凡例(作者名の右の記述)
( )の数字…『文學界』同人雑誌評スタートの昭和26年/1951年以来、言及された回数
推薦作 | 高橋実芥賞 | (2) | 「雪残る村」 | 『文学北都』18号(新潟県十日町市) |
ベスト5 | 森田雄蔵芥 | (11) | 「料亭の中の小さな来歴」 | 『小説と詩と評論』13号(東京) |
小池俊明 | (1) | 「冷血動物」 | 『文路』24号(東京教育大学附属駒場高校文芸部) | |
木戸三津子 | (1) | 「流星の章」 | 『火山脈』16号(呉市広高等学校文芸部) | |
福井馨直賞 | (5) | 「防風林」 | 『文学者』12月(東京) | |
山室静、栗林種一、藤原定、など | - | 『オルフェ』5号(川崎市)[詩誌] | ||
大岡信賞 | (3) | 「鈴木志郎康論」評論 | 『凶区』4号(東京)[詩誌] | |
緒方昇、斯波四郎、土橋治重 | - | 『風』13号(東京)[詩誌] | ||
金子光晴賞 | (2) | 「男と女」 | 『あいなめ』2号[詩誌] | |
- | - | 『時間』11月号(東京)[詩誌] | ||
- | - | 『詩界』77号(東京)[詩誌] | ||
- | - | 『外輪船』4号(長崎市)[詩誌] | ||
- | - | 『長帽子』9号(東京)[詩誌] | ||
鍋島俊美賞 | (2) | 「竹内勝太郎論」評論 | 『サブリエ』58号(神戸市)[詩誌] | |
- | 「後記」 | 『犀』創刊号 | ||
立原正秋直芥賞 | (3) | 「創刊の辞」 | 同 |
|
埴谷雄高賞 | (1) | メッセージ | 同 |
|
兵藤正之助 | (1) | 正宗白鳥論評論・連載 | 同 |
|
遠丸立賞 | (1) | ドストエフスキイ論評論・連載 | 同 |
|
佐江衆一芥賞 | (2) | 「無邪気な兇器」 | 同 |
|
北影一 | (1) | 「孤独な唯一者」 | 『唯一者』創刊号(大阪) | |
矢島輝夫 | (3) | 「穴」 | 『新思潮』創刊号(東京) | |
郷正文 | (2) | 「愛のかげり」 | 同 |
|
森田寛治、原徹 | - | 『炎』創刊号(神戸)[戯曲雑誌] | ||
綾見謙賞 | (1) | 「顛末」 | 『自我』創刊号(神戸) | |
藤野克己賞 | (2) | 「護送」 | 同 |
|
国木田阿紀賞 | (1) | 「くらい襞のなかで」 | 同 |
|
吉田郷太郎 | (1) | 「晩夏」 | 『文脈』創刊号(東京) | |
大島保弘 | (1) | 「if」 | 『うるご』創刊号(東京) | |
- | - | 『異邦感覚』創刊号(東京) | ||
- | - | 『白汗』創刊号(東京) | ||
- | - | 『EX-VOTO』創刊号(静岡) | ||
柴田瞭 | (1) | 「不純」 | 『文路』24号(東京教育大学附属駒場高校文芸部) | |
原田実 | (1) | 「友情」 | 同 |
|
嶋倉鉞夫 | (1) | 「陽炎と死す」 | 同 |
|
藤村元 | (1) | 「道化の失敗」 | 同 |
|
望月晃 | (1) | 「果てしない航路」 | 同 |
|
木俣章 | (1) | 「生への脱却」 | 『麦秀』33号(東京教育大学附属駒場中学生徒会) | |
荒野泰典 | (1) | 「無償/あかつき」 | 『火山脈』16号(呉市広高等学校文芸部) | |
三田公美子賞 | (1) | 「王侯たち」 | 『えちうど』3号(早大) | |
森茂明 | (1) | 「没交渉」 | 『立命館学園新聞』986号 | |
田村喜一 | (2) | 「悪路」 | 『文学北都』18号(新潟県十日町市) | |
水島暁 | (2) | 「筆」 | 『西域』8号(長崎) | |
菅沼天涯 | (1) | 「地獄」 | 同 |
|
広沢淳 | (1) | 「楕円の焦点」 | 『文宴』4号(津) | |
伊東傀 | (1) | 「水音」 | 『韋駄天』4号(東京) | |
薬師寺章明賞 | (3) | 「評伝牧野信一」連載七回 | 同 |
|
吉田千江子賞 | (2) | 「その日を」 | 『作家』191号(名古屋) | |
花井俊子賞 | (5) | 「野牛の尻尾」 | 同 |
|
山田多賀市芥賞 | (2) | 「代償の女」 | 同 |
|
熊王徳平直芥賞 | (3) | 「陋巷雑記」連載 | 同 |
|
荒川法勝賞 | (7) | 「長い塀」 | 『作家』192号 | |
桑原恭子直賞 | (7) | 「神話の終りに」 | 同 |
|
小谷剛芥賞 | (5) | 「動脈静脈」エッセイ | 同 |
|
横田雄士 | (2) | 「尾白鷲」 | 『十和田文芸』秋号(八戸) | |
小林実直賞 | (6) | 「顔」 | 『瀬戸内海文学』20号(岡山) | |
安芸由夫賞 | (6) | 「晩夏の章」 | 『新未来』17号(東京) | |
清水完重賞 | (1) | 「気違い花火」 | 『文藝首都』11月(東京) | |
辻史郎賞 | (7) | 「闖入者」 | 『北斗』11月(名古屋) | |
山本桂一郎 | (2) | 「たか子の場合」 | 『葉脈』14号(平塚) | |
斎藤恒夫 | (6) | 「基地のある町」 | 同 |
|
平岡耕一郎 | (1) | 「胸」 | 『円卓』11月(東京) | |
佐藤敬子 | (1) | 「伸さんのぬかるみ」 | 『真昼』10号(岡山) | |
赤木けい子芥 | (7) | 「新有楽」 | 同 |
|
佐藤進 | (5) | 「ゲルピンの時」 | 『北狄』70号(青森) | |
大倉徹也 | (1) | 「犬の踊り」 | 『VIKING』167月(神戸) | |
森岡久元 | (1) | 「雀のおやど」 | 『姫路文学』89号 | |
高田英太郎賞 | (1) | 「こそどろとばらとへそのお」 | 『否』3号(岐阜県加子母村) | |
前田暁 | (3) | 「最初の日」 | 『文芸広場』11月(東京) | |
日台源太郎 | (1) | 「晩秋の山で」 | 同 |
|
空大助賞 | (1) | 「眼球注射」 | 『九州文学』10月号 | |
原田種夫直芥 | (5) | 「秋風院江留渚狗姉」 | 同 |
|
大館欣一賞 | (2) | 「迷路」 | 『全電通作家』5号 | |
丸山靖生 | (3) | 「嵐」 | 『留萌文学』31号(北海道) | |
岡田悦哉 | (1) | 「涸れた池の中に」 | 『野田文学』6号 | |
清水信 | (4) | - | 『同人雑誌センター月報』5号(鈴鹿市) | |
山田昭夫 | (5) | 素木しづに関する調査 | 『北海道文学』12号(札幌) | |
- | 小林多喜二新文献紹介 | 『北海道文学』13号(札幌) | ||
白峯正夫 | (1) | 啄木「菊池君」に関するモデル考 | 同 |
|
妻木新平芥 | (1) | 「日本青年文学者会」連載開始 | 『碑』7号(東京) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
中島健成 | (2) | 「代弁者」 | 『愛生』10月 | |
臼井国雄 | (4) | 「檻」 | 『宴』10号 | |
井戸誠一 | (1) | 「即日帰郷」 | 『西播文学』30号 | |
松井周賞 | (2) | 「うずれび」 | 『北方文学』5号 | |
加藤秀造 | (1) | 「匹夫発心」 | 『文芸東北』9月 | |
宮崎正善 | (1) | 「流れ」 | 『内海文学』21号 | |
五藤純一 | (1) | 「かなしみの場所」 | 『文学街』11月 | |
