Last Update●[R6]2024/1/16
主催 |
啓文堂書店 |
対象 |
各出版社および啓文堂書店員の推薦により候補作を選定、そのなかでフェア期間中に最も売上げの多かった作品 |
平成19年/2007年度
=[ 決定 ] 平成19年/2007年
おすすめ文庫部門
おすすめ文庫 大賞 |
|
『床下仙人』 |
平成13年/2001年1月・祥伝社/祥伝社文庫 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
ポール・R・シーリィ 『あなたもいままでの10倍速く本が読める ――常識を覆す速読術「フォトリーディング」』 |
平成13年/2001年9月・フォレスト出版刊 〔監訳〕神田昌典 |
|
|
平成20年/2008年度
=[ 決定 ] 平成20年/2008年
おすすめ文庫部門
おすすめ文庫 大賞 |
|
『TENGU』 |
平成20年/2008年3月・祥伝社/祥伝社文庫 |
候補 |
|
『ノーライフキング』 |
平成20年/2008年8月・河出書房新社/河出文庫 |
|
『夜市』 |
平成20年/2008年5月・角川書店/角川ホラー文庫 |
|
『ハートブレイク・レストラン』 |
平成20年/2008年7月・光文社/光文社文庫 |
|
『きいろいゾウ』 |
平成20年/2008年3月・小学館/小学館文庫 |
|
『ワーキングガール・ウォーズ』 |
平成19年/2007年4月・新潮社/新潮文庫 |
候補作15作品 |
推薦118作品 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
白潟敏朗 |
『上司のすごいしかけ』 |
平成18年/2006年3月・中経出版刊 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
|
『話し方を変えると 「いいこと」がいっぱい起こる!』 |
平成19年/2007年5月・三笠書房/王様文庫 |
|
|
平成21年/2009年度
=[ 決定 ] 平成21年/2009年
おすすめ文庫部門
おすすめ文庫 大賞 |
|
『弥勒の掌』 |
平成20年/2008年3月・文藝春秋/文春文庫 |
文芸書部門
文芸書 大賞 |
|
『造花の蜜』 |
平成20年/2008年10月・角川春樹事務所刊 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
中谷彰宏 |
『なぜあの人は 人前で話すのがうまいのか』 |
平成19年/2007年12月・ダイヤモンド社刊 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
イヌとの暮らしを楽しむ会 『イヌの気持ちが おもしろいほどわかる本』 |
平成20年/2008年8月・扶桑社/扶桑社文庫 |
|
|
平成22年/2010年度
=[ 決定 ] 平成22年/2010年
おすすめ文庫部門
おすすめ文庫 大賞 |
|
『THE QUIZ』 |
平成22年/2010年1月・アルファポリス/アルファポリス文庫 |
文芸書部門
文芸書 大賞 |
|
『早雲の軍配者』 |
平成22年/2010年2月・中央公論新社刊 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
木暮太一 |
『今までで一番やさしい 経済の教科書』 |
平成21年/2009年3月・ダイヤモンド社刊 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
菅原裕子 |
『子どもの心のコーチング ――一人で考え、一人でできる子の育て方』 |
平成19年/2007年10月・PHP研究所/PHP文庫 |
|
|
平成23年/2011年度
└[ 対象期間 ]─フェア期間:【雑学文庫部門】平成23年/2011年3月、【ビジネス書部門】4月、【新書部門】6月、【文芸書部門】9月、【おすすめ文庫部門】10月
おすすめ文庫部門
おすすめ文庫 大賞 |
|
『陽だまりの彼女』 |
平成23年/2011年6月・新潮社/新潮文庫 |
候補作14作品 |
文芸書部門
文芸書 大賞 |
|
『ジェノサイド』 |
平成23年/2011年3月・角川書店刊 |
候補作11作品 |
新書部門
新書 大賞 |
|
『「折れない心」をつくる たった1つの習慣』 |
平成23年/2011年4月・青春出版社/プレイブックス |
候補作12作品 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
福島文二郎 |
『9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方』 |
平成22年/2010年11月・中経出版刊 |
候補作15作品 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
|
『「いいこと」がいっぱい起こる! ブッダの言葉』 |
平成22年/2010年12月・三笠書房/王様文庫 |
候補作14作品 |
|
|
平成24年/2012年度
└[ 対象期間 ]─フェア期間:【雑学文庫部門】平成24年/2012年3月、【ビジネス書部門】4月、【新書部門】6月、【文芸書部門】9月、【文庫部門】10月
文庫部門
文庫 大賞 |
|
『the TEAM』 |
平成21年/2009年1月・集英社/集英社文庫 |
候補 |
|
『乱反射』 |
平成23年/2011年11月・朝日新聞出版/朝日文庫 |
|
『青い壺〔新装版〕』 |
平成23年/2011年7月・文藝春秋/文春文庫 |
|
『嘘と少年』 |
平成23年/2011年8月・ポプラ社/ポプラ文庫 |
|
『勘違いしそうに青い空』 |
平成24年/2012年7月・双葉社/双葉文庫 |
|
『左京区七夕通東入ル』 |
平成24年/2012年4月・小学館/小学館文庫 |
|
『隅田川のエジソン』 |
平成24年/2012年3月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
|
『田村はまだか』 |
平成22年/2010年11月・光文社/光文社文庫 |
|
『ドーン』 |
平成24年/2012年5月・講談社/講談社文庫 |
|
『ラピスラズリ』 |
平成24年/2012年1月・筑摩書房/ちくま文庫 |
|
『ラン』 |
平成24年/2012年2月・角川書店/角川文庫 |
|
『リバース』 |
平成24年/2012年8月・PHP研究所/PHP文芸文庫 |
|
『聯愁殺』 |
平成22年/2010年9月・中央公論新社/中公文庫 |
|
『ロスト・トレイン』 |
平成24年/2012年5月・新潮社/新潮文庫 |
候補作14作品 |
文芸書部門
文芸書 大賞 |
|
『楽園のカンヴァス』 |
平成24年/2012年1月・新潮社刊 |
候補 |
|
『限界集落株式会社』 |
平成23年/2011年11月・小学館刊 |
|
『七十歳死亡法案、可決』 |
平成24年/2012年1月・幻冬舎刊 |
|
『海岸通りポストカードカフェ』 |
平成24年/2012年1月・双葉社刊 |
|
『ゲート1 ――自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり〈接触編〉』 |
平成22年/2010年4月・アルファポリス刊 |
|
『地下の鳩』 |
平成23年/2011年12月・文藝春秋刊 |
|
『地の底のヤマ』 |
平成23年/2011年12月・講談社刊 |
|
『花いくさ』 |
平成23年/2011年12月・角川書店刊 |
ヴァネッサ・ディフェンバー 『花言葉をさがして』 |
平成23年/2011年12月・ポプラ社刊 〔訳〕金原瑞人、西田佳子 |
|
『母の遺産 新聞小説』 |
平成24年/2012年3月・中央公論新社刊 |
|
『夜の写本師』 |
平成23年/2011年4月・東京創元社刊 |
|
『ワーカーズ・ダイジェスト』 |
平成23年/2011年3月・集英社刊 |
候補作12作品 |
新書部門
新書 大賞 |
萩本欽一 |
『ダメなときほど運はたまる ――だれでも「運のいい人」になれる50のヒント』 |
平成23年/2011年1月・廣済堂あかつき出版事業部/廣済堂新書 |
候補 |
小池龍之介 |
『平常心のレッスン』 |
平成23年/2011年10月・朝日新聞出版/朝日新書 |
中田 力 |
『日本古代史を科学する』 |
平成24年/2012年2月・PHP研究所/PHP新書 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
三谷宏治 |
『一瞬で大切なことを伝える技術 ――論理的な人になれる世界一シンプルな思考法』 |
平成23年/2011年11月・かんき出版刊 |
候補 |
山田昭男 |
『日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”』 |
平成23年/2011年11月・ぱる出版刊 |
俣野成敏 |
『プロフェッショナルサラリーマン ――「リストラ予備軍」から「最年少役員」 に這い上がった男の仕事術』 |
平成23年/2011年11月・プレジデント社刊 |
高嶌幸広 |
『一生つかえる記憶力が3週間で身につく本』 |
平成23年/2011年2月・明日香出版社刊 |
ジョン・P・コッター、ホルガー・ラスゲバー 『カモメになったペンギン』 |
平成19年/2007年10月・ダイヤモンド社刊 〔訳〕藤原和博 |
デイヴィッド・ミーアマン・スコット、ブライアン・ハリガン 『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』 |
平成23年/2011年12月・日経BP社刊 〔訳〕渡辺由佳里 |
千田琢哉 |
『人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。 ――20代で身につけたい本の読み方80』 |
平成23年/2011年8月・日本実業出版社刊 |
|
『すっきり! わかりやすい! 文章が書ける ――「言葉の配置」と「テンの打ち方」がわかれば』 |
平成23年/2011年12月・すばる舎刊 |
ジュリア・キャメロン 『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』 |
平成13年/2001年4月・サンマーク出版刊 〔訳〕菅靖彦 |
高橋政史 |
『すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術』 |
平成23年/2011年4月・クロスメディア・パブリッシング刊 |
リック・ピティーノ 『成功をめざす人に知っておいてほしいこと』 |
平成22年/2010年9月ディスカヴァー・トゥエンティワン刊 〔訳〕弓場隆 |
牧田幸裕 |
『ラーメン二郎にまなぶ経営学 ――大行列をつくる26の秘訣』 |
平成22年/2010年12月・東洋経済新報社刊 |
候補作12作品 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
佐々木正悟 |
『先送りせずにすぐやる人に変わる方法』 |
平成23年/2011年12月・中経出版/中経の文庫 |
候補 |
佐々木豊文 |
『頭の回転が速くなるすごい!法』 |
平成23年/2011年9月・三笠書房/知的生きかた文庫 |
はづき虹映 |
