年/1964年5月号 |
「まいごのちろ」 |
『こどものとも』昭和40年/1965年3月号 |
「おおきなくまさん」 |
『ひかりのくに』昭和39年/1964年9月号 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
最終候補4名 |
特別賞 |
|
|
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
土居淳男 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補14名 |
第一次候補30名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞20万円
特別賞:賞状+記念品
|
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和40年/1965年10月1日 |
贈呈式●11月 [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和41年/1966年度
└[ 対象期間 ]─昭和40年/1965年4月~昭和41年/1966年3月
=[ 決定 ] 昭和41年/1966年10月5日
小学館文学賞
受賞 |
|
『青いスクラム』 |
昭和40年/1965年8月・東都書房刊 |
候補 |
|
「ルミと勉」 |
『小学四年生』昭和40年/1965年1月号~3月号+『小学五年生』昭和40年/1965年4月号~昭和41年/1966年3月号 |
|
- |
宇野克彦 |
- |
|
- |
高垣 葵 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
宮 敏彦 |
- |
|
- |
候補12名(12編) |
第一次候補22名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『百羽のツル』 |
昭和40年/1965年11月・実業之日本社刊(花岡大学・著) |
『そんごくう』 |
昭和41年/1966年-月・盛光社/きんいろの名作絵童話(呉承恩・原作、那須田稔・文) |
その他の作品 |
候補 |
|
- |
|
- |
岸田ハルミ |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補12名(64点) |
第一次候補27名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞20万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和41年/1966年10月5日 |
贈呈式●11月8日 [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和42年/1967年度
└[ 対象期間 ]─昭和41年/1966年4月~昭和42年/1967年3月
=[ 決定 ] 昭和42年/1967年10月5日
小学館文学賞
受賞 |
|
「じぶんの星」 |
『小学四年生』昭和41年/1966年1月号~3月号+『小学五年生』昭和41年/1966年4月号~12月号 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
郡山紀代子 |
- |
|
- |
候補8名 |
第一次候補20名 |
小学館絵画賞
受賞 |
村上 勉 |
『おばあさんのひこうき』 |
昭和42年/1967年4月・小峰書店/創作幼年童話 |
『宇宙からきたかんづめ』 |
昭和42年/1967年3月・盛光社/創作S・Fどうわ |
その他の作品 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
高橋真琴 |
- |
|
- |
福田豊四郎 |
- |
|
- |
|
- |
候補12名 |
第一次候補38名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞20万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和42年/1967年10月5日 |
贈呈式●11月8日14:30~ [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和43年/1968年度
└[ 対象期間 ]─昭和42年/1967年4月~昭和43年/1968年3月
=[ 決定 ] 昭和43年/1968年10月4日
小学館文学賞
受賞 |
|
『ベロ出しチョンマ』 |
昭和42年/1967年10月・理論社/理論社名作の愛蔵版 |
候補 |
|
- |
|
- |
浦かずお |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補7名 |
第一次候補25名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『やまんばのにしき』 |
昭和42年/1967年5月・ポプラ社/むかしむかし絵本 |
『ジャックと豆のつる』 |
昭和42年/1967年11月・岩波書店/イギリス民話選 |
『うみをわたったしろうさぎ』 |
昭和43年/1968年1月・福音館書店刊 |
『うりんこの山』 |
昭和43年/1968年1月・理論社/小学生文庫 |
『日本のむかし話』(全三巻) |
昭和42年/1967年11月~昭和43年/1968年1月・講談社刊 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
鈴木未央子 |
- |
|
- |
|
- |
安井 淡 |
- |
候補12名 |
第一次候補34名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞20万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和43年/1968年10月4日 |
贈呈式●11月15日14:30~ [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和44年/1969年度
└[ 対象期間 ]─昭和43年/1968年4月~昭和44年/1969年3月
=[ 決定 ] 昭和44年/1969年10月3日
小学館文学賞
受賞 |
|
『二年2組はヒヨコのクラス』 |
昭和43年/1968年4月・理論社/ジュニアライブラリー |
候補 |
|
- |
窪野冬彦 |
- |
砂田ひろし 【】 |
- |
|
- |
若合和子 |
- |
候補6名 |
第一次候補16名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
「まちのせんたく」 |
『ひかりのくに』昭和43年/1968年8月号 |
「ネコのおしろ」 |
昭和44年/1969年4月・研秀出版刊《母と子の世界の文豪童話シリーズ 第13巻》所収 |
ほか一連の作品 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
多田ひろし 【】 |
- |
|
- |
|
- |
候補14名 |
第一次候補24名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞20万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和44年/1969年10月3日 |
贈呈式●11月10日14:30~ [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和45年/1970年度
└[ 対象期間 ]─昭和44年/1969年4月~昭和45年/1970年3月
=[ 決定 ] 昭和45年/1970年10月2日
小学館文学賞
受賞 |
|
『空中アトリエ』 |
昭和45年/1970年3月・実業之日本社/創作少年少女小説 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補7名 |
第一次候補18名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『おんどりと二まいのきんか』 |
昭和44年/1969年5月・ポプラ社/おはなし傑作絵本 |
『宇宙ねこの火星たんけん』 |
昭和45年/1970年-月・岩崎書店/SFえどうわ |
ほか一連の作品 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補13名 |
第一次候補20名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞20万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和45年/1970年10月2日 |
贈呈式●11月5日14:30~ [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和46年/1971年度
└[ 対象期間 ]─昭和45年/1970年4月~昭和46年/1971年3月
=[ 決定 ] 昭和46年/1971年10月2日
小学館文学賞
受賞 |
|
『八月がくるたびに』 |
昭和46年/1971年5月・理論社/どうわの本棚 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
吉田タキノ |
- |
候補6名 |
第一次候補20名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『ちっちゃな淑女たち ――カミーユとマドレーヌの愛の物語』 |
昭和45年/1970年7月・小学館刊 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補13名 |
第一次候補27名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞30万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和46年/1971年10月2日 |
