Last Update●[R7]2025/3/23
  
    | 主催 | 
        
          | 第1回~第7回 | :東京都北区、北区文化振興財団 |  
          | 第8回~ | :東京都北区 |  | 
  
    | 共催 |  | 
  
    | 協力 | 
        
          | 第1回~第7回 | :内田康夫(北区アンバサダー) |  
          | 第8回~第14回 | :内田康夫(北区アンバサダー)、浅見光彦倶楽部 |  
          | 第15回~ | :内田康夫(北区アンバサダー)、内田康夫財団 |  | 
  
    | 協賛 | 実業之日本社 | 
  
    | 対象 | 公募原稿:短編ミステリー | 
  
    | 規定枚数 | 
        
          | 第1回~第7回 | :40枚以上~80枚 |  
          | 第8回~ | :【ワープロ原稿:32字×40行】12.5枚以上~25枚、【手書き原稿:400字詰】40枚以上~80枚 |  | 
  
    | 創設 | 東京都北区が、北区の知名度を高め文化的イメージを強めるために平成14年/2002年4月に創設 | 
  
    | 
        平成15年/2003年度=[ 締切 ] 平成14年/2002年9月30日 =[ 発表 ] 平成15年/2003年3月2日 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成15年/2003年4月号発表 
        
          
            | 大賞 |  | 「黒い服の未亡人」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成15年/2003年4月号掲載  平成20年/2008年1月・実業之日本社刊『はじめての小説―内田康夫&東京・北区が選んだ気鋭のミステリー』所収 |  
            | 区長賞 (特別賞) | 福岡青河 | 「冬霞(ふゆがすみ)」 |  
            | 佳作 (特別賞) | 【】
 | 「星降夜(ほしふるよる)」 |  
            | 候補 | 井上明久 | 「愁人」 |  
            |  | 「見返り美人が囁いた」 |  
            | 渡辺 孝 | 「殺意の装束」 |  
            |  | 「明治三十年・王子村の殺人」 |  
            |  | 「ゴッホの向日葵」 |  
            | 高尾ゆう | 「緑のバラ」 |  
            | 最終候補作9作 |  
            | 一次選考通過作23作 |  
            | 応募総数187作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [区民選考委員3名] |  |  
          | 授賞式●平成15年/2003年3月2日14:00~ [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成16年/2004年度=[ 締切 ] 平成15年/2003年9月30日 =[ 発表 ] 平成16年/2004年2月29日 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成16年/2004年4月号発表 
        
          
            | 大賞 | 清水雅世 | 「夢見の噺」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成16年/2004年4月号掲載  平成20年/2008年1月・実業之日本社刊『はじめての小説―内田康夫&東京・北区が選んだ気鋭のミステリー』所収 |  
            | 区長賞 (特別賞) |  | 「江戸切絵図の記憶」 |  
            | 区民賞 (特別賞) | 永沢 透 | 「朝の幽霊」 |  
            | 候補 | 藤堂りょう | 「午後の仕掛け花火」 |  
            | 鈴木りん | 「白球の向こうに」 |  
            |  | 「象牙の密室」 |  
            |  | 「紅(くれなゐ)のファラン」 |  
            | 優木美智子 | 「銀の櫂」 |  
            |  | 「バイエルン狂想曲」 |  
            | 最終候補作9作 |  
            | 一次選考通過作18作 |  
            | 応募総数150作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [区民選考委員] |  |  
          | 授賞式●平成16年/2004年2月29日14:00~ [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成17年/2005年度=[ 締切 ] 平成16年/2004年9月30日 =[ 発表 ] 平成17年/2005年3月6日 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成17年/2005年4月号発表 
        
