凡例(作者名の右の記述)
( )の数字…『文學界』同人雑誌評スタートの昭和26年/1951年以来、言及された回数
推薦作 | 甲洋子芥 | (2) | 「切符を買って」 | 『宴』30号(東京) |
推薦作 | 後藤明生芥賞 | (2) | 「離れざる顔」 | 『犀』7号(東京) |
ベスト5 | 小坂部元秀賞 | (3) | 「晴夜」 | 『犀』7号(東京) |
吉田千江子賞 | (3) | 「八月記」 | 『作家』11月(名古屋) | |
白垣詔男 | (2) | 「大淀河」 | 『午前』17号(福岡市) | |
ベスト5(別格) | ||||
内山幸夫 | (1) | 「最初の反乱」 | 『黄塵』1号(東京) | |
山室静、 筧槇二、など |
- | 『オルフェ』11号(東京)[詩誌] | ||
満田郁夫 | (4) | 「『感情詩派』中野重治」 | 『黄塵』1号(東京) | |
西垣勤 | (2) | 「有島武郎ノート」 | 同 |
|
梶野豊三直賞 | (2) | 「崩れる」 | 『半世界』22号(東京) | |
小池多米司芥 | (5) | 「空」 | 同 |
|
鈴木俊平賞 | (9) | 「コオロギ屋」 | 『文学者』12月(東京) | |
青柳友子賞 | (3) | 「魔の城」 | 同 |
|
柏木敬一郎 | (2) | 「支点」 | 『伊豆文学』6号(伊東市) | |
松原紘一郎 | (1) | 「山女」 | 同 |
|
竹内和夫芥 | (6) | 「孵化」 | 『VIKING』191号(神戸) | |
桜井義夫賞 | (3) | 「ある上京」 | 『少数派』6号(福島市) | |
鬼島礼賞 | (2) | 「キングコブラの歌」 | 『狼』5号(前橋市) | |
疋田節 | (1) | 「横を向いた夏」 | 『しまぞう』1号(東京) | |
山添寿久 | (1) | 「優美さん」 | 『竜谷文学』17号(竜谷大学) | |
中村桂子賞 | (1) | 「風は風」 | 『白門文学』46号(中央大学) | |
林英男 | (1) | 「重い空」 | 同 |
|
田中綾二郎 | (4) | 「黒い影」 | 『文宴』11号(津市) | |
悦田喜和雄賞 | (5) | 「文学青年」 | 『四国文学』42号(徳島市) | |
山田敦心賞 | (4) | 「独身」 | 『城』33号(佐賀市) | |
木庭房代 | (1) | 「母の土地」 | 『九州文学』10月(福岡市) | |
金沢たまえ | (1) | 「女二人」 | 『狼』 | |
林清志 | (1) | 「明日への道」 | 『房総文学』19号(千葉市) | |
小山英一 | (1) | 「太陽と緑と海と少年」 | 『瀬戸内海文学』24号(倉敷市) | |
平田洋一賞 | (2) | 「虫の街」 | 『詩と真実』11月(熊本市) | |
綱木三枝 | (1) | 「潤夜抄」 | 『北狄』94号(青森市) | |
渡辺秋哉 | (2) | 「冬の祭」 | 『少数派』 | |
竜野忠夫 | (2) | 「おけら橋」 | 『文学圏』12号(東京) | |
篠原貞治 | (1) | 「扉のうちそと」 | 『機関車文学』25号(国鉄動力車文学会) | |
鈴木啓四郎 | (1) | 「郊外」 | 『桜門文学』20号(日本大学) | |
近藤精一郎賞 | (6) | 「南鳥島」 | 『航路』13号(大阪) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
林一雄 | (5) | 「牧歌」 | 『まほろば』6号(奈良市) | |
村山しげる | (1) | 「未完の復讐」 | 『土浦文学』4号 | |
東海林昌宏 | (1) | 「負け犬」 | 『房総文学』 | |
飯野尚 | (1) | 「責任」 | 『文学小諸』2号 | |
大井みつ | (1) | 「雷鳴」 | 『屋上』2号(松本市) | |
守川慎一郎 | (2) | 「花ノ根村合財録」 | 『河』9号(高松市) | |
玄葉和伸賞 | (1) | 「ある〈状況〉」 | 『日通文学』11月(東京) | |
松田達郎 | (1) | 「自滅」 | 『ふらあぽ』8号(神戸市) | |
山田力 | (1) | 「蛾」 | 『Sisyphos』10号(東京) | |
- | 諸作品 | 『新沖縄文学』3号 | ||
- | - | 『友樹』38号(岐阜県坂下高校) |
推薦作 | 向井豊昭賞 | (3) | 「うた詠み」 | 『手』5号(北海道静内町) |
ベスト5 | 藤井貞和賞 | (1) | 「白髪の青年」 | 『東大文学』10号 |
松居陽子賞 | (2) | 「めまい」 | 『北限』(札幌) | |
谷川昇賞 | (2) | 「骨のまわりで」 | 『文芸静岡』12号 | |
斎木寿夫芥賞 | (7) | 「跡」 | 『作家』12月号(名古屋) | |
ベスト5(別格) | ||||
豊田穣直芥賞 | (10) | 「石塔」 | 『作家』12月号(名古屋) | |
- | - | 『あいなめ』[詩誌] | ||
- | - | 『風』[詩誌] | ||
- | - | 『日本未来派』[詩誌] | ||
- | 匿名評 | 『長帽子』20号[詩誌] | ||
揚野浩賞 | (1) | 「炎の中の真実」 | 『月曜』1号(福岡県那珂川町) | |
藤原貞行 | (1) | 「わがセミナリオ」 | 同 |
|
岡田俊夫 | (1) | 「童貞」 | 同 |
|
吉浦順璽 | (2) | 「二〇〇ccの血液から」 | 同 |
|
勢子法美 | (1) | 「最後の舞台」 | 『夜行列車』1号(東京都立大学) | |
岡田孝一、など | - | 『方法』1号(名古屋) | ||
木下美代子 | (1) | 「渇仰」 | 『ALPHA』1号(大阪) | |
比木乃習字 | (1) | 詩とエッセイ | 『まほがに』1号(松江高専) | |
田中英道賞 | (5) | 「“亀裂”と“虚構”」評論 | 『東大文学』10号 | |
