対象期間 令和4年/2022年11月以前
参考文献 令和6年/2024年4月・本の雑誌社刊『本の雑誌増刊 本屋大賞2024』
参考文献 令和6年/2024年4月・本の雑誌社刊『本の雑誌増刊 本屋大賞2024』
作者 訳者/作品名 出版社 | 推薦コメント掲載書店員 |
---|---|
超発掘本 | |
|
尼子慎太(ページ薬局) |
『プラスティック』平成16年/2004年9月・講談社/講談社文庫
|
|
|
|
『後宮小説』平成5年/1993年4月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
大竹真奈美(宮脇書店青森店) |
『ミ・ト・ン』令和1年/2019年12月・幻冬舎/幻冬舎文庫
|
|
|
島あゆみ(三省堂書店札幌店) |
『白昼堂々』平成20年/2008年6月・光文社/光文社文庫
|
|
|
櫻井美怜(成田本店みなと高台店) |
『空の名前』平成11年/1999年12月・角川書店刊
|
|
|
千葉剛彦(ブックスアメリカン北上店) |
『羆嵐』昭和57年/1982年11月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
高橋あづさ(未来屋書店名取店) |
『武士道シックスティーン』平成22年/2010年2月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
遠藤聡(ブックスなにわ仙台泉店) |
『墓地を見おろす家』平成5年/1993年12月・角川書店/角川ホラー文庫
|
|
|
村岡奈々(八文字屋) |
『瑕死物件 209号室のアオイ』平成30年/2018年11月・KADOKAWA/角川ホラー文庫
|
|
|
匿名(宮脇書店佐沼店) |
『いつか王子駅で』平成18年/2006年9月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
齊藤一弥(紀伊國屋書店仙台店) |
『夜市』平成20年/2008年5月・角川書店/角川ホラー文庫
|
|
|
古川博(西沢書店大町店) |
『西行花伝』平成11年/1999年7月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
田中正美(マスホン棚倉店) |
『認知症世界の歩き方 認知症のある人の頭の中をのぞいてみたら?』令和3年/2021年9月・ライツ社刊
|
|
|
吉田彩乃(岩瀬書店富久山店) |
『聖母』平成30年/2018年9月・双葉社/双葉文庫
|
|
|
匿名(アカデミアイーアスつくば店) |
『被害者は誰?』平成18年/2006年5月・講談社/講談社文庫
|
|
|
高野典子(八重洲ブックセンター宇都宮パセオ店) |
『夜叉ヶ池 天守物語』昭和59年/1984年4月・岩波書店/岩波文庫
|
|
|
黄木宣夫(Vidaway) |
『金環蝕』令和3年/2021年5月・小学館/P+D BOOKS(上)(下)
|
|
|
山田恵理子(うさぎや矢板店) |
『鬼千世先生~手習い所せせらぎ庵』令和3年/2021年9月・祥伝社/祥伝社文庫
|
|
|
匿名(近江屋書店) |
『青い鳥』平成22年/2010年7月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
坂本まさみ(明文堂書店TSUTAYA戸田) |
『神さまを待っている』令和3年/2021年10月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
匿名(須原屋コルソ店) |
『恋人不死身説』平成29年/2017年5月・書肆侃侃房刊
|
|
|
山田実波(書房すみよしまるひろ南浦和店) |
『あるかしら書店』平成29年/2017年6月・ポプラ社刊
|
|
|
長谷川雅樹(ブックデポ書楽) |
『おかあさんとあたし。①&②』平成26年/2014年4月・大和書房刊
|
|
|
山本智子(文真堂書店ビバモール本庄店) |
『英国幻視の少年たち』平成28年/2016年3月・ポプラ社/ポプラ文庫ピュアフル
|
|
|
匿名(千葉県) |
