Last Update●[R6]2024/10/22
主催 |
日本現代詩人会 |
対象期間 |
1月1日~12月31日に発行(奥付の発行年月日基準) |
対象 |
日本の現代詩集を対象として中堅以上の詩人に与えられる |
※正賞・副賞は、公益信託現代詩人賞澤野起美子基金の提供による。さらに平成19年/2007年度からは桃谷容子記念基金より充当
昭和58年/1983年度
└[ 対象期間 ]─昭和57年/1982年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和58年/1983年3月5日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和58年/1983年6月号選評掲載
受賞 |
|
『夜を夢想する小太陽の独言』 |
昭和57年/1982年5月・思潮社刊 |
候補 |
角田清文 |
『桂川情死』 |
昭和57年/1982年9月・書肆季節社刊 |
|
『遺跡になる町』 |
昭和57年/1982年8月・日本未来派発行所刊 |
佐川英三 |
『絶壁』 |
昭和57年/1982年3月・近代文芸社刊 |
大滝清雄 |
『ラインの神話』 |
昭和57年/1982年7月・沖積舎刊 |
|
『それとは別に』 |
昭和57年/1982年8月・編集工房ノア刊 |
|
『範疇論』 |
昭和57年/1982年11月・沖積舎刊 |
|
『そこから先へ』 |
昭和57年/1982年10月・青土社刊 |
|
『笑門』 |
昭和57年/1982年11月・点点洞刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『糸瓜よ糸瓜』 |
昭和57年/1982年10月・矢立出版刊 |
|
『目覚める寸前』 |
昭和57年/1982年9月・書肆山田刊 |
|
『犬の時代』 |
昭和57年/1982年12月・書肆山田刊 |
|
『砂族』 |
昭和57年/1982年7月・書肆山田刊 |
候補辞退 |
|
『寸志』 |
昭和57年/1982年12月・花神社刊 |
選考委員会による追加6詩集(飯島耕一を含む) |
|
正賞30万円+記念品 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●10月 |
全会員による投票●昭和58年/1983年1月31日締切(総数280票・うち白票45票) |
開票●2月5日15:00~ [会場]東京・神田「トミ・グリル」 |
第1次選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月5日13:00~ [会場]東京・青山「朝日新聞社・青山寮」 |
授賞式●5月31日17:30~「'83日本の詩祭」内 [会場]東京新宿「朝日生命ホール」 |
|
昭和59年/1984年度
└[ 対象期間 ]─昭和58年/1983年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和59年/1984年3月3日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和59年/1984年6月号選評掲載
受賞 |
|
『河畔の書』 |
昭和58年/1983年8月・思潮社刊 |
候補 |
|
『月夜の仕事』 |
昭和58年/1983年8月・花神社刊 |
|
『風文』 |
昭和58年/1983年11月・思潮社刊 |
|
『菊のわかれ』 |
昭和58年/1983年6月・国文社刊 |
相澤 等 |
『築地魚河岸』 |
昭和58年/1983年11月・三州出版刊 |
|
『雑歌』 |
昭和58年/1983年8月・理論社刊 |
|
『暗喩の夏』 |
昭和58年/1983年5月・牧羊社刊 |
|
『抽象』 |
昭和58年/1983年5月・書肆季節社刊 |
候補辞退 |
|
『文字文字する詩』 |
昭和58年/1983年8月・点点洞刊 |
会員投票の上位9詩集(犬塚堯を含む) |
候補 |
|
『セヴラックの夏』 |
昭和58年/1983年5月・書肆山田刊 |
|
『コザ 中の町ブルース』 |
昭和58年/1983年11月・花神社刊 |
|
『魔女的機械』 |
昭和58年/1983年5月・弓立社刊 |
|
『融点ノ探求』 |
昭和58年/1983年7月・書肆山田刊 |
|
『薬玉』 |
昭和58年/1983年10月・書肆山田刊 |
候補辞退 |
|
『薔薇・悲歌』 |
昭和58年/1983年8月・思潮社刊 |
選考委員会による追加6詩集 |
|
正賞30万円+記念品 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●9月12日 |
全会員による投票●昭和58年/1983年1月31日締切(総数246票・うち白票および無効46票) |
開票●2月4日15:00~ [会場]東京・神田「トミーグリル」 |
第1次選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●同日 [会場]同 |
第3次選考委員会●3月3日13:00~ [会場]東京・青山「朝日新聞社・青山寮」 |
|
昭和60年/1985年度
└[ 対象期間 ]─昭和59年/1984年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和60年/1985年3月2日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和60年/1985年6月号選評掲載
受賞 |
|
『初冬の中国で』 |
昭和59年/1984年9月・青土社刊 |
候補 |
|
『匍匐前進』 |
昭和59年/1984年7月・不動工房刊 |
|
『氷見』 |
昭和59年/1984年6月・荒地出版社刊 |
|
『草府にて』 |
昭和59年/1984年10月・思潮社刊 |
|
『方寸の窓』 |
昭和59年/1984年8月・土佐出版制作室刊 |
|
『十四中隊』 |
昭和59年/1984年10月・私家版 |
候補除外 |
|
『視差その他』 |
昭和59年/1984年10月・国文社刊 (H氏賞の候補として残す) |
候補辞退 |
|
『石川の貝』 |
昭和59年/1984年9月・荒地出版社刊 |
候補辞退 |
|
『茎』 |
昭和59年/1984年10月・国文社刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『モズの嘴』 |
昭和59年/1984年11月・七月堂刊 |
|
『西方の短歌』 |
昭和59年/1984年7月・思潮社刊 |
|
『暗い海』 |
昭和59年/1984年5月・詩学社刊 |
|
『太陽をすするものたち』 |
昭和59年/1984年10月・ |
|
『ピューリファイ!』 |
昭和59年/1984年8月・書肆山田刊 (H氏賞の候補として残す) |
選考委員会による追加6詩集(清岡卓行を含む) |
|
正賞50万円+記念品 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●9月12日 |
全会員による投票●昭和59年/1984年1月31日締切(総数259票・うち白票51票・無効5票・有効203票) |
開票●2月6日15:00~ [会場]東京・神田「トミーグリル」 |
第1次選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月2日13:00~ [会場]東京・青山「朝日新聞社・青山寮」 |
|
昭和61年/1986年度
└[ 対象期間 ]─昭和60年/1985年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和61年/1986年3月8日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和61年/1986年6月号選評掲載
受賞 |
|
『長編詩 石の賦』 |
昭和60年/1985年10月・青土社刊 |
候補 |
|
『ツタンカーメンのエンドウ豆』 |
昭和60年/1985年12月・八坂書房刊 |
|
『奥州浅川騒動』 |
昭和60年/1985年10月・黒詩社刊 |
|
『相姦記』 |
昭和60年/1985年10月・【エイ】書房出版刊 |
|
『薔薇ふみ』 |
昭和60年/1985年11月・思潮社/ラ・メール選書2 |
|
『断文』 |
昭和60年/1985年11月・思潮社刊 |
|
『青雨。我老林』 |
昭和60年/1985年10月・れんが書房新社刊 |
|
『一体全体』 |
昭和60年/1985年12月・花神社刊 |
|
『空我山房日乗 其他』 |
昭和60年/1985年10月・青土社刊 |
会員投票の上位9詩集 |
|
賞品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●昭和61年/1986年1月31日締切(総数245票・うち白票48票・有効197票) |
開票●2月6日15:00~ [会場]東京千代田区「トミーグリル」 |
第2回選考委員会●3月8日13:30~ [会場]東京「日本出版クラブ」 |
|
昭和62年/1987年度
└[ 対象期間 ]─昭和61年/1986年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和62年/1987年3月14日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和62年/1987年6月号選評掲載
受賞 |
|
『ひきわり麦抄』 |
昭和61年/1986年6月・花神社刊 |
候補 |
|
『出現』 |
昭和61年/1986年11月・白地社刊 |
|
『日の浦曲・抄 巻二』 |
昭和61年/1986年9月・鉱脈社刊 |
|
『コレーの微笑』 |
昭和61年/1986年11月・思潮社刊 |
|
『子供と花』 |
昭和61年/1986年9月・砂子屋書房刊 |
|
『野犬捕獲人』 |
昭和61年/1986年10月・花神社刊 |
|
『遊行』 |
昭和61年/1986年10月・花神社刊 |
候補除外 |
|
『微笑する月』 |
昭和61年/1986年11月・思潮社刊 (H氏賞の候補として残す) |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『祝火(はふりび)』 |
昭和61年/1986年10月・小沢書店刊 |
|
『日輪王 詩集一九七六 一九八五』 |
昭和61年/1986年8月・花神社刊 |
|
『日の記』 |
昭和61年/1986年7月・冨岡書房刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
賞品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●昭和62年/1987年1月31日締切(総数289票・うち白票45票・無効11票・有効233票) |
