凡例(作者名の右の記述)
( )の数字…『文學界』同人雑誌評スタートの昭和26年/1951年以来、言及された回数
ベスト5 | 工藤忠彦 | (1) | 「告知」 | 『夕塔』2号(早大国文) |
鈴木亨賞 | (4) | 「空白の祭壇」 | 『文学者』12月号(東京) | |
荒川法勝賞 | (5) | 「喪の標識」 | 『作家』12月号(名古屋) | |
梅崎光生 | (1) | 「持ち物展示会」 | 『ももんが』10月号(高崎市) | |
表田暁男 | (1) | 「失われた島」 | 『文芸首都』11月号(東京) | |
ベスト5(別格) | ||||
佐木隆三直芥賞 | (14) | 「ジャンケンポン協定」 | 『新社会派』2号(八幡市) | |
小笠原忠芥賞 | (5) | 「未完の火」連載完結 | 『皿』(東京) | |
大久保典夫 | (2) | 「転向文学論ノオト」評論 | 『現代文学序説』創刊号(東京) | |
大久保典夫 | (2) | 「ある転向作家の肖像」評論 | 『批評』11号 | |
大河内昭爾 | (2) | 「『他力』的発成の性格」評論 | 『現代文学序説』 | |
山蔦恒 | (1) | 「『南小泉村』方言考」評論 | 同 |
|
岩野薫 | (1) | 「父泡鳴と私」評論 | 同 |
|
高橋春雄賞 | (2) | 「近代農民文学論年表」 | 同 |
|
植田佳子 | (1) | 「闇よに、気をつけろ!」 | 『華』創刊号(東京、日本女性文学会) | |
豊田あや子 | (1) | 「非行少年」 | 同 |
|
野呂重雄 | (1) | 「林間学校」 | 『教育評論』別冊『教師の文芸』2号(日教組) | |
丘波太郎 | (1) | 「風」 | 『流氷』創刊号(船橋市) | |
峰村雅夫賞 | (1) | 「図形」 | 同 |
|
- | - | 『羅針』創刊号(名古屋) | ||
- | - | 『自由像』創刊号(東京) | ||
武井静夫賞 | (1) | 「『不在地主』の成立過程」評論 | 『北海道文学』創刊号(札幌、北海道文学研究会) | |
藤沢全 | (1) | 「有島武郎の悲劇」評論 | 同 |
|
須山静夫賞 | (1) | 「かげ」 | 『月水金』復刊1号(東京) | |
津村秀介賞 | (1) | 「哀れな復讐」 | 『青銅文学』23号(東京) | |
佐山亞紀夫 | (1) | 「創造力の実験」評論 | 『学園評論』7号(京都大学) | |
吉岡一彦賞 | (2) | 「一冬」 | 『夕塔』2号(早大国文) | |
神田滋 | (1) | 「やって来たもの」 | 『ごず』7号(鳥取大学医学部) | |
井手孝彦 | (1) | 「喇叭」 | 『文芸法政』30号(法政大学二部) | |
- | 「倦怠」 | 『Bacchanal』い号 | ||
赤木けい子芥 | (4) | 「企み」 | 『真昼』6号(岡山市) | |
米津きみ | (3) | 「記憶の部屋」 | 『北狄』(青森市) | |
野淵敏賞 | (4) | 「石の村」 | 『秋田文学』16号(秋田市) | |
福田登 | (2) | 「友達夫婦」 | 『作家』12月号(名古屋) | |
光田稔賞 | (2) | 「大阪慕情」 | 『文脈』26号(松山市) | |
中条靖男 | (1) | 「有刺鉄線」 | 『創造と批評』5号(佐世保市) | |
田中艸太郎賞 | (9) | 「濡れた石」 | 『城』22号(佐賀市) | |
林青梧直芥 | (10) | 「光を背に」 | 『円卓』10月号(東京) | |
小台斉 | (2) | 「テトラ・ポタン」 | 『円卓』11月号 | |
中原好文 | (2) | 「トッピョー・シモネフスキーの運命」 | 『新苑』4号(東京) | |
金子きみ賞 | (2) | 「遥かなるピレネー」 | 同 |
|
油谷緋左子賞 | (2) | 「不在」 | 『花』(東京) | |
角田秀夫 | (1) | 「沙門」 | 同 |
|
別所晨三賞 | (6) | 「樽先生グッドバイ」 | 『集団55』13号(布施市) | |
松本徹賞 | (1) | 「森鴎外論」評論 | 同 |
|
河村博美 | (1) | 「からっ風」 | 『文学ぎふ』13号(岐阜県) | |
駒田八郎 | (1) | 「鉄砲とパイ」 | 『文芸広場』10月号(東京) |
推薦作 | 後藤紀一芥 | (1) | 「少年の橋」 | 『山形文学』18号 |
ベスト5 | 黒木淳吉賞 | (9) | 「僕と俺の場合 ――一九六〇年六月十五日前後」 |
『群青派』7号(宮崎市) |
梅崎光生 | (2) | 「山寺」 | 『ももんが』11月号(高崎市) | |
中島健成 | (1) | 「明日のプラン」 | 『愛生』11・12月合併号(長島愛生園) | |
ベスト5 (5作目) |
荻原三郎太 | (1) | 「エホバの笑い」 | 『詩と真実』163号(熊本市) |
真苑美岐 | (1) | 「讃美歌八十番」 | 『座標』13号(岡崎市) | |
清水邦行賞 | (4) | 「九十九疋の羊」 | 『文学者』1月号 | |
真壁仁賞 | (2) | 「土谷麓君を悼む」追悼文 | 『山形文学』18号(山形市) | |
芳賀秀次郎 | (2) | 「ふるさとの神」詩 | 同 |
|
佐々木太道 | (1) | 「苦行僧・その他」組詩 | 同 |
|
かむろ・たけし | (2) | 「十円玉の空」 | 同 |
|
井川久 | (2) | 「鬼県令」 | 同 |
|
小倉俊生 | (1) | 「維高さんの災難」 | 同 |
|
鈴木正苗賞 | (5) | 「小さな不幸な町」 | 『座標』13号(岡崎市) | |
堀尾幸平 | (1) | 「要注意生徒」 | 同 |
|
- | 「やもめ」 | 『詩と真実』163号(熊本市) | ||
鈴村満賞 | (2) | 「片影」 | 『盆地』14号(会津若松市) | |
佐山寿彦賞 | (7) | 「浮沈子」 | 同 |
|
久留正人 | (1) | 「夏の碑」 | 同 |
|
吉沢芳太郎 | (1) | 「梅雨どき」 | 『橋』8号(飯田市) | |
林俊賞 | (3) | 「書いておきたいこと」エッセイ | 同 |
|
松井周賞 | (1) | 「愛の片橋」 | 『北方文学』3号(長岡市) | |
柘植光彦賞 | (3) | 「消すための青春」 | 『新思潮』4号(東京) | |
