Last Update●[R6]2024/11/20
主催 |
財団法人野間奉公会→財団法人(一般財団法人)野間文化財団 |
昭和16年/1941年度
=[ 決定 ] 昭和16年/1941年
|
昭和17年/1942年度
=[ 決定 ] 昭和17年/1942年
|
昭和18年/1943年度
=[ 決定 ] 昭和18年/1943年
|
昭和19年/1944年度
=[ 決定 ] 昭和19年/1944年
|
昭和20年/1945年度
=[ 決定 ] 昭和20年/1945年
|
昭和28年/1953年度
└[ 対象期間 ]─昭和27年/1952年8月1日~昭和28年/1953年7月31日
=[ 決定 ] 昭和28年/1953年12月4日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和29年/1954年2月号選評掲載
受賞 |
|
『蛇と鳩』 |
『週刊朝日』昭和27年/1952年4月~12月 昭和28年/1953年3月・朝日新聞社刊 |
候補 |
|
『思想・無思想』 |
昭和28年/1953年8月・読売新聞社刊 |
|
『花の生涯』 |
昭和28年/1953年6月・新潮社刊 |
|
『遮断機』 |
昭和28年/1953年7月・東西文明社刊 |
|
『鷹』 |
昭和28年/1953年7月・大日本雄弁会講談社刊 |
『夷斎俚言』 |
昭和27年/1952年10月・文藝春秋新社刊 |
|
『芥川龍之介』 |
昭和28年/1953年5月・文藝春秋新社刊 |
|
『真理先生』 |
昭和26年/1951年4月・調和社刊〔武者小路実篤著作集〕 |
推薦者の多かったもの |
予選候補 |
|
『日本の気象』 |
『新潮』昭和28年/1953年6月号 昭和28年/1953年6月・新潮社刊 |
|
『風媒花』 |
昭和27年/1952年12月・大日本雄弁会講談社刊 |
『流人島にて』 |
昭和28年/1953年6月・大日本雄弁会講談社刊 |
|
『自由の彼方で』 |
昭和29年/1954年3月・大日本雄弁会講談社刊 |
|
『二十四の瞳』 |
昭和27年/1952年12月・光文社刊 |
|
『日本文壇史』(全18巻) |
昭和28年/1953年11月~昭和48年/1973年1月・講談社刊 |
『花ひらく』 |
昭和28年/1953年10月・朝日新聞社刊 |
|
『鶴』 |
昭和28年/1953年8月・みすず書房刊 |
|
『夜の向日葵』 |
昭和28年/1953年6月・大日本雄弁会講談社刊 |
|
『亀井勝一郎著作集』 (全6巻) |
昭和27年/1952年7月~昭和28年/1953年2月・創元社刊 |
|
「私の詩と真実」 |
『新潮』昭和28年/1953年1月号~12月号 昭和29年/1954年1月・新潮社/一時間文庫 |
|
『龍を撫でた男』 |
昭和27年/1952年11月・池田書店/昭和新名作選 |
|
『信長』 |
昭和28年/1953年5月・筑摩書房刊 |
国分太一郎・他 (編) |
『綴方風土記』 (全8巻・別巻) |
昭和27年/1952年10月~昭和29年/1954年-月・平凡社刊 |
|
『徳川家康』(全26巻) |
昭和28年/1953年-月・大日本雄弁会講談社刊~昭和42年/1967年9月・講談社刊 |
|
『鷺』 |
昭和28年/1953年7月・和光社刊 |
推薦作品129篇 |
|
選考委員 |
|
第一回委員会●昭和28年/1953年8月25日 [会場]軽井沢・万平ホテル |
候補作推薦回答の問合せ●9月1日~9月30日 630名に発信 |
第二回委員会●11月9日 [会場]赤坂星ヶ岡茶寮 |
第三回委員会●12月4日 [会場]新橋・金田中 |
贈呈式●12月17日 [会場]東京會舘 |
|
昭和29年/1954年度
=[ 決定 ] 昭和29年/1954年
受賞 |
|
『山の音』 |
昭和29年/1954年6月・筑摩書房刊 |
候補 |
|
『花の生涯』[正](続) |
昭和28年/1953年6月、10月・新潮社刊 |
|
『晶子曼陀羅』 |
昭和29年/1954年9月・大日本雄弁会講談社刊 |
|
|
昭和30年/1955年度
└[ 対象期間 ]─昭和29年/1954年8月1日~昭和30年/1955年7月31日
=[ 決定 ] 昭和30年/1955年11月30日
|
受賞作なし |
最終候補作10篇(小説8篇、ノンフィクション1篇、翻訳1篇) |
|
選考委員 |
|
第二回委員会●昭和30年/1955年11月30日 |
|
昭和31年/1956年度
└[ 対象期間 ]─昭和30年/1955年8月1日~昭和31年/1956年7月31日
=[ 決定 ] 昭和31年/1956年11月26日
受賞 |
|
『筏』 |
昭和31年/1956年5月・三笠書房刊 |
候補 |
|
『機械のなかの青春』 |
昭和30年/1955年10月・角川書店/角川小説新書 |
|
『黒い蝶』 |
昭和30年/1955年10月・新潮社刊 |
『姨捨』 |
昭和31年/1956年6月・新潮社刊 |
|
『裲襠』 |
昭和31年/1956年1月・大日本雄弁会講談社/ミリオン・ブックス |
|
『流れる』 |
昭和31年/1956年2月・新潮社刊 |
|
『娘と私』(上)(下) |
昭和30年/1955年2月、昭和31年/1956年4月・主婦の友社刊 |
最終候補作7作 |
|
選考委員 |
