凡例(作者名の右の記述)
( )の数字…『文學界』同人雑誌評スタートの昭和26年/1951年以来、言及された回数
推薦作 | 小檜山博直芥賞 | (2) | 「低いままの天井」 | 『札幌文学』46号(札幌市) |
推薦作 | 福元早夫賞 | (2) | 「工場」 | 『新文学』11月号/118号(大阪) |
ベスト5 | 広重聡 | (2) | 「ある略取」 | 『VIKING』286号(神戸) |
有田昇 | (1) | 「軌跡」 | 『沈黙と饒舌』創刊号(東京) | |
上林武人 | (3) | 「まわり道」 | 『早稲田文学』11号 | |
寺久保友哉芥賞 | (5) | 「乞食月僊」 | 『北方文芸』10月号(札幌市) | |
風山瑕生賞 | (2) | 「父と開拓のイントロダクション」エッセイ | 同 |
|
小笠原克賞 | (2) | 「武田泰淳論への試み」評論 | 同 |
|
久東鉱一 | (6) | 「北へ流れる」 | 『仙台文学』22号 | |
刈場均一 | (2) | 「紅い桜草の花」 | 同 |
|
中沢茂賞 | (14) | 「青春」 | 『札幌文学』46号(札幌市) | |
宮林太郎賞 | (6) | 「浦賀」 | 『小説と詩と評論』10月号(東京) | |
高野三郎 | (1) | 「私見・昭和文学史」 | 同 |
|
浜田稔子 | (1) | 「夾竹桃」 | 『木綿』2号(浦和市) | |
志村博子 | (2) | 「色褪せたメモランダム」 | 同 |
|
福村琳 | (4) | 「日の中の芥子」 | 『コロニア文学』24号(サンパウロ市) | |
高野泰久 | (1) | 「綿を摘み終えたら」 | 同 |
|
堀勇蔵直賞 | (4) | 「トカラ列島の秋」 | 『九州人』10月号(北九州市) | |
波佐間義之賞 | (1) | 「黒いゴンドラ」 | 同 |
|
山田剛賞 | (2) | 「夕映えの中に」 | 『農民文学』10月号(東京、日本農民文学会) | |
中谷栄一 | (1) | 「勘内の結婚」 | 『文学雑誌』52号(大阪市) | |
磯田敏夫賞 | (9) | 「一読三嘆長江土産」 | 同 |
|
中津徹夫 | (5) | 「鳥篭の中」 | 『文芸山口』91号(山口市) | |
大井政雄 | (3) | 「文学で何を教育するのか」エッセイ | 同 |
|
- | 稲葉宗生追悼号 | 『散文芸術』15号(東京) | ||
稲葉宗生賞 | (2) | 「深沢七郎覚え書」遺稿 | 同 |
|
小林静子 | (3) | 「撥」 | 同 |
|
秋山由美 | (1) | 「歪められた顔」 | 同 |
|
山崎かずこ | (1) | 「水中花」 | 『ひ』10号(我孫子市) | |
- | 「足跡」 | 同 |
||
我妻武彦 | (1) | 「照返」 | 『未踏』3号(東京) | |
杉浦初恵 | (1) | 「蝕む日々」 | 『玄海派』12号(唐津市) | |
片岡桂一郎 | (1) | 「ヘビの絡む記憶」 | 同 |
|
桐生雅行 | (1) | 「ふるさとまとめて花いちもんめ」評論 | 『胎土』創刊号(川口市) | |
- | 「繭の中」 | 『半身』創刊号(東京) | ||
桜井董 | (1) | 「砂漠」 | 同 |
|
辻史郎賞 | (17) | 「かりそめの午後」 | 『小説家』14号(東京) | |
山本梧郎 | (3) | 「握手」 | 同 |
|
田中隆尚賞 | (12) | 「へらすより」連載・紀行 | 『ももんが』10月号(前橋市) | |
片桐幸雄賞 | (7) | 「イベリアの旅」紀行 | 同 |
|
山田とし賞 | (8) | 「ちょっとした航海」 | 『九州文学』10月号(北九州市) | |
夏目漠 | (3) | 「夏は終れり」 | 同 |
|
北原智恵子 | (3) | 「残像」 | 『みなみの手帖』10号(鹿児島市) | |
大島遙 | (1) | 「下痢と兵隊」 | 同 |
|
飯吉勝夫 | (1) | 「貫通石」 | 『宿』218号(長野県木曽福島) | |
竹野俊八 | (1) | 「時計の音」 | 同 |
|
長谷川和一 | (2) | 「罠」 | 同 |
|
- | 「春」 | 『山陰文学』27号(松江市) | ||
- | 「荒廃の故里」 | 同 |
||
- | 「九官鳥は黙った方がいい」 | 『盆地』25号(会津若松市) | ||
篠原貞治 | (7) | 「一筋の鉄の道」 | 『機関車文学』49号(東京) | |
- | “手しごと”特集 「活字を拾うこと」「障害児の手を握りながら」(エッセイ)など |
『新文学』11月号(大阪) |
ベスト5 | 保田英一賞 | (3) | 「電話」 | 『ばかす』4号(横浜市) |
佐藤泰志芥賞 | (5) | 「朝の微笑」 | 『北方文芸』11月号(札幌市) | |
中井正文直賞 | (2) | 「太田川は流れる」 | 『広島文芸派』3号(広島市外二十日市町) | |
喜多唯志賞 | (2) | 「押入れの哥川」 | 『VIKING』287号(尼崎市) | |
安達征一郎直 | (4) | 「伐られたガジュマル」 | 『分身』3号(鎌倉市) | |
- | - | 『新風土』22号(東京) | ||
- | - | 『日暦』68号(東京) | ||
- | - | 『風』3号(東京) | ||
- | - | 『サンス』6号(呉市) | ||
- | - | 『文芸四季』1号(東京) | ||
大谷嶽夫 | (6) | 「沖田の夏」 | 『日本海作家』46号(福井市) | |
志野田薫賞 | (2) | 「仮りの宿」 | 同 |
|
- | 編集後記 | 『鏡の風』2号(京都) | ||
- | フランツ・カフカ特集 | 『鏡の風』2号(京都) | ||
- | 「カフカノート・下書きにして仕上げ」 | 同 |
||
マルチン・ブーバー、(訳)柏原寛彰 | 「カフカとユダヤ教」 | 同 |
