Last Update●[H26]2014/11/1
主催 |
中央公論社 |
対象期間 |
前年2月~当年1月 |
対象 |
新聞・雑誌・単行本等に発表された女流の作品(小説・戯曲・評論) |
創設 |
『婦人公論』昭和36年/1961年4月号にて創設発表 |
昭和37年/1962年度
=[ 決定 ] 昭和37年/1962年3月12日
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和37年/1962年5月号選評掲載
受賞 |
|
『さくらの花』 |
昭和36年/1961年10月・新潮社刊 |
候補 |
|
『恋人たちの森』 |
昭和36年/1961年9月・新潮社刊 |
|
『女は生きる』 |
昭和36年/1961年11月・文藝春秋新社刊 |
|
『花散里』 |
昭和36年/1961年4月・文藝春秋新社刊 |
|
『八十歳』 |
昭和36年/1961年8月・講談社刊 |
「八十四歳」 |
『群像』昭和36年/1961年4月号 |
|
「墨」 |
『新潮』昭和36年/1961年11月号 |
|
「リオ・グランデ」 |
『文學界』昭和36年/1961年6月号、7月号 |
|
『背教者』 |
昭和36年/1961年7月・東都書房刊 |
|
『橋のない川』 |
昭和36年/1961年9月・新潮社刊 |
|
『人間のない神』 |
昭和36年/1961年4月・角川書店刊 |
最終候補作10篇 |
|
賞金20万円+副賞ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
第一回銓衡委員会●昭和37年/1962年2月12日 |
最終銓衡委員会●3月12日 |
授賞式●4月12日 [会場]東京丸ノ内・東京会館 |
|
昭和38年/1963年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和38年/1963年5月号選評掲載
受賞 |
|
『女の宿』 |
昭和38年/1963年1月・講談社刊 |
受賞 |
【】 |
「夏の終り」 |
『新潮』昭和37年/1962年10月号 |
候補 |
|
『香華』 |
昭和37年/1962年12月・中央公論社刊 |
|
『短夜物語』 |
昭和37年/1962年12月・東都書房刊 |
|
『終の棲家』 |
昭和37年/1962年10月・講談社刊 |
|
「黒い年齢」 |
『小説中央公論』昭和38年/1963年3月号 |
|
「東宮妃」 |
『自由』昭和37年/1962年2月号 |
|
「丸の内八号館」 |
『群像』昭和37年/1962年8月号 |
|
『晩年の父犀星』 |
昭和37年/1962年10月・講談社刊 |
最終候補作9篇 |
|
賞金各20万円+副賞ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
授賞式●4月5日 [会場]東京丸ノ内・東京会館 |
|
昭和39年/1964年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和39年/1964年5月号選評掲載
受賞 |
|
『秀吉と利休』 |
昭和39年/1964年2月・中央公論社刊 |
候補 |
|
『やさしい良人』 |
昭和38年/1963年12月・文藝春秋新社刊 |
|
『助左衛門四代記』 |
昭和38年/1963年9月・文藝春秋新社刊 |
|
「孤影」 |
|
「遠い虹」 |
『文芸』昭和38年/1963年11月号 |
|
「儀式」 |
『文芸』昭和38年/1963年12月号 |
最終候補作9篇 |
|
賞金20万円+副賞ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
授賞式●4月15日 [会場]東京丸ノ内・東京会館 |
|
昭和40年/1965年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和40年/1965年5月号選評掲載
|
受賞作なし |
候補 |
|
「遅い目覚めながらも」 |
『新潮』昭和39年/1964年11月号 |
|
「おあんさま」 |
『中央公論』昭和40年/1965年2月号 |
|
「宇宙人」 |
『自由』昭和39年/1964年11月号 |
|
『底のぬけた柄杓 ――憂愁の俳人たち』 |
昭和39年/1964年7月・新潮社刊 |
|
『非色』 |
昭和39年/1964年8月・中央公論社刊 |
|
『夜の鶴』 |
昭和39年/1964年12月・河出書房新社刊 |
|
『木馬館』 |
昭和39年/1964年10月・南北社刊 |
最終候補作7篇 |
|
賞金20万円+副賞ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
最終選考会●3月15日 |
|
昭和41年/1966年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和41年/1966年5月号選評掲載
受賞 |
|
『なまみこ物語』 |
昭和40年/1965年7月・中央公論社刊 |
候補 |
|
「葛飾の女」 |
『文芸』昭和40年/1965年12月号 |
|
『海鳴』 |
昭和40年/1965年11月・講談社刊 |