|
第一回委員会●昭和31年/1956年10月31日 |
第二回委員会●11月26日 |
|
昭和32年/1957年度
└[ 対象期間 ]─昭和31年/1956年8月1日~昭和32年/1957年7月31日
=[ 決定 ] 昭和32年/1957年11月21日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和33年/1958年1月号選評掲載
受賞 |
|
『女坂』 |
昭和32年/1957年3月・角川書店/角川小説新書 |
受賞 |
|
『おはん』 |
昭和32年/1957年6月・中央公論社刊 |
候補 |
|
『紫苑物語』 |
昭和31年/1956年10月・講談社刊 |
|
『金閣寺』 |
昭和31年/1956年10月・新潮社刊 |
|
『迷路』(全六部) |
昭和23年/1948年10月~昭和31年/1956年11月・岩波書店刊 |
|
『鍵』 |
昭和31年/1956年12月・中央公論社刊 |
|
『射程』 |
昭和32年/1957年5月・新潮社刊 |
|
『新・平家物語』(全24巻) |
昭和26年/1951年6月~昭和32年/1957年5月・朝日新聞社刊 |
|
『精神の玩具』 |
昭和32年/1957年6月・講談社刊 |
『日本文化の根底に潜むもの』 |
昭和31年/1956年12月・講談社刊 |
|
『沙漠の花』 (第一部・第二部) |
昭和32年/1957年6月、7月・光文社刊 |
|
『沖縄島』 |
昭和32年/1957年8月・筑摩書房刊 |
|
『妖』 |
昭和32年/1957年9月・文藝春秋新社刊 |
最終候補作13作 |
|
選考委員 |
|
第一回委員会●昭和32年/1957年10月24日 |
第二回委員会●11月21日 |
|
昭和33年/1958年度
└[ 対象期間 ]─昭和32年/1957年8月1日~昭和33年/1958年7月31日
=[ 決定 ] 昭和33年/1958年11月20日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和34年/1959年1月号選評掲載
受賞 |
|
『近代絵画』 |
昭和33年/1958年4月・人文書院刊 |
候補 |
|
『氾濫』 |
昭和33年/1958年10月・新潮社刊 |
|
『白頭吟』 |
昭和32年/1957年11月・中央公論社刊 |
|
『氷壁』 |
昭和32年/1957年10月・新潮社刊 |
|
『森と湖のまつり』 |
昭和33年/1958年6月・新潮社刊 |
最終候補作7作(小説6作、評論1作) |
|
選考委員 |
|
第一回委員会●昭和33年/1958年10月31日 |
第二回委員会●11月20日 |
|
昭和34年/1959年度
└[ 対象期間 ]─昭和33年/1958年8月1日~昭和34年/1959年10月15日
=[ 決定 ] 昭和34年/1959年11月19日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和35年/1960年1月号選評掲載
受賞 |
|
『かげろふの日記遺文』 |
昭和34年/1959年11月・講談社刊 |
候補 |
|
『樅ノ木は残った』(上)(下) |
昭和33年/1958年1月、9月・大日本雄弁会講談社刊 |
|
『樓蘭』 |
昭和34年/1959年5月・講談社刊 |
『敦煌』 |
昭和34年/1959年11月・講談社刊 |
|
『生命の樹』 |
昭和33年/1958年12月・講談社刊 |
『昭和文学盛衰史』(1)(2) |
昭和33年/1958年3月、11月・文藝春秋新社刊 |
|
『わが心の遍歴』 |
昭和34年/1959年7月・筑摩書房刊 |
|
『鏡子の家』 (第一部・第二部) |
昭和34年/1959年9月・新潮社刊 |
|
『松川裁判』 |
昭和33年/1958年11月・中央公論社刊 |
|
『人間の壁』(全3巻) |
昭和33年/1958年5月~昭和34年/1959年7月・新潮社刊 |
|
『珍品堂主人』 |
昭和34年/1959年10月・中央公論社刊 |
最終候補作10作+1作(第一回委員会終了後に『かげろふの日記遺文』を追加) |
|
選考委員 |
|
第一回委員会●昭和34年/1959年10月21日(石坂洋次郎・亀井勝一郎欠席) |
第二回委員会●11月19日 |
|
昭和35年/1960年度
└[ 対象期間 ]─昭和34年/1959年8月1日~昭和35年/1960年10月15日
=[ 決定 ] 昭和35年/1960年11月18日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和36年/1961年1月号選評掲載
受賞 |
|
『海辺の光景』 |
昭和34年/1959年12月・講談社刊 |
受賞 |
|
『婉という女』 |
昭和35年/1960年4月・講談社刊 |
候補 |
|
『蒼き狼』 |
昭和35年/1960年10月・文藝春秋新社刊 |
|
『澪標』 |
昭和35年/1960年9月・講談社刊 |
最終候補作4作 |
候補 |
|
『王朝』 |
昭和35年/1960年7月・雪華社刊 |
|
『がめつい奴』 |
昭和35年/1960年6月・学風社刊 |
第一回委員会で未検討のため第二回に持越し |
|
選考委員 |
|