||
大手邦夫 | (1) | 「土手」 | 『内海文学』54号(新居浜市) | |
杉山キクノ | (1) | 「思い出」 | 同 |
|
岡浩一郎 | (2) | 「法花社」 | 同 |
|
- | 「手紙」 | 『奇蹟』3号(青森) | ||
錦織雅緒 | (1) | 「陽の隅」 | 『光年』66号(出雲市) | |
松原敏夫 | (3) | 「無能・他」掌篇集 | 『ふらて』18号(東京) | |
野口存彌 | (4) | 「花々と荒野と」伝記 | 『眼』4号(立川市) | |
鈴木康彦 | (1) | 「農民の農奴性について」エッセイ | 『農民文学』11月号(東京) | |
小坂太郎賞 | (1) | 「農のフォークロアの復権」エッセイ | 同 |
|
- | 表現のなかの“ヒロシマ”特集 | 『安芸文学』37号(広島市) | ||
小堺吉光 | (1) | 「長崎の時間」史料報告 | 同 |
|
岩崎清一郎 | (4) | 「アラブ・ヒロシマ・教育」 | 同 |
|
梅原勝己賞 | (1) | 「ラ・セゾン」 | 同 |
|
鮎川美代子 | (1) | 「騾馬に乗った少年」 | 同 |
|
梅崎光生 | (15) | 「ニイチエ補遺」エッセイ | 『ももんが』11月号(前橋市) | |
加藤淑子 | (3) | 「斎藤茂吉未投凾はがき」エッセイ | 同 |
|
谷崎旭寿直 | (4) | 「穴入り異聞」 | 『詩と真実』12月号(熊本市) | |
佐藤光子賞 | (1) | 「ある夏の挽歌」 | 『虹』11月号(佐世保市) | |
力武伊佐夫 | (2) | 「墓地に生きて」提言 | 同 |
|
井上寛治賞 | (2) | 「父の伝説」 | 『九州文学』11月号(北九州市) | |
小笠原克賞 | (3) | 「武田泰淳論への試み」評論・連載 | 『北方文芸』11月号(札幌市) | |
北信吉 | (1) | 「加代子」 | 『苫小牧市民文芸』16号(苫小牧市) | |
- | 「血の青春」 | 同 |
||
堀江千代子 | (1) | 「ふるさとの四季」随筆 | 同 |
|
- | 「湖への道」 | 『少数者』5号(堺市) | ||
森脇善明 | (1) | 「折れた踵」 | 同 |
|
戸谷夭一 | (4) | 「小さな命のバラード」 | 『新風土』 | |
少林一三 | (1) | 「黒皴皴」 | 『サンス』 | |
- | 「一九三四・人形」 | 『類』3号(神奈川県相模原市) | ||
- | 「鞠子の話」 | 同 |
||
冨成博 | (1) | 「天誅」 | 『流域』6号(下関市) | |
占部弘 | (2) | 「星の人」 | 同 |
|
松原保孝 | (2) | 「発端」 | 同 |
|
- | 編集後記 | 『分身』3号(鎌倉市) | ||
森静雄 | (1) | 「沈黙」 | 同 |
|
井上瑛子 | (1) | 「雪の無い冬」 | 『市民文芸』14号(帯広市) | |
鳥井綾子賞 | (1) | 「雪解けの朝」 | 同 |
|
西口あき | (1) | 「里の唄」連作生活記録 | 同 |
|
森常治賞 | (12) | 「脱出の技術 ――倉橋由美子をめぐって」評論 |
『文芸四季』創刊号(東京) | |
山本慧一 | (1) | 「言語理論と文芸批評」評論 | 同 |
|
松本鶴雄賞 | (1) | 「井伏鱒二論・序」評論 | 同 |
|
神野洋三賞 | (13) | 「残夢」 | 同 |
|
高橋秀一郎賞 | (3) | 「向町」 | 同 |
|
- | 「ステンド・グラス」 | 『いちのみち』創刊号(大阪市) |
推薦作 | 大類秀志賞 | (2) | 「梅雨寒」 | 『視点』3号(東京) |
ベスト5 | 石口芳弘 | (1) | 「ある想い出」 | 『石群』創刊号(東京) |
井上明久賞 | (1) | 「夏――ぼくらの巨人」 | 『亜流時代』創刊号(東京) | |
高野義裕賞 | (2) | 「かげろうの部屋」 | 『九州人』11月(北九州市) | |
郷正文 | (7) | 「S子をめぐる混乱」 | 『現代文学』12号(東京) | |
牧紀義 | (1) | 「疾走」 | 『行程』創刊号(京都市) | |
花田恵子 | (1) | 「噴水」 | 『鈍愚悧』創刊号(福岡市) | |
立石正巳 | (1) | 「訣別」 | 同 |
|
藤本恵子芥賞 | (1) | 「いつか来た道」 | 『逆行』創刊号(東京)[個人誌] | |
埜本国秀 | (1) | 「黄色い花」 | 『石群』創刊号(東京) | |
椙山綾彦 | (1) | 「紫陽花」 | 『ぎがんてす』創刊号(神奈川県川崎市) | |
石神三郎 | (1) | 「青春譜」 | 『人間』創刊号(名古屋市) | |
佐藤征城 | (1) | 「「博多にわか」について」研究ノート | 同 |
|
草渚靖士 | (1) | 「永遠の女」 | 『残党』創刊号(東京) | |
菅野健 | (1) | 「夜明け前に死す」 | 『夜明け』創刊号(東京) | |
尾田武雄 | (1) | 「西住考」 | 『渤海』創刊号(金沢市) | |
青木健賞 | (2) | 「芭蕉の方法」エッセイ | 『亜流時代』創刊号(東京) | |
佐藤喜一賞 | (15) | 「幼少期」 | 『冬濤』41号(旭川市) | |
川村慶子賞 | (5) | 「神籬」 | 同 |
|
吉沢進吉 | (4) | 「炭礦離職者」 | 同 |
|
松広勇 | (1) | 「月の光」 | 『新文学』12月号(大阪) | |
北川宗哉 | (1) | 「ひとりだけの地図」 | 『文学74』88号(鈴鹿市) | |
前田宗男 | (1) | 「みせ・う・に・い」評論 | 同 |
|
米井寿助 | (2) | 「サカサマの夕日」 | 『龍舌蘭』79号(宮崎市) | |
谷まさ子賞 | (2) | 「砂の家」 | 『海峡派』3号(北九州市) | |
- | 「故郷の祭」 | 『原色派』12号(鹿児島市) | ||