贈呈式●11月18日14:30~ [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和47年/1972年度
└[ 対象期間 ]─昭和46年/1971年4月~昭和47年/1972年3月
=[ 決定 ] 昭和47年/1972年10月4日
小学館文学賞
受賞 |
|
『小さな雪の町の物語』 |
昭和47年/1972年2月・童心社刊 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補8名 |
第一次候補23名 |
小学館絵画賞
受賞 |
小坂しげる 【】 |
『おりひめとけんぎゅう』 他一連の作品 |
『チャイルドブック』昭和46年/1971年7月号 |
受賞 |
|
『がわっぱ ――かっぱものがたり』 |
昭和46年/1971年9月・岩崎書店/創作絵本 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
藤沢友一 |
- |
|
- |
|
- |
候補14名 |
第一次候補32名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞30万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和47年/1972年10月4日 [会場]箱根松の茶屋 |
贈呈式●11月6日14:30~ [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和48年/1973年度
└[ 対象期間 ]─昭和47年/1972年4月~昭和48年/1973年3月
=[ 決定 ] 昭和48年/1973年10月4日
小学館文学賞
受賞 |
|
『風と木の歌』 |
昭和47年/1972年5月・実業之日本社/少年少女短編名作選 |
候補 |
【】 |
- |
【川北亮司】 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補8名 |
第一次候補24名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『十二さま』ほか |
昭和48年/1973年2月・国土社/国土社の創作えほん |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
岩淵慶造 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
村上幸一 |
- |
候補12名 |
第一次候補30名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和48年/1973年10月4日 [会場]箱根松の茶屋 |
贈呈式●11月6日 [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和49年/1974年度
└[ 対象期間 ]─昭和48年/1973年4月~昭和49年/1974年3月
=[ 決定 ] 昭和49年/1974年10月2日
小学館文学賞
受賞 |
小林清之介 |
『野鳥の四季』 |
昭和48年/1973年4月・小峰書店/少年少女ノンフィクション |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補7名 |
第一次候補24名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『あほろくの川だいこ』ほか |
昭和49年/1974年3月・ポプラ社刊 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補12名 |
第一次候補29名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和49年/1974年10月2日 [会場]東京・九段の阿家 |
贈呈式●11月5日14:30~ [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和50年/1975年度
└[ 対象期間 ]─昭和49年/1974年4月~昭和50年/1975年3月
=[ 決定 ] 昭和50年/1975年10月2日
小学館文学賞
受賞 |
|
『はんぶんちょうだい』 |
昭和49年/1974年9月・小学館/小学館の創作童話シリーズ |
候補 |
|
- |
高 史郎 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補6名 |
第一次候補17名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『ほうまんの池のカッパ』ほか |
昭和50年/1975年3月・銀河社/銀河社の創作絵本 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補12名 |
第一次候補21名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和50年/1975年10月2日 |
贈呈式●11月7日14:30~ [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和51年/1976年度
└[ 対象期間 ]─昭和50年/1975年4月~昭和51年/1976年3月
=[ 決定 ] 昭和51年/1976年10月4日
小学館文学賞
受賞 |
|
『マキコは泣いた』 |
昭和50年/1975年12月・理論社/理論社の大長編シリーズ |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
鶴見正一 |
- |
|
- |
|
- |
候補7名 |
第一次候補10名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『やまんば』 |
昭和51年/1976年3月・岩崎書店/創作絵本 |
『黒潮三郎』 |
昭和51年/1976年2月・金の星社/現代・創作児童文学 |
候補 |
|
- |
|
- |
味戸ケイコ |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
久保雅男 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補12名 |
第一次候補24名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和51年/1976年10月4日 |
贈呈式●11月10日 [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和52年/1977年度
└[ 対象期間 ]─昭和51年/1976年4月~昭和52年/1977年3月
=[ 決定 ] 昭和52年/1977年10月4日
小学館文学賞
受賞 |
|
『石切り山の人びと』 |
昭和51年/1976年12月・偕成社/少年少女創作文学 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補7名 |
第一次候補17名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
画集『野の花と小人たち』 他一連の作品 |
昭和51年/1976年8月・岩崎書店刊 |
候補 |
赤星亮衛 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
【】 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補12名 |
第一次候補26名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和52年/1977年10月4日 |
贈呈式●11月8日15:00~ [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和53年/1978年度
└[ 対象期間 ]─昭和52年/1977年4月~昭和53年/1978年3月
=[ 決定 ] 昭和53年/1978年10月5日
小学館文学賞
受賞 |
|
『ひとりぼっちの動物園』 |
昭和53年/1978年1月・あかね書房/あかね創作児童文学 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補7名 |
第一次候補13名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『はなのゆびわ』 ほか一連の作品 |
文研出版刊(川村たかし・作) |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補12名 |
第一次候補21名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和53年/1978年10月5日 |
贈呈式●11月8日15:00~ [会場]東京・神田「如水会館」 |
|
昭和54年/1979年度
└[ 対象期間 ]─昭和53年/1978年4月~昭和54年/1979年3月
=[ 決定 ] 昭和54年/1979年10月4日
小学館文学賞
受賞 |
|
『花ぶさとうげ』 |
昭和54年/1979年3月・講談社/児童文学創作シリーズ |
受賞 |
|
『ジャンボコッコの伝記』 |
昭和54年/1979年2月・小学館/小学館の創作児童文学シリーズ |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
鶴見正夫 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補11名 |
第一次候補22名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『ふるやのもり』 ほか一連の作品 |
昭和54年/1979年3月・フレーベル館/フレーベルのえほん |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
【】 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補12名 |
第一次候補29名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和54年/1979年10月4日 |