『枕草子のたくらみ 「春はあけぼの」に秘められた思い』平成29年/2017年4月・朝日新聞出版/朝日選書
|
|
|
新井さゆり(文真堂書店ビバモール本庄店) |
『余命一年、男をかう』令和3年/2021年7月・講談社刊
|
|
|
鈴木智春(CHIENOWA BASE) |
『国銅』平成18年/2006年3月・新潮社/新潮文庫(上)(下)
|
|
|
加藤敏之(くまざわ書店松戸店) |
『マルドゥック・スクランブル』平成22年/2010年9月・早川書房/ハヤカワ文庫JA〔改訂新版〕
|
|
|
広沢友樹(有隣堂ニッケコルトンプラザ店) |
『エアー2.0』平成28年/2016年10月・小学館/小学館文庫
|
|
訳平尾圭吾
|
宇田川拓也(ときわ書房本店) |
『摩天楼の身代金』昭和58年/1983年4月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
匿名(丸善津田沼店) |
『だれも知らない小さな国』昭和48年/1973年7月・講談社/講談社文庫
|
|
|
平かのん(TSUTAYA三軒茶屋店) |
『よみがえる変態』令和1年/2019年9月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
西本彩乃(ジュンク堂書店南船橋店) |
『さよなら妖精』平成18年/2006年6月・東京創元社/創元推理文庫
|
|
|
荒木香里(くまざわ書店松戸店) |
『月の砂漠をさばさばと』平成14年/2002年7月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
松村幹彦(図書館流通センター) |
『古語雑談』平成20年/2008年11月・平凡社/平凡社ライブラリー
|
|
|
河瀬裕子(柏の葉蔦屋書店) |
『きれいな色とことば』平成30年/2018年6月・講談社/講談社文庫
|
|
訳青山太郎
|
杉木茂弘(丸善丸の内本店) |
『小悪魔』令和3年/2021年6月・白水社/白水Uブックス
|
|
|
鈴木康之(くまざわ書店南千住店) |
『龍の耳を君に』令和2年/2020年6月・東京創元社/創元推理文庫
|
|
|
渡邉美由希(改造社書店東京国際空港羽田空港第一ターミナル店) |
『すみれ屋敷の罪人』令和2年/2020年1月・宝島社/宝島社文庫
|
|
訳山室静
|
間室道子(代官山蔦屋書店) |
『ムーミン谷の冬』昭和52年/1977年1月・講談社刊
|
|
|
中村昌樹(丸善丸の内本店) |
『MOMENT』平成17年/2005年9月・集英社/集英社文庫
|
|
|
阿久津武信(くまざわ書店錦糸町店) |
『リウーを待ちながら』平成29年/2017年6月~・講談社/イブニングKC
|
|
|
成生隆倫(BOOK COMPASSニュウマン新宿店) |
『小袖日記』平成22年/2010年7月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
玉本千幸(紀伊國屋書店新宿本店) |
『MOUSE』平成8年/1996年2月・早川書房/ハヤカワ文庫JA
|
|
|
竹村真志(三省堂書店成城店) |
『スイーツレシピで謎解きを~推理が言えない少女と保健室の眠り姫~』平成28年/2016年10月・集英社/集英社文庫
|
|
|
池上晃子(紀伊國屋書店新宿本店) |
『開かせていただき光栄です』平成25年/2013年9月・早川書房/ハヤカワ文庫JA
|
|
|
野中洋子(丸山書房) |
『ささら さや』平成16年/2004年4月・幻冬舎/幻冬舎文庫
|
|
|
土肥天(くまざわ書店本部営業推進部) |
『やがて海へと届く』平成31年/2019年2月・講談社/講談社文庫
|
|
|
飯田正人(くまざわ書店営業推進部) |
『君は永遠にそいつらより若い』平成21年/2009年5月・筑摩書房/ちくま文庫
|
|
|
山根麻耶(文教堂溝ノ口本店) |
『謝るなら、いつでもおいで 佐世保小六女児同級生殺害事件』平成30年/2018年6月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
