凡例(作者名の右の記述)
( )の数字…『文學界』同人雑誌評スタートの昭和26年/1951年以来、言及された回数
推薦作 | 星野貞治 | (2) | 「山の声」 | 『新風土』23号(東京) |
ベスト5 | 南浅二郎賞 | (2) | 「離れる娘」 | 『文芸東北』150号(仙台市) |
細木常夫賞 | (5) | 「レイ・オフ」 | 『鶏口』9号(東京) | |
日下典子賞 | (3) | 「憑依(つきもの)」 | 『小説と詩と評論』10月号(東京) | |
林優 | (1) | 「水色の橋」 | 『千葉文学』3号(千葉市) | |
石動香賞 | (1) | 「戯れ」 | 『ん』1号(富山市) | |
石根菊太郎 | (1) | 「野菊」 | 同 |
|
船木亜伊 | (1) | 「揺らぎ」 | 同 |
|
滝裕介 | (1) | 「白い花火」 | 『新作品』1号(埼玉県所沢市) | |
奈坂弘 | (3) | 「光と影の関係」 | 同 |
|
原雪夫 | (1) | 「深海魚」 | 『イカルス』1号(横須賀市) | |
高原英子 | (1) | 「窓」 | 同 |
|
浅木敬子 | (1) | 「花を見に」 | 同 |
|
佐藤玲子賞 | (1) | 「ラバソールの靴」 | 『青の時代』1号(函館) | |
佐々木正人 | (1) | 「三島由紀夫『歌舞伎』考」評論 | 『未名』1号(東京) | |
佐藤辰男 | (1) | 「Bitches-Brew」 | 同 |
|
- | 丸山薫追悼号 | 『彷徨』8号(安城市) | ||
- | 高木卓追悼特集号 | 『碑』28号(東京) | ||
高木あき子 | (1) | 「父のこと」 | 同 |
|
八幡政男賞 | (8) | 「写真術師」連載完結 | 同 |
|
上坂高生賞 | (12) | 「草の影」 | 同 |
|
- | キム・ジハ(金芝河)特集 | 『流域』8号(下関市) | ||
波佐間義之賞 | (3) | 「立ち退き」 | 同 |
|
中田潤一郎 | (12) | 「海のわけまえ」 | 同 |
|
真鍋鱗二郎 | (4) | 「鉄道連絡船」 | 『内海文学』58号(新居浜市) | |
大本邦夫 | (3) | 「特別昇給」 | 同 |
|
山田実 | (1) | 「天に舞う」 | 『弦』19号(名古屋) | |
桐山芳夫 | (1) | 「オランダ坂」 | 同 |
|
片桐幸雄賞 | (8) | 「クラッポホルツの記」ドイツ滞在記 | 『ももんが』10月号(前橋市) | |
田中隆尚賞 | (13) | 「へらすより」紀行文 | 同 |
|
和田利男 | (7) | 「子規と漱石」エッセイ | 同 |
|
木村新 | (1) | 「根岸人」エッセイ | 同 |
|
中村憲三 | (1) | 「動乱の中での出会い」 | 『文芸たかだ』99号(上越市) | |
長谷川泰行賞 | (2) | 「仮死の冬」 | 『北方文学』18号(長岡市) | |
高橋実芥賞 | (7) | 「紙の匂い」 | 同 |
|
塩浦彰 | (3) | 「石川節子小論(その五)」 | 同 |
|
- | 「青色の塔」 | 『ふえびと』2号(苫小牧市) | ||
谷智雄 | (1) | 「願望がさめる時」 | 同 |
|
三谷博章 | (2) | 「黄色い猫」 | 『嚆矢』2号(東京) | |
竹田行人 | (1) | 「化石」 | 同 |
|
菊河宏和 | (1) | 「美しい心」 | 『創像』5号(東京) | |
松田英男 | (2) | 「蓬々と風渡る」 | 『朱笛文学』2号(宮崎県佐土原町) | |
久保浦在広 | (1) | 「白い月見草」 | 同 |
|
川島英夫賞 | (1) | 「紙人形のうた」 | 同 |
|
- | 「それは八月の恋」 | 『文団』2号(平塚市) | ||
後藤洋一郎 | (1) | 「二人の友と一人の女」 | 同 |
|
岩谷征捷 | (1) | 「小さな闘い」 | 『文芸埼玉』12号(浦和市) | |
- | 「再会」 | 同 |
||
渡辺凱一 | (1) | 「『カインの末裔』論」評論 | 同 |
|
日方ヒロコ賞 | (1) | 「鍋の音」 | 『幻野』10号(岐阜市) | |
原誠芥賞 | (14) | 「水の思惑」 | 『鴉』8号(東京) | |
後藤明 | (2) | 「暗流」 | 同 |
|
緒方栄賞 | (4) | 「試乗旅行」 | 『九州人』10月号(北九州市) | |
香山翠 | (1) | 「あの白い世界に」 | 同 |
|
松岡智賞 | (7) | 「失われてゆく農村の諺、言葉」連載 | 『日本談義』11月号(熊本市) | |
相木学 | (1) | 「池の端」 | 『詩と真実』11月号(熊本市) | |
福島次郎芥 | (7) | 「ミスひまわりの夏帽子」 | 『九州文学』10月号(福岡市) | |
- | 「片隅の鐘の音」 | 『出水文化』34号(鹿児島県出水市) | ||
- | 原子力船「むつ」佐世保母港化をめぐる特集 | 『虹』8月号(佐世保市) | ||
下瀬隆治 | (1) | 「長崎を愛した芥川龍之介」随筆 | 同 |
|
喜多尾健司 | (4) | 「カメオの女人像」 | 『文学無限』44号(東京) | |
大井セイ子 | (1) | 「市ケ谷台事件」エッセイ | 同 |
|
渡辺夏樹 | (1) | 「ある文豪の死」 | 『野田文学』22号(千葉県柏市) | |
相沢武夫賞 | (3) | 「黒い記憶」 | 『運河』14号(所沢市) | |
中島貞夫 | (1) | 「風」 | 『飛砂』2号(枚方市) | |
笠原弘三 | (1) | 「解雇」 | 『文学山河』17号(神戸市) | |
藤田淳 | (1) | 「三一七号室」 | 『文苑』5号(京都) | |
太田順三 | (5) | 「酔っ払った織姫」 | 『燃える河馬』9号(大阪府茨木市) | |
谷山優子 | (1) | 「六甲の夜」 | 『崖』4号(神戸市) | |
- | - | 『評言と構想』3号(船橋市)[評論誌] |
推薦作 | 大江耀子 | (3) | 「二人三脚」 | 『新文学』11月号(大阪市) |
ベスト5 | 千家紀彦 | (3) | 「睡蓮と小鮒」 | 『関西文学』11月号(大阪市) |
花井俊子賞 | (8) | 「運河のある街から」 | 『作家』12月号(名古屋市) | |
上垣青二賞 | (4) | 「瓦銘考」 | 『VIKING』298号(神戸市) | |
金丸とく子 | (2) | 「補助人間」 | 『立像』36号(浦和市) | |
- | 「迷夢から迷夢へ」 | 『地球塵』創刊号(水戸市) | ||
知村淳平 | (1) | 「篝り火」連載第一回 | 同 |
|
滝沢学賞 | (2) | 「白い波」 | 『民衆時代』創刊号(千葉県我孫子市) | |
子安妙子 | (2) | 「汚れた川」 | 『いまじねーしょん』創刊号(東京) | |
城幾久子 | (1) | 「波音」 | 同 |
|
- | 「少女」 | 『陽炎』創刊号(金沢市) | ||