三宅二郎賞 | (1) | 「万引」 | 同 |
|
磯田光一賞 | (3) | 「転向文学試論」評論 | 同 |
|
小松左京直賞 | (1) | 「気楽な稼業」 | 『宇宙塵』(東京) | |
川島裕造 | (1) | 「五〇分の一」 | 同 |
|
大波一郎 | (1) | 「エントロピーをこえて」研究 | 『四国作家』創刊号(高松市) | |
木川とし子 | (1) | 「白い血」 | 『円卓』12月号(東京) | |
佐藤フミ | (1) | 「私達の事」 | 『文学北狄』1号(苫小牧市) | |
苫小牧高校演劇部 | (1) | 「その日はなくとも」戯曲・共同作品 | 同 |
|
田栗奎作 | (3) | 「足」 | 『九州文学』11月号(福岡市) | |
北原文雄賞 | (1) | 「山野さん」 | 『文学街』11月号(東京) | |
深田俊祐 | (3) | 「ひのきの髪」 | 『日曜作家』20号(八幡市) | |
河村義次郎 | (4) | 「狩られる者」 | 『函』4号(広島市) | |
殿江奈津郎 | (1) | 「どくだみ」 | 『彩日』17号(東京) | |
服部怜子 | (2) | 「失われたロザリオ」 | 同 |
|
渡辺義昭 | (2) | 「海の泡」 | 『文芸広場』11月号(東京) | |
山之内朗子賞 | (1) | 「運動会の日」 | 『文藝首都』12月号(東京) | |
草川八重子 | (1) | 「“つね”のこと」 | 『全電通作家』創刊号(東京) | |
石川洋 | (1) | 「第三病棟十二号の手記」 | 同 |
|
大庭元 | (1) | 「書手の側から」エッセイ | 同 |
|
神田貞三賞 | (2) | 「労働者文学の形成過程」エッセイ | 『全逓文学会会報』34号(東京) | |
塩見佐恵子賞 | (1) | 「ななみの結婚」 | 『文峰』7号(米子市) | |
布川四郎 | (1) | 「青いぶどう」 | 『福大文学』6号(福島大学) | |
松崎のぶ子 | (3) | 「蝶」 | 『文学生活』53号(東京) | |
稲垣瑞穂 | (1) | 「椎山」 | 『ドン』1号(東京) | |
渡辺幸次郎 | (1) | 「老兵」 | 『どんぐり』32号(東京) | |
林あづさ | (1) | 「占い」 | 同 |
推薦作 | 三原誠芥 | (10) | 「たたかい」 | 『季節風』36号(東京) |
ベスト5 | 森たかみち賞 | (2) | 「髭さびしく」 | 『祭日』16号(吹田市) |
沢田誠一直賞 | (5) | 「シュナイダー市長の薔薇」 | 『札幌文学』31号 | |
高津磨古刀 | (2) | 「港」 | 『稚内文学』13号(稚内市) | |
青木浩雲 | (1) | 「雲影」 | 『新富山文学』12号(富山市) | |
ベスト5に対抗しうるもの | ||||
豊田有恒賞 | (2) | 「パチャカマの夕日」 | 『白雉』20号(武蔵大学) | |
脇坂寛 | (3) | 「黒蛭村にて」 | 『新富山文学』12号(富山市) | |
市尾卓賞 | (5) | 「湯のなかにいた男」 | 『季節風』36号(東京) | |
由利浩賞 | (6) | 「他人の家」 | 『山脈』27号(横須賀市) | |
千田佳代賞 | (1) | 「青い炎」 | 同 |
|
宮島好 | (1) | 「黒い絆」 | 『すばん』29号(名古屋市) | |
水野アキヨシ | (1) | 「李珍宇青年のこと」 | 『現実と文学』1月号(東京) | |
森啓夫 | (2) | 「無防衛地帯」 | 『文学街』12月号(東京) | |
折山謹也 | (3) | 「不信の背景」 | 同 |
|
中沢茂賞 | (7) | 「梯子登り」 | 『札幌文学』31号 | |
中沢茂賞 | (7) | 「狐の舌」 | 『位置』創刊号(札幌市) | |
大炊絶賞 | (1) | 「北海道文学とは何か」評論 | 同 |
|
今井泰子 | (1) | 「啄木論の一争点」評論 | 同 |
|
広津柳浪 | (1) | 「歌留多会」発掘転載 | 同 |
|
- | 本庄陸男未発表書簡 | 同 |
||
布野栄一 | (1) | 小林多喜二論 | 同 |
|
沢田弘明 | (1) | 朽葉と拓次についての調査 | 同 |
|
長崎謙二郎直賞 | (1) | 「吉川英治と太宰治」 | 『文芸復興』23号(東京) | |
細田源吉 | (2) | 「温床」連載完結 | 同 |
|
徳田沙穂子 | (1) | 「蛇性の淫」 | 『文芸首都』1月号(東京) | |
亀岡知枝子 | (1) | 「ツンドラの空」 | 同 |
|
磯田敏夫賞 | (7) | 「水商売」 | 『文学雑誌』34号(大阪市) | |
中西源吾 | (1) | 「有情記」 | 同 |
|
石浜恒夫芥賞 | (2) | 「むっしゅう・オノレ」 | 同 |
|
田沼進 | (1) | 「パスト・ヴィジョン」 | 『宇宙塵』12月(東京) | |
伊豆須郎 | (1) | 「蛭田加奈子の手記」 | 『航路』(芦屋市) | |
島一春賞 | (5) | 「暗い夜」 | 『火山』1号(東京) | |
由利浩賞 | (6) | 「誹謗の周辺」 | 『文学現代』7号(東京) | |
落合茂賞 | (6) | 「小さな隅」 | 同 |
|
堀江ミナ子 | (3) | 「波紋」 | 『北限』8号(札幌) | |
丹羽正明 | (1) | 「椅子」 | 『新文学』11号(東京) | |
青沢永賞 | (3) | 「雨期の歌」 | 『文芸広場』12月(東京) | |
おぎわぎ・やすひろ | (1) | 「ぶっつけ屋」 | 『文化』30号(東京都職員文化会) | |
瀬戸由雄 | (1) | 「茂吉と蔵王」 | 同 |
|
中林昭子 | (1) | 「結婚」 | 『文芸山口』23号 | |
池見澄江 | (1) | 「どんきゅう」 | 『遠景』10号(岡山市) | |
小野東芥賞 | (5) | 「人形姉妹」 | 同 |
|
右遠俊郎芥賞 | (6) | 「無風の日日」 | 同 |
|
坂三吉 | (3) | 「風に乗ろう」 | 『房総文学』14号(千葉市) | |
藤井重夫直芥賞 | (7) | 「聖女伝」 | 『作家』170号(名古屋市) | |
悦田喜和雄賞 | (2) | 「銭」 | 『農民文学』30号(東京) | |
岩間秋江 | (1) | 「続・無医村へ」 | 同 |
|