『幸せな成功者が教えてくれた長財布のヒミツ ――どんどんお金が集まる!』 |
平成23年/2011年11月・永岡書店/ナガオカ文庫 |
|
『あなたの魅力を演出する ちょっとしたヒント』 |
平成15年/2003年11月・講談社/講談社文庫 |
|
『池上彰の新聞勉強術』 |
平成23年/2011年12月・文藝春秋/文春文庫 |
(監修) |
『宇宙100の謎』 |
平成23年/2011年12月・角川学芸出版/角川ソフィア文庫 |
アラン |
『幸福論』 |
平成5年/1993年2月・集英社/集英社文庫 〔訳〕白井健三郎 |
植木理恵 |
『シロクマのことだけは考えるな! ――人生が急にオモシロくなる心理術』 |
平成23年/2011年7月・新潮社/新潮文庫 |
関 裕二 |
『神社仏閣に隠された古代史の謎』 |
平成23年/2011年10月・徳間書店/徳間文庫 |
|
『すっきりわかる!超訳「哲学用語」事典』 |
平成23年/2011年11月・PHP研究所/PHP文庫 |
三枝成彰 |
『大作曲家たちの履歴書』(上)(下) |
平成21年/2009年12月・中央公論新社/中公文庫 |
渡辺雄二 |
『飲んではいけない飲みもの 飲んでもいい飲みもの』 |
平成23年/2011年3月・大和書房/だいわ文庫 |
リズ山崎 |
『My Life ~書き込み式・自己カウンセリングBOOK』 |
平成23年/2011年9月・祥伝社/祥伝社黄金文庫 |
候補作14作品 |
|
|
平成25年/2013年度
└[ 対象期間 ]─フェア期間:【雑学文庫部門】平成25年/2013年3月、【ビジネス書部門】4月、【新書部門】6月、【文芸書部門】9月、【文庫部門】10月
文庫部門
文庫 大賞 |
|
『ハルさん』 |
平成25年/2013年3月・東京創元社/創元推理文庫 |
候補 |
|
『キッド』 |
平成24年/2012年8月・講談社/講談社文庫 |
|
『ギャップ』 |
平成24年/2012年4月・集英社/集英社文庫 |
|
『膠着』 |
平成22年/2010年1月・中央公論新社/中公文庫 |
|
『今夜も残業エキストラ』 |
平成24年/2012年1月・PHP研究所/PHP文芸文庫 |
|
『さらば雑司ケ谷』 |
平成24年/2012年2月・新潮社/新潮文庫 |
|
『時雨の記(新装版)』 |
平成10年/1998年7月・文藝春秋/文春文庫 |
|
『十三回忌』 |
平成25年/2013年7月・双葉社/双葉文庫 |
|
『線の波紋』 |
平成24年/2012年11月・小学館/小学館文庫 |
|
『テロリストのパラソル』 |
平成19年/2007年5月・角川書店/角川文庫 |
|
『FOR RENT 空室あり』 |
平成24年/2012年10月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
|
『本日は、お日柄もよく』 |
平成25年/2013年6月・徳間書店/徳間文庫 |
|
『路地裏のあやかしたち ――綾櫛横丁加納表具店』 |
平成25年/2013年2月・アスキー・メディアワークス/メディアワークス文庫 |
原 尞 |
『私が殺した少女』 |
平成8年/1996年4月・早川書房/ハヤカワ文庫JA |
候補作14作品 |
文芸書部門
文芸書 大賞 |
ハリエット・アン・ジェイコブズ 『ある奴隷少女に起こった出来事』 |
平成25年/2013年4月・大和書房刊 〔訳〕堀越ゆき |
候補 |
|
『あん』 |
平成25年/2013年2月・ポプラ社刊 |
|
『海の見える街』 |
平成24年/2012年12月・講談社刊 |
|
『かっこうの親 もずの子ども』 |
平成24年/2012年8月・実業之日本社刊 |
|
『狭小邸宅』 |
平成25年/2013年2月・集英社刊 |
|
『旅猫リポート』 |
平成24年/2012年11月・文藝春秋刊 |
|
『鋼の綻び』 |
平成24年/2012年11月・徳間書店刊 |
、、、、室井 滋、中野 翠、 、、、、『泥酔懺悔』 |
平成24年/2012年11月・筑摩書房刊 |
|
『泣きながら、呼んだ人』 |
平成24年/2012年11月・小学館刊 |
|
『七帝柔道記』 |
平成25年/2013年2月・KADOKAWA刊 |
|
『ファイヤーボール』 |
平成24年/2012年2月・PHP研究所刊 |
|
『本にだって雄と雌があります』 |
平成24年/2012年10月・新潮社刊 |
候補作12作品 |
新書部門
新書 大賞 |
松田卓也 |
『2045年問題 ――コンピュータが人類を超える日』 |
平成25年/2013年1月・廣済堂出版/廣済堂新書 |
候補 |
溝口優司 |
『アフリカで誕生した人類が 日本人になるまで』 |
平成23年/2011年5月・ソフトバンククリエイティブ/ソフトバンク新書 |
安藤俊介 |
『「怒り」のマネジメント術 ――できる人ほどイライラしない』 |
平成23年/2011年9月・朝日新聞出版/朝日新書 |
|
『1分で大切なことを伝える技術』 |
平成19年/2007年1月・PHP研究所/PHP新書 |
牧 詩郎 |
『ウルトラの金言 ――人生を戦い抜くための勇気と知恵』 |
平成25年/2013年1月・双葉社/双葉新書 |
菊池 真 |
『円安恐慌』 |
平成24年/2012年11月・日本経済新聞出版社/日経プレミアシリーズ |
樺 旦純 |
『カチンとくる話し方 好かれる話し方』 |
平成24年/2012年7月・青春出版社/青春新書PLAY BOOKS |
渋谷申博 |
『知っておきたい日本のしきたり ――大切にしたい和の暮らし』 |
平成24年/2012年12月・日本文芸社/日文PLUS |
|
『10分あれば書店に行きなさい』 |
平成24年/2012年10月・メディアファクトリー/メディアファクトリー新書 |
伊藤 真 |
『続ける力 ――仕事・勉強で成功する王道』 |
平成20年/2008年3月・幻冬舎/幻冬舎新書 |
中村仁一、
|
『どうせ死ぬなら「がん」がいい』 |
平成24年/2012年10月・宝島社/宝島社新書 |
『人生と仕事を変えた57の言葉 ――「プロフェッショナル仕事の流儀」決定版』 |
平成23年/2011年10月・NHK出版/NHK出版新書 |
候補作12作品 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
OJTソリューションズ 『トヨタの片づけ』 |
平成24年/2012年11月・中経出版刊 |
候補 |
本田季伸 |
『賢人たちに学ぶ 自分を磨く言葉』 |
平成24年/2012年12月・かんき出版刊 |
東大ケーススタディ研究会 『現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート ――「6パターン、5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける!』 |
平成21年/2009年10月・東洋経済新報社刊 |
川原慎也 |
『これだけ!PDCA ――必ず結果を出すリーダーのマネジメント4ステップ』 |
平成24年/2012年7月・すばる舎リンケージ刊 |
新井直之 |
『執事のダンドリ手帳 ――やるべきことがみるみる片づく!』 |
平成24年/2012年11月・クロスメディア・パブリッシング刊 |
遠藤 功 |
『新幹線お掃除の天使たち ――「世界一の現場力」はどう生まれたか?』 |
平成24年/2012年8月・あさ出版刊 |
橋本 武 |
『伝説の灘校教師が教える 一生役立つ学ぶ力』 |
平成24年/2012年2月・日本実業出版社刊 |
|
『7日間で突然頭がよくなる本』 |
平成24年/2012年12月・PHPエディターズ・グループ刊 |
児玉教仁 |
『ハーバード流宴会術』 |
平成24年/2012年12月・大和書房刊 |
|
『「話し方」「伝え方」ほど 人生を左右する武器はない!』 |
平成23年/2011年2月・三笠書房刊 |
金光サリィ |
『人前で話すのがラクになる!5つの魔法 ――あがり症でもスピーチ下手でも大丈夫! 朝礼・会議・面接・講演・結婚式まで』 |
平成23年/2011年11月・ダイヤモンド社刊 |
|
『任せる技術 ――わかっているようでわかっていない チームリーダーのきほん』 |
平成23年/2011年1月・日本経済新聞出版社刊 |
候補作12作品 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
|
『自分の中に毒を持て ――あなたは“常識人間”を捨てられるか』 |
平成5年/1993年8月・青春出版社/青春文庫 |
候補 |
小松田 勝 |
『図解でわかる! ディズニー 感動のサービス』 |
平成23年/2011年9月・中経出版/中経の文庫 |
出口 汪 |
『出口汪の論理的に話す技術』 |
平成24年/2012年6月・ソフトバンククリエイティブ/ソフトバンク文庫 |
候補作--作品 |
|
|
平成26年/2014年度
└[ 対象期間 ]─フェア期間:【雑学文庫部門】平成26年/2014年3月、【ビジネス書部門】4月、【新書部門】6月、【文芸書部門】9月、【文庫部門】10月
文庫部門
文庫 大賞 |
|
『鬼畜の家』 |
平成26年/2014年4月・講談社/講談社文庫 |
候補 |
|
『神様の御用人』 |
平成25年/2013年12月・KADOKAWA/メディアワークス文庫 |
|
『クローバー・レイン』 |
平成26年/2014年8月・ポプラ社/ポプラ文庫 |
|
『刑事の骨』 |
平成25年/2013年10月・文藝春秋/文春文庫 |
|
『大絵画展』 |
平成25年/2013年3月・光文社/光文社文庫 |
|
『帝都探偵 謎解け乙女』 |
平成25年/2013年12月・宝島社/宝島社文庫 |
|
『東京ロンダリング』 |
平成25年/2013年12月・集英社/集英社文庫 |
W・ブルース・キャメロン 『野良犬トビーの愛すべき転生』 |
平成4年/1992年7月・新潮社/新潮文庫 〔訳〕青木多香子 |
|
『盤上の夜』 |
平成26年/2014年4月・東京創元社/創元SF文庫 |
|
『ペンギン鉄道なくしもの係』 |
平成26年/2014年6月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
|
『戻る男』 |
平成24年/2012年3月・中央公論新社/中公文庫 |
|
『モンスターU子の嘘』 |
平成26年/2014年3月・小学館/小学館文庫 |
候補作12作品 |
文芸書部門
文芸書 大賞 |
|
『アリス殺し』 |
平成25年/2013年9月・東京創元社/創元クライム・クラブ |
候補 |
|
『エウレカの確率 ――経済学捜査員 伏見真守』 |
平成26年/2014年3月・講談社刊 |
|
『カノン』 |
平成26年/2014年3月・河出書房新社刊 |
|
『君を憶えてる』 |
平成26年/2014年4月・中央公論新社刊 |
|
『小説 言の葉の庭』 |
平成26年/2014年4月・KADOKAWA刊 |
|
『さようなら、オレンジ』 |
平成25年/2013年8月・筑摩書房刊 |
|
『太陽の棘』 |
平成26年/2014年4月・文藝春秋刊 |
山本容朗(編) |
『猫は神さまの贈り物』 (エッセイ編) |
平成26年/2014年5月・有楽出版社刊、実業之日本社発売 |
|
『ヒーローインタビュー』 |
平成25年/2013年11月・角川春樹事務所刊 |
|
『骨を彩る』 |
平成25年/2013年11月・幻冬舎刊 |