開票●2月12日15:00~ [会場]東京新宿区「日本出版クラブ」 |
第1回選考委員会●同日19:00~ [会場]同 |
第2回選考委員会●3月14日13:00~ [会場]東京新宿区「日本出版クラブ」 |
|
昭和63年/1988年度
└[ 対象期間 ]─昭和62年/1987年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和63年/1988年3月5日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和63年/1988年6月号選評掲載
受賞 |
|
『仮面の声』 |
昭和62年/1987年6月・土曜美術社刊 |
候補 |
|
『砂漠のミイラ』 |
昭和62年/1987年8月・地球社刊 |
|
『天の秤に』 |
昭和62年/1987年12月・花神社刊 |
|
『甲州物語』 |
昭和62年/1987年10月・砂子屋書房刊 |
|
『鳥・虫・魚の目に泪』 |
昭和62年/1987年7月・書肆山田刊 |
|
『デッサン帖夢』 |
昭和62年/1987年9月・思潮社刊 |
|
『城その他』 |
昭和62年/1987年7月・思潮社刊 |
|
『幻化その他』 |
昭和62年/1987年10月・詩学社刊 |
|
『ぬばたまの夜、 天の掃除器せまつてくる』 |
昭和62年/1987年10月・岩波書店刊 |
高橋 渡 |
『犬の声』 |
昭和62年/1987年11月・潮流社刊 |
会員投票の上位10詩集 |
|
賞品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
[委員長] |
|
(欠席/書面参加) |
|
(欠席/書面参加) |
|
|
全会員による記名投票●昭和63年/1988年1月31日締切(総数273票・うち有効233票) |
開票●2月6日13:30~ [会場]東京新橋「蔵前工業会館」 |
第1次選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月5日13:30~ [会場]東京新橋「蔵前工業会館」 |
|
平成1年/1989年度
└[ 対象期間 ]─昭和63年/1988年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成1年/1989年3月4日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成1年/1989年6月号選評掲載
受賞 |
|
『チェーホフの猟銃』 |
昭和63年/1988年10月・花神社刊 |
候補 |
|
『記憶めくり』 |
昭和63年/1988年12月・編集工房ノア刊 |
|
『昭和の子ども』 |
昭和63年/1988年11月・私家版 |
|
『おお季節』 |
昭和63年/1988年10月・思潮社刊 |
|
『港の人』 |
昭和63年/1988年10月・思潮社刊 |
|
『漂う岸』 |
昭和63年/1988年6月・土佐出版社刊 |
|
『ホモ・サピエンスの嗤い』 |
昭和63年/1988年8月・Alméeの会刊 |
候補除外 |
|
『半島を吹く風の歌』 |
昭和63年/1988年10月・花神社刊 (H氏賞の候補として残す) |
会員投票の上位8詩集(安西均を含む) |
候補 |
|
『彩色記』 |
昭和63年/1988年5月・鱗片社刊 |
|
『杜絶』 |
昭和63年/1988年10月・詩学社刊 |
候補辞退 |
|
『ベーゲェット氏』 |
昭和63年/1988年10月・思潮社刊 |
候補辞退 |
|
『ムーンドロップ』 |
昭和63年/1988年11月・書肆山田刊 |
選考委員会による追加4詩集 |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●昭和63年/1988年9月14日 |
全会員による記名投票●平成1年/1989年1月31日締切(総数323票・うち無効3票・白票47票・有効273票) |
開票●2月4日14:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
第1次選考委員会●同日18:30~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月4日13:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
|
平成2年/1990年度
└[ 対象期間 ]─昭和64年/1989年1月1日~平成1年/1989年12月31日
=[ 決定 ] 平成2年/1990年3月10日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成2年/1990年6月号選評掲載
受賞 |
藤原 定 |
『言葉』 |
平成1年/1989年10月・沖積舎刊 |
候補 |
|
『黄泉のうさぎ』 |
平成1年/1989年10月・花神社刊 |
|
『凩と鳥語の男』 |
平成1年/1989年3月・砂子屋書房刊 |
|
『おくのほそ道句景詩鈔』 |
平成1年/1989年11月・書肆季節社刊 |
|
『髪と舟』 |
平成1年/1989年10月・書肆山田刊 |
|
『大あくび』 |
平成1年/1989年8月・思潮社刊 |
|
『少しは人を』 |
平成1年/1989年8月・詩学社刊 |
寺門 仁 |
『魂魄の宿』 |
平成1年/1989年6月・紫陽社刊 |
候補辞退 |
|
『自然渋滞』 |
平成1年/1989年8月・花神社刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
入江元彦 |
『傳説曲 イリグリヒマワリ』 |
平成1年/1989年9月・思潮社刊 |
|
『夕陽たち』 |
平成1年/1989年2月・思潮社刊 |
|
『愛ちゃん』 |
平成1年/1989年11月・花神社刊 |
|
『ようなき人の』 |
平成1年/1989年12月・思潮社刊 |
選考委員会による追加5詩集(藤原定を含む) |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成1年/1989年11月16日 |
全会員による記名投票●平成2年/1990年1月31日締切(総数320票・うち無効17票・白票36票・有効267票) |
開票●2月10日13:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
第1次選考委員会●同日 [会場]同 |
第2次選考委員会●3月10日13:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
|
平成3年/1991年度
└[ 対象期間 ]─平成2年/1990年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成3年/1991年3月9日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成3年/1991年6月号選評掲載
受賞 |
|
『幽明過客抄』 |
平成2年/1990年5月・思潮社刊 |
候補 |
|
『幻泳』 |
平成2年/1990年11月・牽牛書舎刊 |
|
『幻月記』 |
平成2年/1990年11月・思潮社刊 |
|
『Quo Vadis?』 |
平成2年/1990年4月・思潮社刊 |
|
『イチカラン・イチチ』 |
平成2年/1990年11月・花神社刊 |
|
『環の光景』 |
平成2年/1990年10月・思潮社刊 |
|
『勘十郎堀』 |
平成2年/1990年11月・雄山閣出版刊 |
|
『愛染』 |
平成2年/1990年10月・紫陽社刊 |
|
『卯の花かざし』 |
平成2年/1990年3月・地球社刊 |
|
『倒れかかるものたちの投影』 |
平成2年/1990年1月・思潮社刊 |
会員投票の上位9詩集 |
候補 |
|
『ヴェルレーヌの余白に』 |
平成2年/1990年9月・思潮社刊 |
|
『妙正寺川』 |
平成2年/1990年3月・土曜美術社刊 |
選考委員会による追加3詩集(那珂太郎を含む) |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成2年/1990年11月15日 |
全会員による記名投票●平成3年/1991年1月31日締切(総数341票・うち無効20票・白票45票・有効276票) |
開票●2月9日13:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
第1次選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月9日13:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
|
平成4年/1992年度
└[ 対象期間 ]─平成3年/1991年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成4年/1992年3月7日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成4年/1992年6月号選評掲載
受賞 |
大木 実 |
『柴の折戸』 |
平成3年/1991年8月・思潮社刊 |
候補 |
|
『廃墟と山靴』 |
平成3年/1991年10月・地球社刊 |
|
『海幸』 |
平成3年/1991年1月・書肆季節社刊 |
|
『根』 |
平成3年/1991年9月・土曜美術社刊 |
|
『地霊遊行』 |
平成3年/1991年10月・書肆季節社刊 |
|
『走水』 |
平成3年/1991年11月・宝文館出版刊 |
|
『水の鎹』 |
平成3年/1991年7月・詩学社刊 |
|
『浮泛漂蕩』 |
平成3年/1991年10月・思潮社刊 |
柏木義雄 |
『来ること花のごとく』 |
平成3年/1991年11月・国文社刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『夕映え連祷』 |
平成3年/1991年12月・思潮社刊 |
|
『一時間の犬』 |
平成3年/1991年11月・思潮社刊 |
候補辞退 |
|
『路上の影』 |
平成3年/1991年6月・思潮社刊 |
選考委員会による追加4詩集(大木実を含む) |
|
賞金50万円+記念品 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成3年/1991年11月21日 |
全会員による記名投票●平成4年/1992年1月31日締切(総数404票・うち無効5票・白票64票・有効335票) |
