凡例(作者名の右の記述)
( )の数字…『文學界』同人雑誌評スタートの昭和26年/1951年以来、言及された回数
ベスト5 | 図子英雄芥賞 | (8) | 「渦」 | 『原点』23号(松山市) |
名和文彦 | (7) | 「向日葵」 | 『文芸山口』86号(山口市) | |
三田村博史賞 | (5) | 「虻」 | 『東海文学』51号(名古屋市) | |
草間承権賞 | (5) | 「暗い使者」 | 『乱舞』9号(東京) | |
浮島あい | (1) | 「からふるな蜃気楼」 | 『九州作家』73号(北九州市) | |
中川静子直賞 | (4) | 「鬼にもあらで」 | 『徳島作家』21号(徳島市) | |
- | 編集後記 | 『原点』23号(松山市) | ||
- | 編集後記 | 『文芸山口』86号(山口市) | ||
- | 編集後記 | 『北方文芸』11月号(札幌市) | ||
- | 創刊の弁 | 『分身』1号(鎌倉市) | ||
大州豊 | (1) | 「日曜なんて嫌い」 | 同 |
|
大州豊 | (1) | 「鬼作の滝」「自殺者」 | 同 |
|
- | あとがき | 『連星』1号(船橋市) | ||
- | 「夜の唄」 | 同 |
||
玄川雅生 | (1) | 「蚘の口笛」 | 同 |
|
黒田和一郎 | (1) | 「蜂のいる部屋」 | 『27281ぶれ』創刊号(神奈川県秦野市) | |
山高誠 | (1) | 「瞬」 | 同 |
|
関信博賞 | (1) | 「乾いた花」 | 『四人』1号(東京) | |
- | 「黄色い服を着た女」「ばらじっと」「十三月の雪」 | 同 |
||
新城守 | (1) | 「終戦っ子」 | 『地上』1号(豊田市) | |
- | - | 『蒼穹』1号(尼崎?) | ||
- | 尾崎翠特集号 | 『イデイン』秋季号(東京) | ||
稲垣真美直賞 | (1) | 「尾崎覚え書き」 | 同 |
|
尾崎翠 | (1) | 「歩行」「映画漫想」 | 同 |
|
山田稔芥賞 | (5) | 尾崎覚え書き | 同 |
|
稲垣真美直賞 | (1) | 「なんじ殺すなかれ」 | 同 |
|
門ヒロミ | (1) | 「平凡な出発」 | 『函』21号(広島市) | |
米花英子 | (2) | 「鏡の中に」 | 同 |
|
宮川光雄 | (1) | 「沖縄ノート」 | 同 |
|
則近正義 | (1) | 「断絶」 | 『コロニア文学』20号(サンパウロ市) | |
藤木洋子 | (1) | 「日が昇る時」 | 同 |
|
斉藤広志賞 | (1) | 「翻訳」エッセイ | 同 |
|
- | 須田禎一追悼小特集 | 『北方文芸』11月号(札幌市) | ||
須田禎一 | (1) | 「シルラアと久保と三好と」エッセイ | 同 |
|
鵜川章子賞 | (1) | 「もつれ髪」 | 同 |
|
藤井博吉賞 | (2) | 「朴の花」 | 『日通文学』10月号(東京) | |
野口存爾 | (2) | 「空からの視線」 | 『眼』2号(立川市) | |
- | 牧野信一特集 | 『風』3号(小田原市) | ||
牧野英二、など | 「牧野信一をめぐって」座談会 | 同 |
||
牧野英二賞 | (1) | 「サクラの花びら」 | 同 |
|
- | 中村地平文学碑除幕特集号 | 『龍舌蘭』46号(宮崎市) | ||
中村地平芥賞 | (1) | 「発端」遺稿 | 同 |
|
岡林稔 | (1) | 「中村地平の南方文学について」エッセイ | 同 |
|
佐折啓賞 | (2) | 「正体見たり」 | 『九州作家』73号(北九州市) | |
- | 小笠原長寛追悼小特集 | 同 |
||
小郷穆子賞 | (5) | 「遠きにありて想う人」 | 『詩と真実』11月号(熊本市) | |
山門壬生 | (1) | 「早稲田界隈」随筆 | 『九州人』10月号(北九州市) | |
喜多尾健司 | (3) | 「旅立ち」 | 『文学無限』41号(東京) | |
原石寛 | (3) | 「残花哀抄」 | 同 |
|
小林羊子 | (3) | 「水いらず」 | 『青電車』3号(厚木市) | |
多田幸正 | (3) | 「彷徨の論理(安部公房に関する覚書)」エッセイ | 同 |
|
伊藤正一 | (3) | 「錦帯橋物語」 | 『文芸山口』86号(山口市) | |
- | 「明窓」 | 『福大文学』30号(福岡市) | ||
波多江邦彦 | (1) | 「灰色の空虚」 | 同 |
|
木内ヨシオ | (2) | 「マーちゃんのいる学級」 | 『青稲』8号(東京) | |
田中純司 | (2) | 「聖域物語」 | 同 |
|
松尾亮 | (4) | 「日射病」 | 『AMAZON』10月号(神戸市) | |
芝春樹 | (1) | 「ある出来事」 | 『る・ねあん』3号(市川市) | |
金子哲 | (1) | 「後記」 | 同 |
|
- | 「風化」 | 『人間牧場』秋季号(宇都宮市) | ||
山田多賀市芥賞 | (5) | 「農民」連載開始 | 『作家』10月号(名古屋市) | |
吉住侑子賞 | (5) | 「転居の理由」 | 『文学者』11月号(東京) | |
武田利明 | (4) | 「敷居」 | 同 |
|
松崎洋志 | (1) | 「灯影」 | 『黒馬』2号(飯田市) | |
岡田みゆき芥賞 | (7) | 「雨滴」 | 『徳島作家』21号(徳島市) | |
田中富雄賞 | (3) | 「編集後記」 | 同 |