|
『本屋さんのダイアナ』 |
平成26年/2014年4月・新潮社刊 |
|
『忘れ物が届きます』 |
平成26年/2014年4月・光文社刊 |
候補作12作品 |
新書部門
新書 大賞 |
|
『脳には妙なクセがある』 |
平成25年/2013年12月・扶桑社/扶桑社新書 |
候補 |
板坂 元 |
『考える技術・書く技術』 |
昭和48年/1973年-月・講談社/講談社現代新書 |
福澤諭吉(著)、 (訳) |
『現代語訳 学問のすすめ』 |
平成21年/2009年2月・筑摩書房/ちくま新書 |
ひろさちや |
『「狂い」のすすめ』 |
平成19年/2007年1月・集英社/集英社新書 |
山口 創 |
『子供の「脳」は肌にある』 |
平成16年/2004年4月・光文社/光文社新書 |
|
『知らないと損する 池上彰のお金の学校』 |
平成23年/2011年10月・朝日新聞出版/朝日新書 |
諸富祥彦 |
『人生を半分あきらめて生きる』 |
平成24年/2012年5月・幻冬舎/幻冬舎新書 |
柚木利博 |
『日本人なら知っておきたい言葉の由来』 |
平成26年/2014年2月・双葉社/双葉新書 |
コリン・ジョイス 『「ニッポン社会」入門 ――英国人記者の抱腹レポート』 |
平成18年/2006年12月・日本放送出版協会/生活人新書 〔訳〕谷岡健彦 |
八幡和郎 |
『本当は謎がない「古代史」』 |
平成22年/2010年11月・ソフトバンククリエイティブ/ソフトバンク新書 |
坂詰真二 |
『やってはいけないストレッチ ――「伸ばしたい筋肉を意識する」のは逆効果!』 |
平成25年/2013年5月・青春出版社/青春新書INTELLIGENCE |
援川 聡 |
『理不尽な人に克つ方法』 |
平成26年/2014年2月・小学館/小学館新書 |
候補作12作品 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
、
|
『嫌われる勇気 ――自己啓発の源流「アドラー」の教え』 |
平成25年/2013年12月・ダイヤモンド社刊 |
候補 |
クリス・ギレボー 『1万円起業 ――片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法』 |
平成25年/2013年9月・飛鳥新社刊 〔監訳〕本田直之 |
小杉俊哉 |
『起業家のように企業で働く ――企業で働くにも「起業家」マインドは必須の時代!』 |
平成25年/2013年10月・クロスメディア・パブリッシング刊 |
小笹芳央 |
『心に刺さる耳の痛い話 ――なぜか評価されないあなたへ』 |
平成25年/2013年10月・日経BP刊 |
ひすいこたろう、 石井しおり |
『常識を疑うことから始めよう ――嵐の時代を生き抜くヒント』 |
平成25年/2013年4月・サンクチュアリ出版刊 |
美達大和、 山村サヤカ、 山村ヒロキ |
『女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法 ――知的すぎる無期懲役囚から教わった、 99.99%の人がやらない成功法則』 |
平成25年/2013年11月・プレジデント社刊 |
矢野 香 |
『その話し方では軽すぎます! ――エグゼクティブが鍛えている「人前で話す技法」』 |
平成24年/2012年3月・すばる舎刊 |
鳥原隆志 |
『たった5秒思考を変えるだけで、 仕事の9割はうまくいく』 |
平成24年/2012年8月・KADOKAWA刊 |
ジェレミー・ドノバン 『TEDトーク 世界最高のプレゼン術』 |
平成25年/2013年7月・新潮社刊 〔訳〕中西真雄美 |
|
『脳の強化書 ――アタマがみるみるシャープになる!!』 |
平成22年/2010年3月・あさ出版刊 |
池田 潤 |
『勉強の結果は「机に向かう前」に決まる』 |
平成25年/2013年8月・サンマーク出版刊 |
大嶋祥誉 |
『マッキンゼー流入社1年目問題解決の教科書』 |
平成25年/2013年4月・ソフトバンククリエイティブ刊 |
候補作12作品 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
明智憲三郎 |
『本能寺の変 431年目の真実』 |
平成25年/2013年12月・文芸社/文芸社文庫 |
候補 |
高橋伸夫、 井田仁康(編著) |
『面白いほど世界がわかる「地理」の本』 |
平成24年/2012年11月・三笠書房/知的生きかた文庫 |
ピーター・J・ベントリー 『家庭の科学』 |
平成26年/2014年2月・新潮社/新潮文庫 〔訳〕三枝小夜子 |
烏賀陽正弘 |
『必ず役立つ!「○○の法則」事典』 |
平成24年/2012年5月・PHP研究所/PHP文庫 |
北嶋廣敏 |
『雑学帝王500』 |
平成25年/2013年10月・中経出版/中経の文庫 |
素朴な疑問探究会(編) 『しぐさから読みとく 日本人の不思議』 |
平成25年/2013年9月・河出書房新社/KAWADE夢文庫 |
白石 拓 |
『すべてイラストとマンガでわかる! 宇宙論・入門』 |
平成24年/2012年2月・宝島社/宝島sugoi文庫 |
|
『世界屠畜紀行』 |
平成23年/2011年5月・KADOKAWA/角川文庫 |
合田道人 |
『全然、知らずにお参りしてた 神社の謎』 |
平成25年/2013年9月・祥伝社/祥伝社黄金文庫 |
アイランズ(編著) |
『地図から消えた東京物語 ――新旧地図で比較する80年代と“いま”』 |
平成25年/2013年9月・マイナビ/MYNAVI BUNKO |
朝日新聞出版(編) |
『日本語 きほん帳』 |
平成21年/2009年3月・朝日新聞出版/朝日文庫 |
牛山隆信 |
『秘境駅へ行こう!』 |
平成13年/2001年8月・小学館/小学館文庫 |
谷口尚規(著)、 石川球太(画) |
『冒険手帳 ――火のおこし方から、イカダの組み方まで』 |
平成17年/2005年8月・光文社/知恵の森文庫 |
宮下規久朗 |
『モチーフで読む美術史』 |
平成25年/2013年7月・筑摩書房/ちくま文庫 |
候補作14作品 |
|
|
平成27年/2015年度
└[ 対象期間 ]─フェア期間:【雑学文庫部門】平成27年/2015年3月、【ビジネス書部門】4月、【新書部門】6月、【文芸書部門】9月、【文庫部門】10月
文庫部門
文庫 大賞 |
|
『仮面病棟』 |
平成26年/2014年12月・実業之日本社/実業之日本社文庫 |
候補 |
|
『ある少女にまつわる殺人の告白』 |
平成24年/2012年5月・宝島社/宝島社文庫 |
|
『イモータル』 |
平成26年/2014年11月・中央公論新社/中公文庫 |
秋月逹郎 |
『海の翼 ――エルトゥールル号の奇蹟』 |
平成26年/2014年7月・PHP研究所/PHP文芸文庫 |
|
『駅物語』 |
平成27年/2015年2月・講談社/講談社文庫 |
|
『炎上する君』 |
平成24年/2012年11月・KADOKAWA/角川文庫 |
|
『鴨川食堂』 |
平成27年/2015年5月・小学館/小学館文庫 |
美輪音和 |
『強欲な羊』 |
平成27年/2015年7月・東京創元社/創元推理文庫 |
|
『七時間半』 |
平成27年/2015年5月・筑摩書房/ちくま文庫 |
|
『トラップ・ハウス』 |
平成26年/2014年11月・光文社/光文社文庫 |
|
『ビッグデータ・コネクト』 |
平成27年/2015年4月・文藝春秋/文春文庫 |
|
『ピエタ』 |
平成26年/2014年2月・ポプラ社/ポプラ文庫 |
候補作12作品 |
文芸書部門
文芸書 大賞 |
|
『ラストレター』 |
平成26年/2014年9月・朝日新聞出版刊 |
候補 |
|
『A』 |
平成26年/2014年7月・河出書房新社刊 |
|
『鬼はもとより』 |
平成26年/2014年9月・徳間書店刊 |
|
『思い出は満たされないまま』 |
平成27年/2015年4月・集英社刊 |
|
『紙の動物園』 |
平成27年/2015年4月・早川書房/新☆ハヤカワ・SF・シリーズ 〔編・訳〕古沢嘉通 |
|
『気障でけっこうです』 |
平成26年/2014年10月・KADOKAWA刊 |
|
『宰相A』 |
平成27年/2015年2月・新潮社刊 |
|
『誓約』 |
平成27年/2015年3月・幻冬舎刊 |
|
『翼を持つ少女 ――BISビブリオバトル部』 |
平成26年/2014年12月・東京創元社刊 |
|
『店長がいっぱい』 |
平成26年/2014年11月・光文社刊 |
|
『リストランテ アモーレ』 |
平成27年/2015年4月・角川春樹事務所刊 |
|
『伶也と』 |
平成26年/2014年11月・文藝春秋刊 |
候補作12作品 |
新書部門
新書 大賞 |
伊藤博之、 柴田さなえ |
『男と女のワイン術』 |
平成27年/2015年1月・日本経済新聞出版社/日経プレミアシリーズ |
候補 |
泉 嗣彦 |
『医師がすすめるウオーキング』 |
平成17年/2005年4月・集英社/集英社新書 |
岡本正善 |
『ゴルフ ミスを引きずらない 「打たれ強さ」の秘密』 |
平成24年/2012年6月・青春出版社/青春新書PLAY BOOKS |
|
『老いの整理学』 |
平成26年/2014年11月・扶桑社/扶桑社新書 |
西内 啓 |
『サラリーマンの悩みのほとんどには すでに学問的な「答え」が出ている』 |
平成24年/2012年3月・マイナビ/マイナビ新書 |
中田 亨 |
『「事務ミス」をナメるな!』 |
平成23年/2011年1月・光文社/光文社新書 |
齊藤 勇 |
『シャーロック・ホームズは なぜ外見だけで人を見抜けるのか?』 |
平成25年/2013年5月・宝島社/宝島社新書 |
小島寛之 |
『数学的決断の技術 ~やさしい確率で「たった一つ」の正解を導く方法~』 |
平成25年/2013年12月・朝日新聞出版/朝日新書 |
築山 節 |
『脳が冴える勉強法 ――覚醒を高め、思考を整える』 |
平成24年/2012年1月・NHK出版/NHK出版新書 |
松村 卓 |
『「骨ストレッチ」ランニング ――心地よく速く走る骨の使い方』 |
平成26年/2014年5月・講談社/講談社+α新書 |
|
『本の「使い方」 ――1万冊を血肉にした方法』 |
平成26年/2014年9月・KADOKAWA/角川oneテーマ21 |
山同敦子 |
『めざせ!日本酒の達人 ――新時代の味と出会う』 |
平成26年/2014年5月・筑摩書房/ちくま新書 |
候補作12作品 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
長尾一洋(著)、 久米礼華(まんが) |
『まんがで身につく 孫子の兵法』 |
平成26年/2014年11月・あさ出版/Business Comic Series |
候補 |
|
『センスは知識からはじまる』 |
平成26年/2014年4月・朝日新聞出版刊 |
新田祥子 |
『もうだいじょうぶ! 心臓がドキドキせずあがらずに話せるようになる本』 |
平成26年/2014年1月・明日香出版社刊 |
久世浩司 |
『なぜ、一流の人は ハードワークでも心が疲れないのか? ――実践版「レジリエンス・トレーニング」』 |
平成26年/2014年11月・SBクリエイティブ刊 |
|
『大人のための読書の全技術』 |
平成26年/2014年7月・KADOKAWA刊 |
宮永千恵 |
