凡例(作者名の右の記述)
( )の数字…『文學界』同人雑誌評スタートの昭和26年/1951年以来、言及された回数
推薦作 | 伊豆田寛子 | (2) | 「向日葵」 | 『新文学』12月号(大阪) |
ベスト5 | 豊田穣直芥賞 | (7) | 「灯台 ――再婚談の二」 |
『作家』12月号(名古屋) |
向井豊昭賞 | (1) | 「御料牧場」 | 『手』創刊号(北海道静内) | |
佐々山晃 | (1) | 「鶏の生活」 | 『中央文学』20号(中央大学) | |
浜見和男 | (1) | 「影の男」 | 『韋駄天』7号(東京) | |
- | - | 『ペガサス』創刊号(東京)[詩誌] | ||
- | - | 『RE』創刊号(吹田市)[詩誌] | ||
- | - | 『PANIC』創刊号(高知)[詩誌] | ||
- | - | 『炉』172号(奈良県橿原市)[詩誌] | ||
- | - | 『文芸報』9月号(北京、人民文学出版社) | ||
- | - | 『久我山文芸』創刊号(国学院高校) | ||
- | - | 『舟』創刊号(東京) | ||
- | - | 『甲羅』創刊号(東京) | ||
- | - | 『砦』創刊号(東京) | ||
- | - | 『えりないと』創刊号(東京) | ||
- | - | 『炎』創刊号(鈴鹿市) | ||
- | - | 『阿修羅』創刊号(福岡市) | ||
- | - | 『芸城』創刊号(鹿児島市) | ||
向井豊昭賞 | (1) | 「ある海底」 | 『手』創刊号(北海道静内) | |
久保凍二 | (1) | 「馬」 | 『丹』創刊号(島根県江津市) | |
金子興二郎 | (1) | 「おさななじみ」 | 『ヴィルス』創刊号(四日市市) | |
えだむらじろう | (1) | 「変革的世代の連帯」評論 | 『シチュアシオン』創刊号(富士市) | |
北川晃二芥賞 | (4) | 「第百五十六兵站病院」 | 『午前』15号(福岡市) | |
白木良夫 | (4) | 「亡命者」 | 『現象』臨時増刊号(東京) | |
松岡俊吉 | (1) | 「王徐良」 | 『人間像』7号(高知市) | |
木下清二郎 | (1) | 「長白山脈」 | 『新次元』7号(東京) | |
沢田賢二 | (2) | 「落ちる空」 | 同 |
|
中津徹夫 | (1) | 「真幸くあらば」 | 『文芸山口』43号 | |
氏家亮 | (1) | 「猫」 | 『文芸広場』11号(東京) | |
谷装介 | (1) | 「長良川第三鉄橋」 | 『機関車文学』23号 | |
岡村三郎 | (1) | 「魔法のじゅうたん」 | 『半砂漠』3号(東京) | |
鈴木重生 | (3) | 「日の翳り」 | 同 |
|
松本あおい | (1) | 「まぶしい舗道」 | 『現代文学』8号(東京) | |
堂本万里子 | (3) | 「あじさい」 | 『文学圏』7号(東京) | |
遠藤七狼 | (1) | 「晩景」 | 『星座』11号(東京) | |
堀川潭賞 | (15) | 「万福寺の弾痕」 | 『文学生活』60号(東京) | |
半沢良夫 | (8) | 「梅崎春生の思い出」 | 同 |
|
石野径一郎直賞 | (1) | 「青野季吉氏のこと――附・高見順氏のこと――」 | 『文芸復興』31号(東京) | |
二村康 | (4) | 「赤いトマト」 | 同 |
|
加藤幹雄 | (1) | 「猫談」 | 『竜谷文学』16号(竜谷大学) | |
藤岡隆 | (1) | 「空の珈琲茶碗」 | 同 |
|
辻史郎賞 | (9) | 「はだか天使」 | 『北斗』11号(名古屋) | |
小木曽新賞 | (1) | 「土星の歌」 | 『作家』12月号 | |
本橋錦市 | (1) | 「鮠」 | 『太白』2号(東京) | |
吉田曠子 | (1) | 「エス様の留守」 | 『どんぐり』40号(東京) | |
- | 悦田喜和雄特集 | 『四国文学』40号(徳島市) | ||
佃実夫芥賞 | (11) | 「外人墓地にて」 | 同 |
|
瀬田栄之助賞 | (4) | 「階段」 | 『人間像』70号(北海道倶知安) | |
瀬田栄之助賞 | (4) | 「同人雑誌評」 | 同 |
|
諸星澄子直賞 | (2) | 「死者の価値」 | 『小説と詩と評論』25号(東京) | |
三鬼歌子賞 | (3) | 「文学夫人」 | 『女流関西』6号(大阪市) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
瀬口至 | (1) | 「手」 | 『円卓』10月号(東京) | |
宮本勉 | (1) | 「痴者の仮説」 | 『伊豆文学』4号(伊東市) | |
田中邦雄 | (1) | 「遠い春」 | 『全逓文学』15号(東京) | |
山蔦正躬 | (1) | 「つきあい」 | 『ひぶんこん』3号(山形市) | |
佐藤年子 | (1) | 「落日」 | 『塔』14号(浦和市) | |
神津拓夫賞 | (5) | 「笑えない」 | 『文芸首都』11月号 | |
原誠芥賞 | (11) | 「大本営地下壕跡」 | 『下界』33号(東京) | |
宮本治 | (2) | 「白堊4号館」 | 『猟人』3号(東京) | |
日向野豊司 | (3) | 「松ぼっくり」 | 『北斗』8号(東京) | |
樫村幹夫 | (3) | 「巨人」 | 『青銅文学』25号(東京) | |
萩原博志 | (4) | 「将軍」 | 『国鉄文学』8号(東京) | |
- | 論文・研究 | 『銅鑼』15号(東京) | ||
後藤亮賞 | (2) | 「正宗白鳥覚書」評論 | 『詩と散文』12号(東京) | |
北川透賞 | (2) | 「伊東静雄の位置」評論 | 『あんかるわ』13号(豊橋市) | |
- | 特集「戦争と私」 | 『新人文学』40号(東京) |
推薦作 | 西村光代芥 | (7) | 「紫茉莉」 | 『詩と真実』199号(熊本市) |
ベスト5 | 庄司肇賞 | (7) | 「コップの中の嵐」 | 『城砦』19号(東京) |
粂川光樹直賞 | (2) | 「極東語学校夜話」 | 『半世界』21号(東京) | |
橋本勝三郎賞 | (2) | 「任意出頭」 | 『線』2号(東京) | |
三田公美子賞 | (2) | 「かなしい人たち」 | 『路上』6号(東京) | |
小田切秀雄賞 | (1) | 巻頭エッセイ | 『近代文学研究』創刊号(法政大学日本近代文学研究会) | |
橋本稔 | (1) | 坂口安吾論評論 | 同 |
|
駒尺喜美 | (1) | 「蝮のすゑ」論評論 | 同 |
|
椿本昌夫 | (1) | 平野謙論評論 | 同 |
|
安江武夫 | (1) | 堀田善衛論評論 | 同 |
|
望月昭 | (1) | 「嘔吐」 | 『窓』創刊号(東京) | |
- | - | 『不死鳥』創刊号(東京) | ||
- | - | 『群狼』創刊号(東京) | ||
- | - | 『狂人』創刊号(東京) | ||
那珂考平 | (1) | 「東京貧乏物語」連載 | 『星霜』創刊号(東京) | |
青山憲三 | (1) | 「逆流にあえぐ―横浜事件獄中記―」 | 同 |
|
太田東洋男、津川晨 | - | 『旭川文学』創刊号(旭川市) | ||
- | - | 『造子』創刊号(名古屋市) | ||