贈呈式●11月8日15:00~ [会場]東京・九段下ホテルグランドパレス |
|
昭和55年/1980年度
└[ 対象期間 ]─昭和54年/1979年4月~昭和55年/1980年3月
=[ 決定 ] 昭和55年/1980年10月13日
小学館文学賞
受賞 |
|
『光と風と雲と樹と』 |
昭和55年/1980年3月・小学館/小学館の創作児童文学シリーズ |
受賞 |
|
『高空10000メートルのかなたで』 |
昭和55年/1980年2月・アリス館牧新社刊 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補8名 |
第一次候補15名 |
小学館絵画賞
受賞 |
原田泰治 |
『わたしの信州』 |
昭和54年/1979年6月・講談社/講談社文庫 |
『草ぶえの詩―こころのメルヘン』 |
昭和54年/1979年7月・講談社刊 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
かみやしん 【上矢津】 |
- |
|
- |
|
- |
建石修志 |
- |
林 明子 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補12名 |
第一次候補30名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和55年/1980年10月13日 |
贈呈式●11月13日15:30~ [会場]東京・九段下ホテルグランドパレス |
|
昭和56年/1981年度
└[ 対象期間 ]─昭和55年/1980年4月~昭和56年/1981年3月
=[ 決定 ] 昭和56年/1981年10月13日
小学館文学賞
|
該当作なし |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補9名 |
第一次候補23名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『火の笛――祇園祭絵巻』 |
昭和55年/1980年7月・童心社刊 |
『ありがとう』 |
昭和56年/1981年3月・理論社/詩の散歩道 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補11名 |
第一次候補26名 |
|
正賞ブロンズ像(清水多嘉示作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和56年/1981年10月13日 |
贈呈式●11月13日15:30~ [会場]東京・九段下ホテルグランドパレス |
|
昭和57年/1982年度
└[ 対象期間 ]─昭和56年/1981年4月~昭和57年/1982年3月
=[ 決定 ] 昭和57年/1982年10月14日
小学館文学賞
受賞 |
|
『かれ草色の風をありがとう』 |
昭和56年/1981年12月・講談社/児童文学創作シリーズ |
受賞 |
|
『とねと鬼丸』 |
昭和56年/1981年11月・講談社/児童文学創作シリーズ |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補8名 |
第一次候補14名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『かっぱどっくり』 |
昭和57年/1982年3月・第一法規出版/日本の民話絵本(神奈川県) |
『ぞうのはなはなぜながい』 |
昭和56年/1981年6月・チャイルド本社/チャイルド絵本館 世界の名作(キップリング・作、鶴見正夫・文) |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
滝平二郎 |
- |
|
- |
永田 萠 |
- |
候補11名 |
第一次候補23名 |
|
正賞ブロンズ像(佐藤忠良作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和57年/1982年10月14日 |
贈呈式●11月13日15:30~ [会場]東京・九段下ホテルグランドパレス |
|
昭和58年/1983年度
└[ 対象期間 ]─昭和57年/1982年4月~昭和58年/1983年3月
=[ 決定 ] 昭和58年/1983年10月13日
小学館文学賞
受賞 |
|
『ちいちゃんのかげおくり』 |
昭和57年/1982年8月・あかね書房/あかね創作えほん |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補8名 |
第一次候補18名 |
小学館絵画賞
受賞 |
、
|
『みなまた海のこえ』 |
昭和57年/1982年7月・小峰書店/記録のえほん |
候補 |
|
- |
|
- |
木村泰子 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
洪 永佑 |
- |
牧野鈴子 |
- |
八島太郎 |
- |
候補12名 |
第一次候補26名 |
|
正賞ブロンズ像(佐藤忠良作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和58年/1983年10月13日 |
贈呈式●11月17日16:00~ [会場]東京・九段下ホテルグランドパレス |
|
昭和59年/1984年度
└[ 対象期間 ]─昭和58年/1983年4月~昭和59年/1984年3月
=[ 決定 ] 昭和59年/1984年10月11日
小学館文学賞
受賞 |
|
『白いパン』 |
昭和58年/1983年12月・小学館/小学館の創作児童文学 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
C・W・ニコル |
- |
|
- |
候補6名 |
第一次候補18名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『みんなびっくり』 |
昭和58年/1983年5月・こぐま社刊 |
『ぞうのたまごのたまごやき』 |
昭和59年/1984年3月・福音館書店/日本傑作絵本シリーズ(寺村輝夫・作) |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
【】 |
- |
|
- |
|
- |
榛葉莟子 |
- |
|
- |
候補9名 |
第一次候補22名 |
|
正賞ブロンズ像(佐藤忠良作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和59年/1984年10月11日 |
贈呈式●11月15日16:00~ [会場]東京・九段下ホテルグランドパレス |
|
昭和60年/1985年度
└[ 対象期間 ]─昭和59年/1984年4月~昭和60年/1985年3月
=[ 決定 ] 昭和60年/1985年10月9日
小学館文学賞
受賞 |
|
『魔女の宅急便』 |
昭和60年/1985年1月・福音館書店刊 |
候補 |
|
- |
|
- |
薫くみ子 【】 |
- |
|
- |
候補5名 |
第一次候補15名 |
小学館絵画賞
受賞 |
【】 |
『14ひきのやまいも』 |
昭和59年/1984年8月・童心社刊 |
『ねずみのいもほり』 |
昭和59年/1984年8月・ひさかたチャイルド/ひさかたメルヘン(山下明生・作) |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
【】 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補10名 |
第一次候補21名 |
|
正賞ブロンズ像(佐藤忠良作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和60年/1985年10月9日 |
贈呈式●11月14日16:00~ [会場]東京・九段下ホテルグランドパレス |
|
昭和61年/1986年度
└[ 対象期間 ]─昭和60年/1985年4月~昭和61年/1986年3月
=[ 決定 ] 昭和61年/1986年10月8日
小学館文学賞
受賞 |
|
『しゃっくりうた』 |
昭和60年/1985年6月・理論社/詩のみずうみ |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
もりやまみやこ 【】 |
- |
やなぎやけいこ |
- |
候補7名 |
第一次候補15名 |
小学館絵画賞
受賞 |
小野州一 |
『にれの町』 |
昭和60年/1985年6月・金の星社/絵本のおくりもの |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
沢田重降 |
- |
|
- |
候補6名 |
第一次候補12名 |
|
正賞ブロンズ像(佐藤忠良作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和61年/1986年10月8日 |
贈呈式●11月13日16:00~ [会場]東京・九段下ホテルグランドパレス |
|
昭和62年/1987年度
└[ 対象期間 ]─昭和61年/1986年4月~昭和62年/1987年3月
=[ 決定 ] 昭和62年/1987年10月7日
小学館文学賞
受賞 |
|
『北の国から'87初恋』 |
昭和62年/1987年2月・理論社刊 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補7名 |
第一次候補14名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『エンソくん きしゃにのる』 |
昭和61年/1986年7月・福音館書店刊『こどものとも』364号 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
高森登志夫 |
- |
|
- |
ましませつこ |
- |
|
- |
やぶうちまさゆき 【】 |
- |
候補12名 |
第一次候補16名 |
|
正賞ブロンズレリーフ「少年と少女」(佐藤忠良作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和62年/1987年10月7日 |
