直木賞のすべて
第143回
=推薦候補者=
伊坂幸太郎
島本理生
山崎ナオコーラ
出雲優生
神室磐司
北森 鴻
岩瀬成子
あさのあつこ
乾 ルカ
道尾秀介
伊東 潤
中島京子
姫野カオルコ
冲方 丁
シェアする
Twitter
Facebook
はてブ
Last Update
●
[R7]2025/6/26
北森鴻
Kitamori K
o
生没年月日
昭和36年/1961年~平成22年/2010年1月25日
経歴
山口県生まれ。駒澤大学文学部歴史学科卒。
編集プロダクション勤務、フリーライターを経て、平成7年/1995年に鮎川哲也賞を受賞し、作家デビュー。
受賞歴・候補歴
|候補|
第33回
オール讀物推理小説新人賞
(平成6年/1994年)「狂斎幽霊画考」
第6回
鮎川哲也賞
(平成7年/1995年)「狂乱廿四孝」
|候補|
第49回
日本推理作家協会賞
[短編および連作短編集部門](平成8年/1996年)「花の下にて春死なむ」
|候補|
第51回
日本推理作家協会賞
[短編および連作短編集部門](平成10年/1998年)「バッド テイスト トレイン」
第52回
日本推理作家協会賞
[短編および連作短編集部門](平成11年/1999年)『花の下にて春死なむ』
|候補|
第52回
日本推理作家協会賞
[短編および連作短編集部門](平成11年/1999年)「凶笑面」
|候補|
第1回
本格ミステリ大賞
[小説部門](平成13年/2001年)『凶笑面』
サブサイトリンク
文学賞の世界
▼
全
16
件
『
暁英
(
ぎょうえい
)
―
贋説
(
がんせつ
)
・
鹿鳴館
(
ろくめいかん
)
』
(平成22年/2010年4月・徳間書店刊)
書誌
平成23年/2011年3月・徳間書店/徳間文庫『暁英―贋説・鹿鳴館』
第
143
回推薦候補
大衆選考会での推薦
推薦者
推薦日
推薦文
コンササドーレ
平成22年/2010年6月25日
候補作 三崎亜記「コロヨシ!!」(これまでの「暗い」というイメージを一新させる明るい三崎作品 葉室麟「オランダ宿の娘」(時代劇部門常連) 道尾秀介「光媒の花」(ミステリー部門常連) 橋本治「橋」(文春エントリー枠)
今や純粋に読書の楽しみを与えてくれる本が受賞する、という点では「本屋大賞」に1歩も2歩も先を越されている感のある直木賞。最近ベテラン勢の受賞が続いているので、ここで思い切って「初の故人受賞」で盛り上げてはどうでしょう。いまさら橋本さんにあげるのは気が引けますし。
スマホ版ページへ