肝村高夫 | (1) | 「不敵な球譜」 | 同 |
|
- | 「ういのおくやま」 | 『出水文化』32号(鹿児島県出水市) | ||
谷口義美 | (1) | 「小野田元少尉ここに復員す」 | 同 |
|
岩本税 | (1) | 「土に生きた法衣の男」 | 『文芸八代』16号(八代市) | |
- | 「大東亜戦争はやはり聖戦であった」随想 | 同 |
||
原田種夫責任編集 | (1) | 『記録九州文学』 | 福岡梓書院 | |
- | 編集後記 | 『碑』27号(東京) | ||
高木卓芥賞 | (1) | 「歌劇創作私見」随筆 | 同 |
|
斉藤一郎 | (1) | 「鰐の結末」 | 『現代文学』12号(東京) | |
千田亜紀賞 | (1) | 「あの人を吹いた風」 | 『肌』5号(富山県立山町) | |
小林令子賞 | (3) | 「火の舌」 | 『華』16号(東京) | |
持田美根子賞 | (9) | 絶筆小品 | 同 |
|
芦沢伊曾枝 | (1) | 「猫師」 | 『紅炉』29号(静岡市) | |
- | 「恍惚の刻」 | 同 |
||
芦川照 | (1) | 「富士公害闘争と私」ルポルタージュ | 同 |
|
北未来 | (1) | 「マリアンヌの誘引」 | 『婦人文芸』44号(東京) | |
秋本喜久子 | (2) | 「公園の夕方」 | 同 |
|
神原弘子 | (2) | 「他人の城」 | 『午後』22号(下関市) | |
林和子 | (1) | 「別れの季節」 | 同 |
|
三戸森行雄 | (1) | 「どうせ、私は……」 | 同 |
|
古川薫直賞 | (12) | 「石痕記」 | 同 |
|
寺久保友哉芥賞 | (6) | 「ローカル線」 | 『北方文芸』12月号(札幌市) | |
山室みよ子 | (1) | 「桜花滅びず」 | 『文学あをば』36号(富山市) | |
喜多川正義 | (1) | -随筆 | 『国鉄・北海道文学』3号(札幌市) | |
前田秀男 | (1) | 「少年のころ」 | 同 |
|
小野誠二 | (2) | 「カテの周辺」 | 『北狄』182号(青森市) | |
小林羊子 | (4) | 「涙のない街」 | 『青電車』4号(東京都町田市) | |
大浜東窓 | (1) | 「足袋をぬぎすてて」 | 『星座』32号(東京) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
人山根己 | (1) | 「左千夫の人麿論」評論 | 『近代文学試論』13号(広島大学) | |
服部仁 | (1) | 「天保初年に於ける馬琴の年収」評論 | 『学習院大学・国語国文学会誌』18号(東京) | |
長谷川吉弘 | (1) | 「水の神話」「津軽弁における太宰追求」評論 | 『太宰治の人と芸術』1号(東京) | |
萩原俊治 | (1) | 「サルティコフ=シチェドリン」評論 | 『たうろす』37号(神戸市) |
ベスト5 | 井口恵之直 | (4) | 「ふれあい」 | 『秋田文学』48号(秋田市) |
松山春雄賞 | (3) | 「じいさんばあさん」 | 『作家』2月号(名古屋市) | |
大館欣一賞 | (6) | 「イグニッションの男」 | 『全電通作家』30号(東京) | |
谷原幸子賞 | (8) | 「はるかなる眷族」 | 『鈍』8号(大阪府) | |
野谷士賞 | (3) | 「田道間守登場」 | 『言葉』10号(枚方市) | |
菊井次郎 | (1) | 「闇からの叫び」 | 『えおす』創刊号(札幌市) | |
松岡静男 | (1) | 「春への装い」 | 『円形劇場』創刊号(流山市) | |
石川茂紀 | (1) | 「夾竹桃」 | 『とねりこ』創刊号(長岡市) | |
氷川順賞 | (5) | 「表彰」 | 『郊外文学』16号(大宮市) | |
源哲麿 | (4) | 「チロルの夏」 | 『海塔』5号(横浜市) | |
久下貞三 | (2) | 「老巻貝の生態」 | 同 |
|
宇尾房子賞 | (2) | 「眠る女」 | 『日本きゃらばん』29号(木更津市) | |
竹内紀吉賞 | (1) | 「五日の日の縁」 | 同 |
|
林清継賞 | (2) | 「狂風・下」 | 『作家』2月号(名古屋市) | |
原誠芥賞 | (13) | 「醜聞」 | 『鴉』7号(東京) | |
一ノ瀬綾賞 | (3) | 「傷痕」 | 『だん』1月号(東京) | |
越田辰次郎 | (6) | 「曇り空」 | 『藝林』37号(東京) | |
森与志男賞 | (1) | 「ゆがんだ鏡」 | 『浮標』6号(東京) | |
岩崎彬矩 | (1) | 「俺に名札はいらぬ」 | 『軌跡』19号(東京) | |
小沢康秀 | (1) | 「わかれ」 | 同 |
|
宮崎望 | (3) | 「死者の埋まった空」 | 『新文学』1月号(大阪市) | |
柏木薫賞 | (1) | 「海の形見」 | 『崖』2号(神戸市) | |
沢田誠一直賞 | (13) | 「せめて着せたき」 | 『北方文芸』1月号(札幌市) | |
岡村昌弘 | (1) | 「ヒュー」 | 『九州人』1月号(北九州市) | |
谷口謙隆 | (1) | 「あかはら抄」 | 『まほろば』24号(奈良市) | |
大江権八 | (1) | 「重い雪」 | 『村山文学』7号(村山市) | |
寺山忍 | (1) | 「激しい雨が降る」 | 『小説と詩と評論』135号(東京) | |
柴田徳文 | (1) | 「小さな島」 | 『西南文学』2号(福岡市) | |
鈴木久子賞 | (3) | 「夜汽車」 | 同 |
|
高橋みつを賞 | (1) | 「地すべりの後に」 | 『農民文学』136号(東京) | |
田近愛子 | (1) | 「良俗美風」 | 『AMAZON』144号(尼崎市) | |
森泰三芥賞 | (1) | 「この秋」 | 『関西文学』12月号(大阪市) | |
