Last Update●[H27]2015/9/10
主催 |
新風舎出版賞事務局 |
対象 |
公募原稿:募集の部門は以下のとおり
第1回~第20回 |
:3部門=フィクション部門、ノンフィクション部門、ビジュアル部門 |
第21回~第24回 |
:4部門=フィクション部門、ノンフィクション部門、ポエトリー部門、ビジュアル部門 |
第25回 |
:5部門=フィクション部門、ノンフィクション部門、エッセイ部門、ポエトリー部門、ビジュアル部門 |
第26回~第29回 |
:4部門=フィクション部門、ノンフィクション部門、ポエトリー部門、ビジュアル部門 |
|
備考 |
全応募作から1点選ばれる「出版大賞」、各部門ごとに1点ずつ選ばれる「最優秀賞」、その他特別賞は、新風舎で出版化される。それ以外の作品は、費用を著書が負担することで出版化。
|
平成8年/1996年度・(1)
=[ 締切 ] 平成8年/1996年2月25日
=[ 発表 ] 平成8年/1996年5月
総合結果
出版大賞 |
等門じん |
絵本 「ダダダダだちょう~!」 |
平成8年/1996年11月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
萩岩祥子 |
「チキン・ノート」 |
平成8年/1996年11月・新風舎刊 |
優秀賞 |
皂羽一久 |
「HEAVEN」 |
平成9年/1997年1月・新風舎刊 |
優秀賞 |
|
「愛着」 |
優秀賞 |
深沢美穂 |
「死に損ないの空模様」 |
優秀賞 |
宮内勝子 |
「ビーターセン通りの人々」 |
平成9年/1997年1月・新風舎刊 |
最終選考対象作5作 |
ノンフィクション部門
ビジュアル部門
|
出版大賞:賞金30万円
最優秀賞:賞金10万円
優秀賞:賞金5万円
|
選考委員 |
|
最終選考会●平成8年/1996年4月18日 |
授賞式●9月25日 [会場]中野サンプラザ |
|
平成8年/1996年度・(2)
=[ 締切 ] 平成8年/1996年9月15日
=[ 発表 ] 平成8年/1996年11月
総合結果
出版大賞 |
光川純太郎 |
フィクション部門/児童文学 「きつねぼら」 |
平成9年/1997年5月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
|
「ピエロめざめよ めざめよピエロ」 |
平成9年/1997年6月・新風舎刊 |
優秀賞 |
|
「ウイニングショット」 |
優秀賞 |
|
「窓」 |
優秀賞 |
西館流人 |
「インキョリアン」 |
最終選考対象作5作 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
西川由起子 |
「時の揺りかご」 |
平成9年/1997年6月・新風舎刊 |
優秀賞 |
中村茂樹 |
「あらゆる水のもとで」 |
優秀賞 |
岡橋摩音 |
「隣の印度人」 |
最終選考対象作3作 |
ビジュアル部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
藍爽まもる |
「くぴぼうとチッチ」 |
優秀賞 |
斎藤美恵子 →刊行時 【さいとうみえこ】 |
「はんにんはだれだ」 |
平成9年/1997年8月・新風舎刊 |
最終選考対象作2作 |
応募総数604点(フィクション部門445点・ノンフィクション部門111点・ビジュアル部門48点) |
|
出版大賞:賞金30万円
最優秀賞:賞金10万円
優秀賞:賞金5万円
|
選考委員 |
|
最終選考会●平成8年/1996年10月29日 |
|
平成9年/1997年度・(1)
=[ 締切 ] 平成9年/1997年1月20日
=[ 発表 ] 平成9年/1997年4月
総合結果
フィクション部門
最優秀賞 |
京子・ジンスー →刊行時 【】 |
「バァーガンディ色の扉」 |
『バァーガンディー色の扉』平成10年/1998年2月・新風舎刊 |
優秀賞 |
奥山宗弘 |
「ドンマイ博士の七転び八起き」 |
優秀賞 |
綾瀬さやか |
「麒麟たちの笑い声」 |
優秀賞 |
白石一成 |
「短編集・有漏」 |
最終選考対象作4作 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
原田正樹 |
「アオテアロアのヒツジ探し」 |
平成10年/1998年2月・新風舎刊 |
優秀賞 |
|
「南西諸島一時の回帰線」 |
優秀賞 |
藤井 恭 |
「落ちこぼれ兵 ―南海の果ての秘境をゆく」 |
平成9年/1997年10月・新風舎刊 |
最終選考対象作3作 |
ビジュアル部門
最優秀賞 |
篠田香織 |
「いきもの図鑑」 刊行時「私家版生物図鑑」 |
平成10年/1998年2月・新風舎刊 平成21年/2009年10月・文芸社刊 |
優秀賞 |
姜壹求 (カンイルグ) |
「CARTOON」 |
優秀賞 |
添田恵美子 |
「幸せな気モチ」 |
平成10年/1998年1月・新風舎刊 |
優秀賞 |
大橋英児 |
「写真集・大空の大国ネパール」 |
優秀賞 |
田中義恵 |
「ごめんねヤシのき」 |
最終選考対象作5作 |
応募総数540点(フィクション部門388点・ノンフィクション部門85点・ビジュアル部門67点) |
|
出版大賞:賞金30万円
最優秀賞:賞金10万円
優秀賞:賞金5万円
|
選考委員 |
|
最終選考会●平成9年/1997年3月13日 |
|
平成9年/1997年度・(2)
=[ 締切 ] 平成9年/1997年5月20日
=[ 発表 ] 平成9年/1997年7月
総合結果
出版大賞 |
炭釜宗充 |
フィクション部門/小説 「冬子の場合」 |
平成10年/1998年8月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
川本敏郎 |
「謀略半島」 |
優秀賞 |
雪宮純一 |
「淡雪」 |
最終選考対象作3作 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
関口誠司 |
「川を観にいく」 刊行時「川を視に行く」 |
平成10年/1998年8月・新風舎刊 |
優秀賞 |
京 修一 |
「木漏れ日~母の魂がやすらかならんことを祈って」 |
最終選考対象作2作 |
ビジュアル部門
最優秀賞 |
堀 佳子 |
「生き人形」 |
『生き人形―堀佳子の世界』平成10年/1998年8月・フーコー刊 |
優秀賞 |
永岡信行 |
「世田谷五丁目で雑草を見る」 |
優秀賞 |
宮坂繁登 |
「俺、田舎のTAXI運ちゃん題!」 |
優秀賞 |
小林裕実子 |
「'96 8月編」 |
最終選考対象作4作 |
応募総数601点(フィクション部門389点・ノンフィクション部門101点・ビジュアル部門87点・失格24点) |
|
出版大賞:賞金30万円
最優秀賞:賞金10万円
優秀賞:賞金5万円
|
選考委員 |
|
最終選考会●平成9年/1997年7月14日 |
|
平成9年/1997年度・(3)
=[ 締切 ] 平成9年/1997年9月20日
=[ 発表 ] 平成9年/1997年12月
総合結果
フィクション部門
最優秀賞 |
安原 暢 |
「水の底の新月」 |
平成10年/1998年8月・新風舎刊 |
優秀賞 |
梅田浩視 |
「作品集A」 |
優秀賞 |
|
「田舎の事件」 |
平成11年/1999年8月・幻冬舎刊 平成15年/2003年6月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
優秀賞 |
酒井 明 |
「遥かなり、地層」 |
平成10年/1998年10月・新風舎刊 『遥かなり、地層―夕張からの発信』平成21年/2009年9月・文芸社刊 |
優秀賞 |
外岡立人 |
「短編集 天馬のごとく」 |
ノンフィクション部門
ビジュアル部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
- |
「手賀沼四季彩」 |
応募総数677点(フィクション部門506作品・ノンフィクション部門114作品・ビジュアル部門57作品) |
|
出版大賞:賞金30万円
最優秀賞:賞金10万円
優秀賞:賞金5万円
|
選考委員 |
|
|
平成10年/1998年度・(1)
=[ 締切 ] 平成10年/1998年1月20日
=[ 発表 ] 平成10年/1998年
総合結果
出版大賞 |
藤崎かんな子 |
ドキュメンタリー 「エステ地獄」 |
平成10年/1998年7月・フーコー刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
三宅直美 |
「シーツと砂糖」 |
平成11年/1999年6月・新風舎刊 |
優秀賞 |
岩口史子 |
「星の王女さま」 |
優秀賞 |
佐藤稚子 |
「石焼きイモ・ショ」 |
優秀賞 |
|
「牛と歩いた道」 |
平成11年/1999年2月・新風舎刊 |
優秀賞 |
男澤 一 |
「昭和ちかんえれじい」 |
優秀賞 |
桃田裕子 |
「レバノン杉の下で」 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
矢ケ崎 宏 |
「酩酊ヨーロッパひとり歩き」 刊行時「ビア・ライゼ ――ドイツ・チェコ地ビールを求めて」 |
平成11年/1999年7月・新風舎刊 |
優秀賞 |
山田豊一 |
「日本古典の花鳥風月性」 |
『日本古典の花鳥風月―景物の数量的考察』平成11年/1999年8月・文芸社刊 |
優秀賞 |
箕輪京四郎 |
「「コーヒーの経済学」序論」 |
ビジュアル部門
最優秀賞 |
さとうあつし |
「だれもしらないどうぶつえん」 |
平成10年/1998年12月・新風舎刊 |
優秀賞 |
山本俊一 |
「多胴艇巡礼~マルチハルレーシングの旅」 |
優秀賞 |
岩城沢子 →刊行時 【なんのさわこ】 |
「きちんとあとで ちゃんと あとでちゃん」 |
平成13年/2001年10月・新風舎刊 |
優秀賞 |
小島高巳 |
「林譜」 |
優秀賞 |
田尻智子 |
「はかせとはち」 |
応募総数459点(フィクション部門314作品・ノンフィクション部門85作品・ビジュアル部門60作品) |
|
出版大賞:賞金30万円
最優秀賞:賞金10万円
優秀賞:賞金5万円
|
選考委員 |
|
|
平成10年/1998年度・(2)
=[ 締切 ] 平成10年/1998年5月20日
=[ 発表 ] 平成10年/1998年
総合結果
出版大賞 |
出谷ユキ子 |
ドキュメンタリー 「実録・「S」の田所さんとの恋愛」 |
平成11年/1999年7月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
|
「膣内革命」 |
優秀賞 |
廣田衣世 |
「いつかどっかでアホンダラ」 |
優秀賞 |
古沢研二 |
「作品集「木の上の枕の介」」 |
優秀賞 |
荻原恭子 |
「螺旋に降り積む物語」 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
山口真一 |
「カータン・ニャロメ・ボス・ブービー /声優伝・大竹宏」刊行時「カータンのなみだ ――声優伝・大竹宏」 |
平成11年/1999年3月・新風舎刊 |
優秀賞 |
興津 諦 |
「夢・色・葉・歌―みんなが知りたかったパングラムのすべて」 |
優秀賞 |
鶇飼詠子 |
「大阪人の小心旅行」 |
優秀賞 |
高津真理 |
「華麗なる女史たち」 |
ビジュアル部門
最優秀賞 |
該当作なし |
応募総数897点(フィクション部門677作品・ノンフィクション部門220作品・ビジュアル部門60作品) |
|
出版大賞:賞金30万円
最優秀賞:賞金10万円
優秀賞:賞金5万円
|
選考委員 |
|
|
平成10年/1998年度・(3)
=[ 締切 ] 平成10年/1998年9月10日
=[ 発表 ] 平成10年/1998年
総合結果
出版大賞 |
柴田康志 →刊行時 【しばたこうじ】 |
絵本 「みかんちゃんと りんごちゃん」 |
平成12年/2000年5月・フーコー刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
横山千秋 |
「日記~カスタネットへ」 |
優秀賞 |
荒井哲哉 |
「他人の部屋/他9篇」 |
『ある青年の物語』平成11年/1999年5月・新風舎刊 |
優秀賞 |
そのえだ園子 |
「KANAKO」 |
平成12年/2000年5月・新風舎刊 |
優秀賞 |
大熊昭信 |
「狐/他3篇」 |
優秀賞 |
狩生玲子 |
「気まぐれラジオ」 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
高橋昭子 |
「万葉の色 ――失われゆく色を惜しみて」 |
平成12年/2000年4月・フーコー刊 |
優秀賞 |
春乃まり |
「レヴューの踊り子さん」 |
平成11年/1999年8月・新風舎/新風選書 |
優秀賞 |
山田皓子 |
「泣いてる子供たち」 |
優秀賞 |
あらみ譲 |
「ハミングバードの庭」 |
ビジュアル部門
最優秀賞 |
|
「月からの贈りもの」 |
平成11年/1999年11月・フーコー刊 |
優秀賞 |
渡辺由美子 |
「ヒシャクを持った手」 |
優秀賞 |
小林 豊 |
「とうめいねこ」 |
優秀賞 |
小泉たか子 |
「ぶん ぶん ぶん」 |
優秀賞 |
泉川紀子 |
「働く人々」 |
平成11年/1999年8月・新風舎刊 |
優秀賞 |
おおたえみ |
「コロコロこぞうやってきて」 |
応募総数1880点(フィクション部門1222作品・ノンフィクション部門378作品・ビジュアル部門280作品) |
|
出版大賞:賞状+賞金30万円
最優秀賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金5万円
|
選考委員 |
|
|
平成11年/1999年度・(1)
=[ 締切 ] 平成11年/1999年1月10日
=[ 発表 ] 平成11年/1999年
総合結果
出版大賞 |
ネムはじめ |
絵本 「タビネコ」 |
平成11年/1999年9月・フーコー刊 |
フィクション部門
ノンフィクション部門
ビジュアル部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
伊阪恵子 |
「あたくしたちはまけないざんす」 |
優秀賞 |
加藤陽子 →刊行時 【かとうようこ】 |
「バイオリン弾き」 |
平成11年/1999年10月・新風舎刊 平成12年/2000年7月・フーコー刊 |
優秀賞 |
タカギヒデホ |
「エミット氏の静かな時間」 |