荒井正治 | (1) | 「『日本の戦慄』素描」評論 | 『新文化』3号(横浜市) | |
千家保夫 | (1) | 「戦中日記」 | 同 |
|
間太平 | (1) | 「復員」 | 同 |
|
宇佐美昌之 | (1) | 「匂い」 | 『西毛文学』(群馬県富岡市) | |
斎田朋雄 | (1) | 「風は耳ある者にささやく」 | 同 |
|
西岡まさ子賞 | (1) | 「風のある部屋」 | 『少数者』6号(堺市) | |
森脇善明 | (2) | 「砂の笛」 | 同 |
|
- | 編集後記 | 同 |
||
小笠原隆子 | (1) | 「夏草の葬い」 | 『参・伍次元』3号(京都) | |
西川茂次 | (1) | 「殺犬」 | 『未招魂』2号(吹田市) | |
三輪紀夫 | (1) | 「彼方にて」 | 同 |
|
山室一也 | (1) | 「変貌」 | 『繧繝』3号(東京) | |
正木卓 | (1) | 「時局ということ」エッセイ | 同 |
|
- | 「午後の戦い」 | 『美濃文学』14号(岐阜県北方町) | ||
寺町良夫 | (1) | 「道の果て」 | 同 |
|
三宅雅代 | (1) | 「服」 | 同 |
|
広瀬照子 | (1) | 「ガラス細工の幸福」 | 同 |
|
坂本明子 | (1) | 「渇」随筆 | 『林道』10号(岡山市) | |
石井恭子 | (1) | 「千弥稲荷」 | 同 |
|
伊藤真一郎 | (1) | 「宮沢賢治の小説的作品」評論 | 『近代文学試論』14号(広島市) | |
塩崎文雄 | (1) | 「『普賢』論のために」評論 | 同 |
|
松本修平 | (5) | 「読みもの文学のフィールド」評論 | 『空気』3号(東大阪市) | |
成本進吾 | (1) | 「ニューファミリー」 | 同 |
|
真岸務 | (1) | 「河べりの人々」 | 同 |
|
- | 編集後記 | 同 |
||
伊藤桂子賞 | (3) | 「最後のメニュー」 | 『くりま』22号(札幌市) | |
川辺為三賞 | (3) | 「丘・頂夕照」 | 同 |
|
小檜山博直芥賞 | (4) | 「長い夢」 | 『北方文芸』11月号(札幌市) | |
木原直彦賞 | (6) | 「北海道文学散歩」94回目 | 同 |
|
鳥井綾子賞 | (2) | 「十勝野」 | 『市民文芸』15号(帯広市) | |
西口あき | (2) | 「里の唄」生活記録 | 同 |
|
永見津平 | (1) | ルポ | 『中央裂線』2号(飯田市) | |
多田幸正 | (4) | 「漂泊者の願望空間」評論 | 『青電車』5号(東京都町田市) | |
曽田秀彦 | (2) | 「演劇人逍遙」評論 | 同 |
|
小林羊子 | (5) | 「白い服」 | 同 |
|
磯貝治良賞 | (9) | 「遁走のすえ」 | 『東海文学』58号(名古屋市) | |
井上武彦直賞 | (15) | 「無明」 | 同 |
|
小谷剛芥賞 | (10) | 稲垣足穂夫人志代さん追悼記 | 『作家』12月号(名古屋市) | |
山田稔芥賞 | (6) | 「トマト・デイ」 | 『VIKING』299号(神戸市) | |
江崎利明 | (1) | 「立入禁止」 | 『九州人』11月号(北九州市) | |
星加輝光 | (7) | 西日本同人誌時評 | 同 |
|
三宅義孝 | (1) | エッセイ | 同 |
|
山田啓代賞 | (1) | 「女舞い」 | 『詩と真実』12月号(熊本市) | |
飯尾憲士直芥賞 | (14) | 「舞踏会の女」 | 同 |
|
山田とし賞 | (9) | 「朝顔棚」 | 『九州文学』11月号(福岡市) | |
河口司賞 | (2) | 「向日葵の花咲いて」 | 『三池文学』29号(大牟田市) | |
前田暁 | (10) | 「丸太棒」 | 『二角獣』12号(三重県津市) | |
藤田明 | (1) | 随筆 | 同 |
|
逸見久美 | (1) | 「翁久允研究」第二回 | 『つむぎ』38号(富山県魚津市) | |
- | 鈴木彦次郎追悼 | 『文芸岩手』13号(盛岡市) | ||
- | 「白糸の里」 | 『蠍』14号(諏訪市) | ||
- | 「不協和音」 | 同 |
||
伊藤和世 | (1) | 「『大菩薩峠』未完の問題」エッセイ | 『立像』36号(浦和市) | |
中島真平 | (1) | 「音」 | 『作家集団』84号(東京) | |
- | 「アヤメ」 | 『北海文学』10号(釧路市) | ||
鳥居省三賞 | (4) | 「或る記憶」随筆 | 同 |
|
寺島珠雄賞 | (1) | 「小野十三郎ノート」連載 | 『新文学』11月号(大阪市) | |
長谷川和一 | (4) | 「働いて働かされて」 | 『宿』21号(長野県木祖村) | |
佐藤年子 | (3) | 「うみの墓標」 | 『街』2号(埼玉県桶川市) | |
岡田まき子 | (2) | 「甲子園」随筆・市長日記 | 同 |
ベスト5 | 小林英文賞 | (1) | 「別れ作」 | 『農民文学』147号(東京) |
峰恒雄 | (1) | 「裏」 | 『私鉄文学』8号(東京) | |
永井八 | (1) | 「客員研究員」 | 『文芸広場』12月号(東京) | |
春日皓 | (1) | 「駄馬の系譜」 | 『階段』16号(館林市) | |
松田静偲賞 | (1) | 「緊急輸送指令」 | 『国鉄北海道文学』5号(札幌) | |
- | 村野四郎追悼 | 『地球』61号(浦和市)[詩誌] | ||
杉本春生 | (1) | 「村野四郎における新即物主義」評論 | 同 |
|
中桐雅夫賞 | (1) | 評論 | 同 |
|
- | 松井英子追悼 | 『日通文学』12月号(東京) | ||
- | 杉田瑞子追悼文 | 『ビューティフル』11号(香川県多度津町) | ||
河野通和 | (1) | 「批評について」エッセイ | 『げん』1号(八王子市) | |
盛田義仁 | (1) | 「鏡」 | 同 |
|
- | 「風向鶏をとってきて」 | 『牡猫』1号(東京) | ||
- | 「少女」詩 | 同 |
||
- | 「ここに幸あり」 | 『恵庭市民文芸』1号(北海道恵庭市) | ||
- | 「六畳間の珍客」 | 同 |
||
- | 「小さな町で」 | 『やまのべ文学』1号(山形県山辺町) | ||
渡辺春太郎 | (1) | 「事故」 | 同 |
|
相模清之 | (1) | 「れいてんご」 | 同 |
|
- | 「不安」 | 『アゴラ』1号(名古屋) | ||
- | 「硝子のおはじき」 | 『かに』1号(札幌) | ||
- | 「くるみの落ちる日」 | 同 |
||
- | 「仏教の日本的展開とドストエフスキーの谷間にて」評論・連載 | 『でー』1号(東京) | ||
嶋雅行 | (1) | 「リーザに寄せて」「『死の家の記録』をめぐって」評論 | 同 |
|
島田昭男 | (1) | 近松秋江論評論 | 『文学年誌』1号(東京)[評論誌] | |
久保田芳太郎 | (2) | 「草枕」論評論 | 同 |
|
