凡例(作者名の右の記述)
( )の数字…『文學界』同人雑誌評スタートの昭和26年/1951年以来、言及された回数
1968年1月号
評者 小松伸六 タイトル 増えた個人雑誌
推薦作 | 稲垣麻里 | (1) | 「序章」 | 『風群』3号(神戸) |
ベスト5 | 山岸光子 | (1) | 「難民」 | 『日通文学』11月号(東京) |
斉藤勝重 | (1) | 「蚕室」 | 『潮流』19号(横浜市) | |
中田善明 | (2) | 「人買い」 | 『葦』3号(大阪) | |
早乙女貢直賞 | (1) | 「叛臣伝」 | 『小説会議』28号(東京) | |
杉山荘二 | (1) | 「少年と真珠」 | 『原点』3号(浦和)[個人誌] | |
伊藤衛 | (1) | 「L誌への寄稿」 | 『反照』1号(東京)[個人誌] | |
高橋義道 | (1) | - | 『いかだ』1号・2号(東京)[個人誌] | |
鈴村満賞 | (3) | 「煙突とハサミと」 | 『福島文学』1号(福島市) | |
薗部一郎賞 | (3) | 「狂い凧」 | 同 |
|
渡辺茂代子 | (2) | 「赤い記憶」 | 同 |
|
佐藤民宝芥賞 | (3) | 「文学の裁きと救い」評論 | 同 |
|
- | 「詩作の話」 | 同 |
||
三好文夫直賞 | (10) | 「血の断層」 | 『愚神群』1号(旭川市) | |
高野斗志美賞 | (7) | 「薔薇と青馬の感覚」評論 | 同 |
|
丸木照子 | (1) | 「一粒の麦」 | 『冬濤』21号(旭川市)「今野大力特集」 | |
津川武一賞 | (5) | 「蜂の死」 | 『弘前文学』39号 | |
松居陽子賞 | (3) | 「夕暮れには家へ帰れる」 | 『北限』15号(札幌) | |
都郷栄一 | (5) | 「崖」 | 同 |
|
北沢禎介 | (3) | 「再び文学と日常性について」評論 | 同 |
|
牧屋善三芥 | (1) | 随筆 | 『北海道文学』20号(札幌) | |
笠井清 | (3) | 本庄陸男論 | 同 |
|
中村武羅夫、岡田三郎、伊藤整、宮内寒弥、寒川光太郎 | 「郷土出身作家座談会」翻刻 | 同 |
||
織田作之助芥賞 | (1) | 西鶴小論翻刻 | 『大阪文学』32号 | |
高松敏男 | (4) | 織田作之助論 | 同 |
|
林光則賞 | (1) | 「ヨーロッパの一人旅」紀行文 | 『風祭』復刊2号(東京) | |
林俊賞 | (6) | 「雲が浮んでいた」 | 『橋』14号(飯田市) | |
松尾糸子賞 | (1) | 「眷属」 | 『文学造型』17号(東京) | |
鬼島礼賞 | (3) | 「ある領収書」 | 『狼』8号(前橋市) | |
松原敏夫 | (1) | 「身辺風景」 | 『ふらて』1号(東京) | |
富林太郎 | (1) | 「蛆虫と野郎ども」 | 『星座』17号(東京) | |
遠丸立賞 | (3) | 「求道の批評と遁走の批評」評論 | 『方向感覚』17号(東京) | |
松野忠雄 | (2) | 「U」 | 『白門文学』47号(東京) | |
中村桂子賞 | (2) | 「わたしはきょうは冷たい女」 | 同 |
|
武中やよい | (1) | 「傷ついた逃亡」 | 同 |
|
浅岡邦雄 | (1) | 「剥れる声」 | 『セントポール文学』20号(東京) | |
島田二郎 | (1) | 「俄雨」 | 同 |
|
川端博 | (1) | 「仏像群の空間」 | 同 |
|
鈴木昂太郎 | (1) | 「薄氷」 | 同 |
|
渡辺健二 | (1) | 「白い影の女」 | 『日通文学』11月号(東京) | |
坂井教子 | (1) | 「とけい」 | 『文学世紀』13号(東京) | |
中野幸一 | (1) | 「たぶん夏の日に」 | 同 |
|
佐伯恵子 | (1) | 「炬達」 | 同 |
|
丸山茂 | (1) | 「案山子」 | 『飛騨作家』2号(高山市) | |
- | 九州文学同人大会記 | 『九州文学』10月号(福岡市) | ||
森銑三賞 | (1) | 「「一代男」巻二ノ四」評論 | 『ももんが』11月号(東京) | |
片桐幸雄賞 | (4) | 「「新生」について」評論 | 同 |
|
栗原辰郎 | (1) | 「滞空時間」 | 『ラスカル』3号(大阪) | |
森本繁賞 | (1) | 「神さまも入って下さい」 | 『関西文学』11月号(大阪) | |
宇佐美千年 | (1) | 「河に向って」 | 『新文学』12月号(大阪) | |
谷原幸子賞 | (2) | 「サフランの罪」 | 同 |
|
吉村嵯世賞 | (2) | 「天燈鬼」 | 『天理文芸』16号(天理市) | |
武井静夫賞 | (2) | 「有島武郎の天理教観」 | 同 |
|
吉田十四雄芥賞 | (2) | 「ぼろ街道」 | 『農民文学』58号(東京) | |
童門冬二芥賞 | (6) | 「岸辺の二人」 | 『時代』4号(東京) | |
渡辺義昭 | (7) | 「かんちょろりん」 | 『海岸線』7号(原町市) | |
- | 「華奢なトロッコ」 | 『刺青窟』1号(横浜) | ||
- | 「職人甚六の死」 | 同 |
||
今井実 | (1) | 「解剖室」 | 『流氷群』3号(倉吉市) | |
塚原政恒 | (1) | 「煩悩」 | 『小説と詩と評論』10月号(東京) | |
にかいじゅん | (1) | 「蟹の世界」 | 『イデイン』2号(東京) |
推薦作 | 國分重男 | (2) | 「長夜」 | 『風葬』1号(大阪市) |
ベスト5 | 武田喜美子賞 | (3) | 「魚と女」 | 『日通文学』12月号(東京) |
大貫芳樹賞 | (4) | 「登山者」 | 『氷河』創刊号(府中市) | |
江田志麻子 | (1) | 「坂道」 | 『市民文芸』7号(帯広市) | |
犬塚毅 | (1) | 「飼犬」 | 『紀尾井文学』26号(東京) | |