|
戸田昭子賞 | (4) | 「春の蜃気楼」 | 『紅炉』27号(静岡市) | |
勝又浩賞 | (1) | 「黙示のなかで」評論 | 『序破』4号(東京) | |
駒沢喜美 | (3) | 「現代の英雄」評論 | 同 |
|
白川正芳、岡松和夫、藤一也 | 評論 | 『朱羅』7号(東京) |
ベスト5 | 大江壮 | (1) | 「敗」 | 『青騎』1号(倉敷市) |
宮崎望 | (2) | 「うちうちの幸せ」 | 『新文学』11月号(大阪) | |
豊田一郎賞 | (8) | 「ぼくと彼の愛についてのジョーク」 | 『日通文学』11月号(東京) | |
山下智恵子賞 | (4) | 「砂色の小さい蛇」 | 『作家』12月号(名古屋市) | |
今村実賞 | (15) | 「埴輪のいる丘」 | 『流氷群』9号(鳥取市) | |
- | 編集後記 | 『反古帖』19号/終刊号(早稲田大学文学研究会) | ||
佐々木紀子 | (1) | 「夜」 | 同 |
|
佐々木紀子 | (1) | 「何故書くか、ということ」エッセイ | 同 |
|
黒滝隆夫 | (1) | 「東京日録」 | 『奇蹟』1号(青森市?) | |
- | 「創刊の言葉」 | 同 |
||
原市郎 | (1) | 「かぶとの女」 | 『こんとん』1号(京都市?) | |
吉川均 | (1) | 「護紋オペラ又は誤紋オペラ」 | 同 |
|
森進一 | (1) | 「夏に関する二つの断章」 「白い浜辺」「倒立の夏」 |
『ぷらす』1号(福岡市) | |
- | 「悲しきホラ吹き童子」 | 同 |
||
葵真三 | (1) | 「夏の終り」 | 『あの日たち』1号(福島県梁川町) | |
平井浩 | (1) | 「へちま棚」 | 同 |
|
- | 編集後記 | 同 |
||
安西冬衛賞 | (1) | 「空想の水栓」詩・再録 | 『海峡』復刊号(大阪) | |
柏原隆 | (1) | 「まがりかど」詩 | 同 |
|
藤滝顕三 | (1) | 「日時計」 | 同 |
|
重本利一 | (4) | 「北アフリカ旅行――若き日のジイドを偲びつつ」 | 同 |
|
安達芳郎 | (1) | 「杉の中の道」 | 同 |
|
井出口俊子 | (1) | 「母親再来(ムーチンツァライ)」 | 『九州山脈』1号(北九州市) | |
谷地政共 | (1) | 「猟師佐次郎」 | 『電電時代』11月号(東京) | |
原田耿太郎 | (1) | 「雨あがりの少女」 | 『朱泥』3号(横浜市) | |
伊臣重蔵 | (1) | 「不動産取引資格試験」 | 『芸文』103号(東京) | |
片岡暁美 | (1) | 「愛」 | 『林道』5号(岡山市) | |
高杉美智子 | (1) | 「終点に着くまで」生活記録 | 『愛生』401号(岡山県邑久町) | |
豊田一雄 | (1) | 「島」 | 同 |
|
- | 「金大中事件に思う」随想 | 『10時』2号(下関市) | ||
- | 「庖丁を研ぐとき」 | 同 |
||
- | 「仮面」 | 同 |
||
下村紳子 | (1) | 「黄蝶」 | 同 |
|
- | 「雨が降る」 | 同 |
||
- | 「ツルシャン物語」 | 同 |
||
深井美野子 | (1) | 「ダヒルサヨ」 | 『文学・現代』23号(横浜市) | |
落合茂賞 | (12) | 「飲食について」エッセイ | 同 |
|
- | 「棲む」 | 『層』40号(長野市) | ||
牧村裕 | (1) | 「闇の中の日」 | 同 |
|
松本新一 | (1) | 「軸」 | 『パピルス』10号(東京) | |
田靡新賞 | (8) | 「夜明けまでの短い時間」 | 『十日』17号(大阪) | |
- | 「狂気」 | 『個』3号(東京) | ||
- | 「夏の涙」 | 同 |
||
- | 「架橋」 | 『野路』17号(東京) | ||
菅原多可志 | (1) | 「三寒四温」 | 『文芸広場』11月号(東京) | |
畠山幸男 | (2) | 「技高生ブルース」 | 同 |
|
金井未来男 | (1) | 「バイ・バイ・ジョン」 | 『作家』12月号(名古屋市) | |
由木光隆 | (1) | 「愛の関係」 | 『蒼生』9号(東京) | |
山口千秋 | (1) | 「散歩」 | 同 |
|
- | 「遠い街で」「青少年センター」 | 同 |
||
坂入公一編 | (1) | 「井上靖書録」「井上靖文献」 | 『風』2号(東京) | |
- | 後記 | 同 |
||
白鳥崇 | (2) | 「歌を忘れた僕たちは」 | 『魔族』2号(青森市) | |
小野誠二 | (1) | 「血縁」 | 『北狄』11月号(青森市) | |
木全円寿 | (7) | 「雲は遠く流れ」 | 『北斗』10月号(名古屋市) | |
土屋祝郎 | (2) | 「老人物語」ルポルタージュ | 『釧路春秋』10号(釧路市) |
ベスト5 | 福沢英敏芥賞 | (5) | 「不の思想」 | 『橋』24号(飯田市) |
北島秀明賞 | (5) | 「或る男の日常」 | 『蒼石』6号(東京) | |
牧川史郎 | (3) | 「影を踏む」 | 『半獣神』12号(高槻市) | |
山崎柳子芥 | (4) | 「さよふけて」 | 『文学者』1月号(東京) | |
大類秀志賞 | (1) | 「仮面の位相」 | 『視点』2号(東京) | |
- | 編集後記 | 『アルゴー33』 | ||
