Last Update●[R7]2025/9/25
主催 |
第1回~第5回 |
:BOOK EXPRESS(ブックエキスプレス)/HINT INDEX BOOK |
第6回~第9回 |
:BOOK EXPRESS(ブックエキスプレス) |
第10回~第12回 |
:BOOK EXPRESS(ブックエキスプレス)、ブックスキヨスク |
第13回 |
:BOOK EXPRESS(ブックエキスプレス)、ブックスキヨスク、札幌弘栄堂書店 |
第14回~ |
:BOOK COMPASS、BOOK EXPRESS、bookstudio、Books Kiosk |
|
対象 |
第1回~第9回 |
:参加書店員によって推薦されたおすすめの本 |
第10回~第13回 |
:参加書店員の推薦によってエントリー作が決定し、エントリー期間中の売上げをもとに決定 |
第14回~ |
:エントリー期間中の売上げ・SNSでの投票などをもとに決定 |
|
平成25年/2013年度
=[ 発表 ] 平成25年/2013年2月
受賞 |
|
『カミングアウト』 |
平成23年/2011年2月・徳間書店/徳間文庫 |
候補作42作 |
|
選考委員 |
ブックエキスプレスおよびHINT INDEX BOOK書店員 |
|
|
平成25年/2013年度
=[ 発表 ] 平成25年/2013年8月
受賞 |
|
『ミッドナイト・ラン!』 |
平成24年/2012年10月・講談社/講談社文庫 |
|
選考委員 |
ブックエキスプレスおよびHINT INDEX BOOK書店員 |
|
|
平成26年/2014年度
=[ 発表 ] 平成26年/2014年2月
受賞 |
|
『Iターン』 |
平成25年/2013年2月・文藝春秋/文春文庫 |
|
選考委員 |
ブックエキスプレスおよびHINT INDEX BOOK書店員 |
|
|
平成26年/2014年度
=[ 発表 ] 平成26年/2014年8月
受賞 |
田中一郎 |
『[図解]電車通勤の作法』 |
平成24年/2012年12月・メディアファクトリー/メディアファクトリー新書 |
候補作140作 |
|
選考委員 |
ブックエキスプレスおよびHINT INDEX BOOK書店員 |
|
|
平成27年/2015年度
=[ 発表 ] 平成27年/2015年2月
受賞 |
|
『ペンギン鉄道 なくしもの係』 |
平成26年/2014年6月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
|
選考委員 |
ブックエキスプレスおよびHINT INDEX BOOK書店員 |
|
|
平成27年/2015年度
=[ 発表 ] 平成27年/2015年8月
受賞 |
|
『扼殺のロンド』 |
平成26年/2014年4月・双葉社/双葉文庫 |
|
|
平成28年/2016年度
=[ 発表 ] 平成28年/2016年5月
受賞 |
|
『七時間半』 |
平成27年/2015年5月・筑摩書房/ちくま文庫 |
|
|
平成29年/2017年度
=[ 発表 ] 平成29年/2017年2月
受賞 |
デボラ・インストール |
『ロボット・イン・ザ・ガーデン』 |
平成28年/2016年6月・小学館/小学館文庫 〔訳〕松原葉子 |
|
|
平成29年/2017年度
=[ 発表 ] 平成29年/2017年7月
受賞 |
|
『終電の神様』 |
平成29年/2017年2月・実業之日本社/実業之日本社文庫 |
|
|
平成30年/2018年度
└[ 対象期間 ]─エントリー期間:平成30年/2018年2月5日~2月28日
=[ 発表 ] 平成30年/2018年3月1日
受賞 |
|
『ちどり亭にようこそ ――京都の小さなお弁当屋さん』 |
平成28年/2016年7月・KADOKAWA/メディアワークス文庫 |
候補 |
|
『とにかくうちに帰ります』 |
平成27年/2015年10月・新潮社/新潮文庫 |
|
『人質の朗読会』 |
平成26年/2014年2月・中央公論新社/中公文庫 |
峰月 皓 |
『エキナカには神様がいる』 |