入江俊一郎 | (1) | 「血」 | 『新思潮』5号(東京) | |
伊藤明治郎 | (1) | 「黒い糸」 | 『新次元』8号(東京) | |
森葉児賞 | (2) | 「血」 | 『外語文学』3号(大阪) | |
三田村博史賞 | (2) | 「短大開学」 | 『東海文学』28号(名古屋) | |
井上武彦直賞 | (10) | 「裁くなかれ」 | 同 |
|
飯尾憲士直芥賞 | (8) | 「小さい酒場」 | 『詩と真実』12月(熊本) | |
永井久雄 | (1) | 「あだ花」 | 『蠍』5号(諏訪市) | |
緒口明夫 | (1) | 「ばかな奴」 | 同 |
|
小山牧子賞 | (2) | 「瘋癲」 | 『関西文学』1月号(大阪) | |
亀山玲子賞 | (9) | 「巣を持たず」 | 同 |
|
北川省一賞 | (3) | 「午からの女」 | 『たかだ』46号(高田市) | |
森成禎二 | (1) | 「漱石さんの講演」 | 同 |
|
宮野駿 | (1) | 「暗い岬」 | 『意識』2号(札幌) | |
川辺雁道 | (3) | 「空遠く」 | 『北斗』11月(名古屋) | |
向坂唯雄芥 | (1) | 「気がかりな話」 | 『機関車文学』26号(東京) | |
上中祥晃 | (1) | 「淫売息子」 | 『近畿文芸』8号(豊中市) | |
金山虔賞 | (1) | 「地下道で会った」 | 『芸文』11月(東京) | |
佐藤智恵子 | (1) | 「紫色の富士と紫色の髪」 | 『文学街』11月(東京) | |
宮の内一平 | (1) | 「健の出発」 | 『旭川市民文芸』8号 | |
高野斗志美賞 | (5) | 「〈氷点〉論」未完 | 同 |
|
三好文夫直賞 | (8) | 「カラペの音」 | 同 |
|
小林勇賞 | (3) | 「〈職場の文学運動〉・その市民権」 | 『現在』7号(日本民主主義文学同盟川崎支部) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
小池多米司芥 | (6) | 「物語」 | 『文芸首都』12月(東京) | |
松原真理子賞 | (1) | 「珊瑚」 | 『大阪文学』16号 | |
高柳利雄 | (1) | 「転落」 | 『日通文学』12月 | |
鎌原正巳芥賞 | (16) | 「遠き声」 | 『文学草紙』64号 | |
越智道雄賞 | (3) | 「重い影」 | 『安藝文学』21号 | |
黒木淳吉賞 | (10) | 「漁網」 | 『群青派』12号 | |
鈴木了三 | (1) | 「黄色いクレヨン」 | 『小説と詩と評論』38号 | |
打木村治芥賞 | (1) | 「若い谺」 | 『河』(東京) | |
渡辺一衛 | (1) | 「平和運動の効果と限界」評論 | 『方向感覚』15号(東京) | |
井下田猛 | (1) | 「地方における戦後民主主義」評論 | 同 |
|
遠丸立賞 | (2) | 「現代と性」評論 | 同 |
|
橋本威賞 | (1) | 「国語教科書選定の実情」評論 | 『文芸広場』11月(東京) |
ベスト5 | 国木田阿紀賞 | (2) | 「棘」 | 『自我』(神戸) |
柴田道司直 | (2) | 「鼠坂」 | 『山形文学』22号 | |
田中知太郎賞 | (1) | 「蒔絵」 | 『文芸岩手』1号(水沢市) | |
大船渉賞 | (1) | 「河のほとりで」 | 『文芸復興』35号(東京) | |
高井二千六 | (1) | 「喫茶店『JAC』で」 | 『シグマ』2号(大阪) | |
- | - | 『狼星』創刊号(京都) | ||
- | - | 『現象』創刊号(大阪) | ||
- | - | 『崖』創刊号(東京) | ||
- | - | 『はたち』創刊号(東京) | ||
- | - | 『白南風』創刊号(東京) | ||
- | - | 『文学早慶戦・三田っ子・早稲田っ子』(東京) | ||
儀村方夫賞 | (1) | 「白い危機」 | 『文芸岩手』1号(水沢市) | |
堀江典子 | (1) | 「地下水槽」 | 『浦和文学』1号 | |
矢島和郎 | (1) | 「北へ」 | 『百舌』1号(東京) | |
四ッ谷卓 | (1) | 「嬰児殺し」 | 同 |
|
川井久 | (1) | 「苞もれ」 | 『山形文学』22号 | |
清水寥人芥 | (7) | 「鴉」 | 『上州文学』18号(高崎市) | |
萩原博志 | (7) | 「火葬場」 | 同 |
|
関口ふさ | (1) | 「衛生管理者」 | 同 |
|
細田龍生 | (1) | 「真空」 | 『米子文学』13号 | |
塩見佐恵子賞 | (3) | 「鷺の喪章」 | 同 |
|
藤田貞次 | (2) | 「老蝉」 | 『日暦』60号(東京) | |
東澄子 | (1) | 「邂逅」 | 『文学集団』10号(大阪) | |
工藤静子 | (1) | 「耳鳴り」 | 『習作』3号(東京) | |
三田村博士 | (1) | 「『花押』の人」 | 『クラレット・サマージュ』3号(名古屋) | |
伊藤町子 | (1) | 「吉野町にて」 | 同 |
|
成井透 | (1) | 「ネズミの目」 | 『たね』6号(東京) | |
森志斐子賞 | (9) | 「死海」 | 『炎』13号(東京) | |
青木正巳 | (2) | 「鳴門からの手紙」 | 『小説と詩と評論』39号(東京) | |
増原稔一 | (1) | 「展開する女」 | 『シグマ』2号(大阪) | |
堀尾幸平 | (3) | 「バスに乗る」 | 『状況』5号(岡崎市) | |
石井孝史 | (1) | 「斑点」 | 『函』11号(広島) | |
中村忠夫 | (1) | 「家出少年」 | 同 |
|
太佐順芥賞 | (2) | 「くわだて」 | 『猟人』4号(東京) | |
平木国夫賞 | (9) | 「惜春賦」 | 『人間像』75号(北海道) | |