『世界の果てで大切なことに気づく100の言葉』 |
平成26年/2014年11月・かんき出版刊 |
古川裕倫 |
『「教え方」の教科書 ――コーチング以前の上司の常識』 |
平成24年/2012年7月・すばる舎刊 |
高城幸司 |
『社内政治の教科書 ――「課長」から始める』 |
平成26年/2014年10月・ダイヤモンド社刊 |
本田 健 |
『人生の目的 ――自分の探し方、見つけ方』 |
平成26年/2014年12月・大和書房刊 |
渋谷昌三 |
『なぜ、この人に部下は従うのか ――「人」を動かす8大法則 困った部下が自分から動き出す』〔新装版〕 |
平成26年/2014年12月・東洋経済新報社刊 |
|
『アドラーに学ぶ部下育成の心理学』 |
平成26年/2014年8月・日経BP刊 |
午堂登紀雄 |
『捨てるべき40の「悪い」習慣 ――1つずつ自分を変えていく』 |
平成26年/2014年10月・日本実業出版社刊 |
候補作12作品 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
|
『頭のいい説明「すぐできる」コツ』 |
平成20年/2008年12月・三笠書房/知的生きかた文庫 |
候補 |
|
『イライラしたときに冷静になる方法』 |
平成20年/2008年3月・扶桑社/扶桑社文庫 |
|
『考え方のコツ』 |
平成26年/2014年11月・朝日新聞出版/朝日文庫 |
バルバラ・ベルクハン 『グサリとくる一言をはね返す心の護身術』 |
平成19年/2007年4月・ソフトバンククリエイティブ/SB文庫 〔訳〕瀬野文教 |
|
『「心の掃除」の上手い人 下手な人』 |
平成20年/2008年2月・集英社/集英社文庫 |
松橋良紀 |
『何を話せばいいのかわからない 人のための雑談のルール』 |
平成25年/2013年10月・KADOKAWA/中経の文庫 |
佐藤可士和 |
『佐藤可士和の超整理術』 |
平成23年/2011年4月・日本経済新聞出版社/日経ビジネス人文庫 |
|
『知的複眼思考法 ――誰でも持っている創造力のスイッチ』 |
平成14年/2002年5月・講談社/講談社+α文庫 |
西田昌規 |
『「テンパらない」技術』 |
平成24年/2012年6月・PHP研究所/PHP文庫 |
(編) 『わかっていてもやっぱりうれしいほめ言葉辞典』 |
平成26年/2014年11月・青春出版社/青春文庫 |
候補作10作品 |
|
|
平成28年/2016年度
└[ 対象期間 ]─フェア期間:【雑学文庫部門】平成28年/2016年3月、【ビジネス書部門】4月、【新書部門】6月、【文芸書部門】9月、【文庫部門】10月
文庫部門
文庫 大賞 |
|
『代償』 |
平成28年/2016年5月・KADOKAWA/角川文庫 |
候補 |
|
『憧れの女の子』 |
平成28年/2016年3月・双葉社/双葉文庫 |
|
『あのひとは蜘蛛を潰せない』 |
平成27年/2015年9月・新潮社/新潮文庫 |
|
『狭小邸宅』 |
平成27年/2015年2月・集英社/集英社文庫 |
|
『黒いトランク』 |
平成14年/2002年1月・東京創元社/創元推理文庫 |
|
『グランドマンション』 |
平成27年/2015年11月・光文社/光文社文庫 |
|
『小説の神様』 |
平成28年/2016年6月・講談社/講談社タイガ |
|
『土漠の花』 |
平成28年/2016年8月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
森田健市 |
『ドラッグ・ルート ――警視庁組対五課大地班』 |
平成27年/2015年4月・文藝春秋/文春文庫 |
|
『微笑む人』 |
平成27年/2015年10月・実業之日本社/実業之日本社文庫 |
|
『まぼろしのパン屋』 |
平成27年/2015年9月・徳間書店/徳間文庫 |
|
『リボン』 |
平成27年/2015年4月・ポプラ社/ポプラ文庫 |
候補作12作品 |
文芸書部門
文芸書 大賞 |
『ハリネズミの願い』 |
平成28年/2016年6月・新潮社刊 〔訳〕長山さき |
候補 |
|
『あの家に暮らす四人の女』 |
平成27年/2015年7月・中央公論新社刊 |
|
『江ノ島西浦写真館』 |
平成27年/2015年12月・光文社刊 |
|
『エミリの小さな包丁』 |
平成28年/2016年4月・KADOKAWA刊 |
|
『終わった人』 |
平成27年/2015年9月・講談社刊 |
|
『クララ殺し』 |
平成28年/2016年6月・東京創元社/創元クライム・クラブ |
雲 黒斎 |
『極楽飯店』 |
平成25年/2013年3月・小学館刊 |
|
『骨風』 |
平成27年/2015年7月・文藝春秋刊 |
|
『坂の途中の家』 |
平成28年/2016年1月・朝日新聞出版刊 |
|
『ジャッジメント』 |
平成28年/2016年6月・双葉社刊 |
|
『ツバキ文具店』 |
平成28年/2016年4月・幻冬舎刊 |
|
『ニューカルマ』 |
平成28年/2016年1月・集英社刊 |
候補作12作品 |
新書部門
新書 大賞 |
|
『語彙力こそが教養である』 |
平成27年/2015年12月・KADOKAWA/角川新書 |
候補 |
妹尾武治 |
『おどろきの心理学 ――人生を成功に導く「無意識を整える」技術』 |
平成28年/2016年2月・光文社/光文社新書 |
渋沢栄一(著)、 守屋 淳(訳) |
『現代語訳 論語と算盤』 |
平成22年/2010年2月・筑摩書房/ちくま新書 |
長野正孝 |
『古代史の謎は「海路」で解ける ――卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す』 |
平成27年/2015年1月・PHP研究所/PHP新書 |
|
『雑草のはなし ――見つけ方、たのしみ方』 |
平成19年/2007年3月・中央公論新社/中公新書 |
関 正生 |
『サバイバル英文法 ――「読み解く力」を呼び覚ます』 |
平成27年/2015年10月・NHK出版/NHK出版新書 |
滝田洋一 |
『世界経済大乱』 |
平成28年/2016年4月・日本経済新聞出版社/日経プレミアシリーズ |
|
『誰も知らない「名画の見方」』 |
平成22年/2010年10月・小学館/小学館101ビジュアル新書 |
|
『日本人の誇り』 |
平成23年/2011年4月・文藝春秋/文春新書 |
茂木 誠 |
『ニュースの“なぜ?”は世界史に学べ ――日本人が知らない100の疑問』 |
平成27年/2015年12月・SBクリエイティブ/SB新書 |
長沼 毅 |
『辺境生物はすごい! ――人生で大切なことは、すべて彼らから教わった』 |
平成27年/2015年7月・幻冬舎/幻冬舎新書 |
野矢茂樹 |
『無限論の教室』 |
平成10年/1998年9月・講談社/講談社現代新書 |
候補作12作品 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
藤由達藏 |
『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる ――能力以上に結果が出る「行動力」の秘密』 |
平成27年/2015年7月・青春出版社刊 |
候補 |
中尾ゆうすけ |
『入社1年目から差がついていた! 頭がいい人の仕事は何が違うのか?』 |
平成27年/2015年4月・すばる舎刊 |
|
『頭に来てもアホとは戦うな! ――人間関係を思い通りにし、 最高のパフォーマンスを実現する方法』 |
平成26年/2014年7月・朝日新聞出版刊 |
|
『頭は「本の読み方」で磨かれる』 |
平成27年/2015年7月・三笠書房刊 |
角田和将 |
『1日が27時間になる!速読ドリル』 |
平成27年/2015年8月・総合法令出版刊 |
ムーギー・キム、ミセス・パンプキン 『一流の育て方 ――ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる』 |
平成28年/2016年2月・ダイヤモンド社刊 |
山崎 元 |
『お金に強くなる!ハンディ版』 |
平成27年/2015年11月・ディスカヴァー・トゥエンティワン刊 |
ロミオ・ロドリゲスJr. 『97%の人を上手に操る ヤバい心理術』 |
平成27年/2015年6月・SBクリエイティブ刊 |
小西利行 |
『すごいメモ。 ――仕事のスピード・質が劇的に上がる』 |
平成28年/2016年1月・かんき出版刊 |
|
『世界のエリートが学んでいる教養としての哲学』 |
平成27年/2015年3月・PHPエディターズ・グループ刊 |
井堀利宏 |
『大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる』 |
平成27年/2015年4月・KADOKAWA刊 |
|
『超一流の雑談力』 |
平成27年/2015年5月・文響社刊 |
候補作12作品 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
本多時生 |
『考えすぎない』 |
平成23年/2011年5月・アルファポリス/アルファポリス文庫 |
候補 |
|
『アイデアの接着剤』 |
平成26年/2014年4月・朝日新聞出版/朝日文庫 |
|
『決定版・日本史 増補』 |
平成26年/2014年8月・育鵬社刊、扶桑社発売/扶桑社文庫 |
金子由紀子 |
『時間上手の暮らし方 ――ゆったり過ごす夢がかなう』 |
平成24年/2012年2月・アスペクト/アスペクト文庫 |
|
『すごい「実行力」』 |
平成19年/2007年7月・三笠書房/知的生きかた文庫 |
日本博学倶楽部 |
『「世界の名画」謎解きガイド ――鑑賞が10倍楽しくなる「読み筋」とは』 |
平成27年/2015年5月・PHP研究所/PHP文庫 |
トーマス・トウェイツ 『ゼロからトースターを作ってみた結果』 |
平成27年/2015年10月・新潮社/新潮文庫 〔訳〕村井理子 |
戸部民夫 |
『日本の神社がよくわかる本 ――神々の系統で知る由緒とご利益』 |
平成27年/2015年4月・光文社/光文社知恵の森文庫 |
|
『日本の歴史をよみなおす』 |
平成17年/2005年7月・筑摩書房/ちくま学芸文庫 |
西畠清順 |
『プラントハンター ――命を懸けて花を追う』 |
平成27年/2015年1月・徳間書店/徳間文庫カレッジ |
候補作10作品 |
|
|
平成29年/2017年度
└[ 対象期間 ]─フェア期間:【雑学文庫部門】平成29年/2017年3月、【ビジネス書部門】4月、【新書部門】6月、【時代小説文庫部門】7月、【文芸書部門】9月、【文庫部門】10月
文庫部門
文庫 大賞 |
|
『孤狼の血』 |
平成29年/2017年8月・KADOKAWA/角川文庫 |
候補 |
|
『あなたは、誰かの大切な人』 |
平成29年/2017年5月・講談社/講談社文庫 |
|
『こちらあみ子』 |
平成26年/2014年6月・筑摩書房/ちくま文庫 |
|
『人生相談。』 |
平成29年/2017年7月・講談社/講談社文庫 |
|
『絶叫』 |
平成29年/2017年3月・光文社/光文社文庫 |
|
『その犬の歩むところ』 |
平成29年/2017年6月・文藝春秋/文春文庫 〔訳〕田口俊樹 |
|
『デッドエンド』 |
平成28年/2016年9月・双葉社/双葉文庫 |
|
『TOKYO BLACKOUT』 |