贈呈式●11月11日16:00~ [会場]東京・九段下ホテルグランドパレス |
|
昭和63年/1988年度
└[ 対象期間 ]─昭和62年/1987年4月~昭和63年/1988年3月
=[ 決定 ] 昭和63年/1988年10月5日
小学館文学賞
受賞 |
|
『いちねんせい』 |
昭和63年/1988年1月・小学館刊 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補6名 |
第一次候補11名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『ぶんぶくちゃがま』 |
昭和62年/1987年11月・三起商行/ミキハウスの絵本 |
「ねずみのしっぱい」 |
『こどものくに』昭和62年/1987年7月号 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
たかはしきよし |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
湯村輝彦 |
- |
候補9名 |
第一次候補17名 |
|
正賞ブロンズレリーフ「少年と少女」(佐藤忠良作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●昭和63年/1988年10月5日 |
贈呈式●11月9日16:00~ [会場]東京・九段下ホテルグランドパレス |
|
平成1年/1989年度
└[ 対象期間 ]─昭和63年/1988年4月~平成1年/1989年3月
=[ 決定 ] 平成1年/1989年10月6日
小学館文学賞
受賞 |
|
『月夜に消える』 |
昭和63年/1988年7月・小峰書店/赤い鳥文庫 |
候補 |
遠藤文子 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補8名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
《熊田千佳慕 リトルワールドシリーズ》 (全7巻) |
昭和63年/1988年2月~平成1年/1989年2月・創育刊 |
受賞 |
|
『とべバッタ』 |
昭和63年/1988年7月・偕成社/創作大型えほん |
候補 |
|
- |
|
- |
小笠原 宣 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
宮下 実 |
- |
候補9名 |
|
正賞ブロンズレリーフ「少年と少女」(佐藤忠良作)+副賞50万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●平成1年/1989年10月6日 |
贈呈式●11月7日16:00~ [会場]東京・九段下ホテルグランドパレス |
|
平成2年/1990年度
└[ 対象期間 ]─平成1年/1989年4月~平成2年/1990年3月
=[ 決定 ] 平成2年/1990年10月5日
小学館文学賞
受賞 |
|
『あしたもよかった』 |
平成1年/1989年11月・小峰書店/こみねのえほん |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補8名 |
小学館絵画賞
受賞 |
山村輝夫 |
『遠い日の村のうた』 |
画文集平成2年/1990年2月・北海道新聞社刊 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
きむらしょうへい 【】 |
- |
|
- |
田中豊美 |
- |
|
- |
|
- |
はらだたけひで |
- |
|
- |
|
- |
古矢一穂 |
- |
候補13名 |
|
正賞ブロンズレリーフ「少年と少女」(佐藤忠良作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●平成2年/1990年10月5日 |
贈呈式●11月16日16:00~ [会場]東京・九段下ホテルグランドパレス |
|
平成3年/1991年度
└[ 対象期間 ]─平成2年/1990年4月~平成3年/1991年3月
=[ 決定 ] 平成3年/1991年10月5日
小学館文学賞
受賞 |
|
『クヌギ林のザワザワ荘』 |
平成2年/1990年6月・あかね書房刊 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補5名 |
小学館絵画賞
受賞 |
川原田 徹 |
『かぼちゃごよみ』 |
平成2年/1990年10月・福音館書店刊 |
受賞 |
|
『メタフィジカル・ナイツ』 |
平成2年/1990年10月・架空社刊 |
候補 |
|
- |
石崎正次 |
- |
宇野亜喜良 |
- |
|
- |
川上越子 |
- |
|
- |
|
- |
玄亀阿仁麿 |
- |
小林裕児 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
吉田遠志 |
- |
候補15名 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●平成3年/1991年10月5日 |
|
平成4年/1992年度
└[ 対象期間 ]─平成3年/1991年4月~平成4年/1992年3月
=[ 決定 ] 平成4年/1992年10月9日
小学館文学賞
受賞 |
|
『南の島のティオ』 |
平成4年/1992年1月・楡出版刊 |
受賞 |
|
『「うそじゃないよ」と谷川くんはいった』 |
平成3年/1991年12月・PHP研究所/PHP創作シリーズ |
候補 |
岩田道夫 |
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補7名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『海の夏』 |
平成3年/1991年4月・ほるぷ出版/イメージの森 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
土橋とし子 |
- |
|
- |
村田清司 |
- |
|
- |
候補9名 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●平成4年/1992年10月9日 |
|
平成5年/1993年度
└[ 対象期間 ]─平成4年/1992年4月~平成5年/1993年3月
=[ 決定 ] 平成5年/1993年10月15日
小学館文学賞
受賞 |
|
『少年の日々』 |
平成4年/1992年6月・偕成社/偕成社の創作 |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補6名 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『まほうつかいのでし ――ゲーテのバラードによる』 |
『こどものとも』平成4年/1992年6月号[435号] |
候補 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
候補6名 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●平成5年/1993年10月15日 |
|
平成6年/1994年度
└[ 対象期間 ]─平成5年/1993年4月~平成6年/1994年3月
=[ 決定 ] 平成6年/1994年9月9日
小学館文学賞
受賞 |
|
『あの世からの火 ――直樹とゆう子の物語』 |
平成5年/1993年4月・偕成社/偕成社の創作 |
候補 |
|
『これは王国のかぎ』 |
平成5年/1993年10月・理論社/ファンタジーの冒険 |
|
『大おばさんの不思議なレシピ』 |
平成5年/1993年7月・偕成社刊 |
|
『風と夏と11歳 ――青奈とかほりの物語』 |
平成5年/1993年6月・ポプラ社/新・こども文学館 |
|
『クラスメイト』 |
平成5年/1993年12月・文渓堂/創作のとびら |
|
『神さまの木 ――セコイアの森の家族』 |
平成5年/1993年4月・講談社/わくわくライブラリー |
矢玉四郎 |
『ゆめからゆめんぼ』 |
平成5年/1993年9月・岩崎書店/あたらしい創作童話 |
候補7作 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
『ジャリおじさん』 |
『こどものとも年中向き』平成5年/1993年8月号[89号] |
候補 |
|
『月光公園』 |
平成5年/1993年-月・三起商行/ミキハウスの絵本(宙野素子・文) |
|
『えんそく』 |
平成6年/1994年3月・架空社刊 |
|
『ここん ぷいぷい』 |
『かがくのとも』平成5年/1993年12月号[297号]/創作ことばあそび絵本(織田道代・作) |
|
『ブリキの音符』 |
平成6年/1994年1月・白泉社/MOE books(片山令子・文) |
|
『ジャングル』 |
平成5年/1993年10月・岩崎書店/絵本図鑑シリーズ |
柳生まち子 |
『きんいろのとけい』 |
平成5年/1993年12月・クレヨンハウス/おはなし広場(片山令子・文) |
候補7作 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●平成6年/1994年9月9日 |
|
平成7年/1995年度
└[ 対象期間 ]─平成6年/1994年4月~平成7年/1995年3月
=[ 決定 ] 平成7年/1995年9月9日
小学館文学賞
受賞 |
|
『西の魔女が死んだ』 |
平成6年/1994年4月・楡出版刊 |
候補 |
|
『ねこと友だち』 |
平成7年/1995年1月・徳間書店刊 |
|
『神々の島マムダ』 |
平成7年/1995年1月・福音館書店刊 |
|
『海にかがやく』 |
平成6年/1994年7月・講談社刊 |
|
『黒ねこサンゴロウ』(1)~(5) |
平成6年/1994年7月~12月・偕成社刊 |
|
『お江戸の百太郎 乙松、宙に舞う』 |
平成6年/1994年11月・岩崎書店/創作児童文学館 |
|
『春のオルガン』 |
平成7年/1995年2月・徳間書店刊 |
候補7作 |
小学館絵画賞
受賞 |
|
「ガドルフの百合」 |
『MOE』平成7年/1995年3月号 |
候補 |
|
『かぜのこもりうた』 |
