Last Update●[H26]2014/11/1
主催 |
新潮社 |
対象 |
一年を通じて発表された創作のうち、最優秀と認められるものに贈る。 |
創設経緯 |
新潮社創業40周年の記念事業として創設。第一部は「文芸賞」、第二部は「大衆文芸賞」。 |
昭和13年/1938年度
=[ 発表 ] 昭和13年/1938年2月18日
=[ 媒体 ] 『新潮』昭和13年/1938年4月号選評掲載
受賞 |
|
『沃土』 |
昭和12年/1937年11月・砂子屋書房刊 |
候補 |
|
『日蔭の村』 |
昭和12年/1937年10月・新潮社/新選純文學叢書 |
|
「外資会社」 |
『新潮』昭和12年/1937年7月号 昭和12年/1937年7月・竹村書房刊『虚実』所収 |
「流木」その他 |
『文藝』昭和12年/1937年10月号 昭和12年/1937年12月・竹村書房刊『流木』所収 |
|
『国木田独歩』 |
昭和12年/1937年6月・新潮社/新選純文學叢書 |
|
「汽車の罐焚き」 |
『中央公論』昭和12年/1937年6月号 |
|
「八年制」その他 |
『日本評論』昭和12年/1937年6月号 |
|
「火山灰地」 |
『新潮』昭和12年/1937年12月号 |
|
「北東の風」 |
『文藝』昭和12年/1937年4月号 |
|
『徳富蘆花』 |
昭和12年/1937年8月・第一書房刊 |
|
『若い人』 |
昭和12年/1937年2月・改造社刊 |
|
『母子叙情』 |
昭和12年/1937年12月・創元社刊 |
その他 |
委員推薦(久保田万太郎) |
候補 |
|
「見知らぬ人」 |
『中央公論』昭和11年/1936年12月号 |
「遁走譜」 |
『中央公論』昭和12年/1937年8月号 |
委員推薦(杉山平助) |
候補 |
|
「白衣作業」 |
『文藝』昭和12年/1937年9月号 |
|
賞金1000円 |
選考委員 |
|
一般読者からの投票と文壇・ジャーナリズム諸家からの推薦回答 |
審査会 |
表彰贈呈式●3月15日 [会場]新潮社会議室 |
|
昭和14年/1939年度
=[ 発表 ] 昭和14年/1939年2月10日
=[ 媒体 ] 『新潮』昭和14年/1939年4月号選評掲載
受賞 |
|
『鶯』 |
昭和13年/1938年10月・改造社刊 |
候補 |
|
『火山灰地』 |
昭和13年/1938年7月・新潮社/新選純文学叢書 |
|
『子供の四季』 |
昭和13年/1938年8月・新潮社刊 |
|
『草筏』 |
昭和13年/1938年11月・砂子屋書房刊 |
【】 |
『くれなゐ』 |
昭和13年/1938年9月・中央公論社刊 |
|
『街』 |
昭和14年/1939年1月・新潮社刊 |
|
『仮装人物』 |
昭和13年/1938年12月・中央公論社刊 |
上泉秀信 |
『「ふるさと」紀行』 |
昭和13年/1938年10月・竹村書房刊 |
|
『続・生活の探求』 |
昭和13年/1938年6月・河出書房/書きおろし長篇小説叢書 |
その他 |
委員推薦(久保田万太郎) |
候補 |
|
「本音」 |
『改造』昭和13年/1938年7月号 |
|
賞金1000円 |
選考委員 |
|
審査会●昭和14年/1939年2月3日 |
表彰贈呈式●3月16日 [会場]新潮社会議室 |
|
昭和15年/1940年度
=[ 発表 ] 昭和15年/1940年2月13日
=[ 媒体 ] 『新潮』昭和15年/1940年4月号選評掲載
受賞 |
|
『歴史』 |
昭和14年/1939年2月・砂子屋書房刊 |
候補 |
|
『はたらく人々』 |
昭和14年/1939年9月・春陽堂書店/生活文學選集 |
|
『女生徒』 |
昭和14年/1939年7月・砂子屋書房刊 |
|
『冬を籠る村』 |
昭和14年/1939年12月・河出書房刊 |
|
『白銀の川』 |
昭和14年/1939年12月・新潮社刊 |
|