開票●2月9日13:30~ [会場]東京・西神田「カンダ・パンセ」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月7日13:30~ [会場]東京・神楽坂「エミール」 |
|
平成5年/1993年度
└[ 対象期間 ]─平成4年/1992年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成5年/1993年3月6日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成5年/1993年6月号選評掲載
受賞 |
|
『ハミングバード』 |
平成4年/1992年11月・青土社刊 |
受賞 |
|
『首里』 |
平成4年/1992年11月・いしゅたる社刊 |
候補 |
|
『群青、わが黙示』 |
平成4年/1992年7月・思潮社刊 |
|
『沖縄島』 |
平成4年/1992年9月・青帖社刊 |
中島可一郎 |
『明るい川端』 |
平成4年/1992年2月・勁草出版サービスセンター刊 |
|
『夜のくだもの』 |
平成4年/1992年10月・思潮社刊 |
|
『歳月』 |
平成4年/1992年7月・花神社刊 |
|
『曖昧な森』 |
平成4年/1992年6月・思潮社刊 |
|
『縄文連祷』 |
平成4年/1992年8月・思潮社刊 |
|
『遠縁のひと』 |
平成4年/1992年12月・土曜美術社出版販売刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『地上楽園の午後』 |
平成4年/1992年5月・花神社刊 |
|
『ネオロジスム詩集』 |
平成4年/1992年7月・花神社刊 |
選考委員会による追加4詩集(田村隆一、堀場清子を含む) |
|
賞金各25万円+記念品 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成4年/1992年11月19日 |
全会員による記名投票●平成5年/1993年1月31日締切(総数407票・うち無効31票・白票68票・有効308票) |
開票●2月6日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月6日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月5日13:00~「'93日本の詩祭」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成6年/1994年度
└[ 対象期間 ]─平成5年/1993年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成6年/1994年3月5日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成6年/1994年6月号選評掲載
|
該当詩集なし |
候補 |
|
『色彩論』 |
平成5年/1993年7月・書肆季節社刊 |
|
『雲ヶ丘伝説』 |
平成5年/1993年2月・思潮社刊 |
安永稔和 |
『風を結ぶ』 |
平成5年/1993年12月・編集工房ノア刊 |
|
『かなかな』 |
平成5年/1993年10月・花神社刊 |
|
『磔刑の夏』 |
平成5年/1993年8月・思潮社刊 |
|
『乾季のおわり』 |
平成5年/1993年11月・砂子屋書房刊 |
|
『神々のフラスコ 1955~1993』 |
平成5年/1993年9月・編集工房ノア刊 |
|
『味の奥の手』 |
平成5年/1993年10月・土曜美術社出版販売刊 |
候補辞退 |
|
『蝉の手紙』 |
平成5年/1993年11月・花神社刊 |
会員投票の上位9詩集 |
|
賞金50万円+記念品 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成5年/1993年10月21日・11月18日 |
全会員による記名投票●平成6年/1994年1月31日締切(総数396票・うち無効10票・白票63票・有効323票) |
開票●2月5日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月5日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
|
平成7年/1995年度
└[ 対象期間 ]─平成6年/1994年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成7年/1995年3月4日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成7年/1995年6月号選評掲載
受賞 |
|
『小詩無辺』 |
平成6年/1994年11月・詩学社刊 |
候補 |
|
『震える木』 |
平成6年/1994年12月・編集工房ノア刊 |
|
『鳥の歌』 |
平成6年/1994年8月・砂子屋書房刊 |
|
『時代の明け方』 |
平成6年/1994年10月・地球社刊 |
|
『いつものように』 |
平成6年/1994年6月・花神社刊 |
|
『鎮魂曲』 |
平成6年/1994年5月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『私のイヤリング』 |
平成6年/1994年11月・青娥書房刊 |
|
『未来からの銃声』 |
平成6年/1994年11月・北海道出版企画センター刊 |
会員投票の上位8詩集(嵯峨信之を含む) |
候補 |
|
『坑夫トッチルは電気をつけた』 |
平成6年/1994年10月・彼方社刊 |
|
『空峠』 |
平成6年/1994年10月・湯川書房刊 |
|
『笑い月』 |
平成6年/1994年9月・書肆山田刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
賞金50万円+記念品 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成6年/1994年9月15日・10月20日 |
全会員による記名投票●平成7年/1995年1月31日締切(総数417票・うち無効6票・白票56票・有効355票) |
開票●2月4日13:30~ [会場]東京・西新宿「モノリス・29」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月4日13:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
贈呈式●6月3日13:00~「'95日本の詩祭」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成8年/1996年度
└[ 対象期間 ]─平成7年/1995年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成8年/1996年3月2日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成8年/1996年6月号選評掲載
受賞 |
阿部弘一 |
『風景論』 |
平成7年/1995年9月・思潮社刊 |
候補 |
|
『世界の天気』 |
平成7年/1995年11月・私家版 |
|
『深夜の牛』 |
平成7年/1995年8月・書肆青樹社刊 |
|
『どこか偽者めいた』 |
平成7年/1995年11月・花神社刊 |
|
『かくも長き実存』 |
平成7年/1995年3月・風濤社刊 |
|
『時の駕車』 |
平成7年/1995年3月・角川書店刊 |
|
『斑鳩行』 |
平成7年/1995年11月・須永書房刊 |
福田万里子 |
『柿若葉のころ』 |
平成7年/1995年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『桃園の征矢』 |
平成7年/1995年10月・思潮社刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『絶章』 |
平成7年/1995年10月・書肆山田刊 |
|
『氷中花』 |
平成7年/1995年12月・思潮社刊 |
候補辞退 |
|
『花火の家の入口で』 |
平成7年/1995年12月・青土社刊 |
選考委員会による追加4詩集(阿部弘一を含む) |
|
賞金50万円+記念品 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成7年/1995年10月19日・11月16日 |
全会員による記名投票●平成8年/1996年1月31日締切(総数449票・うち無効5票・白票56票・有効388票) |
開票●2月3日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月2日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月1日13:30~「'96日本の詩祭」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成9年/1997年度
└[ 対象期間 ]─平成8年/1996年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成9年/1997年3月1日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成9年/1997年6月号選評掲載
受賞 |
水橋 晋 |
『大梟を夫にもった曾祖母』 |
平成8年/1996年11月・成巧社刊 |
候補 |
|
『迷路の闇』 |
平成8年/1996年12月・砂子屋書房刊 |
|
『これからしばらく夜』 |
平成8年/1996年11月・花神社刊 |
|
『寂光』 |
平成8年/1996年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『ムカデ高地 ――ガダルカナル戦史詩』 |
平成8年/1996年11月・書肆青樹社刊 |
玉置保巳 |
『ぼくの博物誌』 |
平成8年/1996年10月・編集工房ノア刊 |
|
『原石探し』 |
平成8年/1996年4月・沖積舎刊 |
|
『いくさ』 |
平成8年/1996年9月・縄文詩劇の会刊 |
|
『秋山抄』 |
平成8年/1996年11月・編集工房ノア刊 |
会員投票の上位9詩集(水橋晋を含む) |
候補 |
|
『岸辺にて』 |
平成8年/1996年8月・思潮社刊 |
|
『時の雨』 |
平成8年/1996年11月・青土社刊 |
|
『スロー・ダンス』 |
平成8年/1996年5月・思潮社刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