今川謙 | (1) | 「他人の墓石」 | 同 |
|
工藤昌平 | (1) | 「鳥影」 | 『関西文学』11月号(大阪市) | |
中村桂子賞 | (3) | 「海と契約」 | 『点影』2号(横浜市) | |
請川良太郎賞 | (8) | 「古都残照」 | 『空気』2号(大阪市) | |
- | 石井潤追悼号 | 『銅鑼』28号(東京) | ||
小林広一賞 | (1) | 「戦争と中野重治」評論 | 『耕人』5号(東京) | |
高山亮二 | (2) | 「小林多喜二『東倶知安行』の位相について」評論 | 『北方文芸』1月号 | |
原田種夫直芥 | (9) | 「北原白秋の手紙」評論 | 『九州人』1月号 | |
- | 夏目漱石論(二篇)評論 | 『蒼鉛』3号(小金井市) | ||
以下作品名のみの言及 | ||||
志都一人 | (1) | 「巡礼」 | 『四国作家』9号(琴平市) | |
須山佳津子 | (1) | 「鵠のゆくえ」 | 『索』5号(東京) | |
折金紀男 | (2) | 「そして闇が」 | 『ゴム』19号(浜松市) | |
伊藤文隆賞 | (8) | 「家を出る」 | 『久留米文学』22号(久留米市) | |
五条貴王 | (1) | 「玩具の空」 | 『九州文学』1月号(福岡市) | |
小田兵右衛門 | (1) | 「菱の実」 | 『文芸広場』1月号(東京) |
推薦作 | 光岡明直芥賞 | (1) | 「卵」 | 『日本談義』2月号(熊本市) |
ベスト5 | 有本茂 | (1) | 「私刑」 | 『風琴』5号(加茂市) |
醍醐麻沙夫直賞 | (3) | 「釣り仲間」 | 『コロニア文学』25号(サンパウロ市) | |
御遠肇賞 | (2) | 「旅立ちまで」 | 『三田文学』2月号(東京) | |
仲畠英雄 | (2) | 「鳩」 | 『那須文学』21号(栃木県) | |
藤井清久 | (1) | 「科学的創造力と文学的創造力」評論 | 『蘖』創刊号(東京工業大学) | |
長屋恵一 | (1) | 稲垣足穂論 | 同 |
|
加藤高行 | (1) | 坂口安吾論 | 同 |
|
江川卓賞 | (1) | 「ドストエフスキーの手記・妻の遺体を前に――テキストと考察――」特別寄稿 | 同 |
|
小熊牧久 | (1) | 「森鴎外試論――鴎外の実生活」評論 | 『嚆矢』創刊号 | |
徒高街 | (1) | 「中原中也私論」評論 | 同 |
|
三谷博章 | (1) | 「湖煙」 | 同 |
|
猪野陽 | (3) | 「少年」 | 『飛翔』創刊号(東京) | |
堀はま恵 | (1) | 「君看雙眼色」 | 同 |
|
勝又浩賞 | (2) | 「ねだちの家系――豊太郎とお宮」評論 | 『序破』5号(東京) | |
清水節治 | (2) | 「『吉里吉里人』万歳――井上ひさし論」評論 | 同 |
|
駒尺喜美 | (3) | 「非民の思想――五木寛之論」評論 | 同 |
|
東栄蔵 | (2) | 「『破戒』の評価と部落問題」評論 | 『信州白樺』16号(名古屋市) | |
小笠原克賞 | (4) | 「武田泰淳論への試み」評論・連載4回 | 『北方文芸』2月号(札幌市) | |
前田宗男 | (2) | 「磯田光一への疑問」評論 | 『CAHIER』3号(鈴鹿市) | |
小池多米司芥 | (8) | 「ニイチェ論の序」評論 | 『半身』2号(鈴鹿市) | |
- | 「牧野信一研究資料」 | 『風』2号(小田原市) | ||
田辺明雄賞 | (4) | 「島倉千代子論」評論 | 『鳥語』3号(大和郡山市) | |
きだたかし | (6) | 「干潟の夏」 | 『日本談義』2月号(熊本市) | |
海崎章子 | (9) | 「北回帰線」 | 同 |
|
吉村滋 | (7) | 「ショッケ氏との再会」 | 同 |
|
松岡智賞 | (6) | 「貧相な大尽どん」 | 同 |
|
野中輝明賞 | (3) | 「信号」 | 同 |
|
醍醐麻沙夫直賞 | (3) | 「軽業師万吉」 | 『コロニア文学』25号(サンパウロ市) | |
緒方栄賞 | (3) | 「指の軌跡」 | 『九州人』2月号(北九州市) | |
千家紀彦 | (1) | 「獄死」 | 『関西文学』1月号(大阪市) | |
遠藤七狼 | (3) | 「白い坂道」 | 『星座』33号(東京) | |
難波田節子賞 | (5) | 「小さな猫たち」 | 『日通文学』2月号(東京) | |
中尾哲也賞 | (2) | 「淡彩の雲」 | 『鳥語』3号 | |
今村有成 | (1) | 「結婚」 | 『詩と真実』2月号(熊本市) | |
小松桂子賞 | (5) | 「由加の虹」 | 『詩と真実』3月号(熊本市) | |
小沼燦芥賞 | (10) | 「釣る人」 | 『作家』3月号(名古屋市) | |
菊池昭賞 | (1) | 「死者たちのための連祷」 | 『北方文芸』2月号 | |
白垣詔男 | (6) | 「N川にて」 | 『午前』25号(福岡市) | |
形岡瑛 | (1) | 「ラモオの甥に似た男」 | 『作品』3号(静岡市) | |
内田照子 | (5) | 「横須賀線」 | 『AMAZON』145号(尼崎市) | |
宮永マユミ | (1) | 「変奏の月日」 | 『散文藝術』16号(東京) | |
川島泰一 | (1) | 「夏の終りの日」 | 『階段』15号(館林市) | |
三浦隆蔵賞 | (7) | 「佐藤家の人々」連載第一回・遺作 | 『小説と詩と評論』136号(東京) | |
菊池正賞 | (3) | 「砂丘の陰で」 | 『文学無限』43号(東京) | |
原石寛 | (4) | 「カリ」 | 同 |
|
谷口謙 | (2) | 「奥丹後抄」 | 『浮標』106号(西宮市) | |
矢口耕一賞 | (1) | 「生の中の風化」 | 『霧笛』11号(横浜市) | |