- | - | 『犀』終刊号(東京) | ||
黒岩竜太賞 | (1) | 「八十六号室の男」 | 『牡牛座』創刊号(大阪府) | |
仲谷和也直賞 | (1) | 「妄執」 | 同 |
|
- | - | 『新富士文学』創刊号(沼津市) | ||
- | - | 『あじーる』創刊号(名古屋市) | ||
深海秀俊賞 | (1) | 「自殺家族」 | 『室蘭市民文芸』第1集(室蘭市) | |
渋谷直人 | (1) | 「鳥と魚のいる風景」 | 『氷河』創刊号(府中市) | |
畑喜代史 | (1) | 「河底」 | 『中央文学』25号(東京) | |
松本はるみ | (1) | 「淋しい女」 | 同 |
|
- | - | 『日塔派』15号(東京) | ||
服部進 | (8) | 「街」 | 『北狄』106号(青森市) | |
板橋たか | (1) | 「私の恋人」 | 同 |
|
福島奈津子 | (1) | 「髪を切る」 | 『東海文学』32号(名古屋市) | |
田沢道秀 | (1) | 「影の主役たち」 | 同 |
|
川田正 | (1) | 「都大路の露」 | 『裸形』18号(名古屋市) | |
柳沢遊子 | (1) | 「演技者」 | 『文学青年』4号(大阪市) | |
金平森太郎 | (1) | 「夜鷹蕎麦」 | 同 |
|
多賀橋正年 | (1) | 「夜の旅」 | 『青の時代』3号(茨木市) | |
春山希義賞 | (2) | 「動物実験」 | 『市民文芸』7号(帯広市) | |
早川義英賞 | (1) | 「凶作」 | 同 |
|
神谷忠孝 | (3) | 「高橋和巳論」評論 | 同 |
|
新宮正久 | (1) | 「遠藤周作論」評論 | 同 |
|
- | - | 『群盗』7号(東京) | ||
木村幸雄賞 | (4) | 「『暗い絵』論」評論 | 『クロノス』15号(与野市) | |
立岡章平 | (3) | 「武田泰淳瞥見」評論 | 同 |
|
渡辺芳樹 | (4) | 「栽培」 | 同 |
|
野間宏賞 | (1) | - | 『三田文学』1月号(東京) | |
武田遙子 | (10) | 「にせものの街にて」 | 『可能性』19号(東京) | |
司多加志 | (5) | 「蒼い魚のペンダント」 | 同 |
|
永野浩一郎 | (1) | 「れどどしら」 | 『文学生活』11月号(東京) | |
畑ゆき子 | (1) | 「蒼い雨」 | 同 |
|
半沢良夫 | (9) | 「逃亡」連載 | 同 |
|
梅地周平 | (3) | 「冥土」 | 『文芸広場』11月号(東京) | |
中本昭 | (2) | 「八月六日前後の広島」 | 同 |
|
- | 「拡大」 | 『盆地』21号(会津若松市) | ||
田中創樹 | (1) | 「ああ無償」 | 同 |
|
堀江泰紹賞 | (2) | 「黒い川の流れ」 | 同 |
|
阿部智子 | (1) | 「魌頭の部屋」 | 『未明』1号(東京) | |
土方静江 | (1) | 「春の足音」 | 『日通文学』12月号(東京) | |
沢口芙美 | (1) | 「風の鳴る日は……」 | 『NEO APE'S GUERRE』創刊号(東京) | |
山本層新 | (1) | 「金持ちの坂」 | 『作家』12月号(名古屋市) | |
稲葉清輝 | (5) | 「あしたの歌」 | 『Duet』2号(川崎市) | |
田靡新賞 | (4) | 「生まれかわる日」 | 『風葬』1号(大阪市) | |
前田昌宏賞 | (2) | 「崩れる日」 | 同 |
|
甲斐四郎 | (1) | 「痣華」 | 『詞』3号(東京) | |
吉井徹郎 | (7) | 「源流・合宿パパ」 | 『文学者』12月号(東京) | |
浅田晃彦直賞 | (4) | 「狂人遺書」 | 『小説と詩と評論』11月号(東京) | |
船戸満之 | (1) | 「ゼーガース論」評論 | 『アスペクト』1号(東京) |
推薦作 | 山田稔芥賞 | (2) | 「幸福へのパスポート」 | 『VIKING』204号(神戸) |
ベスト5 | 豊田穣直芥賞 | (12) | 「たんすと野鳥」 | 『作家』229号(名古屋) |
木内広 | (2) | 「二重構図」 | 『日通文学』1月号(東京) | |
上西晴治直芥賞 | (4) | 「ウツナイ原野の四季」 | 『北方文芸』2月号(札幌) | |
鈴木富三男賞 | (1) | 「ジャンボ留」 | 『那須文学』新春号(栃木県西那須野) | |
朝倉賢賞 | (3) | 「孵化」 | 『北方文芸』2月号(札幌) | |
早川三代治賞 | (1) | 「地飢ゆ」連載開始 | 同 |
|
佐藤喜一賞 | (12) | 「小熊秀雄小考」評論 | 同 |
|
亀井秀雄賞 | (2) | 「性および社会の意識」評論 | 同 |
|
寺久保友哉芥賞 | (3) | 「蜂窩」 | 『くりま』16号(札幌) | |
川名郁子賞 | (1) | 「白い道」 | 同 |
|
倉島斉芥賞 | (2) | 「雪埋ずむ」 | 同 |
|
河精太賞 | (1) | 「瓦解」 | 『北海文学』44号(釧路) | |
勝又光男 | (1) | 「北方開墾」叙事詩 | 同 |
|
鈴木誠司賞 | (2) | 「華麗な関係」 | 『日通文学』1月号(東京) | |
梁雅子賞 | (2) | 「ゆきずり」 | 『華』2号(京都) | |
田中阿里子直賞 | (2) | 「いつかフィンランドへ」 | 同 |
|
折目博子賞 | (3) | 「冬の旅」 | 同 |
|
相見とし子直芥 | (4) | 「母斑」 | 同 |
|
野海青児 | (2) | 「『まわり道』の文学空間」連載評論 | 『文学PARA』7号(富山市) | |
中村文雄賞 | (1) | 「榛先生」 | 同 |
|
伊藤ヤスクン | (1) | 「黒い淵」 | 同 |
|
中川清賞 | (4) | 「野人」 | 同 |
|
小松茂賞 | (3) | 「檜」 | 『札幌文学』39号 | |