          
            | 大賞 | 山下欣宏 | 「ドリーム・アレイの錬金術師」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成17年/2005年4月号掲載  平成20年/2008年1月・実業之日本社刊『はじめての小説―内田康夫&東京・北区が選んだ気鋭のミステリー』所収 |  
            | 区長賞 (特別賞) | 蒲原文郎 | 「祐花とじゃじゃまるの夏」 |  
            | 審査員 特別賞
 (特別賞) | 【山内美樹】
 | 「十六夜華泥棒 (いざよいはなどろぼう)」
 |  平成18年/2006年1月・光文社/光文社文庫『十六夜華泥棒―鍵屋お仙見立絵解き』所収 |  
            | 候補 | 吉里実真 | 「雪見鏡」 |  
            |  | 「大江戸からくり草子―行方知れず―」 |  
            | 近藤健四郎 | 「ウェーブ」 |  
            |  | 「ガルボの扇」 |  
            | 浅瀬石寛哉 | 「道しるべ」 |  
            |  | 「カレーうどん屋奇譚」 |  
            | 最終候補作9作 |  
            | 一次選考通過作20作 |  
            | 応募総数210作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [ミステリー関連出版社の編集者] |  |  
          | 授賞式●平成17年/2005年3月6日14:00~ [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成18年/2006年度=[ 締切 ] 平成17年/2005年9月30日 =[ 発表 ] 平成18年/2006年3月11日 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成18年/2006年4月号発表 
        
          
            | 大賞 | 井水 伶 【】
 | 「師団坂・六〇」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成18年/2006年4月号掲載  平成20年/2008年1月・実業之日本社刊『はじめての小説―内田康夫&東京・北区が選んだ気鋭のミステリー』所収 |  
            | 区長賞 (特別賞) |  | 「志乃の桜」 |  
            | 浅見 光彦賞
 (特別賞) |  | 「オルゴールメリーの残像」 |  平成19年/2007年11月・文藝書房/文藝書房文庫『オルゴールメリーの残像』所収 |  
            | 候補 | 中原耕一 | 「石神井川」 |  
            |  | 「遥かな軌道」 |  
            | 奥本 竜 | 「黄色の風に背中を押されて」 |  
            | 最終候補作6作 |  
            | 応募総数146作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [ミステリー関連出版社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●平成18年/2006年3月11日 [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成19年/2007年度=[ 締切 ] 平成18年/2006年8月31日 =[ 発表 ] 平成19年/2007年2月17日 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成19年/2007年3月号発表 
        
          
            | 大賞 | 田端六六 | 「天狗のいたずら」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成19年/2007年3月号掲載  平成20年/2008年1月・実業之日本社刊『はじめての小説―内田康夫&東京・北区が選んだ気鋭のミステリー』所収 |  
            | 区長賞 (特別賞) | 櫻田しのぶ | 「あるアーティストの死」 |  
            | 浅見 光彦賞
 (特別賞) |  | 「市役所のテーミス」 |  
            | 候補 |  | 「虚しい結末」 |  
            |  | 「江戸の食通・ぐるめ三題噺」 |  
            | 大地静子 | 「背信の残像」 |  
            | 市杵高照 | 「天誅剣、鬼平――波浪燕」 |  
            | 最終候補作7作 |  
            | 一次選考通過作16作 |  
            | 応募総数137作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [第1回大賞受賞者] |  
                | [第2回大賞受賞者] |  
                | [第3回大賞受賞者] |  |  
          | 授賞式●平成19年/2007年2月17日14:00~ [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成20年/2008年度=[ 締切 ] 平成19年/2007年8月31日 =[ 発表 ] 平成20年/2008年2月16日 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成20年/2008年3月号発表 
        