内田錦宏 | (1) | 「朝に背いて」 | 同 |
|
堀勇蔵直賞 | (5) | 「あなたは晴眼者」 | 『九州文学』2月号(福岡市) | |
玉木明 | (2) | 「息子たち」 | 『匣』9号(東京) |
ベスト5 | 小谷剛芥賞 | (9) | 「島から」 | 『作家』4月号(名古屋市) |
松倉隆清賞 | (4) | 「妄人」 | 『小説家』15号(東京) | |
喜多唯志賞 | (3) | 「戦中雪月花」 | 『VIKING』291号(神戸市) | |
小川智司 | (2) | 「大阪戦争」 | 『関西文学』2月号(大阪市) | |
雨宮正衛 | (10) | 「青墓遊女」 | 『秋田文学』49号 | |
- | 編集後記 | 『日本海作家』47号(福井市) | ||
南良太郎 | (5) | 「新しい結束の呼びかた」 | 『未踏』4号(東京) | |
渇水緑想 | (1) | 「精神病院の有無について」 | 『日本海作家』 | |
和泉三郎 | (3) | 「厄年」 | 同 |
|
上坂紀夫 | (1) | 「告暁啼」 | 同 |
|
増永迪男 | (1) | 「アンナプルナの氷河」 | 同 |
|
喜多唯志賞 | (3) | 「しぐれ」 | 『新文学』3月号(大阪市) | |
森静雄 | (2) | 「女方」 | 『分身』4号(鎌倉市) | |
大洲豊 | (1) | 「逃げる男」 | 同 |
|
重富昭夫賞 | (1) | 「他人の目」 | 『未来群』17号(横浜市) | |
野村光由賞 | (1) | 「結氷の岬」 | 『異思列』6号(横浜市) | |
千葉哲也 | (2) | 「獣たちの調書」 | 同 |
|
森馨子 | (1) | 「李成得」 | 『崖』12号(東京) | |
米谷実之助賞 | (3) | 「義理の妹」 | 『茫』7号(東京) | |
須藤松雄 | (1) | 「『内部生命論』と『一夕観』」 | 同 |
|
芦野清太賞 | (2) | 「揚羽蝶」 | 『凱』10号(東京) | |
深谷禎子 | (1) | 「お遍路の来る町」 | 『北方文芸』4月号(札幌市) | |
畔柳二美芥賞 | (4) | 「“或る戦中日誌”より」遺稿 | 同 |
|
前田暁 | (9) | 「陣笠の艶」 | 『二角獣』11号(津市) | |
峰村逸足 | (1) | 「夏の日に」 | 『麦』21号(半田市) | |
原田柑 | (1) | 「灰色の凱歌」 | 『AURA』1号(東京) | |
長谷川泰行賞 | (1) | 「冬の散歩道」 | 『北方文学』18号(長岡市) | |
高橋実芥賞 | (6) | 「六人の妻にみる牧之の聖と俗」 | 同 |
|
塩浦彰 | (2) | 「石川節子論」 | 同 |
|
権野宏子 | (1) | 「海が好きだから船に乗った」 | 『AMAZON』146号(神戸市) | |
帚木蓬生直賞 | (1) | 「風見の歌」 | 『九州文学』3月号(福岡市) | |
- | 特集「日本の労農文学者と中国」 〈労働者・農民文学者訪中団〉の報告 |
『別冊流域』(山口市) | ||
以下作品名のみの言及 | ||||
郷武雄 | (1) | 「負けた」 | 『塔』57号(大牟田市) | |
布施良一郎賞 | (1) | 「冬の系譜」 | 『出雲文学』5号(島根県) | |
瀬本明羅 | (1) | 「年の瀬に」 | 同 |
|
香取俊介賞 | (1) | 「隣りの男」 | 『旅と湯と風』14号(城崎市) | |
高橋忠志賞 | (2) | 「犬の話」 | 『県民文芸』(新潟県) | |
望月弘美 | (1) | 「管理職試験」 | 『文芸広場』3月号(東京) | |
野中輝明賞 | (4) | 「掌の中の世界」 | 『詩と真実』4月号(熊本市) |
ベスト5 | 中村英雄 | (8) | 「飛翔」 | 『季節風』61号(東京) |
向坂唯雄芥 | (3) | 「靴を見る」 | 『機関車文学』50号 | |
太田順三 | (4) | 「夜の森」 | 『新文学』4月(大阪文学学校) | |
伊藤文 | (1) | 「薄明かり」 | 『新誌』28集(鎌倉市) | |
高野義裕賞 | (3) | 「盆地の宿」 | 『九州人』4月(北九州市) | |
- | 「持田美根子追悼特集」 | 『華』(東京、日本女性文学会) | ||
- | 「江馬修先生を悼む」 | 『飛騨作家』28号(高山市) | ||
関義 | (2) | 「ある詩人の墓碑銘」 | 同 |
|
- | 「追悼、細田源吉」 | 『文芸復興』57集(東京) | ||
黒沢いづ子賞 | (2) | 「主題のないタブロー」 | 同 |
|
清水基吉芥 | (4) | 「小松太郎追悼」 | 『新誌』28集(鎌倉市) | |
後藤杜三賞 | (4) | 「編集後記」 | 同 |
|
鷲津千津子 | (1) | 「迷蒙」 | 同 |
|
- | 「二十周年記念特集号」 | 『機関車文学』50号 | ||
荒川義清 | (4) | 「もしものことが起こったら」 | 同 |
|
倉野庄三賞 | (3) | 「葉桜」 | 『文芸広場』4月(公立学校共済組合) | |
中里秋光 | (3) | 「モモコの里へ」 | 『季節風』61号(東京) | |
桜井利枝賞 | (1) | 「空席の客」 | 『AMAZON』147号(尼崎市) | |
木全円寿 | (8) | 「危機」 | 『北斗』212号(名古屋市) | |
曽根一章 | (1) | 「最初の旅」 | 『静岡県民文芸』14回芸術作品集(静岡県教育委員会) | |
田辺秀穂 | (1) | 「〈スティブンソン〉のいない島(中島敦との一カ月)」 | 同 |
推薦作 | 野口存彌 | (5) | 「女たち」 | 『眼』5号(市川市) |
ベスト5 | 福元早夫賞 | (3) | 「体力テスト」 | 『新文学』5月号(大阪文学学校) |
濱野春保 | (2) | 「海の喪章」 | 『朱羅』9号(東京) | |