香原真実 | (1) | 「夕焼けの色」 | 同 |
|
金子英二賞 | (2) | 「歯車」 | 『芸文』1月号(東京) | |
遠藤寛子賞 | (1) | 「韜晦」 | 『文宴』15号(津市) | |
堀坂伊勢子賞 | (1) | 「蝉の声」 | 同 |
|
中井正義賞 | (8) | 「梅崎春生論(七)」評論 | 同 |
|
小林修 | (1) | 「雪盲」 | 『屋上』14号(松本市) | |
加藤秀造 | (2) | 「李万春の命運」 | 『仙台文学』11号 | |
藤田征三 | (2) | 「あわせる顔」 | 『原点』8号(松山市) | |
平賀三晃 | (1) | 「中川堤」 | 同 |
|
- | 「沈む太陽に接吻を」 | 『星座』18号(東京) | ||
- | 「狂詩曲」 | 『砂丘街』33号(鳥取大学文芸部) | ||
滝本勤 | (1) | 「転心」 | 同 |
|
- | 小山清追悼 | 『木靴』21号(東京) | ||
- | 宇水健祐追悼号 | 『四国文学』44号(徳島市) | ||
谷原幸子賞 | (3) | 「影踏み」 | 『まひる』11号(大阪) | |
平野欽子 | (1) | 「青い記憶」 | 同 |
|
星野真治 | (1) | 「私のジェルヴェーズ」 | 『新風土』15号(東京) | |
五島徹 | (2) | 「かんなくず」 | 同 |
|
- | - | 『標的者』1号(東京) | ||
- | - | 『近畿文芸』14号(豊中市) | ||
檜垣潔 | (1) | 「懺悔に代えて」 | 『内海文学』33号(新居浜市) | |
真鍋鱗二 | (1) | 「別子銅山物語(四)」 | 同 |
|
芦川照江 | (1) | 「女繭」 | 『紅炉』13号(静岡市) | |
高樋洋子 | (3) | 「蝶類殺戮」 | 『婦人文芸』26号(東京) | |
織田昭子 | (1) | 「ロートレックの黴」連載 | 同 |
|
石渡渓子 | (1) | 「白いカメレオン」 | 『不羈』4号(東京) | |
有馬繁雄賞 | (1) | 「水の記憶」 | 『南日本文学』2号(鹿児島市) | |
淀野隆 | (1) | 「涅槃」 | 『方向』1号(東京) | |
福島誠一 | (1) | 「雷鳴」 | 同 |
|
中本昭 | (3) | 「猪の火」 | 『広島作家』12号(広島市) | |
森喜代志 | (1) | 「野望と焦躁に満ちた学生達」 | 『個性序曲』3号(名古屋・南山大学文学研究会) | |
戸田政和 | (1) | 「存在証明」 | 『愛大文潮』21号(松山市・愛媛大学文学部) | |
文隆吉 | (1) | 「抵抗」 | 『鷹』18号(東京・國學院大學) | |
- | 「反芻」 | 『若木文学』29号(東京・國學院大學文芸部) | ||
上林武男 | (1) | 「吉本隆明にかんする手稿」 | 同 |
|
太田静一賞 | (6) | 「中原中也の『“性詩”と “性象表現”について』」エッセイ |
『文芸山口』55号(山口市) | |
川村二郎賞 | (2) | 「文学の位置決定のための五章」エッセイ | 『審美』7号(東京) | |
菅谷規矩雄 | (1) | 「詩の原理または埴谷雄高論」評論 | 『凶区』19号(東京) | |
矢島道弘賞 | (1) | 田中英光論 | 『大阪文学』33号 | |
清水正一賞 | (1) | 「オーサカ詩人伝の5、伊東静雄遠景」 | 同 |
|
所比佐夫 | (4) | 「ある離婚」 | 『医家芸術』1月号(東京) | |
海野金一郎 | (1) | 「孤村の灯火」 | 『文芸東北』80号(仙台市) | |
工藤三郎 | (3) | 「劇場」 | 『北狄』107号(青森市) | |
門脇照男賞 | (3) | 「眠い」 | 『瀬戸内文学』6号(香川県山本町) | |
吉田成隆 | (1) | 「三島由紀夫論」 | 同 |
|
夏目漠 | (1) | 「剥落」 | 『文学匪賊』7号(鹿児島市) | |
三宅加寿子 | (1) | 「つながった眼球」 | 同 |
|
北原智恵子 | (2) | 「雪花火」 | 同 |
|
吉沢みつ | (1) | 「珈琲」 | 『現代人』14号(東京) | |
荒川法勝賞 | (10) | 「空の谷」 | 『作家』229号(名古屋) | |
国木田阿紀賞 | (3) | 「鬼」 | 『自我』8号(神戸) | |
木曽高賞 | (2) | 「七月の海」 | 『上州文学』22号(高崎市) | |
竹尾邦太郎 | (1) | 「尻馬」 | 『始祖鳥』10号(名古屋) | |
伊藤時世 | (1) | 「三好十郎研究序説」評論 | 『直線』3号(船橋市) | |
まつもとつるを | (7) | 「丹羽文雄論」評論・連載 | 『文学者』1月号(東京) | |
太原恒一 | (1) | 「チエホフの個性と文学」評論 | 同 |
|
北村谷人 | (1) | -評論 | 『YOH』冬季号(東京) | |
稲元萠 | (1) | 「『小説の理論』とその周辺」評論 | 『かいろす』6号(福岡) | |
長島健 | (1) | 「鴎外と露伴の伝記作品に しるされた得能良介(下)」評論 |
『銅鑼』19号(東京) |
推薦作 | 岡田みゆき芥賞 | (4) | 「棲息」 | 『徳島作家』12号 |
ベスト5 | 御厨善定賞 | (1) | 「ある玉砕」 | 『Amazon』67号(尼崎市) |
里見裕子 | (2) | 「脱感作療法」 | 『航路』15号(大阪茨木市) | |
森山純吉 | (6) | 「ベトナム帰休兵」 | 『白描』8号(東京) | |
日比野和子 | (2) | 「魚になった女」 | 『Viking』205号(神戸市) | |
杉本春生、鶴岡善久、斎藤庸一ら7人 | 金子光晴論 | 『地球』45号[詩誌] | ||
諸田和治 | (4) | 「沈黙について」評論 | 『文学者』2月号 | |