平成23年/2011年8月・東京創元社/創元推理文庫 |
|
『ドッグ・メーカー ――警視庁人事一課監察係黒滝誠治』 |
平成29年/2017年8月・新潮社/新潮文庫 |
|
『ふたつのしるし』 |
平成29年/2017年4月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
|
『欲しい』 |
平成21年/2009年10月・集英社/集英社文庫 |
|
『悪いものが、来ませんように』 |
平成28年/2016年8月・KADOKAWA/角川文庫 |
候補作12作品 |
文芸書部門
文芸書 大賞 |
|
『かがみの孤城』 |
平成29年/2017年5月・ポプラ社刊 |
候補 |
|
『悪寒』 |
平成29年/2017年7月・集英社刊 |
|
『風が吹いたり、花が散ったり』 |
平成29年/2017年6月・講談社刊 |
|
『黒猫の小夜曲(セレナーデ)』 |
平成27年/2015年7月・光文社刊 |
|
『最愛の子ども』 |
平成29年/2017年4月・文藝春秋刊 |
|
『すみなれたからだで』 |
平成28年/2016年10月・河出書房新社刊 |
|
『冬雷』 |
平成29年/2017年4月・東京創元社刊 |
|
『ドッグファイト』 |
平成28年/2016年7月・KADOKAWA刊 |
|
『比ぶ者なき』 |
平成28年/2016年11月・中央公論新社刊 |
|
『貘の耳たぶ』 |
平成29年/2017年4月・幻冬舎刊 |
|
『BUTTER』 |
平成29年/2017年4月・新潮社刊 |
|
『本を守ろうとする猫の話』 |
平成29年/2017年2月・小学館刊 |
|
『ラジオ・ガガガ』 |
平成29年/2017年5月・双葉社刊 |
|
『老乱』 |
平成28年/2016年11月・朝日新聞出版刊 |
候補作14作品 |
時代小説文庫部門
時代小説文庫 大賞 |
|
『火喰鳥 ――羽州ぼろ鳶組』 |
平成29年/2017年3月・祥伝社/祥伝社文庫 |
候補 |
|
『無敵の殿様 ――天下御免の小大名』 |
平成29年/2017年1月・コスミック出版/コスミック・時代文庫 |
|
『いつかの花 ――日本橋牡丹堂 菓子ばなし』 |
平成29年/2017年5月・光文社/光文社時代小説文庫 |
候補作8作品 |
新書部門
新書 大賞 |
楠木 新 |
『定年後 ――50歳からの生き方、終わり方』 |
平成29年/2017年4月・中央公論新社/中公新書 |
候補 |
堀口茉純 |
『江戸はスゴイ ――世界一幸せな人びとの浮世ぐらし』 |
平成28年/2016年9月・PHP研究所/PHP新書 |
荻原博子 |
『隠れ貧困 ――中流以上でも破綻する危ない家計』 |
平成28年/2016年3月・朝日新聞出版/朝日新書 |
NHKスペシャル取材班 『キラーストレス ――心と体をどう守るか』 |
平成28年/2016年11月・NHK出版/NHK出版新書 |
見波利幸 |
『心が折れる職場』 |
平成28年/2016年7月・日本経済新聞出版社/日経プレミアシリーズ |
はらぺこグリズリー 『世界一美味しい煮卵の作り方 ――家メシ食堂ひとりぶん100レシピ』 |
平成29年/2017年2月・光文社/光文社新書 |
キャサリン・A・クラフト 『日本人の9割が間違える英語表現100』 |
平成29年/2017年1月・筑摩書房/ちくま新書 〔編訳〕里中哲彦 |
|
『脳が壊れた』 |
平成28年/2016年6月・新潮社/新潮新書 |
岩波 明 |
『発達障害』 |
平成29年/2017年3月・文藝春秋/文春新書 |
『人生と仕事を変えた57の言葉 ――「プロフェッショナル仕事の流儀」決定版』 |
平成23年/2011年10月・NHK出版/NHK出版新書 |
|
『目の見えない人は 世界をどう見ているのか』 |
平成27年/2015年4月・光文社/光文社新書 |
|
『森の力 ――植物生態学者の理論と実践』 |
平成25年/2013年4月・講談社/講談社現代新書 |
候補作12作品 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
岡村拓朗 |
『自分を劇的に成長させる!PDCAノート』 |
平成29年/2017年1月・フォレスト出版刊 |
候補 |
谷原 誠 |
『「いい質問」が人を動かす』 |
平成28年/2016年10月・文響社刊 |
グレッグ・マキューン 『エッセンシャル思考』 |
平成26年/2014年11月・かんき出版刊 〔訳〕高橋璃子 |
山口謠司 |
『語彙力がないまま 社会人になってしまった人へ』 |
平成29年/2017年1月・ワニブックス刊 |
梅田悟司 |
『「言葉にできる」は武器になる。』 |
平成28年/2016年8月・日本経済新聞出版社刊 |
鈴木真理子 |
『仕事のミスが激減する 「手帳」「メモ」「ノート」術』 |
平成28年/2016年11月・明日香出版社刊 |
|
『職場の問題地図 ――「で、どこから変える?」 残業だらけ・休めない働き方』 |
平成28年/2016年10月・技術評論社刊 |
大江英樹 |
『知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生』 |
平成27年/2015年11月・東洋経済新報社刊 |
久賀谷 亮 |
『世界のエリートがやっている最高の休息法 ――脳科学×瞑想で集中力が高まる』 |
平成28年/2016年7月・ダイヤモンド社刊 |
|
『図解 頭のいい説明「すぐできる」コツ』 |
平成28年/2016年3月・三笠書房刊 |
佐藤幸一 |
『モノの言い方事典 ――たった一言で印象が変わる!』 |
平成29年/2017年1月・総合法令出版刊 |
森岡 毅 |
『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 ――成功を引き寄せるマーケティング入門』 |
平成28年/2016年4月・KADOKAWA刊 |
候補作12作品 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
エンサイクロネット(編) 『今さら他人には聞けない疑問650』 |
平成14年/2002年5月・光文社/知恵の森文庫 |
候補 |
藤田紘一郎 |
『一生太らない体をつくる「腸健康法」 ――我慢しないでムリなく痩せる81の方法』 |
平成28年/2016年7月・大和書房/だいわ文庫 |
サンキュータツオ |
『学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方』 |
平成28年/2016年11月・KADOKAWA/角川文庫 |
中央公論新社(編) |
『考えるマナー』 |
平成29年/2017年1月・中央公論新社/中公文庫 |
野口 敏 |
『たった7秒で相手の心をつかむ話し方』 |
平成28年/2016年6月・PHP研究所/PHP文庫 |
花村太郎 |
『知的トレーニングの技術〔完全独習版〕』 |
平成27年/2015年9月・筑摩書房/ちくま学芸文庫 |
ネコとの暮らしを楽しむ会 『ネコの気持ちがおもしろいほどわかる本』 |
平成20年/2008年8月・扶桑社/扶桑社文庫 |
佐藤光浩 |
『寝る前に読んでください。』 |
平成24年/2012年3月・アルファポリス/アルファポリス文庫 |
|
『バイエルの謎 ――日本文化になったピアノ教則本』 |
平成28年/2016年3月・新潮社/新潮文庫 |
|
『「話す力」が面白いほどつく本』 |
平成15年/2003年10月・三笠書房/知的生きかた文庫 |
候補作10作品 |
|
|
平成30年/2018年度
└[ 対象期間 ]─フェア期間:【雑学文庫部門】平成30年/2018年3月、【ビジネス書部門】4月、【新書部門】6月、【時代小説文庫部門】7月、【文芸書部門】9月、【文庫部門】10月
文庫部門
文庫 大賞 |
|
『あなたの人生、片づけます』 |
平成28年/2016年11月・双葉社/双葉文庫 |
候補 |
|
『あぶない叔父さん』 |
平成30年/2018年3月・新潮社/新潮文庫 |
|
『家守』 |
平成26年/2014年7月・KADOKAWA/角川文庫 |
|
『クズリ ―ある殺し屋の伝説―』 |
平成29年/2017年11月・講談社/講談社文庫 |
|
『後宮の烏』 |
平成30年/2018年4月・集英社/集英社オレンジ文庫 |
|
『真犯人』 |
平成30年/2018年8月・小学館/小学館文庫 |
|
『スーツケースの半分は』 |
平成30年/2018年5月・祥伝社/祥伝社文庫 |
|
『闘う君の唄を』 |
平成30年/2018年8月・朝日新聞出版/朝日文庫 |
、、、、 、、『猫が見ていた』 |
平成29年/2017年7月・文藝春秋/文春文庫 |
|
『バイリンガル』 |
平成30年/2018年4月・光文社/光文社文庫 |
|
『骨を彩る』 |
平成29年/2017年2月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
|
『ボーナス・トラック』 |
平成22年/2010年7月・東京創元社/創元推理文庫 |
候補作12作品 |
文芸書部門
文芸書 大賞 |
|
『わたし、定時で帰ります。』 |
平成30年/2018年3月・新潮社刊 |
候補 |
|
『火定』 |
平成29年/2017年11月・PHP研究所刊 |
|
『家庭教室』 |
平成30年/2018年5月・KADOKAWA刊 |
|
『キネマトグラフィカ』 |
平成30年/2018年4月・東京創元社刊 |
|
『さざなみのよる』 |
平成30年/2018年4月・河出書房新社刊 |
|
『ショコラティエ』 |
平成30年/2018年7月・光文社刊 |
|
『背中、押してやろうか?』 |
平成29年/2017年12月・双葉社刊 |
|
『そして、バトンは渡された』 |
平成30年/2018年2月・文藝春秋刊 |
|
『夏空白花』 |
平成30年/2018年7月・ポプラ社刊 |
|
『骨を弔う』 |
平成30年/2018年7月・小学館刊 |
|
『本のエンドロール』 |
平成30年/2018年3月・講談社刊 |
|
『ゆっくりおやすみ、樹の下で』 |
平成30年/2018年6月・朝日新聞出版刊 |
候補作12作品 |
時代小説文庫部門
時代小説文庫 大賞 |
|
『最低の軍師』 |
平成29年/2017年9月・祥伝社/祥伝社文庫 |
候補 |
和久田正明 |
『地獄耳』(1) |
平成28年/2016年11月・二見書房/二見時代小説文庫 |
|
『天命 ――おいらん若君徳川竜之進』 |
平成30年/2018年4月・双葉社/双葉文庫 |
霜島ケイ |
『ぬり壁のむすめ ――九十九字ふしぎ屋商い中』 |
平成28年/2016年9月・光文社/光文社時代小説文庫 |
|
『ほかほか蕗ご飯 ――居酒屋ぜんや』 |
平成28年/2016年6月・角川春樹事務所/ハルキ文庫 時代小説文庫 |
|
『北天に楽土あり ――最上義光伝』 |
平成29年/2017年11月・徳間書店/徳間時代小説文庫 |
|
『無双の拝領剣 ――巡見使新九郎』 |
平成29年/2017年11月・コスミック出版/コスミック・時代文庫 |
|
『雪に咲く』 |
平成30年/2018年1月・PHP研究所/PHP文芸文庫 |
候補作8作品 |
新書部門
新書 大賞 |
伊藤穰一、アンドレー・ウール 『教養としてのテクノロジー ――AI、仮想通貨、ブロックチェーン』 |
平成30年/2018年3月・NHK出版/NHK出版新書 |