第一回委員会●昭和35年/1960年10月22日(伊藤整外遊中欠席、川端康成欠席) |
第二回委員会●11月18日 |
|
昭和36年/1961年度
└[ 対象期間 ]─昭和35年/1960年8月16日~昭和36年/1961年10月15日
=[ 決定 ] 昭和36年/1961年11月21日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和37年/1962年1月号選評掲載
受賞 |
|
『淀どの日記』 |
昭和36年/1961年10月・文藝春秋新社刊 |
候補 |
|
『凶徒津田三蔵』 |
昭和36年/1961年5月・講談社刊 |
|
『闇のなかの祝祭』 |
昭和36年/1961年12月・講談社刊 |
|
『花影』 |
昭和36年/1961年5月・中央公論社刊 |
|
『青べか物語』 |
昭和36年/1961年1月・文藝春秋新社刊 |
|
「まぼろしの記」 |
『群像』昭和36年/1961年8月号 |
|
『梶井基次郎』 |
昭和36年/1961年6月・筑摩書房刊 |
|
『湯葉・隅田川』 |
昭和36年/1961年10月・講談社刊 |
最終候補作7作+1作(第一回委員会終了後に『湯葉・隅田川』を追加) |
|
選考委員 |
|
第一回委員会●昭和36年/1961年10月25日(吉川英治病気欠席、川端康成欠席) |
第二回委員会●11月21日 |
|
昭和37年/1962年度
└[ 対象期間 ]─昭和36年/1961年8月16日~昭和37年/1962年10月15日
=[ 決定 ] 昭和37年/1962年11月22日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和38年/1963年1月号選評掲載
受賞 |
|
『まぼろしの記』 |
昭和37年/1962年10月・講談社刊 |
候補 |
|
『砂の女』 |
昭和37年/1962年6月・新潮社刊 |
|
『小林秀雄』 |
昭和36年/1961年11月・講談社刊 |
|
『王朝の求道と色好み』 |
昭和37年/1962年5月・文藝春秋新社刊 |
|
『古都』 |
昭和37年/1962年6月・新潮社刊 |
『眠れる美女』 |
昭和36年/1961年11月・新潮社刊 |
|
『大陸の細道』 |
昭和37年/1962年7月・新潮社刊 |
|
『瘋癲老人日記』 |
昭和37年/1962年5月・中央公論社刊 |
|
『有情』 |
昭和37年/1962年2月・新潮社刊 |
|
『わが塔はそこに立つ』 |
昭和37年/1962年9月・講談社刊 |
|
《夏子もの》(全10巻) |
昭和29年/1954年2月~昭和37年/1962年8月・新潮社刊 |
|
『私本太平記』(全13巻) |
昭和34年/1959年3月~昭和37年/1962年3月・毎日新聞社刊 |
最終候補作12作 |
|
選考委員 |
|
第一回委員会●昭和37年/1962年10月27日(川端康成欠席) |
第二回委員会●11月22日 |
|
昭和38年/1963年度
└[ 対象期間 ]─昭和37年/1962年8月16日~昭和38年/1963年10月15日
=[ 決定 ] 昭和38年/1963年11月15日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和39年/1964年1月号選評掲載
受賞 |
|
『年月のあしおと』 |
昭和38年/1963年8月・講談社刊 |
候補 |
|
『いやな感じ』 |
昭和38年/1963年7月・文藝春秋新社刊 |
|
『文芸時評』 |
昭和38年/1963年8月・河出書房新社刊 |
|
『ある女の遠景』 |
昭和38年/1963年10月・講談社刊 |
最終候補作4作 |
|
選考委員 |
|
第一回委員会●昭和38年/1963年10月28日(高見順・川口松太郎・川端康成欠席) |
第二回委員会●11月15日 |
|
昭和39年/1964年度
└[ 対象期間 ]─昭和38年/1963年8月16日~昭和39年/1964年10月15日
=[ 決定 ] 昭和39年/1964年10月10日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和40年/1965年1月号選評掲載
受賞 |
|
『咲庵』 |
昭和39年/1964年8月・講談社刊 |
受賞 |
|
『死の淵より』 |
昭和39年/1964年10月・講談社刊 |
候補 |
|
『ゆれる葦』 |
昭和39年/1964年8月・講談社刊 |
|
『楡家の人びと』 |
昭和39年/1964年4月・新潮社刊 |
|
『秀吉と利休』 |
昭和39年/1964年2月・中央公論社刊 |
|
『砂の上の植物群』 |
昭和39年/1964年3月・文藝春秋新社刊 |
|
選考委員 |
|
作家評論家等425名に推薦依頼 |
候補253篇について審議 |
最終選考会●昭和39年/1964年10月10日 |
|
昭和40年/1965年度
└[ 対象期間 ]─昭和39年/1964年8月16日~昭和40年/1965年10月15日
=[ 決定 ] 昭和40年/1965年11月10日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和41年/1966年1月号選評掲載
受賞 |
|
『一個その他』 |
昭和40年/1965年6月・文藝春秋新社刊 |