赤池昌之 | (2) | 「朝、雪が降っていた」 | 『作家集団』81号(東京、国労会館内国鉄作家集団) | |
池田得太郎芥賞 | (3) | 「道陵と趙昇」 | 『海郷』3号(藤沢市) | |
- | 「編集後記」 | 『海流』創刊号(日本自動車産業労働組合連合会情宣局内) | ||
酒井博敬 | (1) | 「蛭を飼う女」 | 同 |
|
- | - | 『創価文学』創刊号 | ||
- | - | 『邦村』創刊号 | ||
松田英男 | (1) | 「しらぬい」 | 『朱笛文学』創刊号(宮崎県) | |
富塚喜吉 | (1) | 「肉身仏始末」 | 『荘内文学』創刊号(鶴岡市) | |
- | 「後記」 | 『流群』創刊号(市川市) | ||
山成林次郎 | (3) | 「新宿暮色」 | 同 |
|
- | 「小説のことなど」エッセイ | 『積乱雲』創刊号 | ||
貴田青史 | (1) | 「風船」 | 『採光』創刊号(須坂市) | |
青野睦子 | (1) | 「ワタシのカード」 | 『てくらまぐら』6号(寝屋川市) | |
松谷広子 | (1) | 「流人の島」 | 同 |
|
江馬務 | (1) | 「源氏物語に現われた服飾の研究」特別寄稿 | 『草原』11号(長岡京市) | |
- | - | 『高島平文芸』6集(高島平団地自治会文化部文芸サークル) | ||
新道真太郎 | (4) | 「どえらい人」 | 『上州文学』41号(高崎市) | |
村上優広 | (2) | 「台湾なぎ」 | 『ソフィア』(芦屋市、甲南高等学校研究会) | |
稲垣瑞雄賞 | (3) | 「サルビア」 | 『双鷲』3号(日野市) | |
山下惣一直賞 | (4) | 「中国での文学」 | 『玄海派』13集(唐津市) | |
中村元子賞 | (1) | 「私の夏」 | 同 |
|
大河原光広 | (2) | 「朝まだき」 | 『龍舌蘭』80号(宮崎市) | |
野口存彌 | (5) | 「父野口雨情についての雑感」 | 『電電時代』5月号(東京出版センター) | |
桜井利枝賞 | (2) | 「もずの庭」 | 『農民文学』4月号(日本農民文学会) | |
植木学 | (6) | 「空の露天格納庫(ある狂躁の季節)」 | 『詩と真実』312号(熊本市) | |
- | 特集「文学における自意識の行方」 | 『文芸四季』2集(東京) | ||
栗坪良樹 | (1) | 「横光利一と小林秀雄 ――作家と批評家の共生」評論 |
同 |
|
曽根博義賞 | (1) | 「伊藤整の一断面」評論 | 同 |
|
松本鶴雄賞 | (2) | 「井伏鱒二の世界」評論 | 同 |
|
北野洸賞 | (2) | 「雑司ヶ谷墓地」 | 『北方文芸』5月号(札幌市) | |
小檜山博直芥賞 | (3) | 「外燈の雪」 | 同 |
|
- | 「編集後記」 | 『海郷』3号(藤沢市) |
推薦作 | 大舘欣一賞 | (7) | 「その日」 | 『全電通作家』31号(東京、全電通作家集団編集) |
ベスト5 | 針田和明 | (1) | 「うそ発見薬」 | 『人間像』96号(北海道虻田郡) |
木山順平 | (1) | 「崖の上」 | 『短篇』創刊号(東京) | |
小川晨子 | (1) | 「あんこう」 | 『半身』3号(東京) | |
大高正博 | (5) | 「中間子」 | 『木靴』32号(藤沢市) | |
藤本恵子芥賞 | (2) | 「星を仰いでバンザイ」 | 『逆行』2集(東京)[個人誌] | |
中林英一 | (1) | 掌篇2篇、短篇2篇 | 『青馬』2集(秦野市)[個人誌] | |
松原敏夫 | (4) | 「ツバメ、他」「次から次に」 | 『ふらて』19号(東京)[個人誌] | |
三神ふさ子 | (2) | 「さあよ」 | 『文芸広場』6月号(公立学校共済組合) | |
- | 「〈文学生活〉物語」連載・その六 | 『文学生活』70号(東京) | ||
- | 「後記」 | 同 |
||
堀川潭賞 | (20) | 「グアム島――ハワイ航路(一九四四年十一月)」 | 同 |
|
半沢良夫 | (10) | 「アウトサイダーたち」 | 同 |
|
近岡礼 | (1) | 「蜩」 | 『氷見文学』23号(富山県氷見市) | |
草地亮 | (2) | 「巷咄、スフィストと支考」評論 | 同 |
|
森杏太郎 | (1) | 長篇詩 | 『半身』3号(東京) | |
尾関忠雄 | (1) | 「失禁」 | 同 |
|
大原伸三郎 | (1) | 「編集後記」 | 『短篇』創刊号(東京) | |
- | 「批評の方法について」 | 『青稲』11号(埼玉県) | ||
上沢祥昭 | (1) | 「ある文学徒団の歴史」連載 | 『人間像』96号(北海道虻田郡) | |
福島昭午、平木国夫 | 「間宮茂輔氏追悼」 | 同 |
||
平木国夫賞 | (12) | 「さい果ての空に生きる」連載・第2回 | 同 |
|
江中直紀 | (1) | 「小説の論理」エッセイ | 『現代文学』13集(横浜市) | |
郷正文 | (8) | 「光陰は奈落をめざす」 | 同 |
|
森千人 | (1) | 「火葬」 | 『小説家』16号(東京) | |
竹島彰宏 | (3) | 「有馬頼義私論」評論 | 同 |
|
金丸とく子 | (1) | 「終電車」 | 『立像』35号(浦和市) | |
不二今日子賞 | (4) | 「衣裳をつけた鳥(連作〈呼応の森〉第二作)」 | 『散文芸術』17号(東京) | |
杉浦里子賞 | (6) | 「黒いマント」 | 『立像』 | |
以下作品名のみの言及 | ||||
佐々木セツ | (2) | 「妻の座」 | 『日通文学』6月号 | |
森志斐子賞 | (18) | 「微熱」 | 『小説と詩と評論』7月号 | |
山下智恵子賞 | (5) | 「時には」 | 『作家』7月号 | |
八代千鶴賞 | (7) | 「薄命」 | 『四人』19号 |