- | - | 『石の花』創刊号(北九州) | ||
- | - | 『北九文芸』創刊号(北九州) | ||
- | - | 『緑と太陽』24号(北九州) | ||
堀巌 | (1) | 「彼らの雪の上の道」 | 『二角形』創刊号(大阪) | |
室井肇 | (1) | 「ほととぎす」 | 『文学・現代』12号(横浜) | |
由利浩賞 | (9) | 「破壊」 | 同 |
|
杉本朋二 | (1) | 「鱖魚譜」 | 『狼』4号(東京) | |
泉本山次 | (1) | 「執念の果てに」 | 『海獣』5号(和歌山) | |
梶みちよ | (1) | 「人形たち」 | 同 |
|
細矢友子 | (1) | 「困乱の日々」 | 『旭川市民文芸』7号 | |
後藤紘 | (1) | 「傷口の」 | 『座標』16号(岡崎市) | |
原田糺 | (1) | 「銀の柩」 | 同 |
|
谷村礼三郎賞 | (2) | 「首の像」 | 『自我』5号(神戸市) | |
桂英澄直 | (3) | 「万骨の野」 | 『立像』19号(浦和市) | |
鎌原正巳芥賞 | (15) | 「世路」 | 『文学草紙』63号(東京) | |
庄司肇賞 | (7) | 「冬の訪れ」 | 『円卓』11月(東京) | |
平石貴樹賞 | (1) | 「あいむ あ るうざあ」 | 『やまなみ』20号(東京教育大附属駒場高校文芸部) | |
篠原芳久 | (1) | 「革命以前」 | 同 |
|
篠原芳久 | (1) | 「藤沢成光論」評論 | 同 |
|
- | - | 『国高芸文』38号(国学院高校) | ||
- | - | 『花曜日』21号(諫早高校) | ||
永井孝史 | (1) | 「午後の彷徨」 | 『やまなみ』28号(同志社高校) | |
島村幸夫 | (1) | 「棒高飛び」 | 『慶応文芸』17号 | |
田中長明 | (1) | 「傷痍軍人」 | 『会津文学』創刊号(福島県立会津短大) | |
谷口享 | (1) | 「黒い女猫」 | 『累苑』6号(札幌市、北海学園大学) | |
柏原克勉賞 | (1) | 「残像」 | 『早大文学』18号 | |
田中英道賞 | (4) | 「歯をなくした水曜日」 | 『東大文学』9号 | |
浜田昇子 | (1) | 「薄ら日」 | 『日通文学』12月(東京) | |
藤川朝子賞 | (1) | 「泡影」 | 『小説と詩と評論』26号(東京) | |
今西鈴子 | (5) | 「隻身」 | 『女流関西』8号(大阪) | |
今西鈴子 | (5) | 「長良川」 | 『関西文学』1月(大阪) | |
浜田笑子 | (1) | 「黒いペンダントと三人の男」 | 『Amazon』42号(尼崎市) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
滝悌三 | (1) | 「街塵」 | 『自由人』2号(東京) | |
堀尾幸平 | (2) | 「海に葬る」 | 『状況』2号(岡崎市) | |
竹内和夫芥 | (5) | 「暑い騒ぎ」 | 『Viking』180号(神戸市) | |
請川良太郎賞 | (2) | 「顕彰碑」 | 『まほろばろ』(奈良市) | |
北沢喜代治賞 | (3) | 「開道」 | 『屋上』10号(松本市) | |
宰木陽二 | (1) | 「こども貸します」 | 『北狄』83号(青森市) | |
尾崎光憲 | (1) | 「迷路と石膏の映像」 | 『東海文学』24号(名古屋) | |
古田義一賞 | (5) | 「火の門」 | 『行人』5号(豊中市) | |
小松文木 | (3) | 「裸木のむれ」 | 『断絶』33号(東京) | |
栗村芳 | (1) | 「少年」 | 『文芸広場』12月(東京) | |
秋川須津子賞 | (1) | 「おんな」 | 『新未来別冊』(東京) | |
桜井宏成 | (1) | 「薄明の記憶」 | 『花』18号(東京) | |
堀松隆 | (1) | 「地蔵」 | 『カロン』2号(東京) | |
- | - | 『NY文芸』9号(ニューヨーク) | ||
- | - | 『架橋』11号(京都) |
ベスト5 | 白垣詔男 | (1) | 「走る単章」 | 『九大文学』38号(九州大学) |
荒川法勝賞 | (8) | 「スクーリングの夏」 | 『作家』1月号(名古屋) | |
森志斐子賞 | (7) | 「影の街」 | 『炎』11号(東京) | |
有馬祐人 | (4) | 「山之口貘小伝」 | 『文学圏』8号(東京) | |
河本旅夫賞 | (1) | 「灯々の雑踏の底で」 | 『ポートレート』2号(東京) | |
- | 後記 | 『文宴』(津市) | ||
- | - | 『詩と小説』23号(東京) | ||
- | - | 『中部日本諸人』32号(名古屋市)[詩誌] | ||
- | - | 『しべえる』1号(長崎市?)[詩誌] | ||
北川冬彦 | (1) | 「二月のイタリア」詩 | 『時間』189号(東京)[詩誌] | |
M・KASAI | (1) | 「オブジエにのぼろう」巻頭詩 | 『蝕』15号(横浜)[詩誌] | |
- | - | 『新詩篇』6号+『長帽子』15号(東京)[詩誌] | ||
井出孫六直賞 | (1) | 「非英雄伝」 | 『層』創刊号(東京) | |
垣花浩濤芥 | (3) | 「積み木の中から」評論 | 同 |
|
武田文章 | (2) | 「異形」詩 | 同 |
|
上館良継 | (1) | 「おじいちゃんの死」 | 『層』創刊号(東京) | |
中津玲 | (1) | 「実朝覚書」評論 | 『火山系』創刊号(鶴岡市) | |
- | - | 『遼』創刊号(高松市) | ||
- | - | 『Nouveau』創刊号(八尾市) | ||
今村実賞 | (9) | 「壁の花」 | 『詩と創作をあつめて――』(東京) | |
高野実 | (3) | 「ツタンカーメンあそび」 | 同 |
|
- | - | 『石狩湾』創刊号(小樽市) | ||
- | - | 『紙魚』創刊号(東京) | ||
- | - | 『眺』創刊号(新発田市) | ||
- | - | 『瓢箪』創刊号(大阪) | ||
- | - | 『駒場文学』21号(東京大学教養学部) | ||
- | - | 『独協文学』2号(独協大学文芸部) | ||
原田隆巳 | (1) | 「悔なき生涯」 | 『桜門文学』19号(日本大学) | |
西本薫 | (1) | 「炎の中」 | 『愛大文学』14号(愛知大学) | |
後藤紘 | (2) | 「父の残像」 | 同 |
|
村上隆賞 | (1) | 「朝の来ぬ海」 | 『笠松文芸』2号(愛媛県越智郡下朝中学校文芸部) | |
山崎柳子芥 | (1) | 「眼(まなこ)なき魚(うお)」 | 『文学者』2月号(東京) | |
北条文緒芥 | (1) | 「再会」 | 『炎』11号(東京) | |
小谷剛芥賞 | (6) | 「動脈静脈」エッセイ | 『作家』1月号(名古屋) | |
松田俊彦 | (1) | 「妻との関係」 | 『作家』2月号 | |
出雲隆賞 | (1) | 「婦系図考」 | 『小説と詩と評論』27号(東京) | |
青山鶏一 | (1) | 「蔦館記」連載読み物第一回 | 『詩と文学』2号(八王子市) | |