候補 |
|
『幻化』 |
昭和40年/1965年8月・新潮社刊 |
|
『徳田秋声伝』 |
昭和40年/1965年1月・筑摩書房刊 |
|
『夕べの雲』 |
昭和40年/1965年3月・講談社刊 |
|
『留学』 |
昭和40年/1965年6月・文藝春秋新社刊 |
|
『ぷえるとりこ日記』 |
昭和39年/1964年12月・文藝春秋新社刊 |
|
選考委員 |
|
最終選考会●昭和40年/1965年11月10日 |
|
昭和41年/1966年度
=[ 決定 ] 昭和41年/1966年
=[ 媒体 ] 『群像』昭和42年/1967年1月号選評掲載
受賞 |
|
『黒い雨』 |
昭和41年/1966年10月・新潮社刊 |
候補 |
|
『一路』 |
昭和41年/1966年8月・講談社刊 |
|
『刺す』 |
昭和41年/1966年2月・新潮社刊 |
|
『サド侯爵夫人』 |
昭和40年/1965年11月・河出書房新社刊 |
|
『舷燈』 |
昭和41年/1966年10月・講談社刊 |
|
|
昭和42年/1967年度
└[ 対象期間 ]─昭和41年/1966年8月16日~昭和42年/1967年10月15日
=[ 決定 ] 昭和42年/1967年
=[ 媒体 ] 『群像』昭和43年/1968年1月号選評掲載
受賞 |
|
「好きな女の胸飾り」 |
『群像』昭和42年/1967年11月号 |
受賞 |
|
『贋の偶像』 |
昭和42年/1967年6月・筑摩書房刊 |
候補 |
|
『小説平家』 |
昭和42年/1967年5月・講談社刊 |
|
『空気頭』 |
昭和42年/1967年10月・講談社刊 |
|
『燃えつきた地図』 |
昭和42年/1967年9月・新潮社刊 |
最終候補作5作 |
|
|
昭和43年/1968年度
└[ 対象期間 ]─昭和42年/1967年8月16日~昭和43年/1968年10月15日
=[ 決定 ] 昭和43年/1968年
=[ 媒体 ] 『群像』昭和44年/1969年1月号選評掲載
受賞 |
|
『吉田松陰 ――武と儒による人間像』 |
昭和43年/1968年12月・文藝春秋刊 |
候補 |
|
『変容』 |
昭和43年/1968年10月・岩波書店刊 |
|
『前途』 |
昭和43年/1968年10月・講談社刊 |
|
『父の乳』 |
昭和43年/1968年1月・新潮社刊 |
|
『輝ける闇』 |
昭和43年/1968年4月・新潮社刊 |
|
『野趣』 |
昭和43年/1968年8月・大和書房刊 |
|
『海暗』 |
昭和43年/1968年10月・文藝春秋刊 |
|
『窯ぐれ女』 |
昭和43年/1968年4月・毎日新聞社刊 |
最終候補作8作 |
|
|
昭和44年/1969年度
└[ 対象期間 ]─昭和43年/1968年10月16日~昭和44年/1969年10月15日
=[ 決定 ] 昭和44年/1969年
=[ 媒体 ] 『群像』昭和45年/1970年1月号選評掲載
受賞 |
|
『甲乙丙丁』(上)(下) |
昭和44年/1969年9月、10月・講談社刊 |
候補 |
|
『懲役人の告発』 |
昭和44年/1969年8月・新潮社刊 |
|
『新・東海道五十三次』 |
昭和44年/1969年9月・中央公論社刊 |
|
『わが友ヒットラー』 |
昭和43年/1968年12月・新潮社刊 |
|
『スミヤキストQの冒険』 |
昭和44年/1969年4月・講談社刊 |
最終候補作5作 |
|
|
昭和45年/1970年度
=[ 決定 ] 昭和45年/1970年
=[ 媒体 ] 『群像』昭和46年/1971年1月号選評掲載
受賞 |
|
『ヨオロッパの世紀末』 |
昭和45年/1970年10月・新潮社刊 |
受賞 |
|
『漱石とその時代』 (第一部)(第二部) |
昭和45年/1970年8月・新潮社/新潮選書 |
候補 |
|
『闇のなかの黒い馬』 |
昭和45年/1970年6月・河出書房新社刊 |
|
『欣求浄土』 |
昭和45年/1970年8月・講談社刊 |
|
『暗室』 |
昭和45年/1970年3月・講談社刊 |
|
『紺野機業場』 |
昭和44年/1969年11月・講談社刊 |
最終候補作6作 |
|
|
昭和46年/1971年度
=[ 決定 ] 昭和46年/1971年
=[ 媒体 ] 『群像』昭和47年/1972年1月号選評掲載
受賞 |
|
『絵合せ』 |
昭和46年/1971年5月・講談社刊 |
候補 |
|
『死の島』(上)(下) |
昭和46年/1971年9月、10月・河出書房新社刊 |
|
『夢の浮橋』 |
昭和46年/1971年5月・中央公論社刊 |
|
『或る年の冬 或る年の夏』 |
昭和46年/1971年10月・講談社刊 |
最終候補作4作 |
候補辞退 |
|
『レイテ戦記』 |
昭和46年/1971年9月・中央公論社刊 |
|
|
昭和47年/1972年度
└[ 対象期間 ]─昭和46年/1971年10月16日~昭和47年/1972年10月15日
=[ 決定 ] 昭和47年/1972年
=[ 媒体 ] 『群像』昭和48年/1973年1月号選評掲載
受賞 |
|
『樹影』 |
昭和47年/1972年9月・講談社刊 |
候補 |
|
『夏の闇』 |
昭和47年/1972年3月・新潮社刊 |
|
『恍惚の人』 |
昭和47年/1972年6月・新潮社刊 |
|