矢島道弘賞 | (3) | 井上孝論評論 | 同 |
|
古屋健三 | (1) | 「後姿」 | 『川』1号(川口市) | |
若杉慧芥賞 | (6) | 「つつじ丘養老院」 | 同 |
|
若杉慧芥賞 | (6) | 「あるがままの文学」エッセイ | 同 |
|
高田欣一 | (3) | 「告白を超えるもの」 | 同 |
|
手島隆志賞 | (3) | 「人形たちの部屋」 | 『黄泉』1号(東京) | |
関唯雄 | (1) | 「孤島より」 | 『傍観者』1号(館林市) | |
安井新 | (2) | 「論争のすすめ」評論 | 『コロニア文学』27号(サンパウロ市) | |
山口道夫 | (1) | 「川の無い橋」 | 同 |
|
松井たろう | (1) | 「狂犬」 | 同 |
|
伊豆田京 | (1) | 「毒茸」 | 同 |
|
吉田十四雄芥賞 | (3) | 「小説における虚構と真実―有吉佐和子『複合汚染』論」評論 | 『農民文学』147号(東京) | |
- | 編集後記 | 同 |
||
手塚保男 | (1) | 「吉本隆明論(1)」評論 | 『現代文学』14号(東京) | |
加藤民男 | (2) | ミュッセ論評論 | 同 |
|
倉知恒夫 | (1) | 「ジョルジュ・ロデンバック論」評論 | 同 |
|
郷正文 | (9) | 「カササギの故郷」 | 同 |
|
花輪莞爾芥 | (1) | 「鳥を撃つとき」 | 同 |
|
宇江敏勝賞 | (7) | 「中納言の姫」 | 『VIKING』300号(神戸) | |
喜多唯志賞 | (5) | 「K氏の新聞広告」 | 同 |
|
若杉慧芥賞 | (6) | 「ただよう」 | 『日暦』69号(東京) | |
- | 「冷吻」 | 同 |
||
立野正裕 | (1) | 「作家と読者――小説方法論のために」評論 | 『月水金』8号(東京) | |
舟橋和郎 | (1) | 「MY SON」 | 同 |
|
柴垣国子 | (1) | 「片子」 | 同 |
|
乃川和男 | (1) | 「灰色の空」 | 『街』7号(岩手県一関市) | |
藤本佳子 | (1) | 「たきという女」 | 『火山群』16号(岩国市) | |
茂木敏雄 | (1) | 「ゴルゴダの丘」 | 同 |
|
熊本利男 | (1) | 「送り火」 | 『メルキュール』9号(京都) | |
加藤淑子 | (4) | 「斎藤茂吉医業吟(七)」 | 『ももんが』11月号(前橋市) | |
藤本たかし | (2) | 「危険な年齢」 | 『四国文学』55号(徳島市) | |
山下由紀 | (1) | 「淀川べり」 | 同 |
|
多田一 | (2) | 「明治の青春」連載 | 同 |
|
東野伝吉 | (1) | 「その街角をまがる」詩 | 『横浜文学』69号(横浜市) | |
松永浩介 | (1) | 「一兵士の戦中通信」 | 同 |
|
- | 「かんかん」 | 同 |
||
豊田一郎賞 | (11) | 「ハトシェプストへの道」 | 『小説家』18号(東京) | |
佐藤睦子賞 | (3) | 「再会」 | 同 |
|
浅井栄泉賞 | (13) | 「山川窮作氏の海外旅行」 | 同 |
|
田靡新賞 | (9) | 「島の内ブルース」 | 『千日』19号(大阪市) | |
久保斉 | (3) | 「声」 | 『原点』28号(松山市) | |
北牧二郎 | (1) | 「月の宴」 | 『文芸広場』12月号(東京) | |
川島淑良 | (1) | 「パチンコ」 | 『階段』16号(館林市) | |
沢英介 | (2) | 「石」 | 同 |
|
大川保志 | (1) | 「汚れる」 | 『文芸生活』40号(東京) | |
堀川潭賞 | (21) | 「伊藤整氏との三十年」 | 同 |
|
植松要作賞 | (3) | 「ある崩壊」 | 『村山文学』8号(山形県村山市) | |
高橋英男 | (1) | 「折りにふれて」随筆 | 同 |
|
大月健 | (1) | 「虚無思想雑誌探訪」連載 | 『而シテ』4号(京都) | |
田中誠一 | (1) | 「雪の野辺を」 | 『京浜文学』5号(川崎市) | |
- | 「魔」 | 同 |
||
岩藤雪夫 | (1) | 「逝く人、おくる人」間宮茂輔、江口渙らの追悼文 | 同 |
|
篠原正一 | (1) | 「青木繁と安江不空」評伝 | 『久留米文学』23号 | |
兼丸欣一 | (1) | 「招魂賦」 | 『文芸八代』17号 | |
山口茂夫賞 | (1) | 「窓硝子の中の男」 | 『虹』12月号(佐世保市) | |
公本照子 | (1) | 「渡し守の少年」 | 『らむぷ』2号(福岡市) | |
藤永義高 | (1) | 「献体記」 | 『邪馬台』37号(中津市) |
推薦作 | 石川洋 | (2) | 「表彰」 | 『総評』昭和50年/1975年11月号/217号(東京) |
ベスト5 | 鄭承博芥賞 | (4) | 「ゴミ捨て場」 | 『だん』1月号(東京) |
野田定治賞 | (2) | 「徒労」 | 『塔』59号(大牟田市) | |
光岡明直芥賞 | (2) | 「トンカラリン」 | 『日本談義』2月号(熊本市) | |
小木曾新 | (4) | 「雲助の幻想」 | 『作家』2月号(名古屋市) | |
谷原幸子賞 | (9) | 「つりがねにんじん」 | 『鈍』9号(大阪) | |
- | 「総理大臣様」コラム | 『旗』3号(東京) | ||
- | 後記 | 『半身』4号(東京) | ||
大原恒一 | (6) | 「天皇とゴキブリと日本語」 | 同 |
|
肝付高夫 | (1) | 「天皇の会話」 | 『原色派』14号(鹿児島市) | |
武居孝男 | (2) | 「振子電車」 | 『総評』217号(東京) | |
星山夏 | (1) | 「石の城」 | 同 |
|
篠原貞治 | (8) | 「ろう城九十数時間」ルポルタージュ | 同 |
|
野口晋一郎 | (1) | 「二つのパライゾ」 | 『塔』59号(大牟田市) | |
喜多唯志賞 | (6) | 「満月の切符」 | 『新文学』1月号(大阪) | |
氷川順賞 | (6) | 「首相官邸」 | 『郊外文学』19号(大宮市) | |
及川治 | (1) | 「風月園」 | 『文芸広場』1月号(東京) | |
乾尚賞 | (2) | 「私設保育所」 | 同 |
|
坂野郁 | (1) | 「ささやかな感傷旅行」 | 『九州文学』1月号(福岡市) | |
佐折啓賞 | (3) | 「緑青の賦―わが青春の原点―」 | 『九州作家』75号(北九州市) | |
杉岡博隆 | (1) | 「オー・シー・シー」 | 『ポリタイア』復刊1号(東京) | |
檀一雄直芥賞 | (1) | 「復刊の辞」 | 同 |
|
峰村雅夫賞 | (4) | 「渦の道標」 | 『新誌』31号(鎌倉市) | |
山口公也 | (4) | 「無間」 | 『索』6号(東京) | |
内田照子 | (7) | 「春までの日々」 | 『AMAZON』154号(尼崎市) | |