灰島新 | (1) | 「まぐわしき書簡」 | 『文芸生活』5号 | |
重田すえの | (1) | 「死を焼く煙」短歌 | 『緑と太陽』10号 |
推薦作 | 飯尾憲士直芥賞 | (4) | 「炎」 | 『詩と真実』187号 |
ベスト5 | 石毛春人 | (1) | 「さらば祖国よ栄あれ」 | 『雙面神』12号(東京) |
萩原博志 | (2) | 「ある中年の顔」 | 『上州文学』10号(高崎市) | |
所武雄賞 | (1) | 「坂」 | 『宴』11号(東京) | |
たかぎ・てつお | (2) | 「『平和』の代価」 | 『下界』31号(東京) | |
高波和幸 | (1) | 「ある転勤」 | 『上州文学』 | |
小野里良治 | (3) | 「かなしき時代の青春」 | 同 |
|
稲垣八 | (3) | 「遅い向学」 | 『文芸広場』12月(東京) | |
加藤勝彦 | (1) | 「霧の道」 | 『流砂』1号(東京) | |
加藤勝彦 | (1) | 「かぜを引いて」 | 同 |
|
鳩沢佐美夫 | (1) | 「遠い足音」 | 『山音』38号-39号(北海道豊浦町) | |
湯浅郁子 | (1) | 「勲章」 | 『房』7号(大阪) | |
下信行 | (2) | 「居ても立っても居られない」 | 同 |
|
浅井栄泉賞 | (3) | 「童歌」 | 『序章』8号(伊勢市) | |
高島正英賞 | (1) | 「遠ざかる故郷」 | 『文学生活』58号(東京) | |
穴原常四郎 | (1) | 「流れの岸にて」 | 『文藝首都』12月号(東京) | |
森田寛亮賞 | (7) | 「愛玩」 | 同 |
|
神谷二郎 | (3) | 「蛙」 | 『円卓』12月号(東京) | |
森山純吉 | (3) | 「さとの証言」 | 『白描』2号(東京) | |
坂口松彦 | (2) | 「重い時間」 | 同 |
|
久井とし子 | (1) | 「地の塩」 | 『九州文学』11月(福岡市) | |
秋山勝賞 | (1) | 「雪に埋もれた残像」 | 『層』20号(長野市) | |
草川俊直賞 | (10) | 「砂丘」 | 『下界』31号(東京) | |
草川俊直賞 | (10) | 「夕日の部屋」 | 『無頼』7号(相模原市) | |
古川栄 | (1) | 「鴉」 | 『現代人』7号(東京) | |
谷口利之賞 | (1) | 「閃光」 | 『鷺宮』1号(東京) | |
秋山久義 | (1) | 「末吉さんの終戦」 | 『文学作品集』12号(富山大学) | |
三輪秀彦、小佐井伸二 | - | 『雙面神』12号(東京) | ||
藤川晴男 | (1) | 「日常のクツナ先生」 | 『中央文団』3号(長野市) | |
加藤あき | (4) | 「朝顔」 | 『文学61』4号(大阪) | |
伊藤浩一 | (1) | 「舟唄」 | 『新庄文学』1号 | |
沢田賢二 | (1) | 「濁流の時」 | 『新次元』6号(東京) | |
中山昌八賞 | (1) | 「ペルシャの扇」 | 『小説と詩と評論』14号(東京) | |
樫村幹夫 | (2) | 「若き訣別の歌」 | 『青銅文学』24号(東京) | |
眉村卓賞 | (1) | 「表と裏」 | 『宇宙塵』85号(東京) | |
杉浦里子賞 | (3) | 「置手紙」 | 『立像』17号(浦和市) | |
木田夏生賞 | (2) | 「ジュスティーヌ」 | 同 |
|
熱海正子 | (4) | 「雨は何も知らない」 | 『白痴群』10号(東京) | |
野淵敏賞 | (5) | 「神話」 | 『秋田文学』24号 | |
栗原規男 | (1) | 「華やかな飛翔」 | 『白門文学』42号(中央大学) | |
五十嵐文雄 | (1) | 「鴾」 | 同 |
|
以下作品名のみの言及 | ||||
桧山三郎 | (1) | 「ある籠城」 | 『半季』1号(東京) | |
山本儀一 | (5) | 「貞女」 | 『作家群』16号(東京) | |
木下昌明 | (1) | 「灰色の中の風景」 | 『潮流』11号(横浜) | |
藤山了英 | (1) | 「夜嵐」 | 『鰈』2号(小浜市) | |
田中ひな子直 | (1) | 「浦上川」 | 『新文学』4号(大阪文学学校) | |
臼井国雄 | (5) | 「廃れた家」 | 『るなぱあく』3号(東京) | |
金子英二賞 | (1) | 「家元」 | 『藝文』24号(東京) | |
清水昭三賞 | (4) | 「創立党員ナンバー・ワン」 | 『台風』19号(韮崎市) | |
梅崎光生 | (8) | 「死神」 | 『ももんが』12月(高崎市) | |
夏目友文 | (1) | 「落陽の記」 | 『蛮唱』2号(静岡県) | |
谷口憲士 | (1) | 「断層」 | 『日塔派』11号(日大芸術学部) | |
正木忠臣 | (1) | 「柩歌」 | 『広大文学』21号(広島大学) | |
日向弓夫 | (1) | 「あいびき」 | 『蚕』1号(東京) | |
中条高次 | (1) | 「高校一年生」 | 『未開地』1号(名古屋市) | |
山田敦心賞 | (2) | 「翳り」 | 『城』27号(佐賀市) | |
江夏美好直賞 | (9) | 「流離の記」 | 『東海文学』20号(名古屋市) | |
雨宮正衛 | (5) | 「風来山人の秋田行」評論 | 『秋田文学』 | |
芝弘 | (1) | 「凡兆」評論 | 『文学16』 | |
青木順三 | (1) | 「ハインリヒ・ベル」評論 | 『白描』 | |
大森成久 | (1) | 「中野重治覚え書」評論 | 『序章』 | |
西垣勤 | (1) | 「広津和郎覚え書」評論 | 『クロノス』8号(東京) |
推薦作 | 細木常夫賞 | (1) | 「デートをへらせ」 | 『象』8号(東京) |
推薦作 | 古屋統 | (3) | 「誤診」 | 『くりま』8号(美唄市) |
ベスト5 | 上坂高生賞 | (5) | 「親友、影の部分」 | 『文学者』2月号(東京) |
香川茂賞 | (2) | 「鏡の中」 | 『文芸広場』1月号(東京) | |
船知慧 | (2) | 「とべない鳥」 | 『SARUTAN』12号(姫路) | |
黒川欣映賞 | (2) | 「嫌な旅」 | 『象』8号(東京) | |
朝倉賢賞 | (1) | 「海の終焉」 | 『くりま』8号(美唄市) | |
渡辺淳一直芥賞 | (1) | 「華かなる葬礼」 | 同 |
|
門脇照生 | (1) | 「風呂場」 | 『文芸広場』1月号(東京) | |
佐藤和子賞 | (1) | 「渾沌」 | 『文学者』2月号(東京) | |
天野勝久 | (1) | 「頌栄」 | 『作家』193号(名古屋) | |
徳留徳賞 | (2) | 「メトロ・プロムナード」 | 『全逓文学』12号(東京) | |
楠成一郎 | (1) | 「現代パーソナリティの分裂――青少年の非行問題にみる一考察――」エッセイ | 『SARUTAN』12号(姫路) | |
海田直巳 | (1) | 「おお、髭」 | 『運河』1号(東京) | |
武井美子 | (1) | 「女性論のためのノオト」エッセイ | 同 |
|
持田美根子賞 | (3) | 「灰色のコンプレックス」 | 『華』5号(東京) | |
高畑美穂 | (1) | 「ひのえ とら」 | 同 |
|
志賀口雄之介賞 | (1) | 「庭にて―白い泥」 | 『文芸首都』1月号(東京) | |
高橋章賞 | (1) | 「柚子」 | 『群青派』10号(宮崎市) | |