          
            | 大賞 | やまき美里 【】
 | 「金鶏郷に死出虫は嗤う」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成20年/2008年3月号掲載  平成25年/2013年3月・実業之日本社刊『はじめての小説2―内田康夫&東京・北区が選んだ珠玉のミステリー』所収 |  
            | 区長賞 (特別賞) | 小堺美夏子 | 「若木春照の悩み~ゲーテの小径殺人事件~」 |  
            | 浅見 光彦賞
 (特別賞) |  | 「雨降る季節に」 |  
            | 候補 |  | 「週末の幻影(イリュージョン)」 |  
            |  | 「年の瀬の雪」 |  
            |  | 「巨大台風」 |  
            |  | 「幽鬼の旋律」 |  
            | 最終候補作7作 |  
            | 応募総数189作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [ミステリー関連出版社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●平成20年/2008年2月16日 [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成21年/2009年度=[ 締切 ] 平成20年/2008年9月30日 =[ 発表 ] 平成21年/2009年3月20日 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成21年/2009年4月号発表 
        
          
            | 大賞 |  | 「幻の愛妻」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成21年/2009年4月号掲載  平成25年/2013年3月・実業之日本社刊『はじめての小説2―内田康夫&東京・北区が選んだ珠玉のミステリー』所収 |  
            | 区長賞 (特別賞) |  | 「休眠打破」 |  平成25年/2013年3月・実業之日本社刊『はじめての小説2―内田康夫&東京・北区が選んだ珠玉のミステリー』所収 |  
            | 候補 |  | 「彼岸花」 |  
            |  | 「即興鎮魂歌(ジャズレクイエム)」 |  
            |  | 「恋―古河庭園の幻影」 |  
            |  | 「私説・剣難絵巻」 |  
            |  | 「アカの嫉み」 |  
            | 最終候補作7作 |  
            | 一次選考通過作22作 |  
            | 応募総数262作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [ミステリー関連出版社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●平成21年/2009年3月20日14:00~ [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成22年/2010年度=[ 締切 ] 平成21年/2009年9月30日 =[ 発表 ] 平成22年/2010年3月20日 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成22年/2010年4月号発表 
        
          
            | 大賞 |  | 「完璧なママ」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成22年/2010年4月号掲載  平成25年/2013年3月・実業之日本社刊『はじめての小説2―内田康夫&東京・北区が選んだ珠玉のミステリー』所収 |  
            | 区長賞 (特別賞) | 井上 博 | 「神隠しの町」 |  平成25年/2013年3月・実業之日本社刊『はじめての小説2―内田康夫&東京・北区が選んだ珠玉のミステリー』所収 |  
            | 審査員 特別賞
 (特別賞) | 吹雪ゆう | 「御用雪氷異聞」 |  
            | 候補 |  | 「江戸染井本郷市井絵図・おたつ時雨」 |  
            | 仲馬達司 | 「復活の理由」 |  
            | 最終候補作5作 |  
            | 応募総数268作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [ミステリー関連出版社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●平成22年/2010年3月20日 [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成23年/2011年度=[ 締切 ] 平成22年/2010年9月30日 =[ 発表 ] 平成23年/2011年3月 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成23年/2011年4月号発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 |  | 「神隠し 異聞「王子路考」」
 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成23年/2011年4月号掲載  平成25年/2013年3月・実業之日本社刊『はじめての小説2―内田康夫&東京・北区が選んだ珠玉のミステリー』所収 |  
            | 浅見 光彦賞
 (特別賞) |  | 「話、聞きます」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成23年/2011年8月号掲載 |  
            | 特別賞 | =応募時
 【】
 | 「誕生」 |  
            | 候補 |  | 「使わないフロッピーディスク、お持ちじゃありませんか」 |  
            | 松本光雄 | 「犬追物御覧記・秘話」 |  
            | 最終候補作5作 |  
            | 一次選考通過作19作 |  
            | 応募総数283作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [ミステリー関連出版社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式〔予定〕●平成23年/2011年3月26日14:00~ [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」〔ただし開催は中止された〕 |  | 
  
