Last Update●[H28]2016/10/12
主催 |
第1回~第3回 |
:『婦人文庫』(鎌倉文庫) |
第4回~第12回 |
:女流文学者会 |
|
創設経緯 |
『婦人文庫』昭和21年/1946年8月号[1巻4号]「女流文学者会設立についてのお知らせ」、『婦人文庫』昭和21年/1946年9月号[1巻5号]「「女流文学賞」設定について」 |
昭和21年/1946年度
=[ 媒体 ] 『婦人文庫』昭和22年/1947年5月号
受賞 |
|
「かういふ女」 |
『展望』昭和21年/1946年10月号 |
候補 |
|
「菊月日記」 |
『新女苑』昭和21年/1946年10月号 |
|
「狐」 |
『改造』昭和21年/1946年11月号 |
|
「吹雪」 |
『人間』昭和21年/1946年創刊号[1月] |
『旅情の海』 |
『ロゴス』昭和21年/1946年6月号 昭和21年/1946年8月・新潮社刊 |
「雨」 |
『新潮』昭和21年/1946年2月号 |
「放牧」 |
『文藝春秋』別冊2集[昭和21年/1946年5月] |
|
「谷間の店」 |
『人間』昭和21年/1946年4月号 |
|
「曼珠沙華の」 |
『藝苑』昭和21年/1946年9月号 |
『南天屋敷』 |
昭和21年/1946年3月・角川書店刊 |
|
「一人行く」 |
『文藝春秋』別冊1集[昭和21年/1946年2月] |
「終戦日誌」 |
『中央公論』昭和21年/1946年2月号 |
蒔田やよひ |
『今宵妻となりぬ』 |
昭和21年/1946年-月・此声社刊 |
|
「新しい日」 |
『婦人倶楽部』昭和21年/1946年11月号 |
「一家」 |
『東北文学』昭和21年/1946年6・7月合併号 |
「秋箋」 |
『文藝首都』昭和20年/1945年12月号 |
『女一人』 |
昭和21年/1946年12月・文化書院刊 |
|
「虹をあずかる家」 |
『主婦之友』昭和21年/1946年1月号 |
『匂ひ刷毛』 |
昭和21年/1946年8月・労働文化社刊 |
中島紅絹子 |
「甕と連翹」 |
『時流』2号[昭和21年/1946年7月] |
「八重婦人」 |
『時流』3号、5号[昭和21年/1946年8月、昭和21年/1946年12月] |
|
「まりあんぬ物語」 |
『人間』昭和21年/1946年2月号 |
|
「憑きもの」 |
『世界』昭和21年/1946年4月号 |
|
「帽子と下駄」 |
『文学祭』3号[昭和21年/1946年10月] |
|
「風知草」 |
『文藝春秋』昭和21年/1946年9月号~11月号 |
秋山まさ子 |
「挽歌」 |
『午前』昭和21年/1946年-月 |
|
「麦愁」 |
『三田文學』昭和21年/1946年6号、7号[昭和21年/1946年8月、昭和21年/1946年9月] |
|
「秋砧」 |
『新文学』昭和21年/1946年9・10月号 |
|
記念品+副賞5000円 |
選考委員 |
|
与論調査(読者推薦)●昭和22年/1947年1月31日締切 |
授賞式●4月4日 [会場]東京日本橋「有和会館」 |
|
昭和22年/1947年度
=[ 媒体 ] 『婦人文庫』昭和23年/1948年6月号
受賞 |
|
「金の棺」 |
『世界』昭和22年/1947年5月号 |
候補 |
|
「私は生きる」 |
『日本小説』昭和22年/1947年11月号 |
|
「二つの庭」 |
『中央公論』昭和22年/1947年1月号~9月号 |
「道標」 |
『展望』昭和22年/1947年10月号~昭和25年/1950年12月号 |
「播州平野」 |
『新日本文学』昭和21年/1946年創刊号[3月]~11号[昭和22年/1947年11月号] |