賞金50万円+記念品 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成8年/1996年11月21日 |
全会員による記名投票●平成9年/1997年1月25日締切(総数425票・うち無効8票・白票53票・有効364票) |
開票●2月1日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月1日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月7日13:30~「'97日本の詩祭」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成10年/1998年度
└[ 対象期間 ]─平成9年/1997年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成10年/1998年3月7日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成10年/1998年6月号選評掲載
受賞 |
|
『流れる家』 |
平成9年/1997年11月・思潮社刊 |
候補 |
|
『黄泉草子形見祭文』 |
平成9年/1997年8月・湯川書房刊 |
|
『こどもの領分』 |
平成9年/1997年8月・花神社刊 |
|
『シベリア』 |
平成9年/1997年12月・思潮社刊 |
|
『南冥・旅の終り』 |
平成9年/1997年10月・思潮社刊 |
|
『探検』 |
平成9年/1997年10月・地球社刊 |
|
『夕映えを讃えよ』 |
平成9年/1997年10月・砂子屋書房刊 |
候補除外 |
|
『幻野行』 |
平成9年/1997年7月・思潮社刊 (H氏賞の候補として残す) |
会員投票の上位8詩集(片岡文雄を含む) |
候補 |
|
『連翹の帯』 |
平成9年/1997年3月・潮流社刊 |
候補除外 |
|
『けさの陽に』 |
平成9年/1997年6月・花神社刊 (既受賞者のため除外) |
会員投票の上位次点(こたきこなみの候補除外による繰り上がり) |
候補 |
|
『征く』 |
平成9年/1997年12月・思潮社刊 |
選考委員会による追加1詩集 |
|
賞金50万円+記念品 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成9年/1997年11月20日 |
全会員による記名投票●平成10年/1998年1月31日締切(総数421票・うち無効1票・白票23票・有効387票) |
開票●2月7日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月7日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月7日13:00~「'98日本の詩祭」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成11年/1999年度
└[ 対象期間 ]─平成10年/1998年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成11年/1999年3月6日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成11年/1999年6月号選評掲載
受賞 |
|
『雷道』 |
平成10年/1998年8月・書肆青樹社刊 |
候補 |
|
『竹の異界』 |
平成10年/1998年10月・砂子屋書房刊 |
|
『かたっぽ』 |
平成10年/1998年11月・書肆青樹社刊 |
|
『西夏文字』 |
平成10年/1998年10月・書肆青樹社刊 |
|
『草のような文字』 |
平成10年/1998年5月・深夜叢書社刊 |
|
『月あかりの村で』 |
平成10年/1998年8月・青猫座刊 |
|
『変容』 |
平成10年/1998年5月・編集工房ノア刊 |
|
『島』 |
平成10年/1998年8月・夢人館/ゆめひと詩篇5 |
野田寿子 |
『母の耳』 |
平成10年/1998年7月・土曜美術社出版販売刊 |
会員投票の上位9詩集(山本十四尾を含む) |
|
賞金50万円+記念品 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成10年/1998年11月19日 |
全会員による記名投票●平成11年/1999年1月31日締切(総数456票・うち有効376票・白票71票・無効9票) |
開票●2月6日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月6日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月5日13:30~「'99日本の詩祭」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成12年/2000年度
└[ 対象期間 ]─平成11年/1999年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成12年/2000年3月4日
=[ 媒体 ] 平成12年/2000年6月・日本現代詩人会刊『2000 第50回H氏賞・第18回現代詩人賞』選評掲載
受賞 |
|
『空』 |
平成11年/1999年10月・須永書房刊 |
候補 |
|
『セントエルモの火』 |
平成11年/1999年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『初めての空』 |
平成11年/1999年10月・視点社刊 |
|
『わたつみ・しあわせな日日』 |
平成11年/1999年11月・思潮社刊 |
|
『火薬』 |
平成11年/1999年11月・沖積舎刊 |
|
『デュラハンの誘い』 |
平成11年/1999年6月・詩学社刊 |
|
『白鷺』 |
平成11年/1999年7月・土曜美術社出版販売刊 |
候補辞退 |
|
『西に住むひと』 |
平成11年/1999年11月・夢人館刊 |
会員投票の上位8詩集(岩瀬正雄を含む) |
候補 |
|
『はしばみ色の目のいもうと』 |
平成11年/1999年5月・現代企画室刊 |
|
『巡礼記』 |
平成11年/1999年9月・思潮社刊 |
田口義弘 |
『遠日点』 |
平成11年/1999年9月・小沢書店刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成11年/1999年11月18日 |
全会員による記名投票●平成12年/2000年1月31日締切(総数434票・うち有効381票) |
開票●2月5日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月4日14:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月3日「日本の詩祭2000」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成13年/2001年度
└[ 対象期間 ]─平成12年/2000年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成13年/2001年3月3日
=[ 媒体 ] 平成13年/2001年6月・日本現代詩人会刊『2001 第51回H氏賞・第19回現代詩人賞』選評掲載
受賞 |
|
『プシュパ・ブリシュティ』 |
平成12年/2000年12月・湯川書房刊 |
候補 |
|
『星の灰』 |
平成12年/2000年10月・書肆青樹社刊 |
|
『交響樹』 |
平成12年/2000年9月・縄文詩劇の会刊 |
|
『小さな土地』 |
平成12年/2000年10月・鉱脈社刊 |
|
『雪明かり』 |
平成12年/2000年12月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『第二の男』 |
平成12年/2000年10月・思潮社刊 |
|
『梁楷』 |
平成12年/2000年4月・風濤社刊 |
|
『再生』 |
平成12年/2000年6月・思潮社刊 |
会員投票の上位8詩集(以倉紘平を含む) |
候補 |
菊地隆三 |
『夕焼け 小焼け』 |
平成12年/2000年5月・書肆山田刊 |
|
『夕茜の空に』 |
平成12年/2000年11月・土曜美術社出版販売刊 |
候補辞退 |
|
『譚その他』 |
平成12年/2000年12月・審美社刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成12年/2000年10月19日 |
全会員による記名投票●平成13年/2001年1月31日締切(総数414票・うち有効358票) |
開票●2月3日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月3日14:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月2日「日本の詩祭2001」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成14年/2002年度
└[ 対象期間 ]─平成13年/2001年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成14年/2002年
受賞 |
|
『島幻記』 |
平成13年/2001年10月・書肆山田刊 |
|
平成15年/2003年度
└[ 対象期間 ]─平成14年/2002年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成15年/2003年3月1日
=[ 媒体 ] 平成15年/2003年6月・日本現代詩人会刊『2003 第53回H氏賞・第21回現代詩人賞・先達詩人の顕彰』選評掲載
受賞 |
|
『いろはにほへとちりぬるを』 |
平成14年/2002年10月・書肆山田刊 |
候補 |
|
『受苦の木』 |
平成14年/2002年11月・書肆青樹社刊 |
井奥行彦 |
『しずかな日々を』 |
平成14年/2002年10月・書肆青樹社刊 |
|
『微光の海』 |
平成14年/2002年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『野の足音』 |
平成14年/2002年6月・思潮社刊 |
|
『河口まで』 |
平成14年/2002年11月・宇宙塵詩社刊 |
|
『楽器または』 |
平成14年/2002年7月・思潮社刊 |
候補辞退 |
|
『立眠』 |
平成14年/2002年4月・思潮社刊 |
候補辞退 |
|
『モノクロ・クロノス』 |