村富いく | (1) | 「フミ叔母」 | 『新表現』5号(東京) | |
三原誠芥 | (13) | 「八時十五分」 | 『季節風』43号(東京) | |
神部龍平賞 | (1) | 「断層」 | 『雪国』5号(秋田県?) | |
関柊子 | (3) | 「歯車」 | 『文学世紀』4号(東京) | |
小寺和平賞 | (1) | 「人と魚の島」 | 同 |
|
遠藤克 | (1) | 「東京行最終列車」 | 『新しい樹』5号(日大芸術学部) | |
井坂守三 | (1) | 「見ている」 | 同 |
|
岩尾正勝 | (1) | 「夢の中の脱出」 | 『St Paul 文学』14号(立大) | |
小沢克人 | (1) | 「彷徨」 | 『白雉』24号(武蔵大学) | |
村瀬泰一郎 | (1) | 「ごった煮の表情」 | 同 |
|
- | - | 『正午』4号(大阪工大) | ||
青木良夫 | (1) | 「万引」 | 『国高芸文』33号(国学院大高校) | |
瀬川保 | (1) | 「戦闘」 | 『文学雑誌』39号(大阪) | |
大塚滋賞 | (3) | 「ああ星条旗」 | 『文芸広場』1月号(東京) | |
采女其郎賞 | (3) | 「仇桜かな」 | 『木靴』16号(東京) | |
もりたなるお直賞 | (3) | 「即興のリード」 | 同 |
|
綾見謙賞 | (2) | 「いびつな形象」 | 『自我』2号(神戸) | |
安田満 | (2) | 「シオンの愛子」 | 『火山地帯』24号(鹿屋市) | |
南公人 | (1) | 「Dies Inae」 | 『海獣』4号(和歌山) | |
岡晃 | (1) | 「道糞綺談」 | 『蟻』2号(豊中市) | |
川野弘能 | (1) | 「反抗の季節」 | 『日通文学』1月(東京) | |
平勢光夫 | (3) | 「車葬」 | 『古代都市』6号(東京) | |
笠原伸夫 | (2) | 「死とエロティスム」評論・連載 | 同 |
|
石田博嗣 | (2) | 「不惑の論理」 | 『瀬戸内文学』2号(丸亀市) | |
佐藤潤 | (1) | 「汽笛」 | 『伊豆文学』2号(伊東市) | |
福岡徹直賞 | (1) | 「淑子日記」 | 『制作』7号(千葉) | |
- | 島木健作特集 | 『新制作』11号(札幌) | ||
丸山久須雄 | (2) | 「島木健作考」 | 『方向』3号(東京) |
推薦作 | 青木満芥 | (1) | 「影絵(シルエット)」 | 『立教文学』3号(東京) |
ベスト5 | 中川静子直賞 | (1) | 「白い横顔」 | 『暖流』5号(徳島) |
柴田道司直 | (1) | 「川の挿話」 | 『山形文学』20号 | |
須田作次芥賞 | (4) | 「奥の恥」 | 『文学者』3月号(東京) | |
油谷緋佐子賞 | (4) | 「恋びと」 | 『花』17号(東京) | |
上垣青二賞 | (1) | 「白鳥の歌」 | 『ヴァイキング』170号(神戸) | |
邦高忠二 | (3) | 「「不良少年」と「非行少年」」評論 | 『二十世紀文学』2号(東京) | |
織家肇 | (1) | 「小説における「現在形」」評論 | 同 |
|
稲田武彦 | (2) | 「ソール・ベロウ論」評論 | 同 |
|
山崎勉 | (1) | 「ウイリアム・ゴールデイグ」評論 | 同 |
|
山崎淳之助 | (1) | 「悲劇への意志」評論 | 『立教文学』3号(東京) | |
江河徹 | (2) | 「楽園と悪魔」評論 | 同 |
|
青柳友子賞 | (2) | 「金色の女」 | 同 |
|
駒沢喜美 | (1) | 『芥川龍之介論 ――その精神構造を中心に』評論 |
(東京) | |
- | 「「近代文学」特集」 | 『日本文学』3月号(東京) | ||
河村清一郎 | (1) | 「小説における「場面」の構成」評論 | 同 |
|
松永信一 | (1) | 「小説表現の特性」評論 | 同 |
|
秋山駿賞 | (3) | 「抽象的な人間」評論 | 『文学者』3月号(東京) | |
森常治賞 | (7) | 「村松定孝『作家の家系と環境』」書評 | 同 |
|
まつもと・つるを | (1) | 「リアリズム逃亡劇」評論 | 同 |
|
薬師寺章明賞 | (4) | 「評説、牧野信一 ――伝記的事故(その六)」 |
同 |
|
織田武雄賞 | (1) | 「誠実記」 | 『暖流』5号(徳島) | |
橋本源蔵 | (1) | 「音楽師エセイヘル氏の肖像」 | 『山形文学』20号 | |
- | 「カフカとの対話から」評論 | 同 |
||
- | 「安岡章太郎論」評論 | 同 |
||
杉本秀太郎(訳)賞 | (2) | アラン「彫刻家の仕事場での対話」 | 『ヴァイキング』170号(神戸) | |
小林洋志夫 | (2) | 「緋紗の神」 | 『花』17号(東京) | |
秋元和枝 | (2) | 「デモンの橋」 | 同 |
|
西村孔希 | (1) | 「残火」 | 『芸文』1月号(東京) | |
斎藤葉津 | (1) | 「カードの城」 | 『円卓』3月号(東京) | |
大久保典夫 | (5) | 「埴谷雄高論」評論 | 同 |
|
吉岡和夫 | (1) | 「東洋的な苦悶の生涯」評論 | 『日通文学』200号(東京) | |
中条厚 | (2) | 「黄色い投票権」 | 同 |
|
空大助賞 | (2) | 「ケゴヤ物語」 | 『九州文学』1月号(福岡) | |
川添同 | (2) | 「同窓会」 | 『龍舌蘭』26号(宮崎) | |
米井氏 | (1) | 「海鳴り」 | 同 |
|
西村光代芥 | (6) | 「ナメクジ」 | 『詩と真実』189号(熊本) | |
島村奈生久 | (1) | 「百八燈」 | 『北日本文学』1月(新潟市) | |
西田正敏 | (1) | 「春雷」 | 『文芸静岡』4号 | |
小川アンナ | (1) | 「看護婦日記」 | 同 |
|
川西智子 | (1) | 詩 | 『VIVA』創刊号(発行所不明) | |
佐々木秋筝 | (1) | 詩 | 『千葉大文学』2号 | |
小山銀子、緒方昇 | 詩 | 『風』14号(東京) | ||
吉行理恵芥賞 | (1) | 「梨の花の揺れた時」詩 | 『花』 | |
石井保男 | (1) | 「恋唄」詩 | 『学院文芸』(早稲田大学高等学院文芸部) | |
黒木清次芥 | (3) | 詩 | 『龍舌蘭』 | |
祐来坊英昭 | (1) | 「赤丹の銀治」 | 『若木文学』23号(東京) | |
葉山玄久 | (1) | 「東京移民」 | 『山脈』32号(横須賀) | |
南部好志 | (1) | 「順路帳」 | 『文芸首都』2月号(東京) | |
小島衛 | (3) | 「ドイツ通信」 | 同 |
|
大原恒一 | (2) | 「アメリカ通信」 | 同 |
|
中村鬼十郎賞 | (1) | 「部落の群像」 | 『作家』2月号(名古屋) | |
鈴淵静子賞 | (1) | 「親たち」 | 『作家』3月号(名古屋) | |
森田常治 | (1) | 「純粋グループ」 | 『文芸広場』2月号(東京) | |
奥田実 | (1) | 「迷妄」 | 『はくぼく』12号(鶴岡市) | |
森本忠 | (2) | 「失意の人々」 | 『日本談義』2月号(熊本) | |
吉良敏雄賞 | (5) | 「瓔珞婆さん」 | 同 |
|
麻生良方 | (1) | 「文学少年」 | 『新現実』9号(東京) | |
宮井一郎賞 | (1) | 「「猫」の周辺」評論 | 『作文』3号(東京) | |