新井淳一 | (1) | 「こちらはかもめ」 | 『証』2号(桐生市) | |
宮島文雄 | (1) | 「猫を拾った話」 | 『全電通作家』8号(東京) | |
大館欣一賞 | (3) | 「すりのすり摘発」評論 | 同 |
|
山元末俊 | (1) | 「夏背広」 | 『亜熱帯』3号(名瀬市) | |
軽米知夫 | (1) | 「いわし雲」 | 『収穫』6号(東京) | |
志田憲 | (3) | 「不動漫歩」 | 『北日本文学』12月号(新潟市) | |
北川省一賞 | (2) | 「午(ひる)からの女」連載開始 | 『たかだ』41号(高田市) | |
川久保徳夫 | (1) | 「褒姒の笑い」 | 『文藝首都』1月号(東京) | |
広沢淳 | (2) | 「黝ずんだ軌跡」 | 『文宴』8号 | |
中井正義賞 | (5) | 農民短歌論評論 | 同 |
|
山本孝夫芥賞 | (1) | 「ネオンサイン」 | 『木靴』19号(東京) | |
林英樹 | (1) | 「歴史は三度書きかえられる」 | 『文学世紀』7号(東京) | |
蔵本次郎賞 | (3) | 「島」連載完結 | 『VIKING』181号(神戸) |
推薦作 | 大野正重芥 | (1) | 「アルカ小屋」 | 『れぷぶりか』2号(東京) |
ベスト5 | 長谷川力 | (1) | 「鸚鵡」 | 『文学圏』9号(東京) |
鵜飼光太郎賞 | (2) | 「国旗」 | 『現代作家』10号(福岡) | |
赤木けい子芥 | (8) | 「隣りのひと」 | 『真昼』11号(岡山) | |
吉良任市 | (1) | 「白い関係」 | 『ゴム』5号(浜松) | |
竜野忠夫 | (1) | 「年賀状」 | 『文学圏』9号(東京) | |
小松茂賞 | (1) | 「鳥籠」 | 『札幌文学』36号 | |
上西晴治直芥賞 | (3) | 「黄色い髪」 | 同 |
|
田中和夫賞 | (1) | 「橋のほとりで」戯曲 | 同 |
|
- | 杉山英樹や鈴木三重吉についての随想 | 『北海道文学』20号(札幌)[評論研究誌] | ||
和田謹吾 | (1) | 「風土のなかの文学」 | 同 |
|
- | 小笠原克「島木健作」についての書評 | 同 |
||
- | 特集「わが同人誌を語る」 | 同 |
||
高津磨古刀 | (3) | 「岬」 | 同 |
|
後藤明生芥賞 | (1) | 「もうひとつの部屋」 | 『犀』5号(東京) | |
兵藤正之助 | (2) | 「正宗白鳥論」評論・連載 | 同 |
|
藤一也賞 | (2) | 椎名麟三論評論 | 同 |
|
白川正芳 | (2) | 「埴谷雄高論」評論・連載 | 同 |
|
- | 「二つの秋」「旅人」「夜汽車」「旅する人」「花びら」詩 | 『ペガサス』2号(東京)[詩誌] | ||
- | 「二一号岸壁」詩 | 『けいおん』11号(大阪)[詩誌] | ||
寺田量子 | (2) | 「たまねぎの皮」詩 | 『詩造型』6号(東京)[詩誌] | |
山本勢竜 | (1) | 「勝利するベトナム」 | 『ハタ文学』創刊号(中村市) | |
田中美恵 | (1) | 「ベトナムの女」 | 『赤い風船』3号(山口市) | |
児島よた六 | (1) | 「不在証明人の遊戯」詩 | 『文研月報』63号(早大文学研究会) | |
日高道弘 | (1) | 「野の兎」詩 | 『富士見坂文学』31号(法政大) | |
たにむらけんいち | (1) | 「丹後伸根浦」詩 | 『VIKING』182号(神戸) | |
吉本青司 | (1) | 「反間」詩 | 『果樹園』120号(池田市) | |
武川しげ子 | (1) | 「修学旅行」詩 | 『友樹』37号(岐阜県坂下高校) | |
小高根二郎 | (2) | 「蓮田善明とその死」連載 | 『果樹園』 | |
平井俊夫(訳) | (2) | トラークル詩篇詩 | 同 |
|
増田瓢雄 | (1) | 「演奏」詩 | 『文学四季』3号(東京) | |
佐山広平 | (2) | 「君は祈ってはならぬ」詩 | 『クラレット・サマージュ』2号(名古屋) | |
清水信 | (6) | 「二十数年前の旧詩」詩 | 『舟』4号(東京) | |
井上京三賞 | (1) | 「狂人村」 | 『文学者』3月(東京) | |
薬師寺章明賞 | (6) | 「評説牧野信一」連載完結・第二十一回 | 同 |
|
山田敦心賞 | (3) | 「梅の井」 | 『城』31号(佐賀市) | |
永松定 | (5) | 「「詩と真実」十八年の歩み」 | 『詩と真実』200号(熊本) | |
山本恭生 | (1) | 「狐が憑いた……」 | 同 |
|
山本常子 | (1) | 「まわり道」 | 同 |
|
飯尾憲士直芥賞 | (6) | 「とうもろこしの道」 | 同 |
|
藤岡勝 | (1) | 「風の女」 | 『現代作家』10号(福岡) | |
田中艸太郎賞 | (15) | 「火野葦平論」評論・連載 | 『九州文学』1月号(福岡) | |
原田種夫直芥 | (7) | 「懸巣」 | 同 |
|
滝波秀子 | (1) | 「ある季節」 | 『文学造型』13号(東京) | |
長田敦朗 | (1) | 「或る接点」 | 同 |
|
あびる・いちろう | (1) | 「餓鬼岳節行」 | 『駒沢文学』56号(東京) | |
- | - | 『新人文学』4号(東京) | ||
古島当夫 | (1) | 「殉葬部落」 | 『文学と言葉』1号(東京) | |
新道真太郎 | (2) | 「ある教師の記録」 | 『上州文学』14号(高崎市) | |
萩原博志 | (5) | 「幻」 | 同 |
|
八坂唱 | (2) | 「東京磔層」 | 『文芸首都』2月号(東京) | |
久下貞三 | (1) | 「浮かぶ瀬」 | 同 |
|
只見信明 | (1) | 「清子」 | 『内海文学』26号(新居浜) | |
松居陽子賞 | (1) | 「女の掟」 | 『北限』13号(札幌) | |
都郷栄一 | (4) | 「多来加湾」 | 同 |
|
栗村芳 | (2) | 「蕾が五つ」 | 『文芸広場』2月(東京) | |
渡辺幸次郎 | (2) | 「娘の結婚」 | 同 |
|
石川裕多 | (1) | 「虱」 | 『知己』5号(東京) | |
坊城俊民 | (3) | 「浅間あげは」 | 同 |
|
安部繁雄 | (2) | 「笛吹けば踊る」 | 『全逓文学』16号 | |
- | - | 『航跡』創刊号(大阪) | ||
- | - | 『航跡』創刊号(福井市?) | ||
皆木育夫 | (1) | 「勾配線」 | 『軌跡』1号(東京) | |
越田辰次郎 | (5) | 「避妊薬」 | 『芸林』34号(東京) | |
石田弘二 | (1) | 「寄生虫の倫理」 | 同 |
|
井口美代子 | (1) | 「老嬢」 | 『まひる』2号(芦屋市) | |
東築史樹賞 | (2) | 「不確定の原理」 | 『作家』3月号(名古屋) | |
北原智恵子 | (1) | 「反撥」 | 『文学匪賊』6号(鹿児島) | |
川本松三 | (1) | 「ものいわず」 | 『作家集団』20号(東京) | |
北川荘平直芥 | (4) | 「白い塔」 | 『VIKING』182号(神戸市) | |
城夏子賞 | (2) | 「流転」 | 『小説と詩と評論』1月号 |
