Last Update●[R2]2020/7/19
主催 |
留学生文学賞委員会 |
対象 |
公募:外国人留学生による日本語作品(短編小説、エッセイ、詩)。 |
応募資格 |
日本で勉学する外国人留学生(日本語学校生を含む)または卒業後数年以内で日本滞在中の者 |
創設 |
平成12年/2000年4月、『ナランへの置き手紙 懐情の原形』(英治出版)の著者ボヤンヒシグから印税を役立ててほしいと申し出があり、酒場「檸檬屋」の客たち有志のあいだで「ボヤン賞」が設立される。第2回目から「留学生文学賞」と改称。 |
平成13年/2001年度
=[ 締切 ] 平成12年/2000年11月30日
=[ 発表 ] 平成12年/2000年12月22日
受賞 |
(ティアン・ユアン Tian Yuan) 詩3編(「冬とは無関係に」「日本の梅雨」 「質問というわけではない…谷川俊太郎に」) |
詩(中国) |
候補 |
金知賢 「月から地球眺め」 |
小説(韓国) |
ジャスティン・ジェスティー(Justin Jesty) 「パエトーン」 |
小説(USA) |
アリソン・コーサー(Allison Corser) 「隠れたフィールド」 |
エッセイ(USA) |
洪嘉〓 「軽みと重み」 |
小説(香港) |
張温恭 「水」 |
エッセイ(台湾) |
シビッキ・アニア(Siwichi Ania) 「夏の再訪問」 |
エッセイ(オーストラリア) |
最終候補作7作 |
応募総数59作 |
|
正賞記念トロフィー(北村鍾・制作)+副賞30万円 |
選考委員 |
|
選考委員会●平成12年/2000年12月16日17:00~ [会場]西日暮里「檸檬屋」 |
表彰式●平成13年/2001年2月20日16:00~ [会場]一ツ橋「学士会館」 |
|
平成15年/2003年度
=[ 締切 ] 平成14年/2002年12月31日
=[ 発表 ] 平成15年/2003年2月下旬
|
受賞作なし |
優秀賞 |
李 洋陽(リ・ヤンヤン) 「冬」 |
エッセイ(中国) |
優秀賞 |
レナタ・ルーチチ(Renata Lucic) 「魚字(ぎょじ)」 |
エッセイ(ボスニアヘルツェゴビナ) |
候補 |
- |
「小林純一」 |
小説(中国) |
- |
「流れ水の音」 |
小説(中国) |
ニア |
「初恋」 |
エッセイ(台湾) |
|
「ミヤコ」 |
小説(韓国) |
- |
「雪」 |
詩(内モンゴル) |
- |
「異なる視点」 |
エッセイ(イラン) |
- |
「かっての日々」 |
小説(中国) |
- |
「心がほんわかする週末」 |
詩(ブラジル) |
胡 振華 |
「キムチ色の夢」 |
小説(中国) |
- |
「エッセイ」 |
エッセイ(中国) |
最終候補作12作 |
応募総数53作 |
|
正賞記念トロフィー+副賞20万円
優秀作:賞金各5万円
|
選考委員 |
|
表彰式●平成15年/2003年4月15日18:00~ [会場]神田錦町「学士会館」 |
|
平成17年/2005年度
=[ 締切 ] 平成16年/2004年12月31日
=[ 発表 ] 平成17年/2005年2月
受賞 |
黄 飆(コウ・ビョウ) 「バジオ」 |
小説(中国) |
優秀作品賞 |
李 知蓮(イジヨン) 「キになる母」 |
小説(韓国) |
優秀作品賞 |
ソバナ・バジュラチャリヤ 「箱の中のチリン」 |
小説(ネパール) |
奨励作品賞 |
李 慧潾(イ・ヘリン) 「ラムネ」 |
小説(韓国) |
奨励作品賞 |
(キム・ヘージン) 「いつもそこから」 |
小説(韓国) |
奨励作品賞 |
ザビネ・シタドラー 「飛行」 |
小説(スイス) |
奨励作品賞 |
呉 世訓(オ・セフン) 「多情な私たちが懐かしい」 |
エッセイ(韓国) |
奨励作品賞 /CASA賞 |
李 仕芳(リ・シホウ) 「母のキッチン」 |
エッセイ(中国) |
奨励作品賞 /檸檬屋賞 |
劉 暢(リュウ・チョウ) 詩・4編(「朝」「夫の顔」 「九・一八」「2004年最後の一日」) |
詩(中国) |
応募総数83作 |
|
正賞賞状+副賞20万円
優秀作:賞金各5万円
|
選考委員 |
|
選考委員会●平成17年/2005年2月26日 [会場]日比谷「中日ビル・シーボニアメンズクラブ」 |
表彰式●4月15日18:00~ [会場]神田錦町「学士会館」 |
|
平成18年/2006年度
=[ 締切 ] 平成18年/2006年9月20日
=[ 発表 ] 平成19年/2007年1月19日
大賞 |
「サラム」 |
小説(イラン) 『世界』平成19年/2007年10月・11月号 平成21年/2009年8月・文藝春秋刊『白い紙 サラム』所収 ... |