平成14年/2002年10月・思潮社刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『幻影賦』 |
平成14年/2002年8月・Alméeの会刊 |
選考委員会による追加2詩集(木村迪夫を含む) |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成14年/2002年10月17日 |
全会員による記名投票●平成15年/2003年1月28日締切(総数336票・うち無効0票・白票8票) |
開票●2月1日13:30~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第2次選考委員会●3月1日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
|
平成16年/2004年度
└[ 対象期間 ]─平成15年/2003年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成16年/2004年3月6日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成16年/2004年6月号選評掲載
受賞 |
|
『翅の伝記』 |
平成15年/2003年5月・書肆山田刊 |
候補 |
|
『アルバムの日』 |
平成15年/2003年12月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『分け入っても』 |
平成15年/2003年10月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『禁猟区』 |
平成15年/2003年10月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『畝間』 |
平成15年/2003年7月・思潮社刊 |
|
『影たちの葬列』 |
平成15年/2003年8月・幻棲舎刊 |
|
『終わりと始まりと』 |
平成15年/2003年10月・思潮社刊 |
|
『シャカシャカ』 |
平成15年/2003年11月・夢人館刊 |
|
『雨言葉』 |
平成15年/2003年5月・思潮社刊 |
|
『銃剣は茄子の支えになって』 |
平成15年/2003年10月・花神社刊 |
会員投票の上位9詩集 |
候補 |
|
『流謫の思想』 |
平成15年/2003年2月・書肆青樹社刊 |
候補辞退 |
|
『わがノルマンディー』 |
平成15年/2003年10月・思潮社刊 |
選考委員会による追加3詩集(時里二郎を含む) |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成15年/2003年11月20日 |
全会員による記名投票●平成16年/2004年1月29日締切(総数416票・うち無効4票・白票53票) |
開票●2月7日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月6日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●5月29日13:00~「日本の詩祭2004」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成17年/2005年度
└[ 対象期間 ]─平成16年/2004年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成17年/2005年3月5日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成17年/2005年6月号選評掲載
受賞 |
|
『舟歌』 |
平成16年/2004年10月・思潮社刊 |
候補 |
|
『痛位』 |
平成16年/2004年10月・書肆青樹社刊 |
|
『有明まで』 |
平成16年/2004年7月・思潮社刊 |
|
『飛蝗記』 |
平成16年/2004年9月・花神社刊 |
|
『為永さんの庭』 |
平成16年/2004年5月・花神社刊 |
|
『言葉は柱』 |
平成16年/2004年8月・編集工房ノア刊 |
|
『帯に恨みは』 |
平成16年/2004年11月・編集工房ノア刊 |
|
『おさん狐』 |
平成16年/2004年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『二千二百年の微笑』 |
平成16年/2004年11月・土曜美術社出版販売刊 |
会員投票の上位9詩集(平林敏彦を含む) |
候補 |
|
『轉落』 |
平成16年/2004年10月・思潮社刊 |
選考委員会による追加1詩集 |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成16年/2004年11月18日 |
全会員による記名投票●平成17年/2005年1月31日締切(総数401票・うち無効2票・白票26票) |
開票●2月5日 [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日16:30~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月5日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
|
平成18年/2006年度
└[ 対象期間 ]─平成17年/2005年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成18年/2006年3月4日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成18年/2006年6月号選評掲載
受賞 |
|
『神の子犬』 |
平成17年/2005年8月・書肆山田刊 |
候補 |
|
『今晩は美しゅうございます』 |
平成17年/2005年10月・思潮社刊 |
|
『蛇がゆくように』 |
平成17年/2005年9月・花神社刊 |
|
『残響』 |
平成17年/2005年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『さるすべり』 |
平成17年/2005年9月・深夜叢書社刊 |
佐野千穂子 |
『ゆきのよの虹』 |
平成17年/2005年10月・花神社刊 |
|
『雲を飼う』 |
平成17年/2005年10月・思潮社刊 |
寺田 弘 |
『三虎飛天』 |
平成17年/2005年11月・書肆青樹社刊 |
山田 直 |
『公案』 |
平成17年/2005年11月・土曜美術社出版販売刊 |
候補辞退 |
|
『直線の都市円いけもの』 |
平成17年/2005年11月・鮫の会刊 |
会員投票の上位9詩集 |
候補 |
|
『泥樋』 |
平成17年/2005年11月・下野新聞社/烈風圏叢書 |
|
『パゴダツリーに降る雨』 |
平成17年/2005年10月・書肆山田刊 |
選考委員会による追加3詩集(藤井貞和を含む) |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成17年/2005年11月17日 |
全会員による記名投票●平成18年/2006年1月31日締切(総数401票・うち無効2票・白票26票) |
開票●2月4日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:30~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月4日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
|
平成19年/2007年度
└[ 対象期間 ]─平成18年/2006年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成19年/2007年3月3日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成19年/2007年6月号選評掲載
受賞 |
|
『わが友、泥ん人』 |
平成18年/2006年8月・書肆山田刊 |
候補 |
|
『春靈』 |
平成18年/2006年7月・思潮社刊 |
|
『夢化け』 |
平成18年/2006年10月・書肆青樹社刊 |
|
『ある年の年頭の所感』 |
平成18年/2006年10月・潮流社刊 |
|
『曠野』 |
平成18年/2006年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『死はふりつもるか』 |
平成18年/2006年12月・花神社刊 |
|
『原郷』 |
平成18年/2006年10月・思潮社刊 |
|
『足形のレリーフ』 |
平成18年/2006年3月・梧桐書院刊 |
|
『影たちの墓碑銘』 |
平成18年/2006年8月・幻棲社刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『薔薇色のカモメ』 |
平成18年/2006年10月・思潮社刊 |
|
『鶴よ――46億年の神歌』 |
平成18年/2006年7月・パレット舎刊 |
選考委員会による追加3詩集(小長谷清実を含む) |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成18年/2006年11月 |
全会員による記名投票●平成19年/2007年1月31日締切(総数347票・うち無効8票・白票34票) |
開票●2月3日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:30~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月3日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
|
平成20年/2008年度
└[ 対象期間 ]─平成19年/2007年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成20年/2008年3月8日
=[ 媒体 ] 平成20年/2008年6月・日本現代詩人会刊『2008現代詩』選評掲載
受賞 |
|
『夜の小さな標』 |
平成19年/2007年5月・花神社刊 |
候補 |
|
『二億年のイネ』 |
平成19年/2007年10月・コールサック社刊 |
|
『コラール』 |
平成19年/2007年12月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書第2期28 |
|
『地球の庭先で』 |
平成19年/2007年11月・三宝社刊 |
|