日高良子 | (2) | 「応永無情」 | 同 |
|
武田喜美子賞 | (2) | 「瀬戸の情景」 | 『日通文学』1月(東京) | |
谷川正彦 | (1) | 「冴子」 | 『尖塔』3号(岡山) | |
東正知 | (1) | 「カルカの触感」 | 『原色派』3号(鹿児島) | |
工藤茂 | (1) | 「白峯」 | 『文芸広場』1月(東京) | |
佐々木国穂賞 | (1) | 「熱い日のいたみ」 | 『文学季節』23号(久留米) | |
新昌良 | (2) | 「鏡の中の休日」 | 同 |
|
八筈竜盛 | (2) | 「小石を持った男」 | 『新未来』26号(東京) | |
飯田正勝 | (2) | 「子返し」 | 『点』15号(東京) | |
黄田聡 | (1) | 「遠い鎖」 | 『桔梗』20号(東京) |
1967年4月号
評者 小松伸六 タイトル 意力のかぎりをつくせ
推薦作 | 吉良任市 | (3) | 「白い崩壊」 | 『ゴム』7号(浜松市) |
ベスト5 | 朝倉賢賞 | (2) | 「湿原」 | 『くりま』14号(札幌) |
十津川光子 | (1) | 「真杉静枝の生涯」 | 『文学者』2月号(東京) | |
荒井修賞 | (1) | 「シッポ」 | 『無頼』8号(東京) | |
亀井秀雄賞 | (1) | 「「妹におくるうた」あるいは 中野重治の詩想について」評論 |
『位置』7号(札幌) | |
小山牧子賞 | (3) | 「瘋癲」転載 | 『作家』3月号(名古屋) | |
吉田時善賞 | (2) | 「墓地の眺め」転載 | 同 |
|
西山安雄賞 | (6) | 「島との関係」転載 | 同 |
|
吉田知子芥賞 | (2) | 「豊原」 | 『ゴム』7号(浜松市) | |
古屋統 | (4) | 「足枷」 | 『くりま』14号(札幌) | |
一条宗生賞 | (1) | 「白い台地」 | 同 |
|
川辺為三賞 | (2) | 「仮象の斧」 | 同 |
|
安住誠悦 | (2) | 「「故郷」の意味 ――文学における『伝統』と『地方』」評論 |
『位置』7号(札幌) | |
田村圭司 | (2) | 「萩原朔太郎詩論」評論 | 同 |
|
神谷忠孝 | (2) | 「「森山啓」論」評論 | 同 |
|
大炊絶(解題)賞 | (4) | 小林多喜二の小文の翻刻 | 同 |
|
小田基賞 | (5) | 「旅は、終る」 | 同 |
|
西田太一 | (2) | 「渦の中の渦」 | 『北斗』1月(名古屋) | |
辻史郎賞 | (11) | 「終電車」 | 同 |
|
田中美代子 | (4) | 「観念の凶器について」 | 『文学者』2月号(東京) | |
加藤秀 | (1) | 「秘密」 | 同 |
|
浅田晃彦直賞 | (3) | 「安吾と犬 ――坂口安吾桐生日記」 |
『小説と詩と評論』40号(東京) | |
河原義夫 | (1) | 「人間織田作之助」 | 『大阪文学』復刊2号(大阪) | |
請川良太郎賞 | (4) | 「無一物中無尽蔵」 | 『まほろば』7号(奈良) | |
薄井八代子 | (1) | 「左近様おぼえ書」 | 同 |
|
麻けい | (1) | 「ユダヤの星」 | 同 |
|
林一雄 | (6) | 「春の旅」 | 同 |
|
関堯 | (1) | 「クルスの壺」 | 『昼夜』10号(高知市) | |
添田紀三郎 | (3) | 「北山は雪」 | 同 |
|
米田正夫 | (1) | 「ある再会」 | 同 |
|
樫村幹夫 | (5) | 「海猫よ翔べ!」 | 『青銅文学』27号(東京) | |
園村昌弘賞 | (1) | 「バスボーイ」 | 『詩と真実』2月号(熊本) | |
吉村滋 | (4) | 「銀閣の影絵」 | 同 |
|
岡部哲夫賞 | (2) | 「青い実」 | 『龍舌蘭』27号(宮崎市) | |
黒木淳吉賞 | (11) | 「入院前後」 | 同 |
|
佐藤恒子 | (1) | 「宙返り」 | 『臼杵文学』8号(臼杵市) | |
内田汀一 | (1) | 「迷路」 | 『九州文学』1月(福岡) | |
古川千里 | (1) | 「黒い投影」 | 同 |
|
大岩鉱賞 | (3) | 「杉っぺ菩薩」 | 『農民文学』46号(東京) | |
多田次直 | (1) | 「“建陀多”その後記」 | 『鎖』1号(東京) | |
勝目梓直芥賞 | (1) | 「黒い部分」 | 『文芸首都』2月(東京) | |
丸茂正治賞 | (9) | 「鹿」 | 同 |
|
長篠康一郎 | (2) | 「異説袖ヶ浦心中」 | 『文学往来』12月(東京) | |
- | - | 『AN』(京都) | ||
- | - | 『文学青年』(大阪) |
1967年5月号
評者 林富士馬 タイトル さまざまな評価
推薦作 | 平井信作直賞 | (5) | 「生柿吾三郎の税金闘争」 | 『現代人』12号(東京) |
ベスト5 | 船形秀 | (1) | 「加算税」 | 『内海文学』30号(新居浜市) |
大城立裕芥賞 | (1) | 「カクテル・パーティー」 | 『新沖縄文学』4集(沖縄市)[季刊] | |
木原隆二 | (4) | 「やきとり屋物語」 | 『文学探究』10集(立川市) | |
矢上真 | (1) | 「ドリーム・ランド」 | 『文芸科』創刊(日本大学芸術学部文芸学科研究室) | |
野海青児 | (1) | 「現代の混沌から」 | 『DARA』6号(富山市) | |
谷丹三 | (3) | 「ヌーボー・ロマン・レス・ノヴァ」 | 『アンドロメダ』1号(東京) | |
図子英雄芥賞 | (2) | 「遠いうた」 | 『原点』6号(松山市) | |
本吉進 | (1) | 「いのち」 | 『塔』36号(大牟田市) | |
弘瀬正 | (1) | 「追跡」 | 『北海文学』43号(釧路市) | |
村山友一郎賞 | (4) | 「チタンの聖女」 | 『行人』8集(豊中市) | |
