芥川賞のすべて・のようなもの
第132回
=受賞者=
阿部和重
=候補者=
石黒達昌
井村恭一
白岩 玄
田口賢司
中島たい子
山崎ナオコーラ
シェアする
Twitter
Facebook
はてブ
Last Update
●
[H26]2014/6/20
Imura Ky
o
ichi
生没年月日
【注】
昭和42年/1967年5月4日~
経歴
山口県出身。立教大学文学部中退。
受賞歴・候補歴
第9回
日本ファンタジーノベル大賞
(平成9年/1997年)「ベイスボイル・ブック」
|候補|
第132回
芥川賞
(平成16年/2004年下期)「不在の姉」
サブサイトリンク
文学賞の世界
▼
全
2
件
第
132
回候補
「
不在
(
ふざい
)
の
姉
(
あね
)
」
(『文學界』平成16年/2004年9月号)
媒体・作品情報
誌名
「文學界」
巻号
第58巻 第9号
別表記
9月号
印刷/発行年月日
発行
平成16年/2004年9月1日
発行者等
編集人
大川繁樹
発行人
井上進一郎
印刷人
北島義俊
印刷所
大日本印刷
株式会社
発行所
株式会社
文藝春秋
(東京都)
総ページ数
328
表記上の枚数
―
基本の文字組
(1ページ当り)
27字
×25行
×2段
本文ページ
126~159
(計
34
頁)
測定枚数
108
枚
選評の概要
この回の全概要
見方・注意点
候補者
井村恭一
37歳
選考委員
評価
行数
評言
高樹のぶ子
58歳
―
0
池澤夏樹
59歳
■
9
「幻想小説では(引用者中略)奔放な展開の意味を最後には読者に納得させなければならない。ここには広げる力はあるけれども、それを凝縮して意味づける力が働いていない。」
石原慎太郎
72歳
―
0
古井由吉
67歳
△
8
「存在と不在の境もぼやけて、肉親三人寄って物を食べる場面のなまなましさは、読後の印象に遺った。」
黒井千次
72歳
―
0
宮本輝
57歳
―
0
河野多恵子
78歳
―
0
村上龍
52歳
―
0
山田詠美
45歳
●
4
「意味不明の比喩多発。〈ふぐりの裏側についた蛭のような人物〉とか。」
選評出典:『文藝春秋』平成17年/2005年3月号
スマホ版ページへ