平成6年/1994年9月・童話屋刊(くどうなおこ・詩) |
|
『妖怪図鑑』 |
平成6年/1994年12月・童心社刊(常光徹・文) |
北山 竜 |
『ねころんでねこ』 |
平成6年/1994年11月・学習研究社/ティータイムギャラリーズ |
|
『蜘蛛の糸』 |
平成6年/1994年10月・偕成社/日本の童話名作選(芥川龍之介・作) |
|
『絵で読む 広島の原爆』 |
平成7年/1995年3月・福音館書店/かがくのほん(那須正幹・文) |
柚木沙弥郎 |
『魔法のことば ――エスキモーに伝わる詩』 |
平成6年/1994年-月 |
候補7作 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査委員会●平成7年/1995年9月9日 |
|
平成8年/1996年度
└[ 対象期間 ]─平成7年/1995年4月~平成8年/1996年3月
=[ 決定 ] 平成8年/1996年9月18日
受賞 |
(文)、 (絵) |
『でんでんだいこ いのち』 |
平成7年/1995年6月・童心社刊 |
受賞 |
長谷川 博 |
『風にのれ!アホウドリ』 |
平成7年/1995年6月・フレーベル館刊 |
候補 |
|
『泣けない魚たち』 |
平成7年/1995年5月・ブロンズ新社刊 |
小口尚子、 福岡鮎美 |
『子どもによる子どものための 「子どもの権利条約」』 |
平成7年/1995年8月・小学館刊 |
(作)、 千葉史子(絵) |
『いたずらおばあさん』 |
平成7年/1995年9月・フレーベル館刊 |
星川ひろ子 (写真・文) |
『ぼくたちのコンニャク先生』 |
平成8年/1996年2月・小学館刊 |
(写真・文) |
『青い緑の星 ――21世紀を生きる人のために』 |
平成7年/1995年10月・講談社刊 |
|
『おこちゃん』 |
平成8年/1996年3月・小学館刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成8年/1996年9月18日 |
|
平成9年/1997年度
└[ 対象期間 ]─平成8年/1996年4月~平成9年/1997年3月
=[ 決定 ] 平成9年/1997年9月18日
受賞 |
(文)、 (絵) |
『うそつきのつき』 |
平成8年/1996年4月・文渓堂刊 |
受賞 |
茂木宏子 |
『お父さんの技術が日本を作った! ――「メタルカラー」のエンジニア伝』(1)(2) |
平成8年/1996年4月、平成9年/1997年3月・小学館刊 |
候補 |
戸川 文(文)、
(型染版画) |
『オホーツクの海に生きる ――彦市じいさんの話』 |
平成8年/1996年7月・ポプラ社/自然とにんげんの絵本(戸川幸夫・原作) |
きむらよしお 【木村良雄】 |
『ぎょうざつくったの』 |
平成8年/1996年6月・福音館書店刊 |
西内ミナミ(作)、 (絵) |
『くんくんくんくん』 |
平成8年/1996年12月・ポプラ社/えほんはともだち |
|
『少年H』(上)(下) |
平成9年/1997年1月・講談社刊 |
|
『精霊の守り人』 |
平成8年/1996年7月・偕成社/偕成社ワンダーランド |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成9年/1997年9月18日 |
贈呈式●11月13日16:30~ [会場]東京・一ツ橋「如水会館」 |
|
平成10年/1998年度
└[ 対象期間 ]─平成9年/1997年4月~平成10年/1998年3月
=[ 決定 ] 平成10年/1998年9月17日
受賞 |
矢島 稔 |
『黒いトノサマバッタ』 |
平成10年/1998年3月・偕成社/わたしの昆虫記 |
受賞 |
結城昌子 (構成・文) |
《小学館あーとぶっく10》 『マティスの絵本 ――泊まってみたいな』 |
平成10年/1998年6月・小学館刊 |
候補 |
|
『あしたは月よう日』 |
平成9年/1997年11月・文研出版/えほんのもり |
(文)、 降矢奈々(絵) |
『おっきょちゃんとかっぱ』 |
平成9年/1997年8月・福音館書店/〈こどものとも〉傑作集 |
|
『サイレントビート ――夜明けまでにつたえたいのは』 |
平成9年/1997年6月・ポプラ社/青春と文学 |
中川ひろたか(文)、 (絵) |
『バナナをかぶって』 |
平成10年/1998年3月・クレヨンハウス刊 |
おまたたかこ (文・絵) |
『ハムスター・まも日誌』 |
平成9年/1997年6月・小学館刊 |
はせみつこ(編)、 (絵) |
『みえる詩あそぶ詩きこえる詩』 |
平成9年/1997年4月・富山房刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成10年/1998年9月17日 |
|
平成11年/1999年度
└[ 対象期間 ]─平成10年/1998年4月~平成11年/1999年3月
=[ 決定 ] 平成11年/1999年9月16日
受賞 |
|
『雨ふり花さいた』 |
平成10年/1998年4月・偕成社刊 |
受賞 |
|
『ゴリラにっき』 |
平成10年/1998年8月・小学館刊 |
候補 |
(作)、 (絵) |
『あのときすきになったよ』 |
平成10年/1998年4月・教育画劇/教育画劇みんなのえほん |
いとうじゅんいち (作・絵) |
『海からきたカサゴン』 |
平成10年/1998年7月・徳間書店刊 |
|
『カラフル』 |
平成10年/1998年7月・理論社刊 |
|
『ビート・キッズ』 |
平成10年/1998年7月・講談社刊 |
どいかや (作・絵) |
『みけねこキャラコ』 |
平成10年/1998年11月・偕成社刊 |
|
『「無言館」ものがたり』 |
平成10年/1998年12月・講談社刊 |
かわかみたかこ |
『わたしのおへやりょこう』 |
平成10年/1998年9月・フレーベル館刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成11年/1999年9月16日 |
|
平成12年/2000年度
└[ 対象期間 ]─平成11年/1999年4月~平成12年/2000年3月
=[ 決定 ] 平成12年/2000年9月14日
受賞 |
|
『ねぎぼうずのあさたろう』 (その1) |
平成11年/1999年11月・福音館書店/日本傑作絵本シリーズ |
受賞 |
|
『ミカ!』 |
平成11年/1999年11月・理論社刊 |
候補 |
|
『おれたちのドリーム・ファクトリィ』 |
平成11年/1999年10月・国土社/ベスト・セレクション |
|
『きんぎょのかいすいよく』 |
平成11年/1999年6月・フレーベル館刊 |
赤川 明 (作・絵) |
『たこしんごう』 |
『おはなしひかりのくに』平成11年/1999年7月号 |
(作・絵) |
『とんとんとんのこもりうた』 |
平成11年/1999年7月・講談社刊 |
|
『マッコウの歌 ――しろいおおきなともだち』 |
平成11年/1999年12月・小学館刊 |
(作・絵) |
『よるくま』 |
平成11年/1999年10月・偕成社刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成12年/2000年9月14日 |
|
平成13年/2001年度
└[ 対象期間 ]─平成12年/2000年4月~平成13年/2001年3月
=[ 決定 ] 平成13年/2001年9月13日
受賞 |
大塚敦子 |
『さよならエルマおばあさん』 |
写真文集平成12年/2000年8月・小学館刊 |
受賞 |
|
『漁師さんの森づくり ――森は海の恋人』 |
平成12年/2000年11月・講談社刊 |
候補 |
|
『きんぎょのおまつり』 |
平成12年/2000年6月・フレーベル館刊 |
金森宰司 |
『くろいマントのおじさん』 |
平成12年/2000年6月・福音館書店/日本傑作絵本シリーズ |
|
『だんごむしそらをとぶ』 |
平成12年/2000年7月・小学館刊 |
|
『天のシーソー』 |
平成12年/2000年4月・理論社刊 |
(作)、 (絵) |
『パヨカカムイ ――ユカラで村をすくったアイヌのはなし』 |
平成12年/2000年12月・小峰書店刊 |
|
『夢の守り人』 |
平成12年/2000年6月・偕成社/偕成社ワンダーランド |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成13年/2001年9月13日 |
|
平成14年/2002年度
└[ 対象期間 ]─平成13年/2001年4月~平成14年/2002年3月
=[ 決定 ] 平成14年/2002年9月12日
受賞 |
石垣幸代、 秋野和子(文)、 (絵) |
『サシバ舞う空』 |
平成13年/2001年10月・福音館書店/日本傑作絵本シリーズ |
受賞 |
|
『ねえ とうさん』 |
平成13年/2001年11月・小学館刊 |
候補 |
|
『海へ帰る日』 |
平成13年/2001年8月・理論社刊 |
|
『えんの松原』 |
平成13年/2001年5月・福音館書店刊 |
(詩)、 (絵) |
『こどものころにみた空は』 |
平成13年/2001年10月・理論社刊 |
小島曠太郎、 えがみともこ |
『クジラがとれた日 ――ラマレラ・生命の物語』 |
平成13年/2001年6月・ポプラ社/シリーズ自然いのちひと |
(作)、 大島妙子(絵) |
『ともだち いっぱい』 |
平成14年/2002年3月・ひかりのくに/ひかりのくに傑作絵本集 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成14年/2002年9月12日 |
|
平成15年/2003年度
└[ 対象期間 ]─平成14年/2002年4月~平成15年/2003年3月
=[ 決定 ] 平成15年/2003年9月4日
受賞 |
今泉吉晴 |
『シートン ――子どもに愛されたナチュラリスト』 |
平成14年/2002年7月・福音館書店刊 |
受賞 |
|
『神の守り人』(来訪編)(帰還編) |
平成15年/2003年2月・偕成社/偕成社ワンダーランド |
受賞 |
|
『DIVE!!』(全4巻) |
平成12年/2000年4月~平成14年/2002年8月・講談社刊 |
候補 |
(作)、 こみねゆら(絵) |
『おさんぽ』 |
平成14年/2002年7月・白泉社刊 |
(作)、 つちだのぶこ(絵) |
