凡例(作者名の右の記述)
( )の数字…『文學界』同人雑誌評スタートの昭和26年/1951年以来、言及された回数
ベスト5 | 梅原勝己賞 | (4) | 「能天気にGOOD-BYE」 | 『安芸文学』53号(広島) |
杉本利男 | (6) | 「唐変木」 | 『かいだん』2号(東京) | |
江守善三 | (9) | 「動物園にて」 | 『カンナ』115号(鹿児島) | |
昆道子 | (9) | 「青葉」 | 『碑』47号(埼玉) | |
安東晴子賞 | (6) | 「鎖の輪」 | 『蜂』10月号(横浜) | |
島尾敏雄芥賞 | (2) | 「続夢日記」連載・第二十一回 | 『カンナ』115号(鹿児島) | |
松山春雄賞 | (11) | 「神様とのお付合い」 | 『作家』11月号(名古屋) | |
芦野信司 | (2) | 「腕」 | 同 |
|
吉野孝治 | (3) | 「波濤の中へ」 | 『槇』9号(千葉) | |
宮川ゆみ | (1) | 「靴裏の冬」 | 『北方文芸』10月号(札幌) | |
稲石高章 | (1) | 「流砂」 | 『槇』 | |
千葉裕子 | (1) | 「滑走路の夏」 | 『昴の会』2号(札幌) | |
倉永洋 | (3) | 「渇き」 | 『雪溪文学』13号(大阪) | |
原口理恵 | (1) | 「枯れ川」 | 『樹林』10月号(大阪) | |
星野貞治 | (7) | 「勘定」 | 『新風土』34号(小平) | |
神鯨一也 | (2) | 「炎の中の眠り」 | 『塔』86号(大牟田) | |
中村靖子 | (1) | 「蛇」 | 『槇』 | |
茅ヶ野玲子 | (1) | 「リンの話」 | 『まくた』9巻10号(東京) | |
大出きたい | (6) | 「クロの死まで」 | 『じくうち』11号(東京) | |
浜田紀子賞 | (6) | 「少佐のシェード」 | 『VIKING』430号(芦屋) | |
- | 「藍の里へ」 | 『くろ』4号(東京) | ||
いしいあいこ賞 | (1) | 「街角」 | 『まくた』 | |
中島治 | (3) | 「公園の午後」 | 『八月の群れ』11号(枚方) | |
望月敦子賞 | (12) | 「はるかな声遠い声」 | 『蜂』10月号(横浜) | |
今井美嶺子賞 | (2) | 「胸を叩く音」 | 『昴の会』 | |
寺元敏胤 | (2) | 「坂のある夕景」 | 『麹町文学』57号(東京) | |
磯貝治良賞 | (14) | 「〈はん〉の火」 | 『架橋』7号(愛知) | |
- | 「竹内勝太郎の日記」連載八十四回・完結 | 『VIKING』428号 | ||
小島輝正 | (13) | 「関西文脈人脈」連載五十三回・完結 | 『樹林』 | |
以下作品名のみの言及 | ||||
一見幸次 | (3) | 「魔女の一撃」 | 『海』34号(四日市) | |
内田京子賞 | (6) | 「凝視」 | 『豊中文学』15号(豊中) | |
西口克子 | (1) | 「白い季節」 | 『AMAZON』270号(高槻) | |
生川初恵 | (1) | 「薄闇」 | 『樹林』 | |
三角晃 | (1) | 「ボクの場合」 | 『塔』 | |
岡田忠彦 | (1) | 「鴉」 | 『雪溪文学』 | |
下村益夫 | (2) | 「六一五号室」 | 『地平線』2号(国分寺) | |
藍崎道子 | (2) | 「汗馬」 | 『こみゅにてぃ』17号(東京) | |
佐藤繁子賞 | (1) | 「戦友」 | 同 |
|
安西昌原 | (4) | 「セミナリヨの秋」 | 『よんかい』70号(東京) | |
楠原富美子 | (1) | 「別離」 | 『婦人文芸』55号(東京) | |
三鈴千代子 | (1) | 「仕掛花火」 | 同 |
|
飯島みさ子 | (1) | 「ハルビン挽歌」 | 同 |
|
浅見利子 | (4) | 「江岸雑記」 | 『碑』 | |
本多美智子賞 | (2) | 「猛獣の夢」 | 『作家』 | |
島夜風子 | (1) | 「ワンタイム三千ドル」 | 『文芸沖縄』6号(沖縄) | |
