Last Update●[R7]2025/8/27
  
    | 主催 | 
          
        
          | 第1回~第11回 | 
          :石川県美川町 | 
         
        
          | 第12回~第18回 | 
          :石川県白山市 | 
         
        
          | 第19回~第25回 | 
          :日本恋愛文学振興会 | 
         
        
          | 第26回~ | 
          :金沢学院大学 | 
         
       
 | 
  
  
    | 運営 | 
    第21回~第25回:金沢学院大学 
 | 
  
  
    | 対象 | 
    恋愛小説 | 
  
  
    | 対象期間 | 
    前年7月1日~6月30日 | 
  
  
    | 創設 | 
    平成6年/1994年に、石川県美川町の町村合併四十周年記念と郷土が生んだ作家・島田清次郎にちなんで制定 | 
  
  
    
      
        平成6年/1994年度
        └[ 対象期間 ]─平成5年/1993年7月1日~平成6年/1994年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成6年/1994年10月24日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『蔦燃』 | 
            平成6年/1994年9月・講談社刊 | 
           
          
            | 最終候補作5編 | 
           
          
            | 推薦作16編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | ブロンズ像+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●[会場]東京 | 
         
        
          | 贈呈式●平成6年/1994年11月3日14:00~ [会場]美川町文化会館 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成7年/1995年度
        └[ 対象期間 ]─平成6年/1994年7月1日~平成7年/1995年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成7年/1995年10月2日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『瑠璃唐草』 | 
            平成7年/1995年3月・講談社刊 | 
           
          
            | 最終候補作5編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | ブロンズ像+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●[会場]東京 | 
         
        
          | 贈呈式●平成7年/1995年11月17日19:30~ [会場]美川町文化会館 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成8年/1996年度
        └[ 対象期間 ]─平成7年/1995年7月1日~平成8年/1996年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成8年/1996年9月30日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『桜雨』 | 
            平成7年/1995年10月・集英社刊 | 
           
          
            | 最終候補作5編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | ブロンズ像+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●[会場]東京 | 
         
        
          | 贈呈式●平成8年/1996年11月24日14:00~ [会場]美川町文化会館 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成9年/1997年度
        └[ 対象期間 ]─平成8年/1996年7月1日~平成9年/1997年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成9年/1997年10月24日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『恋愛時代』 | 
            平成8年/1996年12月・幻冬舎刊 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | ブロンズ像+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●[会場]東京 | 
         
        
          | 贈呈式●平成9年/1997年11月30日14:00~ [会場]美川町文化会館 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成10年/1998年度
        └[ 対象期間 ]─平成9年/1997年7月1日~平成10年/1998年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成10年/1998年10月6日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『欲望』 | 
            平成9年/1997年7月・新潮社刊 | 
           
          
            | 最終候補作5編 | 
           
          
            | 推薦作55編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | ブロンズ像+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●[会場]東京 | 
         
        
          | 贈呈式●平成10年/1998年11月7日 [会場]美川町文化会館 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成11年/1999年度
        └[ 対象期間 ]─平成10年/1998年7月1日~平成11年/1999年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成11年/1999年10月5日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『求愛』 | 
            平成10年/1998年5月・文藝春秋刊 | 
           
          
            | 最終候補作5編 | 
           
          
            | 推薦作63編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | ブロンズ像+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●[会場]東京 | 
         
        
          | 贈呈式●平成11年/1999年11月6日 [会場]美川町文化会館 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成12年/2000年度
        └[ 対象期間 ]─平成11年/1999年7月1日~平成12年/2000年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成12年/2000年10月3日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『詩小説』 | 
            平成12年/2000年1月・中央公論新社刊 | 
           
          
            | 最終候補作4編 | 
           
          
            | 推薦作51編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | ブロンズ像+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●[会場]東京 | 
         
        
          | 贈呈式●平成12年/2000年10月21日 [会場]美川町文化会館 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成13年/2001年度
        └[ 対象期間 ]─平成12年/2000年7月1日~平成13年/2001年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成13年/2001年10月5日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『ソング・オブ・サンデー』 | 
            平成12年/2000年11月・文藝春秋刊 | 
           