    | 
        平成24年/2012年度=[ 締切 ] 平成23年/2011年9月30日 =[ 発表 ] 平成24年/2012年3月24日 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成24年/2012年4月号発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 | 山下 歩 | 「凶音窟」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成24年/2012年4月号掲載  平成25年/2013年3月・実業之日本社刊『はじめての小説2―内田康夫&東京・北区が選んだ珠玉のミステリー』所収 |  
            | 審査員 特別賞
 (特別賞) | 滝川野枝 | 「とうとうたらり たらりら たらり」
 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成24年/2012年9月号掲載 |  
            | 区長賞 (特別賞) | 宮田 隆 | 「花見の仇討」 |  
            | 候補 | 佐藤 佑 | 「コスモポリタン」 |  
            |  | 「秋ざくら」 |  
            | 最終候補作5作 |  
            | 応募総数293作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [ミステリー関連出版社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●平成24年/2012年3月24日 [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成25年/2013年度=[ 締切 ] 平成24年/2012年9月28日 =[ 発表 ] 平成25年/2013年3月23日 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成25年/2013年4月号発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 |  | 「最後のヘルパー」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成25年/2013年4月号掲載 |  
            | 区長賞 (特別賞) | 米田 京 | 「ブラインドi・ 諦めない気持ち」
 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成25年/2013年5月号掲載  「諦めない気持ち」平成27年/2015年4月・実業之日本社/実業之日本社文庫『ブラインド探偵(アイ)』所収 |  
            | 審査員 特別賞
 (特別賞) |  | 「チェイン」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成25年/2013年5月号掲載 |  
            | 候補 |  | 「Hope in A Hopeless World」 |  
            | 網浦 圭 | 「何故に心象は歪む」 |  
            |  | 「シャングリラの旅人」 |  
            | 最終候補作6作 |  
            | 一次選考通過作17作 |  
            | 応募総数255作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [ミステリー関連出版社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●平成25年/2013年3月23日14:00~ [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成26年/2014年度=[ 締切 ] 平成25年/2013年9月30日 =[ 発表 ] 平成26年/2014年3月8日 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成26年/2014年4月号発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 | 立木十八 | 「友情が見つからない」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成26年/2014年4月号掲載 |  
            | 区長賞 (特別賞) |  | 「ロスト・チルドレン」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成26年/2014年6月号掲載 |  
            | 審査員 特別賞
 (特別賞) |  | 「サークル」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成26年/2014年5月号掲載 |  
            | 候補 |  | 「庭梅の咲く家」 |  
            |  | 「英雄は三度死ぬ」 |  
            | 最終候補作5作 |  
            | 一次選考通過作16作 |  
            | 応募総数260作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [ミステリー関連出版社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●平成26年/2014年3月8日14:00~ [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成27年/2015年度=[ 締切 ] 平成26年/2014年9月30日 =[ 発表 ] 平成27年/2015年3月28日 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成27年/2015年4月号発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 |  | 「二番札」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成27年/2015年4月号掲載 |  
            | 区長賞 (特別賞) |  | 「きつねのよめいり」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成27年/2015年5月号掲載 |  
            | 候補 |  | 「秘仏流転」 |  
            |  | 「毒意」 |  
            |  | 「転校生」 |  
            | 最終候補作5作 |  
            | 一次選考通過作15作 |  
            | 応募総数278作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [ミステリー関連出版社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●平成27年/2015年3月28日14:00~ [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成28年/2016年度=[ 締切 ] 平成27年/2015年9月30日 =[ 発表 ] 平成28年/2016年3月19日 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成28年/2016年4月号発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 |  | 「小さな木の実」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成28年/2016年4月号掲載 |  