梶千秋 | (1) | 「島」 | 『甍』創刊号(東京) | |
- | - | 『ada』創刊号(東京) | ||
村山友一郎賞 | (5) | 「閉ざされた家」 | 『行人』10号(豊中市) | |
長岡弘芳 | (4) | 「原爆文学史概略」前号より連載 | 『Viking』205号(神戸市) | |
小坂部元秀賞 | (4) | 「夜の部屋」 | 『蒼』5号(東京) | |
伊藤文隆賞 | (6) | 「故郷の街」 | 同 |
|
長谷川佳賞 | (5) | 「赤子の鼓膜」 | 『白描』8号(東京) | |
持田美根子賞 | (7) | 「帰国」 | 『華』10号(東京) | |
一色るい | (2) | 「褪色」 | 同 |
|
田中静子 | (2) | 「アチーブメント・テスト」 | 同 |
|
梶野豊三直賞 | (3) | 「耳なしロドリゲス」 | 『半世界』23号(東京) | |
菅原政雄賞 | (2) | 「残党」 | 『北見文学』10号(北見市) | |
茂木貞幸 | (1) | 「ベトナムの飴」 | 同 |
|
柳由紀 | (1) | 「花影」 | 『文学圏』18号(東京) | |
松野みち子 | (2) | 「凡婦」 | 同 |
|
丘猛 | (1) | 「英雄伝説」 | 『すばん』45号(名古屋) | |
かわきたらいた | (1) | 「トンボの歌」 | 同 |
|
大谷嶽夫 | (4) | 「半ば職人」 | 『日本海作家』28号(福井市) | |
杉原丈夫 | (4) | 「初志」連載開始 | 同 |
|
真田利紀 | (1) | 「漂流」 | 『風船』5号(東京) | |
塩原経央 | (1) | 「巣箱」 | 『轍』4号(伊勢崎市) | |
船知慧 | (7) | - | 『SARUTAN』(姫路市) | |
結城亮一 | (1) | 「接点」 | 『蠍』7号(山形市) | |
草野比佐男賞 | (2) | 「巨砲列伝」 | 『日通文学』2月号(東京) | |
富田克彦 | (1) | 「恋歌」 | 『広大文学』26号(広島大学) | |
田中泰高賞 | (1) | 「うろこ」 | 『文学社』2月号(東京) | |
一条茉莉 | (1) | 「八月」 | 『独楽』2号(東京) | |
福原諒 | (1) | 「手の話」 | 『立像』22号(浦和市) | |
佐々木国穂賞 | (2) | 「むくろの母」 | 『西部評論』2号(柳川市) | |
村上昭光 | (1) | 「李珍宇」詩 | 同 |
|
篠原貞治 | (3) | 「アホウな機関士」 | 『軌跡』3号(東京・田端文学会) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
池田光男 | (1) | 「西行の猫」 | 『文学世紀』14号(東京) | |
菱川佐知子 | (1) | 「輪の中へ」 | 『火山系』4号(鶴岡市) | |
望月敦子賞 | (10) | 「乾いた花」 | 『文学圏』17号(東京) | |
森類 | (3) | 「細き川の流れ」 | 『小説と詩と評論』52号(東京) | |
山田力 | (2) | 「浸蝕」 | 『暖流』9号(徳島市) | |
木場淳 | (1) | 「悪い季節」 | 『駒場文学』25号(東京) | |
松原紘一郎 | (2) | 「踊ろうベィビー」 | 『伊豆文学』8号(伊東市) | |
城浩司 | (1) | 「血と脂」 | 『北斗』1月号(名古屋市) |
ベスト5 | 赤坂清一賞 | (2) | 「霧の外」 | 『文芸首都』3月号(東京) |
佐伯康子 | (1) | 「夜汽車」 | 『凍土』6号(小田原市) | |
磯貝治良賞 | (4) | 「迷彩の陰画」 | 『東海文学』33号(名古屋) | |
杉田瑞子芥賞 | (2) | 「北の港」 | 『文芸秋田』12号 | |
岸宏子賞 | (1) | 「鎮魂の記」 | 『宴』34号(東京) | |
貝瀬洋 | (1) | 「夏は瓦解する」 | 『HOMO』創刊号(東京) | |
泊季三郎 | (1) | 「エイ・エイ・オー」 | 『創作多摩』1号(立川市) | |
稲毛恍 | (1) | 「タワーのある街」 | 『貘』創刊号(横浜) | |
杉本ちず子 | (1) | 「前進!目標 聖なる家」 | 『叛』創刊号(大阪) | |
井上武彦直賞 | (11) | 「死の武器――特殊潜航艇異聞」 | 『東海文学』33号(名古屋) | |
赤木けい子芥 | (9) | 「怪」 | 『真昼』14号(岡山市) | |
佐藤敬子 | (2) | 「サッホーの末裔」 | 同 |
|
津本陽直賞 | (1) | 「蟻の構図」 | 『VIKING』206号(神戸市) | |
園村昌弘賞 | (2) | 「不毛地帯」 | 『詩と真実』224号(熊本市) | |
中田潤一郎 | (3) | 「かぶと虫」 | 『文芸山口』56号 | |
太田俊夫直 | (1) | 「駐在員」 | 『文学者』3月号(東京) | |
三善真琴 | (1) | 「ルポルタージュ・取材日記『国立劇場』 ――ある社会機構の発生に関する考察――」未完 |
同 |
|
末武綾子賞 | (1) | 「バチラー・八重子抄」 | 『文芸広場』2月号(東京) | |
武田雄一郎賞 | (6) | 「四十雀」 | 『層』28号(長野市) | |
瀬古正春 | (2) | 「他人の空」 | 『ばすく派』5号 | |
松尾英生 | (1) | 「家出したちい子」 | 同 |
|
竹原宏賞 | (1) | 「水」 | 『山脈』38号(逗子市) | |
大谷熊夫 | (1) | 「でんぷん」 | 『瀬戸内海文学』26号(倉敷市) | |
小山英一 | (2) | 「黒い炎」 | 同 |
|
秋山篤芥賞 | (1) | 「へび」 | 『日曜随筆』143号(仙台) | |
村山岳生 | (1) | 「耳鳴りの中で」 | 『閑』7号(東京) | |
酒井利一 | (1) | 「それは、まだ……」 | 『蟻』11号(豊中市) | |