『逆転/独一 ――一遍上人絵伝攷』 |
平成19年/2007年7月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『霊山』 |
平成19年/2007年9月・鉱脈社刊 |
|
『冬の薄日の怒りうどん』 |
平成19年/2007年9月・ワニ・プロダクション刊 |
|
『紅の小箱』 |
平成19年/2007年10月・コールサック社刊 |
候補辞退 |
|
『草花丘陵』 |
平成19年/2007年5月・思潮社刊 |
会員投票の上位9詩集(小柳玲子を含む) |
候補 |
|
『道を 小道を』 |
平成19年/2007年7月・ふらんす堂刊 |
|
『竹藪の不思議』 |
平成19年/2007年8月・コールサック社刊 |
候補辞退 |
|
『かりのそらね』 〔偽記憶〕〔かはづ鳴く池の方へ〕 |
平成19年/2007年11月・思潮社刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成19年/2007年11月 |
全会員による記名投票●平成20年/2008年1月31日締切(総数368票・うち無効7票・白票41票) |
開票●2月2日13:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第1次選考委員会●2月9日14:00~ [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタンエドモント」 |
第2次選考委員会●3月8日14:00~ [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタンエドモント」 |
|
平成21年/2009年度
└[ 対象期間 ]─平成20年/2008年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成21年/2009年3月14日
=[ 媒体 ] 平成21年/2009年6月・日本現代詩人会刊『2009現代詩』選評掲載
受賞 |
|
『自伝詩のためのエスキース』 |
平成20年/2008年7月・思潮社刊 |
候補 |
|
『水離る』 |
平成20年/2008年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『庭、深む』 |
平成20年/2008年11月・花神社刊 |
|
『わたしが失ったのは』 |
平成20年/2008年12月・編集工房ノア刊 |
|
『ふるさと―岩国』 |
平成20年/2008年9月・思潮社刊 |
|
『永遠の蛇口』 |
平成20年/2008年9月・書肆山田刊 |
|
『夜が来るので』 |
平成20年/2008年4月・砂子屋書房刊 |
|
『アイソポスの蛙』 |
平成20年/2008年9月・思潮社刊 |
|
『下弦の月』 |
平成20年/2008年8月・書肆青樹社刊 |
会員投票の上位9詩集(辻井喬を含む) |
候補 |
|
『雲の映る道』 |
平成20年/2008年9月・澪標刊 |
|
『胡桃を割る人』 |
平成20年/2008年6月・書肆山田刊 |
候補辞退 |
|
『声の生地』 |
平成20年/2008年4月・書肆山田刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成20年/2008年10月 |
全会員による記名投票●平成21年/2009年1月31日締切(総数377票・うち無効1票・白票32票・有効投票344票) |
開票●2月7日13:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第1次選考委員会●同日15:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月14日15:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
授賞式●6月28日「日本の詩祭2009」内 [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタン・エドモント」 |
|
平成22年/2010年度
└[ 対象期間 ]─平成21年/2009年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成22年/2010年3月6日
=[ 媒体 ] 平成22年/2010年5月・日本現代詩人会刊『2010現代詩』選評掲載
受賞 |
|
『永遠まで』 |
平成21年/2009年7月・思潮社刊 |
候補 |
|
『猫笑う』 |
平成21年/2009年9月・思潮社刊 |
|
『系譜』 |
平成21年/2009年3月・書肆青樹社刊 |
|
『森へ行く道』 |
平成21年/2009年11月・書肆山田刊 |
|
『風ふけば風』 |
平成21年/2009年10月・砂子屋書房刊 |
|
『夏の森を抜けて』 |
平成21年/2009年12月・ふたば工房刊 |
|
『飛ぶ ――山峡過疎村残日録』 |
平成21年/2009年6月・コールサック社刊 |
|
『ロンゲラップの海』 |
平成21年/2009年7月・花神社刊 |
|
『舟の行方』 |
平成21年/2009年10月・砂子屋書房刊 |
|
『非、あるいは』 |
平成21年/2009年10月・ジャンクション・ハーベスト刊 |
会員投票の上位9詩集 |
候補 |
|
『ちかしい喉』 |
平成21年/2009年7月・思潮社刊 |
西 杉夫 |
『運動公園』 |
平成21年/2009年7月・砂子屋書房刊 |
選考委員会による追加3詩集(高橋睦郎を含む) |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成21年/2009年10月 |
全会員による記名投票●(総数266票) |
開票●平成22年/2010年2月2日13:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第1次選考委員会●2月6日15:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第2次選考委員会●3月6日13:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
|
平成23年/2011年度
└[ 対象期間 ]─平成22年/2010年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成23年/2011年3月5日
=[ 媒体 ] 平成23年/2011年4月・日本現代詩人会刊『2011現代詩』選評掲載
受賞 |
高垣憲正 |
『春の謎』 |
平成22年/2010年11月・土曜美術社出版販売刊 |
候補 |
|
『ユニコーンの夜に』 |
平成22年/2010年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『鳥まばたけば』 |
平成22年/2010年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『川曲の漁り』 |
平成22年/2010年5月・砂子屋書房刊 |
|
『夕焼け買い』 |
平成22年/2010年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『嵐の前』 |
平成22年/2010年10月・思潮社刊 |
|
『明示と暗示』 |
平成22年/2010年7月・思潮社刊 |
|
『遠い川』 |
平成22年/2010年10月・思潮社刊 |
高田太郎 |
『雷魚』 |
平成22年/2010年11月・土曜美術社出版販売刊 |
会員投票の上位9詩集(高垣憲正を含む) |
候補 |
|
『愉しい人生の草野球』 |
平成22年/2010年6月・書肆青樹社刊 |
|
『伝言』 |
平成22年/2010年7月・思潮社刊 |
|
『テーブルの上のひつじ雲 テーブルの下のミルクティーという名の犬』 |
平成22年/2010年5月・書肆山田刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成22年/2010年10月 |
全会員による記名投票●(総数367票) |
開票●平成23年/2011年2月3日14:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第1回選考委員会●2月8日15:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第2回選考委員会●3月5日13:30~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
授賞式●5月15日「日本の詩祭2011」内 [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタン・エドモント」 |
|
平成24年/2012年度
└[ 対象期間 ]─平成23年/2011年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成24年/2012年
受賞 |
|
『希望』 |
平成23年/2011年11月・編集工房ノア刊 |
候補 |
|
『薔薇』 |
平成23年/2011年10月・思潮社刊 |
|
『金輪際のバラッド』 |
平成23年/2011年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『北の蜻蛉』 |
平成23年/2011年11月・花神社刊 |
|
『ドン・キホーテ異聞』 |
平成23年/2011年7月・思潮社刊 |
|
『地に宿る』 |
平成23年/2011年11月・思潮社刊 |
|
『水馬』 |
平成23年/2011年10月・白地社刊 |
|
『背後の時計』 |
平成23年/2011年9月・書肆山田刊 |
|
『眼の海』 |
平成23年/2011年11月・毎日新聞社刊 |
|
『乱反射考・死精』 |
平成23年/2011年10月・書肆青樹社刊 |
|
『灯色醗酵』 |
平成23年/2011年7月・思潮社刊 |
|
『ひまわりキッチン ――あるいは、ちょっと ペダンチックな原色人間圖鑑』 |
平成23年/2011年10月・砂子屋書房刊 |
林堂 一 |
『昆虫記』 |
平成23年/2011年4月・編集工房ノア刊 |
|
選考委員 |
|
授賞式●平成24年/2012年6月2日13:00~「日本の詩祭2012」内 [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタン・エドモント」 |
|
平成25年/2013年度
└[ 対象期間 ]─平成24年/2012年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成25年/2013年3月2日
