対象期間 令和3年/2021年11月以前
参考文献 令和5年/2023年4月・本の雑誌社刊『本の雑誌増刊 本屋大賞2023』
参考文献 令和5年/2023年4月・本の雑誌社刊『本の雑誌増刊 本屋大賞2023』
作者 訳者/作品名 出版社 | 推薦コメント掲載書店員 |
---|---|
超発掘本 | |
|
高橋あづさ(未来屋書店名取店) |
『おちくぼ姫』平成2年/1990年5月・角川書店/角川文庫
|
|
|
横田かおり(本の森セルバBANCH岡山店) |
『やさしい猫』令和3年/2021年8月・中央公論新社刊
|
|
|
小川誠一(谷島屋マークイズ静岡店) |
『モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語』令和3年/2021年11月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
山田倫子(コーチャンフォー新川通り店) |
『Michi』平成30年/2018年11月・福音館書店刊
|
|
|
竹内敦(さわや書店フェザン店) |
『ふたりみち』令和2年/2020年11月・KADOKAWA/角川文庫
|
|
訳野谷文昭
|
大倉公平(教文館キリスト教書部) |
『ケルト人の夢』令和3年/2021年10月・岩波書店刊
|
|
|
松村幹彦(図書館流通センター) |
『富士日記』令和1年/2019年5月~7月・中央公論新社/中公文庫〔新版(上)(中)(下)〕
|
|
|
成川真(BOOK PORT鶴見店) |
『悪魔と呼ばれた男』令和2年/2020年11月・講談社/講談社文庫
|
|
訳長山さき
|
久宗寛和(紀伊國屋書店ニューヨーク本店) |
『おじいさんに聞いた話』平成29年/2017年8月・新潮社/CREST BOOKS
|
|
|
櫻井美怜(成田本店みなと高台店) |
『パンどろぼう』令和2年/2020年4月・KADOKAWA刊
|
|
|
坂嶋竜(さわや書店イオンタウン釜石店) |
『動かぬ証拠』平成16年/2004年5月・講談社/講談社文庫
|
|
|
匿名(ザ・本屋さん室蘭中央店) |
『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』平成4年/1992年6月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
飯田正人(くまざわ書店営業推進部) |
『五つの時計』平成11年/1999年2月・東京創元社/創元推理文庫
|
|
|
山根麻耶(文教堂溝ノ口本店) |
『〈新編〉ぼくは12歳』昭和60年/1985年12月・筑摩書房/ちくま文庫
|
|
訳小林晋
|
吉田昌睦(BOOK COMPASS東京中央店) |
『二壜の調味料』平成28年/2016年11月・早川書房/ハヤカワ・ミステリ文庫
|
|
|
市川淳一(丸善ラゾーナ川崎店) |
『アントニオ猪木自伝』平成12年/2000年3月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
野中洋子(丸山書房) |
『妖怪アパートの幽雅な日常』平成20年/2008年10月~・講談社/講談社文庫
|
|
|
匿名(丸善ラゾーナ川崎店) |
『撃つ薔薇 AD2023涼子』平成28年/2016年1月・光文社/光文社文庫〔新装版〕
|
|
|
小出美都子(有隣堂藤沢本町トレアージュ白旗店) |
『となり町戦争』平成18年/2006年12月・集英社/集英社文庫
|
|
|
間室道子(代官山蔦屋書店) |
『ババヤガの夜』令和2年/2020年10月・河出書房新社刊
|
|
|
阿久津武信(くまざわ書店錦糸町店) |
『読書嫌いのための図書室案内』令和2年/2020年4月・早川書房/ハヤカワ文庫JA
|
|
|
青柳将人(文教堂本部) |
『友がみな我よりえらく見える日は』平成11年/1999年12月・幻冬舎/幻冬舎アウトロー文庫
|
|
|
鈴木康之(くまざわ書店南千住店) |
『金の角持つ子どもたち』令和3年/2021年5月・集英社/集英社文庫
|
|
|
伊勢川詩織(紀伊國屋書店鶴見大学ブックセンター) |
『教誨師』平成30年/2018年4月・講談社/講談社文庫
|
|
|
東莉央(紀伊國屋書店イオンモール座間店) |
『ガラスの海を渡る舟』令和3年/2021年9月・PHP研究所刊
|
|
|
近藤修一(BOOKSえみたす大口店) |
『父からの手紙』平成18年/2006年3月・光文社/光文社文庫
|
|
|
匿名(未来屋書店) |
『字幕屋のホンネ 映画は日本語訳こそ面白い』平成31年/2019年2月・光文社/光文社知恵の森文庫
|
|
|
広沢友樹(有隣堂ニッケコルトンプラザ店) |
『ウィーン近郊』令和3年/2021年2月・新潮社刊
|
|
|
西山直樹(サクラ書店高村店) |
『ピエロがいる街』令和3年/2021年10月・講談社/講談社文庫
|
|
|
工藤由美栄(未来屋書店) |
『本のエンドロール』令和3年/2021年4月・講談社/講談社文庫