五十嵐智恵子 | (1) | 「病葉」 | 『日通文学』3月 | |
堀内秀雄 | (1) | 「ロシア文学の原名と翻訳」 | 『日通文学』2月号 | |
村上政徳 | (1) | 「或るBBS会員の手記」 | 『製鉄文化』99号(八幡製鉄所総務部) | |
武者小路実篤主宰 | (1) | - | 『この道』3月号(新しき村) | |
大西雄三賞 | (5) | 「自分だけの海」 | 『表情』復刊13号(小樽市) | |
深田俊祐 | (8) | 「津屋崎まで」 | 『日曜作家』2号(北九州市) | |
秋本喜久子 | (1) | 「回復」 | 『婦人文芸』23集(東京) | |
- | 「少年週刊誌とその漫画の研究」レポート | 『文芸科』創刊(日本大学芸術学部文芸学科研究室) | ||
斎藤重信 | (1) | 「天草の風土と明星派詩人」 | 同 |
|
渡辺茂代子 | (1) | 「少年の譜」 | 『海岸線』6号(原町市) | |
渡辺義昭 | (6) | 「文学の完全な罪業の時代」 | 同 |
|
岡田晃賞 | (2) | 「上りの汽車は、下りホームに着くけれど」 | 『蟻』8集(豊中市) | |
荒川勝 | (1) | 「私たちの薔薇」 | 『未明音』4集(東京) | |
磯貝治良賞 | (3) | 「民話」 | 『東海文学』29号(名古屋市) | |
森戸数郎 | (1) | 「真夜中の光」 | 『証』5号(桐生市) | |
- | 「モダニズム批判」の特集 | 『地球』復刊2号(浦和)[詩誌] | ||
- | 国文学冊子「文芸文化」の特集 | 『バルカノン』22集(呉市)[詩誌] |
ベスト5 | 上垣青二賞 | (2) | 「仰げば尊し」 | 『VIKING』196号(神戸、東京) |
奥田美穂 | (3) | 「鳩の夢」 | 『前後』17集(東京) | |
小野里良治 | (6) | 「赤い定期入」 | 『上州文学』19集(高崎市) | |
堂本万里子 | (4) | 「土砂降り」 | 『文学圏』14集(東京) | |
今村実賞 | (10) | 「ある来訪者」 | 『流氷群』2集(鳥取県) | |
- | 後記 | 『西播文学』35号(竜野市) | ||
- | - | 『YAJIROBE』創刊号(灘区) | ||
- | - | 『真世稀苦』創刊号(東京) | ||
松山荘二 | (1) | 「白のまつり」「突然の冬」 | 『原点』創刊号(浦和市)[個人誌] | |
稲葉清輝 | (4) | 「矢吹医院」 | 『Duet』創刊号(川崎市) | |
稲葉幸子 | (2) | 「祝祷」 | 同 |
|
粂川光樹直賞 | (3) | 「家政婦福島すずのの場合」 | 『イデイン』創刊号(東京) | |
有賀喜代子賞 | (2) | 「おらが蕎麦」 | 『諏訪文学』創刊号(岡谷市) | |
伊藤沆芥賞 | (9) | 「赤シャツの死」 | 『作家』4月(名古屋市) | |
上林武人 | (1) | 「M市奇譚」 | 『零軌道』2号(東京) | |
山口正毅 | (2) | 「くずれる」 | 同 |
|
河久弥恵子 | (4) | 「もの達」 | 『犀』8号(東京) | |
神津拓夫賞 | (6) | 「おかしな迷路」 | 同 |
|
柴田宗徳賞 | (7) | 「距離」 | 『流氷群』2集(鳥取県) | |
森田定治賞 | (4) | 「ぼくらの勝利」 | 『文芸広場』3月(公立学校共済組合) | |
秋広尊 | (1) | 「ろおまんす・おぶ・ざ・えんど」 | 『北日本文学』3月(新潟市) | |
矜田鷹介 | (1) | 「犬舎」 | 『時代』2集(東京) | |
今井真知子 | (1) | 「幼子礼拝」 | 『新文学』4月(大阪文学学校) | |
渡辺啓助直賞 | (1) | 「吸血鬼一泊」 | 『小説と詩と評論』3月号 |
推薦作 | 渡辺芳樹 | (3) | 「倉庫」 | 『クロノス』14集(東京) |
推薦作 | 柏原兵三芥賞 | (3) | 「朗読会」 | 『NEUE STIMME』6号(東京) |
ベスト5 | 鈴木敬四郎 | (1) | 「父」 | 『桜門文学』21集(日本大学文学研究会) |
河村健太郎直賞 | (2) | 「自然薯」 | 『玄海派』2集(唐津市) | |
中山あい子賞 | (7) | 「演劇研究生の孤独」 | 『炎』14号(東京) | |
永井伸彦 | (3) | 「生活者、非生活(尺貫法復活論)」評論 | 『安芸文学』22集(広島) | |
深田獅子雄 | (4) | 「四月二十九日、中原中也の幼年 (あるいは中原中也の 広島における資料補遺)」評論 |
『歯車』15集(広島) | |
宮本善樹賞 | (3) | 「広島の神話」六章 | 『函』12集(広島) | |
蜩治郎 | (1) | 「夏の話」 | 『広大文学』25集(広島) | |
瀬田栄之助賞 | (6) | 「雪の日記」 | 『人間像』76号(北海道岩内郡) | |
岩淵啓介 | (1) | 「道新文学賞の刺激」 | 『北海道文学』24集(札幌市、北海道文学研究会) | |
中沢茂賞 | (11) | 「ひとりの賑やかさ」 | 『札幌文学』38号 | |
沢田誠一直賞 | (8) | 「蜘蛛の歌」 | 同 |
|
牧野法郎 | (3) | 「雪がくる前」 | 同 |
|
船知慧 | (6) | 「蟻の餌」 | 『SARUTAN』20集(姫路市) | |
阿蘇達朗 | (1) | 「異説又兵衛伝」 | 『午前』18集(福岡市) | |
青海静雄 | (3) | 「断層」 | 同 |
|
中山士朗賞 | (2) | 「浸蝕」 | 『花』21集(東京) | |
所比佐夫 | (3) | 「妖説、メコン・デルタ」 | 『医家芸術』5月(東京) | |
木村幸雄賞 | (3) | 「転向小説と私小説」評論 | 『クロノス』14集(東京) | |
国松昭 | (2) | 「〈われらの時代〉論」評論 | 同 |
|