応募総数844作品(フィクション部門522作品・ノンフィクション部門183作品・ビジュアル部門110作品) |
|
出版大賞:賞状+賞金30万円
最優秀賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金5万円
|
選考委員 |
|
|
平成11年/1999年度・(2)
=[ 発表 ] 平成11年/1999年7月
総合結果
出版大賞 |
大澤千加 →刊行時 【オオサワチカ】 |
絵本 「ペンペンの悩み事」刊行時「ペンペンのなやみごと」 |
平成11年/1999年11月・フーコー刊 平成18年/2006年10月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
松山裕佳 →刊行時 【】 |
「真夜中のシスターン」 |
平成12年/2000年7月・新風舎刊『真夜中のシスターン』所収 |
優秀賞 |
|
「沈黙のカナリア」 |
優秀賞 |
|
「彩衣子の恋」 |
優秀賞 |
南野一海 |
「空色のビー玉」 |
奨励賞 |
有木輝彦 |
「パラダイム・シフト」 |
岡野智子 |
「ジャンクション」 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
秋吉美千代 |
「ほほえみに出会いたくて」 刊行時「ほほえみに出会いたくて ビューティーケア ――輝きながら老いるために」 |
平成11年/1999年12月・新風舎刊 |
奨励賞 |
菊池由夏 |
「半聾半健日記―九歳の私―」 |
西東郁 |
「いわきの人」 |
澁谷智子 |
「賞がとれる夏休み自由研究 ─生物編─」 |
ビジュアル部門
|
出版大賞:賞状+賞金30万円
最優秀賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金5万円
|
選考委員 |
|
最終選考会●平成11年/1999年6月30日 [会場]日本出版クラブ会館 |
|
平成11年/1999年度・(3)
=[ 締切 ] 平成11年/1999年9月10日
=[ 発表 ] 平成11年/1999年11月
総合結果
フィクション部門
最優秀賞 |
伊庭高明 |
「微光」 |
平成12年/2000年4月・フーコー刊 |
優秀賞 |
岩本一恵 |
「秒針」 |
優秀賞 |
田中博 |
「されど我が祖国」 |
奨励賞 |
井上みどり |
「生ゴミ処理機」 |
|
「ヴェルダンの軍医」 |
矢野早苗 |
「裸眼」 |
よしだとしひろ |
「アウトロー達の創作童話集」 |
ノンフィクション部門
ビジュアル部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
|
「晴れときどきシャワー」 |
平成12年/2000年7月・新風舎/新風選書 |
優秀賞 |
瀧田純子 |
「堕落の日々」 |
奨励賞 |
興梠千春 |
「百人一生」 |
こばやしひろこ |
「だけどほんとは…」 |
|
「しんすけくんの世界」 |
|
「Polka Dots And Moonbeams」 |
応募総数1106作品(フィクション部門788作品・ノンフィクション部門220作品・ビジュアル部門98作品) |
|
出版大賞:賞状+賞金30万円
最優秀賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金5万円
奨励賞:賞状+賞金2万円
|
選考委員 |
[委員長] |
[新風舎取締役社長] |
[新風舎編集部編集長] |
|
最終選考会●平成11年/1999年11月1日 [会場]日本出版クラブ会館 |
|
平成12年/2000年度・(1)
=[ 発表 ] 平成12年/2000年3月
総合結果
出版大賞 |
湊ちはる |
ドキュメンタリー 「こころのいえ」 |
平成12年/2000年11月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
古羽田良 →刊行時 【】 |
「離婚式」 |
平成12年/2000年12月・新風舎刊『離婚式』所収 |
優秀賞 |
|
「黎明の中の巣鴨」 |
優秀賞 |
平瀬結理 |
「CHAIR'S」 |
奨励賞 |
岸信子 |
「こちら にいちゃん」 |
|
「そして奇跡は起こらずに」 |
日生もとき |
「鳥籠の心」 |
松岡沙鴎 |
「埋められた金印」 |
平成12年/2000年11月・新風舎刊 |
|
「黄金色のセネガル」 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
三上悦雄 |
「原子力船・むつ」 |
奨励賞 |
→刊行時 【いがらしヒロ】 |
「愛の東海道五十三次 アドベンチャートリップ」刊行時「夢の東海道五十三次 ――MTBが刻んだ愛の軌跡」 |
平成12年/2000年9月・新風舎刊 |
江口久雄 |
「タイ点描=エッセイ・人間模様=」 |
内藤 誉 |
「授業中の手遊び」 |
|
「続きもの春秋」 |
|
「これでいいのだ!~ユーコン・ポーキュパイン川旅三昧~」 |
ビジュアル部門
最優秀賞 |
吉岡利恵 |
「人間いくつになっても 男と女ですね」刊行時「ピンクな老後」 |
平成13年/2001年1月・新風舎刊 |
優秀賞 |
|
「国道16号 ROUTE16」 |
優秀賞 |
|
「なきむしベガ」 |
優秀賞 |
|
「ヒツジの見る夢」 |
奨励賞 |
|
「彼女に何が起こったか」 |
→刊行時 【鈴木さな】 |
「パレンケの記憶」 |
平成13年/2001年7月・新風舎刊 |
|
「ドア」 |
堀井直子 |
「12匹のねこちゃんと6人のピエロと8人の女の子のおもしろごちゃまぜイラスト」 |
応募総数802作品(フィクション部門544作品・ノンフィクション部門161作品・ビジュアル部門97作品) |
|
出版大賞:賞状+賞金30万円
最優秀賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金5万円
奨励賞:賞状+賞金2万円
|
選考委員 |
[委員長] |
[新風舎編集部編集長] |
[新風舎出版局局長] |
|
|
平成12年/2000年度・(2)
=[ 発表 ] 平成12年/2000年8月
総合結果
フィクション部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
|
「アトレウスの子孫」 |
平成13年/2001年3月・新風舎刊 |
優秀賞 |
梶谷友美 |
「ムエンマツリ」 |
奨励賞 |
うざとなおこ |
「セピアの古地図」 |
栗山有理 |
「OLIVE~Mine's first scene~」 |
徳植 勉 →刊行時 【橘 明徳】 |
「遺恨の虎徹」 |
平成13年/2001年2月・新風舎刊 |
|
「飛火野」 |
守本一夫 |
「東京ワン・ウィーク・ストーリーズ」 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
|
「ショートショートを書く人のために」 |
奨励賞 |
|
「カモンベイビー」 |
山内肇、 山内理江 |
「氷海の彼方で ―夫の南極、妻の南極、子供達の南極」 |
平成13年/2001年4月・新風舎刊 |
阪田晴宏 |
「環境と語り合う建築、そのデザイン手法に関する研究」 |
傳田恭昭 |
「あけび」 |
岡田幸夫 |
「零戦から超LSIへ」 |
『零戦から超LSIへ―日本ベンチャー史』平成13年/2001年2月・鳥影社刊 |
ビジュアル部門
最優秀賞 |
小林時子(絵と文)、 松井智(原案) |
「こわれたガラス箱」 |
平成13年/2001年4月・新風舎刊 |
優秀賞 |
|
「あしあと」 |
優秀賞 |
|
「ことばの標本」 |
優秀賞 |
|
「遊子」 |
優秀賞 |
|
「Yuko Morishima ART Works―ショート・ストーリー―」 |
奨励賞 |
|
「ドウナガイヌ」 |
|
「だちょうのはなし」 |
オノ・ミエ |
「POP屋さんのエブリデイ」 |
城之内和義(文)、 島田一志(絵) |
「はらぺこばくすけ」 |
応募総数963作品(フィクション部門657作品・ノンフィクション部門177作品・ビジュアル部門129作品) |
|
出版大賞:賞状+賞金30万円
最優秀賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金5万円
奨励賞:賞状+賞金2万円
|
選考委員 |
[委員長/新風舎取締役社長] |
[新風舎出版局] |
[新風舎編集局編集長] |
|
最終選考会●平成12年/2000年6月20日 |
|
平成12年/2000年度・(3)
=[ 締切 ] 平成12年/2000年9月10日
=[ 発表 ] 平成12年/2000年11月
総合結果
出版大賞 |
太田光彦 |
回文まんが 「太田光彦回文まんが」刊行時「回文まんが」 |
平成13年/2001年7月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
隼海還水 |
「河豚提灯」 |
優秀賞 |
秋元宣籌 |
「仇討ち霊談」 |
優秀賞 |
佐界朱夏 |
「ピクリングスパイス」 |
奨励賞 |
三谷みわこ |
「フルーツ・バスケット」 |
両村泉 |
「京花」 |
散文屋幻太 |
「流転変転」 |
木村美香 |
「思い出博物館」 |
平成13年/2001年8月・新風舎/Kaze books |
多田秀介 |
「隣人」 |
ノンフィクション部門
ビジュアル部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
よこみちけいこ |
「おつきさまときょうりゅう」 |
優秀賞 |
|
「とんだよとんだよ」 |
平成13年/2001年7月・新風舎刊 |
優秀賞 |
田中弓子 |
「猫又三丁目の話」 |
奨励賞 |
あらたひとむ |
「クジラかるた」 |
|
「だちょうのはなし」 |
|
「SAMANTHA」 |
佃喜翔 |
「花ろまん」 |
はしだてえつこ |
「だれのリボン」 |
平成13年/2001年7月・新風舎刊 |
応募総数1024作品(フィクション部門615作品・ノンフィクション部門211作品・ビジュアル部門198作品) |
|
出版大賞:賞状+賞金30万円
最優秀賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金5万円
奨励賞:賞状+賞金2万円
|
選考委員 |
[委員長] |
[新風舎企画部] |
[新風舎編集局編集長] |
|
最終選考会●平成12年/2000年11月10日 |
|
平成13年/2001年度・(1)
=[ 締切 ] 平成13年/2001年1月10日
=[ 発表 ] 平成13年/2001年4月
総合結果
出版大賞 |
加藤 徹 →刊行時 【かとうとおる】 |
小説 「シアワセデアリタイト ソノヒトハネガッタ」刊行時「幸せだってことにしといて」 |
平成16年/2004年8月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
|
「新釈枕草子 ―清少納言と道長―」刊行時「千年の恋文 ――小説清少納言」 |
平成13年/2001年11月・新風舎刊 |
奨励賞 |
矢吹じょうろ |
「ゴリラぼっち」 |
栗本晴子 |
「ブライトン物語」 |
|
「僕は会社をやめられない」 |
【】 |
「盗作か?森鴎外の花子」 |
『盗作か?森鴎外の『花子』』平成24年/2012年7月・文芸社刊 |
吉村武 |
「走れ!とんちんかん夫婦」 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
中村泰至 |
「もうひとつの フィールド・オブ・ドリームス」刊行時「もうひとつの フィールド・オブ・ドリームス ――伝説のエース小川健太郎物語」 |
平成13年/2001年12月・新風舎刊 |
優秀賞 |
|
「ユーラシア歌紀行」 |
優秀賞 |
岸本昌之 |
「あふりかチャリンコぽれぽれ紀行」仮題 |
優秀賞 |
岡田行美 |
「頑張らないで」 |
平成13年/2001年10月・新風舎/Shinpu Books |
奨励賞 |
高木健 |
「ひた向きな青春」 |
黒人寛 |
「京都北山廃村三態」 |
吉村俊彦 |
「グッパイ・マイ・クラスルーム」 |
中村充代 →刊行時 【浜田充代】 |
「たかがパートされどパート」 刊行時「パートタイマーの詩 ――たかがパート、されどパート」 |
平成13年/2001年12月・新風舎刊 |
ビジュアル部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
打越友実 |
「ダイルとゲイタ」 |
優秀賞 |
大野芳弘 |
「あかいくじら」 |
優秀賞 |
川口勉 |
「Moon Scape―月の見えない夜に―」 |
奨励賞 |
南條由美子 |
「テデとエムちゃん 他」 |
いしいやすよ |
「スーおばさんにやさいスープを」 |
平成14年/2002年3月・新風舎刊 |
知念学 |
「INNOCENT FOREST」 |
大石くら |
「色眼鏡。」 |
|
「みずたまり」 |
応募総数675作品(フィクション部門460作品・ノンフィクション部門112作品・ビジュアル部門103作品) |
|
出版大賞:賞状+賞金30万円
最優秀賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金5万円
奨励賞:賞状+賞金2万円
|
選考委員 |
|
最終選考会●平成13年/2001年3月9日 |
|
平成13年/2001年度・(2)
=[ 締切 ] 平成13年/2001年4月10日
=[ 発表 ] 平成13年/2001年8月
総合結果
フィクション部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
辻清剛 |
「テロメア」 |
優秀賞 |
鶴壱太郎 |
「家族~ファミリア」 |
優秀賞 |
合除吉合除老 |
「思わせぶりな奴なんだ」 |
奨励賞 |
上島健 |
「ケースワーカー イン アンダーグラウンド」 |
江藤慈美 |
「みんなのこえがきこえる」 |
佐々木希 |
「―鬼―」 |
佐伯鉄雪 |
「たまご」 |
銅鐘 |
「大きな空の小さな穴」 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
吉津征喜 |
「人生二毛作」 刊行時「人生二毛作 ――植木屋志願日記」 |
平成14年/2002年6月・新風舎刊 |
優秀賞 |
寄木正彦 |
「思わず作ってみたくなる 紙ヒコーキ」 |
