Last Update●[R6]2024/10/22
主催 |
日本現代詩人会(第9回までの名称:現代詩人会) |
対象期間 |
1月1日~12月31日に発行(奥付の発行年月日基準) |
対象 |
刊行された新人によるすぐれた詩集 |
創設 |
平澤貞二郎の寄付により昭和25年/1950年創設 |
※第57回(平成19年/2007年)より、賞の対象者は、奥付を持つ詩集3冊目までの人、とされる。
昭和26年/1951年度
=[ 決定 ] 昭和26年/1951年3月10日
受賞 |
殿内芳樹 |
『断層』 |
昭和25年/1950年11月・草原書房刊 |
次点 |
|
|
次点 |
|
|
次点 |
扇谷義男 |
|
次点 |
|
|
次点 |
上野菊江 |
|
会員による推薦候補18詩集 |
|
賞金1万円+記念品
次点:各1000円
|
選考委員 |
|
会員による推薦投票●昭和26年/1951年2月25日締切 |
選考委員会●3月10日 [会場]「現代詩人会事務所」 |
授賞式●3月25日13:00~「現代詩講演会」内 [会場]東京・神田駿河台「東京出版小売商組合講堂」 |
|
昭和27年/1952年度
=[ 決定 ] 昭和27年/1952年
受賞 |
|
『黒い果実』 |
昭和26年/1951年6月・日本未来派発行所刊 |
|
賞金1万円+記念品 |
授賞式●6月19日13:00~ [会場]東京・有楽町「読売ホール」 |
|
昭和28年/1953年度
=[ 決定 ] 昭和28年/1953年
受賞 |
|
『都市幻想』 |
昭和27年/1952年7月・日本未来派発行所刊 |
|
賞金1万円+記念品 |
授賞式●5月24日13:00~「現代詩講演会」内 [会場]東京・神田駿河台「明治大学講堂」 |
|
昭和29年/1954年度
=[ 決定 ] 昭和29年/1954年
受賞 |
桜井勝美 |
『ボタンについて』 |
昭和28年/1953年12月・時間社刊 |
|
賞金1万円+記念品 |
授賞式●7月3日13:00~「現代詩講演会」内 [会場]東京・八重洲「国鉄労働会館ホール」 |
|
昭和30年/1955年度
=[ 決定 ] 昭和30年/1955年
受賞 |
黒田三郎 |
『ひとりの女に』 |
昭和29年/1954年6月・昭森社刊 |
|
賞金3万円 |
授賞式●6月4日12:30~「夏の詩祭」内 [会場]東京・神田「YWCA会館ホール」 |
|
昭和31年/1956年度
=[ 決定 ] 昭和31年/1956年
受賞 |
鳥見迅彦 |
『けものみち』 |
昭和30年/1955年7月・昭森社刊 |
|
賞金3万円 |
授賞式●6月2日12:30~「夏の詩祭」内 [会場]東京・神田「YWCA会館ホール」 |
|
昭和32年/1957年度
=[ 決定 ] 昭和32年/1957年
受賞 |
|
『野にかかる虹』 |
昭和31年/1956年10月・三一書房刊 |
受賞 |
|
『飢渇』 |
昭和31年/1956年8月・薔薇科社刊 |
|
賞金3万円 |
授賞式●5月18日18:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・八重洲「国鉄労働会館ホール」 |
|
昭和33年/1958年度
=[ 決定 ] 昭和33年/1958年2月24日
受賞 |
|
『返礼』 |
昭和32年/1957年10月・山河出版社刊 |
次点 |
|
『パウロウの鶴』 |
昭和32年/1957年6月・書肆ユリイカ刊 |
|
賞金3万円 |
選考会(幹事会)●2月24日 |
授賞式●5月31日18:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京「日比谷図書館講堂」 |
|
昭和34年/1959年度
=[ 決定 ] 昭和34年/1959年4月6日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和34年/1959年6月号、『現代詩手帖』昭和34年/1959年7月号選考経過掲載
受賞 |
|
『僧侶』 |
昭和33年/1958年11月・書肆ユリイカ刊 |
候補 |
|
『浜田知章第二詩集』 |
昭和33年/1958年7月・山河出版社刊 |
|
『汎神論』 |
昭和33年/1958年3月・書肆ユリイカ刊 |
|
『この眠りの果実を』 |
昭和32年/1957年10月・コルボオ詩話会刊 |
|
『吉本隆明詩集』 |
昭和33年/1958年1月・書肆ユリイカ/今日の詩人双書3 |
|
『行く手』 |
昭和33年/1958年2月・コスモス社刊 |
|
『単純な生涯』 |
昭和33年/1958年9月・コルボオ詩話会刊 |
|
『ひとりの夏』 |
昭和33年/1958年1月・国文社/ピポー叢書43 |
倉地宏光 |
『きみの国』 |
昭和33年/1958年2月・日本未来派発行所刊 |
北川多喜子 |
『愛』 |
昭和33年/1958年12月・時間社刊 |
|
『見えない配達夫』 |
昭和33年/1958年11月・飯塚書店/現代詩集3 |
|
『鳥』 |
昭和33年/1958年11月・くろおぺす社刊 |
|
『生きものの歌』 |
昭和33年/1958年6月・書肆ユリイカ刊 |
会員投票の上位13詩集 |
会員投票による推薦候補22詩集 |
|
賞金3万円 |
選考委員 |
|
全会員によるアンケート投票●(総数55通) |
第1回選考委員会●昭和34年/1959年4月2日夜 [会場]東京「トミ・グリル」 |
第2回選考委員会●4月6日夜 [会場]東京「トミ・グリル」 |
授賞式●5月27日18:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・赤坂「草月会館ホール」 |
|
昭和35年/1960年度
=[ 決定 ] 昭和35年/1960年4月16日
=[ 媒体 ] 『現代詩手帖』昭和35年/1960年5月号選考経過掲載
受賞 |
|
『不安と遊撃』 |
昭和34年/1959年12月・飯塚書店/現代詩集6 |
候補 |
|
『幻・方法』 |
昭和34年/1959年6月・飯塚書店/現代詩集5 |
松岡 寛 |
『死者の門』 |
昭和34年/1959年9月・昭森社刊 |
|
『場面』 |
昭和34年/1959年12月・書肆ユリイカ刊 |
|
『鍵られた部屋』 |
昭和34年/1959年6月・時間社刊 |
|
『氷つた焔』 |
昭和34年/1959年2月・書肆ユリイカ刊 |
|
『私の前にある鍋と お釜と燃える火と』 |
昭和34年/1959年12月・書肆ユリイカ刊 |
新藤千恵 |
『現存』 |
昭和34年/1959年12月・昭森社刊 |
会員投票の上位8詩集(黒田喜夫を含む) |
候補 |
岩田 宏 |
『いやな唄』 |
昭和34年/1959年6月・書肆ユリイカ刊 |
|
『拒否』 |
昭和34年/1959年10月・文童社刊 |
選考委員会による追加2詩集 |
|
賞金5万円+外国製万年筆 |
選考委員 |
|
全会員による投票 |
開票 |
第1回選考委員会●昭和35年/1960年3月10日 |
第2回選考委員会●4月4日 |
最終委員会●4月16日 |
授賞式●5月14日13:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・九段下「千代田公会堂」 |
※前回第9回の選考をめぐって起きた「H氏賞事件」を受けて会則が改訂 |
|
昭和36年/1961年度
=[ 決定 ] 昭和36年/1961年4月1日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和36年/1961年6月号、『現代詩手帖』昭和36年/1961年5月号選考経過掲載
受賞 |
|
『狼・私たち』 |
昭和35年/1960年3月・飯塚書店/現代詩集7 |
候補 |
|
『来歴』 |
昭和35年/1960年6月・世代社刊 |
|
『舌のある風景』 |
昭和35年/1960年9月・歴程社刊 |
|
『虎の遊戯』 |
昭和35年/1960年9月・世代社刊 |
|
『ゴリラ』 |
昭和35年/1960年11月・書肆ユリイカ刊 |
渡辺修三 |
『谷間の人』 |
昭和35年/1960年12月・東峰書院刊 |
|
『偶像』 |
昭和35年/1960年8月・書肆ユリイカ刊 |
|
『闘技場』 |
昭和35年/1960年7月・書肆ユリイカ刊 |
会員投票の上位8詩集(石川逸子を含む) |
候補 |
|
『不名誉な生涯』 |
昭和35年/1960年8月・国文社刊 |
選考委員会による追加1詩集 |
|
賞金5万円+外国製万年筆 |
選考委員 |
|
全会員による投票 |
開票●昭和36年/1961年2月13日 |
第1回選考委員会●2月17日 |
第2回選考委員会●3月27日 |
決定発表●4月1日 |
授賞式●5月27日18:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・日比谷「第一生命ホール」 |
|
昭和37年/1962年度
=[ 決定 ] 昭和37年/1962年4月28日
受賞 |
|
『大地の一隅』 |
昭和36年/1961年7月・地球社刊 |
候補 |
荒川法勝 |
『生物祭』 |
昭和36年/1961年6月・自然社刊 |
|
『正確な曖昧』 |
昭和36年/1961年6月・時間社刊 |
高野喜久雄 |
『存在』 |
昭和36年/1961年5月・思潮社/現代詩人双書第1冊 |
関口 篤 |
『われわれのにがい義務』 |
昭和36年/1961年8月・思潮社/現代詩人叢書3 |
|
『竹の思想』 |
昭和36年/1961年12月・私家版 |
|
『神人序説』 |
昭和36年/1961年8月・湾の会刊 |
|
『クラスト氏のいんきな唄』 |
昭和36年/1961年10月・文童社刊 |
会員投票の上位8詩集(風山瑕生を含む) |
候補 |
|
『古い土地』 |
昭和36年/1961年10月・梁山泊刊 |
わたなべかね |
- |
選考委員会による追加詩集 |
|
賞金5万円+外国製万年筆 |
選考委員 |
|
全会員による投票 |
開票●昭和37年/1962年3月5日 |
選考委員会●4月28日 [会場]東京新橋「蔵前会館」 |
授賞式●5月26日18:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・日比谷「第一生命ホール」 |
|
昭和38年/1963年度
=[ 決定 ] 昭和38年/1963年4月8日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和38年/1963年7月号選考座談会掲載
受賞 |
|
『場所』 |
昭和37年/1962年12月・思潮社刊 |
候補 |
西垣 脩 |
『一角獣』 |
昭和37年/1962年8月・糸屋鎌吉/青衣叢書4 |
|
『奇妙な果実』 |
昭和37年/1962年11月・昭森社刊 |
|
『空』 |
昭和37年/1962年6月・冬至書房刊 |
|
『おまえの破れは海のように』 |
昭和37年/1962年9月・思潮社刊 |
|
『飾る』 |
昭和37年/1962年11月・思潮社刊 |
長田 晃 |
『遠い海 果しない列車』 |
昭和37年/1962年9月・現代詩研究所刊 |
斎藤広志 |
『荒野』 |
昭和37年/1962年-月・私家版 |
会員投票の上位8詩集(高良留美子を含む) |
候補 |
|
『ランゲルハンス氏の島』 |
昭和37年/1962年7月・私家版 |
選考委員会による追加詩集 |
|
賞金5万円+外国製万年筆 |
選考委員 |
|
全会員による投票 |
開票●昭和38年/1963年3月21日 |
第1回選考委員会●3月28日 |
選考委員会●4月8日18:00~ [会場]「トミーグリル」 |
授賞式●5月25日18:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・日比谷「第一生命ホール」 |
|
昭和39年/1964年度
=[ 決定 ] 昭和39年/1964年3月4日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和39年/1964年3月号選考経過掲載
受賞 |
|
『サンチョ・パンサの帰郷』 |
昭和38年/1963年12月・思潮社/現代詩人双書第10冊 |
候補 |
|
『犀の野郎』 |
昭和38年/1963年3月・日本未来派刊 |
|
『もうそれ以上 おそくやってきてはいけない』 |
昭和38年/1963年3月・思潮社刊 |
|
『ひとつの夏 たくさんの夏』 |
昭和38年/1963年9月・地球社刊 |
鈴木繁雄 |
『鳥の証人』 |
昭和38年/1963年7月・光線書房刊 |
|
『魚の口』 |
昭和38年/1963年8月・海の会刊 |
宗 昇 |
『たまふりの歌』 |
昭和38年/1963年8月・詩学社刊 |
|
『20の詩と鎮魂歌』 |
昭和38年/1963年12月・思潮社/現代詩人双書8 |
|
『青い部屋』 |
昭和38年/1963年10月・中央公論事業出版(製作) |
|
『熱い眠り』 |
昭和38年/1963年9月・新芸術社/叢書・現代詩の新鋭5 |
候補作10詩集 |
|
賞金5万円+副賞外国製万年筆 |
選考委員 |
|
全会員による投票 |
開票 |
選考委員会●昭和39年/1964年3月4日18:30~ [会場]東京新橋「蔵前工業会館」 |
授賞式●5月23日18:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
|
昭和40年/1965年度
=[ 決定 ] 昭和40年/1965年3月12日
受賞 |
澤村光博 |
『火の分析』 |
昭和39年/1964年9月・思潮社刊 |
候補 |
広田善緒 |
『わが伝説曲』 |
昭和39年/1964年9月・輪の会刊 |
野口清子 |
『基地の子』 |
昭和39年/1964年2月・新日本詩人社刊 |
|
『薔薇の木 にせの恋人たち』 |
昭和39年/1964年9月・現代詩工房刊 |
殿岡辰雄 |
『重い虹』 |
昭和39年/1964年12月・詩宴社刊 |
|
『夏の墓』 |
昭和39年/1964年12月・思潮社刊 |
|
『太平洋』 |
昭和39年/1964年7月・思潮社刊 |
|
『魂の手まり唄』 |
昭和39年/1964年5月・思潮社刊 |
会員投票の上位8詩集(澤村光博を含む) |
候補 |
|
『ニューヨークの37階のアパート』 |
昭和39年/1964年3月・思潮社刊 |
|
『出発』 |
昭和39年/1964年1月・新芸術社刊 |
選考委員会による追加2詩集 |
|
賞金5万円+外国製万年筆 |
選考委員 |
|
全会員による投票(有効投票総数111通) |
開票●昭和40年/1965年2月15日18:30~ [会場]東京新橋「蔵前工業会館」 |
選考委員会●3月8日18:00~ [会場]東京新橋「蔵前工業会館」 |
選考委員会●3月12日18:30~ [会場]東京新橋「蔵前工業会館」 |
授賞式●5月13日18:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・新宿「紀伊國屋ホール」 |
|
昭和41年/1966年度
=[ 決定 ] 昭和41年/1966年
受賞 |
|
『季節についての試論』 |
昭和40年/1965年10月・錬金社刊 |
|
賞金5万円+外国製万年筆 |
選考委員 |
|
授賞式●5月23日18:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・新宿「紀伊國屋ホール」 |
|
昭和42年/1967年度
=[ 決定 ] 昭和42年/1967年
受賞 |
|
『東京午前三時』 |
昭和41年/1966年12月・思潮社刊 |
|
賞金5万円+外国製万年筆 |
選考委員 |
|
授賞式●5月1日18:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・新宿「紀伊國屋ホール」 |
|
昭和43年/1968年度
=[ 決定 ] 昭和43年/1968年
受賞 |
村上昭夫 |
『動物哀歌』 |
昭和42年/1967年9月・Laの会刊 |
受賞 |
|
『罐製同棲又は陥穽への逃走』 |
昭和42年/1967年3月・季節社刊 |
|
賞金5万円+外国製万年筆 |
選考委員 |
|
授賞式●5月10日18:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・新宿「紀伊國屋ホール」 |
|
昭和44年/1969年度
=[ 決定 ] 昭和44年/1969年
受賞 |
|
『表札など』 |
昭和43年/1968年12月・思潮社刊 |
受賞 |
|
『南極』 |