『婦人と文学 ――近代日本の婦人作家』 |
昭和22年/1947年10月・実業之日本社刊 |
|
「うづ潮」 |
『毎日新聞』昭和22年/1947年8月~11月 |
「放浪記 第三部」 |
『日本小説』昭和22年/1947年創刊号[5月]~昭和23年/1948年10月号 |
『一人の生涯』 |
昭和22年/1947年9月・玄理社刊 |
一ヵ年の業績一般 |
松田美紀 |
「浜辺の歌」 |
『新潮』昭和22年/1947年7月号 |
|
「冬至」 |
『群像』昭和22年/1947年7月号 |
|
「椰子真珠」 |
『紺青』昭和21年/1946年9月号~昭和23年/1948年3月号? |
諸作 |
|
「男たち」 |
『文藝首都』昭和22年/1947年6月号 |
「青焔」 |
『文藝首都』昭和22年/1947年11月号 |
岡田禎子 |
「キリスト物語」 |
『主婦之友』昭和22年/1947年1月号~昭和24年/1949年10月号? |
|
「淑徳」 |
『新女苑』昭和22年/1947年4月号 |
|
「もう一つの光を」 |
『文学会議』3輯[昭和22年/1947年12月] |
|
「末のまつやま」 |
『小説』昭和22年/1947年9月号 |
|
「おばあさん」 |
『苦楽』昭和22年/1947年1月号 |
村松嘉津 |
『プロワ゛ンス随筆』 |
昭和22年/1947年8月・東京出版刊 |
|
『女獣心理』 |
昭和22年/1947年4月・風樹書院刊 |
|
「高啼くひと」 |
『婦人文庫』昭和22年/1947年8月号 |
|
『妻の場合』 |
昭和23年/1948年-月・鷺ノ宮書房刊 |
|
「炎の路」 |
『主婦と生活』昭和22年/1947年8月号~昭和23年/1948年2月号 |
石塚茂子 |
『朝顔・夜道』(『人魚』?) |
昭和22年/1947年-月・誠光社/新作家選書 |
松田けい子 |
「人形の歌」 |
『ひまわり』昭和22年/1947年3月号~昭和23年/1948年3月号 |
|
諸作 |
|
選考委員 |
|
与論調査(読者推薦)●昭和23年/1948年3月31日締切 |
最終選考会●4月6日 |
|
昭和23年/1948年度
=[ 媒体 ] 『婦人文庫』昭和24年/1949年7月号
受賞 |
|
「晩菊」 |
『別冊文藝春秋』9号[昭和23年/1948年11月] |
候補 |
|
「小獅子 ――悲しみは智識なり」 |
『婦人文庫』昭和22年/1947年9月号~昭和24年/1949年2月号 |
|
「水仙」 |
『小説新潮』昭和24年/1949年2月号 |
「放浪記 第三部」 |
『日本小説』昭和22年/1947年創刊号[5月]~昭和23年/1948年10月号 |
|
「虚偽」 |
『人間』昭和23年/1948年6月号 |
『私の東京地図』 |
昭和24年/1949年3月・新日本文学会刊 |
|
『迷路』第一部・第二部 |
昭和23年/1948年10月、昭和23年/1948年12月・岩波書店刊 |
|
「ゆがんだ格子」 |
『苦楽』昭和23年/1948年10月号 |
|
「地底の歌」 |
『朝日新聞』昭和23年/1948年-月 |
『人生実験』 |
昭和23年/1948年9月・八雲書店刊 |
|
『屍の街』 |
昭和23年/1948年11月・中央公論社刊 |
|
『椰子真珠』 |
昭和24年/1949年2月・中央公論社刊 |
|
『サタンの族』 |
昭和23年/1948年12月・文潮社刊 |
|
随筆及び小品 |
|
「女流文学賞候補作品読者輿論調査」『婦人文庫』昭和24年/1949年5月号 |
|
昭和26年/1951年度