『思わず作ってみたくなる紙ヒコーキ―エアクラフトスーパーテクニック』平成14年/2002年12月・新風舎刊 |
奨励賞 |
福本雅理 |
「闘う!新聞屋のおかみさん」 |
ビジュアル部門
|
出版大賞:賞状+賞金30万円
最優秀賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金5万円
奨励賞:賞状+賞金2万円
|
選考委員 |
|
最終選考会●平成13年/2001年7月4日 |
|
平成13年/2001年度・(3)
=[ 締切 ] 平成13年/2001年9月10日
=[ 発表 ] 平成13年/2001年11月
総合結果
出版大賞 |
山村アンジー |
ビジュアル部門/絵本 「ブサイク犬のなやみ」 |
平成15年/2003年4月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
塚原 幸 |
「ガード」 |
平成15年/2003年4月・新風舎刊 |
優秀賞 |
|
「家郷」 |
平成14年/2002年7月・新風舎刊 |
優秀賞 |
大石アラタ |
「夏祭り」 |
優秀賞 |
|
「ぎらつく熱帯の朝」 |
奨励賞 |
|
「或る詩人・風鈴 その他」 |
福田登女子 |
「生命なりけり」 |
鈴木こうよう |
「猫」 |
ノンフィクション部門
ビジュアル部門
最優秀賞 |
該当作なし |
優秀賞 |
五十嵐照乃 |
「くろのおはなし」 |
優秀賞 |
柏谷美恵 |
「君の頭に青い鳥」 |
優秀賞 |
鬼頭浩恵 【】 |
「まつたけひめ」 |
奨励賞 |
王木サラ |
「SARAS DREAMIG」 |
きたのはなこ |
「つたえたいことば」 |
君島和一 →刊行時 【君島かずいち】 |
「花どろぼう」 |
『花どろぼう―あかちゃんになったおばあさん』平成14年/2002年10月・新風舎刊 |
|
「猫と幽霊船」 |
吉見ふみえ |
「夏の卵 その他」 |
応募総数1012点(フィクション部門716作品・ノンフィクション部門172作品・ビジュアル部門124作品) |
|
出版大賞:賞状+賞金30万円
最優秀賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金5万円
奨励賞:賞状+賞金2万円
|
選考委員 |
|
最終選考会●平成13年/2001年11月7日 |
|
平成14年/2002年度・(1)
=[ 締切 ] 平成14年/2002年3月10日
=[ 発表 ] 平成14年/2002年6月
総合結果
出版大賞 |
空猫軒 |
ビジュアル部門/写真集 「あくび猫」 |
平成16年/2004年4月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
古橋 智 |
「明け方僕は夢を見る」 |
平成16年/2004年9月・新風舎刊 |
優秀賞 |
里見遥 |
「コトノハ」 |
優秀賞 |
蚊那靈ヰチ |
「青春の薬殺」 |
奨励賞 |
|
「チャイナタウン」 |
平成15年/2003年1月・新風舎刊 |
麓 君夫 |
「鎮魂の告発」 |
平成15年/2003年1月・新風舎刊 |
永本義弘 →刊行時 【永本景史郎】 |
「白い残照」 |
平成15年/2003年2月・新風舎刊 平成16年/2004年4月・新風舎/新風舎文庫 |
籾山タモツ |
「赤蝶と出会えた夏」 |
最終選考対象作23作 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
ピガヤスヒト →刊行時 【テイジハルヒト】 |
「MM日記」 |
平成16年/2004年8月・新風舎刊 |
優秀賞 |
|
「西遊記で解く将棋の謎」 刊行時「将棋の駒はなぜ五角形なのか ――西遊記で解く将棋の謎」 |
平成15年/2003年3月・新風舎刊 |
奨励賞 |
久米直人 |
「―犯罪心理分析官―プロファイラー入門」 |
鮎川とみ |
「サンフランシスコよもやま7年記」 |
|
「新編ユーラシア歌紀行」 |
中村慎一 |
「心が楽になる80のことば」 |
野村健太郎 |
「横光利一 渡欧から『旅愁』へ―故郷とアイデンティティの獲得―」 |
長谷川敬三 |
「本能寺は燃えているか」 |
|
「『枕草子』の子どもたち」 |
最終選考対象作20作 |
ビジュアル部門
最優秀賞 |
|
「ははうえのひみつ」 |
平成15年/2003年11月・新風舎刊 |
優秀賞 |
オオヤマノブヨシ |
「じぶんのまわりのいろんなことをちいさな写真集にしてみよう。」 |
優秀賞 |
ニシジマタイト |
「僕が見つかる明日まで」 |
優秀賞 |
|
「屍体考」 |
奨励賞 |
タキタジュン |
「役にたたない無駄なもの」 |
萩平京子 |
「SKELETON BOY」 |
古家輝雄 |
「禅」 |
松本忠 |
「各駅停車の風に吹かれて」 |
三八木伽周 |
「舌先舞踊」 |
最終選考対象作20作 |
応募総数1127点(フィクション部門719作品・ノンフィクション部門231作品・ビジュアル部門177作品) |
|
出版大賞:賞状+賞金30万円
最優秀賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金5万円
奨励賞:賞状+賞金2万円
|
選考委員 |
|
最終選考会●平成14年/2002年5月17日 |
|
平成14年/2002年度・(2)
=[ 締切 ] 平成14年/2002年9月10日
=[ 発表 ] 平成14年/2002年11月
総合結果
出版大賞 |
金子めぐみ |
ビジュアル部門 「たまご戦争 上中下」刊行時「たまご王国」 |
平成16年/2004年2月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
熊田のぶ子 |
「おじいちゃん こっちむいて」 |
平成16年/2004年9月・新風舎/ことりのほんばこ |
優秀賞 |
荒木道孝 |
「法の縄」 |
優秀賞 |
松坂俊介 |
「海響」 |
優秀賞 |
西村 進 |
「蹴爪一閃―軍鶏に夢を賭けた男たち」 |
奨励賞 |
平井 涼 |
「妹よ」 |
|
「まだ見ぬあなたへ」 |
田中健二朗 |
「殺人!~人生には脊索動物が不足している~」 |
藤波明彦 |
「闘球年代記」 |
三日月筍哉 |
「綵虹」 |
亜土 久 |
「赤い蛇」 |
最終選考対象作15作 |
ノンフィクション部門
ビジュアル部門
|
出版大賞:賞状+賞金30万円
最優秀賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金5万円
奨励賞:賞状+賞金2万円
|
選考委員 |
|
|
平成15年/2003年度・(1)
=[ 締切 ] 平成15年/2003年3月25日
=[ 発表 ] 平成15年/2003年6月
総合結果
出版大賞 |
夏海あおい |
ノンフィクション部門 「夏は着ぬ!」刊行時「夏は着ぬ! ――赤裸々ナチュリズム宣言」 |
平成16年/2004年10月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
みさきみちこ |
「とおせんぼ岬の少年」 |
平成16年/2004年12月・新風舎/ことりのほんばこ |
松崎 義行賞 |
みごなごみ |
「彼岸バス」 |
平成16年/2004年8月・新風舎刊 |
優秀賞 |
|
「短編集 機種変更~ラストコール~ 他」 |
優秀賞 |
菊池綾 |
「断片やしずく」 |
優秀賞 |
小亦智子 |
「成仏させてくれ 他」 |
優秀賞 |
閑居庵寂然 |
「そして、母が死んだ」 |
優秀賞 |
尾ヶ崎整 |
「保護室」 |
奨励賞 |
|
「歌集「夢でいいから」」 |
安藤智加 |
「無題」 |
池端静子 |
「依存症候群」 |
大沼孝次 |
「静かな雨降る夜に」 |
小野三蔵 |
「斑が吼える」 |
小松祐夫 |
「レーゾン・デートル」 |
巫 |
「斑羽のはざま」 |
|
「明月に楽す」 |
神宮理恵 |
「ブルン」 |
タテシマヒロウジ |
「さんざん私たちが泣かせた母は、そのぶん、最後に、私たちを泣かせるでしょう。」 |
中塚修央 |
「恋は水色」 |
原愚痴 |
「ミグの贈り物」 |
橘太郎 |
「紫陽花 他」 |
冴木恭兵 |
「流浪の掟」 |
村上智咲 |
「無題」 |
paul(ポール) |
「ぼくのロボット」 |
山村信男 |
「伏見暮らし」 |
|
「ヤジロウの日記」 |
横山良則 |
「炎の岸壁」 |
ノンフィクション部門
ビジュアル部門
|
出版大賞:賞状+賞金100万円
最優秀賞:賞状+賞金50万円
井狩春男賞:賞状+賞金30万円
松崎義行賞:賞状+賞金30万円
ハミングバード特別賞:賞状+賞金30万円
優秀賞:賞状+賞金10万円
奨励賞:賞状+賞金3万円
|
選考委員 |
|
|
平成15年/2003年度・(2)
=[ 締切 ] 平成15年/2003年9月5日
=[ 発表 ] 平成15年/2003年11月
総合結果
出版大賞 |
伊藤鴻一 |
ポエトリー部門 「ねこのなくような こえ」 |
平成17年/2005年1月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
萩沢 馨 |
「8/13」 |
平成16年/2004年9月・新風舎刊 |
優秀賞 |
|
「ヒポクラテスの柩」 |
平成16年/2004年6月・新風舎/新風舎文庫 |
優秀賞 |
北原次郎 |
「砂の記憶」 |
平成16年/2004年12月・新風舎刊 |
優秀賞 |
香月ちえる |
「立秋―あなたの想いが届きますように―」 |
優秀賞 |
山村晃 |
「バテレン忍者伝説」 |
優秀賞 |
吉田要 |
「不快な存在」 |
奨励賞 |
山村静 |
「頬づえ酒場」 |
おくだあつし |
「アッちゃん物語」 |
北島雅弘 |
「時間の機械」 |
|
「悪意の第三者」 |
松片弘 |
「誰のためでもない(For no one)」 |
本明 紅 |
「キジムナーの恋」 |
平成17年/2005年3月・新風舎刊 |
|
「足枷外し」 |
舟杜深 |
「沈まずの陽」 |
|
「Sans Frontieres」 |
高木慶明 |
「「黄昏の街」「少年時代」」 |
竹内彬 |
「マット屋(神ちゃん)」 |
榎本崇 |
「スパイダー」 |
辻淳子 |
「「ポー」他」 |
土田剛彦 |
「黒の叛乱」 |
平成16年/2004年6月・新風舎/新風舎文庫 |
日々音絵 |
「水の季節」 |
西川博美 |
「「腹水」他」 |
松岡剛志 |
「ガラパゴス氏との対話」 |
|
「竜次と竜と蛇の物語」 |
平成16年/2004年10月・新風舎/ことりのほんばこ |
山本拳 |
「セルフィッシュ・シュガー」 |
吉原晶子 |
「父さんのつみ木」 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
阪野吉平 |
「戦争聞き歩き“生きてます”」 刊行時「戦争聞き歩き 生きてます」 |
平成16年/2004年7月・新風舎刊 『戦争証言110―生き残った元日本兵』平成17年/2005年6月・新風舎/新風舎文庫 |
井狩 春男賞 |
山本幸子 |
「さちこ19才」 刊行時「うつ病との闘い ――必ず、出口はある!」 |
平成16年/2004年5月・新風舎/新風舎文庫 |
優秀賞 |
石橋丸應 |
「おじいちゃんからの便り」 |
優秀賞 |
|
「ピメンタの墓標」 |
優秀賞 |
龍前貞夫 |
「三好達治の詩を読む」 刊行時「三好達治 詩の風景」 |
平成16年/2004年9月・新風舎刊 |
優秀賞 |
|
「チェアウォーカー」 |
優秀賞 |
松本美智子 |
「杖」 |
奨励賞 |
Anthony T Tu |
「サリン事件の渦に巻きこまれて」 |
犬塚久美子 |
「風のメロディを聞いた日―生命のメッセージ―」 |
小森さゆり |
「学校に行けない子どもと百倍楽しく過ごす法」 |
倉田靖彦 |
「「本能寺の変」と超古代太陽暦の謎 (「本能寺の変」の真相は、同年ローマで発布されたグレゴリュウス暦に関わっていた!)」 |
北野明治 |
「精神病棟」 |
くろきみおり |
「お手紙ついたよ。」 |
小林利光 |
「スキルス胃がん闘病1250日」 |
清水三喜雄 |
「「アイヌの学校」事件化・考」 |
徳光真 |
「徳光流元気塾」 |
|
「滝沢修と激動昭和」 刊行時「名優・滝沢修と激動昭和」 |
平成16年/2004年10月・新風舎/新風舎文庫 |
|
「菜家の食卓」 |
千木良宣行 |
「おくのほそ道を、遊ぶ(仮題)」 |
|
「ドーハ帰還兵の告白」 |
長尾直子 |
「たあみなる―終わりと始まり」 |
絵津久秋 |
「人には話せないアニメの舞台裏 日本アニメの夜と霧」 |
刃渡エイジ |
「就職なんか出来ない! ―ゲラゲラ笑えるてんかんとADHDの本―」 |
|
「私のバリ―神々の宿る島の記憶」 |
外辺恭 →刊行時 【堀之内芳郎】 |
「頑固親父のてくてく日本列島縦断記(上・中・下)」 刊行時「八十爺のてくてく日本列島縦断日記」 |
平成17年/2005年4月・新風舎刊 |
本間修一 |
「田舎記者」 |
山原瞳子 |
「「eternal-together@・・・・」「R15指定」」 |
ポエトリー部門
最優秀賞 |
|
「自然に」 |
平成17年/2005年12月・新風舎刊 |
優秀賞 |
朝倉美樹 |
「あまい夏」 |
平成16年/2004年6月・新風舎刊 |
優秀賞 |
たけまゆり |
「泣くなら、ここで」 |
平成16年/2004年8月・新風舎刊 |
優秀賞 |
猫マタ会社月支店 |
「小惑星の薔薇少年」 |
優秀賞 |
向井ちはる |
「CRUEL INTENTIONS」 |
優秀賞 |
中川華奈 |
「寂しさを抱きしめて」 |
奨励賞 |
岡崎美奈 |
「コンビニのお弁当」 |
平成17年/2005年2月・新風舎刊 |
上川いつき |
「ベニヤ板の部屋」 |
大野穣一 |
「「ねずみもち」他」 |
|
「「ドーパミン気分」他」 |
菅野総一 |
「銀玉ボウズ!」 |
北島たけし |
「「土井ヶ浜」他」 |
島晃司 |
「「メデタシ メデタシ」他」 |
菅原知子 |
「面々感々」 |
|
「手紙をおくる」 |
永井滝子 |
「ドライヴ」 |
仲村智 |
「―詩集―「欠伸と嚔」 YAWN & SNEEZE」 |
うにまる |
「うにまリズム」 |
原田佳代子 |
「天地宇宙」 |
ふじたそら |
「けものみち」 |
ロボ団長 |
「脳ミソ気球団。」 |
八木博信 |
「詩集「デジタルハート」」 |
環智子 |
「降りてくる季節」 |
山浦美紀 |
「台風の目/獅子身中の虫」 |
|
「詩集「腹を見せても恥ずかしくない」」 |
平成16年/2004年12月・新風舎刊 |
ビジュアル部門
|
出版大賞:賞状+賞金100万円