昭和43年/1968年3月・地球社刊、現代詩工房発売 |
|
賞金5万円+外国製万年筆 |
選考委員 |
|
授賞式●5月3日18:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・新宿「紀伊國屋ホール」 |
|
昭和45年/1970年度
=[ 決定 ] 昭和45年/1970年
受賞 |
|
『みやらび』 |
昭和44年/1969年11月・仮面社刊 |
|
賞金10万円+外国製万年筆 |
選考委員 |
|
授賞式●5月3日18:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・新宿「紀伊國屋ホール」 |
|
昭和46年/1971年度
=[ 決定 ] 昭和46年/1971年
受賞 |
|
『聖なる淫者の季節』 |
昭和45年/1970年11月・思潮社刊 |
|
賞金10万円+外国製万年筆 |
選考委員 |
|
授賞式●5月2日18:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・新宿「紀伊國屋ホール」 |
|
昭和47年/1972年度
└[ 対象期間 ]─昭和46年/1971年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和47年/1972年3月18日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和47年/1972年4月号選評掲載
受賞 |
|
『孤島記』 |
昭和46年/1971年9月・八坂書房刊 |
候補 |
|
『淵へ』 |
昭和46年/1971年1月・風社刊 |
|
『音楽の響き』 |
昭和46年/1971年3月・国文社刊 |
|
『定本鷲巣繁男詩集』 |
昭和46年/1971年9月・国文社刊 |
|
『贋の年代記』 |
昭和46年/1971年8月・山梨シルクセンター出版部刊 |
|
『北方沙漠』 |
昭和46年/1971年7月・思潮社刊 |
中村 隆 |
『金物店にて』 |
昭和46年/1971年10月・日東館出版/「輪」詩集シリーズ1 |
福田陸太郎 |
『海泡石』 |
昭和46年/1971年10月・東文堂刊 |
会員投票の上位8詩集(粒来哲蔵を含む) |
候補 |
|
『時代の選者への解答』 |
昭和46年/1971年3月・詩学社刊 |
望月昶孝 |
『鏡面感覚』 |
昭和46年/1971年7月・構想社刊 |
選考委員会による追加2詩集 |
|
賞金10万円+記念品万年筆 |
選考委員 |
|
全会員による投票●昭和47年/1972年2月15日締切 |
開票●2月26日 [会場]東京新橋「蔵前工業会館」 |
第1回選考委員会●同日同所 |
第2回選考委員会●3月18日13:00~ [会場]東京新橋「蔵前工業会館」 |
授賞式●5月3日17:00~「五月の詩祭」内 [会場]東京・新宿「紀伊國屋ホール」 |
|
昭和48年/1973年度
└[ 対象期間 ]─昭和47年/1972年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和48年/1973年3月3日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和48年/1973年3月号選評掲載
受賞 |
一丸 章 |
『天鼓』 |
昭和47年/1972年6月・思潮社刊 |
候補 |
|
『伴侶』 |
昭和47年/1972年11月・母岩社刊 |
|
『まいまい』 |
昭和47年/1972年3月・自家版 |
筧 槇二 |
『海が沸く』 |
昭和47年/1972年8月・山脈会刊 |
|
『みにくい象』 |
昭和47年/1972年11月・詩学社刊 |
|
『インド』 |
昭和47年/1972年6月・不動工房刊 |
|
『大野新詩集』 |
昭和47年/1972年4月・永井出版企画刊 |
|
『城へ行く道』 |
昭和47年/1972年9月・詩学社刊 |
|
『泥棒』 |
昭和47年/1972年12月・光和堂刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『徐々に外へ・ほか』 |
昭和47年/1972年10月・思潮社刊 |
選考委員会による追加2詩集(一丸章を含む) |
|
賞金10万円+記念品万年筆 |
選考委員 |
|
全会員による投票●昭和48年/1973年2月10日締切(総数146票・うち白票20票) |
開票●2月26日 [会場]東京新橋「蔵前工業会館」 |
第1回選考委員会●同日同所 |
第2回選考委員会●3月3日13:00~ [会場]東京新橋「蔵前工業会館」 |
授賞式●5月6日17:30~「五月の詩祭」内 [会場]東京・新宿「紀伊國屋ホール」 |
|
昭和49年/1974年度
└[ 対象期間 ]─昭和48年/1973年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和49年/1974年4月6日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和49年/1974年4月号選評掲載
受賞 |
|
『カナンまで』 |
昭和49年/1974年1月・檸檬屋刊 |
候補 |
|
『沼の記憶』 |
昭和48年/1973年12月・木犀書房刊 |
|
『二重母音』 |
昭和48年/1973年3月・海の会刊 |
|
『離れ象』 |
昭和48年/1973年7月・山脈会/山脈叢書1 |
宮崎健三 |
『鬼みち』 |
昭和48年/1973年10月・右文書院刊 |
田村昌由 |
『八月十五日』 |
昭和48年/1973年10月・日本未来派の会刊 |
|
『エバの裔』 |
昭和48年/1973年6月・燎原社刊 |
東淵 修 |
『釜ヶ崎愛染詩集』 |
昭和48年/1973年12月・弥生書房刊 |
|
『日常』 |
昭和48年/1973年9月・詩学社刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
小川琢士 |
『夢・現実』 |
昭和48年/1973年7月・黒出版社刊 |
|
『メランコリックな怪物』 |
昭和48年/1973年12月・思潮社刊 |
|
『水中火災』 |
昭和48年/1973年7月・国文社刊 |
佐藤文夫 |
『ブルースマーチ』 |
昭和48年/1973年6月・秋津書店刊 |
辻 五郎 |
『粘る唾』 |
昭和48年/1973年12月・土曜美術社刊 |
【】 |
『ソールランドを素足の女が』 |
昭和48年/1973年7月・思潮社刊 |
選考委員会による追加7詩集(郷原宏を含む) |
|
賞金10万円+記念品万年筆 |
選考委員 |
|
全会員による投票●(総数126票・うち無効1票・白票24票) |
開票●昭和49年/1974年2月21日 [会場]東京「トミ・グリル」 |
第1回選考委員会●同日同所 |
第2回選考委員会●4月6日13:00~ [会場]東京「トミ・グリル」 |
授賞式●5月17日17:30~「日本の詩祭'74」内 [会場]東京・信濃町「東医健保会館ホール」 |
|
昭和50年/1975年度
└[ 対象期間 ]─昭和49年/1974年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和50年/1975年3月8日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和50年/1975年4月号選評掲載
受賞 |
|
『水甕座の水』 |
昭和49年/1974年6月・紫陽社刊 |
候補 |
|
『たま』 |
昭和49年/1974年10月・風社刊 |
|
『じじい百態』 |
昭和49年/1974年9月・国文社刊 |
|
『花鳥』 |
昭和49年/1974年8月・国文社刊 |
|
『寓話』 |
昭和49年/1974年9月・黄土社刊 |
|
『雲と郷愁』 |
昭和49年/1974年11月・日本未来派刊 |
井上岩夫 |
『荒天用意』 |
昭和49年/1974年11月・やじろべ工房、詩稿社刊 |
笠原三津子 |
『マヌカンの青春』 |
昭和49年/1974年9月・無限刊 |
|
『いまは誰もいません』 |
昭和49年/1974年10月・不動工房刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『野の舟』 |
昭和49年/1974年8月・河出書房新社/叢書・同時代の詩3 |
清水正吾 |
『わが戒律』 |
昭和49年/1974年6月・彼方詩社刊 |
|
『帰去来散稿』 |
昭和49年/1974年11月・紫陽社刊 |
|
『ひかりの薔薇』 |
昭和49年/1974年3月・思潮社刊 |
|
『高木護詩集』 |
昭和49年/1974年11月・五月書房刊 |
中西博子 |
『引力のめぐる夏野』 |
昭和49年/1974年4月・詩学社刊 |
選考委員会による追加7詩集(清水哲男を含む) |
|
賞金10万円+記念品万年筆 |
選考委員 |
|
全会員による投票●(総数161票・うち白票12票) |
開票●昭和50年/1975年2月22日 [会場]東京三崎町「トミ・グリル」 |
第1回選考委員会●同日同所 |
第2回選考委員会●3月8日13:00~ [会場]東京「トミ・グリル」 |
授賞式●5月8日18:00~「日本の詩祭'75」内 [会場]東京・渋谷「西武劇場」 |
|
昭和51年/1976年度
└[ 対象期間 ]─昭和50年/1975年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和51年/1976年3月27日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和51年/1976年5月号選評掲載
受賞 |
|
『水駅』 |
昭和50年/1975年9月・書紀書林刊 |
候補 |
|
『聖年』 |
昭和50年/1975年10月・国文社刊 |
|
『音楽』 |
昭和50年/1975年11月・黄土社刊 |
|
『一丁仏異聞』 |
昭和50年/1975年10月・黒詩社刊 |
|
『夕鶴抄』 |
昭和50年/1975年12月・落合書店/天山文庫10 |
|
『幼年ノート』 |
昭和50年/1975年1月・詩学社刊 |
萩原 実 |
『狩人抄』 |
昭和50年/1975年11月・詩洋社刊 |
|
『野の肖像』 |
昭和50年/1975年7月・地球社/地球叢書4 |
|
『虻』 |
昭和50年/1975年4月・昭森社刊 |
会員投票の上位9詩集(荒川洋治を含む) |
候補 |
境 忠一 |
『迷った羊のあふれる夜に』 |
昭和50年/1975年11月・葦書房刊 |
|
『旅の薔薇窓』 |
昭和50年/1975年11月・書肆山田刊 |
|
『朝の伝説』 |
昭和50年/1975年11月・国文社刊 |
|
『伏流伝説』 |
昭和50年/1975年2月・長帽子の会/長帽子叢書 |
|
『花鳥45』 |
昭和50年/1975年11月・思潮社刊 |
山口洋子 |
『十月生まれ』 |
昭和50年/1975年10月・サンリオ出版/現代女性詩人叢書15 |
|
『長い冬みじかい夏』 |
昭和50年/1975年9月・地球社/地球叢書 |
選考委員会による追加7詩集 |
|
賞金10万円+記念品万年筆 |
選考委員 |
|
全会員による投票●(総数186票・うち白票19票) |
開票●昭和51年/1976年3月6日15:00~ [会場]東京・神田「トミ・グリル」 |
第1回選考委員会●同日16:00~ [会場]同 |
第2回選考委員会●同日19:30~ [会場]同 |
第3回選考委員会●3月27日13:00~ [会場]東京・神田「トミ・グリル」 |
授賞式●6月10日18:00~「日本の詩祭'76」内 [会場]東京・新宿「安田生命ホール」 |
|
昭和52年/1977年度
└[ 対象期間 ]─昭和51年/1976年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和52年/1977年3月19日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和52年/1977年5月号選評掲載
受賞 |
|
『小航海26』 |
昭和51年/1976年8月・百鬼界刊 |
候補 |
|
『サンジャックの朝』 |
昭和51年/1976年7月・思潮社刊 |
|
『芦の里から』 |
昭和51年/1976年11月・花神社刊 |
|
『第一日の孤独』 |
昭和51年/1976年3月・蝸牛社刊 |
|
『橋刑夢飢』 |
昭和51年/1976年1月・書肆季節社刊 |
|
『蛞蝓綺譚』 |
昭和51年/1976年2月・日本未来派の会刊 |
|
『色のない風』 |
昭和51年/1976年7月・風社刊 |
|
『当国年中行事覚書』 |
昭和51年/1976年10月・国文社刊 |
会員投票の上位8詩集(小長谷清実を含む) |
候補 |
伊藤 聚 |
『気球乗りの庭』 |
昭和51年/1976年8月・百鬼界刊 |
|
『他人とあたし』 |
昭和51年/1976年7月・思潮社刊 |
|
『飛鳥美童の唄―II』 |
昭和51年/1976年1月・私家版 |
|
『懸崖の風景』 |
昭和51年/1976年9月・無限刊 |
|
『皇帝のいない国』 |
昭和51年/1976年7月・詩学社刊 |
|
『沙漠』 |
昭和51年/1976年-月・詩人集団・同時代人の会刊 |
選考委員会による追加6詩集 |
|
賞金10万円+記念品万年筆 |
選考委員 |
|
全会員による投票●(総数174票・うち有効161票・無効13票) |
開票●昭和52年/1977年2月26日16:00~ [会場]東京・神田「トミ・グリル」 |
第1回選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2回選考委員会●3月19日13:00~ [会場]東京・神田「トミ・グリル」 |
授賞式●6月17日18:00~「日本の詩祭'77」内 [会場]東京・新宿「朝日生命ホール」 |
|
昭和53年/1978年度
└[ 対象期間 ]─昭和52年/1977年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和53年/1978年2月17日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和53年/1978年4月号選評掲載
受賞 |
|
『家』 |
昭和52年/1977年10月・永井出版企画刊 |
候補 |
|
『理科系の路地まで』 |
昭和52年/1977年10月・思潮社刊 |
堀口定義 |
『弾道』 |
昭和52年/1977年10月・思潮社刊 |
|
『風景論』 |
昭和52年/1977年1月・書肆季節社刊 |
香川弘夫 |
『わが津軽街道』 |
昭和52年/1977年7月・Laの会刊 |
武村志保 |
『竹の音』 |
昭和52年/1977年11月・風社刊 |
|
『めぐる鳥』 |
昭和52年/1977年2月・海の会刊 |
|
『逆光』 |
昭和52年/1977年4月・黄土社刊 |
|
『榊さんの猫』 |
昭和52年/1977年3月・紫陽社/グッドバイ叢書2 |
|
『動物から』 |
昭和52年/1977年4月・書肆山田刊 |
会員投票の上位10詩集(大野新を含む) |
候補 |
|
『部屋』 |
昭和52年/1977年11月・地球社刊 |
真田亀久代 |
『安座』 |
昭和52年/1977年8月・矢立出版刊 |
鳴海英吉 |
『ナホトカ集結地にて』 |
昭和52年/1977年5月・ワニ・プロダクション刊 |
|
『夢のBlack panther』 |
昭和52年/1977年3月・思潮社出版刊 |
選考委員会による追加4詩集 |
|
賞金10万円+記念品万年筆 |
選考委員 |
|
全会員による投票●昭和53年/1978年1月31日締切(総数162票) |
開票●2月6日18:00~ [会場]東京・神田「トミー・グリル」 |
選考委員会●2月17日16:00~ [会場]東京・神田「トミー・グリル」 |
授賞式●6月30日17:30~「日本の詩祭'78」内 [会場]東京・新宿「朝日生命ホール」 |
|
昭和54年/1979年度
└[ 対象期間 ]─昭和53年/1978年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和54年/1979年2月24日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和54年/1979年4月号選評掲載
受賞 |
|
『肴』 |
昭和53年/1978年12月・紫陽社刊 |
候補 |
|
『ダイバーズクラブ』 |