日沼滉治 | (2) | 「忍者的文学論」評論 | 『現代ノート』1号(東京) | |
奈坂弘 | (2) | 「部分と感情」 | 同 |
|
折原脩三 | (1) | 「ピイノール」 | 『小説と詩と評論』1月号(東京) | |
城夏子賞 | (1) | 「怪獣」 | 同 |
|
栗山八郎 | (1) | 「観光バスの停る寺」 | 『十日』9号(大阪) | |
嶋岡晨芥賞 | (4) | 「血を流す場所」 | 『人間像』5号(高知市) | |
小栗一男 | (5) | 「ちりぬるを」 | 『麦』9号(半田市) | |
久保三千雄賞 | (2) | 「あたしもおんな」 | 『川』創刊号(岡山市) | |
林里子 | (1) | 「石膏」 | 『あすとら』14号(札幌) | |
越田辰次郎 | (3) | 「悪夢」 | 『芸林』32号(東京) | |
- | - | 『新作家』3号(東京) |
ベスト5 | 津田浩治 | (1) | 「鬼やまご」 | 『市民文芸』4号(帯広市) |
萩原葉子芥賞 | (4) | 「しろうとおおや」 | 『円卓』3月号 | |
真尾悦子賞 | (1) | 「崖のある風景」 | 『風船』3号(東京) | |
図子英雄芥賞 | (1) | 「闇のしたで」 | 『原点』1号(松山市) | |
中村光至直賞 | (7) | 「氷の庭」 | 『現代作家』9号(福岡) | |
井上武彦直賞 | (9) | 「銀色の構図」 | 『東海文学』21号(名古屋) | |
霞好夫 | (1) | 「荷重制限」 | 同 |
|
- | 「その世界」「幸福な夫婦」 | 『原点』1号(松山市) | ||
藤田征三 | (1) | 「遠くのほうから」 | 同 |
|
悦田喜和雄賞 | (4) | 「この親とこの子」 | 『四国文学』38号(徳島市) | |
北牧次郎 | (1) | 「亀さん」 | 『文芸広場』3月号(東京) | |
津川正四、河村聳 | 「小説にあらわれた教師像」評論 | 同 |
||
大西雄三賞 | (3) | 「本の話」 | 『表情』復刊・11号(札幌) | |
木村不二男賞 | (6) | 「中村武羅夫」評論 | 『北海道文学』15号(札幌)[評論誌] | |
佐藤喜一賞 | (11) | 「「二・二六事件」と文学的反映」評論 | 同 |
|
笠井清 | (1) | 「札幌プロ文化運動覚え書」評論 | 同 |
|
木原直彦(翻刻)賞 | (4) | 小林多喜二「赤い部屋」 | 同 |
|
- | 素木しづ除籍謄本 | 同 |
||
高野斗志美賞 | (4) | 「井上光晴論(ソノ一)」評論・連載 | 『冬濤』22号(旭川市) | |
佐藤喜一賞 | (11) | 「昭和初年の諷刺文学論」評論 | 同 |
|
三好文夫直賞 | (5) | 「重い神々の下僕」 | 同 |
|
西条亜芸子 | (1) | 「痕跡」 | 『福大文学』9号(福島大学文芸部) | |
笹原夏生 | (1) | 「明石山麓」 | 同 |
|
相馬六郎 | (1) | 「二十世紀の神話」評論 | 同 |
|
- | 「業火」「デスマスク幻想」 | 『北奥文学』5号(弘前市) | ||
- | 「せっかちな月日」「ザ・プリイズ」 | 『北狄』74号(青森市) | ||
石田成四郎 | (1) | 「ダーク・メルヘン」 | 『たかだ』3号(高田市) | |
森常治賞 | (8) | 「いとしの詩人よ、かえれ」(評論) 「批評的欧米批評小史」第一回 |
『文学者』4月号(東京) | |
津村節子直芥賞 | (11) | 「海鳴」連載 | 同 |
|
吉井徹郎 | (6) | 「脱囚記」 | 同 |
|
大河内昭爾 | (4) | 「末法の美学」時評「文芸廻評」 | 同 |
|
長沼皎平賞 | (7) | 「詩人の影」 | 『文芸首都』3月号 | |
佐藤喜一郎 | (1) | 「魔神のとき」 | 同 |
|
大原恒一 | (3) | アメリカ通信 | 同 |
|
小島衛 | (4) | ドイツ通信 | 同 |
|
一瀬直行芥 | (2) | 「焚火」 | 『小説と詩と評論』17号 | |
古賀剛賞 | (4) | 「美による自由の救済」エッセイ | 同 |
|
清水昭三賞 | (5) | 「中野重治における文学的抵抗についての問題」評論 | 『円卓』3月号 | |
安西篤子直賞 | (2) | 「うそつき張」 | 『新誌』5号 | |
千葉伸 | (4) | 「耳」 | 同 |
|
- | 「痣のある女」「転居」 | 同 |
||
清水基吉芥 | (3) | 編集後記 | 同 |
|
鈴辺幸子 | (1) | 「まつかさ」詩 | 『塔』10号(浦和市) | |
原口喜久也 | (1) | 『現代のカルテ』遺稿詩集 | (思潮社刊) | |
- | 三好達治特集号 | 『地球』40号(浦和市) | ||
中谷忠男 | (1) | 『ヘリウムの微笑』詩集 | (発行所不明) | |
渡辺武信賞 | (1) | 「大いなる眠り」詩 | 『新思潮』2号(東京) | |
井口浩 | (2) | 「汚辱をひとり身に引き受けて」詩 | 同 |
|
緒方昇賞 | (1) | 「魚仙」詩 | 『宴』2月号(東京) | |
高橋渡賞 | (2) | 「信濃路おちこち」詩 | 『知己』3号(東京) | |
野口正路 | (1) | 「ある空地」詩 | 『未開』20号(東京) | |
清田昌弘(訳) | (2) | E・L・スミス「熱帯地方の少年時代」詩 | 同 |
|
栗林種一(訳) | (1) | ハンス・ゼーデルマイア「ピカソを超えるキルケゴール」 | 『オルフエ』6号(川崎市) | |
山室静(訳)賞 | (1) | カーレン・ブリクセン「アフリカ生活の断片」 | 同 |
|
小川一枝(訳) | (1) | ヴーテノー「暴力の批判」 | 『新声』3号(東京) | |
三城満禧(訳) | (2) | ベンヤミン「一方交通路」 | 同 |
|
小松郁子賞 | (3) | 「不器量な蝶たち」詩 | 『オルフエ』 | |
弁礼慶子 | (1) | 「夏の日記」詩 | 同 |
|
- | 現代詩の魅力特集 | 『日本未来派』113号(藤沢市) | ||
南川周三賞 | (2) | 「混迷からの脱出」エッセイ | 同 |
|
大森美津夫 | (1) | 「化石」詩 | 『駒場文学』20号(東京) | |
ヒロツネ・コイデ | (1) | 「狂気」詩 | 同 |
|
- | 「東京オリンピック ――依田郁子讃」詩 |
『大阪作家』10号 | ||
郷原宏賞 | (1) | 「執行猶予」詩 | 『長帽子』11号(東京) | |
沖山明徳 | (3) | 「時期」 | 『回帰』4号(東京) | |
藤橋信一 | (2) | 「硝子戸のなか」 | 同 |
|
橋本一郎 | (1) | 「英雄時代」 | 同 |
|
神谷忠孝 | (1) | 「厚顔無恥批評を排す ――ロマンス的動向批判」評論 |
『市民文芸』4号(帯広市) | |
- | - | 『火山』5号(東京) | ||
- | 「の彼方へ」「仕掛けられた砲」 | 『駒場文学』 |
ベスト5 | 高井有一芥賞 | (1) | 「夏の日の影」 | 『犀』2号 |
黒部亨直芥賞 | (1) | 「地の痣」 | 『自我』3号(神戸) | |
持田美根子賞 | (4) | 「乳房と骨壺」 | 『宴』20号(東京) | |
伊藤人誉 | (2) | 「溶解」 | 『小説と詩と評論』3月号(東京) | |
中西義明賞 | (1) | 「酸性土壌」 | 『変革者』13号(尼崎市) | |