滝内植雄 | (1) | 「レッシングと若きゲーテ」評論 | 『NEUE STIMME』6号(東京) | |
小堀桂一郎賞 | (1) | 「詩人と国王 (バイエルン王ルートヴィヒ一世 のゲーテへの友情)」評論 |
同 |
|
高鵠州 | (1) | 「旅情」短歌 | 同 |
|
- | - | 『航路』3集(大阪) | ||
- | - | 『塔』19集(浦和市) | ||
- | - | 『紅炉』11集(静岡市) | ||
森志斐子賞 | (10) | 「慰め」 | 『炎』14号(東京) | |
伊豆田寛子 | (4) | 「雁来紅」 | 『新文学』29号(大阪文学学校) | |
山下和子賞 | (4) | 「原形質」 | 『備中文学』8集(倉敷市) | |
西村光代芥 | (8) | 「胎動」 | 『詩と真実』215号(熊本市) | |
大勢幸太郎 | (1) | 「密告」 | 『まほろば』8集(奈良市) | |
中井正義賞 | (6) | 「農民文学における〈杉っぺ菩薩の位置〉」 | 『農民文学』49号(日本農民文学会) | |
大岩鉱賞 | (4) | 「清坊が錐になった話」 | 同 |
|
瀬森卓 | (1) | 「間借人」 | 『文芸広場』4月号(公立学校共済組合) | |
- | 「文芸と教育」座談会 | 同 |
||
小川国夫賞 | (8) | 「巨人伝説」 | 『青銅時代』11号(東京) |
推薦作 | 小野東芥賞 | (8) | 「阿多村鋳物」 | 『遠景』13号(岡山市) |
ベスト5 | 鬼頭恭而直賞 | (8) | 「回向文」 | 『文学草紙』65号(東京) |
中田潤一郎 | (1) | 「傘」 | 『文芸山口』51号(山口市) | |
人美勝彦 | (2) | 「無頼キリスト」 | 『文芸復興』36集(東京) | |
松田俊彦 | (2) | 「昨日のように」 | 『作家』6月号(名古屋市) | |
堀巌 | (2) | 「アメリカ大使館の白い壁」 | 『AMAZON』60号(尼崎市) | |
石川郁夫賞 | (2) | 「主観的小説論」エッセイ | 『文芸北国』15号(旭川市) | |
篠原耕平 | (1) | 「壁」 | 『四国文学』43号(徳島市) | |
いやま・よしひで | (1) | 「巨きな太陽の国から」 | 『十日』11号(大阪市) | |
藤沢成光 | (3) | 「気球の訪れる朝」 | 『しまぞう』3号(東京) | |
磯貝治郎 | (1) | 「ナンセンス・プロダクション始末記」 | 『東海文学』30号(名古屋市) | |
尾崎光憲 | (2) | 「帝国」 | 同 |
|
庄司肇賞 | (9) | 「閃輝暗点」 | 『医学芸術』6月号(東京) | |
庄司肇賞 | (9) | 「石は歌う ―地方文学老年与太話―」(エッセイ)、 「旅へ……」 |
『日本きゃらばん』16号(木更津市) | |
雨宮正衛 | (6) | 「秋田県明治文芸史の研究 ―地方〈文人儒者〉の終焉と変容―」 |
『秋田文学』32号(秋田市) | |
岡村嘉作 | (3) | 「岬」 | 同 |
|
高野斗志美賞 | (6) | 「〈原罪〉と状況―変形「氷点」論」 | 『冬濤』27号(旭川市) | |
三好文夫直賞 | (9) | 「猟師・貝徳」 | 同 |
|
網代浩郎 | (1) | 「訊問」 | 『文学者』7月号(東京) | |
諸田和治 | (2) | 「現代に詩は必要か」 | 同 |
|
諸田和治 | (2) | 「失踪論―非現実の失踪―」エッセイ | 『層』4号(東京) | |
人美勝彦 | (2) | 「てだとぱぴるの島」 | 『文学街』5月号(東京) | |
丸茂正治賞 | (10) | 「山姥」 | 『一座』23輯(東京) | |
小林令子賞 | (1) | 「第三通信時代」 | 『ぼいす』22号(東京) | |
堂本万里子 | (5) | 「慟哭」 | 『文学圏』15号(東京) | |
荒木栄司 | (2) | 「冬へ」 | 『日本談義』6月号(熊本市) | |
- | - | 『那須文学』夏季号(栃木県西那須野町) | ||
平井信作直賞 | (6) | 「太行山脈」 | 『現代人』13号(東京) | |
森田雄蔵芥 | (14) | 「流転俘虜」 | 『一座』23輯(東京) | |
- | 「空大助追悼号」 | 『九州文学』5月号(福岡市) | ||
空大助賞 | (3) | 「入院記」絶筆 | 同 |
|
- | 「鬼生田貞雄追悼号」 | 『現象』30号(東京) | ||
鬼生田貞雄直賞 | (8) | 「罰」遺稿 | 同 |
|
妻木新平芥 | (2) | 「日本青年文学者会(九)」絶筆 | 『碑』15号(東京) | |
横山敏司 | (1) | 「追悼・妻木新平」 | 『しえる』6月号(東京) | |
花本圭司 | (1) | 「福田恆存の系譜」エッセイ | 『広島作家』11号(広島市) | |
太田静一賞 | (5) | 「中原中也、第四の習作ノート」エッセイ | 『文芸山口』 | |
井上清賞 | (3) | 「虚妄の文学(三)」 | 『しえる』 | |
以下作品名のみの言及 | ||||
松本季子 | (1) | 「ペトロ原田の告白」 | 『虹』6月号(佐世保市) | |
千葉伸 | (5) | 「誘導馬」 | 『日通文学』6月号(東京) | |
里見裕子 | (1) | 「刻舟の記」 | 『航路』14号(大阪府茨木市) | |
谷原幸子賞 | (1) | 「冬の駅」 | 『まひる』8号(大阪市) | |
大谷嶽夫 | (3) | 「伊勢の女」 | 『日本海作家』春季号(福井市) | |
北川啓 | (1) | 「北の街」 | 『悪徒』2号(東京) | |
吉村嵯世賞 | (1) | 「涙壷」 | 『天理文芸』15号(天理市) | |
海棠糺 | (1) | 「市長はお人好し」 | 『暖流』8号(徳島市) | |
小松文木 | (5) | 「雨のカテドラル」 | 『断絶』37号(東京) | |
横川仁三 | (6) | 「明日への出発」 | 同 |