昭和53年/1978年9月・思潮社刊 |
|
『琴座』 |
昭和53年/1978年11月・国文社刊 |
|
『頌歌考』 |
昭和53年/1978年11月・詩学社刊 |
|
『思い出せぬ場所』 |
昭和53年/1978年10月・書肆山田刊 |
|
『果実詩篇』 |
昭和53年/1978年11月・地球社/地球叢書11 |
|
『声と風景』 |
昭和53年/1978年6月・青土社刊 |
|
『聖なるものは木』 |
昭和53年/1978年8月・花神社刊 |
|
『鳩に関するノート』 |
昭和53年/1978年3月・審美社刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
浅井 薫 |
『越境』 |
昭和53年/1978年7月・青磁社刊 |
|
『百年戦争』 |
昭和53年/1978年6月・河出書房新社/叢書・同時代の詩8 |
選考委員会による追加3詩集(松下育男を含む) |
|
正賞高級置時計+副賞10万円 |
選考委員 |
|
全会員による投票●昭和54年/1979年1月31日締切(総数258票) |
開票●2月6日18:00~ [会場]東京・神田「トミー・グリル」 |
選考委員会●2月24日13:30~ [会場]東京港区「蔵前工業会館」会議室 |
授賞式●6月20日17:30~「日本の詩祭'79」内 [会場]東京・宿「朝日生命ホール」 |
|
昭和55年/1980年度
└[ 対象期間 ]─昭和54年/1979年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和55年/1980年3月8日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和55年/1980年6月号選評掲載
受賞 |
|
『純粋病』 |
昭和54年/1979年7月・詩学社刊 |
候補 |
|
『夢の構造』 |
昭和54年/1979年2月・昭森社刊 |
|
『稲虫送り歌』 |
昭和54年/1979年11月・黒詩社刊 |
内丸美代子 |
『忙』 |
昭和54年/1979年2月・風社刊 |
|
『人形論』 |
昭和54年/1979年12月・沖積舎刊 |
清水正一 |
『清水正一詩集』 |
昭和54年/1979年10月・編集工房ノア刊 |
|
『シジポスの石』 |
昭和54年/1979年11月・そばえの会刊 |
|
『眼の伝説』 |
昭和54年/1979年10月・国文社刊 |
出岡 実 |
『台風孤児』 |
昭和54年/1979年11月・国文社刊 |
会員投票の上位9詩集(一色真理を含む) |
候補 |
|
『朝礼』 |
昭和54年/1979年7月・紫陽社/80年代詩叢書3 |
|
『青空』 |
昭和54年/1979年6月・思潮社刊 |
|
『ベース・ランニング』 |
昭和54年/1979年9月・詩学社刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
正賞高級置時計+副賞10万円 |
選考委員 |
|
全会員による投票●昭和55年/1980年1月31日締切(総数229票) |
開票●2月12日18:00~ [会場]東京・神田「トミー・グリル」 |
選考委員会●3月8日 [会場]東京新橋「蔵前工業会館」 |
贈呈式●6月25日17:30~「日本の詩祭'80」内 [会場]東京・新宿「朝日生命ホール」 |
|
昭和56年/1981年度
└[ 対象期間 ]─昭和55年/1980年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和56年/1981年3月7日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和56年/1981年6月号選評掲載
受賞 |
|
『狂泉物語』 |
昭和55年/1980年10月・混沌社刊 |
受賞 |
|
『ふ』 |
昭和55年/1980年7月・櫓人出版会刊 |
候補 |
|
『アルジェリア』 |
昭和55年/1980年8月・駒込書房刊 |
|
『叔母さんの家』 |
昭和55年/1980年11月・駒込書房刊 |
|
『博物詞拾』 |
昭和55年/1980年6月・書肆季節社刊 |
|
『鳥たちの祭り』 |
昭和55年/1980年1月・晴文社/晴文社選書10 |
|
『無限氏』 |
昭和55年/1980年8月・葦書房刊 |
|
『限りある生命を』 |
昭和55年/1980年12月・花神社刊 |
西田吉孝 |
『瓶・卵・箱など』 |
昭和55年/1980年6月・沖積舎刊 |
会員投票の上位8詩集(小松弘愛を含む) |
候補 |
|
『幼童詩篇』 |
昭和55年/1980年9月・昭森社刊 |
左和伸介 |
『あの町で』 |
昭和55年/1980年11月・昭森社刊 |
|
『おけさ恋うた』 |
昭和55年/1980年10月・二人発行所刊 |
選考委員会による追加4詩集(ねじめ正一を含む) |
|
正賞高級置時計+副賞10万円 |
選考委員 |
|
全会員による投票●昭和56年/1981年1月31日締切(総数256票) |
開票●2月17日18:00~ [会場]東京・神田「トミ・グリル」 |
第1回選考委員会●同日 [会場]同 |
第2回選考委員会●3月7日 [会場]東京・神田「トミ・グリル」 |
贈呈式●6月2日「日本の詩祭'81」内 [会場]東京・新宿「朝日生命ホール」 |
|
昭和57年/1982年度
└[ 対象期間 ]─昭和56年/1981年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和57年/1982年3月6日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和57年/1982年6月号選評掲載
受賞 |
|
『鯨のアタマが立っていた』 |
昭和56年/1981年11月・思潮社刊 |
候補 |
|
『流刑地にて』 |
昭和56年/1981年10月・花神社刊 |
鈴木正和 |
『呪標を失ったTという小村』 |
昭和56年/1981年5月・龍詩社刊 |
|
『幻魚』 |
昭和56年/1981年10月・青い花社刊 |
|
『那覇市場界隈』 |
昭和56年/1981年5月・花神社刊 |
|
『薇その他』 |
昭和56年/1981年10月・国文社刊 |
|
『黒田三郎 I』 |
昭和56年/1981年1月・思潮社刊 |
候補辞退 |
|
『夕暮れの神』 |
昭和56年/1981年11月・地球社刊 |
会員投票の上位8詩集(青木はるみを含む) |
候補 |
|
『不羈者』 |
昭和56年/1981年7月・永井出版企画刊 |
|
『男の黒い服』 |
昭和56年/1981年9月・紫陽社刊 |
|
『夢虫』 |
昭和56年/1981年7月・編集工房ノア刊 |
|
『凪』 |
昭和56年/1981年10月・書肆山田刊 |
垂水千賀子 |
『行く、脳髄』 |
昭和56年/1981年10月・紫陽社刊 |
|
『日高見国旧事記』 |
昭和56年/1981年10月・国文社刊 |
|
『ラブホテルの大家族』 |
昭和56年/1981年5月・書肆山田刊 |
|
『花輪線へ』 |
昭和56年/1981年6月・砂子屋書房刊 |
選考委員会による追加8詩集 |
|
正賞高級置時計+副賞10万円 |
選考委員 |
|
選考委員11名に委嘱●昭和56年/1981年9月 |
全会員による投票●昭和57年/1982年1月31日締切(総数276票) |
開票●2月17日18:00~ [会場]東京・神田「トミ・グリル」 |
第1回選考委員会●同日 [会場]同 |
第2回選考委員会●3月6日13:00~ [会場]東京・神田「トミ・グリル」 |
|
昭和58年/1983年度
└[ 対象期間 ]─昭和57年/1982年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和58年/1983年3月5日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和58年/1983年6月号選評掲載
受賞 |
|
『GIGI』 |
昭和57年/1982年11月・思潮社/女性詩の現在 |
受賞 |
|
『卵宇宙/水晶宮/博物誌』 |
昭和57年/1982年6月・湯川書房刊 |
候補 |
馬場邦夫 |
『屋上の亀』 |
昭和57年/1982年7月・黄土社刊 |
|
『キッチン・スキャンダル』 |
昭和57年/1982年7月・レアリテの会/レアリテ叢書9 |
|
『水の国から』 |
昭和57年/1982年11月・花神社刊 |
|
『紅』 |
昭和57年/1982年6月・国文社刊 |
|
『繁殖する雨』 |
昭和57年/1982年12月・QH企画/射撃祭叢書2 |
|
『方法』 |
昭和57年/1982年8月・レアリテの会/レアリテ叢書10 |
|
『黒田三郎 II』 |
昭和57年/1982年1月・思潮社刊 |
会員投票の上位8詩集(井坂洋子を含む) |
候補 |
|
『仕事』 |
昭和57年/1982年11月・詩学社刊 |
選考委員会による追加2詩集(高柳誠を含む) |
|
正賞高級置時計+副賞10万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●昭和57年/1982年10月 |
全会員による投票●昭和58年/1983年1月31日締切(総数280票・うち白票48票) |
開票●2月5日15:00~ [会場]東京・神田「トミ・グリル」 |
第1次選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月5日13:00~ [会場]東京・青山「朝日新聞社・青山寮」 |
授賞式●5月31日17:30~「日本の詩祭'83」内 [会場]東京・新宿「朝日生命ホール」 |
|
昭和59年/1984年度
└[ 対象期間 ]─昭和58年/1983年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和59年/1984年3月3日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和59年/1984年6月号選評掲載
受賞 |
|
『ヘンゼルとグレーテルの島』 |
昭和58年/1983年4月・現代企画室刊 |
候補 |
水沼靖夫 |
『遠心』 |
昭和58年/1983年10月・詩学社刊 |
|
『童子聞』 |
昭和58年/1983年-月・マルス刊 |
|
『足うらの冬』 |
昭和58年/1983年11月・石文館刊 |
|
『漆工房にて』 |
昭和58年/1983年10月・鳥語社刊 |
|
『胚種譚』 |
昭和58年/1983年7月・湯川書房刊 |
|
『沢海』 |
昭和58年/1983年10月・七月堂刊 |
入江延子 |
『バラ色の子ども』 |
昭和58年/1983年9月・手帖舎刊 |
|
『紙の刃』 |
昭和58年/1983年9月・紫陽社刊 |
佐瀬智恵子 |
『魚を吐く』 |
昭和58年/1983年12月・美神館刊 |
|
『それぞれの雲』 |
昭和58年/1983年11月・七月堂刊 |
|
『おいしい時間』 |
昭和58年/1983年2月・あざみ書房刊 |
|
『耳さがし』 |
昭和58年/1983年11月・花神社刊 |
会員投票の上位13詩集(水野るり子を含む) |
候補 |
|
『寒い朝』 |
昭和58年/1983年3月・深夜叢書社刊 |
滝 克則 |
『器物』 |
昭和58年/1983年9月・砂子屋書房刊 |
|
『アイオワ冬物語』 |
昭和58年/1983年10月・土曜美術社刊 |
|
『影の威嚇』 |
昭和58年/1983年6月・れんが書房新社刊 |
|
『のどを猫でいっぱいにして』 |
昭和58年/1983年10月・思潮社刊 |
選考委員会による追加5詩集 |
|
正賞高級置時計+副賞10万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●昭和58年/1983年9月12日 |
全会員による投票●昭和59年/1984年1月31日締切(総数246票・うち白票および無効49票) |
開票●2月4日15:00~ [会場]東京・神田「トミーグリル」 |
第1次選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月3日13:00~ [会場]東京・青山「朝日新聞社・青山寮」 |
|
昭和60年/1985年度
└[ 対象期間 ]─昭和59年/1984年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和60年/1985年3月2日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和60年/1985年6月号選評掲載
受賞 |
崔 華國 |
『猫談義』 |
昭和59年/1984年9月・花神社刊 |
候補 |
|
『もうひとつの時間』 |
昭和59年/1984年11月・瞬報社刊 |
阪本若葉子 |
『どうするマックス?』 |
昭和59年/1984年11月・詩学社刊 |
|
『縮図』 |
昭和59年/1984年2月・書肆季節社刊 |
|
『聖夢譚』 |
昭和59年/1984年3月・鉱脈社刊 |
|
『定型の街遙か遠く』 |
昭和59年/1984年5月・詩学社刊 |
|
『視差その他』 |
昭和59年/1984年10月・国文社刊 |
|
『タシリ TASSILI』 |
昭和59年/1984年1月・思潮社刊 |
候補除外 |
|
『氷見』 |
昭和59年/1984年6月・荒地出版社刊 (現代詩人賞の候補として残す) |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
相場きぬ子 |
『ハイカロリー・スナック』 |
昭和59年/1984年10月・思潮社/叢書・女性詩の現在8 |
|
『いすろまにあ』 |
昭和59年/1984年8月・砂子屋書房刊 |
|
『水獄』 |
昭和59年/1984年-月・編集工房ノア刊 |
|
『若い整骨師の肖像』 |
昭和59年/1984年10月・小沢書店刊 |
|
『ラッキョウの恩返し』 |
昭和59年/1984年5月・思潮社/叢書・女性詩の現在7 |
|
『ピューリファイ!』 |
昭和59年/1984年8月・書肆山田刊 |
|
『声、青く青く』 |
昭和59年/1984年11月・花神社刊 |
選考委員会による追加8詩集(崔華國を含む) |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●昭和59年/1984年9月12日 |
全会員による投票●昭和60年/1985年1月31日締切(総数259票・うち白票68票・有効191票) |
開票●2月6日15:00~ [会場]東京・神田「トミーグリル」 |
第1次選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月2日13:00~ [会場]東京・青山「朝日新聞社・青山寮」 |
|
昭和61年/1986年度
└[ 対象期間 ]─昭和60年/1985年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和61年/1986年3月8日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和61年/1986年6月号選評掲載
受賞 |
|
『MOBILE・愛』 |
昭和60年/1985年5月・思潮社/ラ・メール選書1 |
候補 |
川杉敏夫 |
『弱法師』 |
昭和60年/1985年12月・詩学社刊 |
|
『後向き青空』 |
昭和60年/1985年10月・書肆山田刊 |
|
『籾の話』 |
昭和60年/1985年12月・潮流社刊 |
|
『静かな家』 |
昭和60年/1985年7月・七月堂刊 |
|
『月の足』 |
昭和60年/1985年10月・紫陽社刊 |
|
『無』 |
昭和60年/1985年9月・マルス社刊 |
|
『幻夢断章』 |
昭和60年/1985年9月・青い花社刊 |
|
『野兎半島 1978-84年』 |
昭和60年/1985年3月・書房ふたば刊 |
|
『喉』 |
昭和60年/1985年10月・思潮社刊 |
候補除外 |
|
『薔薇ふみ』 |
昭和60年/1985年11月・思潮社/ラ・メール選書2 (現代詩人賞の候補として残す) |
会員投票の上位10詩集 |
候補 |
岩井礼子 |
『山鳥のスープ』 |
昭和60年/1985年11月・不動工房/野火叢書132 |
|
『ノースリーブ』 |
昭和60年/1985年11月・思潮社刊 |
|
『水の年輪』 |
昭和60年/1985年2月・不動工房刊 |