|
『鎖』 |
昭和40年/1965年7月・中央公論社刊 |
最終候補作4篇 |
|
正賞賞牌+副賞50万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
授賞式●4月15日 [会場]東京丸ノ内・東京会館 |
|
昭和42年/1967年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和42年/1967年5月号選評掲載
受賞 |
|
「華岡青洲の妻」 |
『新潮』昭和41年/1966年11月号 |
受賞 |
|
『最後の時』 |
昭和41年/1966年9月・河出書房新社刊 |
候補 |
|
『刺す』 |
昭和41年/1966年2月・新潮社刊 |
|
『明治の女性たち』 |
昭和41年/1966年9月・みすず書房刊 |
|
『アマゾンの歌 ――日本人の記録』 |
昭和41年/1966年10月・毎日新聞社/毎日ノンフィクション・シリーズ |
|
『おりん口伝』 |
昭和41年/1966年5月・新日本出版社刊 |
湯浅芳子 |
『いっぴき狼』 |
昭和41年/1966年2月・筑摩書房刊 |
|
『徳川の夫人たち』 |
昭和41年/1966年11月・朝日新聞社刊 |
最終候補作8篇 |
|
正賞賞牌+副賞各50万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
授賞式●4月21日 [会場]東京丸ノ内・東京会館 |
|
昭和43年/1968年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和43年/1968年5月号選評掲載
受賞 |
|
「秘密」 |
『新潮』昭和42年/1967年10月号 |
候補 |
|
「花の十字架」 |
『新潮』昭和42年/1967年4月号 |
|
「傍観者」 |
『新日本文学』昭和42年/1967年7月号 |
|
「ひとつの青春」 |
『群像』昭和42年/1967年12月号 |
|
『花はくれない ――小説佐藤紅緑』 |
昭和42年/1967年12月・講談社刊 |
|
『築地川』 |
昭和42年/1967年9月・講談社刊 |
|
『源氏物語論』 |
昭和42年/1967年3月・筑摩書房刊 |
最終候補作7篇 |
|
正賞賞牌+副賞50万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
授賞式●4月15日 [会場]東京丸ノ内・東京会館 |
|
昭和44年/1969年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和44年/1969年5月号選評掲載
受賞 |
|
『遅い目覚めながらも』 |
昭和44年/1969年1月・新潮社刊 |
候補 |
|
「家」 |
『群像』昭和43年/1968年6月号 |
|
「途中下車」 |
『季刊芸術』昭和43年/1968年秋号[10月] |
|
『記憶の絵』 |
昭和43年/1968年11月・筑摩書房刊 |
|
『最後の客』 |
昭和43年/1968年11月・廣済堂出版刊 |
最終候補作5篇 |
|
正賞賞牌+副賞50万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
授賞式●4月15日 [会場]東京丸ノ内・東京会館 |
|
昭和45年/1970年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和45年/1970年5月号選評掲載
受賞 |
|
「再会」 |
『新潮』昭和44年/1969年8月号 |
受賞 |
|
『於雪 ――土佐一條家の崩壊』 |
昭和45年/1970年1月・中央公論社刊 |
候補 |
|
『明日を知らず』 |
昭和44年/1969年7月・河出書房新社刊 |
|
「傷ついた葦」 |
『海』昭和45年/1970年1月号 |
|
「椿谷」 |
『群像』昭和45年/1970年2月号 |
最終候補作5篇 |
|
正賞賞牌+副賞50万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
昭和46年/1971年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和46年/1971年5月号選評掲載
受賞 |
|
「幸福」を中心とする 最近の作品活動に対して |
『新潮』昭和45年/1970年4月号 |
候補 |
|
「夢の浮橋」 |
『海』昭和45年/1970年7月号~10月号 |
|
『幻華』 |
昭和46年/1971年2月・文藝春秋刊 |
|
『石の蝶』 |
昭和45年/1970年10月・新潮社刊 |
最終候補作4篇 |
|
正賞賞牌+副賞50万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
昭和47年/1972年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和47年/1972年11月号選評掲載
受賞 |
|
『青磁砧』 |
昭和47年/1972年1月・講談社刊 |
候補 |
|
『骨の肉』 |
昭和46年/1971年11月・講談社刊 |