西川忍 | (1) | 「農婦」 | 『AMAZON』155号 | |
山田稔芥賞 | (7) | 「ママといっしょに」 | 『VIKING』301号(神戸市) | |
小林勝美 | (3) | 「はきだめの鶴」 | 『全電通作家』32号(東京) | |
梶和英 | (1) | 「闘病記」 | 『れぷぶりか』8号(埼玉県) | |
小檜山博直芥賞 | (5) | 「病人」 | 『北方文芸』1月号(札幌市) | |
田崎弘師 | (2) | 「競歩よさよなら」 | 『上州文学』43号(高崎市) | |
森紀人 | (1) | 「ゲルマニウム・ラジオ」 | 『小説と詩と評論』146号(東京) | |
中村育男 | (1) | 「京丸牡丹」 | 『小説と詩と評論』147号 | |
大賀童爾 | (1) | 「喪失」 | 『新青年』2号(国分寺市) | |
尾崎寛 | (1) | 「光りのスペイン」 | 『飛騨作家』30号(高山市) | |
寺坂吐夢 | (1) | 「黒揚羽」 | 『午前』27号(福岡市) | |
小倉弘子賞 | (2) | 「ペットの背景」 | 『文学地帯』45号(大阪) | |
橋本秀男 | (2) | 「昭和・ある男の生と死」 | 『北斗』11月号(名古屋市) | |
任展慧賞 | (1) | 「朝鮮時代の田中英光」評論 | 『海峡』3号(東京) | |
任展慧賞 | (1) | 「植民者二世の文学」評論 | 『三千里』5号(東京) | |
霜田常雄、高橋忠治、岡部牧夫、など | 特集「戦争体験と戦争責任」 | 『信州白樺』20号(名古屋市) | ||
東栄蔵 | (3) | 「女子高校生は戦争文学をどう読んだか」評論 | 同 |
|
栗坪良雄、神谷忠孝、など | 横光利一論評論 | 『評言と構想』4号(東京)[評論誌] | ||
山崎一穎 | (1) | 森鴎外論評論 | 同 |
|
日高昭二 | (2) | 伊藤整論評論 | 同 |
|
谷沢永一賞 | (2) | 「署名のある紙礫」評論 | 同 |
|
小林広一賞 | (2) | 「戦争と中野重治」評論 | 『耕人』7号(狭山市)[評論誌] | |
内藤章 | (2) | 「表出の構造とドストエフスキーに於るその弁証」評論 | 『文学研究』2号(東京) | |
冨上芳秀賞 | (1) | 「詩における沈黙の意味」評論 | 『内部都市』6号(豊中市) | |
西行雄 | (1) | 「台湾問題と日本人」評論 | 同 |
|
森常治、松本鶴雄、など | 評論 | 『文芸四季』4号(東京) | ||
田木敏智賞 | (3) | 「大阪物語」 | 同 |
|
- | 「六十年前の懸賞作家と選者」 | 『文学圏』36号(東京) | ||
逸見久美 | (2) | 「翁久允研究」連載 | 『つむぎ』39号(魚津市) | |
井村隆 | (1) | 「新川明ノート」 | 『斑』1号(川崎市) | |
工藤のぼる | (1) | 「北村透谷試論」 | 同 |
|
小島輝正 | (5) | 「春山行夫ノート」連載 | 『たうろす』33号(神戸市) | |
渡辺凱一 | (2) | 「有島武郎」連載 | 『関西文学』1月号(大阪) | |
- | 開園45周年記念号 | 『愛生』422号(長島愛生園) | ||
- | 「長島愛生園年表」(昭和45年以後)「全国ハ氏病療養所入所者出版図書一覧」「全国ハ氏病療養所出版機関誌一覧」 | 同 |
||
- | 田辺木堂追悼特集 | 『文学あをば』37号/終刊号(富山市) | ||
以下作品名のみの言及 | ||||
雨宮湘介 | (1) | 「紫陽花」 | 『経過』1号(昭島市) | |
武田喜美子賞 | (12) | 「刀と結納」 | 『内海文学』59号(新居浜市) | |
大村希以子 | (1) | 「序章」 | 『滋賀作家』11号(大津市) | |
神瀬芳男 | (1) | 「断面」 | 『詩と真実』320号(熊本市) | |
新山美和賞 | (1) | 「橙色の花」 | 『文学造型』26号(東京) | |
北野昭彦 | (1) | 「もの言わぬ少年」 | 『湖沙』15号(大津市) | |
工藤喜美子賞 | (5) | 「浜で出会った男」 | 『眼』8号(京都市) |
ベスト5 | 伊庭三千代 | (1) | 「宇野」 | 『夢玩具』9号(大阪文学学校) |
簱千鶴香 | (1) | 「別れた後」 | 『半世界』30号(東京) | |
真木忍 | (1) | 「ひとつの町ひとつの日々」 | 『果』6号(東京) | |
小川原健太 | (2) | 「つつじヶ丘アパートメントハウス」 | 『路』9号(東京) | |
小沢正義 | (4) | 「半日」 | 『季節風』63号(東京) | |
ベスト5以外で捨てがたいもの | ||||
猪野陽 | (4) | 「靴音」 | 『飛翔』2号(東京) | |
佐々木邦子 | (1) | 「蘭」 | 『路』9号(東京) | |
森田信子 | (2) | 「海と空の間で」 | 『分身』6号(鎌倉市) | |
大洲豊 | (3) | 「透明人間」 | 同 |
|
北川正徳 | (1) | 「尾道 三つの短篇」 | 同 |
|
森静雄 | (3) | 「ブルース」 | 同 |
|
吉野晃 | (1) | 「ヒロイズムの太鼓」 | 『群狼』3号(東京) | |
白浜秀司賞 | (1) | 「おはぐろどぶ」 | 同 |
|
野川紀夫 | (1) | 「触角の世界」 | 『名古屋民主文学』17号 | |
きよし・あさ | (5) | 「門前配布」 | 『京阪神文学・別冊』(大阪市) | |
きよし・あさ | (5) | 「機械化」 | 『私鉄文学』9号(東京) | |
中田潤一郎 | (13) | 「噂の男」 | 『流域』9号(山口市) | |
水沢萌 | (1) | 「ドン・キホーテは誰だ」 | 同 |
|
辻野紀子 | (1) | 「妖魚の祭」 | 『夢玩具』9号(大阪文学学校) | |
小林純一 | (1) | 「こんくりいと製ねずみとり」 | 『新文学』2月号(大阪) | |
川崎彰彦賞 | (3) | 「編集後記」 | 同 |
|
高岡忠洋賞 | (1) | (論文)連載 | 同 |
|
肥川袈裟已 | (1) | 「悪友ア・ラ・カルト」 | 『東九州文学』18号(大分市) | |
古郷穆子 | (1) | 「同期の桜」 | 同 |
|
里見秋介 | (1) | 「卒業」 | 『海流』2号(日産文学会) | |
三神ふさ子 | (3) | 「檜の村へ」 | 『文芸広場』2月号(東京) | |
桑山正太 | (2) | 「元陸軍下士官」 | 同 |
|
吉沢進吉 | (5) | 「事故者の影」 | 『冬濤』43号(旭川市) | |
小檜山博直芥賞 | (6) | 「少女が……」 | 『北方文芸』2月号(札幌市) | |
青砥一二郎賞 | (2) | 「聖・バプテスマの夜」 | 『土浦文学』12号 | |
竹内素峰 | (2) | 「触れ合い」 | 『文化』59号(東京) | |
筆内幸子 | (1) | 「捨子花」 | 『ラマンチャ』29号(東京) | |