|
『こわかった』 |
昭和60年/1985年6月・詩学社刊 |
坂東寿子 |
『夏の袖』 |
昭和60年/1985年6月・根の花社刊 |
|
『暗いエリナ』 |
昭和60年/1985年8月・白地社刊 |
選考委員会による追加7詩集(鈴木ユリイカを含む) |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●昭和60年/1985年10月17日 |
全会員による記名投票●昭和61年/1986年1月31日締切(総数245票・うち有効196票) |
開票●2月6日15:00~ [会場]東京千代田区「トミーグリル」 |
第1次選考委員会●同日同会場 |
第2次選考委員会●3月8日13:30~ [会場]東京「日本出版クラブ」 |
|
昭和62年/1987年度
└[ 対象期間 ]─昭和61年/1986年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和62年/1987年3月14日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和62年/1987年6月号選評掲載
受賞 |
佐々木安美 |
『さるやんまだ』 |
昭和61年/1986年5月・遠人社刊 |
受賞 |
永塚幸司 |
『梁塵』 |
昭和61年/1986年7月・紫陽社刊 |
候補 |
|
『日の門』 |
昭和61年/1986年10月・詩学社刊 |
|
『危ない朝』 |
昭和61年/1986年11月・国文社刊 |
|
『耳の生活』 |
昭和61年/1986年9月・葦書房刊 |
|
『飢饉考』 |
昭和61年/1986年5月・石文館/核双書 |
|
『鬼』 |
昭和61年/1986年8月・銀嶺舎刊 |
|
『星飼い』 |
昭和61年/1986年7月・思潮社刊 |
|
『ゑとらるか』 |
昭和61年/1986年3月・沖積舎刊 |
|
『四月の第一日曜日』 |
昭和61年/1986年5月・思潮社/ラ・メール選書3 |
候補辞退 |
|
『微笑する月』 |
昭和61年/1986年11月・思潮社刊 |
会員投票の上位9詩集 |
候補 |
伊良子 正 |
『十二月の蝉』 |
昭和61年/1986年3月・創樹社刊 |
|
『花まいらせず』 |
昭和61年/1986年8月・書肆山田刊 |
|
『遊ぶ子供――織詩』 |
昭和61年/1986年6月・思潮社刊 |
選考委員会による追加5詩集(佐々木安美、永塚幸司を含む) |
|
正賞高級置時計+副賞各25万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●昭和61年/1986年10月16日 |
全会員による記名投票●昭和62年/1987年1月31日締切(総数289票・うち有効222票) |
開票●2月12日15:00~ [会場]東京新宿区「日本出版クラブ」 |
第1次選考委員会●同日19:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月14日13:00~ [会場]東京新宿区「日本出版クラブ」 |
|
昭和63年/1988年度
└[ 対象期間 ]─昭和62年/1987年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 昭和63年/1988年3月6日
=[ 媒体 ] 『詩学』昭和63年/1988年6月号選評掲載
受賞 |
|
『神サマの夜』 |
昭和62年/1987年1月・紙鳶社刊 |
候補 |
|
『独りの練習』 |
昭和62年/1987年11月・石文館刊 |
|
『いちにち』 |
昭和62年/1987年9月・紫陽社刊 |
|
『兎狩り』 |
昭和62年/1987年10月・思潮社刊 |
|
『奇妙な容器』 |
昭和62年/1987年7月・詩学社刊 |
|
『増殖する、定家』 |
昭和62年/1987年11月・泰流社刊 |
|
『眠りのなかまで』 |
昭和62年/1987年6月・書肆季節社刊 |
|
『非』 |
昭和62年/1987年12月・石文館刊 |
|
『ストーリー』 |
昭和62年/1987年8月・詩学社刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『苦艾異聞』 |
昭和62年/1987年11月・視点社刊 |
|
『続『銭湯物語』』 |
昭和62年/1987年11月・思潮社刊 |
|
『口笛吹くな』 |
昭和62年/1987年12月・思潮社刊 |
選考委員会による追加4詩集(真下章を含む) |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●昭和62年/1987年10月15日 |
全会員による記名投票●昭和63年/1988年1月31日締切(総数275票・うち有効226票) |
開票●2月6日13:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
第1次選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月6日13:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
|
平成1年/1989年度
└[ 対象期間 ]─昭和63年/1988年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成1年/1989年3月4日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成1年/1989年6月号選評掲載
受賞 |
藤本直規 |
『別れの準備』 |
昭和63年/1988年10月・花神社刊 |
候補 |
|
『日常と非日常のはざまにて』 |
昭和63年/1988年9月・沖積舎刊 |
|
『銀河葬礼』 |
昭和63年/1988年9月・花神社刊 |
|
『岸の倫理』 |
昭和63年/1988年10月・風社刊 |
|
『半島を吹く風の歌』 |
昭和63年/1988年10月・花神社刊 |
|
『大連』 |
昭和63年/1988年12月・ワニ・プロダクション刊 |
|
『匂い』 |
昭和63年/1988年12月・思潮社刊 |
候補除外 |
|
『昭和の子ども』 |
昭和63年/1988年11月・私家版 (現代詩人賞の候補として残す) |
会員投票の上位8詩集(藤本直規を含む) |
候補 |
|
『水の町から歩きだして』 |
昭和63年/1988年10月・思潮社刊 |
|
『採訪記』 |
昭和63年/1988年7月・湯川書房刊 |
吉田啄子 |
『わだすの大学』 |
昭和63年/1988年12月・ネフド社刊 |
|
『遭難』 |
昭和63年/1988年11月・思潮社刊 |
|
『天使術』 |
昭和63年/1988年11月・花神社刊 |
選考委員会による追加5詩集 |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●昭和63年/1988年9月14日 |
全会員による記名投票●平成1年/1989年1月31日締切(総数326票・うち有効278票) |
開票●2月4日14:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
第1次選考委員会●同日18:30~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月4日13:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
|
平成2年/1990年度
└[ 対象期間 ]─昭和64年/1989年1月1日~平成1年/1989年12月31日
=[ 決定 ] 平成2年/1990年3月10日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成2年/1990年6月号選評掲載
受賞 |
|
『キリンの洗濯』 |
平成1年/1989年3月・あざみ書房刊 |
候補 |
|
『陳麻婆豆腐店』 |
平成1年/1989年11月・砂子屋書房刊 |
|
『大手が来る』 |
平成1年/1989年7月・潮流出版社刊 |
|
『緑男』 |
平成1年/1989年8月・花神社刊 |
|
『空のエスキス』 |
平成1年/1989年10月・沖積舎刊 |
|
『町立病院の朝食』 |
平成1年/1989年10月・花神社刊 |
塚田高行 |
『声の木』 |
平成1年/1989年11月・詩学社刊 |
なかむらみちこ |
『ねむりのエスキス』 |
平成1年/1989年11月・百鬼界刊 |
候補除外 |
|
『おくのほそ道句景詩鈔』 |
平成1年/1989年11月・書肆季節社刊 (現代詩人賞の候補として残す) |
会員投票の上位9詩集(高階杞一を含む) |
候補 |
|
『軟體』 |
平成1年/1989年12月・書肆山田刊 |
松本衆司 |
『休息の方法 ――忘れてしまえあふれる大きな物語』 |
平成1年/1989年10月・紫陽社刊 |
|
『輪ゴム宇宙論』 |
平成1年/1989年8月・詩学社刊 |
八尋舜右 |
『領事館の虫』 |
平成1年/1989年7月・花神社刊 |
山下政博 |
『寂しい食卓』 |
平成1年/1989年8月・レアリテの会刊 |
選考委員会による追加5詩集 |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成1年/1989年11月16日 |
全会員による記名投票●平成2年/1990年1月31日締切(総数320票・うち無効6票・白票52票・有効252票) |
開票●2月10日13:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
第1次選考委員会●同日 [会場]同 |
第2次選考委員会●3月10日13:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
|
平成3年/1991年度
└[ 対象期間 ]─平成2年/1990年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成3年/1991年3月9日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成3年/1991年6月号選評掲載
受賞 |
|
『人間の生活 ――続・宮崎の地名――』 |
平成2年/1990年7月・鉱脈社/現代九州詩人叢書 |
候補 |
|
『Mets』 |
平成2年/1990年12月・土曜美術社/21世紀詩人叢書4 |
|
『蛞蝓の夢』 |
平成2年/1990年11月・国文社刊 |
|
『レプリカ』 |
平成2年/1990年4月・マルス社刊 |
|
『紙パック入り雪月花』 |
平成2年/1990年12月・土曜美術社/21世紀詩人叢書1 |
|
『一本の花のような』 |
平成2年/1990年9月・編集工房ノア刊 |
|
『愛の香辛料』 |
平成2年/1990年10月・国文社刊 |
中村吾郎 |
『甲府盆地』 |
平成2年/1990年10月・砂子屋書房刊 |
会員投票の上位8詩集(杉谷昭人を含む) |
候補 |
栗原洋一 |
『吉田』 |
平成2年/1990年7月・七月堂刊 |
|
『トマト感覚』 |
平成2年/1990年11月・土曜美術社/21世紀詩人叢書2 |
|
『フィズの降る町』 |
平成2年/1990年4月・白地社/新鋭詩叢書10 |
大八木敦彦 |
『雪原』 |
平成2年/1990年12月・書肆山田刊 |
選考委員会による追加4詩集 |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成2年/1990年11月15日 |
全会員による記名投票●平成3年/1991年1月31日締切(総数342票・うち無効13票・白票45票・有効284票) |
開票●2月9日13:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
第1次選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月9日13:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
|
平成4年/1992年度
└[ 対象期間 ]─平成3年/1991年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成4年/1992年3月7日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成4年/1992年6月号選評掲載
受賞 |
|
『果樹園』 |
平成3年/1991年5月・本多企画刊 |
候補 |
|
『救沢まで』 |
平成3年/1991年12月・土曜美術社/21世紀詩人叢書8 |
|
『リヨンの鏡』 |
平成3年/1991年11月・風社刊 |
|
『水の残像』 |
平成3年/1991年8月・土曜美術社/21世紀詩人叢書5 |
|
『都市のさざなみ』 |
平成3年/1991年7月・書肆山田刊 |
|
『死者を再び孕む夢』 |
平成3年/1991年3月・詩学社刊 |
戸台耕二 |
『烈烈列伝』 |
平成3年/1991年10月・潮流出版社刊 |
依田義丸 |
『けいおす』 |
平成3年/1991年9月・思潮社刊 |
会員投票の上位8詩集(本多寿を含む) |
候補 |
|
『青果祭』 |
平成3年/1991年3月・思潮社刊 |
杉田早智子 |
『時間のかたち』 |
平成3年/1991年12月・書肆とい刊 |
柳生じゅん子 |
『天の路地』 |
平成3年/1991年11月・本多企画刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成3年/1991年10月17日 |
全会員による記名投票●平成4年/1992年1月31日締切(総数404票・うち無効12票・白票58票・有効334票) |
開票●2月9日13:30~ [会場]東京・西神田「カンダ・パンセ」 |
第1次選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月7日13:30~ [会場]東京・神楽坂「エミール」 |
|
平成5年/1993年度
└[ 対象期間 ]─平成4年/1992年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成5年/1993年3月6日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成5年/1993年6月号選評掲載
受賞 |
|
『地球の水辺』 |
平成4年/1992年10月・湯川書房刊 |
候補 |
|
『創生記』 |
平成4年/1992年12月・舷灯社刊 |
|
『多魔三郎』 |
平成4年/1992年10月・ワニ・プロダクション刊 |
|
『伏流水』 |
平成4年/1992年9月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書11 |
|
『水の発芽』 |
平成4年/1992年9月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書12 |
|
『つがる』 |
平成4年/1992年11月・北海道出版企画センター刊 |
|
『プロミネンス』 |
平成4年/1992年8月・詩学社刊 |
|
『生姜湯』 |
平成4年/1992年11月・書肆青樹社刊 |
会員投票の上位8詩集(以倉紘平を含む) |
候補 |
|
『反山』 |
平成4年/1992年8月・青弓社刊 |
選考委員会による追加1詩集 |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成4年/1992年10月15日 |
全会員による記名投票●平成5年/1993年1月31日締切(総数407票・うち無効32票・白票68票・有効307票) |
開票●2月6日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月6日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月5日13:00~「'93日本の詩祭」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成6年/1994年度
└[ 対象期間 ]─平成5年/1993年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成6年/1994年3月5日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成6年/1994年6月号選評掲載