寺岡文太郎 | (2) | 「悪性」 | 『日通文学』3月(東京) | |
服部一民賞 | (3) | 「青年よ わが島に帰るな」 | 『雑踏』24号(大阪) | |
北川清賞 | (1) | 「老廃歌」 | 『芸文』2月(東京) | |
松葉新作 | (1) | 「アフロディテの右腕」 | 『しゅーれ』3号(北九州市) | |
安芸由夫賞 | (7) | 「荒れ果てた街」 | 『新未来』31号(東京) | |
上保一郎 | (1) | 「青い構図」第一部・未完 | 『留萌文学』37号 | |
八島祥二 | (2) | 「𩹷」 | 『室蘭文学』68号 | |
中村純介 | (1) | 「クロマニヨン・トピス」 | 『群盗』8号(東京) | |
長岡弘芳 | (5) | 「原爆詩歌史略説(一)」評論 | 『方向感覚』18号(東京) | |
石橋洋子 | (1) | 「家庭欄からみた近代女性史」評論 | 『文芸科』2号(日大芸術学部文芸科) |
ベスト5 | 西田陽 | (1) | 「わらべうた」 | 『れぷぶりか』4号(東京?) |
柴田宗徳賞 | (8) | 「出稼ぎ」 | 『流氷群』4号(倉吉市) | |
大船渉賞 | (2) | 「華張寺源五郎」 | 『文芸復興』38号(東京) | |
轟龍造 | (1) | 「部屋」 | 『九州文学』3月号(福岡市) | |
平田好輝賞 | (1) | 「ワナ」 | 『SISYPHOS』12号(東京) | |
亀井秀雄賞 | (3) | 「伊藤整」評論 | 『位置』8号(札幌) | |
神谷忠孝 | (4) | 「森山啓著作年譜」評論 | 同 |
|
山田昭夫 | (7) | 「広津和郎研究文献目録」評論 | 同 |
|
西垣勤 | (5) | 「北海道へ行く」エッセイ | 『黄塵』5号(東京) | |
満田郁夫 | (7) | 「亡び行く一族―再び中野重治の〈転向小説〉をめぐって―」評論 | 同 |
|
西垣勤 | (5) | 「『或る女』論」評論 | 同 |
|
小沼文彦 | (1) | 「ドストイェフスキー文献覚え書」評論 | 同 |
|
内山幸夫 | (2) | 「われらが青春の曳光」連載 | 同 |
|
緑川克夫 | (1) | 「エヴァの幻想」 | 同 |
|
森正敏 | (1) | 「豚」 | 『れぷぶりか』4号(東京?) | |
大野正重芥 | (2) | 「乃木詩と鴎外」評論 | 同 |
|
今村実賞 | (11) | 「交差点」 | 『流氷群』4号(倉吉市) | |
太田忠久賞 | (1) | 「おれんの死」 | 『農民文学』60号 | |
藤口透吾賞 | (1) | 「しおり塚」 | 『文芸復興』38号(東京) | |
三浦春章 | (1) | 沙和宋一追悼 | 同 |
|
大岩鉱賞 | (5) | 「正宗白鳥と外国文学」 | 『たね』8号(東京) | |
成井透 | (3) | 「鍵のかかった部屋」 | 同 |
|
松井真子 | (1) | 「夏の終り」 | 同 |
|
石沢武 | (4) | 「父の座」 | 『北狄』110号(青森市) | |
野谷士賞 | (2) | 「友情」 | 『言葉』2号(枚方市) | |
北野柊 | (1) | 「冬の埋葬」 | 『未来』11号(各務原市) | |
七五三掛誼賞 | (1) | 「土壌」 | 『文学世紀』15号(東京) | |
石田登 | (1) | 「とんさん」 | 『山陰文学』16号(松江市) | |
門脇英鎮 | (2) | 「一重帯」 | 『日通文学』4月(東京) | |
檜山信道 | (1) | 「おひろ」 | 『文宴』16号(津市) | |
松田悦夫 | (1) | 「受け入れられざる者」 | 『冬濤』29号(旭川市) | |
鈴木実賞 | (3) | 「明日は誰がために」 | 『新創作』14号(札幌市) | |
東築史樹賞 | (3) | 「暗流」 | 『文芸首都』4月(東京) | |
波木里正吉賞 | (9) | 「老人と恩給」 | 『詩と真実』4月(熊本) | |
浜村裕介 | (1) | 「車、その功罪」 | 『文芸広場』3月(東京) | |
桑山正太 | (1) | 「文部大臣表彰」 | 同 |
|
大塚巌 | (4) | 「噴水」 | 『城』36号(佐賀市) | |
- | 「間奏曲」匿名コラム | 同 |
||
内田照子 | (1) | 「蝶の旅」 | 『新文学』40号(大阪) | |
金谷薫子 | (1) | 「変化との接触」 | 『まひる』12号(大阪) |
推薦作 | 吉田知子芥賞 | (4) | 「終りのない夜」 | 『ゴム』10号(浜松市) |
ベスト5 | 浅井栄泉賞 | (9) | 「悲しきピシアス」 | 『小説家』5集 |
越智道雄賞 | (4) | 「毛の囲い地」 | 『層』6集 | |
坂上七郎 | (2) | 「童話」 | 『文学者』5月 | |
三田村博史賞 | (4) | 「〈彼〉の死」 | 『東海文学』34号(名古屋市) | |
- | - | 『第二次東大文学』創刊号 | ||
- | - | 『変蝕』創刊号 | ||
重本利一 | (3) | 「偉大な文学的冒険(フランス小説の現状と未来)」 | 『ばつかなある』24号(関西大学文芸研究会) | |
垣井道弘 | (1) | 「小説の方法へのアプローチ(プルースト試論)」 | 『明大文芸』19号 | |
秋葉原一郎 | (1) | 「月曜日の螺旋」 | 『天邪鬼』(高知大学文芸部) | |
長尾軫 | (1) | 「一九六八年のグラビア」 | 同 |
|
松尾正光 | (2) | 「夜のひびき」 | 『この道』5月(新しき村) | |
大畑瑠理 | (1) | 「樹齢」 | 『詩と真実』5月(熊本市) | |
武田喜美子賞 | (4) | 「そのシャープな岐路」 | 『日通文学』5月(東京) | |
石田甚太郎 | (1) | 「仮面の時代」 | 『教育評論』4月臨時増刊号 | |
石上慎賞 | (1) | 「堆積の日々」 | 同 |