|
『丘に向ってひとは並ぶ』 |
昭和46年/1971年11月・中央公論社刊 |
|
『朱なる十字架』 |
昭和46年/1971年5月・文藝春秋刊 |
|
『此の世』 |
昭和47年/1972年6月・河出書房新社刊 |
最終候補作5篇 |
|
正賞賞牌+副賞50万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
昭和48年/1973年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和48年/1973年11月号選評掲載
受賞 |
|
『闘』 |
昭和48年/1973年6月・新潮社刊 |
候補 |
|
「失われた絵」 |
『文藝』昭和48年/1973年6月号 |
|
「カキツバタ群落」 |
『群像』昭和48年/1973年6月号 |
|
『すべってころんで』 |
昭和48年/1973年1月・朝日新聞社刊 |
|
『童子の影』 |
昭和48年/1973年3月・河出書房新社刊 |
|
『仕かけのある静物』 |
昭和48年/1973年4月・中央公論社刊 |
最終候補作6篇 |
|
正賞賞牌+副賞50万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
最終選考会●9月5日 |
|
昭和49年/1974年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和49年/1974年11月号選評掲載
受賞 |
|
『冥途の家族』 |
昭和49年/1974年6月・講談社刊 |
候補 |
|
『貴族』(上)(下) |
昭和48年/1973年7月・筑摩書房刊 |
|
『奇蹟』 |
昭和48年/1973年5月・毎日新聞社刊 |
|
『没落風景』 |
昭和49年/1974年4月・河出書房新社刊 |
最終候補作4篇 |
|
正賞賞牌+副賞50万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
最終選考会●9月4日 [会場]軽井沢「遊ふき利」 |
|
昭和50年/1975年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和50年/1975年11月号選評掲載
受賞 |
|
『がらくた博物館』 |
昭和50年/1975年2月・文藝春秋刊 |
候補 |
|
「七人みさき」 |
『文藝』昭和50年/1975年4月号 |
|
『鶴』 |
昭和50年/1975年6月・新潮社刊 |
|
『土筆野』 |
昭和50年/1975年2月・文藝春秋刊 |
|
「甘い蜜」 |
『新潮』昭和50年/1975年3月号 |
最終候補作5篇 |
|
正賞賞牌+副賞50万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
最終選考会●9月5日 [会場]軽井沢「遊ふき利」 |
|
昭和51年/1976年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和51年/1976年11月号選評掲載
受賞 |
|
「蕁麻の家」 |
『新潮』昭和51年/1976年7月号 |
候補 |
|
『希望』 |
昭和51年/1976年4月・中央公論社刊 |
|
『誘惑者』 |
昭和51年/1976年6月・講談社刊 |
|
『朧草子』 |
昭和51年/1976年6月・文藝春秋刊 |
|
『緋の道』 |
昭和51年/1976年6月・文藝春秋刊 |
最終候補作5篇 |
|
正賞賞牌+副賞50万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
最終選考会●9月4日 |
|
昭和52年/1977年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和52年/1977年11月号選評掲載
受賞 |
|
『ロンリー・ウーマン』 |
昭和52年/1977年6月・集英社刊 |
受賞 |
|
『寒椿』 |
昭和52年/1977年4月・中央公論社刊 |
候補 |
|
『隼別王子の叛乱』 |
昭和52年/1977年1月・中央公論社刊 |
|
『草の臥所』 |
昭和52年/1977年7月・講談社刊 |
|
『ダイヤモンドの針』 |
昭和52年/1977年5月・講談社刊 |
最終候補作5篇 |
|
正賞賞牌+副賞50万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
最終選考会●9月4日 [会場]軽井沢「遊ふき利」 |
|
昭和53年/1978年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和53年/1978年11月号選評掲載
受賞 |
|
『寵児』 |
昭和53年/1978年6月・河出書房新社刊 |
受賞 |
|
『管絃祭』 |
昭和53年/1978年7月・新潮社刊 |
候補 |
|
『うつつ川』 |
昭和53年/1978年1月・新潮社刊 |
|
『ギヤマン ビードロ』 |
昭和53年/1978年5月・講談社刊 |
|
「鈴」 |
『文學界』昭和53年/1978年3月号 |
最終候補作5篇 |
|