受賞 |
高塚かず子 |
『生きる水』 |
平成5年/1993年12月・思潮社刊 |
候補 |
|
『水滴の日』 |
平成5年/1993年11月・思潮社刊 |
|
『川師』 |
平成5年/1993年10月・思潮社刊 |
|
『誰?』 |
平成5年/1993年11月・花神社刊 |
|
『魂涸れ』 |
平成5年/1993年10月・書肆季節社刊 |
|
『モケレ・ムベンベ』 |
平成5年/1993年10月・書肆青樹社刊 |
|
『クラシックな回想』 |
平成5年/1993年12月・舷灯社刊 |
|
『さかさの木』 |
平成5年/1993年7月・ジャンクション・ハーベスト刊 |
|
『日本だち』 |
平成5年/1993年8月・思潮社刊 |
|
『きらら旅館』 |
平成5年/1993年9月・本多企画刊 |
候補辞退 |
|
『蝉の手紙』 |
平成5年/1993年11月・花神社刊 |
会員投票の上位10詩集 |
候補 |
|
『秋遊』 |
平成5年/1993年10月・砂子屋書房刊 |
|
『鳥はうたった』 |
平成5年/1993年7月・花神社刊 |
|
『眠り流しの眷族』 |
平成5年/1993年10月・雨中舎刊 |
候補辞退 |
|
『球状の種子』 |
平成5年/1993年12月・思潮社刊 |
選考委員会による追加5詩集(高塚かず子を含む) |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成5年/1993年10月21日 |
全会員による記名投票●平成6年/1994年1月31日締切(総数393票・うち無効5票・白票56票・有効332票) |
開票●2月5日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月5日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月4日13:30~「'94日本の詩祭」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成7年/1995年度
└[ 対象期間 ]─平成6年/1994年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成7年/1995年3月4日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成7年/1995年6月号選評掲載
受賞 |
|
『霊岸』 |
平成6年/1994年9月・思潮社刊 |
候補 |
|
『あびてあびて』 |
平成6年/1994年10月・思潮社刊 |
桃谷容子 |
『カラマーゾフの樹』 |
平成6年/1994年11月・編集工房ノア刊 |
|
『人間関係』 |
平成6年/1994年10月・クレーハウス刊 |
|
『メインディッシュ』 |
平成6年/1994年12月・舷灯社刊 |
|
『僕が港に残ったわけ』 |
平成6年/1994年9月・潮流出版社刊 |
|
『昔の男』 |
平成6年/1994年10月・ワニ・プロダクション刊 |
|
『漆工房――夢の往還』 |
平成6年/1994年12月・鳥語社刊 |
|
『雨だれ』 |
平成6年/1994年7月・本多企画刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
阿部恭久 |
『恋よりふるい』 |
平成6年/1994年8月・思潮社刊 |
|
『冥府の蛇』 |
平成6年/1994年8月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書19 |
|
『私語辞典』 |
平成6年/1994年10月・思潮社刊 |
|
『春分』 |
平成6年/1994年7月・思潮社刊 |
|
『水泳の授業』 |
平成6年/1994年10月・思潮社刊 |
選考委員会による追加6詩集(岩佐なをを含む) |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成6年/1994年10月20日 |
全会員による記名投票●平成7年/1995年1月31日締切(総数422票・うち無効5票・白票51票・有効366票) |
開票●2月4日13:30~ [会場]東京・西新宿「モノリス・29」 |
第1次選考委員会●同日18:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月4日13:30~ [会場]東京・新橋「蔵前工業会館」 |
贈呈式●6月3日13:30~「'95日本の詩祭」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成8年/1996年度
└[ 対象期間 ]─平成7年/1995年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成8年/1996年3月2日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成8年/1996年6月号選評掲載
受賞 |
片岡直子 |
『産後思春期症候群』 |
平成7年/1995年6月・書肆山田刊 |
候補 |
|
『戦場の林檎』 |
平成7年/1995年4月・ジャンクション・ハーベスト刊 |
|
『風の歩廊』 |
平成7年/1995年11月・ジャンクション・ハーベスト刊 |
|
『夜』 |
平成7年/1995年4月・潮流出版社刊 |
伊丹悦子 |
『オドラデク 踊ら木偶』 |
平成7年/1995年10月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『水語り』 |
平成7年/1995年7月・思潮社刊 |
|
『旅の肖像画』 |
平成7年/1995年7月・思潮社刊 |
吉野令子 |
『秋分線』 |
平成7年/1995年8月・思潮社刊 |
候補辞退 |
|
『people』 |
平成7年/1995年7月・「火箭」の会刊 |
会員投票の上位9詩集(片岡直子を含む) |
候補 |
安部壽子 |
『禽獣賦』 |
平成7年/1995年9月・ダイニチ出版刊 |
|
『ガールフレンド』 |
平成7年/1995年9月・七月堂刊 |
高橋英司 |
『一日の終わり』 |
平成7年/1995年8月・スタジオ・ワン刊 |
|
『ジパング』 |
平成7年/1995年8月・思潮社刊 |
星 隆雄 |
『クレフの箱』 |
平成7年/1995年3月・銅林社刊 |
宮野一世 |
『津別』 |
平成7年/1995年7月・ふらんす堂刊 |
選考委員会による追加6詩集 |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成7年/1995年10月19日・11月16日 |
全会員による記名投票●平成8年/1996年1月31日締切(総数449票・うち無効5票・白票51票・有効392票) |
開票●2月3日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月2日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月1日13:30~「'96日本の詩祭」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成9年/1997年度
└[ 対象期間 ]─平成8年/1996年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成9年/1997年3月1日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成9年/1997年6月号選評掲載
受賞 |
|
『うしろめた屋』 |
平成8年/1996年6月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書30 |
候補 |
|
『龍』 |
平成8年/1996年10月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書33 |
|
『晩秋の食卓』 |
平成8年/1996年11月・思潮社刊 |
|
『悦郎君の憂欝』 |
平成8年/1996年9月・本多企画刊 |
|
『リアル日和』 |
平成8年/1996年8月・思潮社刊 |
|
『野性の月』 |
平成8年/1996年9月・潮流出版社刊 |
|
『天上のあるるかん』 |
平成8年/1996年10月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『宇宙服記』 |
平成8年/1996年10月・書肆青樹社刊 |
会員投票の上位8詩集(山田隆昭を含む) |
候補 |
|
『浮気町・車輛進入禁止』 |
平成8年/1996年10月・詩学社刊 |
|
『蹼』 |
平成8年/1996年4月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書29 |
選考委員会による追加2詩集 |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成8年/1996年11月21日 |
全会員による記名投票●平成9年/1997年1月25日締切(総数425票・うち無効10票・白票61票・有効354票) |
開票●2月1日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月1日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月7日13:30~「'97日本の詩祭」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成10年/1998年度
└[ 対象期間 ]─平成9年/1997年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成10年/1998年3月7日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成10年/1998年6月号選評掲載
受賞 |
|
『空気集め』 |
平成9年/1997年8月・思潮社刊 |
候補 |
|
『ぎざぎざ』 |
平成9年/1997年9月・思潮社刊 |
|
『幻野行』 |
平成9年/1997年7月・思潮社刊 |
|
『サンジュアンの木』 |
平成9年/1997年10月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書36 |
|
『あんパン日記』 |
平成9年/1997年10月・夢人館刊 |
鈴木茂夫 |
『南向きの地図』 |
平成9年/1997年9月・潮流出版社刊 |
やまもとあきこ |
『通過者』 |
平成9年/1997年12月・思潮社刊 |
|
『ユンボの爪』 |
平成9年/1997年12月・砂子屋書房刊 |
|
『木いちご地図』 |
平成9年/1997年12月・本多企画刊 |
会員投票の上位9詩集(貞久秀紀を含む) |
候補 |
|
『他人の街』 |
平成9年/1997年11月・夢人館刊 |
|
『ブルックリン』 |
平成9年/1997年11月・青土社刊 |
八木道雄 |
『風の歌』 |
平成9年/1997年6月・鳥語社刊 |
吉井 淑 |
『眠る町』 |
平成9年/1997年2月・浮游社刊 |
選考委員会による追加4詩集 |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成9年/1997年11月20日 |
全会員による記名投票●平成10年/1998年1月31日締切(総数409票・うち無効55票・有効354票) |
開票●2月7日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月7日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月7日13:00~「'98日本の詩祭」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成11年/1999年度
└[ 対象期間 ]─平成10年/1998年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成11年/1999年3月6日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成11年/1999年6月号選評掲載
受賞 |
|
『七月の鏡』 |
平成10年/1998年10月・思潮社刊 |
候補 |
|
『百年の昼寝』 |
平成10年/1998年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『わたしを調律する』 |
平成10年/1998年7月・ジャンクション・ハーベスト刊 |
|
『天南星の食卓から』 |
平成10年/1998年12月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書41 |
|
『鬼の耳』 |
平成10年/1998年12月・砂子屋書房刊 |
樋口伸子 |
『あかるい天気予報』 |
平成10年/1998年9月・石風社刊 |
槙さわ子 |
『月夜のアトリエ』 |
平成10年/1998年7月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『逃げ水』 |
平成10年/1998年7月・本多企画刊 |
|
『蜻蛉座』 |
平成10年/1998年9月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書39 |
|
『頭蓋の中の廃墟』 |
平成10年/1998年8月・セコイア社刊 |
会員投票の上位9詩集 |
候補 |
|
『うすく笑う青空』 |
平成10年/1998年7月・創風社出版刊 |
|
『キムラ』 |
平成10年/1998年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『ヤコブソンの遺言』 |
平成10年/1998年8月・青土社刊 |
候補辞退 |
鶴山裕司 |
『東方の書』 |
平成10年/1998年10月・四夷書社刊 |
選考委員会による追加5詩集(鍋島幹夫を含む) |
|
正賞高級置時計+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成10年/1998年11月19日 |
全会員による記名投票●平成11年/1999年1月31日締切(総数458票・うち有効377票) |
開票●2月6日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月6日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月5日13:30~「'99日本の詩祭」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成12年/2000年度
└[ 対象期間 ]─平成11年/1999年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成12年/2000年3月4日
=[ 媒体 ] 平成12年/2000年6月・日本現代詩人会刊『2000 第50回H氏賞・第18回現代詩人賞』選評掲載
受賞 |
龍 秀美 |
『TAIWAN』 |
平成11年/1999年12月・詩学社刊 |
候補 |
|
『黄泉の蝶』 |
平成11年/1999年11月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書44 |
|
『立ちあがる海』 |
平成11年/1999年11月・思潮社刊 |
|
『あやうい微笑』 |
平成11年/1999年11月・思潮社刊 |
丸山由美子 |
『歩く女』 |
平成11年/1999年6月・潮流出版社刊 |
|
『死者の書 復活』 |
平成11年/1999年11月・銅林社刊 |
斎藤 貢 |
『蜜月前後』 |
平成11年/1999年12月・思潮社刊 |
あいはら涼 |
『助手 A』 |
平成11年/1999年10月・夢人館刊 |
|
『水曜日』 |
平成11年/1999年10月・思潮社刊 |
候補辞退 |
|
『初めての空』 |
平成11年/1999年10月・視点社刊 |
会員投票の上位10詩集(龍秀美を含む) |
候補 |
|
『いまにもうるおっていく陣地』 |