『みずから我が涙を ぬぐいたまう日』 |
昭和47年/1972年10月・講談社刊 |
|
『兵卒の鬃』 |
昭和47年/1972年10月・新潮社刊 |
最終候補作5作 |
|
|
昭和48年/1973年度
└[ 対象期間 ]─昭和47年/1972年10月16日~昭和48年/1973年10月15日
=[ 決定 ] 昭和48年/1973年
=[ 媒体 ] 『群像』昭和49年/1974年1月号選評掲載
受賞 |
|
『洪水はわが魂に及び』 (上)(下) |
昭和48年/1973年9月・新潮社刊 |
候補 |
|
『萌野』 |
昭和48年/1973年6月・講談社刊 |
|
『死海のほとり』 |
昭和48年/1973年6月・新潮社刊 |
|
『捕囚』 |
昭和48年/1973年7月・河出書房新社刊 |
|
『俳人仲間』 |
昭和48年/1973年10月・新潮社刊 |
最終候補作5作 |
|
|
昭和49年/1974年度
└[ 対象期間 ]─昭和48年/1973年10月16日~昭和49年/1974年10月15日
=[ 決定 ] 昭和49年/1974年
=[ 媒体 ] 『群像』昭和50年/1975年1月号選評掲載
受賞 |
|
『中原中也』 |
昭和49年/1974年1月・角川書店刊 |
候補 |
|
『暗い波濤』(上)(下) |
昭和49年/1974年3月・新潮社刊 |
|
『宇野浩二論』 |
昭和49年/1974年8月・中央公論社刊 |
|
『蘆花徳冨健次郎』 (第一部)~(第三部) |
昭和47年/1972年3月~昭和49年/1974年9月・筑摩書房刊 |
|
『接木の台』 |
昭和49年/1974年9月・河出書房新社刊 |
最終候補作5作 |
|
|
昭和50年/1975年度
=[ 決定 ] 昭和50年/1975年11月17日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和51年/1976年1月号選評掲載
受賞 |
|
『あの日この日』(上)(下) |
昭和50年/1975年1月・講談社刊 |
受賞 |
|
『さまざまな青春』 |
昭和49年/1974年11月・新潮社刊〔平野謙全集第六巻〕 |
候補 |
|
『鞄の中身』 |
昭和49年/1974年11月・講談社刊 |
最終候補作5作 |
|
賞牌+副賞100万円 |
選考委員 |
|
選考会●昭和50年/1975年11月17日17:00~ [会場]金田中 |
贈呈式●12月17日16:00~ [会場]東京會舘 |
|
昭和51年/1976年度
=[ 決定 ] 昭和51年/1976年11月17日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和52年/1977年1月号選評掲載
受賞 |
|
『目まいのする散歩』 |
昭和51年/1976年6月・中央公論社刊 |
受賞 |
|
『拳銃と十五の短篇』 |
昭和51年/1976年9月・講談社刊 |
候補 |
|
『髪の環』 |
昭和51年/1976年7月・講談社刊 |
|
『血と貝殻』 |
昭和50年/1975年10月・新潮社刊 |
最終候補作7作 |
|
選考委員 |
|
選考会●昭和51年/1976年11月17日17:00~ [会場]金田中 |
贈呈式●12月17日16:00~ [会場]東京會舘 |
|
昭和52年/1977年度
=[ 決定 ] 昭和52年/1977年11月16日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和53年/1978年1月号選評掲載
受賞 |
|
『回想の文学』 (一)~(三) |
昭和52年/1977年5月~9月・平凡社刊 |
候補 |
|
『五月巡歴』 |
昭和52年/1977年2月・河出書房新社刊 |
|
『浦島草』 |
昭和52年/1977年3月・講談社刊 |
|
『枯木灘』 |
昭和52年/1977年5月・河出書房新社刊 |
最終候補作4作 |
|
選考委員 |
|
選考会●昭和52年/1977年11月16日17:00~ [会場]花蝶 |
贈呈式●12月16日16:00~ [会場]東京會舘 |
|
昭和53年/1978年度
=[ 決定 ] 昭和53年/1978年11月16日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和54年/1979年1月号選評掲載
受賞 |
|
『夕暮まで』 |
昭和53年/1978年9月・新潮社刊 |
候補 |
|
『本居宣長』 |
昭和52年/1977年10月・新潮社刊 |
|
『かくてありけり』 |
昭和53年/1978年2月・講談社刊 |
|
『和宮様御留』 |
昭和53年/1978年4月・講談社刊 |
|
『夏』 |
昭和53年/1978年4月・新潮社刊 |
|
『ギヤマンビードロ』 |
昭和53年/1978年5月・講談社刊 |
|
『触媒』 |
昭和53年/1978年6月・文藝春秋刊 |
|
『管絃祭』 |
昭和53年/1978年7月・新潮社刊 |
|
『江戸文学問わず語り』 |
昭和53年/1978年9月・講談社刊 |
最終候補作9作 |
|
選考委員 |
|
選考会●昭和53年/1978年11月16日17:00~ [会場]金田中 |
贈呈式●12月15日16:00~ [会場]東京會舘 |
|
昭和54年/1979年度