倉島斉芥賞 | (1) | 「魑魅魍魎」 | 『くりま』9号(札幌) | |
寺久保友哉芥賞 | (1) | 「ウラヌスの序章」 | 同 |
|
牧文枝 | (4) | 「こだわり」 | 『北陸文学』23号(金沢市) | |
武井則夫 | (1) | 「不渡手形」 | 同 |
|
谷村礼三郎賞 | (1) | 「エレミアの尻尾」 | 『自我』3号(神戸) | |
下大路由佳 | (1) | 「ヴイ ゲーツ イーネン?」 | 同 |
|
伊沢文吉 | (1) | 「ある経緯」 | 『文芸東北』65号(仙台) | |
佐藤敬 | (1) | 「カーブ」 | 『クラレット・サマージュ』1号(名古屋) | |
佐山広平 | (1) | 「白い塔の中の対話」 | 同 |
|
タキトオル | (1) | 「旋風」 | 同 |
|
浅見顕宏 | (1) | 「坂口安吾私論」評論 | 同 |
|
中川幸和 | (1) | 「犠牲」 | 『虚勢』2号(四日市) | |
- | 「揖斐の葦やま」 | 同 |
||
伊豆田寛子 | (1) | 「結城」 | 『いぶき』38号(大防) | |
前田劷子 | (1) | 「否定的な時間」 | 同 |
|
稲富スズエ | (1) | 「解剖室」 | 『新文学』5号(大阪) | |
倉橋健一賞 | (1) | 「いかに私を外から手に入れるか」評論 | 同 |
|
請川良太郎賞 | (1) | 「浄土変相」連作「古都残照」の一つ | 『奈良文芸』25号 | |
林一雄 | (2) | 「飛鳥夜話」 第六話「猟犬」 |
同 |
|
川村たかし賞 | (1) | 「あるメルヘン」 | 同 |
|
枡井和道 | (1) | 「日をかさねるなかで」 | 『氷河期』3号(鳥取市) | |
大田孝志 | (1) | 「グライダーと少年」 | 同 |
|
今村実賞 | (7) | 「実験学校」 | 同 |
|
角田嘉久賞 | (2) | 「天草の宿」 | 『九州文学』3月号 | |
原田種夫直芥 | (6) | 「竹ん芸」 | 同 |
|
風木雲太郎 | (1) | 「葦平忌」随筆 | 同 |
|
北御門二郎(訳)賞 | (2) | トルストイ「生ける屍」 | 『詩と真実』3月(熊本) | |
山本まこと | (1) | 「あかいマンガ、あるいはなにわぶしのために」 | 『福大文学』14号(福岡大学) | |
宮崎守 | (1) | 「中間色」 | 同 |
|
橋口征一郎 | (1) | 「季節の移り」 | 同 |
|
柴山文夫 | (1) | 「ある埋葬への期待」 | 同 |
|
中沢正弘賞 | (1) | 「ある男の不安」 | 『層』20号(長野) | |
武田雄一郎賞 | (4) | 「鷹笛」 | 同 |
|
群井囚一 | (1) | 「窓」 | 『北狄』75号(青森) | |
平川雄介 | (1) | 「ある出発」 | 『留萠文学』32号(留萠市) | |
萩原博志 | (3) | 「白い塔」 | 『上州文学』11号(高崎) | |
小野里良治 | (4) | 「『ヨシベイ』の季節」 | 同 |
|
長田弘賞 | (2) | 詩論集 | (晶文社刊) | |
松原新一賞 | (1) | 「安水稔和論」詩論・連載第1回 | 『たうろす』7号(神戸) | |
小川正己 | (1) | 「詩一篇」詩 | 同 |
|
多田智満子賞 | (2) | 「うたごよみ」詩 | 同 |
|
会田千衣子賞 | (1) | 『背景のために』詩集 | (思潮社刊) | |
北川透賞 | (1) | 「怖れ篇」詩 | 『あんかるわ』11号(豊橋市) | |
寺沢正 | (1) | 「歯ぎしり草」詩・未完 | 『礁』創刊号(東京) | |
金岡俊弥 | (1) | 「壺」詩 | 『半世界』20号(東京) | |
鈴木漠賞 | (1) | 「声」詩 | 同 |
|
粂川光樹直賞 | (1) | 「海での対話」詩 | 同 |
|
風山瑕生賞 | (1) | 「状態」詩 | 同 |
|
香川善彦 | (1) | 「埋葬めいた海」詩 | 『証(あかし)』4号(伊丹市)[個人詩誌] | |
田辺なつみ | (1) | 「感傷的な決断」詩 | 『シジフォス』7号(東京) | |
扇谷守郎 | (1) | 「あいの唄」「キリストによせて」詩 | 『点』9号(東京) | |
中村俊作 | (1) | 「生活」詩 | 『いろどり』8号(東京) | |
山本まこと | (1) | 「冥土へでもゆけ」詩 | 『福大文芸』 | |
平方秀夫 | (1) | 「砂利採取の娘のイメージ」詩 | 『機関車文学』21号(東京) | |
佐藤多加志 | (1) | 「ぼくの車窓」詩 | 同 |
|
菅原克己賞 | (1) | 投稿詩の選考文 | 『新人文学』38号(東京) | |
- | - | 『ana(アナ)』創刊号(東京) | ||
渡辺武信賞 | (2) | 「ヒーローのいない朝」詩 | 『凶区』6号(東京)[詩誌] | |
天沢退二郎賞 | (1) | 「ある予言者の幼年時代」詩 | 同 |
|
彦坂紹男 | (1) | 「風吹く土地」詩 | 同 |
|
東一彦 | (1) | 「この夏は」詩 | 『城』28号(佐賀) | |
- | - | 『あいなめ』4号(東京) | ||
大崎二郎賞 | (1) | 「向日葵」詩 | 『二人』14号(高知市) | |
寺田量子 | (1) | 「飢え」詩 | 『詩造型』 | |
藪崎正寿賞 | (2) | 詩 | (ブラジル) | |
森志斐子賞 | (6) | 「サラセニヤの亡霊」 | 『中央文学』104号(東京) | |
高橋恒生 | (2) | 「馬」連載 | 『現象』27号(東京) | |
田中精一、鬼生田貞雄 | 連載 | 同 |
||
白木良夫 | (3) | 「かげろう」 | 同 |
|
- | 「沼の疑惑」 | 『文学無限』25号(東京) | ||
- | 「二人の女」 | 『春夏秋冬』5号(名古屋) | ||
志図川倫賞 | (1) | 「日付のない海」 | 『文学者』5月号 | |
古木春哉 | (2) | 評論 | 同 |
|
薬師寺章明賞 | (5) | 「評説牧野信一」 | 同 |
|
後藤亮賞 | (1) | 「荒野の人、正宗白鳥覚書」 | 『詩と散文』10号 | |
鴻みのる芥賞 | (1) | 「浮輪」 | 『シジフォス』 | |
千葉架津也 | (1) | 「豚コレラ」 | 『文芸首都』4月 | |
今西鈴子 | (3) | 「砂の音」 | 『女流関西』3号(大阪) |
推薦作 | 古川薫直賞 | (3) | 「走狗」 | 『午後』No.10号(下関市) |
ベスト5 | 長谷川佳賞 | (3) | 「たらちねの」 | 『白描』3集(東京) |
波木里正吉賞 | (8) | 「サバーカ(犬)」 | 『詩と真実』192号(熊本市) | |
大津健蔵 | (2) | 「冬日物語」 | 『文学季節』20集(久留米市) | |
赤坂清一賞 | (1) | 「不整脈」 | 『文芸首都』5月号(東京) | |
- | - | 『芽』創刊号(福島県、只見ペンクラブ機関誌) | ||
- | - | 『きたのひと』創刊号(集団きたのひと) | ||
加良真存 | (1) | 「オレンジ・カラー」 | 『アパルトマン』創刊号(東京) | |
- | 後記 | 『神田川』創刊号 | ||
- | 全国主要詩誌一覧 | 『中部日本、詩人』25冊目(名古屋市) | ||
- | - | 『石峰』8集(北九州若松図書館内) | ||
小野理行 | (1) | 「欺かれた青春」 | 『愛大文湖』18集(愛媛大学文芸部) | |