ベスト5 | 神野洋三賞 | (9) | 「虚宴」 | 『文学者』4月(東京) |
山岡明 | (2) | 「みんな黙っている」 | 『現代人』9号(東京) | |
鈴木実賞 | (2) | 「朱の秘鑰」 | 『新創作』12号(札幌) | |
名木章子 | (2) | 「足掻き」 | 『文芸山口』45号(山口市) | |
亀山玲子賞 | (7) | 「怪談」 | 『関西文学』14号(大阪) | |
伊藤沆芥賞 | (7) | 「病妻の周辺」 | 『作家』4月(名古屋) | |
- | 編集後記 | 『始祖鳥』8号(名古屋) | ||
江上裕 | (1) | 「都会の映像」 | 同 |
|
田中美代子 | (1) | 「中村光夫論(一)」評論 | 『文学者』4月(東京) | |
森常治賞 | (9) | 「いとしの詩人よかえれ」評論・第十一回 | 同 |
|
松本永彦 | (1) | 「寒梅の季節」 | 『歩む人』1号(東京、理容文芸協会) | |
星川道之助 | (11) | 「家庭の秘密」 | 『四人』9号(東京) | |
八代千鶴賞 | (3) | 「薤露歌」 | 同 |
|
永松習次郎 | (9) | 「夢に見る」 | 同 |
|
国見幸雄 | (1) | 「ひきつがれた妄想」 | 『現象』28号(東京) | |
高橋恒生 | (3) | 「馬」連載完結・十二回 | 同 |
|
田中精一 | (3) | 「隣人」連載 | 同 |
|
勝又茂幸 | (3) | 「印象と意識」 | 同 |
|
南良太郎 | (4) | 「同人雑誌の生態」 | 同 |
|
河合博 | (1) | 「芥川龍之介」評論 | 『文芸都市』2号(東京) | |
小宰稚夫 | (1) | 「堀田善衛論ノート」評論 | 同 |
|
上菊仁 | (1) | 「紙の森」 | 同 |
|
梓川清 | (1) | 「感違い」 | 『現代人』9号(東京) | |
工藤英寿 | (2) | 「汽笛」 | 同 |
|
児玉啓吾 | (1) | ハルビンでの島木健作のこと | 『新創作』12号(札幌) | |
笠井清 | (2) | 東京での島木健作のこと | 同 |
|
大西雄三賞 | (4) | 「大和触目」 | 『表情』12号(札幌) | |
林一雄 | (4) | 「金鵄亭余聞」 | 『まほろば』4号(奈良) | |
桜井高明 | (1) | 「国境に叫ぶ」 | 同 |
|
請川良太郎賞 | (3) | 「碧い瓦」連作「古都残照」の一篇 | 同 |
|
はしいけ・ともな | (1) | 「小さな奇蹟」 | 『広島作家』9号(広島市) | |
木田誠一賞 | (5) | 「その流れは透明である」 | 『京都文芸』33号(京都市) | |
- | 「倦怠」 | 同 |
||
片野芳子 | (1) | 「水車紋」 | 同 |
|
今西錦子 | (1) | 「エデンの妻たち」 | 『女流関西』9号(大阪) | |
亀山玲子賞 | (7) | 「葱」 | 同 |
|
山本栄一郎 | (3) | 「片輪の道化」 | 『地軸』5号(池田市) | |
高松敏男 | (3) | 「俗物詩人」 | 同 |
|
倉永碩 | (1) | 「死につづける人々」 | 『文学地帯』36号(大阪) | |
関荘一郎 | (1) | 「係累」 | 同 |
|
緒方栄賞 | (2) | 「かなしい鯨の物語」 | 『九州文学』2月(福岡) | |
王塚跣賞 | (5) | 「島の女」 | 『九州作家』62号(北九州市) | |
中村節生賞 | (5) | 「刺青を焼く」 | 『緑と太陽』1月号(北九州市) | |
鷹志順 | (1) | 「階段」 | 『菊池野文学』17号(熊本県) | |
汐見純一郎 | (1) | 「夜の部分」 | 『日本談義』3月(熊本) | |
朱雀大路 | (1) | 「狂い咲き」 | 『北狄』86号(青森市) | |
工藤三郎 | (1) | 「蛇譚」 | 同 |
|
天野政治 | (2) | 「地蔵盆」 | 『ヴァイキング』183号(神戸) | |
清水幸義芥賞 | (4) | 「残雪紀行」紀行文 | 同 |
|
草野比佐男賞 | (1) | 「教育」 | 『日通文学』3月(東京) | |
真鍋需 | (1) | 「五葉松」 | 同 |
|
大橋渉賞 | (3) | 「水位零」 | 『文芸広場』3月(東京) | |
小暮晴彦 | (1) | 「残燈」 | 『芸文』2月号(東京) | |
及川帆彦 | (1) | 「末路」 | 『繋留索』13号(東京) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
横田貞記 | (1) | 「夜の歌」 | 『象形』24号(東北大文芸部) | |
中上健次芥賞 | (1) | 「俺十八歳」 | 『文芸首都』3月(東京) | |
森田雄蔵芥 | (12) | 「羊の皮で寝袋」 | 『小説と詩と評論』29号(東京) | |
藤川朝子賞 | (2) | 「サングラス」 | 同 |
|
所武雄賞 | (2) | 「はるぴん物語」 | 『宴』26号 | |
長谷川佳賞 | (4) | 「老人と谷にて」 | 『円卓』2月(東京) | |
佐々木辰夫 | (2) | 「暴行」 | 『変革者』16号(尼崎市) |
ベスト5 | 豊田穣直芥賞 | (8) | 「長良川」 | 『作家』5月号(名古屋市) |
石一郎 | (6) | 「占守島」 | 『小説と詩と評論』30号(東京) | |
草川俊直賞 | (12) | 「劉福生のこと」 | 『下界』34号(東京) | |
飯尾憲士直芥賞 | (7) | 「離婚」 | 『詩と真実』3月号(熊本市) | |
土田桂 | (2) | 「ぼくの短い一年」 | 『教育評論』3月号(東京) | |
上原道子 | (1) | 「二つの部屋」 | 『沖縄文芸』1号(那覇市) | |
- | 日教組文学賞特集 | 『教育評論』3月号(東京) | ||
藤本理 | (1) | 「頭陀行」 | 同 |
|
宮田和雄 | (1) | 「目の掠奪」 | 同 |
|
豊田あや子 | (3) | 「ゆがんだ目」 | 『華』7号(東京) | |
田中静子 | (1) | 「係累」 | 同 |
|
矢崎とみ子 | (1) | 「香港シャツを着た基督」 | 同 |
|
岡田久子 | (3) | 「お志ん」 | 同 |
|
小松文木 | (4) | 「オートバイ」 | 『断絶』34号(東京) | |
横川仁三 | (5) | 「踏み躙られた晩餐会」 | 同 |
|
興津喜四郎 | (1) | 「天狗当番」 | 同 |
|
重信常喜 | (2) | 「花園」 | 『文学無限』27号(東京) | |
太田明 | (4) | 「モラエス翁の子供」随想 | 同 |
|
宮井一郎賞 | (3) | 「我執三部作」評論 | 『作文』61号(東京) | |
松原一枝賞 | (2) | 「お前よ、美しくあれと、声がする」 | 同 |
|
井東汎 | (2) | 「ある日突然に」長篇の一部 | 『たかだ』42号(高田市) | |
日岐敏 | (1) | 「別れる」 | 『星座』12号(東京) | |
川端要寿 | (5) | 「影の部分」 | 同 |
|
遠藤七狼 | (2) | 「秋風記」 | 同 |
|
豊田一郎賞 | (3) | 「神々に告ぐ」 | 同 |
|
吉田義一 | (3) | 「食らえピラニア」 | 『行人』6号(豊中市) | |
