『文學界』同人雑誌評で言及された年月号、作品名、対象となった同人誌名の一覧です
『文學界』年月号 | 作者名 | 作品名 | 同人誌名 | |
---|---|---|---|---|
1962年03月 | 佐藤優 | 「推理小説に批評家は存在しない」 |
『詩林泝洄』3号(東京) | |
1962年07月 | 江森国友 | 「空隙の理由(金槐集を読んで)」 |
『詩林泝洄』4集(東京) | |
1962年07月 | 伊東明弘 | 「春雨物語ノート」 |
『詩林泝洄』4集(東京) | |
1962年07月 | 佐藤優 | 「新しい日本文学史を」 |
『詩林泝洄』4集(東京) | |
1962年12月 | 伊東明弘 | 「春雨物語ノート」 |
『詩林泝洄』5号(東京) | |
1962年12月 | 戸田勝久 | 「武野紹鴎研究」 |
『詩林泝洄』5号(東京) | |
1962年12月 | 長尾一雄 | 「謡曲における自然描写」 |
『詩林泝洄』5号(東京) | |
1962年12月 | 林左馬衛 | 「数奇者の手記」 |
『詩林泝洄』5号(東京) | |
1962年12月 | 藤江正直 | 「芸術現象に於ける対象領域設定の問題」 |
『詩林泝洄』5号(東京) | |
1962年12月 | 長谷川端 | 「太平記における敗者義貞」 |
『詩林泝洄』5号(東京) | |
1962年12月 | 三田英杉 | 「義血侠血(滝の白糸)初稿・再稿・再々稿の間」 |
『詩林泝洄』5号(東京) | |
1962年12月 | 渡辺邦夫 | 「歌舞伎美論を排す」 |
『詩林泝洄』5号(東京) | |
1966年08月 | 渡辺保 | 「〈型〉解義」 |
『詩林泝洄』8集 | |
1966年08月 | 伊東明弘 | 「春雨物語ノート、その七、海賊」 |
『詩林泝洄』8集 | |
1968年11月 | 伊東明弘 | 「春雨ノート」 |
『詩林泝洄』10号(東京) | |
1968年11月 | 林左馬衛 | 「数寄者の手記」 |
『詩林泝洄』10号(東京) | |
1968年11月 | 長谷川端 | 「太平記における守護大名」 |
『詩林泝洄』10号(東京) | |
1971年11月 | - | - |
『詩林泝洄』11号(東京) | |
1971年11月 | 伊東明弘 | 「春雨物語ノート」 |
『詩林泝洄』11号(東京) | |
1971年11月 | 林左馬衛 | 「数寄者の手記―本住坊・長闇堂・遠州―」 |
『詩林泝洄』11号(東京) | |
1971年11月 | 藤江正通 | 「広瀬淡窓再考」 |
『詩林泝洄』11号(東京) | |
1971年11月 | 長尾一雄 | 「なぜのない国の深沢七郎」 |
『詩林泝洄』11号(東京) |