正賞賞牌+副賞50万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
最終選考会●9月5日 [会場]軽井沢 |
|
昭和54年/1979年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和54年/1979年11月号選評掲載
受賞 |
|
『誰袖草』 |
昭和53年/1978年12月・文藝春秋刊 |
受賞 |
|
『幸福の絵』 |
昭和54年/1979年3月・新潮社刊 |
候補 |
|
『六つの晩年』 |
昭和53年/1978年10月・講談社刊 |
|
『不在の部屋』 |
昭和54年/1979年4月・文藝春秋刊 |
|
『犬が星見た』 |
昭和54年/1979年2月・中央公論社刊 |
最終候補作5篇 |
|
正賞賞牌+副賞50万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
昭和55年/1980年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和55年/1980年11月号選評掲載
|
受賞作なし |
受賞辞退 |
|
『神の汚れた手』(上)(下) |
昭和54年/1979年12月、昭和55年/1980年2月・朝日新聞社刊 |
候補 |
|
『無縁佛』 |
昭和54年/1979年12月・作品社刊 |
|
『月の飛ぶ村』 |
昭和54年/1979年11月・新潮社刊 |
|
『ミッシェルの口紅』 |
昭和55年/1980年2月・中央公論社刊 |
|
『雪女』 |
昭和55年/1980年4月・新潮社刊 |
最終候補作5篇 |
|
|
昭和56年/1981年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和56年/1981年11月号選評掲載
受賞 |
|
『石蕗の花 ――網野菊さんと私』 |
昭和56年/1981年3月・講談社刊 |
候補 |
|
『城の中の城』 |
昭和55年/1980年11月・新潮社刊 |
|
『海の都の物語 ――ヴェネツィア共和国の一千年』 |
昭和55年/1980年10月・中央公論社刊 |
|
『無きが如き』 |
昭和56年/1981年6月・講談社刊 |
|
『天使よ海に舞え』 |
昭和56年/1981年5月・新潮社刊 |
最終候補作5篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
昭和57年/1982年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和57年/1982年11月号選評掲載
受賞 |
|
『氷輪』(上)(下) |
昭和56年/1981年11月・中央公論社刊 |
候補 |
|
『浅い眠り』 |
昭和56年/1981年11月・講談社刊 |
|
『くずれる水』 |
昭和56年/1981年8月・集英社刊 |
|
『隅田川原』 |
昭和57年/1982年6月・集英社刊 |
|
『続・海の都の物語 ――ヴェネツィア共和国の一千年』 |
昭和56年/1981年11月・中央公論社刊 |
|
『檀林皇后私譜』(上)(下) |
昭和56年/1981年11月・中央公論社刊 |
最終候補作6篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
昭和58年/1983年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和58年/1983年11月号選評掲載
受賞 |
|
『上海』 |
昭和58年/1983年5月・中央公論社刊 |
候補 |
|
『ヴィレッジに雨』 |
昭和58年/1983年2月・新潮社刊 |
|
『風の砦』(上)(下) |
昭和58年/1983年6月・新潮社刊 |
最終候補作3篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
昭和59年/1984年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和59年/1984年11月号選評掲載
受賞 |
|
「満洲は知らない」 |
『新潮』昭和58年/1983年11月号 |
候補 |
|
『丹波夜能』 |
昭和58年/1983年12月・中央公論社刊 |
|
『コンスタンティノープルの陥落』 |
昭和58年/1983年9月・新潮社刊 |
最終候補作3篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
昭和60年/1985年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和60年/1985年11月号選評掲載
受賞 |
|
『ひとの樹』 |
昭和60年/1985年1月・文藝春秋刊 |
候補 |
|
『北京海棠の街』 |
昭和60年/1985年6月・新潮社刊 |
|
『文章教室』 |
昭和60年/1985年1月・福武書店刊 |
|
『姿見ずの橋』 |
昭和60年/1985年1月・中央公論社刊 |
最終候補作4篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