候補 |
|
『詭弁論理学〔改版〕』 |
平成29年/2017年4月・中央公論新社/中公新書 |
|
『キレる女 懲りない男 ――男と女の脳科学』 |
平成24年/2012年12月・筑摩書房/ちくま新書 |
川島隆太 |
『スマホが学力を破壊する』 |
平成30年/2018年3月・集英社/集英社新書 |
アンドリュー・キンブレル 『生命に部分はない』 |
平成29年/2017年6月・講談社/講談社現代新書 〔訳〕福岡伸一 |
更科 功 |
『絶滅の人類史 ――なぜ「私たち」が生き延びたのか』 |
平成30年/2018年1月・NHK出版/NHK出版新書 |
野口悠紀雄 |
『知の進化論 ――百科全書・グーグル・人工知能』 |
平成28年/2016年11月・朝日新聞出版/朝日新書 |
|
『日本史のツボ』 |
平成30年/2018年1月・文藝春秋/文春新書 |
笘野一徳 |
『はじめての哲学的思考』 |
平成29年/2017年4月・筑摩書房/ちくまプリマー新書 |
|
『本物の思考力』 |
平成29年/2017年4月・小学館/小学館新書 |
森田健司 |
『明治維新という幻想 ――暴虐の限りを尽くした新政府軍の実像』 |
平成28年/2016年12月・洋泉社/歴史新書y |
|
『歴史の勉強法 ――確かな教養を手に入れる』 |
平成29年/2017年11月・PHP研究所/PHP新書 |
候補作12作品 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
中川路亜紀 |
『気のきいた短いメールが書ける本 ――そのまま使える!短くても失礼のないメール術』 |
平成29年/2017年7月・ダイヤモンド社刊 |
候補 |
デヴィッド・ビアンキ 『お父さんが教える 13歳からの金融入門』 |
平成28年/2016年7月・日本経済新聞出版社刊 〔訳〕関美和 |
片田珠美 |
『賢く「言い返す」技術』 |
平成27年/2015年4月・三笠書房刊 |
笠間リョウ |
『これは「読む」本ではなく「考える」本です ――問題解決力が身につく思考実験』 |
平成29年/2017年12月・総合法令出版刊 |
浦田 健 |
『魚を与えるのではなく、 サカナの釣り方を教えよう ――起業家の父から愛する子へ33の教え』 |
平成30年/2018年2月・実業之日本社刊 |
渡邉光太郎 |
『シンプルに結果を出す人の5W1H思考 ――もう、あらゆるフレームワークに頼るのはやめよう』 |
平成29年/2017年7月・すばる舎刊 |
戸塚隆将 |
『世界のエリートはなぜ、 「この基本」を大事にするのか?』 |
平成25年/2013年8月・朝日新聞出版刊 |
佐藤義典 |
『ドリルを売るには穴を売れ ――誰でも「売れる人」になるマーケティング入門』 |
平成19年/2007年1月・青春出版社刊 |
マヌーシュ・ゾモロディ 『退屈すれば 脳はひらめく ――7つのステップでスマホを手放す』 |
平成29年/2017年10月・NHK出版刊 〔訳〕須川綾子 |
長谷川和廣 |
『2000社の赤字会社を 黒字にした社長のノート ――「不確実な未来」を生きる術』 |
平成29年/2017年10月・かんき出版刊 |
根本裕幸 |
『敏感すぎるあなたが 7日間で自己肯定感をあげる方法』 |
平成29年/2017年9月・あさ出版刊 |
前田安正 |
『マジ文章書けないんだけど ――朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術』 |
平成29年/2017年4月・大和書房刊 |
候補作12作品 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
|
『日本史は逆から学べ ――近現代から原始・古代まで 「どうしてそうなった?」でさかのぼる』 |
平成29年/2017年8月・光文社/光文社知恵の森文庫 |
候補 |
|
『海外で恥をかかない世界の新常識』 |
平成29年/2017年7月・集英社/集英社文庫 |
(著)、 三上 修(画) |
『身近な雑草の愉快な生きかた』 |
平成23年/2011年4月・筑摩書房/ちくま文庫 |
上田正仁 |
『東大物理学者が教える 「考える力」の鍛え方 ――想定外の時代を生き抜くためのヒント』 |
平成29年/2017年3月・PHP研究所/PHP文庫 |
|
『バカのものさし』 |
平成30年/2018年2月・扶桑社/扶桑社文庫 |
澁川祐子 |
『オムライスの秘密 メロンパンの謎 ――人気メニュー誕生ものがたり』 |
平成29年/2017年2月・新潮社/新潮文庫 |
曽根翔太 |
『考える雑学』 |
平成29年/2017年12月・大和書房/だいわ文庫 |
田口佳史 |
『超訳 孫子の兵法 ――「最後に勝つ人」の絶対ルール』 |
平成26年/2014年1月・三笠書房/知的生きかた文庫 |
日本の寺社研究会 『イラストでわかる日本のお寺と神社』 |
平成29年/2017年10月・KADOKAWA/中経の文庫 |
ビジネスフレームワーク研究所(編) 『論理のスキと心理のツボが 面白いほど見える本』 |
平成29年/2017年10月・青春出版社/青春文庫 |
|
『禅の教えに学ぶ 捨てる習慣と軽やかな人生』 |
平成27年/2015年11月・朝日新聞出版/朝日文庫 |
|
『気がつけばチェーン店ばかりで メシを食べている』 |
平成28年/2016年6月・講談社/講談社文庫 |
候補作12作品 |
|
|
平成31年/2019年度
└[ 対象期間 ]─フェア期間:【雑学文庫部門】平成31年/2019年3月、【ビジネス書部門】4月、【新書部門】令和1年/2019年6月、【時代小説文庫部門】7月、【文芸書部門】9月、【文庫部門】10月
文庫部門
文庫 大賞 |
|
『悪寒』 |
令和1年/2019年8月・集英社/集英社文庫 |
候補 |
|
『ジェリーフィッシュは凍らない』 |
令和1年/2019年6月・東京創元社/創元推理文庫 |
|
『ニワトリは一度だけ飛べる』 |
平成31年/2019年3月・朝日新聞出版/朝日文庫 |
|
『悪母』 |
令和1年/2019年6月・実業之日本社/実業之日本社文庫 |
|
『嘘ですけど、なにか?』 |
平成30年/2018年10月・講談社/講談社文庫 |
|
『首無館の殺人』 |
平成30年/2018年10月・新潮社/新潮文庫 |
|
『ジャッジメント』 |
平成30年/2018年8月・双葉社/双葉文庫 |
|
『望み』 |
平成31年/2019年4月・KADOKAWA/角川文庫 |
|
『ピスタチオ』 |
平成26年/2014年11月・筑摩書房/ちくま文庫 |
|
『藻屑蟹』 |
平成31年/2019年3月・徳間書店/徳間文庫 |
|
『モダン』 |
平成30年/2018年4月・文藝春秋/文春文庫 |
|
『リハーサル』 |
平成31年/2019年2月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
候補作12作品 |
文芸書部門
文芸書 大賞 |
|
『この恋は世界で いちばん美しい雨』 |
平成30年/2018年11月・集英社刊 |
候補 |
|
『月とコーヒー』 |
平成31年/2019年2月・徳間書店刊 |
|
『傲慢と善良』 |
平成31年/2019年3月・朝日新聞出版刊 |
|
『鬼人幻燈抄 葛野編』 |
令和1年/2019年6月・双葉社刊 |
|
『検事の信義』 |
平成31年/2019年4月・KADOKAWA刊 |
|
『月まで三キロ』 |
平成30年/2018年12月・新潮社刊 |
|
『慟哭は聴こえない デフ・ヴォイス』 |
令和1年/2019年6月・東京創元社刊 |
|
『ねじれびと』 |
平成30年/2018年10月・祥伝社刊 |
|
『Blue』 |
平成31年/2019年4月・光文社刊 |
|
『ほどなく、お別れです』 |
平成30年/2018年12月・小学館刊 |
|
『マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ』 |
平成27年/2015年11月・中央公論新社刊 |
|
『ライフ』 |
令和1年/2019年5月・ポプラ社刊 |
候補作12作品 |
時代小説文庫部門
時代小説文庫 大賞 |
佐藤恵秋 |
『雑賀の女鉄砲撃ち』 |
平成30年/2018年5月・徳間書店/徳間時代小説文庫 |
候補 |
|
『信長の軍師』(巻の一) |
平成31年/2019年2月・祥伝社/祥伝社文庫 |
藤木 桂 |
『本丸目付部屋 ――権威に媚びぬ十人』 |
平成30年/2018年7月・二見書房/二見時代小説文庫 |
|
『隠密同心と女盗賊』 |
平成30年/2018年3月・コスミック出版/コスミック・時代文庫 |
|
『風待心中』 |
平成31年/2019年3月・PHP研究所/PHP文芸文庫 |
|
『弾正星』 |
平成30年/2018年3月・小学館/小学館文庫 |
|
『てやんでぇ! 若旦那道中双六 1』 |
平成28年/2016年12月・双葉社/双葉文庫 |
|
『若鷹武芸帖』 |
平成29年/2017年11月・光文社/光文社時代小説文庫 |
候補作8作品 |
新書部門
新書 大賞 |
増本康平 |
『老いと記憶 ――加齢で得るもの、失うもの』 |
平成30年/2018年12月・中央公論新社/中公新書 |
候補 |
姫野 桂 |
『発達障害グレーゾーン』 |
平成31年/2019年1月・扶桑社/扶桑社新書 |
大木 毅 |
『「砂漠の狐」ロンメル ――ヒトラーの将軍の栄光と悲惨』 |
平成31年/2019年3月・KADOKAWA/角川新書 |
田家 康 |
『異常気象が変えた人類の歴史』 |
平成26年/2014年9月・日本経済新聞社/日経プレミアシリーズ |
坂井隆之、宮川裕章、毎日新聞フィンテック取材班 『AIが変えるお金の未来』 |
平成30年/2018年11月・文藝春秋/文春新書 |
|
『コンビニ外国人』 |
平成30年/2018年5月・新潮社/新潮新書 |
斎藤哲也 |
『試験に出る哲学 ――「センター試験」で西洋思想に入門する』 |
平成30年/2018年9月・NHK出版/NHK出版新書 |
|
『日本史真髄』 |
平成30年/2018年8月・小学館/小学館新書 |
千野帽子 |
『人はなぜ物語を求めるのか』 |
平成29年/2017年3月・筑摩書房/ちくまプリマー新書 |
|
『米原万里の「愛の法則」』 |
平成19年/2007年8月・集英社/集英社新書 |
候補作10作品 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
伊藤羊一 |
『1分で話せ ――世界のトップが絶賛した 大事なことだけシンプルに伝える技術』 |
平成30年/2018年3月・SBクリエイティブ刊 |
候補 |
池田貴将 (編著) |
『図解 モチベーション大百科』 |
平成29年/2017年6月・サンクチュアリ出版刊 |
星 渉 |
『神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り』 |
平成30年/2018年7月・KADOKAWA刊 |
田中耕比古 |
『一番伝わる説明の順番』 |
平成30年/2018年6月・フォレスト出版刊 |
植西 聡 |
『怒らないコツ ――「ゆるせない」が消える95のことば』 |
平成30年/2018年10月・自由国民社刊 |
戸田久実 |
『〈イラスト&図解〉 コミュニケーション大百科 ――一瞬でいい関係を築く』 |