松原沙莉(久美堂玉川学園店) |
『出張料理みなづき 情熱のポモドーロ』令和4年/2022年8月・幻冬舎/幻冬舎文庫
|
|
伊勢川詩織(紀伊國屋書店鶴見大学ブックセンター) |
|
『その名を暴け ―#MeTooに火をつけたジャーナリストたちの闘い―』令和4年/2022年5月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
栗城梓(くまざわ書店営業推進部) |
『千年の黙 異本源氏物語』平成21年/2009年6月・東京創元社/創元推理文庫
|
|
|
大曽根俊幸(有隣堂セレオ八王子店) |
『傲慢と善良』令和4年/2022年9月・朝日新聞出版/朝日文庫
|
|
太田鉄也(文教堂溝ノ口本店) |
|
『新訳 少女ポリアンナ』平成25年/2013年3月・KADOKAWA/角川文庫
|
|
|
青柳将人(文教堂) |
『謎解き広報課』平成30年/2018年1月・幻冬舎/幻冬舎文庫
|
|
訳村山美雪
|
近藤修一(BOOKSえみたす大口店) |
『新しい時代への歌』令和3年/2021年9月・竹書房/竹書房文庫
|
|
|
加藤理沙(有隣堂キュービックプラザ新横浜店) |
『群青の夜の羽毛布』平成26年/2014年1月・KADOKAWA/角川文庫
|
|
|
中川侑香(八重洲ブックセンター京急上大岡店) |
『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』令和2年/2020年5月・スターツ出版/スターツ出版文庫
|
|
|
鈴木沙織(ジュンク堂書店藤沢店) |
『モノレールねこ』平成21年/2009年6月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
今井美樹(くまざわ書店新潟亀田店) |
『ぼくらに嘘がひとつだけ』令和4年/2022年7月・文藝春秋刊
|
|
訳青木純子
|
野口陽子(明文堂書店富山新庄経堂店) |
『忘れられた花園』平成29年/2017年5月・東京創元社/創元推理文庫(上)(下)
|
|
|
西山直樹(サクラ書店高村店) |
『金木犀とメテオラ』令和4年/2022年2月・集英社/集英社文庫
|
|
|
匿名(石川県) |
『なんて素敵にジャパネスク』平成11年/1999年4月・集英社/コバルト文庫
|
|
|
匿名(SuperKaBoS鯖江店) |
『猫とメガネ 蔦屋敷の不可解な遺言』令和4年/2022年10月・文藝春秋/文春文庫
|
|
匿名(有隣堂藤沢店) |
|
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』令和3年/2021年12月・早川書房刊(上)(下)
|
|
|
樋口麻衣(勝木書店SuperKaBoS二の宮本店) |
『わたしはあなたの涙になりたい』令和4年/2022年7月・小学館/ガガガ文庫
|
|
訳浅倉卓弥
|
石田美香(AKUSHU BOOK&BASEエルパ店) |
『ミッドナイト・ライブラリー』令和4年/2022年2月・ハーパーコリンズ・ジャパン刊
|
|
編訳南條竹則
|
高木久直(走る本屋さん高久書店) |
『インスマスの影 クゥトルー神話傑作選』令和1年/2019年8月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
匿名(走る本屋さん高久書店) |
『空色勾玉』平成22年/2010年6月・徳間書店/徳間文庫
|
|
|
越沢智紀(シビコ正文館書店) |
『高熱隧道』昭和50年/1975年10月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
金澤成代(夢屋書店ピアゴ幸田店) |
『鎌倉香房メモリーズ』平成27年/2015年2月・集英社/集英社オレンジ文庫
|
|
|
久田かおり(精文館書店中島新町店) |
『桃山ビート・トライブ』平成22年/2010年9月・集英社/集英社文庫
|
|
|
匿名(愛知県) |
『金環日蝕』令和4年/2022年10月・東京創元社刊
|
|
|
宮地友則(本の王国) |
『脱北航路』令和2年/2020年4月・幻冬舎刊