亀山玲子賞 | (8) | 「誇り高き」 | 同 |
|
川嶋至賞 | (2) | 「川端康成の創作意識」評論 | 『位置』6号(札幌) | |
千葉宜一(訳) | (1) | D・キーン「日本の近代小説と西洋」評論 | 同 |
|
中沢茂賞 | (10) | 「狒々」 | 同 |
|
池田圭一 | (2) | 「無名川お伽ばなし」 | 同 |
|
田中美代子 | (2) | 「中村光夫論」評論・連載 | 『文学者』5月(東京) | |
まつもとつるを | (3) | 文芸時評 | 同 |
|
矢内原伊作賞 | (1) | 「石についての十二章」エッセイ | 『同時代』20号(東京) | |
折原修三 | (1) | 「歎異抄の決定するもの」評論 | 『小説と詩と評論』30号(東京) | |
森類 | (2) | 「柿栗筍」 | 同 |
|
木々高太郎直賞 | (1) | 後記 | 同 |
|
今井道児 | (1) | 「人であること」随想 | 『白描』5号(東京) | |
青木順三(訳) | (3) | エンツェンスベルガー「意識産業」 | 同 |
|
森山純吉 | (5) | 「故歌」 | 同 |
|
槇信彦 | (1) | 「逐日」 | 同 |
|
熊王徳平直芥賞 | (4) | 「陋巷雑記」 | 『作家』5月号(名古屋市) | |
野川友喜賞 | (2) | 「大江健三郎」評論 | 同 |
|
増井衆 | (1) | 「暗殺」連載 | 『人間像』8号(高知市) | |
川谷青寛 | (1) | 「口笛」 | 同 |
|
佐藤進 | (7) | 「さなしの実がみつる時」 | 『北狄』87号(青森) | |
片山喜布 | (1) | 「備中三村記」 | 『蛮神』1号(福知山市) | |
大丸栄 | (1) | 「せきれい」 | 同 |
|
比嘉加津夫賞 | (1) | 「われらが憂鬱な日日」 | 『沖縄文芸』1号(那覇市) | |
たいらしのぶ | (1) | 「世界と『守札』の文化」評論 | 同 |
|
田中ひな子直 | (2) | 「善意通訳」 | 『新文学』16号(大阪) | |
岡田肖三 | (1) | 「朝の歌」 | 『あるでばらん』2号(東京) | |
村越健次 | (1) | 「逆流」 | 『水溜り』5号(東京) | |
北川耿子 | (1) | 「『泡』日記」 | 『文学世紀』8号(東京) | |
沖瑛夫 | (1) | 「なにみてはねる」 | 『閉』4号(東京) | |
- | 「綱渡り師」 | 『あぼわいえ』2号(東京) | ||
- | 「血」「ひとつのレクイエム」「裸電球」「握手」 | 『焔』19号(金沢市) | ||
秋山久義 | (2) | 「津田丈次郎」 | 同 |
|
小沢正義 | (2) | 「迂回」 | 『季節風』45号(東京) | |
中村英雄 | (2) | 「明美と受験」 | 同 |
|
水郷三輪子 | (1) | 「ある再会」 | 『紅炉』8号(静岡) | |
渡会春枝 | (1) | 豊島与志雄断片 | 同 |
|
吉田知子芥賞 | (1) | 「東堂のこと」 | 『文芸静岡』8号(静岡市) | |
倉野庄二 | (1) | 「危険な遺産」 | 同 |
|
- | 「遠いとおいところ」 | 『パピルス』7号(東京) | ||
- | 「もがり笛」 | 同 |
||
佐折啓賞 | (1) | 「ざわめき」 | 『虹』3月号(佐世保市) | |
中村節生賞 | (6) | 「お姫さま」 | 『しゆーれ』1号(北九州市) | |
- | 「風塵」 | 『文学往来』4月号(東京) | ||
児玉兵衛賞 | (1) | 「雪崩」連載 | 同 |
|
鬼島礼賞 | (1) | 「秋雨」 | 『狼』3号(前橋市) | |
西村春枝 | (1) | 「女たち」 | 『蠍』4号(諏訪市) | |
青木秋雄 | (1) | 「器の中」 | 同 |
|
- | 「透かし紋様」 | 『関西文芸』43号(西宮市) | ||
- | 「卵の中の胎動」 | 同 |
||
船知慧 | (4) | 「ゴー・フォア・ブロック」 | 『サルタン』 | |
樫村幹夫 | (4) | 「婁騒」 | 『青銅文学』 |
ベスト5 | 浅田晃彦直賞 | (2) | 「聾鬼城」 | 『小説と詩と評論』31集(東京) |
三好文夫直賞 | (7) | 「ラウンクツの女」 | 『冬濤』24号(旭川市) | |
郷正文 | (3) | 「剥離」 | 『新思潮』4号(東京) | |
佐藤和子賞 | (2) | 「生贄」 | 『文学者』6月 | |
橋本勝三郎賞 | (3) | 「五味甚平氏の円い顔」 | 『線』3集(横浜市) | |
- | - | 『碑』12集(東京) | ||
- | 後記 | 『自我』6集(神戸) | ||
向井豊昭賞 | (2) | - | 『手』4集(北海道静内郡)[個人誌] | |
丹羽玲子 | (4) | 「展覧会の絵」 | 『朱鷺』2集(金沢) | |
- | - | 『習作』2集(東京) | ||
- | - | 『蓮光寺』創刊号(土佐)[家族同人誌] | ||
- | 第一回北川冬彦賞発表 | 『時間』5月/創刊十六周年記念号[詩誌] | ||
清水昭三賞 | (7) | 「みのむし詩人」 | 『にうとりの』創刊号(甲府) | |
真崎浩芥賞 | (5) | 「いやしき群」 | 『日通文学』5月(東京) | |
吉田タキノ賞 | (5) | 「炎と血の証言(松山事件、殺人、放火の記録)」ルポ | 同 |
|
中紙輝一賞 | (1) | 「ある二十年」 | 『市民文芸』5集(帯広市図書館) | |
- | 「戦後二十年間、十勝、帯広の文学の流れ」座談会 | 同 |
||
小和田毅夫 | (1) | 随筆 | 『文芸たかだ』41号(高田市、高田文化協会) | |
- | - | 『臼杵文学』6号 | ||
桑原伸一 | (1) | 「国木田独歩と山口県」 | 『文芸山口』46集(山口県文芸懇話会) | |
- | - | 『本流』8号(東京) | ||
浅井栄泉賞 | (6) | 「かりのやどり」 | 『序章』10集(伊勢市) | |
吉田啓子 | (1) | 「太宰治論」評論 | 同 |
|
津川武一賞 | (3) | 「太宰と私」 | 『弘前文学』36号 | |
長篠康一郎 | (1) | 「女人往来(異説太宰治)」 | 『文学往来』5月(東京) | |
日沼倫太郎 | (3) | 「太宰治論」評論 | 『円卓』57集/終刊号(東京) | |
長篠康一郎 | (1) | 「太宰治伝記研究、山崎富栄抄伝」 | 『西播文学』33集(竜野市) | |
後藤亮賞 | (3) | 「荒野の人(正宗白鳥覚書)」連載終了 | 『詩と散文』13号(東京) | |
大岩鉱賞 | (1) | 「杉っぺ菩薩」 | 同 |
|
金鶴泳芥賞 | (1) | 「途上」 | 『新思潮』4号(東京) | |
鈴木俊平賞 | (8) | 「海岸の白い壁」 | 『文学者』6月 | |
谷口達弥 | (1) | 「蜉蝣」 | 『風船』4集 | |
原田武美 | (2) | 「赤鼻党宣言」 | 『全電通作家』9集 | |
市尾卓賞 | (6) | 「自安我楽」 | 『季節風』46集 | |
小川悦子賞 | (1) | 「石になった娘」 | 『新現実』12集 | |
吉浦順璽 | (1) | 「ホテルの火事」 | 『緑と太陽』26号(北九州国民文化会議編集) |