- | - | 『文芸生活』 | ||
- | 「おわりのページ」 | 『青い花』創刊号(東京) | ||
- | 「消尽点」 | 同 |
||
香取泉香 | (1) | 「指」 | 同 |
|
- | 後記 | 『飛翔』1号(大阪府守口市) | ||
檜垣光仁 | (1) | 「埋火」 | 同 |
|
南秀石 | (1) | 「からくりの家人」 | 同 |
|
宮司孝男賞 | (1) | 「組曲『海』」 | 『序曲』1号(浜松市) | |
太田孝史 | (1) | 「アドベンチャー・イン・アラスカ」旅行記 | 同 |
|
平明子 | (1) | 「お芳さん」 | 『千葉文学』1号(千葉市) | |
布施年恵 | (1) | 「あじさい」 | 同 |
|
川田良一 | (1) | 「戦争イメージ論」エッセイ | 同 |
|
酒井真之 | (1) | 「永六輔論」 | 同 |
|
二木勝也 | (1) | 「信一郎の死」 | 『パトスとロゴス』1号(千葉県船橋市) | |
- | 「ある日常から」 | 同 |
||
芦原敏夫 | (1) | 「居直りの論理」エッセイ | 同 |
|
藤岡隆晴賞 | (1) | 「鼠」 | 『夢玩具』1号(大阪文学学校) | |
山本康博 | (1) | 「白い闇」 | 同 |
|
山本あき子 | (1) | 「揺れるトルソー」 | 同 |
|
杉村七郎 | (1) | 「ベルタ」 | 『コロニア文学』21号(サンパウロ市) | |
高須絹代 | (1) | 「水車のある家」 | 同 |
|
狭山秀雄 | (1) | 「黒い針の山々」 | 同 |
|
中坊浩 | (1) | 「漫才哲学」 | 『アルゴー33』3号(枚方市) | |
小松文木 | (7) | 「早い夜の訪れ」 | 『断絶』48号(東京) | |
久根淑江 | (4) | 「ナポリで」 | 同 |
|
田辺明雄賞 | (3) | 「ロシア文学史」エッセイ | 『半獣神』12号(高槻市) | |
小林邦光 | (1) | 「夏の誤解」 | 『文学栃木』4号(黒磯市) | |
宮西江一郎 | (1) | 「Mの自殺」 | 『作品文学』7号(府中市) | |
- | 「奇妙な植物」 | 同 |
||
- | 「ピノキオ」 | 同 |
||
立岡洋二 | (1) | 「雄鳩」 | 『狼星』4号(東京) | |
池本道夫 | (1) | 「中津川」 | 同 |
|
礒永秀雄 | (1) | 「青々」 | 『流域』3号(下関市) | |
中田潤一郎 | (9) | 「脱走者」 | 同 |
|
- | 富樫亥五郎追悼号 | 『留萌文学』49号(北海道増毛町) | ||
仲財けんじ | (2) | 「聖なる炎」 | 同 |
|
- | 「病む身多感」 | 同 |
||
柚木衆三 | (4) | 「山歩き二十五年、戦後の暑寒別岳」随想 | 同 |
|
- | 「水輪」連載 | 『文芸東北』73号(仙台市) | ||
草地亮 | (1) | 「浪化」評伝 | 『氷見文学』22号(富山県氷見町) | |
清水邦行賞 | (7) | 「花笑」 | 『文学者』1月号(東京) | |
瀬木友彦 | (1) | 「珊瑚礁の沈黙」 | 『異邦人』4号(横浜市) | |
島守和夫 | (1) | 「海の底波の夜」 | 同 |
|
見留匡信 | (1) | 「三十八度線の南」旅行記 | 同 |
|
島裕子 | (2) | 「お上りさん」 | 『塔』54号(大牟田市) | |
- | 「あの日のように」 | 『光彩』2号(広島県海田町) | ||
- | 「瑠璃の地」 | 同 |
||
矢和田高彦 | (2) | 「壕を掘る女」 | 『文芸山口』87号(山口市) | |
- | 「秋風の歌」 | 同 |
||
浅井陽子 | (1) | 「流星たち」 | 『原色派』11号(鹿児島市) | |
相星雅子 | (1) | 「花みょうが」 | 同 |
|
渡辺正好 | (2) | 「年ごとの夏」 | 『北方文学』15号(長岡市) | |
塩浦彰 | (1) | 石川節子(啄木の妻)の評伝 | 同 |
|
青木満芥 | (2) | 「仮眠の午後」 | 『新鋭文学』2号(東京) | |
岩尾正勝 | (3) | 「もう一つの嘘」 | 同 |
|
石亀泰郎賞 | (2) | 「造形」 | 『ポリタイア』19号(東京) | |
水木清枝 | (1) | 「ヘチマの花」 | 『郵政』10月号(東京) | |
小倉弘子賞 | (1) | 「義父」 | 『文学地帯』42号(堺市) | |
広島裕子 | (1) | 「やもりの出る頃」 | 同 |
ベスト5 | 赤池昌之 | (1) | 「マル」 | 『国鉄文化・第14回文芸年度賞作品集』(国鉄労働組合) |
金子きみ賞 | (7) | 「ザイルの端をつかんで」 | 『北方文芸』1月号(札幌市) | |
辻史郎賞 | (16) | 「ファンの館」 | 『小説家』12号(東京) | |
宮島正洋 | (2) | 「こがね色の埠頭」 | 『ETUDES』VI(慶応大学仏文科) | |
小林勝美 | (2) | 「鬼の棲む周辺」 | 『全電通作家』28号 | |
大月敏正 | (7) | 編集後記 | 『非非』2号(倉敷市) | |
- | - | 『逆行の旗手』廃刊号(豊中市) | ||
坂井吾郎 | (1) | 遺稿 | 同 |
|
- | 宮城竜一郎追悼号 | 『木靴』30号(藤沢市) | ||