          
            | 最終候補作5編 | 
           
          
            | 推薦作65編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | ブロンズ像+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●[会場]東京 | 
         
        
          | 贈呈式●平成13年/2001年11月25日14:00~ [会場]美川町文化会館 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成14年/2002年度
        └[ 対象期間 ]─平成13年/2001年7月1日~平成14年/2002年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成14年/2002年10月11日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『自由戀愛』 | 
            平成14年/2002年3月・中央公論新社刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦作41編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | ブロンズ像+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●[会場]東京 | 
         
        
          | 贈呈式●平成14年/2002年10月20日14:00~ [会場]美川町文化会館 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成15年/2003年度
        └[ 対象期間 ]─平成14年/2002年7月1日~平成15年/2003年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成15年/2003年10月4日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『海猫』 | 
            平成14年/2002年9月・新潮社刊 | 
           
          
            | 候補 | 
             | 
            『今夜 誰のとなりで眠る』 | 
            平成14年/2002年12月・集英社刊 | 
           
          
             | 
            『抱いて、そしてそのまま殺して』 | 
            平成15年/2003年5月・河出書房新社刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | ブロンズ像+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 公開選考会●平成15年/2003年10月4日 [会場]美川町文化会館 | 
         
        
          | 贈呈式●11月16日 [会場]美川町文化会館 | 
         
        
          | 第10回を記念して「島清文学まつり」が行われ、そこで公開選考会が開かれた。 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成16年/2004年度
        └[ 対象期間 ]─平成15年/2003年7月1日~平成16年/2004年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成16年/2004年10月6日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『潤一』 | 
            平成15年/2003年11月・マガジンハウス刊 | 
           
          
            | 候補 | 
             | 
            『100万回の言い訳』 | 
            平成15年/2003年9月・新潮社刊 | 
           
          
             | 
            『いまこの瞬間愛しているということ』 | 
            平成15年/2003年11月・集英社刊 | 
           
          
             | 
            『私が語りはじめた彼は』 | 
            平成16年/2004年5月・新潮社刊 | 
           
          
            | 最終候補作4編 | 
           
          
            | 推薦作74編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | ブロンズ像+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 贈呈式●平成16年/2004年11月3日 [会場]美川町文化会館 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成17年/2005年度
        └[ 対象期間 ]─平成16年/2004年7月1日~平成17年/2005年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成17年/2005年10月7日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『欲しいのは、あなただけ』 | 
            平成16年/2004年9月・新潮社刊 | 
           
          
            | 候補 | 
             | 
            『あなたの石』 | 
            平成16年/2004年8月・集英社刊 | 
           
          
             | 
            『天使の梯子』 | 
            平成16年/2004年10月・集英社刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦作21編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | ブロンズ像+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 贈呈式●平成17年/2005年10月27日 [会場]白山市市民交流センター | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成18年/2006年度
        └[ 対象期間 ]─平成17年/2005年7月1日~平成18年/2006年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成18年/2006年10月6日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『眠れぬ真珠』 | 
            平成18年/2006年4月・新潮社刊 | 
           
          
            | 候補 | 
            有村かおり | 
            『リサレクション』 | 
            平成17年/2005年11月・講談社刊 | 
           
          
             | 
            『きみの歌が聞きたい』 | 
            平成18年/2006年4月・角川書店刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦作29編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | ブロンズ像+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 贈呈式●平成18年/2006年10月24日 [会場]白山市鶴来総合文化会館クレイン | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成19年/2007年度
        └[ 対象期間 ]─平成18年/2006年7月1日~平成19年/2007年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成19年/2007年10月9日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『がらくた』 | 
            平成19年/2007年5月・新潮社刊 | 
           
          
            | 候補 | 
             | 
            『無銭優雅』 | 
            平成19年/2007年1月・幻冬舎刊 | 
           
          
             | 
            『夜明けの街で』 | 
            平成19年/2007年6月・角川書店刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦作19編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞牌+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 贈呈式●平成19年/2007年10月21日 [会場]白山市市民交流センター | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成20年/2008年度
        └[ 対象期間 ]─平成19年/2007年7月1日~平成20年/2008年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成20年/2008年10月8日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『婚約のあとで』 | 
            平成20年/2008年2月・新潮社刊 | 
           