「太宗寺附近」 |
『文藝』昭和14年/1939年12月号 |
『南国抄』 |
『日本評論』昭和14年/1939年4月号 昭和14年/1939年8月・新潮社/昭和名作選集 |
|
『悲劇喜劇』 |
昭和14年/1939年10月・新潮社/新選純文学叢書 |
|
賞金1000円 |
選考委員 |
|
審査会●昭和15年/1940年2月10日 |
表彰贈呈式●3月5日 [会場]新潮社 |
|
昭和16年/1941年度
=[ 決定 ] 昭和16年/1941年2月10日
=[ 媒体 ] 『新潮』昭和16年/1941年4月号選評掲載
受賞 |
|
『暦』 |
昭和15年/1940年3月・新潮社刊 |
候補 |
|
『百姓記』 |
昭和15年/1940年2月・牧野書店刊 |
|
『指導者』 |
昭和16年/1941年1月・第一書房刊 |
富永次郎 |
『黄昏暦』 |
昭和15年/1940年8月・大観堂書店刊 |
|
『陳夫人』第一部 |
昭和15年/1940年11月・通文閣刊 |
|
『第二の人生』 |
昭和15年/1940年4月・河出書房/書きおろし長篇小説叢書、昭和15年/1940年10月・河出書房刊(第二部) |
|
『風の系譜』 |
昭和15年/1940年7月・青木書店刊 |
|
『如何なる星の下に』 |
昭和15年/1940年4月・新潮社刊 |
|
『樽切湖』 |
昭和15年/1940年11月・春陽堂書店刊 |
|
『女の決闘』 |
昭和15年/1940年6月・河出書房刊 |
|
賞金1000円 |
選考委員 |
|
審査会●昭和16年/1941年2月10日 [会場]偕楽園 |
表彰贈呈式●3月中旬 [会場]新潮社 |
|
昭和17年/1942年度
=[ 発表 ] 昭和17年/1942年3月
=[ 媒体 ] 『新潮』昭和17年/1942年5月号選評掲載
受賞 |
|
『渡良瀬川』 |
昭和16年/1941年4月・中央公論社/新作長篇叢書 |
候補 |
|
『新しき道義』 |
昭和16年/1941年6月・河出書房刊 |
|
『北方の星座』 |
昭和16年/1941年10月・大観堂刊 |
|
『得能五郎の生活と意見』 |
昭和16年/1941年4月・河出書房刊 |
|
『長耳国漂流記』 |
昭和16年/1941年6月・河出書房刊 |
|
『軍鶏』 |
昭和16年/1941年12月・第一芸文社刊 |
|
『太陽樹』 |
昭和16年/1941年8月・文昭社刊 |
|
|
昭和18年/1943年度
=[ 発表 ] 昭和18年/1943年3月30日
=[ 媒体 ] 『新潮』昭和18年/1943年5月号選評掲載
受賞 |
|
『海の扇』 |
昭和17年/1942年7月・文藝春秋社刊 |
候補 |
|
『千利休』 |
昭和17年/1942年10月・大観堂刊 |
|
『海戦』 |
昭和17年/1942年12月・中央公論社刊 |
|
『得能物語』 |
昭和17年/1942年12月・河出書房刊 |
|
『正義と微笑』 |
昭和17年/1942年6月・錦城出版社刊 |
|
賞金1000円
副賞(日本文学報国会より)
|
選考委員 |
|
表彰贈呈式●昭和18年/1943年4月8日 [会場]軍人会館(日本文学報国会大会の席上) |
|
昭和19年/1944年度
=[ 発表 ] 昭和19年/1944年5月
=[ 媒体 ] 『新潮』昭和19年/1944年7月号選評掲載
受賞 |
寺門秀雄 |
「里恋ひ記」 |
『文藝主潮』昭和17年/1942年9月号~昭和18年/1943年12月号 |
受賞 |
|
『和泉式部』 |
昭和18年/1943年8月・協力出版社刊 |
候補 |
|
『行軍』 |
『新潮』昭和18年/1943年7月号~11月号 昭和19年/1944年2月・金星堂刊 |
|
『松風』 |
昭和18年/1943年8月・小山書店刊 |
|
賞金各500円 |
選考委員 |
|
授与式●昭和19年/1944年7月10日10:00~ [会場]大東亜会館 |
|