宮城竜一郎 | (1) | 「背中」他二編再録 | 同 |
|
宮城聡 | (2) | - | 同 |
|
村上菊一郎、結城信一、関口良雄、木村時夫、保昌正夫 | 浅見淵追悼号 | 『銅鑼』26号(東京) | ||
保昌正夫 | (2) | 「浅見淵著作目録(追補)」 | 同 |
|
奥平堯 | (1) | 「味覚について―子規と光太郎―」エッセイ | 同 |
|
森田定治賞 | (13) | 「箱の中の群」 | 『海峡派』創刊号(北九州市門司) | |
田中和夫賞 | (2) | 「忠雄よ、おめえ、なして……」 | 『国鉄北海道文学』創刊号(札幌市) | |
望月友如 | (1) | 「沈黙の葬列」 | 『蜃気楼』創刊号(武蔵野市) | |
柴田重宣 | (1) | 「弟」 | 『ETUDES』VI(慶応大学仏文科) | |
辻史郎賞 | (16) | 「『ファンの館』註」 | 『小説家』12号(東京) | |
竹島彰宏 | (2) | 「幻の評論家・窪川鶴次郎」 | 同 |
|
不二今日子賞 | (3) | 「マリアの胎」 | 『城』12号(新潟市) | |
鈴木喬 | (1) | 「やさしい家族」 | 同 |
|
若杉慧芥賞 | (5) | 「評伝・長塚節」 | 『范』6号(川口市) | |
須藤宣 | (1) | 「老人と梅の花――永島孝雄のこと」 | 同 |
|
米谷実之助賞 | (2) | 「週休二日制」 | 同 |
|
氷川順賞 | (3) | 「楽士」 | 『郊外文学』13号(大宮市) | |
安田早苗 | (5) | 「小心」 | 『貘』2号(町田市) | |
柴清三賞 | (1) | 「皮膚にしみる」 | 『文学世紀』25号(東京) | |
山下和子賞 | (7) | 「夏へ」 | 『非非』2号 | |
川崎修二 | (3) | 「亜流の果て」 | 『青灯』5号(名古屋市) | |
井川久 | (7) | 「李君の帰国」 | 『米沢文化』6号 | |
羽中田誠 | (2) | 「シーボルトの帰国」 | 『小説と詩と評論』124号(東京) | |
黒田馬造賞 | (2) | 「土の宴」 | 『だん』1月(東京) | |
久東鉱一 | (5) | 「地方作家」 | 『仙台文学』21号 | |
刈場均一 | (1) | 「遊牧の人」 | 同 |
|
- | 編集後記 | 同 |
||
関義 | (1) | 「マダムらりるれろの独白」 | 『飛騨作家』24号(高山市) | |
猪俣勝人芥 | (1) | 「荒廃」 | 『凧』7号(東京) | |
小松桂子賞 | (4) | 「乾いた季節」 | 『詩と真実』2月(熊本市) | |
内山幸夫 | (3) | 「山を下りてから」 | 『言葉』9号(枚方市) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
西野章子 | (1) | 「白木綿花」 | 『岡山文芸』43号 | |
大貫芳樹賞 | (7) | 「幻の巷」 | 『時間と空間』2号(東京) | |
志野田薫賞 | (1) | 「風の匂い」 | 『日本海作家』43号(福井市) | |
田中光子 | (3) | 「海鳴り」 | 同 |
|
石塚茂子賞 | (6) | 「すきごころ」 | 『作家』2月(名古屋) | |
蔵原惟治 | (1) | 「操り三番」 | 『YOH』6号(東京) | |
金谷一郎 | (1) | 「蚤の啓示」 | 『うーぶる』2号(東京) | |
安達征一郎直 | (3) | 「種族の歌」 | 『文学者』2月(東京) | |
山垣恒雄 | (1) | 「擬人」 | 『Virgo』2号(大阪) | |
岡田秋豊 | (2) | 「窓」 | 『安芸文学』35号(広島市) | |
二宮桂子 | (2) | 「白砂の道」 | 『関西文学』1月(大阪市) | |
大草和子 | (1) | 「かみそり」 | 『みなみの手帖』8号(鹿児島市) | |
原田夏生 | (1) | 「鳥の果て」 | 『北斗』12月(名古屋市) | |
四手井淑子 | (1) | 「サンゴ虫」 | 『ぺんしる』17号(京都市) | |
内田照子 | (2) | 「鬼哭啾啾」 | 『AMAZON』132号(尼崎市) | |
橋本碧 | (2) | 「消えた果」 | 『VIKING』277号(神戸市) |
推薦作 | 高見堯 | (1) | 「貼り絵の街」 | 『新文学』3月号(大阪市) |
ベスト5 | 李炳注(作)、牧瀬暁子(訳) | 「弁明」 | 『朝鮮文学』11号(東京) | |
村山暁生賞 | (2) | 「池のほとり」 | 『青銅時代』16号(東京) | |
志田憲 | (4) | 「慶讃法要」 | 『県民文芸』6集(新潟県) | |
御遠肇賞 | (1) | 「贋作探索」 | 『三田文学』3月号(東京) | |
池田一秀 | (1) | 「無明」 | 『運河』11号(所沢市) | |
長井魁一郎 | (5) | 「夏砦日記」 | 『九州文学』2月号(福岡市) | |
村上義人 | (2) | 「地獄(ゲヘナ)の辺(ほとり)」 | 『早稲田文学』3月号 | |
- | 編集後記 | 『時計台』3号(札幌市) | ||
宮崎芝士 | (1) | 「第七師団歩兵第二十六聯隊物語」 | 同 |
|
田村正一 | (1) | 「K」 | 『県民文芸』6集(新潟県) | |
高橋健次郎 | (1) | 「狂介は死んだ」 | 『運河』 | |
葉村高 | (2) | 「世に棲むの記」 | 『立像』33号(浦和市) | |