          
            | 候補 | 
             | 
            『スワンソング』 | 
            平成19年/2007年8月・角川書店刊 | 
           
          
            | 最終候補作2編 | 
           
          
            | 推薦作21編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞牌+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 贈呈式●平成20年/2008年10月25日 [会場]白山市市民交流センター | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成21年/2009年度
        └[ 対象期間 ]─平成20年/2008年7月1日~平成21年/2009年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成21年/2009年10月7日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『ダブル・ファンタジー』 | 
            平成21年/2009年1月・文藝春秋刊 | 
           
          
            | 候補 | 
             | 
            『三月の招待状』 | 
            平成20年/2008年9月・集英社刊 | 
           
          
             | 
            『カンランシャ』 | 
            平成21年/2009年6月・光文社刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦作19編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞牌+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 贈呈式●平成21年/2009年10月24日 [会場]白山市市民交流センター | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成22年/2010年度
        └[ 対象期間 ]─平成21年/2009年7月1日~平成22年/2010年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成22年/2010年9月24日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『ナニカアル』 | 
            平成22年/2010年2月・新潮社刊 | 
           
          
            | 候補 | 
             | 
            『雨心中』 | 
            平成22年/2010年6月・講談社刊 | 
           
          
             | 
            『カムフラージュ』 | 
            平成22年/2010年5月・角川書店刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦作26編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞牌+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 贈呈式●平成22年/2010年10月23日 [会場]白山市「グランドホテル松任」 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成23年/2011年度
        └[ 対象期間 ]─平成22年/2010年7月1日~平成23年/2011年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成23年/2011年9月28日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『たまゆら』 | 
            平成23年/2011年5月・新潮社刊 | 
           
          
            | 候補 | 
             | 
            『白いしるし』 | 
            平成22年/2010年12月・新潮社刊 | 
           
          
             | 
            『冬の童話』 | 
            平成22年/2010年11月・ポプラ社刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦作23編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞牌+賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 贈呈式●平成23年/2011年10月29日 [会場]白山市「グランドホテル松任」 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成24年/2012年度
        └[ 対象期間 ]─平成23年/2011年7月1日~平成24年/2012年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成25年/2013年2月18日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『ラブレス』 | 
            平成23年/2011年8月・新潮社刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦作16編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞金50万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●平成25年/2013年2月15日 [会場]東京都内 | 
         
        
          | 授賞式●3月23日 [会場]金沢市「しいのき迎賓館」 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成25年/2013年度
        └[ 対象期間 ]─平成24年/2012年7月1日~平成25年/2013年6月30日 
        =[ 発表 ] 平成25年/2013年10月25日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『アスクレピオスの愛人』 | 
            平成24年/2012年9月・新潮社刊 | 
           
          
            | 受賞 | 
             | 
            『あとかた』 | 
            平成25年/2013年6月・新潮社刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦作26編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞金50万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●平成25年/2013年10月25日 [会場]東京都内 | 
         
        
          | 授賞式●11月22日14:00~ [会場]サントリーホール | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成26年/2014年度
        =[ 発表 ] 平成27年/2015年2月10日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『Red』 | 
            平成26年/2014年9月・中央公論新社刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦作9点 | 
           
          
            | 候補作24点 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 推薦委員会●平成26年/2014年12月12日 [会場]金沢学院大学 | 
         
        
          | 選考会●平成27年/2015年2月10日 [会場]文藝春秋 | 
         
        
          | 授賞式●3月22日14:00~ [会場]金沢市「しいのき迎賓館」 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成27年/2015年度
        =[ 発表 ] 平成28年/2016年2月10日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『臣女』 | 
            平成26年/2014年12月・徳間書店刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦候補作23点 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 推薦委員会●平成27年/2015年12月12日 [会場]金沢学院大学 | 
         
        
          | 選考会●平成28年/2016年2月10日 [会場]文藝春秋 | 
         
        
          | 授賞式●3月5日16:00~ [会場]金沢市「しいのき迎賓館」 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成28年/2016年度
        =[ 発表 ] 平成29年/2017年2月16日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『ロゴスの市』 | 
            平成27年/2015年11月・徳間書店刊 | 
           