|
杜木茂 | (1) | 「ジャップランド」 | 同 |
|
寺門孝徳 | (2) | 「老石工譚――石に生きている」 | 『文芸広場』4月(公立学校共済組合) | |
加宮久 | (1) | 「優勝硯」 | 同 |
|
山本原二 | (2) | 「北国の人々」 | 『医家芸術』4月 | |
下江巌芥 | (5) | 「格物」 | 『層』6集 | |
鳥井足 | (3) | 「城と阿蘇山」 | 『作家』5月(名古屋市) | |
小山牧子賞 | (4) | 「最後の土地」 | 同 |
|
三善真琴 | (2) | 「国立劇場(ある社会機構の発生に関する考察)」連載中 | 『文学者』5月 | |
大原恒一 | (4) | 「ロシヤ文壇史」連載 | 同 |
|
原信 | (1) | 「旗」 | 『文芸首都』5月 | |
白垣詔男 | (3) | 「春愁」 | 『午前』19号(福岡市) | |
槇島信 | (1) | 「暗い勝利者の肖像」 | 『文学圏』19集 | |
- | 「物語、安芸文学十年史(文学グループの構成と軌跡)」 | 『安芸文学』24号(広島市) |
推薦作 | 原田八束直賞 | (2) | 「河竜の裔」 | 『風群』4号(神戸市) |
池上忠弘(訳) | (1) | 「農夫ピアズの幻想」 | 『詩と散文』17号(東京) | |
町野静雄、西島正(共訳) | ロレンス・スターン「紳士トリストラム・シャンディーの生涯と意見」第17回 | 同 |
||
後藤亮賞 | (4) | 「谷崎潤一郎翁三回忌」随筆 | 同 |
|
森銑三賞 | (2) | 「私の西鶴研究」エッセイ | 『ももんが』5月、6月(前橋市) | |
谷口茂芥 | (3) | 創作 | 『NEUE STIMME』8号(東京) | |
小堀桂一郎賞 | (3) | 「森鴎外のドイツ留学(その二)」 | 同 |
|
- | 創刊二十周年記念特集 | 『日通文学』6月(東京) | ||
千葉伸 | (6) | 「誰かが呼んでいる」 | 同 |
|
深瀬浩一 | (1) | 「高見順論序説」評論 | 『文翔』創刊(東京) | |
安部隆宏 | (2) | 「柔らかな土」 | 『十四人』創刊(東京) | |
渡辺正己 | (1) | 「大岡昇平論(〈俘虜記〉を中心に)」評論 | 『表現』創刊(浦和市) | |
伊藤善一 | (1) | 「火葬場」 | 『孤灯』創刊(前橋市)[個人誌] | |
高橋正嗣 | (2) | 「闇の中から」 | 『斜面』終刊(東京) | |
駒崎総男 | (1) | 「斜面始末記」 | 同 |
|
佐藤毅 | (1) | 「恋うた」詩 | 同 |
|
佐藤毅 | (1) | 「人間の〈没落〉によるその〈復位〉要求の正当性と可能性について」エッセイ | 同 |
|
松元寛 | (6) | 「歯車時評」評論 | 『歯車』16集(広島市) | |
大野俊三 | (1) | 「序章」 | 同 |
|
和泉淳 | (1) | 「軽蔑」 | 同 |
|
久東鉱一 | (2) | 「遅れた返事」 | 『仙台文学』12号(仙台市) | |
上総英郎賞 | (1) | 「三島由紀夫試論(その三)(闇の底のメルヘン)」評論 | 『花』24集(東京) | |
金井直、太田浩 | 詩作品 | 同 |
||
油谷緋紗子賞 | (5) | 「獲物」 | 同 |
|
岡本隆賞 | (3) | 「幻影の町」 | 同 |
|
山本太郎、滝口雅子、鈴木志郎康、太田浩、など | 詩 | 『花』25集(東京) | ||
吉村嵯世賞 | (3) | 「花の音」 | 『天理文芸』17集(天理市) | |
山下郁夫賞 | (6) | 「霰の降る町」 | 『作家』6月(名古屋市) | |
東築史樹賞 | (4) | 「陥没」 | 『文芸首都』6月(東京) | |
一条明 | (3) | 「流魂」 | 『新樹』25号(東京) | |
金川太郎直賞 | (3) | 「練塀」 | 『小説会議』29号(東京) | |
森沢淳 | (1) | 「墓場への道連れ」 | 『平原』2号(東京) |
推薦作 | 山田とし賞 | (3) | 「無関心」 | 『詩と眞實』6月号/228号(熊本市) |
岡正基賞 | (4) | 「世代論序説」評論 | 『二角獣』創刊(津市) | |
前田暁 | (4) | 「飛礫」 | 同 |
|
金子光晴、など | 座談会「反抗的人間探訪」 | 『痴』創刊(東京) | ||
嘉陽安男 | (1) | 「雨だれ洞心中」 | 『新沖縄文学』9集(那覇市) | |
栄野弘 | (2) | 「ナパーム」戯曲 | 同 |
|
安岡章太郎、大城立裕 | 「沖縄の現実と文学」対談 | 同 |
||
照屋清雄 | (1) | 「区長」 | 同 |
|
渡辺淳一、中沢茂、向井豊昭、三好文夫、など | 「辺地と職業の中の文学」座談会 | 『北方文芸』7集(札幌市) | ||
米山敏保 | (2) | 「霧の中で」 | 『北方文学』9集(長岡市) | |
石上喜一 | (1) | 「何処かに」 | 『航路』17号(大阪府茨木市) | |
橋本哲二賞 | (6) | 「万葉遠足」連載 | 同 |
|
中田善明 | (3) | 「レモンの音」 | 『葦』4号(大阪市) | |
礼応仁 | (1) | 「インストラクト」 | 『尖塔』6号(岡山市) | |
荏谷啓二 | (1) | 「ロウの世界」 | 同 |
|
森志斐子賞 | (12) | 「雑木林まで」 | 『中央文学』7月号(東京) | |
畑ゆき子 | (2) | 「罌粟」 | 『文学生活』64号(東京) | |
遠藤竜賞 | (1) | 「彷徨」 | 『氷見文学』17号(氷見市) | |
中田耕治賞 | (4) | 安部奨励文学賞の選評 | 同 |
|
東海林昌宏 | (2) | 「同人雑誌評」 | 『房総文学』21号(千葉市) | |
東海林昌宏 | (2) | 「濁流」 | 同 |
|
金子桂一郎 | (1) | 「同人雑誌評」 | 『文芸』6月号(東京) | |