受賞 |
|
『明星』 |
平成24年/2012年10月・思潮社刊 |
候補 |
|
『もう翔ぶまいぞ』 |
平成24年/2012年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『押し花』 |
平成24年/2012年10月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『草窓のかたち』 |
平成24年/2012年10月・思潮社刊 |
|
『窓都市、水の在りか』 |
平成24年/2012年1月・思潮社刊 |
|
『季語生成』 |
平成24年/2012年8月・思潮社刊 |
|
『House』 |
平成24年/2012年10月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『宙吊りの都市』 |
平成24年/2012年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『光の矢』 |
平成24年/2012年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『岩根し枕ける』 |
平成24年/2012年6月・思潮社刊 |
|
『ワイドー沖縄』 |
平成24年/2012年12月・あすら舎刊 |
|
選考委員 |
|
第1回選考委員会●平成25年/2013年2月7日 |
第2回選考委員会●3月2日 |
授賞式●6月2日13:00~「日本の詩祭2013」内 [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタン・エドモント」 |
|
平成26年/2014年度
└[ 対象期間 ]─平成25年/2013年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成26年/2014年3月1日
受賞 |
|
『送信』 |
平成25年/2013年9月・ワニ・プロダクション刊 |
候補 |
|
『第四間氷期』 |
平成25年/2013年11月・土曜美術社出版販売/叢書社会現実/変革7 |
|
『香る日』 |
平成25年/2013年7月・ジャンクション・ハーベスト刊 |
|
『祝福』 |
平成25年/2013年10月・歩行社刊 |
朝倉宏哉 |
『鬼首行き』 |
平成25年/2013年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『暮れなずむ頃』 |
平成25年/2013年11月・舷燈社刊 |
|
『農場』 |
平成25年/2013年9月・鉱脈社刊 |
|
『冬青空』 |
平成25年/2013年10月・ふたば工房刊 |
会員投票の上位8詩集(甲田四郎を含む) |
候補 |
有馬 敲 |
『晩年』 |
平成25年/2013年10月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『川岸の道』 |
平成25年/2013年7月・思潮社刊 |
|
『見晴らしのいいところまで』 |
平成25年/2013年7月・書肆山田刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
贈呈式●平成26年/2014年6月15日13:00~「日本の詩祭2014」内 [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタン・エドモント」 |
|
平成27年/2015年度
└[ 対象期間 ]─平成26年/2014年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成27年/2015年3月7日
受賞 |
|
『雪、おんおん』 |
平成26年/2014年6月・思潮社刊 |
候補 |
|
『はじめに闇があった』 |
平成26年/2014年8月・思潮社刊 |
|
『影舞い』 |
平成26年/2014年8月・歩行社刊 |
|
『原郷創造』 |
平成26年/2014年9月・共同文化社刊 |
|
『角度』 |
平成26年/2014年6月・ジャンクション・ハーベスト刊 |
中原道夫 |
『石の言葉』 |
平成26年/2014年10月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『燕の歌』 |
平成26年/2014年12月・和光出版刊 |
若松丈太郎 |
『わが大地よ、ああ』 |
平成26年/2014年12月・土曜美術社出版販売刊 |
会員投票の上位8詩集(八木忠栄を含む) |
候補 |
赤木三郎 |
『よごとよるのたび』 |
平成26年/2014年5月・書肆夢ゝ刊 |
|
『地の記憶』 |
平成26年/2014年9月・樹海社刊 |
結城 文 |
『夢の鎌』 |
平成26年/2014年11月・土曜美術社出版販売刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
第1回選考委員会●平成27年/2015年2月7日 |
第2回選考委員会●3月7日 |
授賞式●6月7日 [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタン・エドモント」 |
|
平成28年/2016年度
└[ 対象期間 ]─平成27年/2015年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成28年/2016年3月5日
受賞 |
|
『晩鐘』 |
平成27年/2015年9月・思潮社刊 |
候補 |
|
『わが流刑地に』 |
平成27年/2015年7月・思潮社刊 |
|
『微笑む星は まだ残っているか』 |
平成27年/2015年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『森が棲む男』 |
平成27年/2015年10月・書肆山田刊 |
|
『氷菓とカンタータ』 |
平成27年/2015年10月・書肆山田刊 |
|
『川・海・魚等に関する 個人的な省察』 |
平成27年/2015年6月・砂子屋書房刊 |
|
『朝起きてぼくは』 |
平成27年/2015年7月・思潮社刊 |
|
『沈む永遠 始まりにむかって』 |
平成27年/2015年10月・思潮社刊 |
|
『あるはずの滝』 |
平成27年/2015年9月・土曜美術社出版販売刊 |
会員投票の上位9詩集(尾花仙朔を含む) |
候補 |
|
『飛びたたせなかった ほうの蝶々』 |
平成27年/2015年8月・書肆山田刊 |
|
『言葉から根源へ』 |
平成27年/2015年10月・思潮社刊 |
|
『九十九風』 |
平成27年/2015年10月・思潮社刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数345票・うち有効票306票・白票26票・無効票3票) |
開票●平成28年/2016年2月6日14:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第1回選考委員会●同日16:00~ [会場]同 |
第2回選考委員会●3月5日 |
|
平成29年/2017年度
└[ 対象期間 ]─平成28年/2016年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成29年/2017年3月4日
受賞 |
|
『言葉について』 |
平成28年/2016年9月・青土社刊 |
候補 |
|
『魚の影 鳥の影』 |
平成28年/2016年9月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『馬ぁ出せぃ』 |
平成28年/2016年7月・砂子屋書房刊 |
|
『ことづて』 |
平成28年/2016年10月・思潮社刊 |
|
『その日まで』 |
平成28年/2016年5月・ジャンクション・ハーベスト刊 |
|
『眼のない手を合わせて』 |
平成28年/2016年9月・花神社刊 |
|
『まどさんへの質問』 |
平成28年/2016年10月・思潮社刊 |
|
『夢去りぬ』 |
平成28年/2016年10月・思潮社刊 |
|
『片耳の、芒』 |
平成28年/2016年10月・思潮社刊 |
|
『密室の惑星へ』 |
平成28年/2016年9月・思潮社刊 |
|
『かわゆげなるもの』 |
平成28年/2016年6月・思潮社刊 |
会員投票の上位10詩集 |
選考委員会による追加1詩集(中村稔) |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数278票・うち有効票238票・白票38票・無効票2票) |
開票●平成29年/2017年2月4日14:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第1回選考委員会●同日16:00~ [会場]同 |
第2回選考委員会●3月4日 |
|
平成30年/2018年度
└[ 対象期間 ]─平成29年/2017年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成30年/2018年3月3日
受賞 |
|
『一面の静寂』 |
平成29年/2017年9月・舷燈社刊 |
候補 |
|
『白骨草』 |
平成29年/2017年10月・編集工房ノア刊 |
|
『夜明けをぜんぶ知っているよ』 |
平成29年/2017年9月・思潮社刊 |
|
『渡邊坂』 |
平成29年/2017年9月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『瞬間の王』 |
平成29年/2017年9月・ふたば工房刊 |
|
『さんざめく種』 |
平成29年/2017年8月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『遠い日の夢のかたちは』 |
平成29年/2017年12月・コールサック社刊 |
|
『月光浮遊抄』 |
平成29年/2017年7月・思潮社刊 |
会員投票の上位8詩集(清水茂を含む) |
候補 |
|
『日毒』 |
平成29年/2017年5月・コールサック社刊 |
|
『風の痕跡』 |
平成29年/2017年4月・書肆山田刊 |
|
『蛙』 |
平成29年/2017年11月・砂子屋書房刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数312票・うち有効票274票・白票35票・無効票3票) |
開票●平成30年/2018年2月3日 |
第1回選考委員会●同日 |
第2回選考委員会●3月3日13:00~ [開場]東京「早稲田奉仕園」 |
|
平成31年/2019年度