平成11年/1999年10月・紫陽社刊 |
|
『春夏猫冬』 |
平成11年/1999年6月・思潮社刊 |
|
『アーバン・アンモナイト』 |
平成11年/1999年1月・思潮社刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成11年/1999年11月18日 |
全会員による記名投票●平成12年/2000年1月31日締切(総数434票・うち有効363票) |
開票●2月5日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月4日14:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月3日「日本の詩祭2000」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成13年/2001年度
└[ 対象期間 ]─平成12年/2000年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成13年/2001年3月3日
=[ 媒体 ] 平成13年/2001年6月・日本現代詩人会刊『2001 第51回H氏賞・第19回現代詩人賞』選評掲載
受賞 |
|
『幻想思考理科室』 |
平成12年/2000年11月・編集工房ノア刊 |
候補 |
|
『創業天明元年ゆきやなぎ』 |
平成12年/2000年10月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『みつばちの惑星』 |
平成12年/2000年11月・書肆山田刊 |
清水博司 |
『いきつもどりつ』 |
平成12年/2000年4月・潮流出版社刊 |
古田豊治 |
『讃』 |
平成12年/2000年10月・書肆青樹社刊 |
篠崎道子 |
『六月のバラ』 |
平成12年/2000年11月・砂子屋書房刊 |
|
『芽キャベツ記』 |
平成12年/2000年11月・夢人館刊 |
|
『骨干し』 |
平成12年/2000年12月・書肆青樹社刊 |
大塚欽一 |
『蒼ざめた馬 丸血留の賦』 |
平成12年/2000年9月・土曜美術社出版販売刊 |
嵯峨恵子 |
『愛すべき人びと』 |
平成12年/2000年2月・思潮社刊 |
|
『ちょっと食べすぎ』 |
平成12年/2000年8月・夢人館刊 |
|
『遠いあいさつ』 |
平成12年/2000年11月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『ゴンベとカラス氏』 |
平成12年/2000年-月・夢人館/ゆめひと詩篇7 |
|
『海の上のコンビニ』 |
平成12年/2000年10月・思潮社刊 |
会員投票の上位14詩集(森哲弥を含む) |
候補 |
|
『ウコギの家』 |
平成12年/2000年6月・夢人館刊 |
北藤 徹 |
『神経バス』 |
平成12年/2000年8月・書肆青樹社刊 |
鈴木 孝 |
『泥の光』 |
平成12年/2000年12月・思潮社刊 |
|
『うたつぐみ』 |
平成12年/2000年2月・書肆山田刊 |
選考委員会による追加4詩集 |
|
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成12年/2000年11月20日 |
全会員による記名投票●平成13年/2001年1月31日締切(総数434票・うち有効359票) |
開票●2月3日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月3日14:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●6月2日「日本の詩祭2001」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成14年/2002年度
└[ 対象期間 ]─平成13年/2001年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成14年/2002年
受賞 |
|
『密約―オブリガート』 |
平成13年/2001年3月・思潮社刊 |
|
平成15年/2003年度
└[ 対象期間 ]─平成14年/2002年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成15年/2003年3月1日
=[ 媒体 ] 平成15年/2003年6月・日本現代詩人会刊『2003 第53回H氏賞・第21回現代詩人賞・先達詩人の顕彰』選評掲載
受賞 |
|
『アリア、この夜の 裸体のために』 |
平成14年/2002年8月・ふらんす堂/現代詩人叢書 |
候補 |
|
『Nとわたし』 |
平成14年/2002年12月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書48 |
|
『南極の赤とんぼ』 |
平成14年/2002年10月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『ときの薫りに』 |
平成14年/2002年12月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『思う壺』 |
平成14年/2002年9月・潮流出版社刊 |
|
『人魚のくる町』 |
平成14年/2002年12月・詩画工房刊 |
|
『バース』 |
平成14年/2002年12月・編集工房ノア刊 |
|
『うふじゅふ――ゆらぎのbeing』 |
平成14年/2002年12月・鮫の会刊 |
|
『海ほおずき』 |
平成14年/2002年11月・土曜美術社出版販売刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『lives』 |
平成14年/2002年9月・ふらんす堂/現代詩人叢書 |
|
『至上の愛』 |
平成14年/2002年7月・ミッドナイト・プレス刊 |
選考委員会による追加3詩集(河津聖恵を含む) |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成14年/2002年10月17日 |
全会員による記名投票●平成15年/2003年1月28日締切(総数336票・うち無効0票・白票48票) |
開票●2月1日13:30~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第2次選考委員会●3月1日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
|
平成16年/2004年度
└[ 対象期間 ]─平成15年/2003年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成16年/2004年3月6日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成16年/2004年6月号選評掲載
受賞 |
|
『金田君の宝物』 |
平成15年/2003年10月・書肆青樹社刊 |
候補 |
|
『人のかたち 鳥のかたち』 |
平成15年/2003年10月・思潮社刊 |
|
『地上で』 |
平成15年/2003年-月・ジャクション・ハーベスト刊 |
|
『東京の気分』 |
平成15年/2003年10月・夢人館/ゆめひと詩篇10 |
|
『日の跡』 |
平成15年/2003年8月・本多企画刊 |
|
『遊行』 |
平成15年/2003年7月・書肆青樹社刊 |
|
『白鷺になれるかもしれない』 |
平成15年/2003年10月・思潮社刊 |
|
『水よ一緒に暮らしましょう』 |
平成15年/2003年9月・思潮社刊 |
会員投票の上位8詩集(松岡政則を含む) |
候補 |
|
『ガリレオが笑った』 |
平成15年/2003年4月・書肆山田刊 |
|
『昼も夜も』 |
平成15年/2003年11月・ミッドナイト・プレス/Midnight press original poems 7 |
|
『五月、あざな』 |
平成15年/2003年10月・詩学社刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成15年/2003年11月20日 |
全会員による記名投票●平成16年/2004年1月29日締切(総数415票・うち無効6票・白票53票) |
開票●2月7日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:00~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月6日 [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
贈呈式●5月29日13:00~「日本の詩祭2004」内 [会場]東京千代田区「ダイヤモンドホテル」 |
|
平成17年/2005年度
└[ 対象期間 ]─平成16年/2004年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成17年/2005年3月5日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成17年/2005年6月号選評掲載
受賞 |
|
『あまのがわ』 |
平成16年/2004年3月・花神社刊 |
候補 |
|
『返信』 |
平成16年/2004年11月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書第2期2 |
|
『遅刻する時間』 |
平成16年/2004年12月・ジャンクション・ハーベスト刊 |
|
『草の家』 |
平成16年/2004年9月・土曜美術社出版販売刊 |
高橋玖未子 |
『アイロニー・縫う』 |
平成16年/2004年12月・書肆青樹社刊 |
星 善博 |
『水葬の森』 |
平成16年/2004年11月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書第2期6 |
|
『桜桃と夕日』 |
平成16年/2004年11月・書肆青樹社刊 |
堀田孝一 |
『匂う土』 |
平成16年/2004年9月・本多企画刊 |
|
『犀』 |
平成16年/2004年9月・思潮社刊 |
候補辞退 |
|
『アンブロシア』 |
平成16年/2004年11月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書第2期1 |
会員投票の上位9詩集 |
候補 |
蟹澤奈穂 |
『向こうの丘のカンテラの光』 |
平成16年/2004年7月・書肆山田刊 |
|
『母を消す日』 |
平成16年/2004年4月・書肆山田刊 |
選考委員会による追加3詩集(山本純子を含む) |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成16年/2004年11月18日 |
全会員による記名投票●平成17年/2005年1月31日締切(総数390票・うち無効2票・白票58票) |
開票●2月5日 [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日16:30~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月5日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
|
平成18年/2006年度
└[ 対象期間 ]─平成17年/2005年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成18年/2006年3月4日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成18年/2006年6月号選評掲載
受賞 |
|
『パルナッソスへの旅』 |
平成17年/2005年8月・書肆山田刊 |
候補 |
|
『虫類戯画』 |
平成17年/2005年10月・思潮社刊 |
|
『遥かな掌の記憶』 |
平成17年/2005年12月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書第2期17 |
|
『冬の七夕』 |
平成17年/2005年11月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書第2期13 |
|
『学校』 |
平成17年/2005年9月・思潮社刊 |
|
『よる・あ・つめ』 |
平成17年/2005年10月・思潮社刊 |
|
『かいつぶりの家』 |
平成17年/2005年9月・思潮社刊 |
木村恭子 |
『あざらし堂古書店』 |
平成17年/2005年8月・三宝社刊 |
会員投票の上位8詩集(相沢正一郎を含む) |
候補 |
|
『ドストエフスキーの青空』 |
平成17年/2005年10月・文游社刊 |
|
『火曜日になったら戦争に行く』 |
平成17年/2005年10月・思潮社刊 |
候補除外 |
|
『音速平和』 |
平成17年/2005年10月・思潮社刊 (中原中也賞を受賞したため除外) |
選考委員会による追加3詩集 |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成17年/2005年11月17日 |
全会員による記名投票●平成18年/2006年1月31日締切(有効投票総数312票・無効5票・白票44票) |
開票●2月4日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:30~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月4日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
|
平成19年/2007年度
└[ 対象期間 ]─平成18年/2006年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成19年/2007年3月3日
=[ 媒体 ] 『詩学』平成19年/2007年6月号選評掲載
受賞 |
|
『ヒムル、割れた野原』 |
平成18年/2006年9月・思潮社刊 |
候補 |
|
『光の果て』 |
平成18年/2006年4月・思潮社刊 |
|
『夕区』 |
平成18年/2006年7月・思潮社刊 |
|
『スプーンと塩壺』 |
平成18年/2006年11月・詩学社刊 |
|
『横丁のマリア』 |
平成18年/2006年11月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書第2期25 |
|
『英語の授業』 |
平成18年/2006年4月・書肆山田刊 |
|
『宙家族』 |
平成18年/2006年10月・書肆青樹社刊 |
田中眞由美 |
『指を背にあてて』 |
平成18年/2006年11月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書第2期23 |
岡野絵里子 |
『発語』 |
平成18年/2006年11月・思潮社刊 (4冊目の詩集のため除外) |
柳原省三 |
『船内時間』 |
平成18年/2006年6月・土曜美術社出版販売刊 (4冊目の詩集のため除外) |
候補除外 |
|
『オムレツの日』 |
平成18年/2006年12月・土曜美術社出版販売刊 (7冊目の詩集のため除外) |
会員投票の上位11詩集(野木京子を含む) |
候補 |
|
『虹ボートの氷砂糖』 |
平成18年/2006年10月・花神社刊 |
|
『桜病院周辺』 |
平成18年/2006年8月・書肆山田刊 |
選考委員会による追加2詩集 |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成18年/2006年11月 |
全会員による記名投票●平成19年/2007年1月31日締切(有効投票総数374票・無効27票・白票66票) |
開票●2月3日13:30~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
第1次選考委員会●同日17:30~ [会場]同 |
第2次選考委員会●3月3日13:00~ [会場]東京・神楽坂「神楽坂エミール」 |
|
平成20年/2008年度
