Last Update●[H29]2017/11/2
| 主催 |
『早稲田文学』(第六次) |
| 対象 |
公募原稿:小説(締切以前1年以内に発行された同人誌に発表されたもの可) |
| 公募枚数 |
100枚程度 |
| 応募資格 |
商業雑誌に作品を発表したことのない新人 |
昭和34年/1959年度
=[ 締切 ] 昭和34年/1959年2月20日
=[ 決定 ] 昭和34年/1959年
=[ 媒体 ] 『早稲田文学』昭和34年/1959年7月号選評掲載
| |
当選作なし |
| 佳作 |
小幡 啓 |
「喪章」 |
『早稲田文学』昭和34年/1959年7月号掲載 |
| 佳作 |
広沢雄一郎 |
「冥音」 |
『早稲田文学』昭和34年/1959年7月号掲載 |
| 候補 |
|
「杣」 |
| 岩山達彦 |
「復讐未遂」 |
| 遠藤則子 |
「叙唱」 |
|
「村の女」 |
| 高部鉄雄 |
「抵抗前線」 |
| 福村一輝 |
「怨霊」 |
| 最終予選通過作8篇 |
| 第一次予選通過作38篇 |
| 予選候補 |
|
「暗い兄弟」 |
| 会津凡児 |
「人造沙漠」 |
| 井伊義男 |
「蜃気楼」 |
| 石川喜美子 |
「斜めな光り」 |
|
「秘密教徒」 |
| 遠藤則子 |
「束の間の幻影」 |
| 大崎広 |
「死刑囚」 |
|
「火の印象」 |
| 小川うめ |
「禁忌」 |
| 小畑迪雄 |
「街頭補導」 |
|
「つちぐも」 |
|
「二十世紀異聞」 |
|
「原始林」 |
| 城川柊平 |
「除夜の花火」 |
| 武本龍介 |
「運河のある街」 |
| 谷口潮 |
「児物語」 |
| 土井三千雄 |
「神のごとき天才たち」 |
| 中島浩之 |
「あじろめの屋根」 |
| 中原呉郎 |
「蝶の願い」 |
| 成田幸造 |
「日と愛の物語」 |
| 西野寿二 |
「波」 |
| 野本富士夫 |
「円形の中の戯れ」 |
| 林千夏夫 |
「或るユダ記」 |
|
「過客」 |
| 古池克己 |
「英雄」 |
|
「流行社会」 |
| 八木幹雄 |
「海の廃道」 |
|
「喪服の蝶」 |
| 山口江太郎 |
「大山技師」 |
| 横山俊一郎 |
「蝙蝠」 |
応募総数378篇 |
|
|
当選:正賞腕時計+賞金10万円
佳作:賞金各2万円
|
| 選考委員 |
|
|
|