小松威彦 | (1) | 「ひとりだけの音楽会」 | 『閑人』2号(東京) | |
北川広夫賞 | (1) | 「雪の日の死」 | 『だん』2月号(東京) | |
宮崎菊夫 | (1) | 「帰らざる天使」 | 『叙事文学』6号(尼崎市) | |
大庭肇 | (1) | 「残り燠」 | 『留萌文学』53号 | |
高橋明雄 | (3) | 「鳴海要吉の作家活動」 | 同 |
|
津山景子賞 | (2) | 「総理府統計によれば」 | 『日通文学』2月号(東京) | |
中島真平 | (2) | 「生きているから」 | 『作家集団』85号(東京) | |
星加輝光 | (8) | 「檀一雄論」評論 | 『九州文学』2月号(福岡市) | |
高田蓮五郎 | (1) | 「樫の実」短歌 | 『ももんが』2月号(前橋市) | |
- | - | 『浣腸期』6号(東京) | ||
- | - | 『土瓶掛け』3号(札幌市) | ||
- | - | 『変蝕』6号(東京) | ||
- | - | 『譚』2号(京都市) | ||
以下作品名のみの言及 | ||||
戸越永之介 | (3) | 「プリティ・ブリンカ」 | 『ぼいす』32号(東京) | |
今村有成 | (2) | 「狂乱」 | 『詩と真実』3月号(熊本市) | |
多田俊一 | (2) | 「ヤモリと指輪」 | 『AMAZON』156号(尼崎市) | |
野地慎生賞 | (1) | 「困った族」 | 『九州人』2月号(北九州市) | |
松本和歌子 | (2) | 「ゆがんだ冬」 | 『作家』3月号(名古屋市) |
ベスト5 | 広重聡 | (3) | 「煙のように」 | 『VIKING』303号(神戸市) |
辻史郎賞 | (19) | 「痴の季節」 | 『小説家』19号(東京) | |
高野義裕賞 | (5) | 「潮のにおい」 | 『九州人』3月号(北九州市小倉) | |
大毛寺淳 | (1) | 「復活祭の椿事」 | 『歯車』28号(広島市) | |
佐藤睦子賞 | (4) | 「無数」 | 『小説家』19号(東京) | |
冬城浩 | (5) | 「名前のない行為」 | 『歯車』28号(広島市) | |
山本梧郎 | (5) | 「私の坐る場所」 | 『関西文学』3月号(大阪市) | |
木三己貢子賞 | (1) | 「倒された脚」 | 『文芸生活』41号(東京) | |
福元早夫賞 | (4) | 「スクーリング」 | 『新文学』3月号(大阪市) | |
石川幾太郎賞 | (6) | 「家紋」 | 『文宴』40号(津市) | |
堀坂伊勢子賞 | (15) | 「F氏の夢の時間」 | 同 |
|
玉貫寛芥賞 | (2) | 「青春の終焉」 | 『文脈』100号(松山市) | |
羽柴和夫 | (5) | 「この石を取れ」 | 『裸形』48号(名古屋市) | |
那珂孝平 | (2) | 「ある死ある生」 | 『星霜』16号(東京) | |
青山憲三 | (3) | 「横浜事件余話」 | 同 |
|
上野良夫賞 | (6) | 「橋の上」 | 『作家』4月号(名古屋市) | |
堀巌 | (6) | 「山唄の夏」 | 『AMAZON』157号(尼崎市) | |
北牧次郎 | (3) | 「氷原」 | 『文芸広場』3月号(東京) | |
いらのけい賞 | (2) | 「活版工場」 | 『独楽』12号(東京) | |
高橋道子賞 | (1) | 「落葉樹」 | 同 |
|
真継守 | (1) | 「胸の太鼓を打ち鳴らせ」 | 『小説と詩と評論』148号(東京) | |
松浦沢治 | (2) | 「虹の松原一揆―小説冨田才治―」 | 『玄海派』14号(唐津市) | |
大家正志賞 | (1) | 「住民票―あるいは偽家族」 | 『高知作家』5号(高知市) | |
宮本勇 | (1) | 「風景のある部屋」 | 『直線』28号(高槻市) | |
高橋慎一 | (1) | 「黙示録」 | 『FOCUS』2号(東京) | |
城雪穂 | (2) | 「薄月の記」 | 『九州文学』3月号(福岡市) | |
- | 山路冬彦追悼特集 | 『コロニア文学』28号(サンパウロ市) | ||
山路冬彦 | (1) | 「おたか」旧作転載 | 同 |
|
以下作品名のみの言及 | ||||
小檜山博直芥賞 | (7) | 「明るすぎる朝」 | 『北方文芸』3月号(札幌市) | |
長谷川泰行賞 | (3) | 「隠り沼」 | 『北方文学』19号(長岡市) | |
岩田孝子 | (1) | 「白埴」 | 『鳥語』5号(大和郡山市) | |
笠井正夫 | (1) | 「淡雪」 | 『だん』3月号(東京) | |
武田喜美子賞 | (13) | 「仙太たちの海」 | 『日通文学』3月号(東京) | |
秋月英彰 | (1) | 「蒼い炎」 | 『東海文学』59号(名古屋市) | |
田辺昭雄 | (1) | 「否定的インテリゲンチャとしての正宗白鳥」評論 | 『鳥語』5号 | |
生田幸平 | (3) | 「軌跡―作家池田小菊―」評論 | 同 |
|
手塚忠憲 | (1) | 「『浮雲』に於ける下女・お鍋」評論 | 『遡行』54号(長野市) | |
高橋実芥賞 | (8) | 「『北越雪譜』説話群にみる剛気の系譜」評論 | 『北方文学』19号 | |
三橋由美子 | (1) | 「新聞ジャーナリズムと知る権利」評論 | 『文化学院創作集』4号(東京) | |
中村泰 | (1) | 「大阪プロレタリア文学史ノート」評論 | 『新文学』3月号 | |
皆木育夫 | (8) | 「階級的文学の発展を目指して」評論 | 『機関車文学』53号(東京) |
推薦作 | 小谷章賞 | (3) | 「犬の生活」 | 『全電通文化』104号(全電通労働組合中央本部) |
ベスト5 | 波木里正吉賞 | (15) | 「贖罪行」 | 『詩と真実』4月号(熊本市) |
野川哲子 | (2) | 「燠」 | 『新誌』32号(鎌倉市) | |
神野洋三賞 | (15) | 「梨家荘(りいじあしゆあん)」 | 『文芸四季』5集(東京) | |
太田順三 | (6) | 「シンデレラの靴」 | 『新文学』4月号(大阪市) | |
松田解子賞 | (1) | 「妻、母、文学」団地文化祭講演 | 『高島平文芸』8号(東京) | |
須山哲生 | (1) | 「断想、梶井基次郎」 | 『青い花』第三次創刊号(東京) | |
松尾正光 | (3) | 「茂呂氏の黒犬」 | 同 |
|
井上寛治賞 | (3) | 「鶏の話」 | 『九州人』4月号(北九州市) | |
星加輝光 | (9) | 「西日本同人誌時評」 | 同 |
|
松本鶴雄賞 | (4) | 「井伏鱒二の世界」評論・連載第五回 | 『文芸四季』5集(東京) | |
山田一郎賞 | (1) | 「諡(おくりな)して日宙上人」 | 『風貌』5号(東京) | |
牧川史郎 | (4) | 「休暇の途上」 | 『半獣神』19号(高槻市) | |
田辺明雄賞 | (5) | 「ロシア文学史」(エッセイ・連載第九回) 「不幸の天才〈II〉」 |
同 |
|