仙波強 | (1) | 「集団赤痢」 | 『内海文学』17号(新居浜市) | |
桧垣潔 | (1) | 「晩菊」 | 同 |
|
清水昭三賞 | (3) | 「戦争と平和と」連載完結 | 『台風』12号(韮崎市) | |
- | 「天皇制をどう理解すべきか」評論・連載完結 | 同 |
||
小関智弘直芥賞 | (3) | 「汗と水っ洟と」 | 『塩分』8号(東京) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
中村文子 | (1) | 「雨とあじさい」 | 『人間像』5号(広島市) | |
古川薫直賞 | (1) | 「古墳の人」 | 『午後』4号(下関市) | |
伊藤文八郎 | (1) | 「他人の飯」 | 『新樹』16号(東京) | |
立木正見 | (1) | 「小さな支配者」 | 『白門文学』37号(中央大学) | |
石一郎 | (4) | 「死者のめざめ」 | 『方向』6号(東京) | |
- | - | 『カオス』1号(大阪) | ||
先崎金明 | (2) | 「労働者のなかの市民」評論 | 『作家集団』6号(東京) |
1963年4月号
評者 小松伸六 タイトル 同人雑誌評
推薦作 | 亀田由紀夫芥 | (2) | 「雪蛇」 | 『象形』19号(東北大学々友会文芸部) |
ベスト5 | 大月敏正 | (2) | 「回転台」 | 『備中文学』2号(岡山県玉島市) |
藤田敬治 | (2) | 「高野紙」 | 『点』13号(東京) | |
吉井徹郎 | (5) | 「師弟」 | 『文学者』3月号(東京) | |
小沼燦芥賞 | (5) | 「美しい果て」 | 『青衿』4号(東京) | |
津村節子直芥賞 | (9) | 「遠い月」 | 『文学者』3月号(東京) | |
武田利明 | (2) | 「暮色の朝」 | 同 |
|
村松定孝 | (5) | 「田山花袋、泉鏡花の方法」評論 | 同 |
|
大河内昭爾 | (3) | 「文学鑑定覚書」エッセイ | 同 |
|
森常治賞 | (5) | 「静かに語ろう」エッセイ | 同 |
|
小幡治 | (1) | 「天正の水は流れた」 | 『備中文学』2号(岡山県玉島市) | |
山下和子賞 | (1) | 「風の眼」 | 同 |
|
檜川正己 | (1) | 「煙突」 | 同 |
|
各務章 | (1) | 「性モラル確立の課題」評論 | 『九州文学』1月号(福岡) | |
鈴木召平 | (1) | 「濃霧」 | 同 |
|
五代夏史 | (1) | 「砂糖きび」 | 同 |
|
上井博 | (4) | 「三人関係」 | 『現代作家』4号(福岡) | |
久我しん子 | (1) | 「星くず」 | 同 |
|
- | 「仮面の女」 | 同 |
||
岩下俊作、など | 織田隆一追悼号 | 『九州作家』14号(小倉市) | ||
緒方栄賞 | (1) | 「絵葉書」 | 同 |
|
今村保 | (1) | 「こぼれ灯」 | 同 |
|
西村光代芥 | (5) | 「木枯」 | 『詩と真実』165号(熊本) | |
大野洸 | (1) | 「粉雪」 | 『熊大文学』15号(熊本) | |
山本直哉賞 | (1) | 「白衣の影」 | 『層』16号(長野) | |
やまぎし・かきわ | (2) | 「静かな行進」 | 同 |
|
飯田正勝 | (1) | 「否決」 | 『点』13号(東京) | |
太田良作 | (2) | 「二つの時間」 | 同 |
|
大庭元 | (2) | 「剥製」 | 『青衿』4号(東京) | |
- | 「イッちゃんの死」「落葉」 | 同 |
||
加藤正久 | (1) | 「敗北」 | 『芸文』13号(東京) | |
秋津一郎賞 | (1) | 「松露」 | 同 |
|
相沢晃賞 | (1) | 「白い階段」 | 同 |
|
小沢春雄 | (1) | 「白い灯台」 | 『ぼいす』16号(東京) | |
梅田昌志 | (2) | 「昨日の栄光」 | 同 |
|
辻史郎賞 | (4) | 「軽自動車」 | 『北斗』(名古屋) | |
司多加志 | (4) | 「旅への序章」 | 『可能性』16号(東京) | |
川島路夫 | (1) | 「代償」 | 同 |
|
石井雪子賞 | (1) | 「森茉莉さんのこと」 | 『北日本文学』1月号(新潟) | |
昆道子 | (1) | 「さようなら」 | 同 |
|
坂井重遠 | (1) | 「少年の日々」 | 『文学地帯』19号(大阪) | |
津山悌二 | (1) | 「青い海の彼方」 | 『層』2号(東京) | |
小坂部元秀賞 | (2) | 「銅版画」 | 同 |
|
牧原宏郎、宗近慎也 | 詩 | 同 |
||
佐山寿彦賞 | (8) | 「岩越沿線」 | 『文芸広場』1月号(東京) | |
- | 「留萌ペンの歩み」 | 『PEN』27号(留萌市) | ||
柚木衆三 | (2) | 「遭難」 | 同 |
|
桑野敏 | (1) | 「黒い雪」 | 同 |
|
丸山靖生 | (1) | 「浮草物語」 | 同 |
|
風見昂 | (1) | 「青野季吉」論評論 | 同 |
|
平川雄介、徳森裕三 | 詩 | 同 |
||
中村邦良 | (1) | 「青い風景画」 | 『塔』23号(大牟田市) | |
小池静一 | (1) | 「鏡酒」 | 『路地』創刊号(松本市) | |
田村明智 | (1) | 「算盤」 | 同 |
|
千葉稔 | (2) | 「塵と芥」 | 『全逓文学』6号(宝塚市) | |
安部繁雄 | (1) | 「擬死反射」 | 同 |
|
砂沼たかし | (1) | 「人食いの日記」 | 『顔』3号(東京) | |
羽賀義雄 | (1) | 「下町で」 | 『高原』1月号(群馬県草津町) | |
多岐一雄芥賞 | (1) | 「喪失」 | 『文芸首都』2月号(東京) | |
- | 「毬藻」 | 同 |
||
山岡荘八、杉本苑子、村上元三 | 随筆 | 『東京作家』1号(東京) | ||
木本正次直賞 | (1) | 「パレットナイフの女」 | 同 |
|
金川太郎直賞 | (2) | 「左足袋の手紙」 | 同 |
|
森田雄蔵芥 | (10) | 「生かす」 | 『一座』20号(東京) | |
- | 「オニ」 | 同 |
||
石田善賞 | (4) | 「非攻の論理」評論 | 『赤門文学』4号(東京) | |
- | 吉村謙三追悼号 | 同 |