『ぎゅうぎゅうかぞく』 |
平成14年/2002年9月・鈴木出版/ひまわりえほんシリーズ |
|
『やまとゆきはら ――白瀬南極探検隊』 |
平成14年/2002年10月・福音館書店/日本傑作絵本シリーズ |
花島美紀子(再話)、 (絵) |
『山のつなひき』 |
平成14年/2002年8月・新世研刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成15年/2003年9月4日 |
|
平成16年/2004年度
└[ 対象期間 ]─平成15年/2003年4月~平成16年/2004年3月
=[ 決定 ] 平成16年/2004年9月9日
受賞 |
(作)、 G・D・パウリーシン(絵) |
『鹿よ おれの兄弟よ』 |
平成16年/2004年1月・福音館書店/世界傑作絵本シリーズ |
候補 |
(著・写真) |
『シエラレオネ ――5歳まで生きられない子どもたち』 |
平成15年/2003年7月・アートン刊 |
(文)、 (絵) |
『酒呑童子』 |
平成15年/2003年9月・ポプラ社/日本の物語絵本 |
|
『裔を継ぐ者』 |
平成15年/2003年11月・講談社刊 |
|
『だんごむしと 恐竜のレプトぼうや』 |
平成15年/2003年8月・小学館刊 |
|
『人形の旅立ち』 |
平成15年/2003年6月・福音館書店刊 |
|
『ペーターという名のオオカミ』 |
平成15年/2003年12月・小峰書店/Y.A.books |
、 米田佐代子、
(編) |
『わたしたちの アジア・太平洋戦争』 (1)~(3) |
平成16年/2004年3月・童心社刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成16年/2004年9月9日 |
贈呈式●11月11日 |
|
平成17年/2005年度
└[ 対象期間 ]─平成16年/2004年4月~平成17年/2005年3月
=[ 決定 ] 平成17年/2005年9月8日
受賞 |
|
『バッテリー』(全6巻) |
平成8年/1996年12月~平成17年/2005年1月・教育画劇/教育画劇の創作文学 |
候補 |
(文)、 (画) |
『イオマンテ ――めぐるいのちの贈り物 北の大地の物語』 |
平成17年/2005年2月・パロル舎刊 |
星川 遥(作)、 長野ヒデ子(絵) |
『おばけいちねんぶん』 |
平成16年/2004年4月・小学館刊 |
|
『カチューシャ』 |
平成17年/2005年3月・理論社刊 |
|
『カワウソがいる』 |
平成16年/2004年7月・ポプラ社/ポプラの森 |
(作)、 (絵) |
『電信柱と妙な男』 |
平成16年/2004年7月・架空社刊 |
|
『なつのいちにち』 |
平成16年/2004年7月・偕成社刊 |
|
『まぼろしのデレン ――間宮林蔵の北方探検』 |
平成17年/2005年1月・福音館書店/日本傑作絵本シリーズ |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成17年/2005年9月8日 |
贈呈式●11月10日 [会場]如水会館 |
|
平成18年/2006年度
└[ 対象期間 ]─平成17年/2005年4月~平成18年/2006年3月
=[ 決定 ] 平成18年/2006年9月14日
受賞 |
|
『風神秘抄』 |
平成17年/2005年5月・徳間書店刊 |
受賞 |
|
『わたしたちの帽子』 |
平成17年/2005年10月・フレーベル館刊 |
候補 |
(写真・文) |
『あなたのたいせつな ものはなんですか? …カンボジアより』 |
平成17年/2005年7月・小学館刊 |
(作・絵) |
『いろはのかるた奉行』 |
平成17年/2005年11月・講談社/講談社の創作絵本 |
|
『うそつき大ちゃん』 |
平成17年/2005年7月・ポプラ社/ポプラの森 |
|
『かはたれ ――散在ガ池の河童猫』 |
平成17年/2005年10月・福音館書店刊 |
(文)、 (絵) |
『どんなかんじかなあ』 |
平成17年/2005年7月・自由国民社刊 |
|
『ゆきがやんだら』 |
平成17年/2005年12月・学習研究社/学研おはなし絵本 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成18年/2006年9月14日 |
贈呈式●11月19日17:30~ [会場]如水会館 |
|
平成19年/2007年度
└[ 対象期間 ]─平成18年/2006年4月~平成19年/2007年3月
=[ 決定 ] 平成19年/2007年9月6日
受賞 |
|
『おじいちゃんは 水のにおいがした』 |
平成18年/2006年4月・偕成社刊 |
受賞 |
|
『ケイゾウさんは 四月がきらいです。』 |
平成18年/2006年4月・福音館書店/福音館創作童話シリーズ |
候補 |
(作)、 (絵) |
『おばけのもり』 |
平成18年/2006年7月・小学館刊 |
|
『クロリスの庭』 |
平成18年/2006年6月・ポプラ社/ポプラの木かげ |
ベン・シャーン(絵)、
(構成・文) |
『ここが家だ ――ベン・シャーンの第五福竜丸』 |
平成18年/2006年9月・集英社刊 |
|
『しずかな日々』 |
平成18年/2006年10月・講談社刊 |
(作・絵) |
『鳥の巣いろいろ』 |
平成18年/2006年4月・偕成社刊 |
|
『冬の龍』 |
平成18年/2006年10月・福音館書店刊 |
【】 |
『ルリユールおじさん』 |
平成18年/2006年9月・理論社刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成19年/2007年9月6日 |
贈呈式●11月8日17:30~ [会場]如水会館 |
|
平成20年/2008年度
└[ 対象期間 ]─平成19年/2007年4月~平成20年/2008年3月
=[ 決定 ] 平成20年/2008年9月11日
受賞 |
|
『Two Trains』 |
平成19年/2007年6月・学習研究社/学研の新・創作シリーズ |
受賞 |
|
『ぼくがラーメンたべてるとき』 |
平成19年/2007年7月・教育画劇刊 |
候補 |
V・ベレストフ(詩)、 (絵)、 松谷さやか(訳) |
『イグアノドンとちいさなともだち』 |
平成20年/2008年3月・小学館刊 |
市居みか (作・絵) |
『イモムシかいぎ』 |
平成19年/2007年10月・小学館刊 |
(文)、 (絵) |
『おすしのせかいりょこう』 |
平成20年/2008年3月・金の星社刊 |
|
『氷石』 |
平成20年/2008年1月・くもん出版刊 |
|
『幸子の庭』 |
平成19年/2007年9月・小峰書店/Y.A.books |
(作・絵) |
『せいちゃん』 |
平成20年/2008年2月・ひさかたチャイルド刊 |
(写真・文) |
『地球温暖化、しずみゆく楽園 ツバル ――あなたのたいせつなものはなんですか?』 |
平成20年/2008年1月・小学館刊 |
|
『戸村飯店 青春100連発』 |
平成20年/2008年3月・理論社刊 |
【】 |
『にいさん』 |
平成20年/2008年3月・偕成社刊 |
マージェリィ・W・ビアンコ(原作)、 (絵・抄訳) |
『ビロードのうさぎ』 |
平成19年/2007年4月・ブロンズ新社刊 |
|
『ふたりでおるすばん』 |
平成19年/2007年11月・徳間書店刊 |
|
『ボクシング・デイ』 |
平成19年/2007年12月・講談社刊 |
西澤真樹子(監修・解説)、 (写真)、 松田素子(文) |
『ホネホネたんけんたい』 |
平成20年/2008年2月・アリス館刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成20年/2008年9月11日 |
贈呈式●11月6日17:30~ [会場]如水会館 |
|
平成21年/2009年度
└[ 対象期間 ]─平成20年/2008年4月~平成21年/2009年3月
=[ 決定 ] 平成21年/2009年9月10日
受賞 |
|
『走れUMI』 |
平成20年/2008年10月・講談社刊 |
受賞 |
|
『野遊びを楽しむ 里山百年図鑑』 |
平成20年/2008年8月・小学館刊 |
候補 |
(作)、 (絵) |
『おこだでませんように』 |
平成20年/2008年7月・小学館刊 |
|
『風の靴』 |
平成21年/2009年3月・講談社刊 |
(文)、 (絵) |
『くまとやまねこ』 |
平成20年/2008年4月・河出書房新社刊 |
(作・絵) |
『ツバメのたび ―5000キロのかなたから―』 |
平成21年/2009年2月・偕成社刊 |
(絵)、 (文) |
『つみきのいえ』 |
平成20年/2008年10月・白泉社刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成21年/2009年9月10日 |
贈呈式●11月12日17:30~ [会場]如水会館 |
|
平成22年/2010年度
└[ 対象期間 ]─平成21年/2009年4月~平成22年/2010年3月
=[ 決定 ] 平成22年/2010年9月9日
受賞 |
|
『つづきの図書館』 |
平成22年/2010年1月・講談社刊 |
受賞 |
(写真・文) |
『ぶた にく』 |
写真絵本平成22年/2010年1月・幻冬舎エデュケーション刊 |
候補 |
|
『アンナの土星』 |
平成21年/2009年11月・メディアファクトリー刊 |
|
『犬たちをおくる日 ―この命、灰になるために 生まれてきたんじゃない―』 |
平成21年/2009年7月・金の星社/ノンフィクション知られざる世界 |
くどうなおこ(絵) 【】(作)、 ほてはまたかし 【保手浜 孝】 |
『おいで、フクマル』 |
平成21年/2009年6月・小峰書店/えほんひろば |
|
『くさをはむ』 |
平成21年/2009年4月・講談社/講談社の創作絵本 |
- |
『小学館の図鑑NEO+ くらべる図鑑』 |
平成21年/2009年7月・小学館刊 |
岩城範枝 |
『すみ鬼にげた』 |
平成21年/2009年11月・福音館書店/福音館創作童話シリーズ |
|
『雪だるまの雪子ちゃん』 |
平成21年/2009年9月・偕成社刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終審査会●平成22年/2010年9月9日 |