奥田政喜 | (1) | 「憎むべきもの」 | 同 |
|
竹内英世 | (1) | 「螺旋」 | 同 |
|
田中惣一郎 | (1) | 「霧に」 | 同 |
|
新三郎 | (1) | 「その三日」 | 『駒沢文学』54号(駒沢大学文芸部) | |
野口武彦賞 | (1) | 「傍観と運動と散文(森鴎外をめぐって・石川淳論)」評論 | 『東大文学』8号 | |
手皮小四郎 | (1) | 「わが詩と視点」評論 | 『砂丘街』29号(鳥取大学文芸部) | |
林よし | (2) | 「雪風の家」 | 『日本海作家』20号(福井市) | |
佐藤進 | (6) | 「モニリア病対策本部」 | 『北狄』76号(青森市) | |
堀江泰紹賞 | (1) | 「今日の農村とその文学状況」評論 | 『盆地』18集(会津若松市) | |
藤本仁 | (1) | 「苦い唾」 | 『歯車』14集(広島市) | |
松元寛 | (5) | 「漱石の転向」評論 | 同 |
|
深田獅子雄 | (3) | 「雑記二章」 | 同 |
|
藤田幸平 | (1) | 「不吉な花」 | 『九州文学』4月号(福岡市) | |
角田嘉久賞 | (3) | 「高千穂の宿」 | 同 |
|
坂井道夫 | (2) | 方言使用についての考え評論 | 『文学季節』20集(久留米市) | |
- | 「地域文化の創造、言葉」 | 『ちょぼくれ』2集(前橋市、群馬文学集団) | ||
河田久兵 | (1) | 「なんどえゝ話は?」 | 『ふらあぼ』3号(神戸市) | |
星加輝光 | (6) | 「〈午後〉十号に寄せて」 | 『午後』10集(下関市) | |
- | 後記 | 『火山地帯』25号(鹿屋市) | ||
庄司肇賞 | (6) | 「家庭用品について」 | 『日本きゃらばん』14集(木更津市) | |
清水幸義芥賞 | (3) | 「十津川」 | 『VIKING』173号(神戸、東京) | |
島一春賞 | (6) | 「土用波」 | 『円卓』5月号(南北社) | |
高柳淳 | (1) | 「蝿」 | 『文芸首都』5月号(東京) | |
木村幸雄賞 | (2) | 「〈斎藤茂吉ノート〉論」評論 | 『クロノス』9集(東京) | |
満田郁夫 | (2) | 「〈歌のわかれ〉論」評論 | 同 |
|
岡本恵徳 | (1) | 「檸檬論」評論 | 同 |
推薦作 | 浅井美英子芥賞 | (4) | 「阿修羅王」 | 『作家』7月号(名古屋) |
ベスト5 | 浅井栄泉賞 | (4) | 「遠方より来る」 | 『序章』9集(伊勢市) |
北牧次男 | (1) | 「夜と昼」 | 『文芸広場』5月号(公立学校共済組合本部) | |
亀山玲子賞 | (6) | 「俗臭」 | 『行人』3集(大阪府豊中市) | |
白木道夫 | (1) | 「黄色い絵」 | 『野田文学』7号(野田市) | |
- | - | 『冬樹』創刊号(冬樹社) | ||
- | 後記 | 『華』6集(日本女性文学会誌) | ||
三浦久子賞 | (3) | 「花ぐもり」 | 『円卓』6月号(南北社) | |
清水昭三賞 | (6) | 「山口素堂考」評論 | 同 |
|
- | - | 『千里山文学』26集(関西大学文芸部) | ||
松野忠雄 | (1) | 「卒倒」 | 『白門文学』43集(中央ペンクラブ) | |
加藤武 | (1) | 「海と斜影」 | 同 |
|
広田茂男 | (1) | 「白い時間……」 | 同 |
|
西川公博 | (1) | 「黄昏れの時」 | 同 |
|
梅崎光生 | (9) | 「妙な体験」 | 『ももんが』月刊(前橋市) | |
三鬼歌子賞 | (2) | 「少女が眠るとき」 | 『関西文学』10号(大阪市) | |
今西鈴子 | (4) | 「橋は堕ちた」 | 同 |
|
持田美根子賞 | (5) | 「ある犠牲者の肖像」 | 『華』 | |
中山あい子賞 | (5) | 「陸橋を渡る」 | 『炎』10集(東京) | |
高山桂子 | (1) | 「待っている時間」 | 『東海文学』22集(名古屋) | |
青井爾郎 | (1) | 「行為の確証」 | 同 |
|
福富奈津子賞 | (1) | 「あらし」 | 同 |
|
- | 太宰治の言葉の引用扉 | 『回帰』2集(早大現代文学会回帰グループ) | ||
越川正三賞 | (1) | 「虚しい愛の探索者、太宰治」評論 | 『西播文学』31集(滝野市) | |
登川正雄賞 | (1) | 「太宰治小論」評論・連載 | 『文学会議』8集(北海道夕張市) | |
植田修 | (1) | 「太宰文学の位置」評論 | 『移動と転換』14集(大阪市) | |
沙和宋一賞 | (2) | 「辻島衆二、小菅銀治、大藤熊太」評論 | 『文芸復興』30集(東京) | |
埴原一亟芥 | (4) | 「経営細胞」 | 同 |
|
中村英彦 | (1) | 「網走ゆき」 | 『新現実』10集(東京) | |
- | - | 『文芸首都』月刊(東京) | ||
荒木精之賞 | (1) | 「放浪の果て」 | 『日本談義』6月号(熊本市) | |
井東汎 | (1) | 「命のつな」 | 『文芸たかだ』37集(高田市) | |
青頭純一 | (1) | 「ある密航」 | 『昼夜』9集(高知市) | |
- | アルベルト・ジャコメッティ特集 | 『同時代』19集(黒の会) | ||
上坂高生賞 | (6) | 「期待」 | 『文学者』7月号 | |
- | - | 『小説と詩と評論』月刊 | ||
- | - | 『ヴァイキング』月刊 | ||
宮原昭夫直芥賞 | (2) | 「世代的戦後作家試論」評論 | 『疎開派』5集(横浜市) |
推薦作 | 植木学 | (2) | 「花のいろいろ」 | 『詩と真実』194号(熊本市) |
ベスト5 | 森葉児賞 | (1) | 「首」 | 『外語文学』創刊号 |
峰村雅夫賞 | (2) | 「くいちがう歯車」 | 『新誌』6集(東京) | |
綾見謙賞 | (3) | 「除名」 | 『自我』4集(神戸市) | |
高樋洋子 | (2) | 「掠奪の季節」 | 『婦人文芸』20集(東京) | |
林一雄 | (3) | 「友だち」 | 『まほろば』創刊号(奈良市) | |
稲田定雄(訳) | (1) | エフトゥシェーンコ「愛情詩集」 | 『外語文学』創刊号 | |
吉田利八(訳) | (1) | 王完元「恵(ホイ)おっかあ」 | 同 |
|
土井浩史 | (1) | 「イボ」 | 『阪神文芸』3号(阪神学生文芸連絡会) | |
百村清志 | (1) | 「灰色の扉から」 | 『ごず』14集(鳥取大学医学部同附属看護学校文芸部) | |
上村武男 | (1) | 「ある批評家の死――北村透谷の場合」 | 『若木文学』24集(国学院大学文芸部) | |
篠崎寿子 | (1) | 「石川淳における方法の問題について」評論 | 『富士見坂文学』30号(法政大学文芸研究会) | |
- | - | 『影』18集(諏訪清陵高校) | ||
上西晴治直芥賞 | (2) | 「日高おろし」 | 『札幌文学』35集(札幌市) | |
熊谷宗秀賞 | (1) | 「いみづがえり―蘇生―」 | 『アイオロス』4号(津市、三重文学協会) | |
- | 重光春彦創作集「終りなき旅」批評集 | 同 |
||
- | 福岡徹創作集「未来喪失」誌上出版記念会 | 『城砦』18集(東京) | ||
伍藤信綱 | (1) | 「現代日本文学史の流域」連載第三回 | 『アイオロス』 | |