土方静江 | (3) | 「冬子の墓」 | 『日通文学』2月号(東京) | |
石川信 | (2) | 「夏の周り」 | 『文学者』3月号(東京) | |
寺門孝徳 | (6) | 「C2H5OH(エタノール)」 | 『文芸広場』2月号(東京) | |
渡辺妙子 | (1) | 「山茶花」 | 『文学静岡』1号(静岡市) | |
松田宏 | (1) | 「旅の潜み」 | 同 |
|
福本武久賞 | (2) | 「線路」 | 『構図』5号(大阪市) | |
関沢紀賞 | (1) | 「名のないものの記録」 | 『だん』3月号(東京) | |
島京子芥 | (6) | 「深いわけ」 | 『VIKING』278号(神戸市) | |
宇江敏勝賞 | (6) | 「カシャンボの山」 | 同 |
|
本庄圭一 | (1) | 「渦」 | 『詩と真実』3月号(熊本市) | |
名和文彦 | (8) | 「アリサの里」 | 『文芸山口』88号 | |
伊藤勉 | (1) | 「屯田兵の末裔」 | 『文芸広場』 | |
西沢正太郎賞 | (3) | 「雨ときりの信号」 | 同 |
|
山本恭生 | (3) | 「相似の関係」 | 『日本談義』280号(熊本市) | |
野本俊夫 | (1) | 「野兎」 | 『北方文芸』3月号(札幌市) | |
加茂儀一賞 | (1) | 「『モナ・リザ』異説」エッセイ | 同 |
|
- | 金喆佑博士救援特集 | 同 |
||
古川洋三直 | (3) | 「丸茂正治健在なり」 | 『散文芸術』13号(東京) | |
横山史郎 | (1) | 「ひととせの季節」 | 『新沖縄文学』25号 | |
宮城聡 | (3) | 「文学と私」 | 同 |
|
橋本千代子賞 | (1) | 「豪雨の季節」 | 『農民文学』2月号(東京) | |
楠見千鶴子賞 | (1) | 「無花果よ私を貫け」 | 『作家』3月号(名古屋市) | |
入江春行(編)賞 | (1) | - | 『与謝野晶子研究』5号(奈良市) | |
- | 古宇伸太郎追悼 | 『人間像』92号(北海道) | ||
- | 藍原乾一追悼特集 | 『青銅時代』 |
推薦作 | 小沼燦芥賞 | (9) | 「雀」 | 『作家』4月号(名古屋市) |
ベスト5 | 愛知哲賞 | (1) | 「ペリーの巣」 | 『夢玩具』2号(大阪文学学校) |
北原志緒 | (1) | 「閨の扇」 | 『群青』4号(東京) | |
祖田浩一 | (2) | 「海豚」 | 『群青』4号(東京) | |
稲山倫子 | (3) | 「あじさいの家」 | 『原点』24号(松山市) | |
- | 終刊記念号 | 『文学者』4月号/256号 | ||
丹羽文雄賞 | (1) | 「終止符の感慨」 | 同 |
|
小泉譲、など | 「『文学者』と私」 | 同 |
||
- | 「編集後記」 | 『原点』24号(松山市) | ||
堂本万里子 | (9) | 「或る結婚の話」 | 『洞』7号(東京) | |
白鳥崇 | (3) | 「朽ちた日」 | 『魔族』3号(青森市) | |
吉田秋生賞 | (1) | 「舞踏会の冒険」 | 『学習院輔仁会雑誌』197号 | |
石橋政和 | (1) | 「闇へ」 | 『試行』1号(船橋市) | |
安光奎祐 | (6) | 「菖蒲園のそとで」 | 『VIKING』279号(神戸市) | |
亜倉正輔 | (1) | 「ぼく達の行く道は何処なの?」 | 『文宴』36号(津市) | |
堀坂伊勢子賞 | (12) | 「無の重み」 | 同 |
|
佐藤進 | (10) | 「おれは揉み屋の宮太郎」 | 『北狄』178号(青森市) | |
山口公也 | (3) | 「夷の境」 | 『索』4号(東京) | |
中田潤一郎 | (10) | 「今日を明日へ」 | 『流域』4号(山口市) | |
松原保孝 | (1) | 「或る出発」 | 同 |
|
川村慶子賞 | (4) | 「洞爺湖の秋」 | 『冬濤』39号(旭川市) | |
内田照子 | (3) | 「揺らぐ日々」 | 『AMAZON』135号(尼崎市) | |
佐々木国広賞 | (5) | 「苦い日曜日」 | 『鳥語』1号(大和郡山市) | |
佐々木国広賞 | (5) | 「黄金風景」 | 『関西文学』3月号(大阪市) | |
武居孝男 | (1) | 「駅までの道」 | 『宿』17号(木曾) | |
長谷川和一 | (1) | 「乗務員休養管理室」 | 同 |
|
芦田節男 | (1) | 「銭太鼓」 | 『国労文化』3月号 | |
以下作品名のみの言及 | ||||
工藤与志男 | (1) | 「内務班日記」 | 『別冊青森文学』23号 | |
吉田嘉志雄 | (1) | 「十一月二十六日夜の抒情」 | 同 |
|
佐藤礼子賞 | (1) | 「秀蘭」 | 『茨城文学』1号(水戸市) | |
川口豊秋 | (1) | 「寂情」 | 『芸文』104号(東京) | |
笠原健 | (1) | 「切断」 | 『星雲』12号(狭山市) | |
林純子賞 | (2) | 「冬の花」 | 『安芸文芸』36号(広島市) | |
萩元洸賞 | (2) | 「かんぢゃくごろ」 | 『九州文学』3月号(福岡市) | |
浅井栄泉賞 | (12) | 「月の沙漠」 | 『ポリタイア』20号(東京) | |
梅本育子直賞 | (5) | 「翁草」 | 『早稲田文学』4月号(東京) |