奨励作品賞 /檸檬屋賞 |
クアク・コフィ・バリリ(Kouakou Koffi Valery) 詩3編(「無罪の少年」 「…の鳴き声、…の泣き声」「バルバラへ」) |
詩(コートジボアール共和国) |
奨励作品賞 /CASA賞 |
グンテブスーレン・オユンビレグ 「偏見―日本とモンゴルの狭間で―」 |
エッセイ(モンゴル) |
奨励作品賞 |
「赤と白」 |
小説(マレーシア) |
奨励作品賞 |
靳 麗芳(ジン・リーファン) 「独」 |
詩(中国) |
奨励作品賞 |
張 斯琴(チョウ・シキン) 詩3編(「梅雨」「言葉」「焼肉屋合唱曲」) |
詩(中国) |
応募総数78作 |
|
正賞賞状+副賞30万円 |
選考委員 |
|
選考委員会●平成18年/2006年12月13日 [会場]東京大学留学生センター |
表彰式●平成19年/2007年1月19日 [会場]神田錦町「学士会館」 |
|
平成19年/2007年度
=[ 締切 ] 平成19年/2007年10月31日
=[ 発表 ] 平成20年/2008年2月22日
|
大賞 該当作なし |
奨励作品賞 /CASA賞 |
栗 翔(リ・シャン) 「白い塔と琥珀の少女と、そして僕」 |
小説(中国) |
奨励作品賞 |
「帳尻合わせ」 |
小説(韓国) |
奨励作品賞 |
タップホン・ナリン 「双子座のルームメート」 |
小説(タイ) |
奨励作品賞 |
チュ・スワン・ザオ(Chu Xuan Giao) 詩3編(「字の乙女」「霊感的歴史」「ゴミと無言」) |
詩(ベトナム) |
奨励作品賞 |
廬 珊(ロサン) 詩3編(「昔の友達」「スカートの季節」「恋」) |
詩(中国) |
応募総数80点 |
|
正賞賞状+副賞30万円 |
選考委員 |
|
表彰式●平成20年/2008年2月22日 [会場]神田錦町「学士会館」 |
|
平成20年/2008年度
=[ 締切 ] 平成20年/2008年10月31日
=[ 発表 ] 平成21年/2009年2月18日
大賞 |
メナ・アラヤ・アーロン・エリー 詩3編(「何かよいもの」「わがコップ」「親友」) |
詩(コスタリカ) |
優秀作品賞 |
キルシャンティ 「ヤシと雪」 |
小説(スリランカ) |
奨励作品賞 |
「メスカル」 |
小説(韓国) |
奨励作品賞 |
詩3編(「もしも・風」「流れ★~」「エヌ・エス へ」) |
詩(マレーシア) |
奨励作品賞 |
スカラヴェッリ・マッテオ 「和式ウェディング」 |
小説(イタリア) |
奨励作品賞 |
具ハンナリ 「神社の夜」 |
小説(韓国) |
応募総数小説35点+詩30点+エッセイ49点 |
|
正賞記念トロフィー(北村鍾・制作)+副賞30万円 |
選考委員 |
|
表彰式●平成21年/2009年2月18日 [会場]一ツ橋「学士会館」 |
|
平成21年/2009年度
=[ 締切 ] 平成21年/2009年10月31日
=[ 発表 ] 平成22年/2010年1月20日
|
大賞 該当作なし |
奨励作品賞 |
クリコフ・マキシム 「再会」 |
小説(ロシア) |
奨励作品賞 |
バットトルガ・ナイラムダル 「古い鉄砲の欠片」 |
小説(モンゴル) |
奨励作品賞 |
張 秉涛(チョウ・ヘイトウ) 「明日、晴れ」 |
小説(中国) |
奨励作品賞 |
レ・ファン・バオ・カン 「月光」 |
小説(ベトナム) |
奨励作品賞 |
周 韻(シュウ・イン) 詩3編(「新緑」「汽車」「白いセーター」) |
詩(中国) |
奨励作品賞 |
ベーグ・テオドーラ 詩3編(「旦那へ」「ただいま」「色節」) |
詩(ハンガリー) |
奨励作品賞 /CASA賞 |
金 珉廷(キム・ミンジョン) 「母と娘のゴールデン街」 |
小説(韓国) |
応募総数133作 |
|
副賞30万円 |
選考委員 |
|
選考委員会●平成22年/2010年1月 |
表彰式●2月18日 [会場]一ツ橋「学士会館」 |
|
平成22年/2010年度
=[ 締切 ] 平成22年/2010年10月31日
=[ 発表 ] 平成23年/2011年1月20日
|
大賞 該当作なし |
奨励作品賞 |
李 京美(イ・キャンミ) 「また、どこかで」 |
小説(韓国) |
奨励作品賞 |
張 爽(チャン・シュアン) 詩3編(「お婆ちゃんへのお土産」「半熟たまご」「沼」) |
詩(中国) |
応募総数71作(小説22・詩16・エッセイ33) |
|
副賞30万円 |
選考委員 |
|
選考委員会●平成23年/2011年1月8日 |
表彰式●平成23年/2011年2月12日15:00~ [会場]一ツ橋「学士会館」 |
|