塩田章 | (1) | 「中勘助先生訪問日録抄」追悼文 | 『カンナ』39号(鹿児島市) | |
武内玲子 | (1) | 「中勘助先生のこと」追悼文 | 同 |
|
安倍能成賞 | (1) | 「中勘助の死」 | 『心』7月(生成会) | |
坂本伊都子 | (2) | 「美容室モモ」 | 『日通文学』月刊(東京、日通ペンクラブ) | |
越田辰次郎 | (4) | 「巡り逢い」 | 『芸林』33号(東京) | |
館正勝 | (1) | 「〈歯車〉への妄想」 | 『春夏秋冬』6集(名古屋市、凡人グループ) | |
川端要寿 | (4) | 「ボスとダニとハエ」 | 『星座』10集(東京) | |
近藤精一郎賞 | (4) | 「離島記」 | 『直線』2集(吹田市) | |
亀田正勝 | (1) | 「水ぐるま」 | 『反世紀』2集(東京) |
推薦作 | 小笠原忠芥賞 | (6) | 「鳩の橋」 | 『文学者』9月号(東京) |
ベスト5 | 豊田穣直芥賞 | (6) | 「養老 ――再婚談その一」 |
『作家』8月号(名古屋) |
沖山明徳 | (4) | 「寧日」 | 『回帰』5号(東京) | |
小沼燦芥賞 | (6) | 「牧歌」 | 『宴』7月号(東京) | |
清水克二 | (2) | 「しあわせを売る男」 | 『全逓文学』14号(東京) | |
岩尾正勝 | (2) | 「ぼく自身のあらたな出発」 | 『セント・ポール文学』15号(立教大学文芸部) | |
- | 二〇〇号特集 | 『作家』8月号(名古屋) | ||
藤井重夫直芥賞 | (10) | 「無八鼻子(ンパビイツ)」 | 同 |
|
鳥井足 | (2) | 「屈辱記」 | 同 |
|
- | - | 『文芸首都』34巻8号(東京) | ||
- | - | 『日本談義』264号(熊本) | ||
- | - | 『九州文学』245号(福岡) | ||
- | - | 『詩と真実』196号(熊本) | ||
- | - | 『VIKING』177号(兵庫) | ||
- | - | 『虹』157号(佐世保) | ||
- | - | 『文芸広場』148号(公立学校共済組合本部) | ||
- | - | 『文学者』145号(東京) | ||
伊藤沆芥賞 | (5) | 「帰化人伝」 | 『作家』9月号/201号 | |
坊城俊民 | (2) | 「鬼の四季」 | 『知己』4号(東京) | |
北牧次郎 | (2) | 「姉妹」 | 『文芸広場』7月号(公立学校共済組合本部) | |
松村実 | (1) | 「男山新緑の記」 | 同 |
|
浜見和雄 | (1) | 「流れた」 | 『韋駄天』6号(東京) | |
北川荘平直芥 | (3) | 「企業の過去帳」 | 『VIKING』7月号(兵庫) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
田中綾二郎 | (3) | 「華やかな人」 | 『文宴』6号(津市) | |
今川謙作 | (2) | 「ある交友録」 | 『文芸首都』8月号 | |
首藤俊明 | (4) | 「老残」 | 『芸文』7月号(東京) | |
寺久保友哉芥賞 | (2) | 「青磁の糸」 | 『くりま』11号(札幌) | |
吉田典子賞 | (1) | 「おくりもの」 | 『表現』11号(函館) | |
今村実賞 | (8) | 「別れのとき」 | 『氷河期』4号(鳥取) | |
神谷二郎 | (4) | 「演奏者」 | 『円卓』7月号 | |
鈴木俊平賞 | (7) | 「X型の感情」 | 『文学者』9月号 | |
石亀泰郎賞 | (1) | 「野辺の送り」 | 『回帰』5号 | |
岡村栄治 | (1) | 「冬隣」 | 同 |
|
小川国夫賞 | (6) | 「自伝的短篇」 | 『青銅時代』10号(東京) | |
菊田義孝賞 | (2) | 「族長の子」 | 『個個』2号(東京) | |
久保斉 | (1) | 「顎」 | 『原点』2号(松山市) | |
山下一郎 | (1) | 「大砲爺」 | 『群青派』11号(宮崎市) | |
平井信作直賞 | (3) | 「軍雞村」 | 『現代人』8号(東京) | |
落合茂賞 | (7) | 「酸性人間」 | 『文学・現代』11号(横浜) | |
井上郷賞 | (1) | 「大連」 | 『作文』5集(東京) | |
赤木二朗 | (1) | 「肌と肌のあいだ」 | 『新文学』9月号(大阪) | |
大石健 | (2) | 「吉林にて」 | 『創造と批評』11号(佐世保市) | |
佐々木辰夫 | (1) | 「他人の死書から」 | 『変革者』14号(尼崎市) |
ベスト5 | 斎藤せつ子芥賞 | (3) | 「おんな川」 | 『土偶』8号(青森市) |
笹本淀賞 | (1) | 「紫雲英」 | 『文芸首都』9月号(東京) | |
滝口康彦直賞 | (1) | 「薩摩軍法」 | 『城』30号(佐賀市) | |
三田村博史賞 | (1) | 「ブラジルへの夢」 | 『東海文学』23号(名古屋市) | |
平木国夫賞 | (7) | 「つばさの人」 | 『人間像』71号(北海道倶知安町) | |
- | - | 『狐』創刊号(東京) | ||
- | - | 『心象』創刊号(東京) | ||
- | - | 『未明音』創刊号(東京) | ||
- | - | 『文学群踏』創刊号(東京) | ||
- | - | 『夕暮れ同盟』創刊号(東京) | ||
- | - | 『投影』創刊号(東京) | ||
- | - | 『まひる』創刊号(大阪市) | ||
- | - | 『序曲』創刊号(大阪市) | ||
- | - | 『群島』創刊号(一関市) | ||
- | - | 『海燕』創刊号(名古屋市) | ||
- | - | 『批評』創刊号(名張市) | ||
- | - | 『地虫』創刊号(奈良県生駒町) | ||
- | - | 『尖塔』創刊号(岡山市) | ||
- | - | 『文学風土』創刊号(別府市) | ||
- | - | 『蟹』創刊号(大分市) | ||
- | 「編集後記」 | 『独楽文芸』創刊号(東京) | ||
入江一朗 | (1) | 「城壁」 | 『曳』創刊号(東京) | |
久保輝己 | (2) | 「齢」 | 『槐』創刊号(逗子市) | |
山根康宏 | (1) | 「祭市」 | 『虎』創刊号(大阪市) | |
山碕雄一 | (1) | 「相対と不条理の間」エッセイ | 『文都広島』創刊号(広島県矢野町) | |
本重瑞子 | (1) | 「女流詩人藤田文江」エッセイ | 『原色派』創刊号(鹿児島市) | |
上村盛雄 | (2) | 「島尾敏雄の作品」エッセイ | 同 |
|
楠本薩夫賞 | (2) | 「地底」 | 『埠頭』創刊号(東京) | |
飯尾憲士直芥賞 | (5) | 「夜陰の光り」 | 同 |
|
田中艸太郎賞 | (13) | 「忍恋の思想―下村湖人について」評論 | 『城』30号(佐賀市) | |
大塚巌 | (2) | 「一匹狼の文学―三好十郎論」評論 | 同 |
|
池正人 | (1) | 「サンボリスムの迷路―蒲原有明論」評論 | 同 |
|
瀬田栄之助賞 | (3) | 「ニッポン・ピカレスク ――荒神山一九六五年」 |
『人間像』71号(北海道倶知安町) | |
江夏美好直賞 | (10) | 「檻の中の罠」 | 『東海文学』23号(名古屋市) | |
有馬祐人 | (3) | 「五輪感傷」 | 『文学圏』6号(東京) | |