昭和61年/1986年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和61年/1986年11月号選評掲載
受賞 |
|
『穢土荘厳』(上)(下) |
昭和61年/1986年5月・文藝春秋刊 |
候補 |
|
『しずかにわたすこがねのゆびわ』 |
昭和61年/1986年1月・福武書店刊 |
|
『曼珠沙華燃ゆ』 |
昭和60年/1985年9月・中央公論社刊 |
最終候補作3篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
昭和62年/1987年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和62年/1987年11月号選評掲載
受賞 |
|
『花衣ぬぐやまつわる…… ――わが愛の杉田久女』 |
昭和62年/1987年2月・集英社刊 |
候補 |
|
『中空に』 |
昭和62年/1987年6月・講談社刊 |
|
『沈める寺』 |
昭和62年/1987年6月・新潮社刊 |
|
『花僧』(上)(下) |
昭和61年/1986年10月・中央公論社刊 |
最終候補作4篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
昭和63年/1988年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』昭和63年/1988年11月号選評掲載
受賞 |
|
『わが友マキアヴェッリ ――フィレンツェ存亡』 |
昭和62年/1987年9月・中央公論社刊 |
受賞 |
|
『タマや』 |
昭和62年/1987年11月・講談社刊 |
候補 |
|
『迷鳥』 |
昭和63年/1988年6月・講談社刊 |
|
『祭り裏』 |
昭和62年/1987年8月・中央公論社刊 |
最終候補作4篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
平成1年/1989年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』平成1年/1989年11月号選評掲載
受賞 |
|
『黄色い猫』 |
平成1年/1989年6月・新潮社刊 |
候補 |
|
『山賊の墓』 |
平成1年/1989年5月・講談社刊 |
|
『天涯の花 ――小説・未生庵一甫』 |
平成1年/1989年4月・中央公論社刊 |
|
『囚われ』 |
平成1年/1989年2月・文藝春秋刊 |
|
『あなたに電話』 |
平成1年/1989年2月・中央公論社刊 |
最終候補作5篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
平成2年/1990年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』平成2年/1990年11月号選評掲載
受賞 |
|
『流星雨』 |
平成2年/1990年4月・岩波書店刊 |
受賞 |
|
『白い山』 |
平成2年/1990年6月・文藝春秋刊 |
候補 |
|
『バーバラが歌っている』 |
平成2年/1990年6月・朝日新聞社刊 |
|
『信濃追分文学譜』 |
平成2年/1990年4月・中央公論社刊 |
|
『時を青く染めて』 |
平成2年/1990年4月・新潮社刊 |
最終候補作5篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
平成3年/1991年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』平成3年/1991年11月号選評掲載
受賞 |
|
『ミラノ 霧の風景』 |
平成2年/1990年12月・白水社刊 |
受賞 |
|
『トラッシュ』 |
平成3年/1991年2月・文藝春秋刊 |
候補 |
|
『跡なき庭に』 |
平成3年/1991年6月・文藝春秋刊 |
|
『降りしきる』 |
平成3年/1991年4月・講談社刊 |
|
『ミカドの淑女』 |
平成2年/1990年9月・新潮社刊 |
|
『童神』 |
平成2年/1990年10月・中央公論社刊 |
最終候補作6篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
平成4年/1992年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』平成4年/1992年11月号選評掲載
受賞 |
|
『エンドレス・ワルツ』 |
平成4年/1992年3月・河出書房新社刊 |
受賞 |
|
『浮橋』 |
平成4年/1992年6月・講談社刊 |
候補 |
|
『十六夜橋』 |
平成4年/1992年5月・径書房刊 |
|
『プロフェッサー・ディア』 |
平成4年/1992年4月・文藝春秋刊 |
|
『これは懺悔ではなく』 |
平成4年/1992年5月・講談社刊 |
最終候補作5篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
平成5年/1993年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』平成5年/1993年11月号選評掲載