|
馬場武次郎 | (2) | 「西陽」 | 『閑』6号(東京) | |
門脇照男賞 | (2) | 「白い歳月」 | 『文芸広場』5月号(東京) | |
門脇照男賞 | (2) | 「ひまわり」 | 『瀬戸内文学』5号(香川県山本町) | |
上郷恵一郎 | (1) | 「魔」 | 『文学小諸』3号(小諸市) | |
池田フミ | (1) | 「男友達」 | 『新未来』28号(東京) | |
玉木明 | (1) | 「模型船」 | 『泥棒』創刊号(東京) | |
細木常夫賞 | (2) | 「鶏口」 | 『鶏口』創刊号(東京) | |
生田幸平 | (1) | 「黒い河」 | 『斜塔』創刊号(尼崎市) | |
大倉伸夫 | (1) | 「栄光の消滅」 | 『地下溝』創刊号(東京) | |
宮脇民和 | (1) | 「報酬」 | 『炎』創刊号(愛知県師勝町) |
ベスト5 | 吉田知子芥賞 | (3) | 「静かな夏」 | 『ゴム』8号(浜松市) |
持田美根子賞 | (6) | 「過去につながる」 | 『華』9号(東京) | |
荒川法勝賞 | (9) | 「円陣」 | 『作家』7月号(名古屋市) | |
清水寥人芥 | (8) | 「音の終り」 | 『上州文学』20号(高崎市) | |
島村憲一 | (1) | 「彼は幻影の森を出発した……」 | 『望洋』5号(神奈川県大学文芸連盟) | |
- | 「平均的書評」 | 『文学・現代』15号(横浜市) | ||
- | - | 『星辰』4号(札幌市、北星学園大学星辰文学会) | ||
- | - | 『三扇文学』17号(高崎経済大学文芸部) | ||
- | - | 『夜行列車』2号(東京都立大学文学同好会) | ||
- | - | 『中央文学』24号(中央大学詩友会) | ||
- | 「晩夏の海」「礼子の中で」 | 『群』2号(青山学院大学文芸部) | ||
- | - | 『千葉大文学』7号(千葉大学文芸部) | ||
- | - | 『望洋』5号(神奈川県大学文芸連盟) | ||
- | - | 『深草』18号(京都教育大学文芸研究会) | ||
- | - | 『啄木鳥』9号(門司北高校文芸部) | ||
たけだしげる | (1) | 「宙ぶらりんの映像」 | 『熊大文学』22号(熊本大学文芸部) | |
渡谷駿次郎 | (1) | 「河馬の天使」 | 『AMAZON』61号(尼崎市) | |
岡田久子 | (4) | 「雨と雨の間」 | 『華』9号(東京) | |
萩原博志 | (8) | 「庭あるき」 | 『上州文学』20号(高崎市) | |
浅井栄泉賞 | (8) | 「夜の異変」 | 『小説家』 | |
森田定治賞 | (5) | 「石の褥」 | 『九州作家』64号(北九州市) | |
大沢清次 | (1) | 「わかれ」 | 『狼』7号(前橋市) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
満田郁夫 | (5) | 「有島武郎と河上肇 ――「宣言一つ」論―」評論 |
『黄塵』3号(東京) | |
西垣勤 | (3) | 「観念の青春――「迷路」論―」評論 | 同 |
|
平野栄久 | (2) | 「批評としての〈感覚〉 ――島尾敏雄の現実と文学(素描)―」評論 |
『Esirrt der Mensch, solang er strebt』2号(東京) | |
橋本威賞 | (2) | 「「城の崎にて」の文章」評論 | 『文芸広場』6月号(公立学校共済組合本部) | |
小林図 | (1) | 「わが師・中勘助」評論 | 『カンナ』47号(鹿児島市) | |
森田弘 | (1) | 「三島由紀夫の小説」評論 | 『塔』2号(東京) | |
乾武俊 | (2) | 「「くどきの系譜」序説(12)」評論 | 『新文学』7月号(大阪市) | |
辻史郎賞 | (12) | 「〈負〉をこそ切札に――陥没世代の展開――」評論 | 『小説家』4号(名古屋市) | |
天沢退二郎賞 | (2) | 「宮沢賢治の彼方へ(その9・終回)」評論 | 『凶区』16号(東京) | |
折原脩三 | (2) | 「安らぎはなべての嶺の上に」評論 | 『小説と詩と評論』45号(東京) | |
貝原六一 | (1) | 「按針・久兵衛の最後」 | 『鐸』2号(神戸市) | |
綾見謙賞 | (4) | 「梟首」 | 同 |
|
桜井宏成 | (2) | 「漂着」 | 『花』22号(東京) | |
伴仄生賞 | (4) | 「北の系譜」「ある墓標」「チカパシ祭り」 | 『手』6号、7号(北海道静内町) | |
倉持正夫 | (4) | 「飢餓家族」 | 『古代都市』9号(東京) | |
鈴木誠司賞 | (1) | 「渦の中へ」 | 『日通文学』7月号(東京) | |
赤城清一 | (1) | 「霧の中」 | 『文芸首都』7月号(東京) | |
日比野和子 | (1) | 「清荒神」 | 『VIKING』198号(芦屋市) | |
蔵本次郎賞 | (4) | 「離郷」 | 『VIKING』199号(芦屋市) | |
伊藤幸也賞 | (1) | 「歌枕」 | 『北斗』10号(東京) | |
梅崎光生 | (10) | 「魔の邂逅」 | 『ももんが』7月号(東京) | |
浅間勝衛 | (2) | 「揺れている葦」 | 『北日本文学』6月号(新潟市) | |
梶一 | (1) | 「翳の部分」 | 『れぷぶりか』3号(東京) | |
古川薫直賞 | (5) | 「処刑」 | 『午後』14号(下関市) | |
伊東亨 | (2) | 「戦国頑童伝」 | 『小説と詩と評論』 | |
津崎公 | (1) | 「街」 | 『パピルス』8号(東京) |
推薦作 | 中田潤一郎 | (2) | 「渦と暗礁」 | 『文芸山口』52号(山口市) |
ベスト5 | 向坂唯雄芥 | (2) | 「銀河清陵剥落図」 | 『機関車文学』28号(東京) |