=[ 決定 ] 昭和54年/1979年11月12日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和55年/1980年1月号選評掲載
受賞 |
|
『悲しいだけ』 |
昭和54年/1979年2月・講談社刊 |
候補 |
|
『金閣炎上』 |
昭和54年/1979年7月・新潮社刊 |
【】 |
『比叡』 |
昭和54年/1979年9月・新潮社刊 |
|
『うつしみ』 |
昭和53年/1978年11月・平凡社刊 |
|
『徳田秋声の文学』 |
昭和54年/1979年8月・筑摩書房刊 |
|
『見果てぬ夢』(1)~(6) |
昭和52年/1977年11月~昭和54年/1979年5月・講談社刊 |
最終候補作6作 |
|
賞牌+副賞200万円 |
選考委員 |
|
選考会●昭和54年/1979年11月12日17:00~ [会場]金田中 |
贈呈式●12月17日16:00~ [会場]東京會舘 |
|
昭和55年/1980年度
=[ 決定 ] 昭和55年/1980年11月10日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和56年/1981年1月号選評掲載
受賞 |
|
『侍』 |
昭和55年/1980年4月・新潮社刊 |
最終候補作5作 |
|
選考委員 |
|
選考会●昭和55年/1980年11月10日17:00~ [会場]金田中 |
贈呈式●12月17日16:00~ [会場]東京會舘 |
|
昭和56年/1981年度
=[ 決定 ] 昭和56年/1981年11月10日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和57年/1982年1月号選評掲載
受賞 |
|
『いのちとかたち』 |
昭和56年/1981年7月・新潮社刊 |
候補 |
|
『風のない日々』 |
昭和56年/1981年4月・文藝春秋刊 |
|
『霧の旅』 (第一部)(第二部) |
昭和55年/1980年11月・講談社刊 |
|
『石榴抄』 |
昭和56年/1981年7月・新潮社刊 |
最終候補作4作 |
|
選考委員 |
|
選考会●昭和56年/1981年11月10日 [会場]金田中 |
贈呈式●12月17日16:00~ [会場]東京會舘 |
|
昭和57年/1982年度
=[ 決定 ] 昭和57年/1982年11月10日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和58年/1983年1月号選評掲載
受賞 |
|
『別れる理由』(1)~(3) |
昭和57年/1982年7月~9月・講談社刊 |
候補 |
|
『家の中』 |
昭和57年/1982年8月・講談社刊 |
最終候補作4作? |
|
選考委員 |
|
選考会●昭和57年/1982年11月10日 [会場]金田中 |
贈呈式●12月17日17:00~ [会場]東京會舘 |
|
昭和58年/1983年度
=[ 決定 ] 昭和58年/1983年11月11日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和59年/1984年1月号選評掲載
受賞 |
|
『蓮如』(全8巻) |
昭和57年/1982年9月~昭和58年/1983年4月・中央公論社刊 |
候補 |
|
『本郷』 |
昭和58年/1983年3月・講談社刊 |
|
『荻窪風土記』 |
昭和57年/1982年11月・新潮社刊 |
|
選考委員 |
|
選考会●昭和58年/1983年11月11日 [会場]金田中 |
贈呈式●12月16日17:00~ [会場]東京會舘 |
|
昭和59年/1984年度
=[ 決定 ] 昭和59年/1984年11月6日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和60年/1985年1月号選評掲載
|
受賞作なし |
候補 |
|
『良寛』 |
昭和59年/1984年4月・中央公論社刊 |
|
『夏行冬暦』 |
昭和59年/1984年5月・河出書房新社刊 |
|
『冷い夏、熱い夏』 |
昭和59年/1984年7月・新潮社刊 |
【】 |
『ここ過ぎて ――白秋と三人の妻』 |
昭和59年/1984年4月・新潮社刊 |
|
『群棲』 |
昭和59年/1984年4月・講談社刊 |
最終候補作5作 |
|
選考委員 |
|
選考会●昭和59年/1984年11月6日 [会場]金田中 |
|
昭和60年/1985年度
=[ 決定 ] 昭和60年/1985年11月8日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和61年/1986年1月号選評掲載
受賞 |
|
『魚雷艇学生』 |
昭和60年/1985年8月・新潮社刊 |
受賞 |
|
『忠臣蔵とは何か』 |
昭和59年/1984年10月・講談社刊 |
候補 |
|
『海図』 |
昭和60年/1985年6月・講談社刊 |
|
『路上の人』 |
昭和60年/1985年4月・新潮社刊 |
最終候補作4作 |
|
選考委員 |
|
選考会●昭和60年/1985年11月8日 |
贈呈式●12月17日17:00~ [会場]東京會舘 |
|
昭和61年/1986年度