最優秀賞:賞状+賞金30万円
井狩春男賞:賞状+賞金30万円
ハミングバード賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金10万円
奨励賞:賞状+賞金1万円
|
選考委員 |
[委員長] |
[新風舎編集部編集長] |
[新風舎執行役員] |
[新風舎社長] |
|
|
平成16年/2004年度・(1)
=[ 締切 ] 平成16年/2004年3月10日
=[ 発表 ] 平成16年/2004年6月
総合結果
出版大賞 |
吉小坂かをり |
ビジュアル部門 「願望百っ景」 |
平成17年/2005年9月・新風舎刊 |
フィクション部門
ノンフィクション部門
ポエトリー部門
ビジュアル部門
|
出版大賞:賞状+賞金100万円
最優秀賞:賞状+賞金30万円
井狩春男賞:賞状+賞金10万円
ハミングバード賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金10万円
奨励賞:賞状+賞金1万円
|
選考委員 |
[委員長] |
[新風舎編集長] |
[新風舎執行役員] |
[新風舎社長] |
[新風舎編集長] |
|
|
平成16年/2004年度・(2)
=[ 締切 ] 平成16年/2004年9月10日
=[ 発表 ] 平成16年/2004年11月
総合結果
出版大賞 |
|
ポエトリー部門 「かくれんぼ道」刊行時「かくれんぼみち」 |
平成18年/2006年5月・新風舎刊 |
フィクション部門
ノンフィクション部門
ポエトリー部門
ビジュアル部門
|
出版大賞:賞状+賞金100万円
最優秀賞:賞状+賞金30万円
井狩春男賞:賞状+賞金20万円
ハミングバード賞:賞状+賞金10万円
特別テーマ賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金10万円
奨励賞:賞状+賞金3万円
|
選考委員 |
[委員長] |
[新風舎代表取締役社長] |
[新風舎執行役員] |
[新風舎編集長] |
[新風舎編集長] |
|
|
平成17年/2005年度・(1)
=[ 締切 ] 平成17年/2005年3月3日
=[ 発表 ] 平成17年/2005年6月
総合結果
出版大賞 |
林 祁 |
ノンフィクション部門 「ジェンダー中国 ――将軍の息子だった彼女 中国初の性転換者の告白」刊行時「めしべのない花 ――中国初の性転換者莎莎の物語」 |
平成18年/2006年1月・新風舎刊 |
フィクション部門
ノンフィクション部門
ポエトリー部門
最優秀賞 |
伴 風花 |
「風日記*花日記」 刊行時「ずっとあなたが好き」 |
平成18年/2006年1月・新風舎刊 |
サプライズ 賞 |
すずきげんき・ すずきえひめ |
「俳句で 小学生日記」 刊行時「小学生兄妹が描いた たのしいはいく」 |
平成18年/2006年1月・新風舎刊 |
優秀賞 |
アスパラガス |
「詩集」 |
優秀賞 |
亜有美 |
「十七のしおり」 |
優秀賞 |
文月あかり |
「ナイト・アクター」 |
優秀賞 |
|
「ハッピーセット」 |
優秀賞 |
はるのくるみ |
「水底の月」 |
奨励賞 |
一瀉千里 |
「空と道が交差する場所」 |
小関菜都子 |
「触れたる指」 |
霧原柊子 |
「無題」 |
|
「國井克彦句集 森の蝶」 |
|
「温もりの伝言 他」 |
|
「八月の子供 他」 |
|
「葡萄ジュウス 他」 |
|
「戸田和樹詩集 嘘八景」 |
永井一樹 |
「おばさん 他」 |
福島有香 |
「詩集 こころ前ポスト」 |
|
「無限色クレヨン」 |
|
「幻想詩集 さよならヴィーナス」 |
丸山ピアノ |
「雨漏りバケツ」 |
三浦 恵 |
「箱庭」 |
水田耕平 |
「イリオモテのターザン 恵勇爺と泡盛談」 |
萌 まちこ |
「恋愛四十四音表裏」 |
望月ゆき |
「世界が深呼吸する日」 |
山口 彊 |
「原子野の川は亡びず」 |
山中愛理 |
「図書室の中の夜」 |
ゆう |
「あふれるうた」 |
ビジュアル部門
最優秀賞 |
こいわいさとこ |
「まっくろちゃん」 |
平成18年/2006年2月・新風舎刊 |
ハミング バード賞 |
咲 セリ |
「ちいさなチカラ 猫エイズ&白血病 …だけど生きてる。」刊行時「ちいさなチカラ ――猫エイズと白血病黒猫あいの物語」 |
平成18年/2006年10月・新風舎刊 |
エコロジー 賞 |
こまつざきあやの |
「海ごみ物がたり Dust in the sea.」刊行時「海ごみ記聞」 |
平成18年/2006年5月・新風舎刊 |
ヒーリング 賞 |
EARTH CONTAINER →刊行時 【谷川夏樹】 |
「アロアロハ! ―コンテナくんハワイのたび―」刊行時「ALOALOHA! ――コンテナくんハワイのたび」 |
平成19年/2007年6月・新風舎刊 |
優秀賞 |
かいらくともはる |
「アルヒのアヒル」 |
優秀賞 |
湖朝 →刊行時 【casa aco】 |
「Loving」 |
平成18年/2006年2月・新風舎刊 |
優秀賞 |
堀かづみ |
「しゃだんきさんがはしる」 |
優秀賞 |
|
「山口芳男 山岳写真集八ヶ岳 春夏秋冬」 |
奨励賞 |
青木一馬 |
「自問自答製造機」 |
伊藤重夫 |
「キオクの階〓」 |
奥富信吾 |
「Another Garden(もう一つの庭)」 |
かわばたあきこ |
「10のまわりみち」 |
平成18年/2006年9月・新風舎刊 |
小池里佳 |
「Where the Spirit goes.」 |
せのともこ |
「おわりの会」 |
草太と小石 |
「涙のかわりに落ちた羽」 |
たかぎあけみ |
「14ひきのねこのとくべつないちにち」 刊行時「14ひきのねこのおかいもの」 |
平成18年/2006年3月・新風舎刊 |
|
「だれもしらない 不思議な王国」 |
辻田香苗 |
「What Can You Find?」 |
|
「弱者の放課後」 |
中村千春 |
「Are you beautiful?」 |
西 |
「語録日記帳」 |
|
「たみのものがたり」 |
|
「ななめのおか」 |
みすみいちろう |
「ふしぎエレベータ」 |
|
「ハングリー★」 |
渡辺拓也 |
「ニアリーイコール」 |
Brooke Blooni |
「ブルックのたび」 |
huet. |
「mf(メゾフォルテ),mp(メゾピアノ)」 |
応募総数5894点(4部門計) |
|
出版大賞:賞状+賞金100万円
最優秀賞:賞状+賞金30万円
井狩春男賞:賞状+賞金20万円
ハミングバード賞:賞状+賞金10万円
特別テーマ賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金10万円
奨励賞:賞状+賞金3万円
|
選考委員 |
[委員長] |
[新風舎代表取締役社長] |
[新風舎執行役員] |
[新風舎児童編集部編集長] |
[新風舎出版局チーフプランナー] |
[新風舎写真編集部編集長] |
[新風舎実用編集部編集長] |
[新風舎文芸編集部編集長] |
[新風舎絵本編集部編集長] |
[新風舎実用編集部副編集長] |
|
|
平成17年/2005年度・(2)
=[ 締切 ] 平成17年/2005年8月20日
=[ 発表 ] 平成17年/2005年11月
総合結果
出版大賞 |
|
エッセイ部門 「しあわせのかたち」刊行時「さん さん さん ――幸せは、いろんなかたちで そこにある」 |
平成18年/2006年6月・新風舎刊 『さん さん さん―障害児3人子育て奮闘記』平成23年/2011年1月・新潮社/新潮文庫 |
井狩 春男賞 |
望月永 →刊行時 【望月はるか】 |
エッセイ部門 「60分16000円」刊行時「60分/¥16,000 ――デリヘル嬢も本気で恋をします」 |
平成18年/2006年1月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
安田賢司 |
「トゥデイ」 刊行時「トゥデイ ――すべてが壊れる午前零時」 |
平成18年/2006年6月・新風舎刊 |
ハミング バード賞 |
|
「海峡の虹 ―小説 雨森芳州―」刊行時「海峡の虹 ――日朝の架け橋雨森芳洲」 |
平成18年/2006年1月・新風舎刊 |
優秀賞 |
うたかた →刊行時 【永岡奈留】 |
「想い出にかわる君」 刊行時「彼の空の向こう側」 |
平成18年/2006年3月・新風舎/Jam novels |
優秀賞 |
佐藤はづき |
「―汝をぞ嫁に欲しと誰―「日本霊異記」恋幻物語」 |
優秀賞 |
→刊行時 【とだかずき】 |
「ゆぅーみぃーちゃーん」 刊行時「ゆーみぃちゃん ――きせつをめぐる10のおはなし」 |
平成18年/2006年8月・新風舎/ことりのほんばこ |
優秀賞 |
西村豊 |
「CAMPUS LIFE」 |
優秀賞 |
リジィ |
「ゲーテの夏」 |
奨励賞 |
朝凪玲 |
「ガダオの熱き眠り」 |
|
「春夏秋冬~ひととせ~」 |
池内義大 |
「ボーダーズ」 |
平成18年/2006年7月・新風舎刊 |
|
「川の端の馬鹿」 |
|
「車いす探偵2 血にそまった白球」 |
|
「ニューヨークの女(ひと)に送る恋文」 刊行時「ニューヨークの女に送る恋文 ――男と女の9・11純愛の記録」 |
平成18年/2006年9月・新風舎刊 |
今佳奈実 |
「夜の太陽に出会えば。」 |
佐々木拓哉 |
「古い地図の村で」 |
ささきゆきえ |
「空中キリン」 |
高城廣子 |
「―小説司馬江漢―銅版画まんだら」 |
たかのけんいち |
「と・ん・と・ん」 |
藤田瑞希 |
「一期一会」 |
間崎光一 |
「遠い風の記憶」 |
|
「アタマムシ」 |
峰友子 |
「君の手に 花あるいは空を」 |
|
「十三ノ牢獄」 |
山里昌 |
「わたしが「ノラや」を読みたい理由」 |
|
「トマト時々夕陽、のち三日月」 |
SILENT WAVE |
「倖せ、symphony。」 |
ノンフィクション部門
エッセイ部門
最優秀賞 |
|
「さよならTOKYO」 刊行時「サヨナラ、東京。」 |
平成18年/2006年5月・新風舎刊 |
優秀賞 |
佐岡末雄 |
「私の一期一会―一編集者として」 |
優秀賞 |
千房龍生 |
「満州生まれ」 |
優秀賞 |
董煕豹 |
「五十年の歳月よ」 |
優秀賞 |
馬越彦弥 |
「青春の日活 黄金時代の助監督記録」 |
優秀賞 |
和井熱人 |
「安全と保全こそスーパーの目玉商品だ! スーパーマーケット保安日誌」 |
奨励賞 |
安部宅 |
「「しまじ」航海記 我大海を行く」 |
アヤコモニエー |
「ぶっ飛びオーストラリア留学」 |
アンナ |
「結婚をして、子供を産んでもメークアップアーティストになりたかった。」 |
河崎邦人 |
「どこいき」 |
北脇洋子 |
「はるかなり黄鶴楼 清末最後の軍機大臣張之洞」 |
坂井昌彦 |
「「どうも、魚が好きなもので」―私と遊んでくれた魚たち―」 |
澤田禎夫 |
「目の見えない子らと」 |
新庄すばる |
「進め!「源さん」 |
菅原亜樹子・ 真船貴代子 |
「「座っていては始まらない!」母二人夢さがし講演記」 |
園田真人 |
「総集版 医の目 鷹の目」 |
田河みどり |
「ベルギー食日記」 |
仲尾有加 |
「長靴の歯形 ~七年間の動物園生活~」刊行時「動物園で楽しいひとときを ――元・飼育係が語るとっておきエピソード」 |
平成18年/2006年10月・新風舎刊 |
日野るり子ギリ |
「日野るり子も行く」 |
本宮和枝 |
「解剖」 |
みゆきりん |
「飛んでるベイビー~The baby's log book~」 |
森 雄二・ 森規巳子 |
「ふたりの転(天)職」 刊行時「ふたりで転職しちゃいました。」 |
平成18年/2006年11月・新風舎刊 |
森田信義 |
「八〇〇字で、君の不満を述べよ。」 |
山本佳奈 |
「眠れる森の女王蜂」 |
湯川啓子 |
「手洗いが止まらない」 |
UFO |
「劇団四季の負け犬(* ̄0 ̄*)ノ ~根性なくてすんません!!~」 |
ポエトリー部門
ビジュアル部門
|
出版大賞:賞状+賞金100万円
最優秀賞:賞状+賞金30万円
井狩春男賞:賞状+賞金20万円
ハミングバード賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金10万円
奨励賞:賞状+賞金3万円
|
選考委員 |
[委員長] |
[新風舎代表取締役社長] |
[新風舎執行役員] |
[新風舎文芸編集部編集長] |
[新風舎絵本編集部編集長] |
[新風舎写真・アート編集部編集長] |
[新風舎総合編集部副編集長] |
[新風舎総合編集部副編集長] |
[新風舎総合編集部副編集長] |
|
|
平成18年/2006年度・(1)
=[ 締切 ] 平成18年/2006年3月6日
=[ 発表 ] 平成18年/2006年
総合結果
フィクション部門
最優秀賞 |
海野真凛 |
「かぐやひめ」 刊行時「かぐやひめの遺伝子」 |
平成18年/2006年11月・新風舎/Singpoosha enta mystery |
優秀賞 |
浅尾布布子 |
「スイートポテトの焼きあがりを待つ」 |
優秀賞 |
岡田美穂子 |
「愛犬セックス」 |
優秀賞 |
一志晶綱 |
「波多の横山遺文 戦国万葉姫歌留多」 |
優秀賞 |
古賀仁 |
「赤鶴」 |
優秀賞 |
CHAMA |
「夢切りの刃」 |
奨励賞 |
相沢正 |
「最愛」 |
あら俊一 |
「御長男症候群」 |
家原利明 |
「誰か、食べてくれませんか」 |
五十嵐正朋 |
「『坊っちゃん』の秘密」 |
エリゴ |
「帰れない子供たち」 |
|
「ルーム・シェア」 |
硴塚順子 |
「リンと虹色の羽根」 |
加太鎧泰 |
「石工新八」 |
河原五郎 |
「カイラスに死す―暁に輝く山河―」 |
菊池尋子 |
「ナイト・クルージング 他」 |
己門和楽 |
「殺し屋の不幸」 |
木村尚志 |
「佳女『飯角』」 |
鞍馬仙太郎 |
「潮騒の夢」 |
早乙女四季 |
「コカコーラ・ベイビーズの黄昏」 |
桜一鎖 |
「コバルトブルー」 |
篠雨呂樹 |
「ラズベリー・チョコレート」 |
|
「彼女は浴衣にスーツケース」 |
島弘志 |
「義経騎馬伝説「北の馬」」 |
清水詩帆 |
「仮面世界」 |
|
「ザ・ドラゴン・フォールズ」 |
白井遥人 |
「予兆」 |
菅野四良 |
「終身刑」 |
善生茉由佳 |
「過去進行形、スキ。」 |
蘇我文政 |
「にごりえのなつ」 |
たいち |
「アルトの月」 |
高橋世 |
「鳳凰山月記」 |
|
「黒と漆黒」 |
竹野新太郎 |
「笑い箱」 |
伊達宮豊 |
「正体」 |
田中凪都子 |