|
|
訳管啓次郎
|
原口葵(紀伊國屋書店梅田本店) |
『レモンケーキの独特なさびしさ』平成28年/2016年5月・KADOKAWA刊
|
|
|
渡邉森夫(ブックマルシェ我孫子店) |
『架空の犬と嘘をつく猫』令和2年/2020年12月・中央公論新社/中公文庫
|
|
|
山田恵理子(うさぎや矢板店) |
『アカネヒメ物語』平成29年/2017年12月・徳間書店/徳間文庫
|
|
|
加藤敏之(くまざわ書店松戸店) |
『クロノス・ジョウンターの伝説』平成27年/2015年2月・徳間書店/徳間文庫
|
|
|
荒木香里(くまざわ書店松戸店) |
『誰かが足りない』平成26年/2014年10月・双葉社/双葉文庫
|
|
|
松浦直美(蔦屋書店茂原店) |
『デトロイト美術館の奇跡』令和2年/2020年1月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
西本彩乃(ジュンク堂書店南船橋店) |
『永遠の夏をあとに』令和4年/2022年7月・東京創元社/創元文芸文庫
|
|
|
安井理絵(丸善津田沼店) |
『帰れぬ人びと』平成30年/2018年6月・講談社/講談社文芸文庫
|
|
|
匿名(アカデミアイーアスつくば店) |
『ななつのこ』平成11年/1999年8月・東京創元社/創元推理文庫
|
|
|
中嶋あかね(TSUTAYAウイングタウン岡崎店) |
『セラピスト』平成28年/2016年10月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
山本智子(文真堂書店ビバモール本庄店) |
『おっぱいエール』令和2年/2020年1月・光文社刊
|
|
|
長島千尋(紀伊國屋書店浦和パルコ店) |
『いっぱしの女』令和3年/2021年7月・筑摩書房/ちくま文庫〔新版〕
|
|
|
嬉野愛果(Book Yard. CHAPTER3) |
『倚りかからず』平成19年/2007年4月・筑摩書房/ちくま文庫
|
|
|
立木恵里奈(くまざわ書店南松本店) |
『アガサ・クリスティー賞殺人事件』平成26年/2014年9月・早川書房刊
|
|
|
本郷綾子(丸善丸広百貨店東松山店) |
『夫のちんぽが入らない』平成30年/2018年9月・講談社/講談社文庫
|
|
|
匿名(近江屋書店) |
『鼻』平成19年/2007年11月・角川書店/角川ホラー文庫
|
|
訳横山貞子
|
匿名(愛知県) |
『アフリカの日々』平成30年/2018年8月・河出書房新社/河出文庫
|
|
|
久田かおり(精文館書店中島新町店) |
『エバーグリーン』平成21年/2009年3月・双葉社/双葉文庫
|
|
大高宏之(吉見書店) |
|
『葉っぱのフレディ いのちの旅』平成10年/1998年10月・童話屋刊
|
|
|
大洞良子(くまざわ書店名古屋セントラルパーク店) |
『未解決事件 グリコ・森永事件捜査員300人の証言』平成30年/2018年7月・新潮社/新潮文庫
|
|
越沢智紀(シビコ正文館書店) |
|
『女には向かない職業』昭和62年/1987年9月・早川書房/ハヤカワ・ミステリ文庫
|
|
|
町田佳世子(平安堂長野店) |
『私が殺した少女』平成8年/1996年4月・早川書房/ハヤカワ文庫JA
|
|
|
石田祥(草叢BOOKS新守山店) |
『君の名前の横顔』令和3年/2021年11月・ポプラ社刊
|
|
|
清野里美(BOOKSえみたすピアゴ植田店) |
『無事、これ名馬』平成20年/2008年5月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
岡田浩子(精文館書店豊明店) |
『スメル男』令和3年/2021年1月・講談社/講談社文庫〔新装版〕
|
|
|
齊藤多美(正文館書店知立八ッ田店) |
『現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき。』令和1年/2019年9月・創元社刊
|
|
|
近藤綾子(精文館書店豊明店) |
『ちくま日本文学 尾崎翠』平成19年/2007年11月・筑摩書房刊
|
|
|
莨谷俊幸(本の王国知多イトーヨーカドー店) |
『海の翼 エルトゥールル号の奇蹟』平成26年/2014年7月・PHP研究所/PHP文芸文庫
|
|
|
高木久直(走る本屋さん高久書店) |
『ふるさと銀河線 軌道春秋』平成25年/2013年11月・双葉社/双葉文庫
|
|
|
辻繭子(精文館書店新豊田店) |
『都会のラクダ』令和3年/2021年11月・KADOKAWA刊
|
|
|
山中真理(ジュンク堂書店滋賀草津店) |
『巨悪』令和3年/2021年2月・講談社/講談社文庫
|
|
訳依田卓巳
|
清水和子(正文館書店知立八ッ田店) |
『ビリー・アイリッシュ』令和3年/2021年7月・海と月社刊
|
|
|
匿名(こみかるはうす新瀬戸店) |
『文身』令和2年/2020年3月・祥伝社刊
|
|
|