||
吉村謙三芥 | (3) | 「滑走路」遺稿 | 同 |
|
加藤勝代芥 | (4) | 「水木国晏君のこと」随想 | 同 |
|
小田島耕三 | (1) | 「雪の島」 | 『弘大文芸』9号(弘前大学文芸部) | |
- | - | 『蒼』1号(東京、武蔵工業大学) | ||
- | - | 『東大文学』4号 | ||
- | - | 『さんさしおん』6号(東北大教養学部文芸部) | ||
- | - | 『ごす』8号(鳥取大学医学部) |
1963年5月号
評者 小松伸六 タイトル 同人雑誌評
ベスト5 | 福井馨直賞 | (3) | 「空」 | 『文学者』4月(東京) |
金子きみ賞 | (3) | 「うす陽」 | 『円卓』2月号(東京) | |
八代千鶴賞 | (1) | 「水田地帯」 | 『四人』5号(東京) | |
対馬俊明 | (6) | 「海辺の部屋」 | 『表現』8号(函館市) | |
田中章文 | (2) | 「けものたち」 | 『未踏』2号(岡山) | |
上坂高生賞 | (3) | 「朔風」 | 『文学者』4月(東京) | |
村松定孝 | (6) | 「泉鏡花の告白」評論 | 同 |
|
森常治賞 | (6) | 「幽霊西へ行く ――日本についての想像的講演」エッセイ |
同 |
|
望月敦子賞 | (9) | 「遁走曲」 | 『円卓』2月号(東京) | |
松本真一 | (3) | 「足」 | 同 |
|
- | 編集後記 | 『四人』5号(東京) | ||
星川道之助 | (8) | 「歳月」 | 同 |
|
永松習次郎 | (8) | 「白い血」 | 同 |
|
千葉治平直 | (5) | 「B島見聞記」 | 『秋田文学』17号 | |
ほんまよしみ | (4) | 「村を出てゆく」 | 同 |
|
日沼滉治 | (1) | 「リルケの周辺」エッセイ | 『表現』8号(函館市) | |
- | 特集「中谷宇吉郎先生を偲んで」 | 『北大季刊』23号(東京) | ||
阿尾蒼 | (1) | 「暗き海の埋葬」 | 同 |
|
望月正大 | (1) | 「不毛」 | 同 |
|
大沢みせ子 | (2) | 「産室」 | 『あすとら』10号(札幌) | |
梅田寿男 | (1) | 「産ぶ声」 | 同 |
|
- | 「かくて遠く」 | 『北狄』50号(青森) | ||
佐藤進 | (2) | 「雨の日に」 | 同 |
|
服部進 | (7) | 「板になった話」 | 同 |
|
中寒二 | (2) | 「遍歴」 | 『北原』1号(八戸市) | |
左館秀之助 | (1) | 「風の座」 | 同 |
|
岡田悦 | (1) | 「幸町界隈」 | 『野田文学』4号(野田市) | |
宗谷真爾賞 | (3) | 「子供の城」 | 同 |
|
日沼倫太郎 | (2) | 「戦後文学とは何か」講演筆記 | 同 |
|
悦田喜和雄賞 | (3) | 「生きんとする者」 | 『四国文学』34号(徳島) | |
佃実夫芥賞 | (8) | 「大麻心中」 | 同 |
|
宇水健祐 | (2) | 「相思の墓」 | 同 |
|
船津祥一郎 | (2) | 「うつろなる日々」 | 『未踏』2号(岡山) | |
新長雄逸賞 | (3) | 「血の臭う町」 | 同 |
|
山田稔芥賞 | (1) | 「グロテスクの世界」エッセイ | 『ヴァイキング』146号(神戸) | |
荻原悠子 | (1) | 「霧の朝」 | 『北陸文学』20号(金沢) | |
牧文枝 | (3) | 「山の水」 | 同 |
|
青田二三夫 | (1) | 「風吹峠」 | 同 |
|
手崎久美子 | (1) | 「共稼ぎの苦労」エッセイ | 同 |
|
片桐久登賞 | (3) | 「壁の絵」 | 『呉文学』7号(呉市) | |
高武淳夫 | (2) | 「ロボット編」 | 同 |
|
井原咲 | (2) | 「事故にあう」 | 『不死鳥』8号(東京) | |
- | 「あるクリスマス・イブ」「杏の匂い」 | 同 |
||
益子千代 | (2) | 「堆朱堆黒」連載第四回 | 『蜂』4号(東京) | |
松江薙艸 | (1) | 「無痛禍」随筆 | 『愛生』291号(岡山県長島愛生園) | |
熱海正子 | (3) | 「或る終焉」 | 『白痴群』7号(東京) | |
波木里正吉賞 | (5) | 「島を探る」 | 『詩と真実』166号(熊本) | |
深沢ソノ子 | (1) | 「習性」 | 『虹』3月号(佐世保) | |
仙波輝之賞 | (1) | 「突然異変」 | 『早稲田文芸』15号 | |
- | 特集「近代文学へのアプローチ」 | 同 |
||
井ノ口耕三 | (1) | 「迷い路」 | 『新稲門』3号 | |
- | 「断層の記憶」「風景」 | 同 |
||
分条時男 | (1) | 「空説田の星」 | 『埼大文芸』7号(埼玉大学文学会) | |
佐々木信乃 | (1) | 「北国と野兎」 | 『福大文学』7号(福島大学) | |
小平恭子 | (1) | 「筧の民は物語る」 | 同 |
|
- | - | 『未完』12号(高知女子大学文芸部) | ||
- | - | 『黄塵』11号(東京、芝学園文芸部) | ||
南海良治賞 | (3) | 「蛾の哀しみ」 | 『火山地帯』17号(鹿屋市) | |
永井守 | (2) | 「宝暦治水秘聞」 | 『文宴』19号(名古屋) | |
小島輝正 | (3) | 「ダダの時代」 | 『たうろす』1号(神戸市) | |
山田幸平 | (2) | 「ロシヤにおけるモダニズムの挫折」 | 同 |
|
藤井綏子 | (2) | 「松岸尼」 | 『雑踏』26号(大阪) |
1963年6月号
評者 小松伸六 タイトル 同人雑誌評
推薦作 | 佐藤愛子直芥賞 | (3) | 「ソクラテスの妻」 | 『半世界』16号(東京) |
ベスト5 | 石川幾太郎賞 | (1) | 「梅雨の時」 | 『農民文学』3月号(東京) |
不二今日子賞 | (1) | 「暗い炎の谷」 | 『文芸首都』4月(東京) | |
井上武彦直賞 | (6) | 「毒ぶどう酒」 | 『東海文学』13号(名古屋) | |
桑原恭子直賞 | (6) | 「告発」 | 『作家』5月号(名古屋) | |
吉岡和雄 | (1) | 文芸時評 | 『日通文学』3月号(東京) | |
木全円寿 | (4) | 「営業雑誌論一」評論 | 『北斗』4月号(名古屋) | |