「銀の花」 |
谷内伸行 |
「神々の大地」 |
谷本多美子 |
「冬に誓う」 |
鳥尾守 |
「ブータと鉄塔」 |
仲松栞 |
「不思議レストラン」 |
長月猪虎 |
「赤い烏はどこに帰る」 |
成川桜朗 |
「桃色のコスモス」 |
にしむらあこ |
「嗤うガン患者―父、そしてわたし―」 |
|
「三年目」 |
野辺あかり |
「プロセス」 |
|
「『使者は大観覧車に乗って』二葉亭四迷の万華鏡」 |
原田知巳 |
「遠い夕焼けの、原っぱ」 |
フジマルシンキ |
「ここではない、他所」 |
藤井真理 |
「やぎこばと」 |
船越万葉 |
「月まくら草まくら」 |
星野秀水 |
「濾過された時間」 |
堀内幸太 |
「ハノンの練習曲」 |
眞麻啓 |
「祭囃子」 |
松崎いずみ |
「花物語・姫物語・歌物語 平成の光源氏とその姫たち」 |
マルヤマユウコ |
「ブラック・シープ」 |
三咲夕真 |
「灰色ネット」 |
水城一花 |
「声~よしこのが聴こえる街~」 |
水島真 |
「天のリュート」 |
|
「スカルノ物語」 |
村松みさき |
「コピー・ザ・マイクロチップ」 |
柳沢俊幸 |
「さよならビーナス」 |
|
「氷のリザシオン」 |
柚香 |
「金魚の国の物語」 |
Sukiz Age |
「SHADOW PLAY」 |
Zack |
「蟻人」 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
坂野有里 →刊行時 【サカノユリ】 |
「皮膚」 刊行時「恋するアトピー」 |
平成18年/2006年12月・新風舎刊 |
特別賞 |
みひろゆう |
「凍てついた瞳」 刊行時「連鎖する虐待 ――母が鬼と化すとき」 |
平成18年/2006年10月・新風舎刊 |
特別賞 |
下田雄一郎 |
「農村の惨劇 狭山事件 史上最高のミステリー事件を推理せよ」刊行時「狭山事件 ――史上最大のミステリーを推理せよ!」 |
平成18年/2006年10月・新風舎/新風舎文庫 |
優秀賞 |
浅井輝久 |
「「ある独立系専門書店の再生」(ABC青山ブックセンターは倒産してなぜ名前が残ったか)」 |
優秀賞 |
井出英夫 |
「「瑞木」―最終章―「ごめんね」と「ありがとう」これが貴女の最期の言葉」 |
優秀賞 |
大平真美 |
「愛するって、何だよ!?」 |
優秀賞 |
田中美穂子 |
「THE 箸!」 |
優秀賞 |
中原聖人 |
「私は僕だ!」 |
奨励賞 |
亜樹 |
「翼を無くした鳥のように 祈りを込めて……」 |
あづま考いち |
「ビア缶どっぷり」 |
荒岡由里 |
「若葉ものがたり~普通の小学校に通う重度心身障害児~」 |
伊藤正敏 |
「「呆け」なんか怖くない―認知症とは何か」 |
稲葉香 |
「未知踏進」 |
岩名雅記 |
「ニオンのオルゴール―或る舞踏家の2001年―」 |
植松愛実 |
「山名文夫の女性像―資生堂時代を中心に―」 |
恭 |
「僕らのリアル」 |
恵比寿絵筆爺/ 村岡嘉六 |
「うま通論・ひでん」 |
大島のどか |
「中国的マカ不思議 いなくちゃわからない中国、いてもわからない中国」 |
大野智 |
「ワンダフル・オノマトペ「擬音語・擬態語を知れば現代がもっとよくわかる」」 |
小野愛里 |
「雨のち晴れ」 |
|
「自由廃業で廓を出たが」 |
賀来紘 |
「小国民の大東亜戦争」 |
金山志保子 |
「クラフトツアー記 故加藤一臣氏へ贈る」 |
川越ひとみ |
「けばお」 |
菊岡統政 |
「チャップリンと私」 |
菊田伊寧子 |
「ママによろしくな」 |
櫛田佳代 |
「ホームレスのフトシです… 彼女が欲しくて体が火照っています 拾ってきた大根に網タイツを穿かせたとです」 |
後藤剛貞 |
「風景ありて」 |
小林泰明 |
「『生きる道を求めて』 ~占い人生よもやま話~」刊行時「生きる道を求めて ――占い人生よもやま話」 |
平成18年/2006年12月・新風舎刊 |
小森敏 |
「遺伝子の性質と人の幸せ」 |
酒井利夫 |
「「にがい航跡」(四十万トンタンカー誕生)」 |
|
「爆弾の雨の下、相撲を取り続けた男たち 元幕内力士、宮城海清人さんとたどる、戦中戦後の角界秘話」 |
佐藤次郎 |
「同行二人―戸惑いの人生―」 |
さびこ |
「近づけば守宮の横目」 |
塩江隆昌 |
「10代のおまもり」 |
澁谷義人 |
「インド単独サイクリング―菜の花の大地をかけて―」 |
白垣あつ子 |
「コトバ出てこい」 |
須藤正夫 |
「匠を訪ねて 米沢の職人と名工に学ぶ」 |
田中孜 |
「日越・「ドン ユ(ズ)ー」の華」 |
中学受験の父 |
「偏差値なんか気にするな! 最難関「私立」中学校に1年+αで合格させた私のやり方」 |
辻誠 |
「日中貿易さなかの「一通スパイ事件」 ―中国文化大革命の嵐に消えた名門商社―」 |
鳥前鐵雄 |
「石油鉱区争奪」 |
長井英子 |
「心霊談義」 |
ナガヌマニーダ |
「ハーフマイライフ「遙かなる架け橋」」 |
七原直介 |
「出会い系狂詩曲」 |
新美真一 |
「武蔵・相模の旧国境分水嶺を歩く 現代社会と歴史を眺める」 |
西村一郎 |
「海があふれて」 |
橋本憲次 |
「温々悠々と…―セカンドライフは生涯現役の陶芸家―」 |
林鈴子 |
「雨はフルフル 太陽の下で」 |
林信男 |
「劇場から騒ぎ」 |
副長 |
「ピラミッド考」 |
藤井正恵 |
「いのちキラキラ」 |
古屋功 |
「缶ビール10本で英語いっき飲み」 |
細谷文子 |
「おけさ悲しや ―私の挽歌―」 |
前川貞子 |
「漱石と花」 |
松戸元 |
「塀の中の政争(或る受刑者の手記)」 |
松尾慈子 |
「(無題)」 |
豆板敏男 |
「わたしは すばる ―星空の神話1 平原・イザナミ女王―」 |
三浦素子 |
「すべるお遍路さん」 |
めいとさつき |
「まだ生きられた~母からの宿題~ ―医療事故再発防止を願い日本初の医療事故新聞謝罪広告を実現させた記録―」 |
望月望 |
「心の中の国境線―少年が見た朝鮮―」 |
八洲信也 |
「『お詫びして訂正します』―朝日新聞の訂正記事から―」 |
山田須美子 |
「介護施設でくらす人々・人間模様 相談員リポート(要介護度別事例集)」 |
若尾裕之 |
「「繁盛店作り」の法則」 |
渡部迪男 |
「命の医学―漢方の謎にせまる」 |
BOKU |
「マリカ」 |
ukkyo |
「未経験27歳プログラマーへの道(イバラ)」 |
ポエトリー部門
ビジュアル部門
最優秀賞 |
平林美紀 |
「Sheep Island」 |
平成18年/2006年10月・新風舎刊 |
特別賞 |
田原ウーコ |
「ねぼすけちゃーぼ」 |
平成18年/2006年12月・新風舎刊 |
特別賞 |
|
「ぼくらの学校 Наша Щкола」刊行時「BESLAN」 |
平成18年/2006年8月・新風舎刊 |
優秀賞 |
|
「ひつじをいくつかぞえたら」 |
優秀賞 |
計良ふき子 |
「へびりんたろう」 |
優秀賞 |
住谷加代 |
「おかしな かばくん。」 |
優秀賞 |
添田敏夫 |
「日々・其々 他」 |
優秀賞 |
森みちこ |
「このドアのむこうがわ」 |
奨励賞 |
|
「おじぞうさんと悪太郎」 |
池尻育志 |
「のら猫と古いアパート」 |
いさかけいこ |
「サンタのぼうし」 |
石居麻耶 |
「渡り鳥のノート」 |
石橋英樹 |
「reru」 |
伊藤弥生 |
「秋田の図書館」 |
糸井潤 |
「チベット地図」 |
今村絵葉 |
「鳥の日常 Daily life of bird」 |
入江裕二 |
「淡心柔画(TAN SHIN JUU GA)」 |
岩間元成 |
「スカンクくんのおなら」 |
牛田克彦 |
「ぬくもりの昭和」 |
梅吉 |
「わかれみち」 |
エトウケンゴ |
「マスク」 |
大石友美 |
「柿ドロボウ」 |
岡田ゆかり |
「GOU-SEI」 |
小田むつえ |
「こぞう こぞう」 |
笠原芳美 |
「いたずら」 |
片倉文恵 |
「京ことばカルタ遊び」 |
きのゆうか |
「ありがとう」 |
木村裕彰 |
「(無題)」 |
黒田幹太郎 |
「新企画 新感覚 ぬりえとうたの恵本」 |
ごかみすえ |
「あんえっぐ」 |
|
「ピプルとケーキとおひめさま」 |
小山一秀 |
「おんぶでチュー」 |
齋藤洋平 |
「さらば、ミキオ!!」 |
匂坂志信 |
「禍福双子 天に福あり地に禍あり」 |
佐藤礼子 |
「ラブのこと」 |
杉田典子 |
「なんだけど」 |
空見陽 |
「たこまま」 |
高坂雄一 |
「Northern Skies(カナダの空)」 |
竹内綾 |
「まめのいる生活」 |
|
「のらとおひさま」 |
玉置輝 |
「石っころアニマル」 |
長邦彦 |
「森のなかから」 |
ていおんおやこ |
「えごころ2」 |
トメ |
「ブロッコリーさん 他」 |
どんぐり |
「B」 |
中村直司 |
「レストラン」 |
七平かおり |
「きみどりさん」 |
ひらのみほ |
「雛芥子エレジー」 |
ふじたゆうこ |
「おちゃめな さっちゃん なにになる? だいどころへん」 |
藤範智誠 |
「(無題)」 |
|
「抜け出ろ!!」 |
|
「屍体考、あるいは孤独な存在」 |
丸子万葵 |
「たこにゅうどうとだいふんか」 |
圓尾恵子 |
「ちがうっていいな」 |
みはらひろみつ |
「くもさんとあそぼう」 |
宮路正孝 |
「越後残景」 |
ムカイダトモヤ |
「サバンナ」 |
メリッサ |
「(無題)」 |
モエナツコ |
「女の子戦闘記」 |
山中茂 |
「鉄道24節気」 |
bonopucco |
「ドングリ兄弟とヤミヤミオバケ」 |
HIRO |
「summer time」 |
imoja |
「オッドとロキのオドロキシリーズ はりねずみのたまご」 |
KAB. |
「泣きたいほどに優しい時の中で」 |
PENNY CHENG |
「THE LIFE OF A BOTTLE」 |
Tadashi Danjo |
「COROCORO CAT」 |
takaki |
「Christmas story Box」 |
Umi |
「本棚の猫」 |
応募総数8429点(4部門計) |
|
出版大賞:賞状+賞金100万円
最優秀賞:賞状+賞金30万円
井狩春男賞:賞状+賞金20万円
特別賞:賞状+賞金10万円
優秀賞:賞状+賞金10万円
奨励賞:賞状+賞金2万円
|
選考委員 |
[委員長] |
[新風舎社長] |
[新風舎執行役員] |
[新風舎出版賞プロデューサー] |
[新風舎写真・アート編集部編集長] |
[新風舎第三編集部編集長] |
[新風舎総合編集部副編集長] |
[新風舎第三編集部副編集長] |
[新風舎第三編集部副編集長] |
|
|
平成18年/2006年度・(2)
=[ 締切 ] 平成18年/2006年9月4日
=[ 発表 ] 平成18年/2006年12月
総合結果
出版大賞 |
片岡尚子 |
「無題」 刊行時「ちひろノート ――あなたと過ごした、三年八カ月」 |
平成19年/2007年4月・新風舎刊 |
井狩 春男賞 |
赤嶺光徳 |
「神の子の詩」 刊行時「大さんのてのひら ――福祉工場「パルクラブ」で 出会った神の子」 |
平成19年/2007年4月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
朝乃大気 |
「非 忠臣蔵」 |
平成19年/2007年12月・新風舎刊 |
特別賞 |
|
「鉄砲弥八捕物風呂敷」 刊行時「鉄砲はわらう ――弥八の捕物帳」 |
平成19年/2007年4月・新風舎/Singpoosha enta mystery |
特別賞 |
山本成美 |
「おいしい思い出」 刊行時「その思い出いただきます」 |
平成19年/2007年4月・新風舎/おとなの童話 |
優秀賞 |
|
「オルゴールメリーの残像」 |
優秀賞 |
姜史遠 |
「火傷の痕」 |
優秀賞 |
白川摩耶 |
「ネコチーノ思慕譚」 |
優秀賞 |
秦慎之介 |
「博望候張騫伝」 |
優秀賞 |
林塔一 |
「疵―きず―」 |
奨励賞 |
青樹ジウ |
「家グモ」 |
青柳忍 |
「こんな水曜日があった」 |
|
「海洋深層水」 |
秋山信一 |
「クロス・ザ・ギャップ」 |
浅野清 |
「遥かなる潮騒 樺太逃避行」 |
浅山タカヒロ |
「あめつちものがたり」 |
亜土健太 |
「首里(しゅり)」 |
いおかわまこと |
「ぞうぶたらくだかえる、またぞう」 |
井上梨白 |
「ラブ・フォーティ」 |
|
「骨の鳴る音」 |
WOOTS |
「魚の死、楽園の呼吸」 |
A.U.アッチー |
「7954」 |
大里四郎 |
「ブナの碧」 |
大津和夫 |
「黒衣の天使」 |
大野雪 |
「ボクのひとりごと」 |
奥田平二 |
「さちこ 子守りの戦争」 |
檻崎彼方 |
「夢幻」 |
片桐淳 |
「砂のクリスマス」 |
加地勉 |
「バックアップしましょう」 |
がぼり |
「レンテ トロイムト 申し送る夢」 |
神谷次平 |
「癌喰い虫」 |
|
「ねらわれた虹」 |
木村じょうじ |
「無題」 |
湖波春堂 |
「偽りの終止符」 |
佐藤圭司 |
「日曜日フレンド」 |
しげひろなおこ |
「トモダチごっこと傍観者その一」 |
紫芽野綾春 |
「月下の告白 在りし日のダダっ子詩人へ」 |
白戸英二 |
「猫の舗装屋さん」 |
高里雪 |
「魔法使いの騎士」 |
高野南朋 |
「螺旋」 |
高畑萌子 |
「筆者の言葉が死ぬとき」 |
滝澤佳美 |
「あなたの空はどこですか?」 |
寺本親平 |
「掌編小説集 フェイド・アウト」 |
桃花 |
「神々のいた場所」 |
桃源児 |
「人殺しと太陽」 |
|
「崩壊世界ノ神ゴロシ」 |
ととこさひひ |
「ししゃも白昼夢」 |
鳥居真希 |
「コンプレックス」 |
内藤麻衣子 |
「岡島啓介」 |
中島弘貴 |
「幸福な人々」 |
南花志覧 |
「直立かつ二足歩行ゼミの七日間」 |
日置湊 |
「いつもぽっけにあめちゃんを。」 |
檜物宏充 |
「理容スター」 |
福泉成樹 |
「ほのまろ体操」 |
藤永梨乃 |
「ふたりぼっち」 |
雅香 |
「この空の下で」 |
円岡百合子 |
「最終少年」 |
丸星怜士 |
「半熟」 |
南すすむ |
「ダンス オブ スノー」 |
みなみめぐみ |
「短編集 ドラキュラ伯爵」 |
三宅恭子 |
「雲の峰風の河」 |
藻塩ぬゑ |
「月の背骨」 |
森本勝哉 |
「笑う山」 |
諸刃龍紀 |
「BOUNTY HUNTER」 |
山本直志 |
「行成君と世界の輝き」 |
弥生遼一 |
「ラ・トルメンタ」 |
ゆうと |
「武装サンタ」 |
脇真珠 |
「恋の種」 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