野上恵 | (1) | 「真夜中のリンカーン」 | 『文芸山口』97号(山口県文芸懇話会) | |
桑原伸一 | (3) | 「放浪の詩人児玉花外」評論 | 同 |
|
太田静一賞 | (13) | 「春の日の夕暮考」評論 | 同 |
|
- | 第一回富松良夫忌特集 | 『龍舌蘭』83号(宮崎市) | ||
- | 「富松良夫忌特集」 | 『笛』11号(都城市) | ||
- | 岡松和夫芥川賞受賞記念号 | 『朱羅』10号(東京) | ||
後藤杜三(編)賞 | (5) | 小松太郎年譜、著作年表、単行本刊行目録、上演、放送年表 | 『新誌』32号(鎌倉市) | |
- | 「編集後記」 | 同 |
||
- | 千葉伸追悼号 | 『日通文学』4月号(東京、日通ペンクラブ) | ||
後藤杜三、千葉凞 | 千葉伸略年譜 | 同 |
||
- | 下坂稔一追悼文 | 『あづみ文学』3号(富山県滑川市) | ||
石田天祐 | (3) | 「月影物語」 | 『まほろば』25号(奈良市) | |
佐藤真佐夫賞 | (2) | 「上端の家八朔の変」 | 『小説と詩と評論』4月号(東京) | |
桜井文男 | (1) | 「指令違反」 | 『軌跡』22号(動力車文芸連盟・田端文学会) | |
畑中康雄 | (3) | 「北幌炭鉱」 | 『労働者』7号(東京) |
推薦作 | 藤井弥生 | (1) | 「純粋病異聞」 | 『VIKING』304号(尼崎市) |
ベスト5 | 村中美恵子 | (1) | 「私考・山村暮鳥」 | 『上州文学』44号(高崎市) |
有本茂 | (2) | 「橋」 | 『風琴』6号(新潟県加茂市) | |
加藤秀造 | (5) | 「紙風船」 | 『仙台文学』24号(仙台市) | |
桜井利枝賞 | (3) | 「残りの春」 | 『農民文学』150号(東京) | |
ベスト5(別格) | ||||
古川薫直賞 | (14) | 「巨魁」 | 『九州人』6月号(北九州市) | |
森田雄蔵芥 | (17) | 「遠心分離」 | 『小説と詩と評論』150号/5月号(東京) | |
- | - | 『のしいか』創刊号 | ||
中上健次、など | 「小説は変わりつつあるか」座談会 | 『早稲田文学』第八次復刊1号/6月 | ||
柏木まさ子 | (1) | 「蝸牛」 | 『第七惑星』創刊号(東京) | |
藤田愛子 | (1) | 「地下の寝台」 | 同 |
|
山崎龍 | (1) | 「子供の時間」 | 同 |
|
柏木まさ子 | (1) | 「知的パズル」エッセイ | 同 |
|
小檜山博直芥賞 | (8) | 「出刃」 | 『北方文芸』6月号(札幌市) | |
井上光晴、野間宏、吉行淳之介 | 北方文芸賞選考過程座談会 | 同 |
||
- | 創刊百号・記念特集「誌上パーティー」 | 『九州人』6月号(北九州市) | ||
星加輝光、境忠一、田中艸太郎 | 「文学の中の九州人」座談会 | 同 |
||
- | 百五十号記念 | 『日本未来派』150号(東京)[詩誌] | ||
南川周三賞 | (4) | 「日本未来派」の詩論について | 同 |
|
石原武賞 | (1) | 同人の作品の諸傾向について | 同 |
|
- | 辻まこと追悼 | 『歴程』6月号/211号(東京)[詩誌] | ||
- | 第十九回農民文学賞発表 小林英文「別れ作」 |
『農民文学』150号(東京) | ||
- | 森鴎外特集 | 『評言と構想』5輯(船橋市) | ||
蒲生芳郎 | (1) | 「〈堺事件〉論覚え書(大岡昇平氏の〈堺事件〉論をめぐって)」評論 | 同 |
|
嘉部嘉隆 | (1) | 「鴎外と忍月」研究ノート | 同 |
|
桑島玄二 | (2) | 「詩的経験」エッセイ | 『天秤』44集(神戸市) | |
足立巻一賞 | (4) | エッセイ | 同 |
|
- | - | 『座間文学』4号(座間市) | ||
- | - | 『飛騨文学』31号(飛騨市) | ||
- | 浜口国雄追悼特集 | 『北陸文学』39号(金沢市) | ||
土居輝雄 | (2) | 「能登の海」 | 『文芸秋田』25号(秋田市) | |
- | - | 『NY文芸』11集(ニューヨーク) | ||
- | 創刊二十周年記念号 | 『つむぎ』40輯(富山県魚津市) | ||
- | - | 『流山・市民文学』3号(千葉県流山市・文学友の会) | ||
- | 「春雷の巻」俳諧・歌仙三十六行 | 『夢玩具』(大阪文学学校研究科31・32期生) |
推薦作 | 藤本恵子芥賞 | (3) | 「ウェイトレス」 | 『作家』7月号(名古屋市) |
ベスト5 | 海田真生 | (1) | 「夏と呪詛」 | 『CHAOS』創刊号(神戸市) |
前田秀男 | (2) | 「永遠への手旗(フライキ)」 | 『国鉄北海道文学』6集(札幌市) | |
江見佳代子 | (1) | 「夾竹桃の咲く街で」 | 『DELTA』22集(川崎市職員文化会文芸部) | |
大久保智弘賞 | (4) | 「仮象の時」 | 『蒼石』10集/終刊号(東京) | |
金子珪一郎 | (3) | 「全国同人雑誌評」 | 『全作家』創刊号(全国同人雑誌作家協会) | |
辻史郎賞 | (20) | 「体験的同人雑誌論(郵便料値上げにちなんで)」 | 『小説家』20号(東京) | |
古在啓爾 | (1) | 「水甕座の夢」 | 『白い手帖』創刊号(東京) | |
- | 詩特集号 | 『小説と詩と評論』6月号(東京) | ||
- | 安西冬衛特集 | 『関西文学』5月号(大阪市) | ||
明珍昇 | (1) | 編集後記 | 同 |
|
- | 「二匹のてふてふ」 | 『作文』101集(東京三鷹市) | ||
- | 特集「三重県戦後詩集」 | 『芸術三重』13集(三重県芸術文化協会) | ||
- | 特集「詩と小説の問題」 | 『地球』62集(浦和市)[詩誌] | ||
財部鳥子賞 | (2) | 「原民喜論」評論 | 同 |
|
太田浩 | (3) | 「詩と小説に関する断片」評論 | 同 |
|
森銑三賞 | (5) | 「一代男の文の独自性」評論 | 『ももんが』5月号(前橋市) | |
森銑三賞 | (5) | 「一代男と一代女その他と」評論 | 『ももんが』6月号(前橋市) | |
中山真彦 | (1) | 「〈語る〉こと、〈逢う〉こと、〈成る〉こと――《伊勢物語》とその仏訳について――」評論 | 『現代文学』15号(横浜市) | |
加藤民男 | (3) | 「ユーゴーの〈リュイ・ブラス〉考」評論 | 同 |
|
- | 総目次1号~29号 | 『銅鑼』30号(東京) | ||
坂本幸四郎賞 | (1) | 「短文芸としての現代川柳の位置(その三)―新興川柳人、田中五呂八と作品」評論 | 『国鉄北海道文学』6集(札幌市) | |
坂本幸四郎賞 | (1) | 「新興川柳派の成立と終息(五呂八と鶴彬について)」評論 | 『北方文芸』6月号(札幌市) | |
直居欽哉 | (1) | 「父と子」 | 『凧』10号(東京) | |