大平芳郎 | (1) | 「裏の空地で」 | 同 |
|
辻史郎賞 | (5) | 「堤防」 | 同 |
|
藤井重夫直芥賞 | (8) | 「ある日、突然に」 | 『作家』5月号(名古屋) | |
井上武彦直賞 | (6) | 「二人称について」コラム | 『東海文学』13号(名古屋) | |
堀井清 | (1) | 「参加の文学」評論 | 同 |
|
早川隆賞 | (3) | 「片町で」 | 同 |
|
江夏美子直賞 | (7) | 「脱走記」連載完結 | 同 |
|
服部弘 | (1) | 「興行師」 | 『裸形』7号(名古屋) | |
福田祥男 | (1) | 「名古屋探偵小説史」評論 | 同 |
|
- | 「欲しいものは取れ」 | 『姫路文学』2月号 | ||
- | 「鶴見沢家のビーナス」「山に挑む」 | 同 |
||
太田静一賞 | (3) | 中原中也研究 | 『文芸山口』28号 | |
伊藤正一 | (1) | 「補衣人」 | 同 |
|
名木章子 | (1) | 「末路」 | 同 |
|
山崎桂子 | (1) | 「仙次」 | 同 |
|
中原雅夫 | (2) | 「下関を訪れた人々」 | 『午後』5号(下関市) | |
古川薫直賞 | (2) | 「砲煙の海 ――ある下級武士の攘夷戦記より」 |
同 |
|
橋爪政成 | (1) | 「春の鳥」 | 『九州文学』3月号(福岡) | |
児玉喜代 | (1) | 「里帰り」 | 『詩と真実』3月号(熊本) | |
植木学 | (1) | 「病歴」 | 『日本談義』4月号(熊本) | |
油谷緋佐子賞 | (3) | 「果実」 | 『花』12号(東京) | |
小林洋志夫 | (1) | 「キヨの場合」 | 同 |
|
高樋洋子 | (1) | 「少年狩り」 | 『婦人文芸』18号(東京) | |
風早二葉 | (1) | 「三代のこと」 | 同 |
|
森葉子 | (2) | 「暗い理解」 | 同 |
|
和田聖子 | (2) | 「マルジたち」 | 同 |
|
小西宏子 | (1) | 「門をすぎて」 | 同 |
|
神原泰成 | (2) | 「渇いた月」 | 『文学街』3月号 | |
杉浦里子賞 | (2) | 「初夏」 | 『立像』新春号(浦和市) | |
奥野操 | (1) | 「離反」 | 同 |
|
- | 「白血球」 | 同 |
||
石川弘 | (1) | 「安吾覚え書」 | 『この道』4月号(埼玉県毛呂山町) | |
耕治人賞 | (1) | 「夢と現実」 | 同 |
|
庄司野々実 | (1) | 「或る芸術家の生涯」庄司総一追悼 | 『新表現』復刊1号(東京) | |
佐藤喜一賞 | (9) | 「末葉の宿り」 | 『荒野』6号(東京) | |
前田暁 | (1) | 「空蝉」 | 『文芸広場』4月号(東京) | |
西村琢 | (1) | 「ほととぎす」 | 『農民文学』3月号(東京) | |
松岡智賞 | (2) | 「牛の群れ」 | 同 |
|
安芸由夫賞 | (5) | 「ナポリの父親」 | 『新未来』8号(東京) | |
各務秀雄直 | (2) | 「海、灰色の魚」 | 『全逓文学』7号(兵庫県宝塚) | |
清水克二、など | 特集「天皇制」 | 同 |
||
佐藤愛子直芥賞 | (3) | 「終りの時」 | 『文芸首都』4月(東京) | |
- | - | 『雙面神』11号(東京) | ||
- | - | 『近代文学』3月(東京) |
推薦作 | 風見治賞 | (1) | 「絆影」 | 『火山地帯』18号(鹿屋市) |
ベスト5 | 相川竜太郎 | (2) | 「石も無し」 | 『白門文学』38集(中央大学ペンクラブ) |
関水利博 | (1) | 「生の果て」 | 『六甲文学』4集(神戸大学文芸研究会) | |
伊藤沆芥賞 | (2) | 「愛憎記」 | 『作家』6月(名古屋市) | |
梅崎光生 | (3) | 「無人島」 | 『ももんが』4月号(前橋市) | |
衣笠五郎 | (1) | 「療養所文学のもつ役割」評論 | 『愛生』4月号(長島愛生園) | |
成島俊司 | (3) | 「小さな墓穴」 | 『谺』8集(甲府) | |
高橋三千男 | (2) | 「湿原」 | 『前夜』13集(東京) | |
大貫芳樹賞 | (3) | 「夏の陰翳」 | 同 |
|
東築史樹賞 | (1) | 「失格」 | 『新作品』23集(大阪) | |
林敬二 | (2) | 「一夜」 | 『第一形態』15集(室蘭市) | |
武田雄一郎賞 | (3) | 「カラス」 | 『層』17集(長野ペンクラブ) | |
立岡章平 | (1) | 「否定的人間像の魅力」評論 | 同 |
|
福島次郎芥 | (1) | 「月光教師」 | 『九州文学』4月(福岡) | |
小野一二賞 | (3) | 「冷蔵庫のある店」 | 『文芸秋田』7集 | |
小川元賞 | (1) | 「枯れた影」 | 同 |
|
千田佳代賞 | (2) | 「天国」 | 『山脉』28集(横須賀) | |
由利浩賞 | (7) | 「夫の部屋」 | 同 |
|
津村節子直芥賞 | (10) | 「氷中花」 | 『文学者』6月 | |
- | 後記 | 『始祖鳥』6集(名古屋市) | ||
白崎昭一郎賞 | (2) | 「ヘルマン・ヘッセ ――若い文学の友に」 |
『日本海作家』15集(福井) | |
- | - | 『銅鑼』10集(東京) | ||
中野武彦芥 | (1) | 「歌謡詩人」 | 『碑』3集 | |
吉本潤 | (1) | 「喪失」 | 『火山』2集(東京) | |
水谷雅芳 | (2) | 「黒い太陽の痣」 | 『創造と批評』7集(佐世保市) | |
- | - | 『層』3集(新潟大学医学部文芸部) | ||
磯田光一賞 | (4) | 「平野謙論 ――ある転向知識人の肖像」評論 |
『新思潮』5集(東京) | |
三宅二郎賞 | (2) | 「E・A・ポオ、怪奇小説の〈視点〉」評論 | 同 |
|
伴里幸介 | (2) | 「失題」 | 同 |
|
佐藤進 | (3) | 「十九歳の感情」 | 『北狄』52集(青森市) | |
小栗一男 | (4) | 「小栗重吉伝」 | 『麦』6集(半田市) | |
近藤精一郎賞 | (2) | 「蘇我石川麻呂」 | 『祭日』17集(吹田市) | |
幕田耕郎 | (1) | 「火の宴」 | 『北陽芸術』5集(福島) | |