推薦作 | 大月敏正 | (4) | 「記憶の表象」 | 『創生記』1号 |
ベスト5 | 岡正基賞 | (2) | 「深い霧」 | 『アイオロス』5集(三重文学協会) |
河村義次郎 | (5) | 「病める人々」 | 『函』10号記念特大号(広島市) | |
宮脇童平 | (3) | 「漂流」 | 『花』19集(東京) | |
武田雄一郎賞 | (5) | 「新聞辞令」 | 『層』24号(長野ペンクラブ) | |
- | - | 『文芸報』(北京、人民文学出版社) | ||
- | 松本清張「帝国銀行事件之謎」翻訳 | 『世界文学』(双月社) | ||
- | - | 『座標』2集(八重山石垣市) | ||
斎藤和 | (1) | 「コリン・ウイルソン」エッセイ | 『総合芸術』24集(TAMTAM芸術集団) | |
荒木通保 | (1) | 「サルヴァドール・ダリ論」エッセイ | 同 |
|
- | 「島木健作特集」 | 『現代文学序説』4集 | ||
宮井進一 | (1) | 「島木健作と私(党および農民運動を背景として)」 | 同 |
|
大久保典夫 | (7) | 「島木健作と宮井進一」解説 | 同 |
|
渡辺保賞 | (1) | 「〈型〉解義」 | 『詩林泝洄』8集 | |
伊東明弘 | (3) | 「春雨物語ノート、その七、海賊」 | 同 |
|
片桐幸雄賞 | (3) | 「新聞について」エッセイ | 『ももんが』5月(高崎市) | |
- | - | 『近代文学試論』創刊号(広島大学近代文学研究会) | ||
- | 「廃刊宣言」 | 『あさぼらけ』12集/終刊[詩誌] | ||
- | - | 『階』3号/終刊(吹田市) | ||
- | - | 『草原』 | ||
- | - | 『文学生活』10号 | ||
西山安雄賞 | (5) | 「島との関係」 | 『文芸首都』6月号 | |
- | 「編集室だより」 | 『文学者』 | ||
瀬田栄之助賞 | (5) | 「別れ霜」「雨の中の死者」 | 『人間像』73集(北海道倶知安町) | |
針山和美 | (2) | 「病床雑記」日記記録 | 同 |
|
津川葺穂 | (1) | 「石の壁」 | 『全電通作家』10集(全電通作家集団) | |
丸岡孝志 | (2) | 「けぶたがられるあいつ」 | 『作家集団』21集(国体作家集団) | |
竹折勉賞 | (1) | 「割勘要員と日蔭者」 | 『全逓文学』17号(全逓文学関西研究会) | |
越智道雄賞 | (2) | 「重い影」連載第一回 | 『安芸文学』20号(広島市) | |
館蓉子賞 | (4) | 「日時計」 | 同 |
|
石田耕治賞 | (3) | 「黄色い沼」 | 同 |
|
菅道子 | (1) | 「悔い多し」エッセイ | 同 |
|
中康弘通 | (1) | 「白い花火」 | 『三人』7集(京都市) | |
伊藤栄三 | (1) | 「踊る」 | 『無限』4集(吹田市) | |
中山士朗賞 | (1) | 「火口湖」 | 『花』19集(東京) | |
秋元和枝 | (3) | 「夜との対話」 | 同 |
|
平井信作直賞 | (4) | 「丑のベゴ」 | 『現代人』10集(東京) | |
渡辺芳樹 | (2) | 「土を食った話」 | 『クロノス』12号(東京) | |
立岡章平 | (2) | 「日本的エロティシズム」評論 | 『層』24号(長野ペンクラブ) | |
上岡大衛 | (2) | 「性の形而上学の成立基盤」評論 | 『四国鉄道』 | |
藤沢辰雄 | (2) | 「空の綻び」 | 『雑踏』32集(大阪市) | |
恒井四三 | (2) | 「沐浴」 | 『埠頭』23集(下関市) | |
- | - | 『埠頭』2集(東京) | ||
桂英澄直 | (4) | 「首陽山」 | 『立像』20号(浦和市) | |
池上信一賞 | (1) | 「駅弁図案考現学」随筆 | 『小説会議』25集 | |
以下作品名のみの言及 | ||||
伊豆田寛子 | (3) | 「霜柱」 | 『新文学』18集(大阪) | |
滝口康彦直賞 | (2) | 「かげろう記」 | 『城』32号(佐賀市) | |
諸星澄子直賞 | (3) | 「明日の神」 | 『小説と詩と評論』5月号 | |
佃実夫芥賞 | (12) | 「屋島寺の雨」 | 『四国文学』41号(徳島市) | |
林青梧直芥 | (12) | 「工作員」 | 『文学者』7月号 |
推薦作 | 九鬼亮康 | (1) | 「制服」 | 『北斗』7月号/119号(名古屋市) |
ベスト5 | 大塚巌 | (3) | 「追放」 | 『九州文学』月刊(福岡市) |
森志斐子賞 | (8) | 「綿花」 | 『炎』12集(東京) | |
岩瀬洋一郎 | (1) | 「光る壁」 | 『文宴』10号記念特集号(三重県津市) | |
由利浩賞 | (10) | 「黒い狼煙」 | 『文学・現代』13号(横浜市) | |
外山滋比古賞 | (1) | 「セイロンの王子、思考について」エッセイ | 『ももんが』7月号(前橋市) | |
- | - | 『蓮光寺』2集(土佐)[家族同人誌] | ||
大熊佳平(訳) | (1) | J・プロノフスキー「科学と人間的価値」論文 | 『穴』創刊号(川崎市) | |
藤本仁 | (2) | 「魔女」 | 同 |
|
- | 後記 | 『不羈』創刊号 | ||
沖通典 | (1) | 「砂の川」 | 『詩と真実』月刊(熊本市) | |
- | 「前号の合評会より」 | 同 |
||
- | - | 『感情』創刊号(沖縄八重山石垣市) | ||
- | - | 『座標』2号(沖縄八重山石垣市) | ||
中山あい子賞 | (6) | 「孤独な仲間」エッセイ | 『炎』12集(東京) | |
坊城俊民 | (4) | 「源氏物語と紫式部」評論 | 『知己』6集(東京) | |
入江和也 | (1) | 「ラディゲと青春」評論 | 同 |
|
比留間一成、高橋渡 | 詩 | 『知己』6集(東京) | ||
岩倉晃 | (1) | 「槐の町」 | 『外語文学』2号 | |
広沢淳 | (3) | 「インゴットの中に」 | 『文宴』10号記念特集号(三重県津市) | |
- | - | 『表現主義』2集(京都大学教養学部ドイツ語研究室) | ||
星野恒彦 | (1) | 「W・B・イェイツの能風劇」論文 | 『ワセダ・レビュー』4集 | |
長谷川洋三 | (1) | 「ソウローに見られる東洋の心、良寛との比較において」論文 | 同 |
|
塩田勉 | (1) | 「伊藤整論」論文 | 同 |
|
木原直彦賞 | (5) | 「中村武羅夫と北海道(北海道文学ノオト(14))」 | 『北海道文学』22集(札幌市、北海道文学研究会) | |
- | - | 『形成』26号(東京) | ||
橘正典賞 | (1) | 「狂豚図」 | 『対話』5集(吹田市) | |
高橋和巳、小松左京、など | 「われらの創造とは何か、戦後文学の批判と展望」座談会 | 同 |
||
白木良夫 | (5) | 「春の落下」 | 『城砦』20号(東京) | |
宮林太郎賞 | (2) | 「東京は雨」 | 『文学街』5月 | |
世越正明 | (4) | 「十年」 | 『可能性』18集(東京) | |