└[ 対象期間 ]─平成19年/2007年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成20年/2008年3月8日
=[ 媒体 ] 平成20年/2008年6月・日本現代詩人会刊『2008現代詩』選評掲載
受賞 |
|
『袖口の動物』 |
平成19年/2007年10月・思潮社/新しい詩人9 |
候補 |
葛原りょう |
『魂の場所』 |
平成19年/2007年11月・コールサック社刊 |
林 木林 |
『植星鉢(ぷらねたぷらんた)』 |
平成19年/2007年11月・土曜美術社出版販売/詩と思想新人賞叢書2 |
|
『Contact 関係』 |
平成19年/2007年9月・思潮社刊 |
|
『秘の陸にて』 |
平成19年/2007年10月・思潮社刊 |
|
『スピリトゥス』 |
平成19年/2007年11月・土曜美術社出版販売/21世紀詩人叢書第2期30 |
|
『くさまくら』 |
平成19年/2007年8月・花神社刊 |
|
『たかくおよぐや』 |
平成19年/2007年10月・思潮社刊 |
房内はるみ |
『水のように母とあるいた』 |
平成19年/2007年9月・思潮社刊 |
砂川公子 |
『櫂の音』 |
平成19年/2007年11月・能登印刷出版/北陸現代詩人シリーズ |
会員投票の上位9詩集 |
候補 |
|
『NEW WORK』 |
平成19年/2007年8月・書肆山田刊 |
|
『フォトン』 |
平成19年/2007年10月・思潮社/新しい詩人10 |
選考委員会による追加3詩集(杉本真維子を含む) |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成19年/2007年11月 |
全会員による記名投票●平成20年/2008年1月31日締切(総数368票・うち無効7票・白票69票・有効投票261票) |
開票●2月2日13:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第1次選考委員会●2月9日14:00~ [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタンエドモント」 |
第2次選考委員会●3月8日14:00~ [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタンエドモント」 |
|
平成21年/2009年度
└[ 対象期間 ]─平成20年/2008年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成21年/2009年3月14日
=[ 媒体 ] 平成21年/2009年5月・日本現代詩人会刊『2009現代詩』選評掲載
受賞 |
|
『マッチ売りの偽書』 |
平成20年/2008年9月・思潮社刊 |
候補 |
|
『神の指紋』 |
平成20年/2008年5月・コールサック社刊 |
|
『無月となのはな』 |
平成20年/2008年7月・思潮社刊 |
|
『海の家族』 |
平成20年/2008年12月・土曜美術社出版販売/詩と思想新人賞叢書 |
|
『雲がスクランブルエッグに見えた日』 |
平成20年/2008年9月・思潮社刊 |
|
『乾杯』 |
平成20年/2008年11月・土曜美術社出版販売/詩と思想新人賞叢書 |
藤本敦子 |
『風のなかをひとり』 |
平成20年/2008年6月・書肆山田刊 |
里中智沙 |
『手童のごと』 |
平成20年/2008年11月・ミッドナイト・プレス刊 |
斉藤なつみ |
『私のいた場所』 |
平成20年/2008年7月・砂子屋書房刊 |
|
『名まえのない歌』 |
平成20年/2008年11月・土曜美術社出版販売/現代詩の新鋭 |
会員投票の上位10詩集(中島悦子を含む) |
候補 |
山口賀代子 |
『海市』 |
平成20年/2008年10月・砂子屋書房刊 |
目黒裕佳子 |
『二つの扉』 |
平成20年/2008年11月・思潮社刊 |
|
『山越』 |
平成20年/2008年9月・思潮社刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
選考委員 |
|
選考委員7名に委嘱●平成20年/2008年11月 |
全会員による記名投票●平成21年/2009年1月31日締切(総数371票・うち無効0票・白票73票・有効投票298票) |
開票●2月7日 [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第1次選考委員会●同日 |
第2次選考委員会●3月14日 |
授賞式●6月28日「日本の詩祭2009」内 [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタン・エドモント」 |
|
平成22年/2010年度
└[ 対象期間 ]─平成21年/2009年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成22年/2010年3月6日
=[ 媒体 ] 平成22年/2010年5月・日本現代詩人会刊『2010現代詩』選評掲載
受賞 |
(ティエン・ユアン) |
『石の記憶』 |
平成21年/2009年10月・思潮社刊 |
候補 |
|
『草地の時間』 |
平成21年/2009年11月・港の人刊 |
|
『八月の夕凪』 |
平成21年/2009年5月・コールサック社刊 |
|
『お母さんご飯が』 |
平成21年/2009年6月・花神社刊 |
|
『やさしい窓口』 |
平成21年/2009年11月・土曜美術社出版販売刊 |
ささきひろし |
『海の血族』 |
平成21年/2009年11月・土曜美術社出版販売刊 |
坂東里美 |
『変装曲』 |
平成21年/2009年10月・あざみ書房刊 |
伊与部恭子 |
『来訪者』 |
平成21年/2009年5月・ジャンクション・ハーベスト刊 |
|
『適切な世界の適切ならざる私』 |
平成21年/2009年10月・思潮社刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『二都物語』 |
平成21年/2009年8月・思潮社刊 |
及川俊哉 |
『ハワイアン弁財天』 |
平成21年/2009年10月・思潮社刊 |
選考委員会による追加3詩集(田原を含む) |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票 |
開票●平成22年/2010年2月2日13:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第1次選考委員会●2月6日15:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第2次選考委員会●3月6日13:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
|
平成23年/2011年度
└[ 対象期間 ]─平成22年/2010年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成23年/2011年3月5日
=[ 媒体 ] 平成23年/2011年4月・日本現代詩人会刊『2011現代詩』選評掲載
受賞 |
高木敏次 |
『傍らの男』 |
平成22年/2010年7月・思潮社刊 |
候補 |
|
『内在地』 |
平成22年/2010年7月・思潮社刊 |
|
『夜の中の家族』 |
平成22年/2010年8月・花神社刊 |
|
『遡上』 |
平成22年/2010年10月・思潮社刊 |
|
『アフリカの日本難民』 |
平成22年/2010年11月・コールサック社/新鋭こころシリーズ2 |
|
『雨音』 |
平成22年/2010年6月・ジャンクション・ハーベスト刊 |
|
『越境あたまゲキジョウ』 |
平成22年/2010年9月・思潮社刊 |
彦坂まり |
『夜からの手紙』 |
平成22年/2010年12月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『が ないからだ』 |
平成22年/2010年10月・土曜美術社出版販売刊 |
宮尾壽里子 |
『げっ歯類の憂鬱』 |
平成22年/2010年11月・書肆青樹社刊 |
会員投票の上位9詩集 |
選考委員会による追加1詩集(高木敏次を含む) |
|
正賞+副賞50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票 |
開票●平成23年/2011年2月3日14:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第1回選考委員会●2月8日15:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第2回選考委員会●3月5日13:30~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
授賞式●5月15日「日本の詩祭2011」内 [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタン・エドモント」 |
|
平成24年/2012年度
└[ 対象期間 ]─平成23年/2011年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成24年/2012年
受賞 |
|
『化車』 |
平成23年/2011年4月・思潮社刊 |
候補 |
|
『球体の秋』 |
平成23年/2011年10月・コールサック社刊 |
|
『ろうそく町』 |
平成23年/2011年9月・思潮社刊 |
|
『化け野』 |
平成23年/2011年10月・澪標刊 |
|
『桃の湯』 |
平成23年/2011年5月・思潮社刊 |
|
『三崎口行き』 |
平成23年/2011年8月・ジャンクション・ハーベスト刊 |
|
『繭の家』 |
平成23年/2011年9月・思潮社刊 |
|
『海の記憶』 |
平成23年/2011年7月・思潮社刊 |
|
『思い出してはいけない』 |
平成23年/2011年10月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『うそっぷ』 |
平成23年/2011年10月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『サンクチュアリ』 |
平成23年/2011年10月・思潮社刊 |
候補作11詩集 |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
授賞式●6月2日13:00~「日本の詩祭2012」内 [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタン・エドモント」 |
|
平成25年/2013年度
└[ 対象期間 ]─平成24年/2012年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成25年/2013年3月2日
受賞 |
石田瑞穂 |
『まどろみの島』 |
平成24年/2012年10月・思潮社刊 |
候補 |
|
『透明海岸から鳥の島まで』 |
平成24年/2012年8月・思潮社刊 |
壱岐 梢 |
『樹念日』 |
平成24年/2012年7月・花神社刊 |
|
『ヘレンの水』 |
平成24年/2012年3月・本多企画刊 |
|
『トットリッチ』 |
平成24年/2012年10月・土曜美術社出版販売/詩と思想新人賞叢書6 |
|
『おとこの添景』 |
平成24年/2012年11月・歩行社刊 |
|
『うす青い器は傾く』 |
平成24年/2012年4月・思潮社刊 |
|
『晴れる空よりもうつくしいもの』 |
平成24年/2012年5月・思潮社刊 |
|
『雨の降る日』 |
平成24年/2012年7月・緑鯨社刊 |
|
『、そうして迷子になりました』 |
平成24年/2012年10月・思潮社刊 |
|
『谷間の百合』 |
平成24年/2012年6月・書肆山田刊 |
|
『鳥の意思、それは静かに』 |
平成24年/2012年4月・港の人刊 |
候補作12詩集 |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
第1回選考委員会●平成25年/2013年2月7日 |
第2回選考委員会●3月2日 |
授賞式●6月2日13:00~「日本の詩祭2013」内 [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタン・エドモント」 |
|
平成26年/2014年度
└[ 対象期間 ]─平成25年/2013年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成26年/2014年3月1日
受賞 |
|
『ひかりの途上で』 |
平成25年/2013年8月・七月堂刊 |
候補 |
|
『錦繍植物園』 |
平成25年/2013年9月・土曜美術社出版販売刊 |
石川早苗 |
『言尽くしてよ』 |
平成25年/2013年9月・歩行社刊 |
|
『カルシノーマ』 |
平成25年/2013年11月・澪標刊 |
|
『青の成分』 |
平成25年/2013年10月・花神社刊 |
|
『雛の帝国』 |
平成25年/2013年10月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『繭の丘。(光の泡)』 |
平成25年/2013年9月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『青い魚』 |
平成25年/2013年12月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『鹿ヶ谷かぼちゃ』 |
平成25年/2013年8月・詩遊社/詩遊叢書15 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『イバラ交』 |
平成25年/2013年10月・思潮社刊 |
選考委員会による追加2詩集(峯澤典子を含む) |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
第1回選考委員会●平成26年/2014年2月7日 |
第2回選考委員会●3月2日 |
贈呈式●6月15日13:00~「日本の詩祭2014」内 [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタン・エドモント」 |
|
平成27年/2015年度
└[ 対象期間 ]─平成26年/2014年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成27年/2015年3月7日
受賞 |
|
『グラフィティ』 |
平成26年/2014年11月・思潮社刊 |
候補 |
|
『うつつみ』 |
平成26年/2014年5月・歩行社刊 |
|
『ルオーのキリストの涙まで』 |
平成26年/2014年7月・思潮社刊 |
|
『ひよこの空想力飛行ゲーム』 |
平成26年/2014年8月・思潮社刊 |
小野ちとせ |
『記憶の螺旋』 |
平成26年/2014年11月・土曜美術社出版販売/詩と思想新人賞叢書8 |
|
『パリンプセスト』 |
平成26年/2014年9月・土曜美術社出版販売刊 |
野田新五 |
『月虹』 |
平成26年/2014年12月・洪水企画刊 |
|
『みずめの水玉』 |
平成26年/2014年9月・思潮社刊 |
|
『交信』 |
平成26年/2014年9月・書肆山田刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
相野優子 |
『ぴかぴかに かたづいた台所になど』 |
平成26年/2014年10月・ふらんす堂刊 |
|
『なりたいわたし』 |
平成26年/2014年7月・思潮社刊 |
選考委員会による追加3詩集(岡本啓を含む) |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
第1回選考委員会●平成27年/2015年2月7日 |
第2回選考委員会●3月7日 |
授賞式●6月7日 [会場]東京・飯田橋「ホテルメトロポリタン・エドモント」 |
|
平成28年/2016年度
└[ 対象期間 ]─平成27年/2015年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成28年/2016年3月5日