|
|
|
大洞良子(くまざわ書店名古屋セントラルパーク店) |
『モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語』令和3年/2021年11月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
近藤綾子(精文館書店豊明店) |
『Wの悲劇』昭和59年/1984年6月・KADOKAWA/角川文庫
|
|
|
清野里美(BOOKSえみたすピアゴ植田店) |
『ドラえもん短歌』平成23年/2011年7月・小学館/小学館文庫
|
|
|
石田祥(草叢BOOKS新守山店) |
『私以外みんな不潔』令和4年/2022年2月・幻冬舎/幻冬舎文庫
|
|
訳高見浩
|
匿名(愛知県) |
『ニューヨーク・スケッチブック』昭和61年/1986年4月・河出書房新社/河出文庫
|
|
|
清水和子(正文館書店知立八ッ田店) |
『エースの翔道』令和3年/2021年7月・集英社刊
|
|
|
齊藤多美(正文館書店知立八ッ田店) |
『縄文人に相談だ』平成30年/2018年1月・国書刊行会刊
|
|
|
匿名(こみかるはうす新瀬戸店) |
『二番目の悪者』平成26年/2014年11月・小さい書房刊
|
|
|
匿名(愛知県) |
『トリツカレ男』平成18年/2006年4月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
莨谷俊幸(本の王国知多イトーヨーカドー店) |
『史上最強の内閣』平成25年/2013年3月・小学館/小学館文庫
|
|
|
坂上麻季(紀伊國屋書店京橋店) |
『ほの暗い永久(とわ)から出でて 生と死を巡る対話』令和2年/2020年9月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
岡田浩子(精文館書店尾張一宮店) |
『終戦のローレライ』平成17年/2005年1月~2月・講談社/講談社文庫(1)~(4)
|
|
|
牧谷佳代子(未来屋書店木曽川店) |
『ヴィーナス・シティ』平成7年/1995年12月・早川書房/ハヤカワ文庫JA
|
|
|
山中真理(ジュンク堂書店滋賀草津店) |
『手のひらの音符』平成28年/2016年9月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
カノウフサコ(リブロ江坂店) |
『希望が死んだ夜に』令和1年/2019年10月・文藝春秋/文春文庫
|
|
訳土屋政雄
|
渡部彩翔(田村書店吹田さんくす店) |
『千の輝く太陽』平成26年/2014年8月・早川書房/ハヤカワepi文庫
|
|
|
中川皐貴(ジュンク堂書店難波店) |
『それで君の声はどこにあるんだ? 黒人神学から学んだこと』令和4年/2022年5月・岩波書店刊
|
|
訳菊池光
|
宮田修(ふたば書房光明池店) |
『大穴』昭和51年/1976年4月・早川書房/ハヤカワ・ミステリ文庫
|
|
|
石坂華月(未来屋書店大日店) |
『現実入門 ほんとにみんなこんなことを?』平成21年/2009年2月・光文社/光文社文庫
|
|
|
石本秀一(丸善ジュンク堂書店関西外商部) |
『このくにのサッカー 日本サッカーの「これまで」と「これから」』平成29年/2017年5月・苦楽堂刊
|
|
|
西川定義(明屋書店ユートピア野間店) |
『天国はまだ遠く』平成18年/2006年11月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
匿名(アミーゴ書店横尾店) |
『海は死なない 日本海重油流出事故 黒い油とたたかった人々』平成9年/1997年10月・ポプラ社刊
|
|
|
島田優紀(ブックセンタージャスト大田店) |
『ゆらやみ』平成30年/2018年1月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
五十嵐みゆき(文学館岡本店) |
『ホテルカクタス』平成16年/2004年6月・集英社/集英社文庫
|
|
辻本陽子(喜久屋書店明石駅ビル店) |