童門冬二芥賞 | (5) | 「すずらん泥棒」 | 『さ、え、ら』11集(東京) |
推薦作 | 広田国臣賞 | (1) | 「根無し草」 | 『断絶』29号(東京) |
ベスト5 | 永井路子直賞 | (2) | 「いもうと」長篇の一部 | 『近代説話』11集(東京) |
古賀由子 | (1) | 「炎昼」 | 『東海文学』14集(名古屋市) | |
大西登志 | (3) | 「枯死」 | 『東海文学』14集(名古屋市) | |
渡辺義昭 | (3) | 「不良少年」 | 『文芸広場』5月 | |
土岐直邦 | (1) | 「汽車の窓から」 | 『文芸沖縄』5集(那覇市) | |
当山金次 | (1) | 「薄れゆく影」 | 同 |
|
北村健一 | (1) | 「墓標」 | 同 |
|
比嘉得正 | (2) | 「路地」 | 同 |
|
木原直彦賞 | (2) | 「北海道文学ノオト」 | 『北海道文学』5集(札幌市) | |
岡本翁介 | (2) | 「浪人」 | 『現代寓話』1号(東京) | |
中鯛朗 | (1) | 「作品A」 | 『2』創刊(京都) | |
藤柴健治 | (1) | 「仮面の中で」 | 『柩車』2集(千葉) | |
重富昭雄 | (2) | 「涙」 | 『日通文学』6月 | |
小林高寿 | (1) | 「短躯」 | 『文芸広場』5月 | |
長谷川佳賞 | (1) | 「芒之山」 | 『文芸首都』6月 | |
- | - | 『作家』7月・175号 | ||
- | 評論特集 | 『文学者』7月・127号 | ||
- | - | 『Viking』149集 | ||
- | - | 『詩と真実』169集(熊本市) | ||
- | - | 『北斗』88集(名古屋市) | ||
- | 後記 | 『文学草紙』60集(東京) | ||
鬼頭恭而直賞 | (7) | 「冥福」 | 同 |
|
谷田達弥、阿部弘子 | 小説 | 同 |
||
鎌原正己芥賞 | (14) | 「嵐―春」長篇の一部 | 同 |
|
土居寛之賞 | (2) | 「文学における〈或るもの〉」評論 | 同 |
|
藤井千鶴子直賞 | (4) | 「実習人形」 | 『小説と詩と評論』3集(東京) | |
伊東亨 | (1) | 「運命(歴史小説の諸相)」評論 | 同 |
|
- | 「宮部鼎蔵先生殉難百年記念特集」 | 『日本談義』151号(熊本市) | ||
森本忠 | (1) | 「尊王攘夷論の行方」 | 同 |
|
小山寛二 | (1) | 「松山主水」 | 同 |
|
平田昭三 | (1) | 「歴史小説のアホらしさ」エッセイ | 『人間像』65集(北海道) | |
望月襄 | (1) | 「人罠(マン・トラップ)」 | 『文学塔』5集(福井) | |
高道正信 | (1) | 「加須良の糸江」 | 同 |
|
駒瀬銑吾 | (1) | 「歴史小説について(鴎外試論)」評論 | 『翌檜』12集(名古屋市) | |
星野富一郎 | (6) | 「阿久利川事件」 | 『北狄』54集(青森市) | |
安田宏史賞 | (4) | 「地の塩」 | 『無名群』25集(青森市) | |
愛川一美 | (1) | 「春宵怨」 | 『新未来』9集(東京) | |
鶴沢清光 | (1) | 「始皇帝の父」連載 | 『現代人』4集 | |
赤峰道子 | (1) | 「夜と風」 | 『円卓』6月 | |
庄野英二賞 | (4) | 「オートバイ」エッセイ | 『文学雑誌』35集(大阪) | |
石浜恒夫芥賞 | (3) | 「大阪のひと」エッセイ | 同 |
|
中石孝賞 | (1) | 「舞踏曲、ほか ――夢を紡ぐ」 |
同 |
|
- | - | 『るなぱあく』創刊号(東京) | ||
安部宙之介 | (2) | 「飛花」 | 『文学無限』22集(東京) | |
山形政夫 | (1) | 「送り火」 | 『文脉』27集(松本市) | |
吉住京子 | (1) | 「夜の子」 | 『文芸』15集(東京都) | |
池田浩士 | (1) | 「ドイツ教養小説の限界性」評論 | 『文林』17集(慶応義塾大学文学部) | |
前川道介 | (2) | 「ホフマン協会だより」 | 『架橋』9集(京都市) | |
本郷義武 | (1) | 「黒い神話」評論 | 同 |
|
西村薫 | (1) | 「エタ」 | 『新人文学』33集(東京) |
推薦作 | 持田美根子賞 | (2) | 「別れ、わかれ」 | 『華』2号(東京) |
ベスト5 | 金子きみ賞 | (4) | 「青大将」 | 『円卓』7月 |
中沢茂賞 | (8) | 「太陽叩き」 | 『位置』2集(札幌) | |
森志斐子賞 | (4) | 「陳述書」 | 『炎』7集(東京) | |
木暮克彦 | (1) | 「鶸の墓」 | 『北斗』創刊号 | |
ベスト5(別格) | ||||
阿部牧郎直賞 | (4) | 「湖の秩序」 | 『雑踏』27集(大阪) | |
- | 巻頭言 | 『白雉』21集(武蔵大学文学部) | ||
豊田有恒賞 | (3) | 「S・F―新しい文学」エッセイ | 同 |
|
木村逸司 | (1) | 「討伐者」 | 『広大文学』19集(広島大学文芸部) | |
植木紀子 | (1) | 「煤の中」 | 同 |
|
田中英道賞 | (3) | 「蝕」 | 『東大文学』5集(東大教養学部) | |
平野忠雄 | (1) | 大江健三郎論 | 同 |
|
登尾豊 | (1) | 「現代詩の限界(伝統喪失と混沌の間)」評論 | 『熊大文学』16集(熊本大学文芸部) | |
白石曠一 | (1) | 「知った時」 | 『六甲文学』5集(神戸大学文芸研究会) | |
折目博子賞 | (1) | 「断罪」 | 『一人』(京都) | |
荏野清太 | (1) | 「陽炎」 | 『円卓』7月 | |
河久弥恵子 | (2) | 「向う側」 | 『文芸首都』7月 | |
菊野淑子賞 | (1) | 「女のうた」詩 | 同 |
|
田中艸太郎賞 | (10) | 「砕かれた顔」 | 『城』23集(佐賀市) | |
山田敦心賞 | (1) | 「音楽教師」 | 同 |
|
- | 「間奏曲」エッセイ欄 | 同 |
||
大炊絶賞 | (2) | 「久保栄の道(現代文学の主体の追跡)」評論 | 『位置』2集(札幌) | |
由利浩賞 | (8) | 「宣伝」 | 『山脈』29集(横須賀市) | |