└[ 対象期間 ]─平成30年/2018年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成31年/2019年3月2日
受賞 |
|
『夕焼け売り』 |
平成30年/2018年10月・思潮社刊 |
候補 |
|
『闇の発光』 |
平成30年/2018年10月・撃竹社刊 |
|
『端境の海』 |
平成30年/2018年6月・思潮社刊 |
|
『合歓の花』 |
平成30年/2018年11月・思潮社刊 |
|
『虫を飼い慣らす男の告白』 |
平成30年/2018年10月・思潮社刊 |
|
『洋裁師の恋』 |
平成30年/2018年7月・思潮社刊 |
|
『そして溶暗』 |
平成30年/2018年10月・思潮社刊 |
|
『サ・ブ・ラ、此の岸で』 |
平成30年/2018年9月・編集工房ノア刊 |
会員投票の上位8詩集(齋藤貢を含む) |
候補 |
|
『家があった』 |
平成30年/2018年8月・空とぶキリン社刊 |
|
『しおり紐のしまい方』 |
平成30年/2018年6月・版木舎刊 |
松川紀代 |
『夢の端っこ』 |
平成30年/2018年8月・思潮社刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数313票・うち有効票275票・白票30票・無効票8票) |
開票●平成31年/2019年2月2日 |
第1回選考委員会●同日 |
第2回選考委員会●3月2日13:00~ [開場]東京「早稲田奉仕園」 |
|
令和2年/2020年度
└[ 対象期間 ]─平成31年/2019年1月1日~令和1年/2019年12月31日
=[ 決定 ] 令和2年/2020年9月12日
受賞 |
|
『薄明のサウダージ』 |
令和1年/2019年5月・書肆山田刊 |
候補 |
|
『伝令』 |
令和1年/2019年6月・砂子屋書房刊 |
|
『郵便局まで』 |
令和1年/2019年9月・ミッドナイト・プレス刊 |
|
『鳥のうた』 |
令和1年/2019年9月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『無人駅』 |
令和1年/2019年6月・思潮社刊 |
|
『降雨三十六景』 |
令和1年/2019年9月・ふたば工房刊 |
|
『野の戦い、海の思い』 |
令和1年/2019年10月・思潮社刊 |
|
『昼の岸』 |
令和1年/2019年9月・思潮社刊 |
|
『パウル・クレーの〈忘れっぽい天使〉を だいどころの壁にかけた』 |
令和1年/2019年7月・書肆山田刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『ロンサーフの夜』 |
令和1年/2019年6月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『発熱装置』 |
令和1年/2019年10月・思潮社刊 |
選考委員会による追加3詩集(野村喜和夫を含む) |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数271票・うち有効票247票・白票22票・無効票2票) |
開票●令和2年/2020年2月1日 |
第1回選考委員会●同日 |
第2回選考委員会●3月7日(延期)→非対面通信選考 |
|
令和3年/2021年度
└[ 対象期間 ]─令和2年/2020年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 令和3年/2021年3月6日
受賞 |
|
『サイードから風が吹いてくると』 |
令和2年/2020年8月・書肆侃侃房刊 |
候補 |
|
『吉備王国盛衰の賦』 |
令和2年/2020年9月・砂子屋書房刊 |
|
『モイライの眼差し』 |
令和2年/2020年10月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『海馬に乗って』 |
令和2年/2020年9月・空とぶキリン社刊 |
小笠原茂介 |
『幻の白鳥』 |
令和2年/2020年10月・思潮社刊 |
|
『一通の配達不能郵便 (デッド・レター)がわたしを呼んだ』 |
令和2年/2020年9月・編集工房ノア刊 |
|
『星表の地図』 |
令和2年/2020年8月・思潮社刊 |
高橋次夫 |
『祷りへの旅』 |
令和2年/2020年6月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『熾火をむなうちにしずめ』 |
令和2年/2020年4月・思潮社刊 |
|
『あかるい水になるように』 |
令和2年/2020年7月・書肆山田刊 |
会員投票の上位9詩集 |
候補 |
|
『シリウス文書』 |
令和2年/2020年6月・思潮社刊 |
選考委員会による追加2詩集(鈴木ユリイカを含む) |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数324票・うち有効票322票・白票53票・無効票2票) |
開票●令和3年/2021年2月6日 |
第1回選考委員会●同日 |
第2回選考委員会●3月6日13:00~ [開場]東京「早稲田奉仕園」 |
|
令和4年/2022年度
└[ 対象期間 ]─令和3年/2021年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 令和4年/2022年3月5日
受賞 |
|
『無限抱擁』 |
令和3年/2021年9月・思潮社刊 |
候補 |
|
『経験の定義あるいは指の痛み』 |
令和3年/2021年11月・書肆山田刊 |
|
『ふたつの世界』 |
令和3年/2021年9月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『持ちもの』 |
令和3年/2021年2月・ジャンクション・ハーベスト刊 |
|
『十二歳の少年は十七歳になった』 |
令和3年/2021年9月・思潮社刊 |
|
『雲また雲』 |
令和3年/2021年10月・思潮社刊 |
|
『川の名前、その他の詩篇2011~2021』 |
令和3年/2021年9月・花梨社刊 |
|
『よろこびの日』 |
令和3年/2021年6月・思潮社刊 |
下川敬明 |
『暗黒と純白の讃歌』 |
令和3年/2021年4月・待望社刊 |
|
『瑞鳥』 |
令和3年/2021年4月・砂子屋書房刊 |
会員投票の上位10詩集(倉橋健一を含む) |
候補 |
|
『PARADISE TEMPLE』 |
令和3年/2021年12月・Tombac刊 |
|
『ぴんくの砂袋』 |
令和3年/2021年1月・思潮社刊 |
|
『はなやかな追伸』 |
令和3年/2021年7月・ふたば工房刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数301票・うち有効票271票・白票25票・無効票5票) |
開票●令和4年/2022年2月5日 |
第1回選考委員会●同日 |
第2回選考委員会●3月5日 |
授賞式●5月29日13:00~ [会場]アルカディア市ヶ谷 |
|
令和5年/2023年度
└[ 対象期間 ]─令和4年/2022年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 令和5年/2023年3月4日
受賞 |
|
『綵歌』 |
令和4年/2022年2月・ふらんす堂刊 |
候補 |
|
『背の川』 |
令和4年/2022年11月・思潮社刊 |
|
『アレクサンドロス王とイチジク』 |
令和4年/2022年7月・砂子屋書房刊 |
|
『水分れ、そして水隠れ』 |
令和4年/2022年7月・思潮社刊 |
|
『水差しの水』 |
令和4年/2022年9月・編集工房ノア刊 |
|
『ガリバーの牛に 「屑の叙事詩」残響篇』 |
令和4年/2022年6月・紫陽社刊 |
|
『サスペンス』 |
令和4年/2022年6月・文化企画アオサギ刊 |
|
『テーブルのあしを 洗っている葡萄酒色の海が……』 |
令和4年/2022年11月・砂子屋書房刊 |
|
『雪塚』 |
令和4年/2022年10月・思潮社刊 |
中谷順子 |
『缶蹴り』 |
令和4年/2022年5月・土曜美術社出版販売刊 |
候補除外 |
山田兼士 |
『冥府の朝』 |
令和4年/2022年1月・澪標刊 |
会員投票の上位10詩集(倉橋健一を含む) |
候補 |
|
『反マトリョーシカ宣言』 |
令和4年/2022年9月・思潮社刊 |
|
『転変・全方位クライシス』 |
令和4年/2022年5月・コールサック社刊 |
選考委員会による追加2詩集 |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数301票・うち有効票269票・白票25票・無効票7票) |
開票●令和5年/2023年2月4日 |
第1回選考委員会●同日 |
第2回選考委員会●3月4日13:00~ |
授賞式●6月4日13:00~ [会場]アルカディア市ヶ谷 |
|
令和6年/2024年度
└[ 対象期間 ]─令和5年/2023年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 令和6年/2024年3月2日
受賞 |
|
『楽園』 |
令和5年/2023年10月・思潮社刊 |
候補 |
|
『ひとがた彷徨』 |
令和5年/2023年9月・思潮社刊 |
|
『更地』 |
令和5年/2023年12月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『ぢべたくちべた』 |
令和5年/2023年7月・思潮社刊 |
|
『アイアイ・コンテーラ』 |
令和5年/2023年12月・紫陽社刊 |
|
『残照・その後』 |
令和5年/2023年9月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『でんげん』 |
令和5年/2023年5月・思潮社刊 |
|
『二の舞』 |
令和5年/2023年6月・版木舎刊 |
|
『ヴォルガ残照』 |
令和5年/2023年10月・思潮社刊 |
会員投票の上位9詩集(粕谷栄市を含む) |
候補 |
|
『真珠』 |
令和5年/2023年9月・気争社刊 |
|
『たんぽぽ』 |
令和5年/2023年6月・思潮社刊 |
|
『毒猫』 |
令和5年/2023年6月・ライトバース出版刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数301票・うち有効票248票・白票49票・無効票4票) |
開票●令和6年/2024年2月3日 [会場]早稲田奉仕園 |
第1回選考委員会●同日 |
第2回選考委員会●3月2日13:00~ |
授賞式●6月2日13:00~ [会場]アルカディア市ヶ谷 |
|