=[ 決定 ] 昭和61年/1986年11月11日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和62年/1987年1月号選評掲載
受賞 |
|
『島木赤彦』 |
昭和61年/1986年7月・角川書店刊 |
受賞 |
|
『啼く鳥の』 |
昭和60年/1985年10月・講談社刊 |
|
選考委員 |
|
選考会●昭和61年/1986年11月11日 |
贈呈式●12月17日17:00~ [会場]東京會舘 |
|
昭和62年/1987年度
=[ 決定 ] 昭和62年/1987年11月11日
=[ 媒体 ] 『群像』昭和63年/1988年1月号選評掲載
受賞 |
|
『われ逝くもののごとく』 |
昭和62年/1987年5月・講談社刊 |
候補 |
|
『大連港で』 |
昭和62年/1987年5月・福武書店刊 |
|
-- |
|
-- |
|
選考委員 |
|
選考会●昭和62年/1987年11月11日 |
贈呈式●12月17日17:00~ [会場]東京會舘 |
|
昭和63年/1988年度
=[ 決定 ] 昭和63年/1988年
=[ 媒体 ] 『群像』平成1年/1989年1月号選評掲載
受賞 |
|
『僕の昭和史』(I)~(III) |
昭和59年/1984年7月~昭和63年/1988年9月・講談社刊 |
|
選考委員 |
|
贈呈式●昭和63年/1988年12月16日17:00~ [会場]東京會舘 |
|
平成1年/1989年度
=[ 決定 ] 平成1年/1989年
=[ 媒体 ] 『群像』平成2年/1990年1月号選評掲載
受賞 |
|
『孔子』 |
平成1年/1989年9月・新潮社刊 |
候補 |
|
『詩人・菅原道真 ――うつしの美学』 |
平成1年/1989年8月・岩波書店刊 |
|
『仮往生伝試文』 |
平成1年/1989年9月・河出書房新社刊 |
|
選考委員 |
|
贈呈式●平成1年/1989年12月16日17:00~ [会場]東京會舘 |
|
平成2年/1990年度
=[ 決定 ] 平成2年/1990年
=[ 媒体 ] 『群像』平成3年/1991年1月号選評掲載
受賞 |
|
『私のチェーホフ』 |
平成2年/1990年8月・講談社刊 |
|
選考委員 |
|
贈呈式●平成2年/1990年12月17日18:00~ [会場]東京會舘 |
|
平成3年/1991年度
=[ 決定 ] 平成3年/1991年
=[ 媒体 ] 『群像』平成4年/1992年1月号選評掲載
受賞 |
|
『みいら採り猟奇譚』 |
平成2年/1990年11月・新潮社刊 |
|
賞牌+副賞300万円 |
選考委員 |
|
贈呈式●平成3年/1991年12月17日18:00~ [会場]帝国ホテル |
|
平成4年/1992年度
=[ 決定 ] 平成4年/1992年
=[ 媒体 ] 『群像』平成5年/1993年1月号選評掲載
受賞 |
|
『田園風景』 |
平成4年/1992年9月・講談社刊 |
|
選考委員 |
|
贈呈式●平成4年/1992年12月17日18:00~ [会場]帝国ホテル |
|
平成5年/1993年度
=[ 決定 ] 平成5年/1993年
=[ 媒体 ] 『群像』平成6年/1994年1月号選評掲載
受賞 |
|
『台風の眼』 |
平成5年/1993年7月・新潮社刊 |
|
選考委員 |
|
贈呈式●平成5年/1993年12月17日18:00~ [会場]帝国ホテル |
|
平成6年/1994年度
=[ 決定 ] 平成6年/1994年
=[ 媒体 ] 『群像』平成7年/1995年1月号選評掲載
受賞 |
|
『志賀直哉』(上)(下) |
平成6年/1994年7月・岩波書店刊 |
受賞 |
|
『百年の旅人たち』(上)(下) |
平成6年/1994年9月・新潮社刊 |
|
選考委員 |
|
贈呈式●平成6年/1994年12月16日18:00~ [会場]帝国ホテル |
|
平成7年/1995年度
=[ 決定 ] 平成7年/1995年
=[ 媒体 ] 『群像』平成8年/1996年1月号発表
|
|
平成8年/1996年度
=[ 決定 ] 平成8年/1996年
=[ 媒体 ] 『群像』平成9年/1997年1月号選評掲載
受賞 |
|
『信長』 |
平成8年/1996年3月・新潮社刊 |
|
選考委員 |
|
贈呈式●平成8年/1996年12月17日18:00~ [会場]帝国ホテル |
|
平成9年/1997年度
=[ 決定 ] 平成9年/1997年
=[ 媒体 ] 『群像』平成10年/1998年1月号選評掲載
受賞 |
|
『木霊集』 |
平成9年/1997年7月・新潮社刊 |
受賞 |
|
『ひべるにあ島紀行』 |
平成9年/1997年9月・講談社刊 |
|
選考委員 |
|
贈呈式●平成9年/1997年12月17日18:00~ [会場]帝国ホテル |
|
平成10年/1998年度
=[ 決定 ] 平成10年/1998年
受賞 |
|
『火の山―山猿記』(上)(下) |
平成10年/1998年6月・講談社刊 |
|
|
平成11年/1999年度
=[ 決定 ] 平成11年/1999年
受賞 |
|
『マロニエの花が言った』(上)(下) |
平成11年/1999年8月・新潮社刊 |
|
|
平成12年/2000年度
=[ 決定 ] 平成12年/2000年
受賞 |
|
『長い時間をかけた人間の経験』 |
平成12年/2000年9月・講談社刊 |