          
            | 受賞 | 
             | 
            『美しい距離』 | 
            平成28年/2016年7月・文藝春秋刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 推薦委員会●平成28年/2016年12月10日 [会場]金沢学院大学 | 
         
        
          | 選考会●平成29年/2017年2月15日 [会場]ホテルルポール麹町 | 
         
        
          | 贈呈式●3月20日14:00~ [会場]金沢市「しいのき迎賓館」 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成29年/2017年度
        =[ 発表 ] 平成30年/2018年2月8日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『風が吹いたり、花が散ったり』 | 
            平成29年/2017年6月・講談社刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦候補作20点 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 推薦委員会●平成29年/2017年11月29日 [会場]金沢学院大学 | 
         
        
          | 選考会●平成30年/2018年2月8日 [会場]東京・紀尾井町「ホテルニューオータニ」 | 
         
        
          | 贈呈式●3月10日 [会場]金沢市「しいのき迎賓館」 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成30年/2018年度
        =[ 発表 ] 平成31年/2019年2月5日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『ののはな通信』 | 
            平成30年/2018年5月・KADOKAWA刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦候補作26点 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●平成31年/2019年2月5日 [会場]東京・紀尾井町「ホテルニューオータニ」 | 
         
        
          | 贈呈式●3月17日14:00~ [会場]金沢市「しいのき迎賓館」 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        平成31年/2019年度
        =[ 発表 ] 令和2年/2020年2月7日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『生のみ生のままで』(上)(下) | 
            令和1年/2019年6月・集英社刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦候補作27点 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 推薦委員会●令和1年/2019年12月6日 [会場]金沢学院大学 | 
         
        
          | 選考会●令和2年/2020年2月7日 [会場]東京・紀尾井町「ホテルニューオータニ」 | 
         
        
          | 贈呈式●11月28日14:00~ [会場]金沢市「しいのき迎賓館」 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        令和2年/2020年度
        =[ 発表 ] 令和3年/2021年5月17日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『自転しながら公転する』 | 
            令和2年/2020年9月・新潮社刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦候補作20点 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 推薦委員会●令和3年/2021年3月4日 オンライン形式 | 
         
        
          | 選考会●5月17日 オンライン形式 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        令和3年/2021年度
        =[ 発表 ] 令和4年/2022年6月29日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『余命一年、男をかう』 | 
            令和3年/2021年7月・講談社刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦候補作20点 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●令和4年/2022年6月29日 [会場]東京・紀尾井町「ホテルニューオータニ」 | 
         
        
          | 贈呈式●8月2日 [会場]金沢市「しいのき迎賓館」 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        令和4年/2022年度
        =[ 発表 ] 令和5年/2023年6月29日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『ミス・サンシャイン』 | 
            令和4年/2022年1月・文藝春秋刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●令和5年/2023年6月29日 [会場]金沢学院大学 | 
         
        
          | 贈呈式●8月10日 [会場]金沢学院大学 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        令和5年/2023年度
        =[ 発表 ] 令和6年/2024年7月12日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
             | 
            『最愛の』 | 
            令和5年/2023年9月・集英社刊 | 
           
          
            | 受賞 | 
             | 
            『光のとこにいてね』 | 
            令和4年/2022年11月・文藝春秋刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦候補作23点 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞金各50万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●令和6年/2024年7月11日 [会場]金沢学院大学 | 
         
        
          | 贈呈式●9月 [会場]金沢学院大学 | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        令和6年/2024年度
        =[ 発表 ] 令和7年/2025年7月31日 
       
      
        
          
            | 受賞 | 
            ヒコロヒー | 
            『黙って喋って』 | 
            令和6年/2024年1月・朝日新聞出版刊 | 
           
          
            | 最終候補作3編 | 
           
          
            | 推薦候補作23点 | 
           
         
       
     | 
    
      
        
          | 賞金100万円 | 
         
        
          | 選考委員 | 
         
        
          | 
            
           | 
         
        
          | 選考会●令和7年/2025年7月31日 [会場]金沢学院大学 | 
         
       
     |