ベスト5 | 野川哲子 | (1) | 「女友達」 | 『新誌』27号(鎌倉市) |
佐藤泰志芥賞 | (4) | 「少年譜」 | 『立待』9号(府中市) | |
手庭由里夫 | (1) | 「蜜の味」 | 『新鋭文学』3号(東京) | |
飯田章芥賞 | (2) | 「調書をたずさえて」 | 『散文芸術』14号(東京) | |
轟竜造 | (4) | 「日課」 | 『九州文学』4月号/350号(北九州市) | |
- | 「欧州旅行記」 | 『出水文化』創刊第30号記念号(鹿児島県出水市) | ||
- | 「シルクロード感傷旅行」 | 『文芸たかだ』90号(上越市) | ||
- | - | 『那須文学』19号(栃木県西那須野) | ||
もりた・なるお直賞 | (8) | 「釣師」 | 『木靴』31号(藤沢市) | |
波木里正吉賞 | (14) | 「北陸の雪と水と」 | 『詩と真実』299号(熊本市) | |
田中麗子 | (1) | 「文通」 | 同 |
|
峰村雅夫賞 | (3) | 「菊次」 | 『新誌』27号(鎌倉市) | |
河本勝昭 | (1) | 「丘の上」 | 『横浜文学』66号(横浜市) | |
醍醐麻沙夫直賞 | (2) | - | 『コロニア文学』22号(サンパウロ市) | |
- | 「編集後記」 | 『AALA』5集(西宮市、アジア・アフリカ・ラテン―アメリカ文学) | ||
外山滋比古賞 | (2) | 「比喩の梯子」エッセイ | 『ももんが』18巻2号(前橋市) | |
梅崎光生 | (14) | 「恩師」エッセイ | 同 |
|
小出昌洋 | (1) | 「露伴」エッセイ | 同 |
|
- | 特集「わたしのヨーロッパ」 | 『地球』57号(浦和市)[詩誌] | ||
竹川弘太郎 | (1) | 「おお アポリネール!」 | 同 |
|
尾形秀彰 | (1) | 「混血児トミー」 | 『未来群』15号(横浜市) | |
増水迪男 | (1) | 「三日連休」 | 『日本海作家』44号(福井市) | |
伊藤桂一直芥賞 | (5) | 「創作指導」 | 『文芸生活』35号(東京) | |
松山春雄賞 | (2) | 「棈(あべまき)日記」 | 『作家』304号/5月号(名古屋市) |
推薦作 | 林田二郎 | (1) | 「依願免職」 | 『四人』18号(東京) |
ベスト5 | 久保輝己 | (3) | 「秋雨秋陽」 | 『朱羅』8号(東京) |
蔵本次郎賞 | (6) | 「暮村」 | 『VIKING』281号(神戸、東京) | |
田瀬明子賞 | (1) | 「甦生」 | 『西南文学』創刊号(福岡市、西南学院大学同窓会) | |
野口存弥 | (3) | 「囚われて」 | 『眼』3号(立川市) | |
山田多賀市芥賞 | (6) | 「農民(第十一章 農民の崩壊)」連載完結 | 『作家』305号/6月(名古屋市) | |
山田多賀市芥賞 | (6) | 「完結にあたって」 | 同 |
|
小谷剛芥賞 | (8) | - | 同 |
|
山田剛賞 | (1) | 「鳥」 | 『農民文学』130号(東京) | |
山室静賞 | (2) | 「農本主義者の生涯の発掘など」 | 同 |
|
滝口康彦直賞 | (6) | 「遺恨の譜」 | 『狼群』4号(下関市) | |
古川薫直賞 | (10) | 「塞翁の虹」 | 同 |
|
片岡繁男 | (4) | 「うずくまる――若き日の佐野常民」連載完結 | 『九州文学』4月号(福岡市) | |
- | 葛西善蔵、秋田雨雀特集 | 『弘前文学』45号(弘前市) | ||
- | 「椎名麟三小特集」 | 『探求』36号(東京) | ||
菊田義孝賞 | (3) | 「彼は何を書かなかったか」評論 | 『眼』3号(立川市) | |
豊田一郎賞 | (9) | 「夜明けまでのシニカルな対話」 | 『日通文学』4月(東京) | |
蛭子可於巣 | (2) | 「詩人の斜影」 | 『人間像』93号(北海道虻田郡) | |
平木国夫賞 | (11) | 「亀勇という女」エッセイ | 同 |
|
萩原博志 | (11) | 「じゃがいもの潤平」 | 『上州文学』38号(高崎市) | |
- | 後記 | 『四人』18号(東京) | ||
池田昌一郎 | (3) | 「N温泉」 | 『龍舌蘭』48号(宮崎市) | |
工藤喜美子賞 | (4) | 「夕映え」 | 『眼』7号(京都市) | |
吉田逍児 | (1) | 「胡蝶さながら」連載第8回 | 『野路』19号(東京) | |
野溝久夫 | (1) | 「長い夜」 | 『風』18号(岡谷市) | |
田中盛二 | (1) | 「あとがきにかえて」 | 『CHAOS』4号(東京) |
推薦作 | 井上寿彦賞 | (1) | 「星の街」 | 『教育評論』5月臨時増刊号/306号(日本教職員組合) |
ベスト5 | 郷正文 | (6) | 「はてしなく闇にむかって」 | 『現代文学』11集(横浜市) |
杉浦里子賞 | (5) | 「朝のアトリエ」 | 『立像』34号(浦和市) | |
夏礼子 | (1) | 「あした吹く風」 | 『白翔』4集(香川県観音寺市) | |
名本栄一 | (1) | 「自転車泥棒」 | 『文脈』87号(松山市) | |
立岡章平 | (9) | 単行本『「つきかげ」論』 | 長野市 | |
田中英一 | (1) | 「信州人と日本人」エッセイ | 『遡行』37集/6月号(長野市吉田) | |