中上健次芥賞 | (2) | 「またまた登場、ハナのテンサイナカガミケンジがおくる傑作喜劇、あなたを愛撫するユビ」 | 『文芸首都』7月号(東京) | |
北村与志夫 | (1) | 「鎮魂記」 | 『長大文学』2号(長崎大学文芸部) | |
柚木史子賞 | (1) | 「異邦の人」 | 『屋上』16号(松本市) |
推薦作 | 多田茂治賞 | (2) | 「熱い砂」 | 『GAGA』3号(東京) |
ベスト5 | 中村節生賞 | (7) | 「希望」 | 『気流』創刊号(北九州市) |
波木里正吉賞 | (10) | 「駅逓物語」 | 『詩と真実』8月号(熊本市) | |
浅井美英子芥賞 | (5) | 「犯罪学」 | 『作家』8月号(名古屋市) | |
結城亮一 | (2) | 「疲弊の島」 | 『蠍』8号(山形市) | |
- | - | 『あいなめ』(東京)[詩誌] | ||
- | - | 『天秤』(神戸市)[詩誌] | ||
- | - | 『方舟』(東京)[詩誌] | ||
赤沢典雄、大月敏正、山下和子 | 「「備中文学」終刊にあたって」座談会 | 『備中文学』10号(倉敷市) | ||
大月敏正 | (5) | 「〈ナジヤ〉へのオード」連載第4回・未完 | 同 |
|
赤沢典雄 | (1) | 「水っぽい太陽」 | 同 |
|
白浜俊郎 | (1) | 「鉄と石」 | 同 |
|
山下和子賞 | (5) | 「系」 | 同 |
|
- | - | 『胡馬』創刊号(東京) | ||
- | - | 『冒険達』創刊号(東京) | ||
高崎隆治 | (1) | 「陸軍軍曹蔵原惟人への公開状」エッセイ | 『惑星』創刊号(東京) | |
同人九氏 | (1) | 「実存的超現実主義宣言」 | 『クラム』創刊号(東京) | |
伊藤明治 | (1) | 「地下裏いくまの最終日――影を踏む男の幻想より――」 | 同 |
|
田村正勝 | (1) | 「グロテスクNO1」 | 同 |
|
- | - | 『紋』創刊号(東京) | ||
- | - | 『象』創刊号(東京) | ||
- | - | 『胔蝋』創刊号(東京) | ||
- | - | 『墓標』創刊号(市川市) | ||
大山定一 | (1) | 「ゲーテ晩年の詩」京都大学教授退官講義 | 『希土』創刊号(京都市) | |
飛鷹節 | (1) | 「小さな肖像―ゴットフリート・ケルウェルの世界」 | 同 |
|
牧祥三 | (1) | 「「ウエルテル」二百年」 | 同 |
|
平井俊夫(訳詩) | (3) | ヘルダーリーン「旅人」 | 同 |
|
本郷義武 | (2) | パウル・ツエランの詩の訳と註釈 | 同 |
|
本野亨一 | (2) | 「編集後記」 | 同 |
|
- | - | 『あしび』創刊号(豊中市) | ||
- | - | 『コラ』創刊号(大阪市) | ||
大江宗治 | (1) | 「ウーウの物語」 | 『ぷらんたん』創刊号(神戸市) | |
小野一二賞 | (6) | 「非行老人たち」 | 『文芸秋田』13号(秋田県五城目町) | |
小野里良治 | (7) | 「おかしな奴」 | 『上州文学』24号(高崎市) | |
高橋実芥賞 | (3) | 「道徳教育研究指定校」 | 『文学北都』21号(新潟県十日町市) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
田端月詩 | (1) | 「赤蟻」 | 『小説と詩と評論』58号(東京) | |
門脇照男賞 | (4) | 「狐火」 | 『瀬戸内文学』7号(香川県山本町) | |
松本修平 | (2) | 「歯車の中で」 | 『まほろば』12号(奈良市) | |
請川良太郎賞 | (5) | 「馬酔木の寺」 | 同 |
|
野本郁太郎 | (8) | 「逆巻温泉」 | 『文学北都』 | |
高橋重行 | (1) | 「雪花」 | 『奥羽文学』21号(大館市) | |
山村慶治 | (1) | 「釈明書」 | 『DO』2号(習志野市) | |
河野進 | (2) | 「70年の砦」 | 『変革者』23号(吹田市) | |
高橋数一 | (2) | 「見えない糸」 | 『内海文学』35号(新居浜市) | |
渡辺百合子 | (1) | 「跳べないままに跳ぶ」 | 『駒沢文学』61号(駒沢大学文芸部) | |
神原旭 | (1) | 「真実の世代」 | 同 |
|
井上泰一 | (1) | 「猿廻し」 | 『白門文学』48号(中央大学ペンクラブ) |
ベスト5 | 松岡智賞 | (3) | 「農婦ふさ」 | 『日本談義』9月号(熊本市) |
沢田誠一直賞 | (9) | 「斧と楡のひつぎ」 | 『北方文芸』9月号(札幌) | |
豊田穣直芥賞 | (13) | 「空港へ」 | 『作家』9月号(名古屋市) | |
河村健太郎直賞 | (3) | 「「栄光、吾を去り行く」」 | 『玄海派』5集(唐津市) | |
中山ルリ | (1) | 「燃えた墓」 | 『新誌』14号(鎌倉市) | |
- | - | 『東西』創刊号(東京) | ||
- | - | 『秘夢』創刊号(東京) | ||
- | - | 『漁火』創刊号(銚子市) | ||
- | - | 『拠点』創刊号(与野市) | ||
- | - | 『創造』創刊号(都留市) | ||
- | - | 『新三河文学』創刊号(豊橋市) | ||
- | - | 『街』創刊号(一関市) | ||
- | - | 『陽下』創刊号(滋賀県五個荘町) | ||
- | - | 『三文ぶんし』創刊号(尼崎市) | ||
中谷泰治賞 | (1) | 「冬枯れ」 | 『灰土』創刊号(長崎市)[個人誌] | |
滝口康彦直賞 | (3) | 「北原練習生」 | 『城』37号(佐賀市) | |
北郷伊代子 | (1) | 「巳年の通行人」 | 『蜻蛉』8号(東京) | |
平田好輝賞 | (2) | 「柴の家」 | 『文学造型』18号(東京) | |