受賞 |
|
『黒鳥』 |
平成5年/1993年6月・新潮社刊 |
候補 |
|
『遍照の海』 |
平成4年/1992年9月・中央公論社刊 |
|
『聖パトリック祭の夜 ――ケルト航海譚とジョイス変幻』 |
平成5年/1993年4月・岩波書店刊 |
|
『仮寝』 |
平成5年/1993年6月・講談社刊 |
|
『とかげ』 |
平成5年/1993年4月・新潮社刊 |
最終候補作5篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
平成6年/1994年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』平成6年/1994年11月号選評掲載
受賞 |
|
『親指Pの修業時代』(上)(下) |
平成5年/1993年11月・河出書房新社刊 |
候補 |
|
『桃物語』 |
平成6年/1994年3月・講談社刊 |
|
『0線に向かって』 |
平成6年/1994年6月・新潮社刊 |
|
『間諜』 |
平成6年/1994年3月・中央公論社刊 |
|
『照柿』 |
平成6年/1994年7月・講談社刊 |
最終候補作5篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
平成7年/1995年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』平成7年/1995年11月号選評掲載
受賞 |
|
『水脈』 |
平成7年/1995年5月・文藝春秋刊 |
候補 |
|
『うそりやま考』 |
平成7年/1995年7月・新潮社刊 |
|
『白蓮れんれん』 |
平成6年/1994年10月・中央公論社刊 |
|
『風草』 |
平成7年/1995年1月・河出書房新社刊 |
最終候補作4篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
平成8年/1996年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』平成8年/1996年11月号選評掲載
受賞 |
|
『夫の始末』 |
平成7年/1995年10月・講談社刊 |
候補 |
|
『母の発達』 |
平成8年/1996年3月・河出書房新社刊 |
|
『ゴットハルト鉄道』 |
平成8年/1996年5月・講談社刊 |
|
『女文士』 |
平成7年/1995年10月・新潮社刊 |
最終候補作4篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
平成9年/1997年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』平成9年/1997年11月号選評掲載
受賞 |
|
『江戸風狂伝』 |
平成9年/1997年6月・中央公論社刊 |
候補 |
|
『翼をもった女』 |
平成8年/1996年10月・講談社刊 |
|
『伝説は鎖に繋がれ』 |
平成8年/1996年12月・青土社刊 |
|
『聖母の鏡』 |
平成9年/1997年3月・新潮社刊 |
最終候補作4篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
平成10年/1998年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』平成10年/1998年10月7日号選評掲載
受賞 |
|
『ファミリー・ビジネス』 |
平成10年/1998年5月・新潮社刊 |
候補 |
|
『レディ・ジョーカー』(上)(下) |
平成9年/1997年12月・毎日新聞社刊 |
|
『ハネムーン』 |
平成9年/1997年12月・中央公論社刊 |
最終候補作3篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
平成11年/1999年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』平成11年/1999年10月22日号選評掲載
受賞 |
|
『蝋涙』 |
平成11年/1999年4月・講談社刊 |
候補 |
|
『豆畑の昼』 |
平成11年/1999年4月・講談社刊 |
|
『茉莉子』 |
平成11年/1999年4月・中央公論新社刊 |
|
『ゴールドラッシュ』 |
平成10年/1998年11月・新潮社刊 |
最終候補作4篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|
平成12年/2000年度
=[ 媒体 ] 『婦人公論』平成12年/2000年10月22日号選評掲載
受賞 |
|
『溺レる』 |
平成11年/1999年8月・文藝春秋刊 |
候補 |
|
『神様のボート』 |
平成11年/1999年7月・新潮社刊 |
|
『夢の子供たち』 |
平成12年/2000年1月・講談社刊 |
|
『女学生の友』 |
平成11年/1999年9月・文藝春秋刊 |
最終候補作4篇 |
|
正賞賞牌+副賞100万円+ミキモト・パール高級指輪 |
選考委員 |
|
|