=[ 決定 ] 昭和27年/1952年2月11日
受賞 |
|
「鬼火」 |
『婦人公論』昭和26年/1951年2月号 |
受賞 |
|
『人間襤褸』 |
昭和26年/1951年8月・河出書房刊 |
|
選考委員 |
|
選考委員会●昭和27年/1952年2月11日午後 |
|
昭和27年/1952年度
=[ 決定 ] 昭和28年/1953年3月10日
受賞 |
|
「釣瓶の音」 |
『改造』昭和27年/1952年12月号 |
|
選考委員会●昭和28年/1953年3月10日15:00~ [会場]東京・宇野千代宅 |
|
昭和28年/1953年度
=[ 決定 ] 昭和29年/1954年3月10日
受賞 |
|
「ひもじい月日」 |
『中央公論』昭和28年/1953年12月号 |
候補 |
|
「紫式部」 |
『婦人公論』昭和28年/1953年2月号 |
|
「紙一重」 |
『中央公論』昭和28年/1953年秋季文芸特集号 |
「岸うつ波」 |
『婦人公論』昭和28年/1953年4月号~12月号 |
|
「黄色い煙」 |
『文學界』昭和28年/1953年9月号 |
|
選考委員 |
|
選考委員会●昭和29年/1954年3月10日午後 [会場]東京・宇野千代宅 |
|
昭和29年/1954年度
=[ 決定 ] 昭和30年/1955年4月11日
受賞 |
|
『風』 |
昭和29年/1954年12月・光文社/カッパ・ブックス |
候補 |
|
「洲崎パラダイス」 |
『中央公論』昭和29年/1954年10月号 |
|
『半人間』 |
昭和29年/1954年5月・大日本雄弁会講談社刊 |
|
「手」 |
『群像』昭和29年/1954年6月増刊号 |
阿部艶子 【】 |
「ひばり」 |
『文藝春秋』昭和29年/1954年1月号 |
|
「三等車」 |
『文芸』昭和29年/1954年1月号 |
「若い意欲」 |
『文芸』昭和29年/1954年10月号 |
|
|
昭和31年/1956年度
=[ 決定 ] 昭和32年/1957年2月28日
受賞 |
|
『挽歌』 |
昭和31年/1956年12月・東都書房刊 |
受賞 |
|
「ストマイつんぼ」 |
『文芸』昭和31年/1956年9月号 |
|
選考委員 |
|
選考委員会●昭和32年/1957年2月28日夜 [会場]東京・文春クラブ |
|
昭和32年/1957年度
=[ 決定 ] 昭和33年/1958年3月10日
受賞 |
|
『おはん』 |
昭和32年/1957年6月・中央公論社刊 |
|
賞金5万円 |
選考委員会●昭和33年/1958年3月10日 |
|
昭和33年/1958年度
=[ 決定 ] 昭和34年/1959年2月27日
|
選考委員会●昭和34年/1959年2月27日15:00~ [会場]東京・文春クラブ |
|
昭和34年/1959年度
=[ 決定 ] 昭和35年/1960年2月23日
受賞 |
梁 雅子 |
『悲田院』 |
昭和34年/1959年3月・三一書房刊 |
|
選考委員会●昭和35年/1960年2月23日午後 [会場]東京・円地文子宅 |
|
昭和35年/1960年度
=[ 決定 ] 昭和36年/1961年2月10日
受賞 |
|
「湯葉」 |
『群像』昭和35年/1960年9月号 |
受賞 |
|
『パルタイ』 |
昭和35年/1960年8月・文藝春秋新社刊 |
候補 |
|
「さくらの花」 |
『群像』昭和35年/1960年7月号 |
|
『トイレッタ』 |
昭和35年/1960年8月・中央公論社刊 |
|
正賞記念品+副賞5万円 |
選考委員 |
|
選考委員会●昭和36年/1961年2月10日午後 |
授賞式●3月10日 |
|