『文學界』同人雑誌評で言及された年月号、作品名、対象となった同人誌名の一覧です
| 『文學界』年月号 | 作品名 | 同人誌名 | |
|---|---|---|---|
| 1960年06月 | 「カメラの眼」 |
『新展望』2号(東京)雑誌 | |
| 1960年11月 | 「被害者」 |
『東海文學』3号(名古屋市)雑誌 | |
| 1961年04月 | 「虚像」 |
『東海文学』5号(名古屋)雑誌 | |
| 1961年10月 | 「赤いあざ」 |
『東海文学』7号(名古屋市)雑誌 | |
| 1962年04月 | 「教師」 |
『東海文学』9号(名古屋)雑誌 | |
| 1963年06月 | 「毒ぶどう酒」 |
『東海文学』13号(名古屋)雑誌 | |
| 1963年06月 | 「二人称について」 |
『東海文学』13号(名古屋)雑誌 | |
| 1964年05月 | 「証言拒否」 |
『東海文学』17号(名古屋)雑誌 | |
| 1964年12月 | 「ノルマの周辺」 |
『東海文学』19号(名古屋市)雑誌 | |
| 1965年05月 | 「銀色の構図」 |
『東海文学』21号(名古屋)雑誌 | |
| 1967年02月 | 「裁くなかれ」 |
『東海文学』28号(名古屋)雑誌 | |
| 1968年05月 | 「死の武器――特殊潜航艇異聞」 |
『東海文学』33号(名古屋)雑誌 | |
| 1969年07月 | 「幻影」 |
『東海文学』37号(名古屋市)雑誌 | |
| 1970年05月 | 「生きる」 |
『東海文学』40号(名古屋)雑誌 | |
| 1973年05月 | 「大杉谷渓谷」 |
『東海文学』49号(名古屋市)雑誌 | |
| 1976年02月 | 「無明」 |
『東海文学』58号(名古屋市)雑誌 | |
| 1976年11月 | 「春の河」 |
『東海文学』61号(名古屋市)雑誌 | |
| 1978年06月 | 「ある軌跡」 |
『東海文学』67号(名古屋市)雑誌 | |
| 1978年08月 | 「走馬燈」 |
『東海文学』68号(名古屋市)雑誌 | |
| 1981年05月 | 「美しい骨」 |
『東海文学』77号(名古屋市)雑誌 | |
| 1982年03月 | 「滅びしものは」 |
『東海文学』80号(名古屋市)雑誌 | |
| 1983年11月 | 「夏の残像」 |
『文芸中部』5号(知立市)雑誌 | |
| 1984年07月 | 「修羅の海」 |
『文芸中部』7号(知立市)雑誌 | |
| 1986年07月 | 「こけし幻想」 |
『文芸中部』13号(知立市)雑誌 | |
| 1986年10月 | 「死者の目」 |
『文芸中部』14号(知立市)雑誌 | |
| 1990年02月 | 「雪月花」 |
『文芸中部』24号(知立市)雑誌 | |
| 1991年03月 | 「十字架幻想」 |
『文芸中部』27号(知立市)雑誌 | |
| 1991年11月 | 「日の丸幻想」 |
『文芸中部』29号(知立市)雑誌 | |
| 1994年01月 | 「いのちの電話」 |
『文芸中部』35号(東海市)雑誌 | |
| 1997年05月 | 「嵯峨野」 |
『文芸中部』45号(東海市)雑誌 | |
| 2000年05月 | 「夫が消えた」 |
『文芸中部』53号(東海市)雑誌 | |
| 2001年01月 | 「エリ・エリ・レマ・サバクタニ」 |
『文芸中部』55号(東海市)雑誌 | |
| 2001年12月 | 「虹の十字架」 |
『文芸中部』58号(東海市)雑誌 | |
| 2003年03月 | 「蛍の季節」 |
『文芸中部』61号(東海市)雑誌 | |
| 2003年10月 | 「小さな証」 |
『文芸中部』63号(東海市)雑誌 | |
| 2004年12月 | 「星座」 |
『文芸中部』66号(東海市)雑誌 | |
| 2006年06月 | 「私たちの本籍」 |
『文芸中部』71号(東海市)雑誌 | |
| 2007年02月 | 「異色作家」 |
『文芸中部』73号(東海市)雑誌 | |
| 2007年05月 | 「交換ノート」 |
『文学中部』74号(東海市)雑誌 | |
| 2008年06月 | 「いやしの書―親鸞からイエスへ―」 |
『文芸中部』77号(東海市)雑誌 |