受賞 |
|
『零余子回報』 |
平成27年/2015年10月・思潮社刊 |
候補 |
|
『初めの頃であれば』 |
平成27年/2015年9月・土曜美術社出版販売/詩と思想新人賞叢書 |
|
『隔絶する蒼穹』 |
平成27年/2015年10月・歩行社刊 |
井上瑞貴 |
『星々の冷却』 |
平成27年/2015年9月・書肆侃侃房刊 |
田中裕子 |
『カナリア屋』 |
平成27年/2015年9月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『森が棲む男』 |
平成27年/2015年10月・書肆山田刊 |
|
『沈む永遠 始まりにむかって』 |
平成27年/2015年10月・思潮社刊 |
長谷川 忍 |
『女坂まで』 |
平成27年/2015年9月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『七番目の鉱石』 |
平成27年/2015年8月・思潮社刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『歌う人』 |
平成27年/2015年11月・思潮社刊 |
|
『対岸へと』 |
平成27年/2015年10月・思潮社刊 |
選考委員会による追加3詩集(森本孝徳を含む) |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数314票・うち有効票260票・白票51票・無効票3票) |
開票●平成28年/2016年2月6日14:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第1回選考委員会●同日16:00~ [会場]同 |
第2回選考委員会●3月5日 |
|
平成29年/2017年度
└[ 対象期間 ]─平成28年/2016年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成29年/2017年3月4日
受賞 |
|
『真珠川 Barroco』 |
平成28年/2016年7月・思潮社刊 |
候補 |
|
『黄色い木馬/レタス』 |
平成28年/2016年9月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『こんなもん』 |
平成28年/2016年9月・生き事書店刊 |
|
『そらのは』 |
平成28年/2016年5月・ふらんす堂刊 |
為平 澪 |
『盲目』 |
平成28年/2016年7月・土曜美術社出版販売/詩と思想新人賞叢書 |
下地ヒロユキ |
『読みづらい文字』 |
平成28年/2016年12月・コールサック社刊 |
|
『死の蔭にて』 |
平成28年/2016年9月・本多企画刊 |
|
『発車メロディ』 |
平成28年/2016年8月・詩遊社/詩遊叢書 |
会員投票の上位8詩集(北原千代を含む) |
候補 |
|
『長崎まで』 |
平成28年/2016年5月・思潮社刊 |
|
『かつて孤独だったかは 知らない』 |
平成28年/2016年9月・思潮社刊 |
選考委員会による追加2詩集 |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数290票・うち有効票247票・白票41票・無効票2票) |
開票●平成29年/2017年2月4日14:00~ [会場]東京「早稲田奉仕園」 |
第1回選考委員会●同日16:00~ [会場]同 |
第2回選考委員会●3月4日 |
|
平成30年/2018年度
└[ 対象期間 ]─平成29年/2017年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成30年/2018年3月3日
受賞 |
|
『銘度利加』 |
平成29年/2017年11月・思潮社刊 |
候補 |
鷲谷みどり |
『標本づくり』 |
平成29年/2017年9月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『これがわたしのふつうです』 |
平成29年/2017年9月・あきは書館刊 |
|
『星を産んだ日』 |
平成29年/2017年6月・土曜美術社出版販売/詩と思想新人賞叢書 |
|
『水天のうつろい』 |
平成29年/2017年11月・らんか社刊 |
|
『父の八月』 |
平成29年/2017年11月・歩行社刊 |
|
『右から二番目のキャベツ』 |
平成29年/2017年10月・書肆山田刊 |
|
『デラ・ロッビア・ブルーの屋根』 |
平成29年/2017年11月・モノクローム・プロジェクト/ブックレット詩集 |
|
『狸の匣』 |
平成29年/2017年10月・思潮社刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
|
『数と夕方』 |
平成29年/2017年9月・左右社刊 |
市川 愛 |
『アルツハイマー氏』 |
平成29年/2017年11月・土曜美術社出版販売刊 |
選考委員会による追加3詩集(十田撓子を含む) |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数308票・うち有効票262票・白票40票・無効票6票) |
開票●平成30年/2018年2月3日 |
第1回選考委員会●同日 |
第2回選考委員会●3月3日13:00~ [開場]東京「早稲田奉仕園」 |
|
平成31年/2019年度
└[ 対象期間 ]─平成30年/2018年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 平成31年/2019年3月2日
受賞 |
|
『忘失について』 |
平成30年/2018年10月・思潮社刊 |
候補 |
佐々木貴子 |
『嘘の天ぷら』 |
平成30年/2018年9月・土曜美術社出版販売/詩と思想新人賞叢書 |
|
『軸足をずらす』 |
平成30年/2018年7月・思潮社刊 |
高島りみこ |
『海を飼う』 |
平成30年/2018年7月・待望社刊 |
|
『ただし、物体の大きさは 無視できるものとする』 |
平成30年/2018年9月・モノクローム・プロジェクト/ブックレット詩集 |
|
『三日月をけずる』 |
平成30年/2018年9月・書肆山田刊 |
森田海径子 |
『紫山』 |
平成30年/2018年11月・歩行社刊 |
|
『山の向こうに家はある』 |
平成30年/2018年9月・思潮社刊 |
|
『私の知らない歌』 |
平成30年/2018年6月・思潮社刊 |
|
『あかむらさき』 |
平成30年/2018年10月・七月堂刊 |
会員投票の上位10詩集(水下暢也を含む) |
候補 |
|
『ASAPさみしくないよ』 |
平成30年/2018年11月・思潮社刊 |
|
『リリ毛』 |
平成30年/2018年11月・思潮社刊 |
永方佑樹 |
『不在都市』 |
平成30年/2018年10月・思潮社刊 |
選考委員会による追加3詩集 |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数306票・うち有効票243票・白票53票・無効票10票) |
開票●平成31年/2019年2月2日 |
第1回選考委員会●同日 |
第2回選考委員会●3月2日13:00~ [開場]東京「早稲田奉仕園」 |
|
令和2年/2020年度
└[ 対象期間 ]─平成31年/2019年1月1日~令和1年/2019年12月31日
=[ 決定 ] 令和2年/2020年9月12日
受賞 |
|
『量』 |
令和1年/2019年7月・七月堂刊 |
候補 |
|
『ニューヨーク・ディグ・ダグ』 |
令和1年/2019年9月・思潮社刊 |
|
『世界の終わりの日』 |
令和1年/2019年9月・モノクローム・プロジェクト/ブックレット詩集 |
|
『天を吸って』 |
令和1年/2019年11月・版木舎刊 |
鷹森由香 |
『傍らのひと』 |
令和1年/2019年10月・ふらんす堂刊 |
宮せつ湖 |
『雨が降りそう』 |
令和1年/2019年9月・ふらんす堂刊 |
|
『ひかりへ』 |
令和1年/2019年10月・思潮社刊 |
|
『胞衣』 |
令和1年/2019年9月・思潮社刊 |
|
『ぎゅっとでなく、ふわっと』 |
令和1年/2019年11月・編集工房ノア刊 |
葉山美玖 |
『約束』 |
令和1年/2019年7月・コールサック社刊 |
|
『みちゆき』 |
令和1年/2019年5月・書肆山田刊 |
|
『もうあの森へはいかない』 |
令和1年/2019年7月・思潮社刊 |
会員投票の上位11詩集 |
候補 |
|
『世界は朝の』 |
令和1年/2019年6月・新星出版刊 |
やまもとあつこ |
『つきに うたって』 |
令和1年/2019年6月・空とぶキリン社刊 |
選考委員会による追加3詩集(高塚謙太郎を含む) |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数253票・うち有効票198票・白票55票・無効票0票) |
開票●令和2年/2020年2月1日 |
第1回選考委員会●同日 |
第2回選考委員会●3月7日(延期)→非対面通信選考 |
|
令和3年/2021年度
└[ 対象期間 ]─令和2年/2020年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 令和3年/2021年3月6日
受賞 |
|
『針葉樹林』 |
令和2年/2020年11月・思潮社刊 |
候補 |
谷口鳥子 |
『とろりと』 |
令和2年/2020年10月・金雀枝舎刊 |
|
『庭園考』 |
令和2年/2020年12月・書肆山田刊 |
|
『しのばず』 |
令和2年/2020年10月・土曜美術社出版販売刊 |
岩下祥子 |
『うさぎ飼い』 |
令和2年/2020年11月・石風社刊 |
|
『あの日、水の森で』 |
令和2年/2020年10月・土曜美術社出版販売/詩と思想新人賞叢書 |
高橋達矢 |
『からだを洗っていると』 |
令和2年/2020年9月・思潮社刊 |
|
『トレモロ』 |
令和2年/2020年10月・七月堂刊 |
神尾加代子 |
『ちぐら とうとう』 |
令和2年/2020年10月・栃木文化社刊 |
|
『here』 |
令和2年/2020年9月・七月堂刊 |
|
『反暴力考』 |
令和2年/2020年7月・響文社刊 |
|
『あの夏は金色と緑と水色だった』 |
令和2年/2020年10月・空とぶキリン社刊 |
夏目ゆき |
『まがたま産み』 |
令和2年/2020年8月・潮流出版社刊 |
|
『不時着』 |
令和2年/2020年9月・思潮社刊 |
やまもとさいみ |
『夢の途中』 |
令和2年/2020年9月・土曜美術社出版販売刊 |
会員投票の上位14詩集 |
候補 |
海東セラ |
『ドールハウス』 |
令和2年/2020年11月・思潮社刊 |
生駒正朗 |
『春と豚』 |
令和2年/2020年11月・書肆山田刊 |
選考委員会による追加3詩集(石松佳を含む) |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数314票・うち有効票314票・白票70票・無効票0票) |
開票●令和3年/2021年2月6日 |
第1回選考委員会●同日 |
第2回選考委員会●3月6日13:00~ [開場]東京「早稲田奉仕園」 |
|
令和4年/2022年度
└[ 対象期間 ]─令和3年/2021年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 令和4年/2022年3月5日
受賞 |
|
『ライトゲージ』 |
令和3年/2021年12月・七月堂刊 |
候補 |
|
『十六歳、未明の接岸』 |
令和3年/2021年9月・七月堂刊 |
|
『光る背骨』 |
令和3年/2021年11月・七月堂刊 |
桑田 窓 |
『52時70分まで待って』 |
令和3年/2021年9月・思潮社刊 |
雪柳あうこ |
『追伸、この先の地平より』 |
令和3年/2021年11月・土曜美術社出版販売/詩と思想新人賞叢書 |
|
『ビューグルがなる』 |
令和3年/2021年9月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『Aサインバー』 |
令和3年/2021年4月・詩遊社/詩遊叢書 |
会員投票の上位6詩集 |
候補 |
|
『小松川叙景』 |
令和3年/2021年11月・共和国刊 |
|
『眠れる花』 |
令和3年/2021年7月・書肆山田刊 |
選考委員会による追加3詩集(うるし山千尋を含む) |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数301票・うち有効票249票・白票43票・無効票9票) |
開票●令和4年/2022年2月5日 |
第1回選考委員会●同日 |
第2回選考委員会●3月5日 |
授賞式●5月29日13:00~ [会場]アルカディア市ヶ谷 |
|
令和5年/2023年度
└[ 対象期間 ]─令和4年/2022年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 令和5年/2023年3月4日
受賞 |
|
『エリカについて』 |
令和4年/2022年8月・左右社刊 |
候補 |
桑田今日子 |
『ヘビと隊長』 |
令和4年/2022年11月・詩遊社/詩遊叢書 |
|
『分水』 |
令和4年/2022年6月・版木舎刊 |
|
『へいたんな丘に立ち』 |
令和4年/2022年5月・文化企画アオサギ刊 |
鹿又夏実 |
『点のないハハ』 |
令和4年/2022年10月・書肆侃侃房刊 |
|
『燃える庭、こわばる川』 |
令和4年/2022年3月・思潮社刊 |
|
『二月のトレランス』 |
令和4年/2022年9月・土曜美術社出版販売刊 |
|
『冬が終わるとき』 |
令和4年/2022年10月・思潮社刊 |
|
『持ち重り』 |
令和4年/2022年10月・思潮社刊 |
会員投票の上位8詩集 |
候補 |
中尾一郎 |
『猫町diary』 |
令和4年/2022年8月・土曜美術社出版販売刊 |
夏野雨 |
『じゃんけんをしながら渡る 歩道橋がいちばん好きだ』 |
令和4年/2022年10月・私家版 |
選考委員会による追加3詩集(小野絵里華を含む) |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数301票・うち有効票237票・白票43票・無効票9票) |
開票●令和5年/2023年2月4日 |
第1回選考委員会●同日 |
第2回選考委員会●3月4日13:00~ |
授賞式●6月4日13:00~ [会場]アルカディア市ヶ谷 |
|
令和6年/2024年度
└[ 対象期間 ]─令和5年/2023年1月1日~12月31日
=[ 決定 ] 令和6年/2024年3月2日
受賞 |
|
『Uncovered Therapy』 |
令和5年/2023年7月・思潮社刊 |
候補 |
|
『雲の名前』 |
令和5年/2023年10月・思潮社刊 |
井嶋りゅう |
『影』 |
令和5年/2023年6月・文化企画アオサギ刊 |
|
『忘れられるためのメソッド』 |
令和5年/2023年11月・七月堂刊 |
|
『グラス・ランド』 |
令和5年/2023年5月・思潮社刊 |
玄原冬子 |
『福音』 |
令和5年/2023年12月・版木舎刊 |
深町秋乃 |
『柔らかい水面』 |
令和5年/2023年5月・土曜美術社出版販売刊 |
麻生秀顕 |
『パルスと円環』 |
令和5年/2023年12月・土曜美術社出版販売刊 |
根橋麻利 |
『川辺の響き』 |
令和5年/2023年5月・潮流出版社刊 |
|
『星月夜』 |
令和5年/2023年11月・版木舎刊 |
山田リオ |
『ときのおわり』 |
令和5年/2023年4月・青磁社刊 |
会員投票の上位10詩集 |
候補 |
嘉陽安之 |
『朝をつくる』 |
令和5年/2023年11月・思潮社刊 |
|
『attoiumani_nizi』 |
令和5年/2023年7月・思潮社刊 |
選考委員会による追加3詩集(尾久守侑を含む) |
|
記念品+賞金50万円 |
選考委員 |
|
全会員による記名投票●(総数279票・うち有効票214票・白票65票・無効票0票) |
開票●令和6年/2024年2月3日 [会場]早稲田奉仕園 |
第1回選考委員会●同日 |
第2回選考委員会●3月2日13:00~ |
授賞式●6月2日13:00~ [会場]アルカディア市ヶ谷 |
|