Last Update●[H30]2018/6/23
  
    | 主催 | 
    リトル・モア | 
  
  
    | 対象 | 
    公募原稿:小説・評論・ノンフィクション・詩など、あらゆるジャンルの書き物 | 
  
  
    | 規定枚数 | 
    50枚以内 | 
  
  
    
      
        平成10年/1998年度
        =[ 締切 ] 平成9年/1997年9月30日 
        =[ 発表 ] 『リトルモア』3号[平成10年/1998年WINTER・1月] 
       
      
        
          
            | 大賞 | 
             | 
            「読み終えて」 | 
              『リトルモア』3号[平成10年/1998年WINTER・1月]掲載   平成21年/2009年6月・リトルモア刊『アクロバット前夜90゜』所収 | 
           
          
            | 佳作 | 
            深川明日美 | 
            「十五夜」 | 
           
          
            | 佳作 | 
            高見圭一 | 
            「漂流民」 | 
           
          
            | 佳作 | 
            中出あさみ | 
            (無題) | 
           
          
            | 佳作 | 
            ウエモトメグミ | 
            「BAD GOODESS」 | 
           
          
            | 佳作 | 
            六畳川智人 | 
            「僕が交通情報に負けを認め、缶ビールに慰められるまで。」 | 
           
          
            | 候補 | 
            相川哀 | 
            「愛に傷つかない時1」 | 
           
          
             | 
            「エレファント・グレーブ」 | 
           
          
            | 大谷峯子 | 
            「9本のペニス」 | 
           
          
            | 藤井剛一 | 
            「七月二十日(日)海に行った」 | 
           
          
            | 竹下尚彦 | 
            「78 HOUR BUS TRIP!」 | 
           
          
            | 人魚 | 
            「はやぶさ」他2篇 | 
           
          
            | 岡崎薫 | 
            「夜の陽射し」 | 
           
          
            | 最終選考に残った作品 | 
           
          
            | 審査員特別賞 | 
           
          
            保田園佳賞  | 
            川合智 | 
            「雪にまみれた僕の死体」 | 
           
          
            中村水絵賞  | 
             | 
            「犬小屋ポルカ」他3篇 | 
           
          
            後藤一郎賞  | 
            永原耕治 | 
            「最高のデート計画」 | 
           
          
            今村真紀賞  | 
            藤井剛一 | 
            「七月二十日(日)海に行った」 | 
           
          
            藤原美奈賞  | 
            サトーa | 
            無題 | 
           
          
            藤田充彦賞  | 
            大石麻由 | 
            「日向子」 | 
           
          
            藤田充彦賞  | 
            竹下尚彦 | 
            「78 HOUR BUS TRIP!」 | 
           
         
       
     | 
    
      
     | 
  
  
    
      
        平成10年/1998年度
        =[ 締切 ] 平成10年/1998年3月31日 
        =[ 発表 ] 『リトルモア』5号[平成10年/1998年SUMMER・7月] 
       
      
        
          
            |   | 
            大賞 該当作なし | 
           
          
            | 佳作 | 
            ふじいこういち | 
            「月」 | 
              『リトルモア』5号[平成10年/1998年SUMMER・7月]掲載 | 
           
          
            | 佳作 | 
            曺 一道 | 
            「人」 | 
              『リトルモア』5号[平成10年/1998年SUMMER・7月]掲載 | 
           
          
            | 「遺書」 | 
           
          
            | 佳作 | 
            原子 努 | 
            「放心電話」 | 
           
          
            | 候補 | 
             | 
            「水垣さんと私」 | 
           
          
            | 最終選考に残った作品 | 
           
         
       
     | 
    
      
     | 
  
  
    
      
        平成11年/1999年度
        =[ 締切 ] 平成10年/1998年9月30日 
        =[ 発表 ] 『リトルモア』7号[平成11年/1999年WINTER・1月] 
       
      
        
          
            | 大賞 | 
             | 
            「世界の終わり」 | 
              『リトルモア』7号[平成11年/1999年WINTER・1月]掲載   平成14年/2002年7月・リトル・モア刊『世界の終わり』所収 | 
           
          
            | 「マンネリズム」 | 
              『リトルモア』8号[平成11年/1999年SPRING・4月]掲載   平成14年/2002年7月・リトル・モア刊『世界の終わり』所収 | 
           
          
            | 佳作 第1席  | 
            和田志保 | 
            「台風一家」 | 
              『リトルモア』7号[平成11年/1999年WINTER・1月]掲載 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
             | 
            「一九九九年の次の年」 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
            田島遊高 | 
            「某月某日」 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
             | 
            「1990」 | 
           