            | 区長賞 (特別賞) | 宮城徳子 | 「未完の自分史 ―遺棄した死体はそのままで」
 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成27年/2015年5月号掲載 |  
            | 審査員 特別賞
 (特別賞) | 嶋守恵之 | 「情報協力」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成27年/2015年5月号掲載 |  
            | 候補 |  | 「猿小僧の顔」 |  
            |  | 「手妻師善七からくり噺・ 天保小袖判じ模様」
 |  
            | 最終候補作5作 |  
            | 一次選考通過作13作 |  
            | 応募総数212作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [ミステリー関連出版社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●平成28年/2016年3月19日14:00~ [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成29年/2017年度=[ 締切 ] 平成28年/2016年9月30日 =[ 発表 ] 平成29年/2017年3月18日 =[ 媒体 ] 『月刊ジェイ・ノベル』平成29年/2017年4月号発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 | 的場郁賢 | 「蜃気楼の如く」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成29年/2017年4月号掲載 |  
            | 区長賞 (特別賞) |  | 「赤羽猫の怪」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成29年/2017年4月号掲載 |  
            | 審査員 特別賞
 (特別賞) | 野上健司 | 「遠い約束」 |  『月刊ジェイ・ノベル』平成29年/2017年4月号掲載 |  
            | 候補 |  | 「奈落の報復」 |  
            |  | 「報復の行方」 |  
            | 最終候補作5作 |  
            | 一次選考通過作17作 |  
            | 応募総数226作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                | [選考委員代表] |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [ミステリー関連出版社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●平成29年/2017年3月18日14:00~ [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成30年/2018年度=[ 締切 ] 平成29年/2017年9月29日 =[ 発表 ] 平成30年/2018年3月17日 =[ 媒体 ] 『Webジェイ・ノベル』発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 | 【】
 | 「妖剣」 |  
            | 区長賞 (特別賞) | 山口 均 | 「失踪マンション」 |  
            | 奨励賞 (特別賞) | 廣岡史丸 | 「梅雨時」 |  
            | 候補 |  | 「みんなの自治会」 |  
            | 弓田風矢 | 「麺の奥伝」 |  
            | 最終候補作5作 |  
            | 一次選考通過作18作 |  
            | 応募総数204作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                | [選考委員代表] |  
                | [北区長] |  
                | [ミステリー関連出版社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●平成30年/2018年3月17日 [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        平成31年/2019年度=[ 締切 ] 平成30年/2018年9月28日 =[ 発表 ] 平成31年/2019年3月23日 =[ 媒体 ] 『Webジェイ・ノベル』発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 |  | 「金木犀の木の下で」 |  
            | 区長賞 (特別賞) | 加藤眞男 | 「運がいいのか悪いのか」 |  
            | 奨励賞 (特別賞) | 横山 黎 | 「秘密を夜に閉じ込めて」 |  
            | 候補 |  | 「魔術の罠」 |  
            |  | 「風呂屋の名探偵~コウモリ男殺人事件~」 |  
            | 最終候補作5作 |  
            | 一次選考通過作20作 |  
            | 応募総数205作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                | [選考委員代表] |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [実業之日本社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●平成31年/2019年3月23日 [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        令和2年/2020年度=[ 締切 ] 令和1年/2019年9月30日 =[ 発表 ] 令和2年/2020年3月28日 =[ 媒体 ] 『Webジェイ・ノベル』発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 |  | 「暗い駒音」 |  
            | 区長賞 (特別賞) |  | 「ロミオのダイイングメッセージ」 |  
            | 奨励賞 (特別賞) | 高橋良育 | 「ワグネリアンの女」」 |  
            | 候補 | 鈴木ゴメス | 「黒沢ノート」 |  
            | 藤原圭太 | 「空の記憶」 |  
            | 最終候補作5作 |  
            | 一次選考通過作19作 |  
            | 応募総数185作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                | [選考委員代表] |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [実業之日本社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●令和2年/2020年3月28日 [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」(新型コロナウィルスによる感染症拡大防止のため中止) |  | 
  