|
|
平成13年/2001年度
=[ 決定 ] 平成13年/2001年
受賞 |
【】 |
『場所』 |
平成13年/2001年5月・新潮社刊 |
|
|
平成14年/2002年度
=[ 決定 ] 平成14年/2002年
受賞 |
|
『時の潮』 |
平成14年/2002年8月・講談社刊 |
|
|
平成15年/2003年度
=[ 決定 ] 平成15年/2003年
受賞 |
|
『贈答のうた』 |
平成14年/2002年11月・講談社刊 |
|
|
平成16年/2004年度
=[ 決定 ] 平成16年/2004年
受賞 |
|
『父の肖像』 |
平成16年/2004年9月・新潮社刊 |
|
|
平成17年/2005年度
=[ 決定 ] 平成17年/2005年
受賞 |
|
『半島を出よ』(上)(下) |
平成17年/2005年3月・幻冬舎刊 |
|
|
平成18年/2006年度
=[ 決定 ] 平成18年/2006年
受賞 |
|
『一日 夢の柵』 |
平成18年/2006年1月・講談社刊 |
|
|
平成19年/2007年度
=[ 決定 ] 平成19年/2007年
受賞 |
|
『ノルゲ』 |
平成19年/2007年6月・講談社刊 |
|
|
平成20年/2008年度
=[ 決定 ] 平成20年/2008年
受賞 |
|
『宿屋めぐり』 |
平成20年/2008年8月・講談社刊 |
|
|
平成21年/2009年度
=[ 決定 ] 平成21年/2009年
受賞 |
|
『神器 ――軍艦「橿原」殺人事件』(上)(下) |
平成21年/2009年1月・新潮社刊 |
|
|
平成22年/2010年度
=[ 決定 ] 平成22年/2010年
受賞 |
|
『故郷のわが家』 |
平成22年/2010年1月・新潮社刊 |
|
|
平成23年/2011年度
=[ 決定 ] 平成23年/2011年
受賞 |
|
『雪の練習生』 |
平成23年/2011年1月・新潮社刊 |
|
|
平成24年/2012年度
=[ 決定 ] 平成24年/2012年11月6日
受賞 |
|
『ジェントルマン』 |
平成23年/2011年11月・講談社刊 |
|
賞金300万円 |
選考委員 |
|
贈呈式●平成24年/2012年12月17日 [会場]帝国ホテル |
|
平成25年/2013年度
=[ 決定 ] 平成25年/2013年11月5日
受賞 |
|
『未明の闘争』 |
平成25年/2013年9月・講談社刊 |
|
賞金300万円 |
選考委員 |
|
贈呈式●平成25年/2013年12月17日 [会場]帝国ホテル |
|
平成26年/2014年度
=[ 決定 ] 平成26年/2014年11月4日
受賞 |
|
『未闘病記 ――膠原病、「混合性結合組織病」の』 |
平成26年/2014年7月・講談社刊 |
|
賞金300万円 |
選考委員 |
|
贈呈式●平成26年/2014年12月17日 [会場]帝国ホテル |
|
平成27年/2015年度
=[ 決定 ] 平成27年/2015年11月5日
受賞 |
|
『冥途あり』 |
平成27年/2015年7月・講談社刊 |
|
賞金300万円 |
選考委員 |
|
贈呈式●平成27年/2015年12月17日 [会場]帝国ホテル |
|
平成28年/2016年度
=[ 決定 ] 平成28年/2016年11月8日
受賞 |
|
『その姿の消し方』 |
平成28年/2016年1月・新潮社刊 |
|
賞金300万円 |
選考委員 |
|
贈呈式●平成28年/2016年12月17日 [会場]帝国ホテル |
|
平成29年/2017年度
=[ 決定 ] 平成29年/2017年11月10日
受賞 |
|
『土の記』(上)(下) |
平成28年/2016年11月・新潮社刊 |
|
賞金300万円 |
選考委員 |
|
贈呈式●平成29年/2017年12月15日 [会場]帝国ホテル |
|
平成30年/2018年度
=[ 決定 ] 平成30年/2018年11月5日
受賞 |
|
『草薙の剣』 |
平成30年/2018年3月・新潮社刊 |
|
賞金300万円 |
選考委員 |
|
贈呈式●平成30年/2018年12月17日 [会場]帝国ホテル |
|
平成31年/2019年度
=[ 決定 ] 令和1年/2019年11月6日
受賞 |
|
『人外』 |
平成31年/2019年3月・講談社刊 |
|
賞金300万円 |
選考委員 |
|
贈呈式●令和1年/2019年12月17日 [会場]帝国ホテル |
|
令和2年/2020年度
=[ 決定 ] 令和2年/2020年11月2日
受賞 |
|
『小箱』 |
令和1年/2019年10月・朝日新聞出版刊 |
|
|
令和3年/2021年度
=[ 決定 ] 令和3年/2021年11月4日
受賞 |
|
『天路』 |
令和3年/2021年8月・講談社刊 |
|
|
令和4年/2022年度
=[ 決定 ] 令和4年/2022年11月4日
受賞 |
|
『ヒカリ文集』 |
令和4年/2022年2月・講談社刊 |
|
|
令和5年/2023年度
=[ 決定 ] 令和5年/2023年11月6日
受賞 |
|
『恋ははかない、あるいは、 プールの底のステーキ』 |
令和5年/2023年8月・講談社刊 |
|
|
令和6年/2024年度
=[ 決定 ] 令和6年/2024年11月5日
|
|