菊地喬 | (1) | 「遠い詩(うた)」 | 『国鉄北海道文学』2集(札幌市) | |
- | - | 『北都』6号(札幌市) | ||
- | 通巻三百号記念特集 | 『詩と真実』300号(熊本市) | ||
永松定 | (7) | 「阿部知二追悼」 | 同 |
|
杉山龍丸 | (1) | 「父、夢野久作の思い出」 | 『九州文学』6月号(北九州市) | |
高野義裕賞 | (1) | 「流れる日々のなかで」 | 同 |
|
山下郁夫賞 | (9) | 「歴史書は嘘八百か」エッセイ | 『九州人』6月号(北九州市) | |
野呂邦暢芥賞 | (1) | 講演内容要約 | 同 |
|
畠山幸男 | (3) | 「中津川断章」 | 『文芸広場』6月号(公立学校共済組合) | |
福井音吉賞 | (1) | 「職員会議」 | 『再出発』14号(中津市) | |
- | - | 『どんぐり』64号(東京) | ||
林あづさ | (2) | 「舞茸」 | 『独楽』10号(東京) | |
山中孤鳥児 | (1) | 「失踪」 | 『PARADE』2集(東京) | |
- | 「後記」 | 『ルプレザンテ』創刊号(岐阜市) | ||
桂英澄、湯浅隆宗、など | 森敦受賞記念号 | 『立像』34号(浦和市) | ||
西勉 | (1) | 「火の女」 | 『作品』2集(静岡市) |
推薦作 | 鬼島礼賞 | (4) | 「夏の事件」 | 『狼』19号(前橋市) |
ベスト5 | 倉永洋 | (1) | 「漂う」 | 『文学地帯』43号(堺市) |
望月博 | (1) | 「非情の考察」 | 『場』10号(東京) | |
松倉隆清賞 | (3) | 「汽笛」 | 『小説家』13号(東京) | |
由武妙子 | (3) | 「昼と夜の間に」 | 『たね』15号(東京) | |
小沢正義 | (3) | 「鯉」 | 『季節風』60号(東京) | |
川野登 | (1) | 「部屋」 | 『蒼い太陽』3号(徳島市) | |
武田楊太郎 | (1) | 「雁行してゆく――深い谷間を」 | 『海峡派』2号(北九州市) | |
三原誠芥 | (15) | 「愛は光うすく」 | 『季節風』60号(東京) | |
中村英雄 | (7) | 「このふたり」 | 同 |
|
下林益夫 | (3) | 「食出者」 | 同 |
|
成清良孝 | (3) | 「ある日田美人の話」 | 同 |
|
小野一二賞 | (12) | 「遠い電話の声」 | 『文芸秋田』23号(秋田市) | |
吉本宣子 | (1) | 「異土への旅立ち」 | 『まほろば』23号(奈良市) | |
佐藤睦子賞 | (2) | 「斜めの季節」 | 『小説家』13号(東京) | |
岬敏次 | (3) | 「冬の終りに」 | 『全電通作家』29号(東京) | |
錦米次郎賞 | (2) | 「神のわかれ――或る家族史――」 | 『幻野』7号(岐阜市) | |
玉貫寛芥賞 | (1) | 「残存」 | 『文脈』88号(松山市) | |
図子英雄芥賞 | (9) | 「眼帯の譜」 | 『原点』25号(松山市) | |
平丘耕一郎 | (2) | 「眼」 | 『凱』8号(東京) | |
岡浩一郎 | (1) | 「帰らざる故旧」 | 『内海文学』53号(新居浜市) | |
中田潤一郎 | (11) | 「柵は続きぬ(「柵のある風景」その六)」 | 『流域』5号(山口市) | |
野本昭賞 | (3) | 「黄河」 | 『作家』8月号(名古屋市) | |
堀坂伊勢子賞 | (13) | 「縁」 | 『文宴』37号(津市) | |
東築史樹賞 | (6) | 「改革譚」 | 『関西文学』6月号(大阪市) | |
井上寛治賞 | (1) | 「蝶と陸橋」 | 『九州文学』7月号(福岡市) | |
汾浩介 | (2) | 「中野重治ノート」(連載完結) 「『甲乙丙丁』の根底にむけて」 |
『三池文学』27号(大牟田市) | |
飯島健夫 | (1) | 「評伝・掌中の月影――貫之の晩年――」 | 『小説と詩と評論』129号(東京) | |
遠藤久美江 | (1) | 「芥川龍之介論」 | 『北方文芸』7月号(札幌市) | |
門玲子賞 | (1) | 「江馬細香――化政期の女流人――」未完 | 『朱鷺』9号(金沢市) | |
- | - | 『有珠』12号(鳥取市) | ||
以下作品名のみの言及 | ||||
古川薫直賞 | (11) | 「夕顔怪死」 | 『午後』21号(下関市) | |
武部忠夫 | (1) | 「コラージュ喜劇・月に啼いたかホトトギス」 | 同 |
|
木村不二男賞 | (7) | 「百年の墓」 | 『山音文学』63号(北海道豊浦町) | |
工藤治子 | (2) | 「あらぬ夜」 | 『北方文芸』 | |
尾形界而 | (1) | 「カンド・モシリ伝の叙事詩」 | 『野田文学』20号(野田市) | |
柴田宗徳賞 | (11) | 「仮象の庭」 | 『流氷群』10号(鳥取市) | |
高野実 | (4) | 「母の転落死」 | 同 |
|
内田照子 | (4) | 「静かな生活」 | 同 |
|
関荘一郎 | (5) | 「修羅逢魔が刻」 | 『文学地帯』 | |
大森彬正 | (3) | 「遙かなり山河」 | 『骨壺』9輯(池田市) |
ベスト5 | 岡山駿吉 | (1) | 「見物席」 | 『詩と真実』8月号(熊本市) |
中尾哲也賞 | (1) | 「新しい秋」 | 『鳥語』2号(大和郡山市) | |