千田珈代 | (1) | 「フエルマータ」 | 『花』13集(東京) | |
三好文夫直賞 | (4) | 「山に消える」 | 『冬濤』20集(旭川市) | |
山田幸平 | (3) | 評論 | 『たうろす』2集(神戸市) | |
岸本通夫 | (1) | エッセイ | 同 |
ベスト5 | 荒川法勝賞 | (6) | 「神のわがまま」 | 『作家』9月号(名古屋市) |
白木良夫 | (1) | 「致死量」 | 『現象』24号(埼玉県蕨市) | |
三木ふみ | (4) | 「ある異国人の記録」 | 『屋上』6号(松本市) | |
島京子芥 | (3) | 「殉教者」 | 『VIKING』152号(和泉市) | |
田辺聖子芥賞 | (3) | 「感傷旅行」 | 『航路』7号(芦屋市) | |
- | 「創作ノート――文芸雑誌の同人雑誌担当者へ――」 | 『創作』1号(東京) | ||
- | 「だ行四段」雑記欄 | 『作家』9月号(名古屋市) | ||
田辺聖子芥賞 | (3) | 「神々のしっぽ」 | 『大阪文学』10号(吹田市) | |
橋本哲二賞 | (5) | 「命の全けむ人は」 | 『航路』7号(芦屋市) | |
笹谷洋一 | (1) | 「恐怖」 | 同 |
|
伊豆須郎 | (2) | 「乙骨沼太郎の裁判」 | 同 |
|
三浦隆蔵賞 | (5) | 「罪の記録」 | 『城砦』14号(東京) | |
青砥一二郎賞 | (1) | 「納豆記」 | 『芸文』16号(東京) | |
中田美智子 | (1) | 「残り火」 | 『北限』9号(札幌市) | |
細窪孝 | (1) | 「寄宿寮三十一番」 | 『狼』2号(東京) | |
犬飼和雄賞 | (1) | 「頌徳碑文」 | 同 |
|
稲田武彦 | (1) | 「乱反射」 | 同 |
|
大島良行 | (1) | 「灰色の方程式」 | 同 |
|
高橋春雄賞 | (3) | 「農民文学論史ノート――一九三一年の論争をめぐって」研究 | 『現代文学序説』2号(東京) | |
芦田孝昭 | (1) | 「魯迅ノート――彷徨中の無聊(上)」エッセイ | 同 |
|
大久保典夫 | (3) | 「思想と実生活――岩野泡鳴の場合」評論 | 同 |
|
中石孝賞 | (2) | 「〈青物〉をめぐる断層」評論 | 同 |
|
宮原昭夫直芥賞 | (1) | 「第三象限の男・早く来すぎた青年――大江健三郎小論」評論 | 『疎開派』2号(東京) | |
中原雅夫 | (3) | 「下関を訪れた人々」連載第四回 | 『午後』6号(下関市) | |
松本寛 | (1) | 「安岡章太郎の世界」評論 | 『歯車』13号(広島市) | |
尾下欣一 | (4) | 「同人雑誌交友録」エッセイ | 『文学地帯』20号(大阪府守口市) | |
亀山玲子賞 | (4) | 「惜別の記」 | 同 |
|
林青梧直芥 | (11) | 「われらの父」 | 『円卓』8月号(東京) | |
鈴木正苗賞 | (6) | 「夜の疑わしき部屋」 | 『座標』14号(岡崎市) | |
- | - | 『青炎』創刊号(東京) | ||
- | - | 『風景』創刊号(東京) | ||
- | - | 『SEC』創刊号(東京) | ||
- | - | 『場』創刊号(東京) | ||
- | - | 『新文学』創刊号(大阪) | ||
- | - | 『直線』創刊号(逗子市) | ||
- | - | 『仮像』創刊号(鈴鹿市) | ||
- | - | 『神話』創刊号(宮城県松山町) | ||
以下作品名のみの言及 | ||||
木原隆二 | (2) | 「裸の赤提灯」 | 『文学探究』(東京) | |
宗谷真爾賞 | (4) | 「鼡浮土」 | 『野田文学』5号(野田市) | |
桂英澄直 | (2) | 「暗い流れのなか」 | 『立像』15号(浦和市) | |
稲延豁 | (1) | 「かね焼き」 | 『労働北九州』8月号(北九州市) | |
八坂唱 | (1) | 「中山地帯」 | 『文芸首都』8月号(東京) | |
中山泰 | (1) | 「傷ついた煙突」 | 『蒼馬』創刊号(大阪) | |
工藤芳子 | (1) | 「輪廻」 | 『蔵王文学』5号(山形市) |
推薦作 | 清水寥人芥 | (2) | 「機関士ナポレオンの退職」 | 『上州文学』5号(高崎市) |
ベスト5 | 吉村昭芥賞 | (7) | 「電気機関車」 | 『宝島』夏季号(日本大学芸術学部文芸科研究室) |
早川隆賞 | (4) | 「キリストだった男」 | 『東海文学』15号(名古屋市) | |
坊城俊民 | (1) | 「御子左高家」 | 『知己』創刊号(東京) | |
浅川圭一郎 | (1) | 「都塵」 | 『黒陶』創刊号(東京) | |
氷川順賞 | (1) | 「変質者」 | 『郊外文学』創刊号(大宮市) | |
- | - | 『群葉』創刊号(東京) | ||
- | - | 『巡礼』創刊号(東京) | ||
- | - | 『銘煌』創刊号(東京) | ||
- | - | 『劇』創刊号(東京) | ||
- | - | 『うらん』創刊号(茨木市) | ||
中川清賞 | (3) | 「雪の中のピロカ」 | 『文学DARA』創刊号(富山市) | |
相馬繁美賞 | (3) | 「春の水」 | 『群』創刊号(東京) | |
田口公郎 | (1) | 「落ちた日」 | 『群青派』8号(宮崎市) | |
土村伸 | (8) | 「朝やけ」 | 『九州文学』8月号(福岡市) | |
佐田計 | (1) | 「樹氷」 | 『翰墨』18号(東京) | |
小林勇賞 | (2) | 「なければなくても別にかまいません」 | 『DELTA』15号(川崎市役所職員文化会文芸部) | |
采女其郎賞 | (1) | 「空の推移」 | 『木靴』12号(東京) | |
もりたなるお直賞 | (1) | 「哀れと思え」 | 同 |
|
八幡政男賞 | (4) | 「萩の宿」 | 『碑』4集(東京) | |
埴原一亟芥 | (3) | 「つゆどき」 | 『文芸復興』25集(東京) | |
伊藤沆芥賞 | (3) | 「幽囚記」 | 『作家』10月号(名古屋市) | |
小野才八郎賞 | (6) | 「残される人」 | 『詩と真実』22号(東京) | |