    | 
        令和3年/2021年度=[ 締切 ] 令和2年/2020年9月30日 =[ 発表 ] 令和3年/2021年3月27日 =[ 媒体 ] 『Webジェイ・ノベル』発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 | 清水サトル | 「西ケ原」 |  
            | 区長賞 (特別賞) |  | 「不適切な指導」 |  
            | 審査員 特別賞
 (特別賞) | 青木杏樹 | 「名もなきアンサンブル」 |  
            | 候補 |  | 「鯨と本と宝石と」 |  
            | 今井 満 | 「斬られた黒子」 |  
            |  | 「仙夜」 |  
            | 最終候補作6作 |  
            | 一次選考通過作23作 |  
            | 応募総数237作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                | [選考委員代表] |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [実業之日本社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●令和3年/2021年3月27日 [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        令和4年/2022年度=[ 締切 ] 令和3年/2021年9月30日 =[ 発表 ] 令和4年/2022年3月26日 =[ 媒体 ] 『Webジェイ・ノベル』発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 | 安芸那須 | 「二つの依頼」 |  
            | 区長賞 (特別賞) |  | 「お出かけゲーム」 |  
            | 審査員 特別賞
 (特別賞) |  | 「死者の花束」 |  
            | 候補 | 堂ジョン | 「医師の逡巡」 |  
            |  | 「雪、降りやまず」 |  
            | 最終候補作5作 |  
            | 一次選考通過作23作 |  
            | 応募総数237作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                | [選考委員代表] |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [実業之日本社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●令和4年/2022年3月26日 [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        令和5年/2023年度=[ 締切 ] 令和4年/2022年9月30日 =[ 発表 ] 令和5年/2023年3月25日 =[ 媒体 ] 『Webジェイ・ノベル』発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 |  | 「沈黙のコンチェルト」 |  
            | 区長賞 (特別賞) | 鮎川知央 | 「フィナーレの前に」 |  
            | 審査員 特別賞
 (特別賞) |  | 「誤審」 |  
            | 候補 | - | 「鍛冶平の恋」 |  
            | - | 「溺愛」 |  
            | 最終候補作5作 |  
            | 応募総数176作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                | [選考委員代表] |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [実業之日本社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●令和5年/2023年3月25日 [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        令和6年/2024年度=[ 締切 ] 令和5年/2023年9月15日 =[ 発表 ] 令和6年/2024年3月23日 =[ 媒体 ] 『Webジェイ・ノベル』発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 | 岸 耕助 | 「雨の日の再会」 |  
            | 区長賞 (特別賞) |  | 「ひとつの願い」 |  
            | 審査員 特別賞
 (特別賞) | 半崎 輝 | 「痕」 |  
            | 候補 | 武者落国太 | 「メロン舌症」 |  
            | 鹿野華代子 | 「マスターは小説探偵」 |  
            | 最終候補作5作 |  
            | 一次選考通過作17作 |  
            | 応募総数182作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                | [選考委員代表] |  
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [実業之日本社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●令和6年/2024年3月23日 [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  | 
  
    | 
        令和7年/2025年度=[ 締切 ] 令和6年/2024年9月15日 =[ 発表 ] 令和7年/2025年3月22日 =[ 媒体 ] 『Webジェイ・ノベル』発表・選評掲載 
        
          
            | 大賞 | 室星尚明 | 「紅屋お菊と出戻り狐」 |  
            | 区長賞 (特別賞) | 会川琴音 | 「能ある鷹」 |  
            | 候補 |  | 「息子の敬礼」 |  
            | 永山涼太 | 「三月三日の夜明け」 |  
            | たかばしのりかず | 「ふくろのねずみ」 |  
            | 最終候補作5作 |  
            | 一次選考通過作15作 |  
            | 応募総数122作 |  | 
        
          | 大賞:賞金100万円 特別賞:賞金10万円 |  
          | 選考委員 |  
          | 
              
                | [選考委員代表] |  
                |  |  
                | [北区長] |  
                | [北区文化振興財団理事長] |  
                | [実業之日本社の編集者] |  
                | [ほか] |  |  
          | 授賞式●令和7年/2025年3月23日 [会場]東京・北区「北とぴあさくらホール」 |  |