贈呈式●11月11日17:30~ [会場]如水会館 |
|
平成23年/2011年度
=[ 決定 ] 平成23年/2011年9月8日
受賞 |
|
『聖夜』 |
平成22年/2010年12月・文藝春秋刊 |
受賞 |
|
『ソルハ』 |
平成22年/2010年4月・あかね書房刊 |
|
最終選考会●平成23年/2011年9月8日 |
贈呈式●11月10日17:30~ [会場]東京都千代田区「如水会館」 |
|
平成24年/2012年度
└[ 対象期間 ]─平成23年/2011年4月~平成24年/2012年3月
=[ 決定 ] 平成24年/2012年9月13日
受賞 |
|
『くちびるに歌を』 |
読み物平成23年/2011年11月・小学館刊 |
候補 |
(文)、 牧野千穂(絵) |
『うきわねこ』 |
絵本平成23年/2011年7月・ブロンズ新社刊 |
|
『オン・ザ・ライン』 |
読み物平成23年/2011年7月・小学館刊 |
岩貞るみこ |
『救命救急フライトドクター ――攻めの医療で命を救え!』 |
読み物平成23年/2011年7月・講談社刊 |
|
『セキタン! ――ぶちかましてオンリー・ユー』 |
読み物平成23年/2011年9月・講談社刊 |
川端 誠 |
『地球をほる』 |
絵本平成23年/2011年9月・BL出版刊 |
板橋雅弘(作)、 吉田尚令(絵) |
『パパのしごとはわるものです』 |
絵本平成23年/2011年5月・岩崎書店/えほんのぼうけん |
(作)、 スドウピウ(絵) |
『へちまのへーたろー』 |
絵本平成23年/2011年6月・教育画劇刊 |
(作・絵) |
『ぼくのトイレ』 |
絵本平成23年/2011年8月・PHP研究所/わたしのえほん |
やぎたみこ |
『ほげちゃん』 |
絵本平成23年/2011年6月・偕成社刊 |
|
『レンタルロボット』 |
読み物平成23年/2011年9月・学研教育出版/ジュニア文学館 |
國森康弘 (写真・文) |
『恋ちゃんはじめての看取り ─おおばあちゃんの死と向きあう─』 |
絵本平成24年/2012年1月・農山漁村文化協会刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終選考会●平成24年/2012年9月13日 |
贈呈式●11月8日17:30~ [会場]東京都千代田区「如水会館」 |
|
平成25年/2013年度
└[ 対象期間 ]─平成24年/2012年4月~平成25年/2013年3月
=[ 決定 ] 平成25年/2013年9月12日
受賞 |
|
『狛犬の佐助 迷子の巻』 |
読み物平成25年/2013年2月・ポプラ社/ノベルズ・エクスプレス |
受賞 |
|
『しごとば 東京スカイツリー』 |
絵本平成24年/2012年4月・ブロンズ新社/しごとばシリーズ |
候補 |
植垣歩子 |
『アリゲール デパートではたらく』 |
絵本平成25年/2013年1月・ブロンズ新社刊 |
|
『お菓子の本の旅』 |
読み物平成24年/2012年4月・講談社刊 |
|
『おしりをしりたい』 |
絵本平成24年/2012年12月・小学館刊 |
吉野万里子 |
『劇団6年2組』 |
読み物平成24年/2012年11月・学研教育出版/ティーンズ文学館 |
横塚眞己人 (写真・文) |
『ゾウの森とポテトチップス』 |
絵本平成24年/2012年12月・そうえん社/そうえん社写真のえほん |
山崎充哲 |
『タマゾン川 ――多摩川でいのちを考える』 |
読み物平成24年/2012年7月・旬報社刊 |
原 京子 |
『ねえ、おはなしきかせて』 |
読み物平成24年/2012年4月・ポプラ社/ポプラちいさなおはなし |
(作)、 たるいしまこ(絵) |
『メガネをかけたら』 |
絵本平成24年/2012年9月・小学館刊 |
(作)、 安齋 肇(絵) |
『WASIMO』 |
絵本平成25年/2013年1月・小学館刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終選考会●平成25年/2013年9月12日 |
贈呈式●11月14日17:30~ [会場]東京都千代田区「如水会館」 |
|
平成26年/2014年度
└[ 対象期間 ]─平成25年/2013年4月~平成26年/2014年3月
=[ 決定 ] 平成26年/2014年9月11日
受賞 |
|
『光のうつしえ 廣島 ヒロシマ 広島』 |
読み物平成25年/2013年10月・講談社刊 |
受賞 |
ミロコマチコ |
『ぼくのふとんは うみでできている』 |
絵本平成25年/2013年7月・あかね書房刊 |
候補 |
シゲタサヤカ |
『いくらなんでもいくらくん』 |
絵本平成25年/2013年11月・イースト・プレス/こどもプレス |
|
『かあちゃん取扱説明書』 |
読み物平成25年/2013年5月・童心社刊 |
|
『紙コップのオリオン』 |
読み物平成25年/2013年8月・講談社刊 |
|
『ともだちは、サティー!』 |
読み物平成25年/2013年6月・小峰書店/Green Books |
|
『ネバーギブアップ!』 |
読み物平成25年/2013年7月・小学館刊 |
鎌田 歩 (作・絵) |
『はこぶ』 |
絵本平成26年/2014年1月・教育画劇刊 |
(作・絵) |
『僕は46億歳。 ――親子で読む、 壮大な「地球史」カレンダー』 |
絵本平成25年/2013年12月・学研教育出版刊 |
|
『星空ロック』 |
読み物平成25年/2013年12月・あすなろ書房刊 |
|
『りんごかもしれない』 |
絵本平成25年/2013年4月・ブロンズ新社刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終選考会●平成26年/2014年9月11日 |
贈呈式●11月6日17:30~ [会場]東京都千代田区「如水会館」 |
|
平成27年/2015年度
└[ 対象期間 ]─平成26年/2014年4月~平成27年/2015年3月
=[ 決定 ] 平成27年/2015年9月10日
受賞 |
福田幸広(写真)、 ゆうきえつこ(文) |
『オオサンショウウオ』 |
絵本平成26年/2014年7月・そうえん社/そうえんしゃ写真のえほん |
受賞 |
|
『どろぼうのどろぼん』 |
読み物平成26年/2014年9月・福音館書店刊 |
候補 |
相野谷由起 (作・絵) |
『うさぎのさとうくん こうちゃのうみ』 |
絵本平成26年/2014年9月・小学館/おひさまのほん |
|
『ダッシュ!』 |
読み物平成26年/2014年5月・講談社刊 |
|
『伝説のエンドーくん』 |
読み物平成26年/2014年4月・小学館刊 |
コマヤスカン |
『ドングリ・ドングラ』 |
絵本平成27年/2015年2月・くもん出版刊 |
|
『夏の朝』 |
読み物平成26年/2014年5月・福音館書店刊 |
|
『ぴっぽのたび』 |
絵本平成26年/2014年11月・NHK出版刊 |
|
『ぼくのニセモノを つくるには』 |
絵本平成26年/2014年9月・ブロンズ新社刊 |
|
『まほろ姫と ブッキラ山の大テング』 |
読み物平成26年/2014年11月・偕成社刊 |
(作)、 羽尻利門(絵) |
『やめろ、スカタン!』 |
絵本平成26年/2014年7月・小学館刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終選考会●平成27年/2015年9月10日 |
贈呈式●11月12日17:30~ [会場]東京都千代田区「如水会館」 |
|
平成28年/2016年度
└[ 対象期間 ]─平成27年/2015年4月~平成28年/2016年3月
=[ 決定 ] 平成28年/2016年9月8日
受賞 |
|
『川床にえくぼが三つ』 |
読み物平成27年/2015年7月・小学館刊 |
受賞 |
(作)、 (絵) |
『ちいさな おおきな き』 |
絵本平成27年/2015年7月・小学館刊 |
候補 |
|
『うたうとは 小さないのちひろいあげ』 |
読み物平成27年/2015年5月・講談社刊 |
|
『おおきな おおきな にんじん』 |
絵本平成27年/2015年6月・小学館刊 |
もとしたいづみ(作)、 おかだちあき(絵) |
『おむかえ まだかな』 |
絵本平成27年/2015年4月・学研プラス刊 |
|
『ケンガイ にっ!』 |
読み物平成28年/2016年3月・フレーベル館刊 |
ユーフラテス |
『コんガらガっち ぬきあし さしあし すすめ!の本』 |
絵本平成28年/2016年3月・小学館刊 |
|
『チポロ』 |
読み物平成27年/2015年11月・講談社刊 |
やまもとななこ |
『はっきょい どーん』 |
絵本平成27年/2015年9月・講談社刊 |
|
『めいちゃんの500円玉』 |
読み物平成27年/2015年12月・アリス館刊 |
|
『もう ぬげない』 |
絵本平成27年/2015年10月・ブロンズ新社刊 |
|
『よるのかえりみち』 |
絵本平成27年/2015年5月・偕成社刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終選考会●平成28年/2016年9月8日 |
贈呈式●11月10日17:30~ [会場]東京都千代田区「如水会館」 |
|
平成29年/2017年度
└[ 対象期間 ]─平成28年/2016年4月~平成29年/2017年3月
=[ 決定 ] 平成29年/2017年9月14日
受賞 |
|
『小やぎのかんむり』 |
読み物平成28年/2016年4月・講談社刊 |
受賞 |
|
『つちはんみょう』 |
絵本平成28年/2016年4月・偕成社刊 |
候補 |
越智隆治 |
『イルカと友達になれる海 ――大西洋バハマ国のドルフィン・サイト』 |
絵本平成28年/2016年4月・小学館刊 |
橘春香 |
『銀杏堂』 |
読み物平成28年/2016年12月・偕成社刊 |
|
『このあと どうしちゃおう』 |
絵本平成28年/2016年4月・ブロンズ新社刊 |
|
『ネコヅメのよる』 |
絵本平成28年/2016年5月・WAVE出版刊 |
佐渡裕(原作)、 (絵) |
『はじめてのオーケストラ』 |
絵本平成28年/2016年11月・小学館刊 |
|
『ひいな』 |
読み物平成29年/2017年1月・小学館刊 |
|
『フラダン』 |
読み物平成28年/2016年9月・小峰書店刊 |
|
『夜間中学へようこそ』 |