満田郁夫 | (3) | 「さまざまな三十代」エッセイ | 『クロノス』10号(東京) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
石山滋夫賞 | (11) | 「悲しき通訳」 | 『九州作家』61号(北九州市) | |
水口狷賞 | (1) | 「晩鳥大将」 | 『円卓』9月号(東京) | |
小野東芥賞 | (7) | 「送り船」 | 同 |
|
稲垣恵庸賞 | (1) | 「積木の家」 | 『白描』4号(東京) | |
村田陽三 | (1) | 「吊橋の宿」 | 『王国』3号(石巻市) | |
宮脇昌敬 | (1) | 「冬閑夜話」 | 『瀬戸内文学』3号(丸亀市) | |
太田テル子賞 | (1) | 「惜別」 | 『芸文』8月号(東京) | |
門脇照男賞 | (1) | 「花火」 | 『文芸広場』8月号(東京) | |
もりたなるお直賞 | (4) | 「幕下磯風」 | 『木靴』18号(東京) | |
うつみたかし | (2) | 「犬のいる風景」 | 『西播文学』32号(竜野市) | |
伊藤人誉 | (3) | 「優子の手」 | 『小説と詩と評論』23号(東京) | |
玉虫八郎賞 | (2) | 「のがり笛」 | 『群』7号(東京) | |
加藤諒子 | (1) | 「義父の死」 | 『文炎』10号(東京) | |
工藤喜美子賞 | (1) | 「女の賭け」 | 『眼』2号(京都市) | |
新橋遊吉直 | (1) | 「内輪外輪」 | 『行人』4号(豊中市) | |
伊吹比呂志 | (1) | 「蝿」 | 『序説』4号(大阪府忠岡町) |
推薦作 | 高井有一芥賞 | (2) | 「北の河」 | 『犀』4号 |
ベスト5 | 井上スミ | (1) | 「寒風」 | 『VIKING』178号 |
浅井栄泉賞 | (5) | 「マヤ・ベーラヤ・プチイツア」 | 『小説家』創刊号(名古屋市) | |
石一郎 | (5) | 「白い標柱」 | 『小説と詩と評論』24号(東京) | |
船知慧 | (3) | 「火喰鳥」 | 『サルタン』16号(姫路市) | |
- | - | 『視点』創刊号(水戸市) | ||
- | - | 『じやいろ』創刊号(群馬県境町) | ||
- | - | 『以前』創刊号(東京) | ||
- | - | 『GAGA』創刊号(東京) | ||
- | - | 『青い薔薇』創刊号(東京) | ||
- | - | 『一人ぼっちのエンジニア』創刊号(東京)[個人誌] | ||
- | - | 『遅筆の病』創刊号(東京) | ||
- | - | 『黒点』創刊号(横浜市)[個人誌] | ||
- | - | 『弦』創刊号(名古屋市) | ||
- | - | 『階』創刊号(吹田市) | ||
- | - | 『蝋』創刊号(香川県多度津町) | ||
辻史郎賞 | (8) | 「竹槍」 | 同 |
|
丹羽玲子 | (3) | 「盗む」 | 『朱鷺』創刊号(金沢市) | |
牧文枝 | (5) | 「しるえっと」 | 同 |
|
鈴木正苗賞 | (7) | 「川の審問」 | 『状況』創刊号(岡崎市) | |
真苑美岐 | (2) | 「音無瀬橋」 | 同 |
|
宮原栄 | (1) | 「油揚げの歌」 | 『証』創刊号(桐生市) | |
松崎慧 | (1) | 「長作の死」 | 『徳島作家』10号(徳島市) | |
伊藤沆芥賞 | (6) | 「ベラナの眼」 | 『作家』11月号(名古屋市) | |
安達徹 | (1) | 「沼」 | 『山形文学』21集(山形市) | |
三好文夫直賞 | (6) | 「熊を送る」 | 『冬濤』23号(旭川市) | |
清水信 | (5) | 「偏屈文章」エッセイ | 『北斗』9月号(名古屋市) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
新橋遊吉直 | (2) | 「八百長」 | 『讃岐文学』13号(高松市) | |
下村晴 | (1) | 「時の流れの中で」 | 『詩と真実』9月号(熊本市) | |
藤井綏子 | (3) | 「渇愛」 | 『雑踏』31号(大阪市) | |
阿部牧郎直賞 | (6) | 「駈けるやつら」 | 同 |
|
清水寥人芥 | (4) | 「ロボットの呟き」 | 『上州文学』13号(高崎市) | |
杉田瑞子芥賞 | (1) | 「歳月」 | 『文芸秋田』9号(秋田県五城目町) | |
小野一二賞 | (4) | 「指導の牙」 | 同 |
|
関谷郁 | (1) | 「たらちね干城」 | 『花車』3号(伊丹市) | |
園田繁人 | (1) | 「屋根裏の日々」 | 同 |
|
古瀬美和子賞 | (2) | 「再生の時」 | 『文芸首都』10月号(東京) | |
高島義治 | (1) | 「幸福の王子」 | 『新しい樹』7号(日本大学芸術学部文芸学科研究会) | |
八島祥二 | (1) | 「風化石」 | 『室蘭文学』62号(室蘭市) | |
川野弘能 | (2) | 「隔離」 | 『日通文学』10月号(東京) | |
佐田計 | (2) | 「黄色い太陽」 | 『翰墨』24号(東京) | |
今年度の振り返り(各月で触れられたもの以外) | ||||
金子きみ賞 | (6) | 「藪踏み鳴らし」連載完結 | 『円卓』 | |
草川俊直賞 | (11) | 「大陸放浪記」連載完結 | 『下界』(東京) | |
北沢喜代治賞 | (2) | 「鵠凍えず」連載完結 | 『屋上』(長野市) | |
鬼生田貞雄直賞 | (7) | 「わっぱ騒動」連載中 | 『現象』(蕨市) | |
蔵本次郎賞 | (2) | 「島」連載中 | 『VIKING』 | |
伊東幹治 | (3) | 「ザメンホフ」連載中 | 『VIKING』 | |
小川国夫賞 | (7) | 「浸蝕」連載中 | 『青銅時代』(東京) | |
島比呂志賞 | (7) | 「不生地獄」連載中 | 『火山地帯』(鹿屋市) | |
広池秋子直芥 | (1) | 「生きる」連載中 | 『文学者』 | |
岡本恵徳 | (2) | 「梶井基次郎、ある転換」評論 | 『クロノス』 | |
秋山駿、大河内昭爾、竹西寛子、森本和夫、安原茂(交替執筆) | 「文芸廻評」 | 『文学者』 | ||
まつもとつるを | (2) | 「カフカを主題としての私小説の再評価」「深沢七郎について」エッセイ | 同 |
|
大久保典夫 | (6) | 「新しい文学史への試み」評論・連載 | 『円卓』 | |
日沼倫太郎、笠原伸夫、庄司肇 | 特集「古典と現代」 | 同 |
||
磯田光一、直継伸彦、大久保典夫、笠原伸夫 | 特集「無頼派の再評価」 | 同 |
||
森山純吉 | (4) | 「高見順」評論 | 『白描』 | |
青木順三 | (2) | 「芸術家と時代――トーマス・マンの《非政治的人間の省察》について――」評論 | 同 |
|
稲田三吉 | (1) | 「中国の友へ」評論 | 同 |
|
中井正義賞 | (4) | 「長谷川素逝ノート」評論 | 『文宴』(津市) | |
増岡靖弘 | (1) | 「虚構の発想について」評論 | 『序説』(大阪府忠岡町) | |
菊地康雄 | (1) | 「逸見猶吉ノオト」評論・連載中 | 『宴』 | |
長光太 | (2) | 「韻の脈理」評論・連載中 | 同 |
|
宮井一郎賞 | (2) | 「漱石の世界」評論・連載中 | 『作文』(東京) | |
宮崎康平 | (1) | 「まぼろしの邪馬台国」評論・連載中 | 『九州文学』(福岡市) | |
田中艸太郎賞 | (14) | 「火野葦平論」評論・連載中 | 同 |