波佐間義之賞 | (4) | 「オン・ザ・マーク」 | 『九州人』6月号(北九州市) |
推薦作 | 木村閑子 | (2) | 「姉妹」 | 『たね』17号(東京、プロテスタント文学集団たねの会) |
ベスト5 | 杉浦里子賞 | (7) | 「猶予」 | 『立像』37号(浦和市) |
北千穂子 | (1) | 「ボヘミアンの朱い色」 | 『北斗』5月号(名古屋市) | |
小谷章賞 | (4) | 「犬の心」 | 『全電通作家』34号(所沢市、全電通作家集団) | |
加古裕計賞 | (3) | 「黒い梅」 | 『海馬』4号(神戸市) | |
大石誠 | (1) | 「少年の日」 | 『海流』3号(東京、日産文学会) | |
堀坂伊勢子賞 | (16) | 「セプテンバー・ソング」 | 『文宴』41号(津市) | |
中井正義賞 | (17) | 「大岡昇平論」連載・第十二回 | 同 |
|
太田テル子賞 | (2) | 「わが小熊秀雄抄」 | 『藝文』108号(東京) | |
森田定治賞 | (15) | 「御輿」 | 『海峡派』9号(北九州市) | |
森田定治賞 | (15) | 「死処」 | 『九州人』7月号(北九州市) | |
平田洋一賞 | (5) | 「幻の塔」 | 同 |
|
以下作品名のみの言及 | ||||
永松習次郎 | (12) | 「家を建てる」 | 『四人』20号(東京) | |
大洲豊 | (4) | 「マネキン人形の街」 | 『分身』7号(鎌倉市) | |
星雅彦賞 | (4) | 「呪縛のあと」 | 『新沖縄文学』32号(那覇市) | |
- | 創刊十周年記念号「新しい沖縄を求めて」 「海洋博を総括する」「地域開発と農業」「共同討議――琉球弧の住民運動」 |
同 |
||
寺本信平 | (2) | 「山行」 | 『渤海』5号(金沢市) | |
佐々木国広賞 | (6) | 「朱の季節」 | 『半獣神』20号(大阪市) | |
尾崎光憲 | (4) | 「涅槃」 | 『東海文学』60号(名古屋市) | |
福富奈津子賞 | (2) | 「闇の中に見えるものは」 | 同 |
|
江夏美好直賞 | (16) | 「東海文学と私」 | 同 |
|
小山耕二路 | (2) | 「イヴの回転」 | 『星座』35号(東京) | |
花井俊子賞 | (9) | 「二人の大学祭」 | 『作家』8月号(名古屋市) | |
荒木太郎 | (8) | 「北の丸公園にて」 | 同 |
|
山田敦心賞 | (11) | 「窓のうちそと」 | 『九州文学』7月号(福岡市) | |
森巌 | (3) | 「強制執行」 | 『詩と真実』8月号(熊本市) | |
天宅功 | (2) | 「赤い靴」 | 『魘』4号(春日部市) | |
青砥一二郎賞 | (3) | 「金歩揺」 | 『土浦文学』13号(土浦市) | |
手島隆志賞 | (4) | 「まほろばの里」 | 『黄泉』2号(東京) | |
菊池昭賞 | (2) | 「クリスマスの頃」 | 『北方文芸』8月号(札幌市) | |
- | 「寺田京子追悼号」 | 同 |
||
神谷忠孝 | (8) | 「横光利一試論(1)『悲しみの代価』と『負けた夫』」エッセイ | 同 |
|
- | 「特集・横光利一」 | 『評言と構想』6号(東京) | ||
神谷忠孝 | (8) | 「保田与重郎の横光利一観――新感覚派と日本浪曼派の接点」エッセイ | 同 |
|
栗坪良樹 | (3) | 「横光利一と〈革命〉」エッセイ | 同 |
|
江後寛士 | (1) | 「『機械』小論」エッセイ | 同 |
|
玉村周 | (1) | 「『修学旅行記』と『夜の翅』――横光利一に於ける二重構造」エッセイ | 同 |
|
山崎國紀 | (1) | 「『頭ならびに腹』小論――羈絆からの自立」エッセイ | 同 |
|
乾尚賞 | (3) | 「狂気」 | 『文芸広場』7月号(公立学校共済組合本部) | |
江藤良子 | (1) | 「託された手紙」 | 『いけぶくろ』創刊号(東京) | |
金子昌夫 | (1) | 「忌避から抽象へ――戦後文学試論」特別寄稿 | 同 |
|
- | 「港野喜代子追悼号」「港野喜代子――人と作品」 | 『新文学』7月号(大阪市) | ||
月村敏行賞 | (1) | 「批評・文体・表現――古井由吉の作品を中心に」講演 | 『若木文学』37号(国学院大学文芸部) | |
- | 特集「『挟み撃ち』(後藤明生)について」 | 『文学地帯』46号(堺市) | ||
安居優 | (1) | 「戸川君の最後の一日」 | 同 |
|
上野壮夫 | (1) | 「物語詩『黒の時代』九章」 | 『文芸復興』別冊(東京) |
ベスト5 | 村田拓 | (3) | 「ひとり歩き」 | 『民衆』2号(大阪市) |
豊田一郎賞 | (12) | 「円型劇場」 | 『日通文学』8月号(東京) | |
船津祥一郎 | (3) | 「少年と馬」 | 『青銅時代』19号(東京) | |
野津決賞 | (1) | 「初漁」 | 『蛮族』創刊号(松江市) | |
山田広賞 | (1) | 「赭いレール」 | 『北人』復刊号(国鉄労働組合札幌地方本部) | |
浅原勝 | (1) | 「子規と錦浦」エッセイ | 『点』創刊号(川越市) | |
磯野宏至 | (2) | 「出船」 | 『青稲』14号(与野市) | |
大塚義信 | (1) | 「コロコロ電車」 | 『機関車文学』55号(東京、動力車文芸連盟) | |
- | 「特集ルポルタージュ」 | 同 |
||
なかじまけんじ | (3) | 「暁の脱走は終ったか」ルポ | 同 |
|
岡芳郎 | (1) | 「ぼくは推進機関士で」ルポ | 同 |
|
荒川義清 | (6) | 「ビラを配って」ルポ | 同 |
|
飯尾憲士直芥賞 | (15) | 「牡蠣」 | 『詩と真実』9月号(熊本市) | |
横川仁三 | (8) | 「崩壊」 | 『断絶』52号(東京) | |
海島鉄 | (1) | 「二月決戦」 | 『菌糸群』13号(宇部市) | |
歌野博 | (2) | 「弁財天」 | 『蘖』2号(東京) | |
小池多米司芥 | (9) | 「自我の書」 | 『半身』5号(東京) | |
大西登志 | (6) | 「モーリシャスの暮れから」紀行文 | 『東海文学』 | |
星加輝光 | (10) | 「戦争体験への二つの銛―島尾敏雄と阿川弘之―」 | 『九州文学』8月号(福岡市) | |
武田友寿賞 | (4) | 「八木義徳の文学」 | 『室蘭文学』77号(室蘭市) | |
豊田行二直賞 | (1) | 「東京の作家暮らし」講演筆記 | 『九州人』 | |
佐木隆三直芥賞 | (18) | 「わが青春は北九州にあり」講演筆記 | 同 |
|
以下作品名のみの言及 | ||||
白浜秀司賞 | (2) | 「雲」 | 『群狼』4号(東京) | |
井上武彦直賞 | (16) | 「春の河」 | 『東海文学』61号(名古屋市) | |
大本邦夫 | (4) | 「乾いた葬列」 | 『内海文学』60号(新居浜市) | |