宮脇昌敬 | (2) | 「毬の唄」 | 『瀬戸内文学』4号(香川県丸亀市) | |
平木国夫賞 | (8) | 「碧い眼、白い肌」 | 『人間像』74集(北海道) |
ベスト5 | 萩原博志 | (6) | 「庭木たち」 | 『上州文学』16号(高崎市) |
柏原兵三芥賞 | (2) | 「兎の結末」 | 『NEUE STIMME』5号(東京) | |
豊田穣直芥賞 | (9) | 「伊吹山」 | 『作家』9月号(名古屋) | |
小松茂賞 | (2) | 「秋の墨」 | 『札幌文学』37号(札幌市) | |
庄司肇賞 | (8) | 「貴婦人たち」 | 『日本きゃらばん』15号(木更津市) | |
大田孝志 | (2) | 「傷痕」 | 『のすとわーる』創刊号(鳥取県大栄町) | |
桝井和道 | (1) | 「不逞な人たち」 | 同 |
|
- | 「編集後記」 | 同 |
||
山口正毅 | (1) | 「溶解(とけ)る」 | 『零軌道』創刊号(東京) | |
阪尻良明 | (1) | 「仮眠所」 | 『シグマ』創刊号(大阪市) | |
小野里良治 | (5) | 「ある休暇」 | 同 |
|
清水寥人芥 | (5) | 「春信」 | 同 |
|
関口ふさの | (1) | 「苺の花」 | 同 |
|
小野里良治 | (5) | 「編集後記」 | 同 |
|
滝内槇雄 | (2) | 「ドイツ見聞録」 | 『NEUE STIMME』5号(東京) | |
高辻知義(訳) | (1) | エルンスト・ブロッホ「三文オペラ・ジェニーの唄」 | 同 |
|
飯吉光夫 | (1) | 「ホフマンスタールとゲオルゲ」 | 同 |
|
小川一枝 | (2) | 「ル・フォール「別世界の子供」について」 | 同 |
|
佃実夫芥賞 | (13) | 「わがモラエス伝」連載完結 | 『暖流』7号(徳島、東京) | |
中川静子直賞 | (2) | 「実のひとつだに」 | 同 |
|
中川静子直賞 | (2) | 「迷いの中の八ヵ月」随筆 | 同 |
|
伊藤沆芥賞 | (8) | 「さくら仏」 | 『作家』9月号(名古屋) | |
川村たかし賞 | (2) | 「闇の扉」 | 『まほろば』5号(奈良市) | |
中垣壮 | (2) | 「部屋の中で」 | 『文学圏』11号(東京) | |
松野みち子 | (1) | 「洋傘」 | 同 |
|
石川宏作 | (1) | 「夕映え」 | 同 |
|
岡村嘉作 | (2) | 「真昼の輪郭」 | 『秋田文学』29号(秋田市) | |
野本郁太郎 | (7) | 「汚辱の父」 | 『文学北都』19号(新潟県十日町市) | |
寺門孝徳 | (1) | 「星子よ」 | 『文芸広場』7月号(公立学校共済組合本部) | |
大平芳郎 | (3) | 「梶川大五氏と僕」 | 『北斗』8月号(名古屋市) | |
長井魁一郎 | (2) | 「小さな村で」 | 『九州文学』7月号(福岡市) | |
植木学 | (3) | 「暑気」 | 『詩と真実』8月号(熊本市) | |
山本章賞 | (1) | 「羞恥の仲間」 | 『立教文学』4号(東京) | |
光善広子 | (1) | 「暑い日」 | 同 |
|
由利浩賞 | (11) | 「はみ出した糸」 | 『山脈』35号(横須賀市) | |
後藤杜三賞 | (3) | 「我観・久保田万太郎」評論・連載完結 | 『新誌』8号(鎌倉市) | |
大久保典夫 | (8) | 「新しい文学史への試み」評論・連載第五回 | 『文芸首都』8月号(東京) | |
田中艸太郎賞 | (16) | 「火野葦平論」評論・連載第一〇回 | 『九州文学』 | |
田中美代子 | (3) | 「文学とは何か」評論 | 『文学者』9月号(東京) | |
諸田和治 | (1) | 「隠された「私」―「転落」の含む問題・クラマンスとキリーロフをめぐって―」評論 | 同 |
|
笠原伸夫 | (3) | 「仮面論」評論 | 『日本きゃらばん』 | |
庄司肇賞 | (8) | 「戯作について――小沢信男と丸茂正治をめぐりて――」評論 | 同 |
|
乾武俊 | (1) | 「「くどきの系譜」序説」評論 | 『新文学』9月号(大阪市) | |
- | 「モザイクの夢」評論 | 『文学街』6月号(東京) |
推薦作 | 多田茂治賞 | (1) | 「旗」 | 『GAGA』2号(東京) |
ベスト5 | 嶋岡晨芥賞 | (5) | 「無意味な生活」 | 『潜航』改題1号(高知市) |
志村泰治 | (1) | 「タン大将」 | 『文芸風土』復刊3号(別府市) | |
松倉隆清賞 | (1) | 「老婆と海」 | 『石狩湾』3号(小樽市) | |
大谷嶽夫 | (2) | 「暑い日」 | 『日本海作家』再復刊2号(福井市) | |
- | 「犬の足」 | 『黄塵文学』創刊号(東京) | ||
河村健太郎直賞 | (1) | 「大きな手」 | 『玄海派』創刊号(唐津市) | |
倉野庄三賞 | (2) | 「鵜の宿」 | 『万国旗』創刊号(浜松市) | |
嶋岡晨芥賞 | (5) | 後記 | 『潜航』改題1号(高知市) | |
小塩信二 | (5) | 「見覚えのある夜」 | 『第三次日曜作家』復刊1号(北九州市) | |
田端信賞 | (1) | 「処女地」 | 『北陸文学』26号(金沢市) | |
小木曽新賞 | (2) | 「愛しい小さい魚よ」 | 『作家』10月号(名古屋市) | |
近藤精一郎賞 | (5) | 「海の痣」 | 『直線』4号(吹田市) | |
吉良任市 | (2) | 「馬鹿墓」 | 『ゴム』6号(浜松市) | |
吉良任市 | (2) | 「白い関係」『ゴム』からの転載 | 『文芸静岡』10号(静岡市) | |
清水寥人芥 | (6) | 「山雀」 | 『上州文学』17号(高崎市) | |
木曽高賞 | (1) | 「夏の百合」 | 同 |
|
毛利静 | (1) | 「詩神への告発―萩原葉子「天上の花」批判―」評論 | 『日本海作家』再復刊2号(福井市) | |
高杉康生賞 | (1) | 「ふぶき野」 | 『作家集団』23号(東京) | |
宮川三郎 | (1) | 「パカスルナ」 | 『石峰』11号(北九州市) | |
小栗一男 | (6) | 「毒薬」 | 『麦』12号(半田市) | |
岡田晃賞 | (1) | 「スカート」 | 『蟻』6号(豊中市) | |
小林英三郎 | (1) | 「日本編集者協会のこと―「横浜事件」拾遺(二)」 | 『星霜』3号(東京) | |
青山憲二 | (1) | 「夜―武田麟太郎の思い出(一)」 | 同 |
|
田中艸太郎賞 | (17) | 「火野葦平論」評論・連載完結第十一回 | 『九州文学』8月号(福岡市) | |
小高根二郎 | (3) | 「蓮田善明とその死」評論・連載第二十九回 | 『果樹園』126号(池田市) | |
宮井一郎賞 | (4) | 「漱石の世界」(評論・連載第六回) 「「道草」論」 |
『作文』63集(東京) | |
緑川貢芥 | (2) | 「日本浪曼派私記」 | 『文芸復興』34集(東京) | |
渡辺道治 | (4) | 「私小説作家の本質―阿川弘之論―」評論 | 『全逓文学』18号(東京) | |
坂口松彦 | (3) | 「俳句の用語について」エッセイ | 『白描』6号(東京) | |