読み物平成28年/2016年5月・岩崎書店刊 |
|
『わくせいキャベジ動物図鑑』 |
絵本平成28年/2016年11月・アリス館刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終選考会●平成29年/2017年9月14日 |
贈呈式●11月9日17:30~ [会場]東京都千代田区「如水会館」 |
|
平成30年/2018年度
└[ 対象期間 ]─平成29年/2017年4月~平成30年/2018年3月
=[ 決定 ] 平成30年/2018年9月13日
受賞 |
|
『こんぴら狗』 |
読み物平成29年/2017年12月・くもん出版刊 |
受賞 |
シゲリカツヒコ |
『大名行列』 |
絵本平成30年/2018年3月・小学館刊 |
候補 |
(作)、 竹内通雅(絵) |
『あいたくなっちまったよ』 |
絵本平成29年/2017年8月・ポプラ社/ポプラ社の絵本 |
コンドウアキ |
『おふとんさん』 |
絵本平成29年/2017年5月・小学館刊 |
たかおゆうこ |
『くるみのなかには』 |
絵本平成29年/2017年10月・講談社刊 |
|
『こんとんじいちゃんの裏庭』 |
読み物平成29年/2017年7月・小学館刊 |
|
『さよなら、田中さん』 |
読み物平成29年/2017年10月・小学館刊 |
ザ・キャビンカンパニー |
『しんごうきピコリ』 |
絵本平成29年/2017年4月・あかね書房刊 |
(作)、 (絵) |
『たぬきの花よめ道中』 |
絵本平成30年/2018年3月・岩崎書店/えほんのぼうけん |
|
『奮闘するたすく』 |
読み物平成29年/2017年6月・講談社刊 |
小松原宏子 |
『ホテルやまのなか小学校』 |
読み物平成29年/2017年7月・PHP研究所刊 |
(作)、 阿部高之(写真) |
『モノモノノケ』 |
絵本平成29年/2017年7月・アリエスブックス刊 |
|
『理科準備室のヴィーナス』 |
読み物平成29年/2017年8月・講談社刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終選考会●平成30年/2018年9月13日 |
贈呈式●11月15日 |
|
平成31年/2019年度
└[ 対象期間 ]─平成30年/2018年4月~平成31年/2019年3月
=[ 決定 ] 令和1年/2019年9月12日
受賞 |
|
『ある晴れた夏の朝』 |
読み物平成30年/2018年8月・偕成社刊 |
受賞 |
田中清代 |
『くろいの』 |
絵本平成30年/2018年10月・偕成社刊 |
受賞 |
|
『わたしといろんなねこ』 |
読み物平成30年/2018年6月・あかね書房刊 |
候補 |
柏原佳世子 |
『おうさまがかえってくる 100びょうまえ!』 |
絵本平成30年/2018年7月・えほんの杜刊 |
豊福まきこ |
『おどりたいの』 |
絵本平成30年/2018年9月・BL出版刊 |
緒川さよ |
『おばあちゃん、 わたしを忘れてもいいよ』 |
読み物平成31年/2019年2月・朝日学生新聞社刊 |
|
『疾風の女子マネ!』 |
読み物平成30年/2018年6月・小学館刊 |
(文)、 (絵) |
『どしゃぶり』 |
絵本平成30年/2018年6月・講談社刊 |
(文)、 (絵) |
『ヒョウのハチ』 |
絵本平成30年/2018年7月・小学館/ぴっかぴかえほん |
|
『ぼくのたび』 |
絵本平成30年/2018年11月・ブロンズ新社刊 |
|
『星の旅人 伊能忠敬と伝説の怪魚』 |
読み物平成30年/2018年12月・小峰書店刊 |
|
『みえるとか みえないとか』 |
絵本平成30年/2018年7月・アリス館刊 |
|
『むこう岸』 |
読み物平成30年/2018年12月・講談社刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終選考会●令和1年/2019年9月12日 |
贈呈式●11月14日 |
|
令和2年/2020年度
└[ 対象期間 ]─平成31年/2019年4月~令和2年/2020年3月
=[ 決定 ] 令和2年/2020年9月10日
受賞 |
村山純子 |
《さわるめいろ》シリーズ |
絵本平成25年/2013年2月~令和1年/2019年9月・小学館刊 |
受賞 |
|
『昔はおれと同い年だった 田中さんとの友情』 |
読み物令和1年/2019年8月・小峰書店/ブルーバトンブックス |
候補 |
|
『アドリブ』 |
読み物令和1年/2019年10月・あすなろ書房刊 |
にしはらみのり |
『ありんこおみこし』 |
絵本令和1年/2019年6月・小学館刊 |
|
『いちご』 |
絵本令和2年/2020年2月・小学館刊 |
|
『今、空に翼広げて』 |
読み物令和1年/2019年10月・講談社刊 |
|
『きみの存在を意識する』 |
読み物令和1年/2019年8月・ポプラ社/teens' best selections |
すずきみほ |
『さかさまたんけんたい』 |
絵本令和1年/2019年7月・偕成社刊 |
りとうようい |
『タタタタ』 |
絵本平成31年/2019年4月・鈴木出版/チューリップえほんシリーズ |
(文)、 (絵) |
『なまえのないねこ』 |
絵本平成31年/2019年4月・小峰書店刊 |
|
『moja』 |
読み物令和1年/2019年5月・講談社刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終選考会●令和2年/2020年9月10日 |
|
令和3年/2021年度
└[ 対象期間 ]─令和2年/2020年4月~令和3年/2021年2月
=[ 決定 ] 令和3年/2021年9月9日
受賞 |
高畠那生 |
『うしとざん』 |
絵本令和2年/2020年12月・小学館刊 |
候補 |
|
『あしたの幸福』 |
読み物令和3年/2021年2月・理論社刊 |
|
『イーブン』 |
読み物令和2年/2020年6月・小学館刊 |
|
『キャンドル』 |
読み物令和2年/2020年12月・フレーベル館/文学の森 |
|
『スイマー』 |
読み物令和2年/2020年7月・ポプラ社/teens' best selections |
|
『夜叉神川』 |
読み物令和3年/2021年1月・講談社刊 |
(絵・文)、 星野道夫(原案) |
『あるヘラジカの物語』 |
絵本令和2年/2020年9月・あすなろ書房刊 |
|
『怪物園』 |
絵本令和2年/2020年12月・福音館書店刊 |
|
『たまごのはなし』 |
絵本令和3年/2021年2月・ブロンズ新社刊 |
|
『ねこはるすばん』 |
絵本令和2年/2020年9月・ほるぷ出版刊 |
八尾慶次 |
『やとのいえ』 |
絵本令和2年/2020年8月・偕成社刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終選考会●令和3年/2021年9月9日 |
|
令和4年/2022年度
└[ 対象期間 ]─令和3年/2021年3月~令和4年/2022年2月
=[ 決定 ] 令和4年/2022年9月8日
受賞 |
高柳克弘 |
『そらのことばが降ってくる ――保健室の俳句会』 |
読み物令和3年/2021年9月・ポプラ社/teens' best selections |
受賞 |
|
『海のアトリエ』 |
絵本令和3年/2021年5月・偕成社刊 |
候補 |
|
『カイトとルソンの海』 |
読み物令和3年/2021年5月・小学館刊 |
|
『セカイを科学せよ!』 |
読み物令和3年/2021年10月・講談社/文学の扉 |
|
『りぼんちゃん』 |
読み物令和3年/2021年7月・フレーベル館/フレーベル館文学の森 |
|
『ボーダレス・ケアラー 生きてても、生きてなくてもお世話します』 |
読み物令和3年/2021年5月・理論社刊 |
はっとりさちえ |
『よるはおやすみ』 |
絵本令和3年/2021年11月・福音館書店/こどものとも絵本 |
最勝寺朋子 |
『しらすどん』 |
絵本令和3年/2021年7月・岩崎書店刊 |
石川えりこ |
『ほんやねこ』 |
絵本令和3年/2021年10月・講談社/講談社の創作絵本 |
前田海音(文)、 (絵) |
『二平方メートルの世界で』 |
絵本令和3年/2021年4月・小学館刊 |
|
『街どろぼう』 |
絵本令和3年/2021年7月・福音館書店刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終選考会●令和4年/2022年9月8日 |
|
令和5年/2023年度
└[ 対象期間 ]─令和4年/2022年3月~令和5年/2023年2月
=[ 決定 ] 令和5年/2023年9月14日
受賞 |
遠藤みえ子 |
『風さわぐ北のまちから ――少女と家族の引き揚げ回想記』 |
読み物令和4年/2022年6月・佼成出版社刊 |
受賞 |
|
『恋とそれとあと全部』 |
読み物令和5年/2023年2月・文藝春秋刊 |
受賞 |
|
『ちいさなトガリネズミ』 |
絵本令和4年/2022年11月・偕成社刊 |
候補 |
|
『あした、弁当を作る。』 |
読み物令和5年/2023年2月・講談社刊 |
小坂康之、
|
『宇宙食になったサバ缶』 |
読み物令和4年/2022年7月・小学館刊 |
|
『シャンシャン、夏だより』 |
読み物令和4年/2022年5月・講談社/講談社・文学の扉 |
|
『ぼくたちはまだ出逢っていない』 |
読み物令和4年/2022年10月・ポプラ社/teens' best selections |
(作)、 みやざきひろかず(絵) |
『あんまりすてきだったから』 |
絵本令和4年/2022年6月・ほるぷ出版刊 |
|
『さかなくん』 |
絵本令和4年/2022年5月・偕成社刊 |
阿部 結 |
『なみのいちにち』 |
絵本令和4年/2022年6月・ほるぷ出版刊 |
(文)、 (絵) |
『橋の上で』 |
絵本令和4年/2022年9月・河出書房新社刊 |
荻田泰永(文)、 井上奈奈(絵) |
『PIHOTEK ピヒュッティ ――北極を風と歩く』 |
絵本令和4年/2022年8月・講談社刊 |
桃山鈴子 |
『へんしん ――すがたをかえるイモムシ』 |
絵本令和4年/2022年4月・福音館書店刊 |
|
正賞ブロンズ像「わかば」(笹戸千津子作)+副賞100万円 |
選考委員 |
|
最終選考会●令和5年/2023年9月14日 |
|