平成31年/2019年2月・かんき出版刊 |
樺沢紫宛 |
『神・時間術 ――脳のパフォーマンスを最大まで引き出す』 |
平成29年/2017年4月・大和書房刊 |
北野唯我 |
『天才を殺す凡人 ――職場の人間関係に悩む、すべての人へ』 |
平成31年/2019年1月・日本経済新聞出版社刊 |
|
『できる人は必ず持っている 一流の気くばり力』 |
平成30年/2018年5月・三笠書房刊 |
松澤萬紀 |
『100%好かれる1%の習慣 ――500万人のお客様から 学んだ人間関係の法則』 |
平成25年/2013年4月・ダイヤモンド社刊 |
|
『マネージャーの問題地図 ――「で、どこから変える?」あれもこれもで、 てんやわんやな現場のマネジメント』 |
平成30年/2018年8月・技術評論社刊 |
小笠原隆夫 |
『リーダーは“空気”をつくれ! ――生産性と成果を上げ“強いチーム”を つくるためにリーダーが実践すべき たった1つの大切なこと。』 |
平成30年/2018年6月・アルファポリス刊 |
候補作12作品 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
神野正史 |
『最強の教訓!世界史』 |
平成30年/2018年10月・PHP研究所/PHP文庫 |
候補 |
船津 洋 |
『たった「80単語」! 読むだけで「英語脳」になる本』 |
平成22年/2010年5月・三笠書房/知的生きかた文庫 |
|
『夫婦脳 ――夫心と妻心は、なぜこうも相容れないのか』 |
平成22年/2010年12月・新潮社/新潮文庫 |
|
『老いの整理学』 |
平成29年/2017年12月・扶桑社/扶桑社文庫 |
吉田敬一 |
『この問題、とけますか?』 |
平成29年/2017年2月・大和書房/だいわ文庫 |
本村凌二(監修)、 造事務所(編著) |
『30の「王」からよむ世界史』 |
平成30年/2018年6月・日本経済新聞出版社/日経ビジネス人文庫 |
水島広子 |
『「他人の目」が気になる人へ ――自分らしくのびのび生きるヒント』 |
平成28年/2016年8月・光文社/光文社知恵の森文庫 |
西成活裕 |
『とんでもなく役に立つ数学』 |
平成26年/2014年12月・KADOKAWA/角川ソフィア文庫 |
清水由美(文)、 (絵) |
『日本語びいき』 |
平成30年/2018年8月・中央公論新社/中公文庫 |
、
|
『歴史の話 ――日本史を問いなおす』 |
平成30年/2018年1月・朝日新聞出版/朝日文庫 |
候補作10作品 |
|
|
令和2年/2020年度
└[ 対象期間 ]─フェア期間:【雑学文庫部門】令和2年/2020年3月、【文庫部門】10月
文庫部門
文庫 大賞 |
|
『あの日、君は何をした』 |
令和2年/2020年7月・小学館/小学館文庫 |
候補 |
|
『夫の骨』 |
平成31年/2019年4月・祥伝社/祥伝社文庫 |
|
『BUTTER』 |
平成29年/2017年4月・新潮社/新潮文庫 |
|
『今はちょっと、ついてないだけ』 |
平成30年/2018年11月・光文社/光文社文庫 |
|
『仮想真実』 |
令和2年/2020年5月・朝日新聞出版/朝日文庫 |
|
『襲撃犯』 |
令和2年/2020年8月・実業之日本社/実業之日本社文庫 |
|
『戦場のコックたち』 |
令和1年/2019年8月・東京創元社/創元推理文庫 |
|
『図書館の神様』 |
平成21年/2009年7月・筑摩書房/ちくま文庫 |
|
『人間に向いてない』 |
令和2年/2020年5月・講談社/講談社文庫 |
|
『ヘルドッグス 地獄の犬たち』 |
令和2年/2020年7月・KADOKAWA/角川文庫 |
|
『黙過』 |
令和2年/2020年9月・徳間書店/徳間文庫 |
|
『旅屋おかえり』 |
平成26年/2014年9月・集英社/集英社文庫 |
候補作12作品 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
山﨑武也 |
『気くばりがうまい人のものの言い方』 |
令和1年/2019年11月・三笠書房/王様文庫 |
候補 |
(編) |
『できる大人の教養1秒で読む漢字』 |
平成30年/2018年10月・青春出版社/青春文庫 |
雑学総研 |
『大人の最強雑学1500』 |
令和1年/2019年5月・KADOKAWA刊 |
田中ひろみ |
『会いに行きたい!日本の仏像』 |
平成26年/2014年11月・講談社/講談社+α文庫 |
松永暢史、 星野孝博 |
『大人に役立つ! 頭のいい小学生が解いているパズル』 |
平成30年/2018年2月・扶桑社/扶桑社文庫 |
|
『今日の芸術 ――時代を創造するものは誰か』 |
平成11年/1999年3月・光文社/光文社文庫 |
宮嶋 勲 |
『最後はなぜかうまくいくイタリア人』 |
平成30年/2018年1月・日本経済新聞出版社/日経ビジネス人文庫 |
|
『受験脳の作り方 ――脳科学で考える効率的学習法』 |
平成23年/2011年12月・新潮社/新潮文庫 |
飯野亮一 |
『天丼かつ丼牛丼うな丼親子丼 ――日本五大どんぶりの誕生』 |
令和1年/2019年9月・筑摩書房/ちくま学芸文庫 |
ルーク・タニクリフ |
『「とりあえず」は英語でなんと言う?』 |
平成28年/2016年10月・大和書房/だいわ文庫 |
候補作10作品 |
|
|
令和3年/2021年度
└[ 対象期間 ]─フェア期間:【文芸書部門】令和3年/2021年1月、【雑学文庫部門】3月、【時代小説文庫部門】7月、【文庫部門】10月、【ビジネス書部門】11月
文庫部門
文庫 大賞 |
|
『永遠の1/2』 |
平成28年/2016年10月・小学館/小学館文庫 |
候補 |
|
『蒼き山嶺』 |
令和2年/2020年12月・光文社/光文社文庫 |
|
『カード・ウォッチャー』 |
平成26年/2014年7月・角川春樹事務所/ハルキ文庫 |
|
『叫びと祈り』 |
平成25年/2013年11月・東京創元社/創元推理文庫 |
|
『スイート・マイホーム』 |
令和3年/2021年6月・講談社/講談社文庫 |
樹原アンミツ |
『東京藝大仏さま研究室』 |
令和2年/2020年10月・集英社/集英社文庫 |
|
『ねこのおうち』 |
令和1年/2019年6月・河出書房新社/河出文庫 |
|
『発現』 |
令和3年/2021年8月・文藝春秋/文春文庫 |
|
『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』 |
令和3年/2021年4月・新潮社/新潮文庫 |
|
『レッドリスト 絶滅進化論』 |
令和2年/2020年8月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
|
『連弾』 |
令和3年/2021年7月・中央公論新社/中公文庫 |
|
『悪い夏』 |
令和2年/2020年9月・KADOKAWA/角川文庫 |
候補作12作品 |
文芸書部門
文芸書 大賞 |
|
『52ヘルツのクジラたち』 |
令和2年/2020年4月・中央公論新社刊 |
候補 |
|
『きみはだれかのどうでもいい人』 |
令和1年/2019年9月・小学館刊 |
|
『犬がいた季節』 |
令和2年/2020年10月・双葉社刊 |
|
『うつくしが丘の不幸の家』 |
令和1年/2019年11月・東京創元社刊 |
|
『お誕生会クロニクル』 |
令和2年/2020年9月・光文社刊 |
|
『きのうのオレンジ』 |
令和2年/2020年10月・集英社刊 |
|
『デルタの羊』 |
令和2年/2020年10月・KADOKAWA刊 |
|
『やがて訪れる春のために』 |
令和2年/2020年9月・新潮社刊 |
|
『龍神の子どもたち』 |
令和2年/2020年10月・祥伝社刊 |
|
『隣人X』 |
令和2年/2020年8月・講談社刊 |
候補作10作品 |
時代小説文庫部門
時代小説文庫 大賞 |
根津潤太郎 |
『看取り医独庵』 |
令和3年/2021年4月・小学館/小学館時代小説文庫 |
候補 |
|
『初代北町奉行 米津勘兵衛 弦月の帥』 |
令和3年/2021年4月・祥伝社/祥伝社文庫 |
|
『利休の死 戦国時代小説集』 |
令和3年/2021年1月・中央公論新社/中公文庫 |
|
『いつかの花 日本橋牡丹堂菓子ばなし』 |
平成29年/2017年5月・光文社/光文社時代小説文庫 |
|
『お勝手のあん』(1) |
令和1年/2019年12月・角川春樹事務所/ハルキ文庫 時代小説文庫 |
赤坂 晶 |
『極楽の鯛茶漬け 伊織食道楽事件帳』 |
令和3年/2021年3月・KADOKAWA/角川文庫 |
|
『なんてやつだ よろず相談屋繁盛記』 |
平成30年/2018年8月・集英社/集英社文庫 |
|
『疾れ、新蔵』 |
平成31年/2019年2月・徳間書店/徳間時代小説文庫 |
|
『三河雑兵心得 足軽仁義』 |
令和2年/2020年2月・双葉社/双葉文庫 |
|
『ご縁の糸 芽吹長屋仕合せ帖』 |
平成28年/2016年10月・新潮社/新潮文庫 |
候補作10作品 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
大手町のランダムウォーカー 『会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方』 |
令和2年/2020年3月・KADOKAWA刊 |
候補 |
アンドリュー・O・スミス 『アメリカの高校生が学んでいる お金の教科書』 |
令和1年/2019年11月・SBクリエイティブ刊 〔訳〕桜田直美 |
西沢泰生 |
『壁を越えられないときに教えてくれる 一流の人のすごい考え方』 |
平成24年/2012年10月・アスコム刊 |
|
『コーチングよりも大切な カウンセリングの技術』 |
令和3年/2021年8月・日経BP日本経済新聞出版本部刊 |
情報文化研究所 |
『情報を正しく選択するための 認知バイアス事典 ――世界と自分の見え方を変える 「60の心のクセ」のトリセツ』 |
令和3年/2021年4月・フォレスト出版刊 |
碓井孝介 |
『図解でわかる 暗記のすごいコツ ――誰でも確実に結果が出せる 35のテクニック』 |
平成29年/2017年12月・日本実業出版社刊 |
|
『精神科医が教える ストレスフリー超大全 ――人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」を なくすためのリスト』 |
令和2年/2020年7月・ダイヤモンド社刊 |
藤本梨恵子 |
『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』 |
令和2年/2020年8月・明日香出版社刊 |
リップシャッツ信元夏代 『20字に削ぎ落とせ ――ワンピッグメッセージで相手を動かす』 |
令和1年/2019年7月・朝日新聞出版刊 |
井上大輔 |
『マーケターのように生きろ ――「あなたが必要だ」と言われ続ける 人の思考と行動』 |
令和3年/2021年3月・東洋経済新報社刊 |
候補作10作品 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
|
『殿様は「明治」をどう生きたのか』 |
令和3年/2021年1月・扶桑社/扶桑社文庫 |
候補 |
|
『大人の語彙力大全』 |