伊藤勉 | (2) | 「已荒顛末記」 | 『文芸広場』8月号(公立学校共済組合本部) | |
及川治 | (2) | 「偶像」 | 同 |
|
広重聡 | (4) | 「今日は勉強会」 | 『VIKING』308号(神戸市) | |
城浩司 | (2) | 「磯みち」 | 『北斗』7月号(名古屋市) | |
谷口葉子賞 | (1) | 「藻の色の渦」 | 『作家』9月号(名古屋市) | |
出野昇三 | (1) | 「二人」 | 『収穫』26号(東京) | |
橋本直子 | (1) | 「鏡よ鏡」 | 『未来群』21号(横浜市) | |
西山安雄賞 | (10) | 「天魚」 | 『散文藝術』20号(東京) | |
柚木史子賞 | (3) | 「疵」 | 同 |
|
高城勝列賞 | (1) | 「埋まらぬ井戸」 | 同 |
|
高見堯 | (3) | 「谷間」 | 『新文学』8月号(大阪市) | |
遠藤七狼 | (4) | 「三寒四温」 | 『流群』5号(市川市) | |
堀勇蔵直賞 | (6) | 「海からの眺め」 | 『九州人』8月号(北九州市) | |
- | 「百瀬浩行追悼」号 | 『橋』28号(飯田市) | ||
- | 「続・安西冬衛特集」 | 『関西文学』9月号(大阪市) | ||
港野喜代子 | (1) | 「煉瓦積人足の手記にそうて」遺稿 | 同 |
|
安西均賞 | (2) | 「新稔戯唱」 | 同 |
|
清水正一賞 | (2) | 「安西冬衛に於けるコレスポンダンス」 | 同 |
|
福中都生子賞 | (1) | 「謎解きの一章『韃靼海峡と蝶』への旅」 | 同 |
|
明珍昇 | (2) | 「永劫回帰―必至の合一(梶井と安西そしてダダ)」 | 同 |
ベスト5 | 小野美和子賞 | (1) | 「骨」 | 『作家』10月号(名古屋市) |
中尾哲也賞 | (4) | 「臭角」 | 『鳥語』6号(大和郡山市) | |
浅井栄泉賞 | (14) | 「五月のわかれ」 | 『青い花』2号(東京) | |
- | 「編集後記」 | 『原点』29号(松山市) | ||
図子英雄芥賞 | (10) | 「喧嘩譚」 | 同 |
|
中村久子 | (1) | 「海は見えるだろうか」 | 『イブ』創刊号(尼崎市) | |
峰村逸足 | (2) | 「恐喝」 | 『麦』23号(半田市) | |
日下典子賞 | (4) | 「美しく哀しき残照」 | 『小説と詩と評論』154号(東京) | |
福辻淳 | (1) | 「一つの夏」 | 『文芸生活』43号(東京) | |
堀川潭賞 | (22) | 「伊藤整氏との三十年」(連載第十六回) 「伊藤・キーンのNY対談など」 |
同 |
|
西田英樹 | (1) | 「壁からの声」 | 『九州人』9月号(北九州市) | |
川崎孝二 | (1) | 「発覚」 | 同 |
|
黒田梅子賞 | (1) | 「三富朽葉素描―その伝記と伝説―」 | 同 |
|
松木久 | (2) | 「続・虚子のこと」 | 『讃岐文学』27号(高松市) | |
小松茂賞 | (4) | 「夏草」 | 『北方文芸』9月号(札幌市) | |
神谷忠孝 | (9) | 「横光利一試論」(評論・連載第二回) 「『眼に見えた虱』論」 |
同 |
|
以下作品名のみの言及 | ||||
南原清六賞 | (1) | 「たにしの舞」 | 『日本海文学』8号(松江市) | |
津山景子賞 | (3) | 「傷ついた蛾」 | 『日通文学』9月号(東京) | |
はらてつし | (5) | 「告別式にて」 | 『私鉄文学』10号(東京) | |
笠井正夫 | (2) | 「黄昏の道」 | 『だん』9月号(東京) | |
針田和明 | (2) | 「山もありゃ谷もあらあな」 | 『人間像』97号(北海道京極町) | |
北原明 | (1) | 「夫の死」 | 『裸人』3号(高岡市) | |
長谷川泰行賞 | (4) | 「夏の道連れ」 | 『北方文学』20号(長岡市) | |
塩浦彰 | (4) | 「石川節子小論」連載第六回 | 同 |
|
田中いすゞ | (1) | 「病んだ町 或は 転居通知」 | 『類』8号(相模原市) | |
菴とき子賞 | (1) | 「灯の消えた部屋」 | 『作家』 | |
曽谷正宏 | (1) | 「夢の話」 | 『西播文学』61号(竜野市) | |
射場正 | (1) | 「中年男」 | 同 |
|
奥村一幸 | (1) | 「夏の影」 | 『水脈』創刊号(東京) | |
高城修三芥賞 | (1) | 「撫の木の下に」 | 『蒼林』創刊号(京都市) | |
今年度の振り返り(各月で触れられたもの以外) | ||||
武田揚太郎 | (1) | 「地下室の窓」 | 『海峡派』(北九州市) | |
高橋菊子 | (1) | 「冬靄」 | 『山形文学』(山形市) | |
小沼燦芥賞 | (12) | 「背文字」 | 『作家』 | |
佐分利寛賞 | (1) | 「鳥の歌」 | 『散文芸術』(東京) | |
古賀次郎賞 | (1) | 「神部の場合」 | 『詩と真実』 | |
藤森久子 | (1) | 「裏切者達」 | 『詩と真実』 | |
保田英一賞 | (4) | 「微風の目」 | 『ばかす』(横浜市) | |
森武茂樹 | (1) | 「夢」 | 『WIGG』(甘木市) | |
山中皓尚 | (1) | 「天国」 | 『詩と真実』 | |
広江実 | (1) | 「離婚」 | 『製鉄文化』(北九州市) | |
池野高 | (1) | 「川」 | 『製鉄文化』 | |
平田洋一賞 | (6) | 「人間の港」 | 『詩と真実』 | |
長井魁一郎 | (6) | 「旅順の狙撃兵」連載中 | 『日本談義』 | |
日野善太郎 | (7) | 「限りなく六月」連載中 | 『AMAZON』(神戸市) | |
高村三郎 | (5) | 「泥の青空」連載中 | 『新文学』 | |
津本陽直賞 | (3) | 「深重の海」連載中 | 『VIKING』 | |
田中富雄賞 | (4) | 「鬼火」連載中 | 『徳島作家』(徳島市) | |
土村伸 | (9) | 「木犀の花」連載中 | 『九州文学』 | |
黒木淳吉賞 | (15) | 「夕映えの村」連載中 | 『九州文学』 | |
汾浩介 | (3) | 「一つの『新生』試論」評論 | 『三池文学』 | |
木村幸雄賞 | (8) | 「詩と風土―中野重治と伊藤整―」評論 | 『梨の花』(福島市) | |
森常治賞 | (13) | 「〈乗替えの便〉についての試論 ―倉橋由美子―」評論 |
『文芸四季』 | |
馬渡憲三郎 | (1) | 「金子光晴論―水の思想について―」評論 | 『文芸四季』 | |
広野八郎 | (1) | 「追慕の旅―葉山嘉樹と私」評論 | 『九州人』 | |
足立巻一賞 | (5) | 「虹滅記」評論・連載中 | 『天秤』(神戸市) | |
和田利男 | (8) | 「杜詩春秋」評論・連載中 | 『ももんが』(東京) | |
雨宮雅子賞 | (1) | 「モーリヤックと私」評論・連載中 | 『鴟尾』(茅ヶ崎市) |