          
            | 佳作 第3席  | 
            釣馨 | 
            「DJ JUNK」 | 
           
          
            | 佳作 第3席  | 
            矢郷伸弥 | 
            「再び闇が訪れて」 | 
           
          
            | 佳作 第3席  | 
            鈴木由香 | 
            「幻肢痛」 | 
           
          
            | 候補 | 
            阿部ユリ子 | 
            「へんてこ医者」 | 
           
          
            | 直木松雄 | 
            「中国語的達人」 | 
           
          
            | 佐藤裕亮 | 
            「真実」 | 
           
          
            | 丸山篤郎 | 
            「バスの行き先」 | 
           
          
            | 三枝玉季 | 
            「密かごと十三景」 | 
           
          
             | 
            「夏休み」 | 
           
          
            | 最終選考に残った作品 | 
           
         
       
     | 
    
      
     | 
  
  
    
      
        平成11年/1999年度
        =[ 締切 ] 平成11年/1999年3月31日 
        =[ 発表 ] 『リトルモア』9号[平成11年/1999年SUMMER・7月] 
       
      
        
          
            |   | 
            大賞 該当作なし | 
           
          
            | 佳作 第1席  | 
            英田大輔 | 
            「光彩」 | 
              『リトルモア』9号[平成11年/1999年SUMMER・7月]掲載   平成14年/2002年12月・リトル・モア刊『ハルジオン』所収 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
            相澤加寿絵 | 
            「密葬とカレー」 | 
              『リトルモア』10号[平成11年/1999年AUTUMN・10月]掲載 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
            入江純 | 
            「うるしとホレコロン」「黄色い服の女」 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
            NAO | 
            「血のゼリー」 | 
              『リトルモア』10号[平成11年/1999年AUTUMN・10月]掲載 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
            ながのようこ | 
            「サイクリング」 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
            浜野カズキ | 
            「スウィムイン」「真面目になりましょう」 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
             | 
            「穴」 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
             | 
            「食べたい年頃」 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
            米沢善太郎 | 
            「トガリさん」「軋む音」「あるのら犬のはなし」 | 
           
          
            | 候補 | 
            ガム | 
            「ミミ」 | 
           
          
             | 
            「緑の海にて」 | 
           
          
            | 花岡青 | 
            「ミッス・ユー~Miss You」 | 
           
          
            | 最終選考に残った作品 | 
           
         
       
     | 
    
      
     | 
  
  
    
      
        平成12年/2000年度
        =[ 締切 ] 平成11年/1999年9月30日 
        =[ 発表 ] 『リトルモア』11号[平成12年/2000年WINTER・1月] 
       
      
        
          
            |   | 
            大賞 該当作なし | 
           
          
            | 佳作 第1席  | 
            千木良厚治 | 
            「カテナチオ」 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
            春木亜希子 | 
            「優しい日々」 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
            金子ひであき | 
            「「猪木罪」確定」 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
            橋本繭子 | 
            「助けが必要」 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
            牧玲 | 
            「ラ・ヴィータ」「永遠の夏休み」 | 
              『リトルモア』12号[平成12年/2000年SPRING・4月]掲載 | 
           
          
            | 佳作 第3席  | 
            イトゥー・カズヒコ | 
            「シオリ」「子の心親知らず」「ヴァニティ・フェアー」 | 
           
          
            | 佳作 第3席  | 
            佐々木英基 | 
            「きわきわ」 | 
           
          
            | 佳作 第3席  | 
            堀雪子 | 
            「ラビン・ユー」 | 
           
          
            | 佳作 第3席  | 
            黒崎文明 | 
            「向日葵」 | 
           
         
       
     | 
    
      
     | 
  
  
    
      
        平成12年/2000年度
        =[ 締切 ] 平成12年/2000年3月31日 
        =[ 発表 ] 『リトルモア』13号[平成12年/2000年SUMMER・7月] 
       
      
        
          
            |   | 
            大賞 該当作なし | 
           
          
            | 佳作 | 
            加賀智子 | 
            「ドライブ」 | 
              『リトルモア』13号[平成12年/2000年SUMMER・7月]掲載 | 
           
          
            | 佳作 | 
            松田文 | 
            「獰猛なホテル」 | 
              『リトルモア』14号[平成12年/2000年AUTUMN・10月]掲載 | 
           
          
            | 候補 | 
            川崎三崎 | 
            「IT'S ELECTRIC」 | 
           
          
            | 青木誠也 | 
            「羽衣を縫う糸」 | 
           
          
            | jaja | 
            「匂い紳士」 | 
           
          
            | 花羽ヒユミ | 
            「ミニ・ミニ」 | 
           
          
             | 
            連作詩「無題」 | 
           
          
            | 最終選考に残った作品 | 
           
         
       
     | 
    
      
     | 
  
  
    
