このページの情報は「芥川賞のすべて・のようなもの」内の「候補作家の群像 伊藤桂一」と同じものです。 | ||
生没年月日【注】 | 大正6年/1917年8月23日~平成28年/2016年10月29日 | |
受賞年齢 | 44歳5ヵ月 | |
経歴 | 三重県生まれ。世田谷中学卒。 | |
受賞歴・候補歴 |
|
|
サブサイトリンク | ||
サイト内リンク | ▼直木賞受賞作全作読破への道Part3 |
「雲と植物の世界」(『新表現』6号[昭和27年/1952年5月])
媒体・作品情報
書誌 『文藝春秋』昭和27年/1952年9月号
昭和37年/1962年3月・文藝春秋新社刊『螢の河』所収
昭和40年/1965年6月・集英社刊『昭和戦争文学全集 第3 果てしなき中国戦線』所収
昭和57年/1982年8月・光人社刊『螢の河』所収
平成1年/1989年8月・小学館刊『昭和文学全集 第32巻 中短編小説集』所収
平成15年/2003年6月・光人社/光人社名作戦記『螢の河』所収
平成29年/2017年1月・潮書房光人社/光人社NF文庫『螢の河―名作戦記』所収
|
|
「黄土の牡丹」(『文藝日本』昭和28年/1953年5月)
媒体・作品情報
書誌 昭和37年/1962年3月・文藝春秋新社刊『螢の河』所収
昭和57年/1982年8月・光人社刊『螢の河』所収
平成15年/2003年6月・光人社/光人社名作戦記『螢の河』所収
平成29年/2017年1月・潮書房光人社/光人社NF文庫『螢の河―名作戦記』所収
|
|
「最後の戦闘機」(『オール讀物』昭和30年/1955年3月号)三ノ瀬溪男名義媒体・作品情報
上記のうち紫の太字はブラウザでの表示が困難な異体字(主に正字など)
書誌 昭和37年/1962年3月・東京文芸社刊『夏の鶯』所収
昭和60年/1985年10月・光人社刊『最後の戦闘機』所収
|
|
「黄土の記憶」(『近代説話』7集[昭和36年/1961年4月])
媒体・作品情報
上記のうち紫の太字はブラウザでの表示が困難な異体字(主に正字など)
書誌 昭和37年/1962年3月・文藝春秋新社刊『螢の河』所収
昭和57年/1982年8月・光人社刊『螢の河』所収
平成15年/2003年6月・光人社/光人社名作戦記『螢の河』所収
平成23年/2011年12月・集英社刊『コレクション戦争と文学7 日中戦争:曠』所収
平成29年/2017年1月・潮書房光人社/光人社NF文庫『螢の河―名作戦記』所収
|
|
「螢の河」(『近代説話』8集[昭和36年/1961年10月])媒体・作品情報
上記のうち紫の太字はブラウザでの表示が困難な異体字(主に正字など)
書誌 『文藝春秋』昭和37年/1962年3月号
昭和37年/1962年3月・文藝春秋新社刊『螢の河』所収
昭和40年/1965年3月・講談社/ロマン・ブックス『螢の河』所収
昭和40年/1965年5月・東都書房刊『戦争の文学2』所収
昭和40年/1965年6月・集英社刊『昭和戦争文学全集3 果てしなき中国戦線』所収
昭和47年/1972年1月・毎日新聞社刊『戦争文学全集5』所収
昭和51年/1976年2月・文藝春秋/文春文庫『螢の河』所収
昭和57年/1982年8月・光人社刊『螢の河』所収
『オール讀物』平成1年/1989年臨時増刊号<直木賞受賞傑作短篇35>[3月]
平成12年/2000年7月・講談社/講談社文芸文庫『螢の河・源流へ』所収
平成15年/2003年6月・光人社/光人社名作戦記『螢の河』所収
平成29年/2017年1月・潮書房光人社/光人社NF文庫『螢の河―名作戦記』所収
|
|