推薦作 | 宇尾房子賞 | (3) | 「遁走」 | 『日本きゃらばん』30号(木更津市) |
ベスト5 | 森田定治賞 | (14) | 「不在」 | 『九州文学』7月号(福岡市) |
樋口大成賞 | (1) | 「エントロピー」 | 『作家』8月号(名古屋市) | |
中川静子直賞 | (5) | 「或る不安な状況」 | 『徳島作家』23号(徳島市) | |
五十嵐フミ賞 | (1) | 「水かげろうの詩(うた)」 | 『農民文学』7月号(東京) | |
- | - | 『平原』創刊号(東京) | ||
- | - | 『閑人居風信』創刊号(河内長野市) | ||
- | 「編集後記」 | 『一語』創刊号(東京) | ||
木原浩一 | (1) | 「小川国夫『対談』考」評論 | 同 |
|
原託基 | (1) | 「酔いざまし」 | 同 |
|
- | 「ツチノコ探索隊」「手の上の觔斗雲」 | 『挑戦者』創刊号(茨木市) | ||
岡井輝雄 | (1) | 「白衣の見える風景」 | 『平原』 | |
梅田晴夫賞 | (1) | 「小運動会」 | 同 |
|
祖田浩一 | (3) | 「夢の島」 | 同 |
|
寺尾善雄 | (1) | 「秦始皇帝」戯曲 | 同 |
|
千家紀彦 | (2) | 「絢子の夏」 | 『閑人居風信』 | |
かじ・はんり | (2) | 「玄の春」 | 『新誌』30号(鎌倉市) | |
大谷民郎賞 | (1) | 「化け師の裔」 | 『関西文学』6月号(大阪市) | |
- | 「杉田瑞子追悼号」 | 『文芸秋田』24号(秋田市) | ||
- | 「田中祥隆追悼特集」 | 『伽藍』2号(堺市) | ||
- | 「関口三郎・小川秀年追悼特集」 | 『だん』6月号(東京) | ||
- | 「大村敦・秋谷聡子追悼号」 | 『N・Y文芸』11号(ニューヨーク) | ||
土居輝雄 | (1) | 「四季」 | 『文芸秋田』 | |
斎田嘉徳 | (3) | 「夕餉」 | 『闇市』18号(横浜市) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
浅野勇夫 | (3) | 「むかしせし」 | 『新誌』 | |
北里蓉子賞 | (1) | 「三無考」 | 『関西文学』 | |
古川薫直賞 | (13) | 「流刀」 | 『九州人』7月号(北九州市) | |
加藤宣男 | (1) | 「一隅を照らす」 | 『未来群』18号(横浜市) | |
武田喜美子賞 | (11) | 「返済」 | 『日通文学』7月号(東京) | |
小川正人 | (1) | 「隙間」 | 『蒼石』9号(東京) | |
茂神平太郎 | (1) | 「逃亡者たち」 | 『修羅』8号(行田市) | |
松本鶴雄賞 | (3) | 「自由な文学の不自由感」評論 | 同 |
|
曽根博義賞 | (2) | 「宮本百合子と伊藤整――持続的抵抗の精神――」評論 | 同 |
|
竹長吉正 | (1) | 「『こころ』総論――愛と時代の窓より――」評論 | 同 |
|
武井武三 | (2) | 「ヒエ谷の部落」 | 『㗊』3号(東京) | |
磯貝治良賞 | (7) | 「銃声のほうへ」 | 『東海文学』56号(名古屋市) |
推薦作 | 寺久保友哉芥賞 | (7) | 「腕ずもう」 | 『北方文芸』9月号(札幌市) |
ベスト5 | 小沼燦芥賞 | (11) | 「めじな」 | 『作家』9月号(名古屋市) |
高見堯 | (2) | 「影たち」 | 『新文学』8月号(大阪市) | |
木村閑子 | (1) | 「義足」 | 『たね』16号(東京) | |
生田幸平 | (2) | 「珍獣『ガスクン』」 | 『鳥語』4号(大和郡山市) | |
佐藤多加志 | (2) | 「編集後記」 | 『石峰』20号/終刊号(北九州市) | |
渡辺俊夫 | (1) | 「編集後記」 | 『牛耳』2号(見附市) | |
- | 「編集後記」 | 『海とユリ』9号(東京) | ||
芦原修二 | (2) | 「小品二編」 | 『海とユリ』 | |
- | 「後記」 | 『文学研究』創刊号(東京) | ||
内藤章 | (1) | 「崩壊」「悲しみをこめて突撃せよ」 | 同 |
|
伊藤伸太郎賞 | (1) | 「幻想の街」「深い淵のまえで」 | 同 |
|
- | - | 『暦象』80集(東京) | ||
- | - | 『鴟尾』14号(茅ヶ崎市) | ||
足立巻一賞 | (3) | 「虹滅記」連載・第四回 | 『天秤』42号(神戸市) | |
別所真紀子賞 | (1) | 「いちにち」詩 | 『花・現代詩』22号(三郷市) | |
和田利男 | (6) | 「子規と漱石」評論・連載・第十四回 | 『ももんが』8月号(東京) | |
栗坪良樹 | (2) | 「横光利一の素朴志向――『鳥』と『機械』をめぐって」評論 | 『評言と構想』2号(東京)[評論誌] | |
日高昭二 | (1) | 「伊藤整〈生きる怖れ〉の系譜――『鳴海仙吉』の成立にふれて」評論 | 同 |
|
根岸隆尾 | (1) | 「武田泰淳論――〈民衆〉の発見を機軸に」評論・未完 | 同 |
|
石井雄二 | (3) | 「立原道造試論――詩と文体論のための覚え書(一)」評論・連載 | 『梨の花』4号(福島市)[評論誌] | |
木村幸雄賞 | (7) | 「塵労の詩人・中野重治」評論 | 同 |
|
青木実賞 | (4) | 「百号を迎えて」 | 『作文』100集(東京) | |
宮井一郎賞 | (7) | 「八十歳の誕生日」雑記 | 同 |
|
- | 小田嶽夫特集号 | 『文芸たかだ』98号(上越市) | ||
五十嵐康夫 | (1) | 「小田嶽夫研究(一)」 | 同 |
|
椎窓猛 | (3) | 「村出身のカントン氏」 | 『村』4号(福岡県八女郡矢部村) | |
武谷宏三 | (1) | 「悪貨」 | 『たね』16号(東京) | |