平成27年/2015年12月・KADOKAWA/メディアワークス文庫 |
|
『大相撲殺人事件』 |
平成20年/2008年11月・文藝春秋/文春文庫 |
|
『きみはポラリス』 |
平成23年/2011年3月・新潮社/新潮文庫 |
エントリー作品6作 |
|
|
平成30年/2018年度
└[ 対象期間 ]─エントリー期間:平成30年/2018年9月1日~9月30日
=[ 発表 ] 平成30年/2018年10月15日
テーマ「仕事」
受賞 |
|
『店長がいっぱい』 |
平成29年/2017年10月・光文社/光文社文庫 |
候補 |
|
『メリーゴーランド』 |
平成18年/2006年12月・新潮社/新潮文庫 |
|
『大脱走』 |
平成29年/2017年2月・小学館/小学館文庫 |
|
『ハケンアニメ!』 |
平成29年/2017年9月・マガジンハウス/マガジンハウス文庫 |
|
『駅物語』 |
平成27年/2015年2月・講談社/講談社文庫 |
|
『おい!山田 ――大翔製菓広報宣伝部』 |
平成27年/2015年2月・講談社/講談社文庫 |
エントリー作品6作 |
|
|
平成31年/2019年度
└[ 対象期間 ]─エントリー期間:平成31年/2019年2月1日~2月28日
=[ 発表 ] 平成31年/2019年3月15日
テーマ「出発・旅立ち」
受賞 |
|
『旅屋おかえり』 |
平成26年/2014年9月・集英社/集英社文庫 |
候補 |
|
『三日間の幸福』 |
平成25年/2013年12月・KADOKAWA/メディアワークス文庫 |
|
『こっちへお入り』 |
平成22年/2010年12月・祥伝社/祥伝社文庫 |
|
『神様のケーキを 頰ばるまで』 |
平成28年/2016年10月・光文社/光文社文庫 |
|
『トライアウト』 |
平成27年/2015年3月・光文社/光文社文庫 |
|
『星やどりの声』 |
平成26年/2014年6月・KADOKAWA/角川文庫 |
エントリー作品6作 |
|
|
平成31年/2019年度
└[ 対象期間 ]─エントリー期間:令和1年/2019年10月1日~10月31日
=[ 発表 ] 令和1年/2019年11月5日
テーマ「旅に持っていきたいこの1冊~日本文学編~」
受賞 |
|
『スーツケースの半分は』 |
平成30年/2018年5月・祥伝社/祥伝社文庫 |
候補 |
|
『もし僕がいま25歳なら、 こんな50のやりたいことがある』 |
平成28年/2016年3月・講談社/講談社+α文庫 |
|
『ラブレス』 |
平成25年/2013年12月・新潮社/新潮文庫 |
|
『物語のおわり』 |
平成30年/2018年1月・朝日新聞出版/朝日文庫 |
|
『八月の六日間』 |
平成28年/2016年6月・KADOKAWA/角川文庫 |
|
『宝の地図をみつけたら』 |
平成31年/2019年4月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
エントリー作品6作 |
|
|
令和5年/2023年度
└[ 対象期間 ]─エントリー期間:令和5年/2023年9月1日~9月30日
=[ 発表 ] 令和5年/2023年10月17日
テーマ「旅」
受賞 |
|
『ももこの世界あっちこっちめぐり』 |
令和3年/2021年3月・集英社/集英社文庫 |
受賞 |
|
『ニッポン47都道府県 正直観光案内』 |
令和4年/2022年7月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
候補 |
|
『日本のねこみち』 |
令和5年/2023年2月・朝日新聞出版/朝日文庫 |
|
『ちびねこ亭の思い出ごはん 黒猫と初恋サンドイッチ』 |
令和2年/2020年4月・光文社/光文社文庫 |
杉浦さやか |
『世界をたべよう!旅ごはん』 |
令和3年/2021年3月・祥伝社/祥伝社黄金文庫 |
|
『ときどき旅に出るカフェ』 |
令和1年/2019年11月・双葉社/双葉文庫 |
小口良平 |
『果てまで走れ! 157ヵ国、自転車で地球一周15万キロの旅』 |
令和2年/2020年8月・河出書房新社/河出文庫 |