平成30年/2018年1月・KADOKAWA/中経の文庫 |
岩槻秀明 |
『子どもに教えてあげられる 散歩の草花図鑑』 |
平成29年/2017年7月・大和書房/ビジュアルだいわ文庫 |
みうらじゅん(監修) |
『アレの名前大百科』 |
平成28年/2016年10月・PHP研究所/PHP文庫 |
中野ジェームズ修一(著)、 田畑尚吾、 伊藤恵梨(監修医師) |
『医師に「運動しなさい」と言われたら 最初に読む本』 |
令和2年/2020年10月・日経BPマーケティング/日経ビジネス人文庫 |
|
『声に出して笑える日本語』 |
平成21年/2009年4月・光文社/光文社知恵の森文庫 |
江戸家魚八 |
『魚へん漢字講座』 |
平成16年/2004年9月・新潮社/新潮文庫 |
多田 将 |
『すごい宇宙講義』 |
令和2年/2020年10月・中央公論新社/新潮文庫 |
|
『はじめてのルーヴル』 |
平成28年/2016年10月・集英社/集英社文庫 |
大來尚順 |
『訳せない日本語 ――日本人の言葉と心』 |
令和2年/2020年4月・アルファポリス/アルファポリス文庫 |
候補作10作品 |
|
|
令和4年/2022年度
└[ 対象期間 ]─フェア期間:【雑学文庫部門】令和4年/2022年3月、【小説部門】6月、【時代小説文庫部門】7月、【文庫部門】10月、【ビジネス書部門】11月
文庫部門
文庫 大賞 |
|
『蟻の棲み家』 |
令和3年/2021年11月・新潮社/新潮文庫 |
候補 |
|
『正義の申し子』 |
令和3年/2021年8月・KADOKAWA/角川文庫 |
|
『おいしくて泣くとき』 |
令和4年/2022年5月・角川春樹事務所/ハルキ文庫 |
|
『消滅世界』 |
平成30年/2018年7月・河出書房新社/河出文庫 |
|
『人生オークション』 |
平成26年/2014年2月・講談社/講談社文庫 |
|
『金の角持つ子どもたち』 |
令和3年/2021年5月・集英社/集英社文庫 |
藤ノ木 優 |
『あの日に亡くなるあなたへ』 |
令和4年/2022年8月・小学館/小学館文庫 |
|
『少女には向かない職業』 |
平成19年/2007年12月・東京創元社/創元推理文庫 |
|
『会社員、夢を追う』 |
令和4年/2022年6月・中央公論新社/中公文庫 |
|
『ドライブインまほろば』 |
令和4年/2022年1月・双葉社/双葉文庫 |
|
『冬の光』 |
平成31年/2019年3月・文藝春秋/文春文庫 |
|
『スイート・ホーム』 |
令和4年/2022年4月・ポプラ社/ポプラ文庫 |
候補作12作品 |
小説部門
小説 大賞 |
|
『もう別れてもいいですか』 |
令和4年/2022年1月・中央公論新社刊 |
候補 |
|
『闇祓』 |
令和3年/2021年10月・KADOKAWA刊 |
|
『MR』 |
令和3年/2021年4月・幻冬舎刊 |
|
『7.5グラムの奇跡』 |
令和3年/2021年10月・講談社刊 |
|
『翼の翼』 |
令和3年/2021年9月・光文社刊 |
|
『ミシンと金魚』 |
令和4年/2022年2月・集英社刊 |
|
『ヴァイタル・サイン』 |
令和3年/2021年8月・小学館刊 |
|
『羊は安らかに草を食み』 |
令和3年/2021年1月・祥伝社刊 |
|
『オルタネート』 |
令和2年/2020年11月・新潮社刊 |
|
『万事快調(オール・グリーンズ)』 |
令和3年/2021年7月・文藝春秋刊 |
候補作10作品 |
時代小説文庫部門
時代小説文庫 大賞 |
|
『祇園「よし屋」の女医者』 |
令和3年/2021年1月・小学館/小学館文庫 |
候補 |
五十嵐佳子 |
『むすび橋 結実の産婆みならい帖』 |
令和3年/2021年6月・朝日新聞出版/朝日時代小説文庫 |
|
『恋文屋さんのごほうび酒』 |
令和3年/2021年8月・KADOKAWA/角川文庫 |
|
『飛燕の簪 神田職人えにし譚』 |
令和2年/2020年7月・角川春樹事務所/ハルキ文庫 時代小説文庫 |
|
『橋場の渡し 名残の飯』 |
令和3年/2021年9月・光文社/光文社時代小説文庫 |
|
『雨あがり お江戸縁切り帖』 |
令和2年/2020年12月・集英社/集英社文庫 |
|
『麗しき花実』 |
令和3年/2021年12月・徳間書店/徳間時代小説文庫 |
芝村凉也 |
『春の雪 北の御番所反骨日録1』 |
令和3年/2021年4月・双葉社/双葉文庫 |
瓜生颯太 |
『罷免家老世直し帖(1) 傘張り剣客』 |
令和3年/2021年8月・二見書房/二見時代小説文庫 |
|
『宇喜多の捨て嫁』 |
平成29年/2017年4月・文藝春秋/文春文庫 |
候補作10作品 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
オリバー・バークマン 『限りある時間の使い方』 |
令和4年/2022年6月・かんき出版刊 〔訳〕高橋璃子 |
候補作-作品 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
|
『仕事も人間関係もうまくいく 放っておく力』 |
令和3年/2021年6月・三笠書房/知的生きかた文庫 |
候補作-作品 |
|
|
令和5年/2023年度
└[ 対象期間 ]─フェア期間:【雑学文庫部門】令和5年/2023年3月、【小説部門】6月、【時代小説文庫部門】7月、【文庫部門】10月、【ビジネス書部門】11月
文庫部門
文庫 大賞 |
|
『この世にたやすい仕事はない』 |
平成30年/2018年12月・新潮社/新潮文庫 |
候補 |
|
『ソロキャン!』 |
令和4年/2022年8月・朝日新聞出版/朝日文庫 |
|
『六人の嘘つきな大学生』 |
令和5年/2023年6月・KADOKAWA/角川文庫 |
|
『我々は、みな孤独である』 |
令和4年/2022年5月・角川春樹事務所/ハルキ文庫 |
|
『プリズン・ドクター』 |
令和2年/2020年4月・幻冬舎/幻冬舎文庫 |
|
『スイッチ 悪意の実験』 |
令和4年/2022年9月・講談社/講談社文庫 |
|
『DRY』 |
令和4年/2022年12月・光文社/光文社文庫 |
|
『きのうのオレンジ』 |
令和5年/2023年8月・集英社/集英社文庫 |
|
『ほどなく、お別れです』 |
令和4年/2022年7月・小学館/小学館文庫 |
|
『妻の終活』 |
令和4年/2022年10月・祥伝社/祥伝社文庫 |
|
『青春とは、』 |
令和5年/2023年5月・文藝春秋/文春文庫 |
|
『ライオンのおやつ』 |
令和4年/2022年10月・ポプラ社/ポプラ文庫 |
候補作12作品 |
小説部門
小説 大賞 |
外山 薫 |
『息が詰まるようなこの場所で』 |
令和5年/2023年1月・KADOKAWA刊 |
候補 |
|
『白ゆき紅ばら』 |
令和5年/2023年2月・光文社刊 |
|
『何食わぬきみたちへ』 |
令和5年/2023年1月・河出書房新社刊 |
|
『貸本屋おせん』 |
令和4年/2022年11月・文藝春秋刊 |
|
『俺ではない炎上』 |
令和4年/2022年5月・双葉社刊 |
|
『木挽町のあだ討ち』 |
令和5年/2023年1月・新潮社刊 |
|
『とんこつQ&A』 |
令和4年/2022年7月・講談社刊 |
|
『教誨』 |
令和4年/2022年11月・小学館刊 |
|
『やさしい猫』 |
令和3年/2021年8月・中央公論新社刊 |
|
『月の立つ林で』 |
令和4年/2022年11月・ポプラ社刊 |
候補作10作品 |
時代小説文庫部門
時代小説文庫 大賞 |
|
『大奥づとめ よろずおつとめ申し候』 |
令和3年/2021年5月・新潮社/新潮文庫 |
候補 |
|
『三年長屋』 |
令和5年/2023年2月・KADOKAWA/角川文庫 |
|
『人撃ち稼業』 |
令和4年/2022年10月・角川春樹事務所/ハルキ文庫 時代小説文庫 |
|
『草々不一』 |
令和3年/2021年9月・講談社/講談社文庫 |
|
『神奈川宿 雷屋』 |
令和4年/2022年8月・光文社/光文社時代小説文庫 |
|
『伏竜 蛇杖院かけだし診療録』 |
令和3年/2021年11月・祥伝社/祥伝社文庫 |
|
『土下座奉行』 |
令和5年/2023年5月・小学館/小学館時代小説文庫 |
|
『仇持ち 町医・栗山庵の弟子日録(1)』 |
令和5年/2023年3月・PHP研究所/PHP文芸文庫 |
|
『ごんげん長屋つれづれ帖(1) かみなりお勝』 |
令和2年/2020年10月・双葉社/双葉社文庫 |
|
『仕立屋お竜』 |
令和4年/2022年6月・文藝春秋/文春文庫 |
候補作10作品 |
ビジネス書部門
ビジネス書 大賞 |
安達裕哉 |
『頭のいい人が話す前に考えていること』 |
令和5年/2023年4月・ダイヤモンド社刊 |
候補 |
鈴木裕介 |
『心療内科医が教える 本当の休み方』 |
令和5年/2023年9月・アスコム刊 |
内田和成 |
『アウトプット思考 1の情報から10の答えを導き出すプロの技術』 |
令和5年/2023年7月・PHP研究所刊 |
孫 泰蔵 |
『冒険の書 AI時代のアンラーニング』 |
令和5/0年2月・日経BP刊 〔訳〕高橋璃子 |
山本 渉 |
『任せるコツ 自分も相手もラクになる正しい“丸投げ”』 |
令和5年/2023年7月・すばる舎刊 |
戸塚真由子 |
『1年で億り人になる ケタ違いの資産家に教わった「現物投資」の破壊力』 |
令和4年/2022年11月・サンマーク出版刊 |
|
『なぜか人生がうまくいく 「明るい人」の科学』 |
令和4年/2022年6月・クロスメディア・パブリッシング刊 |
豊間根青地 |
『秒で使えるパワポ術 一瞬で操作、一瞬で解決』 |
令和4年/2022年9月・KADOKAWA刊 |
森 優子 |
『雑談が上手い人下手な人』 |
平成29年/2017年4月・かんき出版刊 |
荒木俊哉 |
『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。』 |
令和5年/2023年4月・SBクリエイティブ刊 |
候補作10作品 |
雑学文庫部門
雑学文庫 大賞 |
(編) |
『言いたいことを、人を動かす“ことば”に変える すごい言い換え700語』 |
令和4年/2022年1月・青春出版社/青春文庫 |
候補 |
|
『家康、人づかいの技術』 |
令和4年/2022年10月・KADOKAWA/角川文庫 |
博学こだわり倶楽部(編) |
『9割の人が信じ込んでいる覚え違い大全』 |
令和4年/2022年5月・河出書房新社/KAWADE夢文庫 |
|
『歴史とは靴である』 |
令和4年/2022年4月・講談社/講談社文庫 |
|
『国道者 拡幅整備済』 |
令和4年/2022年12月・光文社/光文社知恵の森文庫 |
|
『「心の掃除」の上手い人下手な人』 |
平成20年/2008年2月・集英社/集英社文庫 |
|
『一晩置いたカレーはなぜおいしいのか 食材と料理のサイエンス』 |
令和4年/2022年2月・新潮社/新潮文庫 |
種田輝豊 |
『20ヵ国語ペラペラ 私の外国語学習法』 |
令和4年/2022年5月・筑摩書房/ちくま文庫 |
|
『もう一度、学ぶ技術』 |
令和4年/2022年12月・日経BP日本経済新聞出版/日経ビジネス人文庫 |
|
『人生うまくいく人の感情リセット術』 |
平成31年/2019年1月・三笠書房/知的生きかた文庫 |
候補作10作品 |
|
|