大原秋年 |
「龍の耳に生きる 無音の音」 刊行時「龍の耳に生きる ――聾者と健聴者が ともに楽しめる演劇」 |
平成19年/2007年5月・新風舎/新風舎文庫 |
特別賞 |
高橋毎樹 |
「くじら幕」 |
特別賞 |
ナリタマサヒロ →刊行時 【成田雅浩】 |
「転職バカ。」 刊行時「転職力。」 |
平成19年/2007年6月・新風舎刊 |
優秀賞 |
汐里 |
「汐'sウチのおいしい! タビのおいしい!」 |
優秀賞 |
てらだなほ |
「お父さんお母さんおいしいご飯が食べたいよ」 |
優秀賞 |
野田一成 |
「会社を辞めて医者になった 医学部体験記」 |
優秀賞 |
前田智美 |
「フェルトをあそぶ ままごと」 |
優秀賞 |
六津江津子 |
「「裁判!」鑑賞主義」 |
奨励賞 |
愛高行 |
「知床撮影記」 |
芦田ふゆ子 |
「幸せの山のぼり」 |
天野小夜子 |
「外資系スチュワーデス 小夜子のスッチー見聞録」 |
五十嵐雅子 |
「おおきくなぁれ 676gのいのち」 |
石黒於兎彦 |
「高校教師奮闘記 ある難聴教師の歩んだ道」 |
|
「故人でなく、個人のための葬儀、ホテル葬」 |
一条心水 |
「法律のくそったれ」 |
|
「ほんもの志向、とびきり個性的な名湯・秘湯の旅66」 |
大瀬純次 |
「出逢いワンダフル ドボン運ちゃん行状記」 |
|
「大川塾一期生が見てきた戦争とアジアの人々 黄色い砂塵」 |
奥山博 |
「(随筆風)チョットしたアイデアでの男の手料理」 |
|
「赤線復活の夢破れる デタラメ薬屋有田ドラッグの崩壊」 |
角和浩幸 |
「美瑛の丘で百姓修行」 |
木村隆志 |
「ふるさとの食 出会い大和の味」 |
金周孝 |
「勉強よりも考える事こそ教育 世界の軌跡」 |
くさなぎほむら |
「ねこのココロ と 私のココロ」 |
工藤好彦 |
「新アラビアンナイト 恐くないアラブの物語」 |
櫟疎林 |
「倹約 節約 質素 締まり屋 しみったれ けちんぼぅ 吝嗇 もったいない MOTTAINAI あー!! もったいない」 |
小勝英一郎 |
「私の生まれ育った街角筈 幼き日の思い出」 |
近ちゃん |
「アスペルガー症候群とともに」 |
桜井なつ美 |
「ADHD児を抱えたシングルマザー奮戦記 不登校の中学時代を乗りこえて」 |
佐々木美枝 |
「慈愛」 |
渋田美和子 |
「海を渡るシブタ」 |
島ひろし |
「独房の鳥」 |
鈴木将行 |
「太陽のような女 朱明法顔信女」 |
須藤カズヒロ |
「生きものは天才である」 |
静観子 |
「がんよ「どうして俺と共棲したいのか」 お前も歳だ! そろそろ人畜無害に生きたらどうだ」 |
太宰飛斗志 |
「「松川事件」と私」 |
唾眉家 |
「男と女のちかん方程式」 |
長澤幹 |
「雇われ大工のやぶにらみ 官から民へ、改革を走り抜けた技術者の奮闘記」 |
央忠邦 |
「現代姥捨山考 団塊時代に「介護格差」で「二・二六事件」が発生するか」 |
西津安倭 |
「プロジェクトus4」 |
二宮美日 |
「へそのない日本人 不登校児の母の言い分」 |
長谷川浩三 |
「絶海の植物記 ボニンアイランド 小笠原の植物を訪ねて」 |
花咲ロビン |
「ロビンのお見合い奮闘記」 |
濱木佐市有終 |
「サムライ、世界武道指導巡礼す」 |
林香織 |
「風のような出会い」 |
原田伸夫 |
「わが人生マラソン42・195キロ」 |
|
「中国山地をゆく 働いた現地を訪ねて」 |
兵庫賢太 |
「(仮)うつ同士」 |
平原さや子 |
「コルマの丘に眠る 水平一線かぎるまヽ帰らぬ故里」 |
廣澤順也 |
「NorthernLights 北極光を求めてアラスカへ」 |
藤井啄木 |
「北東北森の博物誌 北東北の森を歩く」 |
|
「ポランの広場 瓦解した理想郷」 |
前田りい |
「きっと光はあなたにも」 |
松平石筍 |
「みくまの筍医者日記」 |
水田有夏志 |
「おっちゃんの自然体験記」 |
南聡 |
「詩を書こう! 絵を描こう! 現代高校生の心の詩」 |
宮地敏子 |
「異文化としてのマダム ニューデリーで暮して」 |
めいそい |
「オカンの嫁入り」 |
八波雄一 |
「どくろの看板」 |
山崎佑次 |
「あしたてんきに 露天商になりました」 |
山下恵太郎 |
「死ぬなかれ、我・君より、我・あなたより、我・難民より苦しい。」 |
山根健一 |
「修羅の青春記」 |
譲原琢磨 |
「ようこそニッポン!」 |
よろずや総本家 |
「ろくでなし(ローズおじ伝説)」 |
和田学 |
「ぬくもりの甘み」 |
ポエトリー部門
最優秀賞 |
スズキシホ |
「ハイツ メロン」 |
平成19年/2007年2月・新風舎刊 |
優秀賞 |
あめみちを |
「春の部/他」 |
優秀賞 |
片山ちえ |
「負け犬OL短歌を詠む」 |
優秀賞 |
高田豪 |
「ごめんなさい/他」 |
優秀賞 |
春藤亜樹人 |
「ゴースト」 |
優秀賞 |
伴雄太 |
「親父にも殴られたことあるのに」 |
奨励賞 |
あおこ |
「呼吸」 |
朝木千世 |
「爪/他」 |
|
「もてたいおっさんの会」 |
新井美津穂 |
「白日/他」 |
アンチ☆右ストレート |
「人間観察」 |
イタイセイイチ |
「かえってきたノラネコ/他」 |
岩本麻里乃 |
「コラージュ」 |
内田直希 |
「ビューティフル」 |
大杉衛 |
「錆抄 俳句とその周辺」 |
大塚裕人 |
「通りすぎた優しい時間」 |
大西文子 |
「恋と愛」 |
兼平喜一 |
「沈黙の距離 いつもいっしょ ずっといっしょ」 |
上鉄穴修二 |
「乾いた風」 |
川添光悦 |
「海通い 60歳の詩集」 |
菅野美帆 |
「雪が降りそうなくらい寒い日」 |
きむら七夢 |
「末期からのまなざし」 |
|
「ほんとうは、さよならと言いたかった」 |
銀空サブ伶 |
「恋の法則、愛の真実」 |
黒木三紀子 |
「今日歌 更級の月」 |
|
「ミッドウェイのアザラシ」 |
小林宏暢 |
「にじ色のペン」 |
近藤登志一 |
「散歩の途中で」 |
さいとうとしえ |
「詩集 ゆきやなぎ」 |
さいりゅうげん |
「夢見る頃を過ぎても/他」 |
坂口みさこ |
「冥王星マーチ」 |
桜乃はるか |
「はるかくめい spring Revolution」 |
佐々木公子 |
「佐々木公子歌集 秋桜」 |
佐々木ひろあき |
「泣き虫アンナ」 |
柴田有理 |
「反璧のガガ」 |
清水若菜 |
「スタンドスタート・アンドエンド」 |
白神由紀江 |
「心新と 四季のメッセージ」 |
白鳥久美子 |
「とべ ふがし」 |
|
「成長詩記」 |
住吉美穂 |
「悶々経」 |
竹島玲子 |
「手のひら動物園」 |
|
「僕は、宇宙を旅する」 |
鎮西貴信 |
「大マラソン会」 |
テリー・テルヤ |
「詩集 赤ショウビンの啼く宵に」 |
|
「しあわせすぎると」 |
|
「鉄は痛い」 |
永瀬勇太郎 |
「世界の中のスロウモウション」 |
夏見公子 |
「ありふれたアパート/他」 |
西沢喜文 |
「無題」 |
西村正子 |
「命果つる前に」 |
ネボ。 |
「羅漢果症」 |
根本智明 |
「根本智明詩集 卒業」 |
バイオセンサーたける |
「授業は100教科あるべきだった」 |
馬場スミス |
「トーサンの妄想?」 |
浜中三津子 |
「ぼくらは みんな 生きている」 |
林えいこ |
「食卓」 |
笛吹 |
「どじょうの詩」 |
|
「スルメ天国」 |
藤井友香 |
「水の栽培」 |
御影マキ |
「バスで行く」 |
宮田彼岸太 |
「俳句 左岸右岸」 |
モニック・メール |
「ガーデニア くちなしの花/他」 |
モリタカユキ |
「99.9%絶望。」 |
もりた ひらく |
「華やいで、哀 太陽の影」 |
ゆき坊 |
「田舎暮らしの昼寝」 |
りょう城 |
「ダビト宣言」 |
ビジュアル部門
最優秀賞 |
柴田益夫 |
「Blue Sun」 |
平成19年/2007年6月・新風舎刊 |
特別賞 |
滝沢紗代 |
「-30kg 今日からダイエットしたくなる本」 |
特別賞 |
|
「のらと星の王様」 刊行時「のらと星の王さま」 |
平成19年/2007年5月・新風舎刊 |
優秀賞 |
江副由美子 |
「たねをまいたら little gardeners」 |
優秀賞 |
Ettin.h |
「たねんちゅ君」 |
優秀賞 |
榎本邦子 |
「四季のケーキ」 |
優秀賞 |
永田幸子 |
「生まれ変わった街 康楽街(バード・ストリート)」 |
優秀賞 |
|
「さびしんぼ日記」 |
奨励賞 |
葵瑚々青 |
「Twinkle*-twinkle」 |
茜フジ子 |
「茜フジ子と山口エマの世界(仮)」 |
あまのいづみ |
「ちいさなはっぱ」 |
池田啓介 |
「子供たちの頃 アジアで出会った子供たち」 |
伊藤孝 |
「見上げると「気の精」がいる」 |
雨詐偽 →刊行時 【小林理佐】 |
「=(イコール)黒」 |
平成19年/2007年10月・新風舎刊 |
おおいしゆきえ |
「ダダダダダ」 |
オカモトヨシコ |
「Trash」 |
小野田照子 |
「僕は猫です」 |
Kasumi |
「無題」 |
飛白魚子 |
「カスリナナコト云ウ本」 |
金澤麻由子 |
「会うってこと」 |
KAHO |
「だるまちゃんのたび」 |
カモ |
「双生児」 |
木戸しづ子 |
「お菓子な切手 スタンプダイアリー」 |
木戸征治 |
「雪記行 晩秋から春まで」 |
くさばあやこ |
「おかたづけ」 |
久住奈央 |
「どうぶつむらの ふしぎな傘」 |
さいとうなつみ |
「あの子とわたし」 |
佐古マサナオ |
「ココロボ」 |
さつき |
「ムー」 |
柴奥啓市 |
「草むらの小さな住人」 |
嶋川佐紀子 |
「無題」 |
下総しげお |
「河童語りはあのねのね」 |
水人 |
「溶け込んで地球」 |
|
「ケチャップマン」 |
高島由紀子 |
「へびくんのしっぽ」 |
たかはしひろみ |
「カエラザル」 |
田中麻里子 |
「LIFE」 |
谷口和正 |
「谷口和正 油彩画作品集」 |
千葉祥貴 |
「だって眠いんだもん!」 |
|
「ビニールプールより」 |
てしがわらゆかり |
「黒こげどろぼう団」 |
てらまちみわ |
「さむい雪の日に」 |
テルユキ・スギヤマ |
「シャボン玉の拓本画」 |
田幸生 |
「東京・プレッシャー ON THE EARTHより」 |
藤堂鞘 |
「Love Potion Stand by me」 |
TO‐FU |
「Wanco in house」 |
tomo |
「しあわせのモノサシ」 |
中西知恵 |
「しましま」 |
なかむらてつや |
「メルシ/他」 |
二瓶正信 |
「絵の心 Masanobu Nihei 作品集 World of Nihei.」 |
ネコグルメ |
「もぐってだいぼうけん」 |
野仁まい子 |
「静かな夜に」 |
土生要 |
「トウモロコシはビルデング」 |
早坂卓 |
「寿影 77歳からのポートレート」 |
ひなママ |
「ちっちゃいけど大きな…」 |
深谷智将 |
「あなごくん」 |
藤本純(文)、 原健太郎(版画) |
「しあわせな できごと Happy Episode」 |
フランダース佐藤 |
「今日もどこかで」 |
増本美波 |
「おいしいおやつ」 |
三浦和佳子 |
「異形の君」 |
宮川和博 |
「PALESTINE OCCUPIED LAND」 |
MUGI |
「くらしの生態図鑑」 |
村上令一 |
「春のひとたち」 |
やまね元 |
「刑事コニャック」 |
Ross C.Kelly |
「Dislocations」 |
和田ただの |
「みなみのしまのものがたり」 |
をぐらかなこ |
「へびのこしかけ」 |
応募総数6731点(4部門計) |
|
出版大賞:賞状+表彰盾+賞金100万円
最優秀賞:賞状+表彰盾+賞金30万円
井狩春男賞:賞状+表彰盾+賞金20万円
特別賞:賞状+表彰盾+賞金10万円
優秀賞:賞状+表彰盾+賞金10万円
奨励賞:賞状+表彰盾+賞金2万円
|
選考委員 |
|
|
平成19年/2007年度・(1)
=[ 締切 ] 平成19年/2007年3月5日
=[ 発表 ] 平成19年/2007年
総合結果
出版大賞 |
芦田晋作 |
ポエトリー部門 「地震のあとにできた道」刊行時「体が僕を眠らせないなら」 |
平成19年/2007年11月・新風舎刊 |
フィクション部門
最優秀賞 |
|
「一日署長の長い一日」 |
特別賞 |
磯谷雄二 |
「トラック野郎外伝・ごいけんむよう!」 |
特別賞 |
後藤耕 |
「勇者ボーイ魔王ガール」 |
優秀賞 |
雨宮律 |
「無題」 |
優秀賞 |
榎木昌佳 |
「ラグのはしっこ」 |
優秀賞 |
北山烏 |
「エスケイプ フロム ゴッズガーデン」 |
優秀賞 |
鈴村稜 |
「海が見たいわけじゃない」 |
優秀賞 |
|
「テツの恋の物語」 |
奨励賞 |
あずま菜ずな |
「ころげておちてまたのぼる」 |
天野博 |
「巨人の夢」 |
石渡進 |
「先生はオートバイに乗って」 |
和泉優児 |
「メガネがないと、イヤッ!」 |
|
「桐ヶ谷湯治館」 |
|
「ささやかな秋」 |
今尾信行 |
「アメリカが消えた」 |
色瀬悠 |
「蒼白の月」 |
上山隆正 |
「都市伝説」 |
大神昭 |
「兎義 セイギ」 |
|
「父の世界」 |
小川美々 |
「海にいるのは」 |
香川七海 |
「夜道の同伴者」 |
|
「夏のマリンスノー」 |
神田正彦 |
「ここではない、どこか遠くへ」 |
希月紅 |
「窓景」 |
|
「活火山の下」 |
倉持元 |
「スイサイドキラー」 |
栗林康成 |
「ハイウェイにひざまずいて」 |
国分邦光 |
「黄昏の黒片」 |
小屋隆良 |
「天安門に、凧を上げろ」 |
斉湖武 |
「死神に憑かれた女」 |
篠井悠 |
「identity crisis」 |
佐藤春美 |
「坊守さん」 |
品川京美 |
「夏の初め、春の終わり」 |
|
「彼女が月に帰る夜に」 |
菅沼奈央子 |
「柚子胡椒」 |
鈴木花 |
「ことばえん」 |
高石雅孝 |
「父からの贈り物」 |
巽 |
「12時のまち」 |
|
「ニキビの消去」 |
|
「短編集 ステーキハウス・パンダ」 |
千坂佳代 |
「風花の子守唄」 |
士新 |
「さまよえる細胞達 I'm mature:Alternative Memories」 |
ヒロコ |
「青空の下で」 |
寺田秀穂 |
「少年記」 |
道家剛三郎 |
「遥かなり無窮花(木槿)の旅路 渡来王仁吉師(文章博士)の生涯」 |
刀根学 |
「幕末西国異聞」 |
中西加奈 |
「僕と天秤と」 |
永野春樹 |