北島秀明賞 | (6) | 「春のスケッチ」 | 『蒼石』7号(東京) | |
伊勢本陽子 | (1) | 「りょう子の死に方」 | 『創像』創刊号(東京) | |
寺久保友哉芥賞 | (4) | 「停留所前の家」 | 『北方文芸』8月号(札幌市) | |
岡村嘉作 | (5) | 「海の陰翳」 | 『秋田文学』47号(秋田市) | |
- | 「編集後記」 | 『環』8号/終刊号(東京) | ||
- | 「編集後記」 | 『創像』創刊号(東京) | ||
中川清治 | (1) | 「挾蟲挾まれ蟲」 | 同 |
|
- | 「北狄通信」編集後記 | 『秋田文学』47号(秋田市) | ||
大久保智弘賞 | (3) | 「距離」 | 『蒼石』7号(東京) | |
一戸恵多 | (1) | 「花明り」 | 『泥』7号(弘前市) | |
植木学 | (5) | 「幻の花――小野小町――」エッセイ・連載完結 | 『日本談義』9月号(熊本市) | |
太田静一賞 | (12) | 「明石海人と北条民雄」エッセイ | 『文芸山口』90号(山口市) | |
菅井和子 | (1) | 「久保栄『林檎園日記』私論――主人公・道子に添って――」評論 | 『北方文芸』 | |
- | 「長谷川濬追悼号」 | 『作文』96集(東京) | ||
平岩米吉 | (1) | 「長谷川しゅん氏の想い出」 | 同 |
|
岩本修蔵 | (2) | 「長谷川濬の思い出」 | 同 |
|
長谷川四郎芥賞 | (2) | 「兄の思い出」 | 同 |
|
- | 「略年譜」「作品目録」長谷川濬 | 同 |
||
以下作品名のみの言及 | ||||
福島次郎芥 | (6) | 「火」 | 『九州文学』8月号(福岡市) | |
大柴実 | (1) | 「結婚」 | 『ヴァリエテ』2号(伊丹市) | |
内藤司 | (1) | 「乱調北斎伝」 | 『北斗』8月号(名古屋市) | |
武田喜美子賞 | (10) | 「額たちの魂」 | 『日通文学』8月号(東京) | |
日比野和子 | (3) | 「露路の奥」 | 『VIKING』8月号(尼崎市) | |
田中耕作賞 | (1) | 「告発」 | 『作家』9月号(名古屋市) |
ベスト5 | 氷川順賞 | (4) | 「窓硝子」 | 『郊外文学』15号(大宮市) |
福元早夫賞 | (1) | 「ソフトボール」 | 『AMAZON』9月号 | |
冬城浩 | (4) | 「遠い夜明け」 | 『歯車』26号(広島市) | |
仲財けんじ | (3) | 「炎の海」 | 『留萌文学』50号(北海道留萌市) | |
福田螢二賞 | (1) | 「東京韋駄天譚」 | 『古河の文学』文協文芸特集号(茨城県古河市) | |
松原新一賞 | (2) | 「ひとつの青春――岸上大作試論――」エッセイ | 『屋根』創刊号(茨木市) | |
日沼滉治 | (3) | 「呪文とメロディ――文学形象論――」エッセイ | 『表現』15号(函館市) | |
川田良一 | (2) | 「昭和恐慌と文学表現」エッセイ | 『千葉文学』2号(千葉市) | |
吉田恵美子 | (1) | 「『ひかりごけ』をめぐって」エッセイ | 『近代文学研究』8号(東京) | |
北原志緒 | (2) | 「眠りの愉しみ」 | 『群青』5号(東京) | |
寺田重雄 | (1) | 「肩通し 甲州魚風土記」 |
『鵺』2号(甲府市) | |
小林一平 | (3) | 「お勝」 | 『貌』3号(東京) | |
出口フミ | (1) | 「私たちのこと」 | 『表現』15号(函館市) | |
- | 「編集後記」 | 『留萌文学』50号(北海道留萌市) | ||
以下作品名のみの言及 | ||||
広田国臣賞 | (2) | 「虫づくり」 | 『断絶』49号(東京) | |
青海静雄 | (4) | 「色」 | 『午前』24号(福岡市) | |
中島秋男賞 | (4) | 「眼の群れたち」 | 『海馬』3号(神戸市) | |
久保全 | (1) | 「言わば……亡命者」 | 『うーぶる』3号(東京) | |
雨田茂二賞 | (1) | 「人生相談」 | 『九州文学』9月号(福岡市) | |
今年度の振り返り(各月で触れられたもの以外) | ||||
日野善太郎 | (5) | 「限りなく六月」連載中 | 『AMAZON』(神戸市) | |
柴田芳見 | (3) | 「少年志願兵」連載中 | 『凱』(東京) | |
西山安雄賞 | (9) | 「みんな後から」連載中・連作 | 『散文芸術』(東京) | |
森銑三賞 | (4) | 「諸艶大鑑私見」評論・連載中 | 『ももんが』(東京) | |
和田利男 | (5) | 「子規と漱石」評論・連載中 | 同 |
|
中井正義賞 | (15) | 「大岡昇平論」評論・連載中 | 『文宴』 | |
中島真二 | (4) | 「石川淳の世界」評論・連載中 | 同 |
|
清水昭三賞 | (10) | 「文芸時評」評論・連載中 | 『作家』 | |
堀川潭賞 | (19) | 「伊藤整氏との三十年」評論・連載中 | 『文学生活』(東京) | |
大釜卓美 | (1) | 「太宰治・作品論」評論・連載中 | 『探究』(東京) | |
小笠原克賞 | (1) | 「武田泰淳論への試み」評論・連載中 | 『北方文芸』 | |
- | 立岡章平追悼 | 『層』40号(長野市) | ||
- | 稲葉宗生追悼 | 『散文芸術』15号(東京) |