|
『警察庁ノマド調査官 朝倉真冬 網走サンカヨウ殺人事件』 |
令和4年/2022年3月・徳間書店/徳間文庫 |
|
『青空と逃げる』 |
令和3年/2021年7月・中央公論新社/中公文庫 |
|
『旅ドロップ』 |
令和4年/2022年10月・小学館/小学館文庫 |
|
『玉村警部補の巡礼』 |
令和2年/2020年11月・宝島社/宝島社文庫 |
|
『ひとり旅日和』 |
令和3年/2021年10月・KADOKAWA/角川文庫 |
エントリー作品12作 |
|
|
令和6年/2024年度
└[ 対象期間 ]─エントリー期間:令和6年/2024年9月1日~9月30日
=[ 発表 ] 令和6年/2024年10月22日
テーマ「電車・列車の移動中に読みたいおススメの1冊」
受賞 |
pha |
『どこでもいいからどこかへ行きたい』 |
令和2年/2020年2月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
候補 |
、(他) |
『1日10分のごほうび NHK国際放送が選んだ日本の名作』 |
令和2年/2020年3月・双葉社/双葉文庫 |
|
『残り全部バケーション』 |
平成27年/2015年12月・集英社/集英社文庫 |
小学館文庫編集部(編) |
『超短編!大どんでん返しSpecial』 |
令和5年/2023年12月・小学館/小学館文庫 |
|
『さいはての彼女』 |
平成25年/2013年1月・角川書店/角川文庫 |
、(他) |
|
『おいしいアンソロジーおやつ 甘いもので、ひとやすみ』 |
|
『たべる生活』 |
令和5年/2023年11月・朝日新聞出版/朝日文庫 |
サメマチオ |
『マンガで追読 人間臨終図巻』 |
令和5年/2023年3月・徳間書店/徳間文庫 |
|
『占い日本茶カフェ「迷い猫」』 |
令和3年/2021年3月・PHP研究所/PHP文芸文庫 |
|
『ランチ酒』 |
令和2年/2020年10月・祥伝社/祥伝社文庫 |
ジョン・ファーンドン |
『オックスフォード&ケンブリッジ大学 世界一「考えさせられる」入試問題 あなたは自分を利口だと思いますか?』 |
平成29年/2017年11月・河出書房新社/河出文庫 〔訳〕小田島恒志、小田島則子 |
|
『両刃の斧』 |
平成31年/2019年2月・中央公論新社/中公文庫 |
|
『短劇』 |
平成23年/2011年2月・光文社/光文社文庫 |
|
『電話をしてるふり』 |
令和5年/2023年4月・文藝春秋/文春文庫 |
エントリー作品14作 |
|
|
令和7年/2025年度
└[ 対象期間 ]─エントリー期間:令和7年/2025年9月9日~10月6日
=[ 発表 ] 令和7年/2025年10月28日
テーマ「鉄道・駅・旅」
候補 |
|
『帝都地下迷宮』 |
令和4年/2022年8月・PHP研究所/PHP文芸文庫 |
|
『いつも駅からだった』 |
令和6年/2024年11月・祥伝社/祥伝社文庫 |
|
『星降る宿の恵みごはん 山菜料理でデトックスを』 |
令和5年/2023年9月・光文社/光文社文庫 |
|
『灯台からの響き』 |
令和5年/2023年6月・集英社/集英社文庫 |
|
『ユリイカの宝箱 アートの島と秘密の鍵』 |
令和6年/2024年1月・文藝春秋/文春文庫 |
|
『ナゾトキ・ジパング SAKURA』 |
令和6年/2024年7月・小学館/小学館文庫 |
|
『輪島屋おなつの潮の香こんだて 深川ふるさと料理帖 1』 |
令和6年/2024年12月・徳間書店/徳間文庫 |
|
『そして旅にいる』 |
令和4年/2022年2月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
|
『駅の名は夜明 軌道春秋2』 |
令和4年/2022年10月・双葉社/双葉文庫 |
|
『ソロキャン!』 |
令和4年/2022年8月・朝日新聞出版/朝日文庫 |
南陀楼綾繁(編) |
『中央線小説傑作選』 |
令和4年/2022年3月・中央公論新社/中公文庫 |
エントリー作品11作 |
|
|