「あやかしの小窓21 ショートショート集」 |
なかむらふう |
「おとぎメニュー 「はなはなべんとう」「たまてばこべんとう」「おつきみべんとう」「すきすきべんとう」」 |
中山一夫 |
「深い森」 |
成嶋和浩 |
「ひまわり館日記」 |
|
「五夜の星」 |
|
「ゆうすず丸 認知症からの生還」 |
畑中昭彦 |
「誓い」 |
濱本真男 |
「ぷろれたり芸術」 |
早瀬かすてら |
「そこにある死体 灰色の短編集」 |
遥涼 |
「謎行きバス」 |
光波昂冶 |
「Mind 永遠の終わる瞬間」 |
|
「ひんぷん探し」 |
B・B |
「人とヒトとを繋ぐ物モノ」 |
|
「妖騒乱」 |
深川ひろみ |
「孤高の守護神 小説・ローマ帝国皇帝ティベリウス」 |
藤原拓也 |
「ここに、あなたの恋がある……。」 |
舞坂真平 |
「キストゥーヘブン 語り始めた全共闘」 |
松浦尊麿 |
「弥陀の舞う島」 |
|
「タカヤマ家の犬 ザ・ハウンド・オブ・ザ・タカヤマ」 |
三栖康嗣 |
「火水土」 |
山田明冬 |
「スクールゲーム」 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
長谷川泰三 |
「カフエー・パウリスタ 珈琲ものがたり」 |
『日本で最初の喫茶店「ブラジル移民の父」がはじめた―カフエーパウリスタ物語』平成20年/2008年11月・文園社刊 |
優秀賞 |
哀川硝子 |
「自殺したお兄ちゃんへ 私の声が聞こえる?」 |
優秀賞 |
井上歳行 |
「特別養護老人ホームの早期入所を実現する! もう担当介護支援専門員(ケアマネージャー)にはまかせられない!」 |
優秀賞 |
岡田舜平 |
「二つの戦犯裁判 ドゥーリトル事件の教訓」 |
優秀賞 |
島ノ江寛 |
「葉隠の心」 |
優秀賞 |
高野由美子 |
「俺 マジダメかもしれない……「急性リンパ性白血病」闘病記」 |
奨励賞 |
浅井真由美 |
「父」 |
阿部未希 |
「「お産」はこの世で一番気持ちいい」 |
荒川聡子 |
「フランス・美しさを鍛える旅」 |
飯野果菜 |
「朝からカコベで 改訂版 秋田で生まれたわたしの言葉「わたし語」をめぐる随想集」 |
石川猶人 |
「腐女子妄想大解剖 やおい10大法則大分析! これがヲタク女どもの脳内妄想だ!」 |
uru |
「アクトシティー」 |
大内三郎 |
「地球ドライブのノウハウ 二輪車ツーリング、バックパッカー等にも役立つ」 |
於保氏ルーカス |
「単身赴任料理・いつまで続くやら? ユーレカ! やったあー、電子レンジでゆで卵」 |
大須賀四太郎 |
「「相」について」 |
大槻陽一 |
「答えのない問題集 誰でも必ず企画「脳」力がアップする「思考のコスプレ」55問」 |
|
「現場発・コンビニのアルバイトが書いたコンビニの本 「これだけ知れば戦力だ!」 アルバイトからプロのコンビニマンへ・ 商売の基本はコンビニで習った。「六十七歳コンビニマン」」 |
小栗大造 |
「軍事郵便」 |
尾崎孝 |
「道灌紀行」 |
御調昇吾 |
「高1の冬」 |
川添智未 |
「洛中いぬ道楽 犬と暮らす京都の下町」 |
川田弘行 |
「天空の占い物語」 |
|
「団塊オヤジ、タイ辺境の学校へ赴く 日本語ボランティア56歳のイーサーン見聞録」 |
北村真知子 |
「イノセントワールド 大ばあちゃんと孫おばさんの愉快なバトル・介護日記」 |
黒岩裕樹 |
「ラオスから~」 |
黒野洋一 |
「家内はドイツ人」 |
五島美好 |
「たかが、されどミニバスケット 教師と教え子たちの奮闘記」 |
紺野とき、 井出翔 |
「「シベリア抑留」断章」 |
|
「聖なるひととき 満たされた人生を送りたいあなたへ」 |
里崎まゆみ |
「シャルウィ ホスピス 団塊夫の看取り方」 |
沢賢水 |
「チェーホフの処方箋 医者として、作家として」 |
|
「ありがとう そして さようなら(一)(二)」 |
渋谷マサキ |
「イメクラ嬢マサキの赤裸々恋愛日記」 |
須山圭吾 |
「生き方を改革するためのPoint 40 みんなでもっともっと幸せを目指そう! 充実した日々の実現・自分改革への挑戦」 |
清野文男 |
「職人言葉 他」 |
芹澤マリ |
「軽く読んで欲しい闘病記 「うつ」と闘った、私の1年間の浪人生活」 |
千富美子 |
「銀の馬車に乗って」 |
想バナナン |
「超・現実 茶の友」 |
高瀬 湊 |
「改めて問うバブルの〔悪夢〕実録・「イトマン事件」」 |
高橋由紀雄 |
「秘湯もスパもタイランド 北タイ温泉紀行」 |
田中俊徳 |
「キリマンジャロの雪 世界遺産に迫りくる温暖化の実態」 |
棚瀬誠 |
「体験! 林業と田舎暮らし 田舎暮らしは快適?」 |
|
「車いすで世界を走る」 |
|
「出版王国「博文館」の落日」 |
ちゃこ。 |
「裸の自分で。 ちゃこのブログカウンセリング」 |
手塚道代 |
「「摩訶不思議な日常」アバビ村では常識よ」 |
どばしまさこ |
「あたしのし 息子たちへ」 |
戸部秀 |
「天邪鬼の百筆啓上」 |
中尾義理 |
「しましま探訪紀」 |
中川勝之 |
「日本人の99%はみっともない」 |
中山聖子 |
「春の胎動」 |
伴尚文 |
「羞恥心のないオヤジ 嗚呼! 哀しいかなオトウサン」 |
ひさしあきら |
「焼き場のおじさん」 |
藤代俊太郎 |
「少年の遠い日々 MY FANTASY」 |
藤本晴枝 |
「医療再生 NPO法人地域医療を育てる会の挑戦」 |
Pencil Art |
「Pencil Art 写真をモチーフにして描く鉛筆画」 |
星野洋平 |
「脱ニート宣言」 |
牧原民 |
「それゆけ! ドイツのキンダーガルテン」 |
三谷美由紀 |
「笑う母より 福来たる 昭和パワー全開の母が巻き起こす痛快日常生活の巻」 |
宮田徹也 |
「やばい足揉み術 ボールを使った簡単リフレクソロジー」 |
森まさお |
「類句の競演」 |
森山律 |
「科学者のための箴言録」 |
遊蕎子 |
「江戸ソバリエ日記 たかが蕎麦 されど蕎麦なり……」 |
夢屋星子 |
「ひみつのおちょんちょん」 |
吉原文音 |
「竜を探して 高橋さんに伝えたい」 |
ポエトリー部門
最優秀賞 |
谷中紀保 |
「美しい戦場」 |
平成19年/2007年11月・新風舎刊 |
優秀賞 |
檻居瞳 |
「いじめ そして 詩」 |
優秀賞 |
樹里 |
「ぽっかり居るさびしさに」 |
優秀賞 |
ブルームーン |
「雨夜の月」 |
優秀賞 |
|
「ドキュメン歌 除夜の鐘ひと鳴りごとに今年殺せ、からの再生」 |
優秀賞 |
吉野由多加 |
「マクドナルドの屋根に月が沈む頃」 |
奨励賞 |
青の詩人 |
「絵空言 e sora goto」 |
|
「詩集「ノーベル笑顔賞」」 |
いしいくみこ |
「今ここにある幸せにきづいて」 |
石田真衣 |
「自己流恋愛学」 |
岩本幸江 |
「漏刻(水時計)愛しい隣人たち」 |
浦紀子 |
「カスタネット 他」 |
江沢莢道 |
「エア・ドア」 |
円秋律 |
「回文女の誰ガ為ノ廻分集」 |
大崎永嗣 |
「たけとんぼ 童詩集」 |
落合朱美 |
「恋泥棒と花盗人」 |
海太郎 |
「未来からくる列車」 |
加納寺恵弘 |
「トロピカル・スノー」 |
カムサ来留州 |
「楽しめ」 |
川内夕子 |
「蕗の薹 他」 |
菊池恵車甫 |
「帯鬱日記」 |
木下奏 |
「ゴー! ゴー! サタン」 |
規予子 |
「ぶきよこ」 |
CoQ |
「そして言う。。。」 |
小林麻美 |
「リアルな恋のうた」 |
小林剛 |
「自画像」 |
相良ベンジャミン |
「受感告知」 |
桜森テル |
「サクラノート」 |
佐々木謙一 |
「朝のギフト」 |
五月ともこ |
「心晴日和」 |
沢村ゆうこ |
「父ちゃん」 |
しずか |
「チョコバナナボート」 |
|
「やさしさ専門店の夜」 |
菅洋子 |
「蜃気楼 永遠に海を漂う夫と自分への挽歌」 |
図師光男 |
「人生の詩(うた)」 |
青天翔 |
「音 他」 |
瀧内唯 |
「みんなの気持ち」 |
竹地陽子 |
「ラディゲの睫毛」 |
多梨枝伸 |
「詩編「ひとひら」」 |
T.SATOMI |
「愛されるよろこび 他」 |
寺田美香 |
「水温み、おどろきました 他」 |
104hero |
「我楽多之星」 |
ナガイトキマサ |
「雨の日に魚は顎で物思う」 |
中里純子 |
「君への手紙 地球を包むいのりのために」 |
中村善行 |
「はる」 |
流川陽菜 |
「しろくありたい 他」 |
naru |
「常駐の歌」 |
萩原緑 |
「こころの森」 |
昼下夢道 |
「あり・をり・侍り・花盛り 昼下夢道歌集」 |
|
「スイーツボックス」 |
藤崎正三 |
「私の心と「いのち」と花の詩集。」 |
藤原泰子 |
「さようならをじょうずに」 |
松井康子 |
「とうとうたらり」 |
|
「詩集「そして今 秋よ」」 |
松原明子 |
「雑紙パッチワーク」 |
三上日和 |
「ON THE WAY」 |
みち |
「はだかのことば」 |
美弥ホドニック |
「あなたへ 亡き夫ジョセフに捧ぐ」 |
茂森晃裕 |
「モモリボン」 |
|
「S・Fエピック「シーラカンスの鱗」」 |
森山貴文 |
「世の中少年シクミ小僧」 |
柳沼絵里 |
「天井とその向こうの星空へ」 |
山崎サオリ |
「水玉サプライズ 他」 |
百合鯨真希子 |
「百合鯨詩集」 |
亮玄 |
「眠れぬ夜にひとりで読んでみろよ 21世紀の俳句の読ませ方」 |
わたなべまさな |
「天真爛漫」 |
ビジュアル部門
最優秀賞 |
平賀直子 |
「のらイズム nora-ism」 |
井狩 春男賞 |
Mana Nomoto |
「HUMPBACK WHALE 南太平洋の美しき巨鯨」 |
優秀賞 |
きしだあずさ |
「とどくかな?」 |
優秀賞 |
きとらまさこ |
「バハティ」 |
優秀賞 |
しみずはつよ |
「ボタンのたび」 |
優秀賞 |
みやいくみ |
「こぶたくんのケーキづくり」 |
優秀賞 |
文興植 |
「人がいる風景」 |
奨励賞 |
青木陽祐 |
「キモチ」 |
章暢 |
「少年空間」 |
阿部匡伸 |
「夏の記憶」 |
荒木崇 |
「無題」 |
五十嵐美和子 |
「ROSIE The Story of Pancake」 |
イケシンタ |
「うそつき豆太」 |
いちばなおみ |
「くろのつのさがし」 |
井筒愛美 |
「妖精からのおくりもの」 |
おーたけーこ |
「かわいい楽しい手作りの図書室 学校図書館を活性化させる壁面レイアウトと小物たち」 |
太田智之 |
「りすとぶたがやー!」 |
太野歩 |
「家族・香港的旅遊」 |
大山ナオミ |
「ALPHABET ILLUSTRATION START」 |
勝山千帆 |
「風が うまれるところ 森へ」 |
カネコサオリ |
「motto」 |
川上暁子 |
「ボクノミタユメ」 |
川本あやな |
「AYANA WORKS」 |
KokichiKikuya |
「YOU&I」 |
綺羅雪 |
「綺羅雪 ハンガシュウ」 |
窪田健太郎 |
「MAIKO・MODE」 |
黒川ツナ子 |
「おふろだいすき」 |
|
「はらぺこぺこペコ。」 |
ことこ |
「おっぱいしりませんか」 |
zai |
「過ぎる瞬間と ふりかえる時間と」 |
指田隆行 |
「緑の惑星 Photograph and essay of plant」 |
佐藤和佳 |
「だめネコ きんのおはなし あなたにできますか? きんやチャコのように」 |
祝子 |
「筆絵墨福 すみふく」 |
陣条和榮 |
「いつでも どこでも シャオシィシィ」 |
新藤洋子 |
「カメくんのこうら」 |
図師まゆみ |
「にじいろ カメレオン」 |
鈴木アルト |
「夜の時間」 |
Seiyu Kawada |
「rue saint paris」 |
高橋しほり |
「100えんだま みつけちゃった!!」 |
たなか慶 |
「東京八景」 |
|
「のらと森の王様」 |
ちかやるい |
「マニエに会いたい」 |
土屋圭示 |
「ピカドンの恐ろしさを体験して」 |
つのだあり |
「ライムファイン」 |
Monsieur TOKUOKA |
「紅い花“Again” ちあきなおみさんへのオマージュでありプレゼント。」 |
Tom |
「ワニとことり」 |
豊里愛 |
「みちくさ」 |
yuka nakagawa |
「outsider-20」 |
ネジ |
「ひとりぼっちのシャイニー はっぱとシャイニー」 |
noriko☆ |
「にちようび」 |
はしもとみお |
「あした やさしく なれますように」 |
春田幸恵 |
「なんでもない人生のすごろく」 |
牧野晋三 |
「生きている限り道は続く」 |
松永雄亮 |
「nostalgia」 |
松村真希 |
「ふたごのわたしたち」 |
松本浩一 |
「ANGELITE koichi matsumoto spiritual illustration」 |
水野麻里 |
「そんなキミが好き」 |
。みちこ。 |
「パー山さん」 |
むらやまなみ |
「10年後の朝ごはん」 |
|
「おじいちゃんと私と」 |
柳田久実 |
「オーキーちゃん」 |
ヤノカオリ |
「もっちょり」 |
やまもとあき |
「Can I take a photo of you?」 |
吉住真理 |
「あの日のキオク 9・11」 |
吉田ナオ |
「だいじょうぶだよ」 |
わかおちかし |
「栞の八ヶ岳 この大きな羽を落としたのはだあーれ!!」 |
和田哲男 |
「白い景色」 |
応募総数6421点(4部門計) |
|
出版大賞:賞状+表彰楯+賞金100万円
最優秀賞:賞状+表彰楯+賞金30万円
井狩春男賞:賞状+表彰楯+賞金20万円
特別賞:賞状+表彰楯+賞金10万円
優秀賞:賞状+表彰楯+賞金10万円
奨励賞:賞状+表彰楯+賞金2万円
|
選考委員 |
[委員長] |
[新風舎社長] |
[新風舎副社長] |
[新風舎出版賞統括プロデューサー] |
[新風舎アート編集部編集長] |
[新風舎文芸NF編集部部長] |
[新風舎児童書編集部編集長] |
[新風舎絵本事業部部長] |
[新風舎編集部] |
|
|
平成19年/2007年度・(2)
=[ 締切 ] 平成19年/2007年7月31日
=[ 発表 ] 平成19年/2007年
総合結果
出版大賞 |
金ヶ江利行 |
ビジュアル部門 「日本の峠百景 峠から見た日本の原風景」 |
フィクション部門
最優秀賞 |
今子正義 |
「不払い保険会社に挑む! モラルリスク常習者たち」 |
『モラルリスク常習者たち―保険金詐欺』平成20年/2008年10月・作品社刊 |
優秀賞 |
稲村有彦 |
「@2HOME(あっとっと ほーむ)」 |
優秀賞 |
|