森田雄蔵芥 | (15) | 「柳暗花明」 | 『小説と詩と評論』8月号(東京) | |
- | 沙和宋一追悼号 | 『文芸復興』39集(東京) | ||
藤田祝 | (1) | 「津軽のころ」追悼文 | 同 |
|
沙和宋一賞 | (3) | 「最後の日記」 | 同 |
|
- | 「沙和宋一年譜」 | 同 |
||
人見勝彦賞 | (3) | 「隣りのみち」 | 同 |
|
- | - | 『コロニヤ文学』6号(サンパウロ市) | ||
星雅彦賞 | (1) | 「発作」 | 『新沖縄文学』10号(那覇市) | |
譜久村雅捷 | (1) | 「阿母島」 | 同 |
|
大河内昭爾 | (5) | 「〈横超〉のイメージ」評論 | 『現代文学序説』5号(東京) | |
坂戸正夫 | (1) | 「谷崎潤一郎論」評論 | 同 |
|
郡継夫 | (2) | 「堀辰雄論」評論 | 同 |
|
伊東明弘 | (4) | 「春雨ノート」評論・連載 | 『詩林泝洄』10号(東京) | |
林左馬衛 | (2) | 「数寄者の手記」評論・連載 | 同 |
|
長谷川端 | (2) | 「太平記における守護大名」評論 | 同 |
|
宮井一郎賞 | (6) | 「梅崎春生論」評論・連載第2回 | 『作文』70集(東京) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
山川強一 | (1) | 「ある中尉の記録」 | 『文芸山口』59号(山口市) | |
杜玉緒 | (1) | 「迂回」 | 『秋田文学』35号(秋田市) | |
増田弘 | (1) | 「狂えるマンモス」 | 『新未来』33号(東京) | |
高樋洋子 | (4) | 「走って幼時の影へ」 | 『婦人文芸』28号(東京) |
ベスト5 | 島京子芥 | (5) | 「逃げた」 | 『VIKING』213号(芦屋市) |
宮井保八郎 | (1) | 「タスマン海」 | 『呉文学』14集(呉市) | |
片岡繁男 | (3) | 「神寄せ」 | 『九州文学』9月号(福岡市) | |
森田定治賞 | (6) | 「拒否された人」 | 『ペン』創刊号(北九州市) | |
堀坂伊勢子賞 | (2) | 「依頼」 | 『文宴』18号(津市) | |
- | - | 『浮標』創刊号(東京) | ||
- | - | 『現象』創刊号(東京) | ||
馬場一郎 | (6) | 「大江健三郎」評論 | 『狩人』創刊号(川崎市) | |
久田修 | (1) | 「初期の森有正ノート」評論 | 同 |
|
羽根橋洋 | (1) | 「転向」評論 | 同 |
|
伊那浩太郎 | (1) | 「日本近代思想史への一つの試み」評論 | 同 |
|
市川亮一 | (1) | 「尾崎秀実についての覚書」評論 | 同 |
|
- | - | 『メルキュール』創刊号(京都市) | ||
- | - | 『季節』創刊号(大阪市) | ||
- | - | 『装置』創刊号(枚方市) | ||
- | - | 『道』創刊号(神戸市) | ||
- | - | 『断層』創刊号(鳥取県若桜町) | ||
きだたかし | (1) | 「舞台」 | 『詩と真実』10月号(熊本市) | |
大森彬正 | (2) | 「炬火のあと」 | 『骨壺』3輯(大阪府池田市) | |
伊庭五郎賞 | (1) | 「沙門の裔」 | 『北斗』8月号(名古屋市) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
磯貝治良賞 | (5) | 「八箇孕石にて」 | 『東海文学』35号(名古屋市) | |
三品正子 | (1) | 「あらし」 | 『全電通作家』16号(東京・全電通作家集団事務局) | |
斎藤多紀子 | (1) | 「死美人」 | 『中央文学』10月号(東京) | |
安部隆宏 | (3) | 「驢馬の恋人」 | 『十四人』3号(東京) | |
小栗一夫 | (1) | 「蟻の壁」 | 『状況』7号(岡崎市) | |
五島徹 | (3) | 「隣りどうし」 | 『新風土』16号(東京) | |
熊谷宗秀賞 | (3) | 「内弟子」 | 『北陸文学』30号(金沢市) | |
今年度の振り返り(各月で触れられたもの以外) | ||||
山川強一 | (2) | 「馬と将校と当番兵」 | 『文芸山口』(山口市) | |
江夏美好直賞 | (12) | 「下々の女」連載中 | 『東海文学』(名古屋市) | |
北川晃二芥賞 | (6) | 「晩香記」連載中 | 『九州文学』 | |
福岡徹直賞 | (2) | 「軍神」連載中 | 『作家』 | |
山田多賀市芥賞 | (3) | 「雑草」連載中 | 同 |
|
瀬田栄之助賞 | (7) | 「はだしの時代」連載中 | 『関西文学』(大阪市) | |
伊東幹治 | (4) | 「ザメンホフ」連載中 | 『VIKING』 | |
井伏鱒二、小田嶽夫、木山捷平、林富士馬、津島美知子、亀井斐子、桂英澄、菊田義孝、別所直樹、辻淳、など | 小山清追悼号 | 『木靴』21号(東京) | ||
佃実夫、岡田みゆき、など | 宇水健祐追悼号 | 『四国文学』44号(徳島市) | ||
- | 小宮博二(宮博)追悼特集 | 『日本きゃらばん』18集(木更津市) | ||
藤野登久子、高木卓、細野孝二郎、竹森一男、など | 長崎謙二郎追悼 | 『碑』18号(東京) | ||
安成二郎、など | 沙和宋一記念の号 | 『素面』26号(大宮市) | ||
藤田祝、など | 沙和宋一追悼号 | 『文芸復興』39集(東京) | ||
- | 創刊二〇周年記念特集 | 『日通文学』6月号/240号(東京) | ||
- | 創刊三〇〇号記念 | 『日本談義』9月号/通巻300号 | ||
- | - | 『犀』10号/終刊号(東京) | ||
- | - | 『備中文学』10号/終刊号(倉敷市) |