深田俊祐 | (4) | 「分娩代用」 | 『労働北九州』9月号(北九州市八幡区) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
南石武 | (2) | 「焼香煙の中で」 | 『筑豊文学』26号(福岡県篠栗町) | |
坂三吉 | (4) | 「女」 | 『房総文学』15号(千葉市) | |
海崎章子 | (5) | 「天井への階段」 | 『日本談義』9月号(熊本市) | |
堂本万里子 | (2) | 「犠牲者」 | 『文芸都市』2号(東京) | |
瀬戸崎始 | (1) | 「渦」 | 『内海文学』18号(新居浜市) | |
福田忠雄 | (1) | 「士道不覚悟至極」 | 『文芸北国』12号(旭川市) | |
日向野豊司 | (1) | 「機首」 | 『北斗』2号(東京) | |
きむら・かおる | (1) | 「中野重治論――民衆志向について」評論 | 『クロノス』4号(東京) | |
満田郁夫 | (1) | 「夜明け前試論――木曽山林事件をめぐって」評論 | 同 |
|
赤塚行雄 | (6) | 「大熊弁玉論」評論 | 『宝島』 | |
竹西寛子賞 | (5) | 「往還の記(四)」評論 | 『文学者』10月号(東京) | |
高橋渡賞 | (1) | 「伊東静雄(一)」評論 | 『知己』 | |
秋田豪雄 | (1) | 「堀田辰雄論ノート」評論 | 『房総文学』 |
推薦作 | 山下和子賞 | (2) | 「雪崩」 | 『備中文学』3号 |
ベスト5 | 蛭田一男 | (2) | 「白き驕りに」 | 『円卓』9月号 |
小野東芥賞 | (6) | 「この足場は危い」 | 『遠景』11号(岡山市) | |
辻史郎賞 | (6) | 「ファンの城」 | 『北斗』9月号(名古屋市) | |
山本英樹 | (1) | 「帰省」 | 『象形』20号(東北大学学友会文芸部) | |
- | - | 『新誌』創刊号(東京) | ||
- | - | 『海岸線』創刊号(原町市) | ||
- | - | 『ゴム』創刊号(浜松市) | ||
中井正義賞 | (1) | 「大岡昇平論」エッセイ | 『文宴』創刊号(津市) | |
木崎弘一郎 | (1) | 「『狼疾』と武田泰淳」エッセイ | 『第二次日曜作家』創刊号(北九州市八幡区) | |
矢島秀生 | (1) | 「立別れ」 | 『潮』創刊号(福岡県大宰府町) | |
和田正太郎 | (1) | 「白昼夢」 | 『貌』創刊号(東京) | |
芦雁堂主人 | (1) | 「芦雁堂日記」エッセイ | 『どんぐり』34号(東京) | |
- | 特集「労働組合は誰のものか」 | 『労働北九州』10月号(北九州市八幡区) | ||
深田俊祐 | (5) | 「労働組合に関する私的雑感」エッセイ | 同 |
|
中村節生賞 | (1) | 「民主主義のいろは」エッセイ | 同 |
|
深田俊祐 | (5) | 「雨の旅」 | 『第二次日曜作家』 | |
中村節生賞 | (1) | 「流転」 | 同 |
|
- | 特集「労働者文学」 | 『全逓文学』8号(兵庫県宝塚郵便局内全逓文学会) | ||
上村盛雄 | (1) | 「抽象小説と島尾敏雄」評論 | 『文学匪賊』5号(鹿児島市) | |
赤木由子賞 | (1) | 「焚刑」 | 『日通文学』10月号(東京) | |
志田暁男賞 | (1) | 「小さな抹殺者」 | 『文芸首都』10月号(東京) | |
三枝和子賞 | (7) | 「喪服の街」 | 『無神派文学』7号(東京) | |
- | - | 『BACCHANAL』13号(関西大学文芸部) | ||
- | - | 『関学文芸』38号(関西学院大学文学部) | ||
- | - | 『ゆんげん』7号(東京教育大学ゆんげん会) | ||
- | - | 『二松文学』5号(二松学舎大学文芸部) | ||
- | - | 『CALAMVS』4号(慶応大学通信教育部文学愛好会) | ||
- | - | 『にさたな』2号(北海道大学芸術研究会) | ||
小山賢治 | (1) | 「吊橋」 | 『象形』20号(東北大学学友会文芸部) | |
遠藤忠正 | (1) | 「白い夜」 | 同 |
|
清水一嘉 | (2) | 「虚空から」 | 同 |
|
結城康正 | (1) | 「トラ」 | 同 |
|
相川竜太郎 | (3) | 「赤い梅」 | 『白門文学』39号(中央大学ペンクラブ) | |
菅野康 | (1) | 「古い靴」 | 『西播文学』27号(龍野市) | |
宮敏彦賞 | (1) | 「鎮魂曲」 | 『文学造型』7号(東京) | |
島無津彦 | (2) | 「水溜りの墓地」 | 『丘』9号(東京) | |
今村実賞 | (4) | 「開拓者」 | 『鳥取文学』32号(鳥取市) | |
佐木隆三直芥賞 | (15) | 「同室三人」 | 『労働北九州』 | |
各務秀雄直 | (3) | 「昂揚と挫折と」 | 『全逓文学』 | |
以下作品名のみの言及 | ||||
大月敏正 | (3) | 「傷痕」 | 『備中文学』 | |
うつみたかし | (1) | 「樽の歌」 | 『西播文学』 | |
宮林太郎賞 | (1) | 「女・百の首」 | 『文学街』9月号(東京) | |
下林益夫 | (1) | 「縮んだ手」 | 『季節風』39号(東京) | |
花村守隆 | (6) | 「夜風」 | 同 |
|
久井俊子 | (2) | 「石の花」 | 『文学匪賊』 | |
磯貝治良賞 | (2) | 「見えない影を掴め」 | 『北斗』 | |
井上道治 | (1) | 「採石場」 | 『文芸山口』31号(山口市) | |
原誠芥賞 | (9) | 「冬の絵」 | 『下界』27号(東京) | |
厳木黎 | (1) | 「不在」 | 『踊れ』5号(東京) | |
落合弘光 | (2) | 「昭和金鯱事件始末記」 | 『麦』7号(半田市) | |
今年度の振り返り(各月で触れられたもの以外) | ||||
田辺聖子芥賞 | (4) | 「私の大阪八景」連載中 | 『大阪文学』(吹田市) | |
萩原葉子芥賞 | (2) | 「木馬館」連載中 | 『円卓』 | |
島比呂志賞 | (5) | 「不生地獄」連載中 | 『火山地帯』 | |
草川俊直賞 | (8) | 「中国放浪記」連載中 | 『下界』(東京) | |
田野辺薫 | (3) | 「芸術の原型論」エッセイ・連載中 | 『円卓』 |