大平芳郎 | (4) | 「疑惑」 | 『北斗』8月号(名古屋市) | |
平田洋一賞 | (3) | 「ルールなき試合」 | 『詩と真実』7月号(熊本市) | |
松本修平 | (1) | 「小説身上相談」 | 『まほろば』9号(奈良市) | |
島京子芥 | (4) | 「「死の棘」の作者」 | 『VIKING』200号(芦屋市) | |
- | 「熊本近代文芸家評伝」 「日本談義執筆者別総目録」 |
『日本談義』復刊200号(熊本市) | ||
- | - | 『季節風』50号(東京) | ||
岩井寛 | (2) | 「田中英光の病跡」評論 | 『文学無限』30号(東京) | |
植村繁樹賞 | (1) | 「狭い曲り角」 | 同 |
|
植村繁樹賞 | (1) | 「瓦礫」 | 『冠山文学』創刊号(吹田市) | |
野谷士賞 | (1) | 「ハムレット対ポロニアス」評論 | 『言葉』創刊号(枚方市) | |
田中芳美 | (1) | 「若きヘーゲルの政治研究」評論 | 同 |
|
田中健次 | (1) | 「藁の匂い」 | 同 |
|
野谷士賞 | (1) | 「青春」 | 同 |
|
中門勲 | (1) | 「ちりぬるを」 | 『文学学校』創刊号(北九州市) | |
秋山澄夫(訳) | (1) | マラルメ「骰子一擲」 | 『反世界』創刊号(東京)[詩誌] | |
窪田般弥 | (1) | 「サロメ」 | 同 |
|
折原脩三 | (3) | 「文学に於ける弁証法」評論 | 同 |
|
高内壮介 | (1) | 「量子力学史に於ける歴史の問題」評論 | 同 |
|
伊藤剛賞 | (2) | 「河口慧海」伝記 | 同 |
|
金子光晴、 木々高太郎、 吉田一穂 |
鼎談「フラム号・船室夜話」 | 同 |
||
- | 「木下夕爾追悼」 | 『地球』44号(東京) | ||
安住敦賞 | (1) | 「木下夕爾の俳句」 | 同 |
|
安西均賞 | (1) | 「ささいな思い出」 | 同 |
|
西原茂 | (1) | 「木下夕爾―その人と作品―」第一章 | 『近代文学試論』3号(広島大学近代文学研究会) | |
轟竜造 | (1) | 「痩せた関係」 | 『九州文学』7月号(福岡市) | |
大森彬正 | (1) | 「回帰」 | 『骨壺』2輯(池田市) | |
門脇英鎮 | (1) | 「マイナス三メートルの地表に」 | 『日通文学』8月号(東京) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
栗村芳 | (3) | 「崖」 | 『文芸広場』7月号(公立学校共済組合本部) | |
由利浩賞 | (12) | 「雪のある砂漠」 | 『山脈』37号(逗子市) | |
瀬古正春 | (1) | 「百地三太夫の後裔」 | 『ばすく派』3号(東京) | |
古田義一賞 | (7) | 「月の船」 | 『行人』9号(豊中市) | |
姫野梅子直賞 | (1) | 「首謀者」 | 『文学世紀』12号(東京) |
推薦作 | 中村英雄 | (3) | 「むろ」 | 『季節風』50号(東京) |
ベスト5 | 小泉源太郎 | (1) | 「ひもろぎ」 | 『風神』創刊号(町田市) |
三田村博史賞 | (3) | 「姜の亡命」 | 『東海文学』31号(名古屋) | |
原田八束直賞 | (1) | 「風塵」 | 『風群』2号(神戸) | |
米山敏保 | (1) | 「笹沢部落」 | 『北方文学』8号(長岡市) | |
ベスト5と同格のもの | ||||
平田穂生 | (1) | 「駒場野」 | 『礁』5号(東京) | |
安田宏史賞 | (5) | 「ある博物館史」 | 『無名群』31号(弘前市) | |
石倉秀樹 | (1) | 「父の死」 | 『しまぞう』3号(東京) | |
戸口茂美賞 | (1) | 「鰐」 | 『風神』創刊号(町田市) | |
北川魴介賞 | (2) | 「午後の風景」 | 同 |
|
安田宏史賞 | (5) | 「ある『富国論』について」 | 『緑群』5号(八戸市) | |
広沢康郎賞 | (1) | 「椅子」 | 『小説と詩と評論』47号(東京) | |
山田夏樹 | (3) | 「冬の斜面」 | 『函』13号(広島) | |
篠崎治生 | (1) | 「ある非行少年と」 | 『日曜作家』3号(北九州市八幡) | |
小幡玻矢子 | (1) | 「胎盤」 | 同 |
|
熊谷宗秀賞 | (2) | 「川蟹」 | 『北陸文学』28号(金沢市) | |
萩原悠子 | (3) | 「時雨るる」 | 同 |
|
森笙太賞 | (1) | 「胃の腑の血」 | 『文芸広場』8月(東京) | |
野母隆 | (1) | 「ひたぶる鉄心」 | 『礁』5号(東京) | |
寺沢正 | (2) | 「蝕」 | 同 |
|
原田寛 | (1) | 「MDF作業」 | 『全電通作家』14号(東京) | |
藤沢成光 | (4) | 「長い夕焼」 | 『しまぞう』3号(東京) | |
神原泰成 | (4) | 「夜の中へ」 | 『文学街』6月(東京) | |
宮林太郎賞 | (3) | 「女とボクサー」 | 『星座』16号(東京) | |
小山耕二路 | (1) | 「巷説・柳生道場始末」 | 同 |
|
栄野弘 | (1) | 「花とどろぼう」 | 『新沖縄文学』6号(那覇市) | |
司代隆三 | (1) | 「花のあと」 | 『翰墨』30号(東京) | |
塩見明人 | (1) | 「戦列参加」 | 『作家集団』29号(東京) | |
篠原貞治 | (2) | 「孕みタンク車」 | 『軌跡』2号 | |
皆木育夫 | (2) | 「重苦しかった日」 | 同 |
|
青木実、 藤森司郎、 松崎明 |
評論 | 同 |
||
小松博 | (1) | 「夕べ」 | 『文学碑』9号(東京) | |
服部旦 | (1) | 「斎藤緑雨の女性観」評論 | 同 |
|
亀井咲次郎 | (3) | 「重い記憶」 | 『新生文学』16号(大和市) | |