早崎守俊 | (1) | 「グルッペ47功罪論争をめぐって」 | 『架橋』12号(京都市) | |
本野亨一 | (1) | 「文学者と自殺―ハンス・ユルゲン・バーデンの考え方―」 | 同 |
|
広池秋子直芥 | (2) | 「生きる」連載完結 | 『文学者』10月号(東京) | |
まつもとつるを | (4) | 「文学者時評」(時評・連載) 「文学に進歩があるか」 |
同 |
|
以下作品名のみの言及 | ||||
森田雄蔵芥 | (13) | 「情(なさけ)」 | 『一座』22号(東京) | |
白木道夫 | (2) | 「架橋」 | 『野田文学』8号(野田市) | |
浜田昇子 | (2) | 「葦牙(あしかび)」 | 『日通文学』9月号(東京) | |
小坂多喜子 | (1) | 「コピーを書かせてくれ!」 | 『文芸復興』 | |
川口雄啓賞 | (3) | 「星屑とポット」 | 『作家』 | |
花井俊子賞 | (6) | 「逆流」 | 同 |
|
浅田修 | (1) | 「暗かった日の記憶」 | 『ふらあぼ』7号(神戸市) | |
岩井敬太郎 | (1) | 「沢蟹」 | 『詩と真実』9月号(熊本市) | |
田中冶生子 | (1) | 「辛夷(こぶし)」 | 『星座』13号(東京) | |
小林美代子賞 | (1) | 「精神病院」 | 『文芸首都』9月号(東京) | |
北川修賞 | (1) | 「疵痕」 | 『文学者』 | |
追分真二 | (1) | 「花」 | 『新作品』25号(大阪市) | |
寺島道哉 | (1) | 「悲愁の庭」 | 『近畿文芸』6号(豊中市) |
ベスト5 | 大館欣一賞 | (4) | 「復帰」 | 『全電通作家』11号(東京) |
長沼皎平賞 | (8) | 「無描画布」 | 『山河』2号(春日部市) | |
倉持正夫 | (3) | 「塔」 | 『古代都市』8号(東京) | |
花村守隆 | (7) | 「草の女」 | 『季節風』47号(東京) | |
木原象夫芥 | (2) | 「魚の眼」 | 『北方文学』7号(長岡市) | |
折目博子賞 | (2) | 「渦巻」 | 『華』創刊号(京都) | |
相見とし子直芥 | (3) | 「破調」 | 同 |
|
工藤喜美子賞 | (2) | 「悪の称号」 | 同 |
|
田中阿里子直賞 | (1) | 「午前二時の花」 | 同 |
|
加賀谷寛 | (1) | 「段ちがい」 | 『あがき』創刊号(広島市) | |
古川薫直賞 | (4) | 「夕陽」 | 『午後』12号(下関市) | |
下村益夫 | (1) | 「風葬」 | 『季節風』47号(東京) | |
安田保夫 | (1) | 「親展電報」 | 『現代人』11号(東京) | |
山岡明 | (3) | 「塒(ねぐら)」 | 同 |
|
浅井栄泉賞 | (7) | 「膏肓」 | 『小説家』3号(名古屋市) | |
山本梧郎 | (1) | 「頽落」 | 同 |
|
辻史郎賞 | (10) | 「地下山脈の傷痕」 | 同 |
|
大岩鉱賞 | (2) | 「こころの奥の深いところ」 | 『詩と散文』41号 | |
大岩鉱賞 | (2) | 「正宗白鳥とネガティブ・ケイパビリティ」エッセイ | 同 |
|
まつもとつるを | (5) | 「文学者時評」(評論) 「井上光晴の小説―「ローラースケート」の危険な成功をめぐって―」 |
『文学者』11月号(東京) | |
浜田隼雄 | (2) | 「「富ノ沢麟太郎伝」稿」連載第十五回 | 『現代東北』17号(仙台市) | |
国松昭 | (1) | 「「芽むしり仔撃ち」論」評論 | 『クロノス』13号 | |
- | 「神風連九十年特集」 | 『日本談義』10月号(熊本市) | ||
後藤是山 | (1) | 「神風連雑爼」評論 | 同 |
|
森本忠 | (3) | 「宇気比の戦の論理」評論 | 同 |
|
中川斉 | (1) | 「神風連の蘭学者」評論 | 同 |
|
荒木精之賞 | (2) | 「「熊本新聞」に見る神風連」評論 | 同 |
|
小川和佑賞 | (1) | 「「四季」年表」(研究) 「雑誌「四季」研究文献目録一覧」附 |
『地球』復刊1号(浦和市)[詩誌] | |
保昌正夫 | (1) | 「「新潮合評会」目録」研究 | 『銅鑼』17号 | |
- | 特集「昭和の抒情詩」 | 『地球』 | ||
那珂太郎賞 | (1) | 「昭和の抒情詩と萩原朔太郎」評論 | 同 |
|
桑島玄二 | (1) | 「「コギト」と「日本浪曼派」」評論 | 同 |
|
唐川富夫 | (2) | 「抒情の系譜」評論 | 同 |
|
財部鳥子賞 | (1) | 「彼女の8月」詩 | 同 |
|
財部鳥子賞 | (1) | 「海へ行く」詩 | 『文学者』 | |
丘咲春男 | (1) | 「鮎狩」 | 『文芸首都』10月号 | |
馬場一郎 | (5) | 「蜜柑の皮」 | 『断絶』36号(東京) | |
山崎柳子芥 | (2) | 「天日にわかに」 | 『文学者』 | |
竹西寛子、田中美代子 | 「文学はどこへゆく」対談 | 同 |
||
秋田祐介 | (1) | 「わくら葉」 | 『北斗』10月号 | |
松井周賞 | (3) | 「審判」 | 『北方文学』7号(長岡市) | |
荒木栄司 | (1) | 「ブーゲンビリア」 | 『詩と真実』10月号(熊本市) | |
吉中一朗 | (1) | 「孤坐の裔」 | 『芸文』9月号(東京) | |
津川武一賞 | (4) | 「中猿温泉騒動記」 | 『弘前文学』37号(弘前市) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
志図川倫賞 | (2) | 「主命」 | 『文学者』 | |
古田義一賞 | (6) | 「或る地域」 | 『行人』7号(豊中市) | |
村山友一郎賞 | (3) | 「黒坊主」 | 同 |
|
三原誠芥 | (14) | 「幻灯」 | 『季節風』 | |
橋本勝三郎賞 | (4) | 「赤いオニムシ」 | 『線』4号(横浜市) | |
船知慧 | (5) | 「雨の記憶」 | 『SARUTAN』19号(姫路市) | |
山田とし賞 | (2) | 「背伸びした黄色い風」 | 『詩と真実』 | |
木内広 | (1) | 「背中の眼」 | 『日通文学』10月号(東京) | |
児玉兵衛賞 | (2) | 「華紋」 | 『文学往来』10月号(東京) | |
工藤三郎 | (2) | 「改造の季節」 | 『北狄』93号(青森市) | |
今年度の振り返り(各月で触れられたもの以外) | ||||
田村圭司 | (1) | 「萩原朔太郎ノート―ポーの世界を通して―」評論 | 『位置』(札幌市) | |
大久保典夫 | (9) | 「私小説は滅びるか」評論 | 『現代文学序説』(東京) | |
郡継夫 | (1) | 「広津和郎論」評論 | 同 |
|
山蔦恒 | (2) | 「一己分内のこと―復活期の真山青果―」評論 | 同 |
|
早川平(編)賞 | (1) | 「島木健作特集補遺」 | 『新制作』(札幌市) | |
池田岬 | (2) | 「自縄自縛のヤブヘビ論」文芸時評 | 『宴』 | |
菊地康雄 | (2) | 「逸見猶吉ノオト」評論・連載中 | 同 |
|
長光太 | (3) | 「韻の脈理―光太郎詩の音韻図形―」評論・連載中 | 同 |