「背中のビクトリア 車イスのスーパーヒーロー」 |
優秀賞 |
にしむらひろみ |
「おんぼろクリーニング店のドッキリ・ビックリお客さま」 |
優秀賞 |
早坂義征 |
「くりこしの水 小説・坂本養川の生涯」 |
平成20年/2008年7月・長野日報社刊 |
優秀賞 |
柳田浩二 |
「しばいたろか! 柳田先生の職員室日記」 |
奨励賞 |
秋吉桜 |
「ティンカー・ベルの館」 |
淺羽一 |
「DREAM GATE」 |
東寺弘法 |
「毒と皿」 |
|
「水仙ヶ原町」 |
伊月編 |
「工作員入江真」 |
伊藤紀 |
「デ・キリコの絵の中で/他」 |
伊藤勇作 |
「竜になった竜太」 |
今村ジラフ |
「月のうらがわ」 |
榎本久水 |
「隠居道楽 元南町奉行所定町廻り同心退屈ばらし」 |
大沢敬二郎 |
「山の向うの村の記憶」 |
小貫和也 |
「サイレント竜」 |
海瞑 |
「言の葉」 |
嘉澄幸村 |
「夢夢 空に消えた僕らの奇跡」 |
荷田言成 |
「裂織の詩 ―磐を穿ちて泉を掘れ」 |
角中七魚 |
「私は子羊」 |
花澤和昭 |
「サンライズフィッシ」 |
河原一夫 |
「スルタンとイブラヒム」 |
|
「祇園祭の夜」 |
黒羽栄司 |
「虹の立つ日に 留学生物語」 |
郷たかし |
「都心テロ」 |
斎藤武彦 |
「五十嵐川のほとりで」 |
佐原理 |
「雨降る街は、傘をささずに」 |
鈴木洋 |
「怪盗エルムとサイボーグ父ちゃん」 |
高森茂樹 |
「憤怒の四天王」 |
立樹和子 |
「冷蔵庫の中の太陽 ロダン」 |
|
「在宅介護のキャバクラ嬢」 |
津山千恵 |
「お父さんの涙」 |
田正彦 |
「このしたたかな宙ぶらりん」 |
はずとしあき |
「楽在其中」 |
林優衣 |
「正しい報復のすすめ」 |
日暮学 |
「かん兄ちゃん」 |
ひせん |
「たねあかし」 |
美東直 |
「無題」 |
灯心謳夏章 |
「幻の君へ……」 |
HiroMI |
「前触れ現実」 |
福富狙人 |
「天下ってきた予算屋」 |
不破悠 |
「桜と錨に抱かれて」 |
ペリーセーラ緑 |
「天国立ち入り禁止!」 |
星宮まゆ |
「カクテル・パートナー」 |
堀米宏彰 |
「のんのと七人の娘たち」 |
まじょ・なごん |
「ミャン」 |
増田正広 |
「バラの雨」 |
松浦愛子 |
「少女遊戯」 |
松尾ほのか |
「政夫くんと私/他3編」 |
三崎広大 |
「テイク2」 |
みずのさくら |
「偽りの都会」 |
|
「煌星落ちた 探偵犬わさびシリーズ」 |
美月光 |
「星屑は手のひらにいっぱい」 |
峰田剛 |
「心風景」 |
宮崎紗伎 |
「自殺ホテルへようこそ」 |
村上ひろし |
「わん・にゃんの大ぼうけん」 |
森山高志郎 |
「王子と王女と人形使い」 |
安田愛 |
「夏休みの宿題」 |
結 |
「桜風 さくらかぜ」 |
美野楚名 |
「空の青みとセカイの果て」 |
依田加奈子 |
「跳び蹴り女の恋物語」 |
渡辺和夫 |
「波濤を越えて」 |
渡辺紀男 |
「木を植える村」 |
ノンフィクション部門
最優秀賞 |
天野おさ実 |
「その夏、乳房を切る めぐり逢った死生観」 |
特別賞 |
谷口秀一 |
「兄弟 血の挑戦 ヤクザと横綱」 |
優秀賞 |
いその治夢 |
「夢理夢想録」 |
優秀賞 |
大木 豊 |
「そして、 白寿の扉をあけたい」 |
『そして白寿の扉をあけたい』平成20年/2008年8月・アルタ出版発売 |
優秀賞 |
鈴木淑子 |
「女一人旅、ラオスの 地雷処理現場を行く」 |
平成21年/2009年2月・文芸社ビジュアルアート刊 |
優秀賞 |
高田信也 |
「げれっぱでもいい はっちゃきこいて やったんだから」 |
優秀賞 |
八坂由美 |
「おばさん東大大学院生物語」 |
奨励賞 |
青山忍 |
「団塊の兄貴たち」 |
浅井壮一郎 |
「古代製鉄物語―鉄と国家」 |
朝熊弘道 |
「記憶から消えない風景」 |
池田清隆 |
「磐座・聖地巡拝 神宿る磐を訪ねて」 |
石窪昭人 |
「論語道断」 |
印堂哲郎 |
「インドネシア その文学遺産の系譜」 |
|
「女のイヌ派ネコ派 清少納言 紫式部」 |
枝元哲夫 |
「北鮮脱出記」 |
Emi |
「夢 Dream」 |
大井一男 |
「―日本から世界へ 美術商・岡倉天心」 |
大野正重 |
「チグハグな春 学童疎開体験記」 |
オヤジ明太子 |
「オヤジのススメ」 |
金井彰仁 |
「消防士はなぜ死んだのか 材木屋が、大工が見た、火災事故の真相」 |
川原昌子 |
「女医のたわごと」 |
金貴衍 |
「うしろ姿」 |
Gucci |
「図解 音楽史 バカは死んでもやはりバカ」 |
久保田由紀子 |
「どんなに悲しく辛い涙にも終りはくる」 |
黒羽栄司 |
「十五歳のカデンツア」 |
桑野淳一 |
「日本一の美人村」 |
郡司健 |
「幕末・欧州歴史探訪 青銅砲、海を渡る」 |
古市眞也 |
「京都の撮影所60章」 |
小林繁雄 |
「棘の鞭」 |
小堀寛 |
「集団疎開の手紙 一九四四年 秋」 |
さかもとせいさく |
「傷だらけの人生」 |
桜井あいな |
「夢よ、叶え!」 |
四条喜左衛門 |
「独断と偏見で書いた古川柳鑑賞 人生編一・二 季節編一・二」 |
嶋谷伸一郎 |
「しょーがいしゃのすすめ 一人暮らしで、つぶやいて」 |
清水豊 |
「超人的な洞察力を発揮した世界一の万能人 宮本武蔵」 |
末木紳也 |
「格差社会の資格取得術 資格は人を救えるか」 |
末永卓幸 |
「南洋暮らし―楽園からのメッセージ」 |
杉麻 |
「月夜の動化」 |
須崎和平 |
「65歳からの料理入門 厨房に入れば爺くさくなく若々しさを保つことができる」 |
高橋健男 |
「碑が、土塊が、語りかける 満州開拓民の避難・引揚げと戦後」 |
戸谷英世 |
「建設業者を取り巻く環境の変化 官から民への住生活基本法時代」 |
豊田康 |
「韓国の俳人 李桃丘子」 |
内藤健介 |
「考えるな、感じるんだ フィールグッド脱煙法」 |
中塚幸吉 |
「覇王城戦記」 |
なかむらりな |
「私を支えてくれた言葉達」 |
猫乃ひるね |
「ごりんじゅうです」 |
|
「サイゴンの路地裏で見る月 五十五歳からのベトナム暮らし」 |
林ひさ哉 |
「霧の朝」 |
疋田博 |
「白い花―あるキリスト者の祈り」 |
平田忍 |
「スリランカのイノカ」 |
堀籠豊信 |
「大相撲の伝統をさかのぼる 力士は神事を行うシャーマンだった」 |
松谷省三 |
「画家徐悲鴻―芸術と生涯」 |
みーや |
「鬱々日記」 |
水野達朗 |
「転ばぬ先の家庭教育 家庭力を高める 親のカウンセリングマインド」 |
三井陽子 |
「節子に会いたくて」 |
村本栞麻 |
「……ながら美容法」 |
弥永進久 |
「その時のイラク フセイン治世下の423日」 |
山岡孝太郎 |
「格闘技エッセイ とにかく試合に出よう! 立ち技系徒手格闘技のすすめ」 |
山中美子 |
「宇治川日記」 |
横田尚子 |
「ペルー&ボリビア2007 3週間の南米旅行記」 |
吉間正利 |
「学校分裂病」 |
ロミートクモト |
「ひとりでも大丈夫! おひとりさま人生の歩き方 ライフコーチング1」 |
ワイルス蓉子 |
「戦争を知らない子供たちへ 私の戦争体験とイラク戦争」 |
若月理行 |
「伊東静雄 作品解説 反響 および 反響以後、拾遺」 |
渡辺彰 |
「要説 日本映画の60年 戦後~現在 映画は何を表現したか」 |
渡邊厚志 |
「運と不運 石炭の都夕張での生活(昭和53年~62年)」 |
ポエトリー部門
最優秀賞 |
きむらけんじ |
「玄関の神」 |
井狩 春男賞 |
後藤新市 |
「葵の花は まだ咲かない 後藤新市詩集」 |
優秀賞 |
笠原タカ子 |
「句集[痕跡]」 |
優秀賞 |
斎藤央 |
「人物詩鑑」 |
優秀賞 |
|
「メロン/他」 |
優秀賞 |
高縄里美 |
「奇妙な生活」 |
優秀賞 |
はるなかずみ |
「ことばのむこう」 |
奨励賞 |
|
「なんとかする・10の法則・Kの場合」 |
秋月南 |
「月闇と猫」 |
あべでんし |
「短っ 長っ ハンパっ」 |
荒木時彦 |
「抑揚のある詩篇」 |
伊織 |
「母」 |
池田繁 |
「無題」 |
石原宏純 |
「歌集 死んでしまへとうさぎの舞踏―愛するsaorinへ」 |
一志御穏 |
「観想記」 |
岩本健 |
「黄色の花をあげるから」 |
江崎みちえ |
「黄のボタンはめ祝ひたし浅き春」 |
江場貴之 |
「白昼夢(あるいは昨夜の続きかもしれないけれど)。」 |
遠藤千鶴羽 |
「西瓜/他」 |
鴨野端子 |
「傲慢2007」 |
|
「仙境の釣り橋/他」 |
岡川祐美子 |
「星と樹木と私と蛍」 |
オカツヨシ |
「たかが17文字 されど17文字」 |
和子 |
「二足の靴」 |
門井清史 |
「午後の曲線」 |
川原良昌 |
「少年幻記」 |
北野欣魚 |
「夏の月」 |
清田功 |
「左手の詩画集 いさおの世界」 |
久我樹門 |
「仮隠居」 |
児丸久 |
「彫ってみろや」 |
斎藤嘉章 |
「テニスボーイの愉悦」 |
齋藤久美子 |
「ひと」 |
咲井紀慧 |
「Very Short Cakes」 |
佐久間京子 |
「花冷えの月」 |
サザキカイロ |
「詩集 西洋小刀」 |
|
「かってに定義くん」 |
しも |
「村に生まれたからにゃ/他」 |
|
「あいうえお詩」 |
せき川まお |
「遠き世界」 |
園田千萬男 |
「白いかげを堀る」 |
瀧澤紗由梨 |
「空っぽ」 |
|
「多くの国と一人の旅人」 |
谷口畔水 |
「芒の穂」 |
|
「うどのたいぼく」 |
ニイヤマアイチ |
「自己愛」 |
西川佳代 |
「無題」 |
深田良 |
「キミのいる三行目」 |
|
「食いしん虫」 |
|
「詩集 三条小橋記」 |
牡丹一華 |
「アネモネ アドニスの血塊」 |
蒔岡えり子 |
「心、解禁。」 |
まきたかいこう |
「吾(わが)肉体はアナログなりや」 |
marika |
「枠星町の気分屋」 |
|
「なんでもや/他」 |
みやざきあや |
「ぼくのことばたち」 |
宮地明子 |
「あいうえ折句」 |
向井達 |
「無題」 |
村田妙 |
「過去たちは ささやきかける」 |
本山薫 |
「埴輪の鳥」 |
森妙子 |
「風の岬」 |
ヤマガタユカ |
「魔法学校」 |
山下拳銃 |
「手をのばしても 手をのばしても」 |
山下翔 |
「雲の行く先に」 |
山田八郎 |
「望郷篇/他」 |
山本栄子 |
「犬を連れた少女/他」 |
湯川光夫 |
「古希の、ふきん」 |
ワタナ |
「Life Live Love」 |
ビジュアル部門
最優秀賞 |
八藤麻衣子 |
「safari スワヒリ語で「旅」」 |
優秀賞 |
あいはるこ |
「おなか ぶっくり」 |
優秀賞 |
秋葉舞子 |
「赤い国」 |
優秀賞 |
おおみやよしこ |
「こっちをみてる」 |
優秀賞 |
西小路修一 |
「しょーちゃんのなつやすみ 水泳」 |
優秀賞 |
海月りお |
「ほっと・スマイル 動物園の笑顔」 |
奨励賞 |
新候一 |
「青春の風景」 |
いかわあつき |
「メッセージ」 |
|
「まる」 |
石神うみ |
「碧い旅 BLUE TRIP」 |
石田竣介 |
「無題」 |
イシダモトキ |
「NEW YORK MONOCHROME」 |
磯谷比呂 |
「どわすれカキール」 |
|
「グランマがねている間に…… while you are Sleeping...」 |
岡崎久 |
「潜水工事イラスト集」 |
金谷絵梨 |
「紫陽花 紫陽花は雨の色」 |
木村笑 |
「AIUEO」 |
こうりきあいこ |
「ジュジュとピピのビスケットづくり」 |
小鳥次郎 |
「小人の出る街」 |
西東栄一 |
「くらげのくらら」 |
|
「ぼくはここが大好きさ」 |
スギモトダイキ |
「たいようがすきなゆきだるま」 |
鈴木日和子 |
「緑の声 風の言の葉」 |
〓井俊和 |
「九州鳥絵巻」 |
仙花 |
「キッポと猫」 |
高橋耕平 |
「ぼくはここにいる」 |
田中よしのぶ |
「やさしいかばのおかあさんとインパラのあかちゃん」 |
谷口富 |
「谷口富イラスト集」 |
|
「のらのふしぎなたび」 |
CHIHIRO |
「楽園の神さまたち」 |
辻井隆昭 |
「虹河:熊野の光」 |
筒井功 |
「東南アジアの彩」 |
Teppei Takazawa |
「New York Butts」 |
照屋恵 |
「おたみのせなか」 |
とうまかずよ(作)、 石川卯之助(絵) |
「かみをきったひ」 |
ながいゆうき |
「ほしいのおうじさまへ」 |
ナカオカシノ |
「はだのいろ。 The color of skin.」 |
なかむらけいぞう |
「ぼくやったね!」 |
なかむらさよみ |
「ありがとうをひとつずつ」 |
西山武志 |
「Legend of venice」 |
NEUSTROEVA NATALIA |
「永久凍土の物語 サハの昔話」 |
野村武史 |
「オーロラ写真集 採光の詩 オーロラに一番近い場所・アラスカ北極圏」 |
はしもとよしみ |
「ダンスの魔法」 |
浜竹睦子 |
「月刊 兄妹通信」 |
|
「おねえさんの絵本 Oh, My gush! 1」 |
早坂ゆりえ |
「動物園の娘たち」 |
ヒビノアツシ |
「ようかい だらけ だらけ」 |
宙一花 |
「おひさまのにおい」 |
ひろ・くわおり |
「雪国 ダンボール画・画集」 |
広瀬愛郎 |
「うちゅうくじらのてがみ」 |
藤井智子 |
「イツでもドコでも、ちーたろう。」 |
藤野雅一 |
「ともだちのかけら」 |
藤本よしはる |
「おめでたい日々」 |
BUNA爺(ブナジイ) |
「ぶながや百景 現代に蘇る“ぶながや”ワールド」 |
古元明美 |
「木陰の 木の子ひめと カゲきのこ」 |
本城まい子 |
「うそつきのかえりみち」 |
マサル |
「でんきゅうくん」 |
間室智 |
「大熊猫」 |
MARI G |
「どうぶつしろくろすなっぷ」 |
光枝 |
「color」 |
メルビン パタン(作)、 田口敏己(絵)、 山内紀代美、 パタン亜紀子、 パタン聖良(訳) |
「TIGO THE TIGER」 |
山内浩 |
「Post Colonial Trilogy」 |
山崎亮一 |
「Friends」 |
|
「おひるね ピロー」 |
和田洋介 |
「outline」 |
応募総数4935点(4部門計) |
|
出版大賞:賞状+表彰楯+賞金100万円
最優秀賞:賞状+表彰楯+賞金30万円
井狩春男賞:賞状+表彰楯+賞金20万円
特別賞:賞状+表彰楯+賞金10万円
優秀賞:賞状+表彰楯+賞金10万円
奨励賞:賞状+表彰楯+賞金2万円
|
選考委員 |
|
|