成井透 | (2) | 「俺に罪はない」 | 『たね』7号(東京) |
ベスト5 | 谷口茂芥 | (2) | 「若き医師の告白」 | 『NEUE・STIMME』7号 |
小出文子 | (1) | 「招待旅行」 | 『土曜』創刊号(横浜市) | |
林清志 | (2) | 「ある断層」 | 『房総文学』20号(千葉市) | |
豊田穣直芥賞 | (11) | 「あるスパルタの敗北」 | 『作家』11月号(名古屋市) | |
小野一二賞 | (5) | 「殺人の研究」 | 『文芸秋田』11号(秋田県五城目町) | |
安藤義郎 | (1) | 「西洋河童」 | 『土曜』創刊号(横浜市) | |
松本輝雄 | (1) | 「イロニイの逆説 ―保田与重郎論のための イロニカルな序―」 |
『黄金伝説』創刊号(東京) | |
藤井貞和賞 | (2) | 「二月も真夏も真夜中の太陽も」 | 同 |
|
采女四郎 | (1) | 「赤い鞄」 | 『単』創刊号(国立市) | |
笠原伸夫 | (4) | 「坂口安吾の女性像について」 | 『日本きゃらばん』17集(木更津市)「坂口安吾特集」 | |
安部隆宏 | (1) | 「感傷と洞察―安吾について―」 | 同 |
|
左司肇 | (1) | 「戦中・戦後展望」 | 同 |
|
宗谷真爾賞 | (6) | 「虚空の幻術師―インド教的安吾私見―」 | 同 |
|
小堀桂一郎賞 | (2) | 「森鴎外のドイツ留学(一)」 | 『NEUE・STIMME』7号 | |
青山浩志 | (1) | 「浅井のこと」 | 『北狄』105号(青森市) | |
佐野和友 | (1) | 「出発」 | 『片掬』3号(甲府市) | |
藤谷睿 | (2) | 「一九六七年の遺書」 | 『詩神』5号(昭島市) | |
石一郎 | (7) | 「もう一つの国」 | 『小説と詩と評論』48号(東京) | |
寺岡文太郎 | (1) | 「黒い太陽(マタハリイタム)」 | 『日通文学』10月号 | |
以下作品名のみの言及 | ||||
稲葉真吾芥 | (1) | 「釘を打つ音」 | 『碑』16号(東京) | |
宮重洋 | (1) | 「ある闘い」 | 『蟻』10号(豊中市) | |
坂井重遠 | (2) | 「つながれた少年」 | 『新思潮』6号(東京) | |
山村錦子 | (3) | 「日々」 | 『炎』15号(東京) | |
森志斐子賞 | (11) | 「雲母を剥ぐ」 | 同 |
|
片桐安吾 | (1) | 「無明の群」 | 『EXVOTO』5号(静岡市) | |
小池多米司芥 | (7) | 「妖精」 | 『文芸首都』10月号(東京) | |
平松淑人 | (1) | 「底流」 | 『文芸広場』9月号(公立学校共済組合本部) | |
堂本万里子 | (6) | 「わかもの」 | 『文学圏』16号(東京) | |
松倉隆清賞 | (2) | 「少年の自動車」 | 『石狩湾』6号(小樽市) | |
福島次郎芥 | (2) | 「逆風」 | 『詩と真実』10月号(熊本市) | |
荒木栄司 | (3) | 「夜の扇」 | 同 |
|
外崎道子 | (2) | 「朝」 | 『婦人文芸』25号(東京) | |
朽木寒三 | (4) | 「蒙古の王様」 | 『人間像』78号(北海道岩内郡共和村) | |
稲垣瑞雄賞 | (1) | 「続・魚の抄」 | 『ドン』9号(武蔵野市) | |
松本慎二賞 | (1) | 「大岡昇平」評論 | 『新思潮』 | |
岡正基賞 | (3) | 「小島信夫論」評論 | 『アイオロス』7号(津市) | |
今年度の振り返り(各月で触れられたもの以外) | ||||
佐藤俊計 | (1) | 「骨壷の鯉」 | 『蟹』(大分市) | |
森本忠 | (4) | 「飛び立ちかねつ」 | 『日本談義』(熊本市) | |
江夏美好直賞 | (11) | 「下々の女」連載中 | 『東海文学』 | |
山田幸平 | (4) | 「暈」連載中 | 『たうろす』(神戸市) | |
太田経子 | (1) | 「暗転」連載中 | 『層』(東京) | |
北川晃二芥賞 | (5) | 「晩香記」連載中 | 『九州文学』 | |
満田郁夫 | (6) | 「父・性・インテリゲンチャの道―「むらぎも」を截る―」 「中野重治の転向小説五部作について」評論 |
『黄塵』 | |
西垣勤 | (4) | 「過去をどうみつめるかについて」評論 | 同 |
|
山田昭夫 | (6) | 「久生十蘭年譜考」評論 | 『北海道文学』 | |
小島輝正 | (4) | 「アラゴン覚書」評論 | 『たうろす』 | |
兵藤正之助 | (3) | 「正宗白鳥論」評論・連載中 | 『犀』 | |
田中美代子 | (5) | 「文学者時評」文芸時評 | 『文学者』 | |
池田岬 | (3) | 「自縄自縛のヤブヘビ論」文芸時評 | 『宴』 | |
菊地康雄 | (3) | 「逸見猶吉ノオト」評論・連載 | 『宴』 | |
宮井一郎賞 | (5) | 「漱石の世界」評論・連載 | 『作文』 | |
白川正芳 | (3) | 「埴谷雄高論」評論・連載 | 『犀』 | |
まつもとつるを | (6) | 「カフカ論ノート」「丹羽文雄論」評論・連載 | 『文学者』 | |
庄司肇賞 | (10) | 「「白痴」小論」評論 | 『城砦』(東京) | |
諸田和治 | (3) | 「失踪の思考」エッセイ | 『層』 | |
久家賢治 | (1) | 「小説における適応とは何か ―ある精神の浮揚の記録―」評論 |
同 |
|
池正人 | (2) | 「アルチュール・ランボウ論」評論・連載中 | 『城』(佐賀市) | |
伍藤信綱 | (2) | 「現代日本文学史の流域」評論・連載中 | 『アイオロス』(津市) | |
中井正義賞 | (7) | 「梅崎春生論」評論・連載中 | 『文宴』(津市) | |
- | 「神風連特集」 | 『日本談義』 |