      
        平成13年/2001年度
        =[ 締切 ] 平成12年/2000年9月30日 
        =[ 発表 ] 『リトルモア』15号[平成13年/2001年WINTER・1月] 
       
      
        
          
            |   | 
            大賞 該当作なし | 
           
          
            | 佳作 第1席  | 
            岡武士 | 
            「世紀末ディスコ」 | 
              『リトルモア』15号[平成13年/2001年WINTER・1月]掲載   平成14年/2002年10月・リトル・モア刊『世紀末ディスコ』所収 | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
            宮本繁人 | 
            「COLOUR COPY」 掲載時「Color Copy」  | 
              『リトルモア』16号[平成13年/2001年SPRING・4月]掲載 | 
           
          
            | ほか | 
           
          
            | 佳作 第2席  | 
            森田のぞみ | 
            「くらやみのなかでひかるもの」 | 
              『リトルモア』16号[平成13年/2001年SPRING・4月]掲載 | 
           
          
            | 佳作 第3席  | 
            高山拓子 | 
            「無題」 | 
           
          
            | 佳作 第3席  | 
            福田一 | 
            「バーミリオン」 | 
           
          
            | 候補 | 
            佐瀬麻友子 | 
            「眠り」 | 
           
          
            | 松尾直 | 
            「ビーチサンダル」 | 
           
          
            | 山下丹青 | 
            「海馬旅」 | 
           
          
            | 吉丸慎 | 
            「明るい教室」 | 
           
          
            | rip | 
            「今日は楽しかった」ほか | 
           
          
            | 最終選考に残った作品 | 
           
         
       
     | 
    
      
     | 
  
  
    
      
        平成13年/2001年度
        =[ 締切 ] 平成13年/2001年3月31日 
        =[ 発表 ] 『リトルモア』17号[平成13年/2001年SUMMER・7月] 
       
      
        
          
            |   | 
            大賞 該当作なし | 
           
          
            | 佳作 | 
            麻田達也 | 
            「売って納得の起き上がりコブシを」ほか | 
              『リトルモア』18号[平成13年/2001年AUTUMN・10月]掲載「50」 | 
           
          
            | 佳作 | 
            音凍 | 
            「鱶(フカ)キ刻(トキ)」 | 
           
          
            | 佳作 | 
            上島佳子 | 
            「秋、冬、日暮し」 | 
           
          
            | 佳作 | 
            さえぐさきょうこ | 
            「愛人一匹」 | 
           
          
            | 候補 | 
             | 
            「鉄塔の街」 | 
           
          
            | 阿部カウチ | 
            「ンクッンクッンクっぽいリンチ」 | 
           
          
            | 中川賢司 | 
            「午後が止まる」 | 
           
          
            | 野宮チル | 
            「河沿いの家にて」 | 
           
          
            | 最終選考に残った作品 | 
           
         
       
     | 
    
      
     | 
  
  
    
      
        平成14年/2002年度
        =[ 締切 ] 平成13年/2001年9月30日 
        =[ 発表 ] 『リトルモア』19号[平成14年/2002年WINTER・1月] 
       
      
        
          
            |   | 
            大賞 該当作なし | 
           
          
            | 佳作 | 
            大村蒼猫 | 
            「女友達とレキソタンとルースターズ」 | 
              『リトルモア』20号[平成14年/2002年SPRING・4月]掲載 | 
           
          
            | 佳作 | 
            小野オコ | 
            「トリ子の愛はクス男の死」 | 
           
          
            | 佳作 | 
            延江ぴあの | 
            「さすらいのボンボンキャンディ」 | 
           
          
            | 佳作 | 
            山崎ユキオ | 
            「宙ぶらりん」 | 
           
          
            | 候補 | 
            川本進一 | 
            「ふ~ぇいんと」 | 
           
          
            | 鈴木和彦 | 
            「センチネル」 | 
           
          
            | 中村ともみ | 
            「かたまり」 | 
           
          
            | 西田有志 | 
            「犬とおばさん」ほか | 
           
          
             | 
            「曲がるぐらいなら折れちまえ」 | 
           
          
            | 最終選考に残った作品 | 
           
         
       
     | 
    
      
     | 
  
  
    
      
        平成14年/2002年度
        =[ 締切 ] 平成14年/2002年3月31日 
        =[ 発表 ] 『リトルモア』21号[平成14年/2002年SUMMER・7月] 
       
      
     | 
    
      
     |