稲山倫子 | (4) | 「待合室にて」 | 『原点』27号(松山市) | |
伊豆田寛子 | (6) | 「老いの城」 | 『まひる』30号(寝屋川市) | |
鈴木幸男 | (1) | 「外出」 | 『牙』12号(水戸市) | |
青海静雄 | (5) | 「固い道」 | 『午前』26号(福岡市) | |
目黒みい子 | (1) | 「Rへの手紙」 | 『考現』5号(喜多方市) | |
なかじまけんじ | (2) | 「祝宴のなかで」 | 『機関車文学』51号(東京) | |
武井武三 | (3) | 「ヒエ谷の部落」 | 『㗊』 | |
磯貝治良賞 | (8) | 「銃声のほうへ」 | 『東海文学』 | |
以下作品名のみの言及 | ||||
久東鉱一 | (7) | 「晩花のプール」 | 『仙台文学』23号(仙台市) | |
内田照子 | (6) | 「散歩する男」 | 『AMAZON』149号(尼崎市) | |
窪田英樹 | (1) | 「笑い袋(その一)」 | 『半獣神』17号(高槻市) | |
中尾哲也賞 | (3) | 「おだやかな海」 | 『鳥語』 | |
渡辺広之 | (1) | 「いらち」 | 『摩耶圏』3号(神戸市) | |
望月博 | (2) | 「出会」 | 『場』 | |
平野欽子 | (9) | 「千本の杭」 | 『まひる』 | |
桜井勝司 | (2) | 「河童」 | 『信州文芸』5集(岡谷市) | |
長谷川和一 | (3) | 「罠」 | 同 |
|
野溝久夫 | (2) | 「長い夜」 | 同 |
ベスト5 | 荒川義清 | (5) | 「銀の卵を孵す現場カラス」 | 『北陸文学』38号(金沢市) |
高野義裕賞 | (4) | 「子達の夜」 | 『九州文学』9月号 | |
大洲豊 | (2) | 「敗れた事情」 | 『分身』5号(鎌倉市) | |
辻史郎賞 | (18) | 「関ヶ原子守唄」 | 『小説家』17号(東京) | |
森山純吉 | (8) | 「野口の家」 | 『風騒』創刊号(逗子市) | |
- | - | 『小説だけ』創刊号(高槻市) | ||
波佐間義之賞 | (2) | 「ツンドラの街」 | 『九州人』9月号 | |
高橋光子芥賞 | (2) | 「あらしの日」 | 『群青』7号(東京) | |
藤野東伯 | (2) | 「紫陽花の宿」 | 同 |
|
水田敏彦賞 | (1) | 「微光地帯の住人」 | 『作家』10月号 | |
喜多唯志賞 | (4) | 「出征坊や」 | 『VIKING』297号 | |
堀坂伊勢子賞 | (14) | 「独身」 | 『文宴』39号 | |
松田達郎 | (3) | 「滅びゆく日」 | 『風群』21号(神戸市) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
山本梧郎 | (4) | 「ここよりほかの場所」 | 『小説家』 | |
豊田一郎賞 | (10) | 「午前三時のビンゴゲーム」 | 同 |
|
豊田一郎賞 | (10) | 「洪水に浮かぶ一粒の麦」 | 『日通文学』9月号(東京) | |
松山春雄賞 | (4) | 「にわか床屋」 | 『作家』 | |
中谷栄一 | (2) | 「浪江」 | 『文学雑誌』53号(大阪市) | |
岡村嘉作 | (6) | 「海鳴りの家」 | 『秋田文学』50号 | |
木藤冨士雄 | (5) | 「そして・さまよえる海――二十二歳の日記より」 | 『文脈』99号(松山市) | |
川添同 | (4) | 「伐る」 | 『龍舌蘭』53号(宮崎市) | |
三原誠芥 | (16) | 「蜂」 | 『季節風』62号(東京) | |
木山和夫 | (1) | 「闘い」 | 『文芸広場』9月号(公立学校共済組合本部) | |
福原奈津子 | (1) | 「過去をぬすむ」 | 『東海文学』57号(名古屋市) | |
吉岡修一郎 | (1) | 「高群逸枝の業績と生涯」エッセイ | 『九州人』 | |
今村修 | (1) | 「『麦と兵隊』論のために――作品評価の一視点」エッセイ | 同 |
|
戸田真樹 | (1) | 「芭蕉俳諧への詩論的一考察(1)」 | 『文宴』 | |
今年度の振り返り(各月で触れられたもの以外) | ||||
北原志緒 | (3) | 「振子」 | 『群青』(東京) | |
平田羊一 | (1) | 「竜の風船」 | 『詩と真実』 | |
萩元洸賞 | (3) | 「お春さん」 | 『九州文学』 | |
柴田芳見 | (4) | 「少年志願兵」連載完結 | 『凱』(東京) | |
日野善太郎 | (6) | 「限りなく六月」連載中 | 『AMAZON』(神戸市) | |
山本恭生 | (4) | 「秋霜」連載中 | 『日本談義』(熊本市) | |
河村秀明 | (1) | 「富岡敬明」連載中 | 同 |
|
神野洋三賞 | (14) | 「怒りの海」連載中 | 『文芸四季』(東京) | |
岡田悦哉 | (2) | 「ひいらぎやノート」連載中 | 『野田文学』(野田市) | |
円谷真護 | (1) | 「抒情の変革――中野重治の詩をめぐって」評論 | 『文芸四季』 | |
小笠原克賞 | (5) | 「武田泰淳論への試み」評論・連載中 | 『北方文芸』 | |
尾田武雄 | (2) | 「西住考」評論・連載中 | 『渤海』(金沢市) | |
中井正義賞 | (16) | 「大岡昇平論」評論・連載中 | 『文宴』(津市) | |
中島真二 | (5) | 「石川淳をめぐって」評論・連載中 | 同 |
|
岡正基賞 | (7) | 「武田泰淳論」評論・連載中 | 『二角獣』(津市) | |
- | 「竹内正一追悼号」 | 『作文』97集(東京) | ||
- | 「高木卓追悼号」 | 『碑』28号(戸田市) | ||
- | 「追悼わが梶山季之」 | 『安芸文学』39号(広島市) |