牧谷佳代子(未来屋書店木曽川店) |
『レヴォリューションNo.3』平成20年/2008年9月・角川書店/角川文庫
|
|
|
坂上麻季(紀伊國屋書店京橋店) |
『ぼくとねこのすれちがい日記』令和3年/2021年6月・ホーム社刊、集英社発売
|
|
|
嘉納芙佐子(リブロ江坂) |
『トリアージ』令和3年/2021年10月・書肆侃侃房刊
|
|
|
和田章子(水嶋書房くずはモール店) |
『インターネット的』平成26年/2014年11月・PHP研究所/PHP文庫
|
|
|
匿名(MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店) |
『月と蟹』平成25年/2013年7月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
森忠延(井戸書店) |
『愛の鬼才 西村久蔵の歩んだ道』平成27年/2015年9月・小学館/小学館文庫
|
|
|
石本秀一(丸善ジュンク堂書店関西外商部) |
『ヤマユリワラシ 遠野供養絵異聞』平成28年/2016年1月・早川書房/ハヤカワ文庫JA
|
|
訳松岡佑子
|
島田優紀(ブックセンタージャスト大田店) |
『幻の動物とその生息地 新装版』平成29年/2017年4月・静山社刊
|
|
|
山崎美代子(フタバ図書TSUTAYA GIGA祇園店) |
『ああ!五郎』平成4年/1992年4月・偕成社/偕成社文庫
|
|
|
江藤宏樹(広島蔦屋書店) |
『こころの処方箋』平成10年/1998年6月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
三島政幸(啓文社西条店) |
『名探偵なんか怖くない』平成18年/2006年7月・講談社/講談社文庫〔新版〕
|
|
訳福島正実
|
八田美志(廣文館フジグラン高陽店) |
『鋼鉄都市』昭和54年/1979年3月・早川書房/ハヤカワ文庫SF
|
|
|
大高竜亮(蔦屋書店中四国カンパニー(高知蔦屋書店)) |
『河童が覗いた「仕事場」』平成9年/1997年12月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
河野寛子(未来屋書店宇品店) |
『腐敗性物質』平成9年/1997年4月・講談社/講談社文芸文庫
|
|
|
玉本千幸(紀伊國屋書店新宿本店) |
『墓頭(ボズ)』平成27年/2015年10月・KADOKAWA/角川文庫
|
|
|
峯多美子(六本松蔦屋書店) |
『夏の闇』昭和58年/1983年5月・新潮社/新潮文庫
|
|
|
堺泰樹(フタバ図書TSUTAYA MEGA中筋店) |
『吉原花魁日記 光明に芽ぐむ日』平成22年/2010年1月・朝日新聞出版/朝日文庫
|
|
|
枡田愛(水嶋書房くずは駅店) |
『市立ノアの方舟 崖っぷち動物園の挑戦』令和1年/2019年6月・祥伝社/祥伝社文庫
|
|
|
五十嵐みゆき(ダイハン書房岡本店) |
『極彩色の食卓』令和1年/2019年6月・マイクロマガジン社/ことのは文庫
|
|
|
樋口麻衣(勝木書店SuperKaBoS新二の宮店) |
『神のロジック 次は誰の番ですか?』令和3年/2021年6月・コスミック出版/コスミック文庫
|
|
|
脊戸真由美(丸善博多店) |
『増補 サバイバル! 人はズルなしで生きられるのか』平成28年/2016年7月・筑摩書房/ちくま文庫
|
|
|
加来茉莉子(六本松蔦屋書店) |
『超発明 創造力への挑戦』平成26年/2014年3月・筑摩書房/ちくま文庫
|
|
|
伊秩琢真(明屋書店コスモタウン佐伯店) |
『夢の上 夜を統べる王と六つの輝晶』(1)~(3)令和2年/2020年2月~4月・中央公論新社/中公文庫
|
|
|
迫彩子(蔦屋書店熊本三年坂) |
『悲しみの秘義』令和1年/2019年12月・文藝春秋/文春文庫
|
|
|
吉田彩乃(岩瀬書店富久山店プラスゲオ) |
『聖母』平成30年/2018年9月・双葉社/双葉文庫
|
|
|
尾上美智子(好文堂書店) |
『ROMES 06』平成21年/2009年9月・徳間書店/徳間文庫
|
|
|
匿名(SuperKaBoS鯖江店) |
『きょうの日はさようなら』平成28年/2016年1月・集英社/集英社オレンジ文庫
|
|
|
實山美穂(文信堂書店長岡店) |
『吉野朔実は本が大好き』平成28年/2016年7月・本の雑誌社刊
|
|
|
武方美佐紀(SerenDip明屋書店アエル店) |
『ぼくんちの宗教戦争!』令和1年/2019年12月・幻冬舎/幻冬舎文庫
|
|
|
徳永圭子(丸善博多店) |
『建築はほほえむ 目地継ぎ目小さき場(改訂版)』平成22年/2010年8月・西田書店刊
|
|
|
朝野道則(ジュンク堂書店松坂屋高槻店) |
『スローカーブを、もう一球』平成24年/2012年6月・角川書店/角川文庫〔改版〕
|
|
|
加来智美(明屋書店豊前店) |
『本にだって雄と雌があります』平成27年/2015年9月・新潮社/新潮文庫
|