|
『夜のサーカス』平成24年/2012年4月・早川書房刊
|
|
|
大貫愛理(丸善さんすて岡山店) |
『世界は終わらない』平成27年/2015年8月・幻冬舎/幻冬舎文庫
|
|
|
堺泰樹(フタバ図書TSUTAYA MEGA中筋店) |
『滝山コミューン一九七四』平成22年/2010年6月・講談社/講談社文庫
|
|
|
藤原郁子(郁文堂書店庭瀬店) |
『和宮様御留』昭和56年/1981年7月・講談社/講談社文庫
|
|
|
河野寛子(未来屋書店宇品店) |
『椿の海の記』平成25年/2013年4月・河出書房新社/河出文庫
|
|
|
八田美志(紀伊國屋書店ゆめタウン広島店) |
『星間商事株式会社社史編纂室』平成26年/2014年3月・筑摩書房/ちくま文庫
|
|
|
山崎美代子(フタバ図書TSUTAYA GIGA祇園店) |
『十角館の殺人』平成3年/1991年9月・講談社/講談社文庫
|
|
|
三島政幸(啓文社岡山本店) |
『波上館の犯罪』平成26年/2014年8月・講談社/講談社ノベルス
|
|
|
江藤宏樹(広島蔦屋書店) |
『跳びはねる思考 会話のできない自閉症の僕が考えていること』平成30年/2018年6月・KADOKAWA/角川文庫
|
|
|
山中由貴(TSUTAYA中万々店) |
『淵の王』平成29年/2017年12月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
高巣奈千恵(宮脇書店ゆめモール下関店) |
『会いたかった人』平成14年/2002年4月・集英社/集英社文庫
|
|
|
吉井めぐみ(宮脇書店ゆめモール下関店) |
『メイン・ディッシュ』平成14年/2002年3月・集英社/集英社文庫
|
|
|
田中由紀(明林堂書店フジ西宇部店) |
『ありえないほどうるさいオルゴール店』令和3年/2021年2月・幻冬舎/幻冬舎文庫
|
|
|
樋口美雲(明屋書店川之江店) |
『図書館の魔女』平成28年/2016年4月~5月・講談社/講談社文庫(1)~(4)
|
|
|
匿名(香川県) |
『ぶらんこ乗り』平成16年/2004年8月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
高橋杏奈(明屋書店喜田村店) |
『ぽろぽろドール』平成23年/2011年2月・幻冬舎/幻冬舎文庫
|
|
|
竹内裕美(ブックセンタークエスト小倉本店) |
『空ばかり見ていた』平成21年/2009年1月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
安部賢太郎(テントセンブックス) |
『神と野獣の日』昭和48年/1973年10月・角川書店/角川文庫
|
|
|
伊賀理江子(福岡金文堂志摩店) |
『この夏のこともどうせ忘れる』令和1年/2019年7月・ポプラ社/ポプラ文庫ピュアフル
|
|
|
迫彩子(蔦屋書店熊本三年坂) |
『食べごしらえ おままごと』平成24年/2012年9月・中央公論新社/中公文庫
|
|
|
加藤京子(TSUTAYA BOOKSTORE福岡空港) |
『ジャッジメント』平成30年/2018年8月・双葉社/双葉文庫
|
|
|
中目太郎(HMV&BOOKS OKINAWA) |
『市場界隈 那覇市第一牧志公設市場界隈の人々』令和1年/2019年5月・本の雑誌社刊
|
|
|
大高竜亮(高知蔦屋書店) |
『ふるカフェ系 ハルさんの休日』令和1年/2019年12月・昭文社刊
|
|
|
匿名(好文堂書店) |
『よろずのことに気をつけよ』平成25年/2013年8月・講談社/講談社文庫
|
|
|
加来智美(明屋書店豊前店) |
『語り手の事情』平成13年/2001年7月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
原山俊一(明屋書店高城店) |
『しにたい気持ちが消えるまで』令和4年/2022年9月・三栄刊
|
|
|
匿名(福岡県) |
『歌麿『画本虫撰』『百千鳥狂歌合』『潮干のつと』』平成30年/2018年5月・講談社/講談社選書メチエ
|