方外広 | (1) | 「外人街の夜」 | 同 |
|
稲垣冨陽 | (1) | 「むら雲」 | 『斜拗』2号(愛知) | |
中村英雄 | (16) | 「生還」 | 『季節風』80号(東京) | |
成清良孝 | (8) | 「ある支局記者の場合」 | 同 |
|
北川新治郎 | (1) | 「爆ぜる夏」 | 『帆』3号(茅ヶ崎) | |
坂上祐三 | (2) | 「風の形見」 | 同 |
|
平野郁代 | (2) | 「椿の宮」 | 『現代文芸』36号(武蔵野) |
ベスト5 | 堀巖 | (13) | 「沙魚釣りに」 | 『AMAZON』271号(高槻) |
森谷今日子 | (1) | 「赤い踊り」 | 『蟹』6号(札幌) | |
岸田淳子賞 | (4) | 「影踏み」 | 『あしたば』6号(津) | |
柳光昭賞 | (2) | 「あめりか橋」 | 『作家』12月号(名古屋) | |
楢信子賞 | (10) | 「野の花」 | 『双鷲』26号(八王子) | |
山崎楽子 | (1) | 「秋光」 | 『文苑』25号(京都) | |
平井利恵 | (1) | 「灰色の石が見える」 | 『クルー』創刊号(大阪) | |
波佐間義之賞 | (12) | 「黄昏の館」 | 『西域』7号(福岡) | |
黒田梅子賞 | (4) | 「現川」 | 『虹』412号(佐世保) | |
豊田一郎賞 | (28) | 「ディオギネスの丸太小屋」 | 『小説家』61号(東京) | |
上坂紀夫 | (2) | 「港町にて」 | 『日本海作家』88号(福井) | |
沖塩徹也 | (1) | 「少年の目」 | 『駟路』4号(姫路) | |
七条貞之 | (2) | 「風鈴の海」 | 『風化』12号(福岡) | |
岡村嘉作 | (10) | 「朝のうたげ」 | 『燔祭』29号(新宮) | |
深野いと | (2) | 「薪山」 | 『午後』55号(横浜) | |
田中章恵賞 | (2) | 「燕」 | 『ラマンチャ』43号(府中) | |
小原巳恵子 | (1) | 「冷たい雨」 | 『飛翔』24号(東京) | |
多田尋子芥賞 | (4) | 「逆光」 | 『蜂』11月号(横浜) | |
木村和彦賞 | (2) | 「Blue Autumn」 | 『海峡派』47号(北九州) | |
都満州美 | (1) | 「触発された魂」 | 『よんかい』72号(東京) | |
八木洋見 | (1) | 「オレンジ色の夏」 | 『目白文学PARTII』3号(茅ヶ崎) | |
松本七子 | (1) | 「南無街(ナムジュ)」 | 『白いノート』41号(長野) | |
藤井数義 | (2) | 「盡忠錬成所」 | 『近代風土』26号(東大阪) | |
西山梅生賞 | (6) | 「檻の中」 | 『関西文学』12月号(大阪) | |
三田村博史賞 | (8) | 「常世の国」 | 『文芸中部』15号(愛知) | |
嶋津義忠賞 | (2) | 「ジュロウ」 | 『文学横浜』15号(横浜) | |
杉英生 | (1) | 「公園の住人」 | 『蕾』2号(東京) | |
浦野興治 | (1) | 「笑宅」 | 『早稲田文学』12月号(東京) | |
村田しずえ | (1) | 「妹」 | 『まくた』11月号(東京) | |
仙波ひろ子 | (1) | 「風待ち」 | 『蟹』 | |
北江青賞 | (3) | 「島の手前」 | 『北方文芸』11月号(札幌) | |
増沢一平 | (3) | 「大震災始末記」 | 『曙』17号(横浜) | |
有賀史 | (2) | 「星より遠く」 | 『上州文学』75号(高崎) | |
中島道子 | (4) | 「血」 | 『日本海作家』 | |
高橋かふみ | (1) | 「虹の襤褸」 | 『黎』41号(札幌) | |
山本梧郎 | (11) | 「チョゴリが哭いている」 | 『小説家』 | |
大田正紀 | (1) | 「花火」 | 『新文学山河』9号(滋賀) | |
松原敏夫 | (12) | 「ある日」遺稿 | 『文人』11号(東京) | |
由利大作 | (3) | 「黄色い眼――哀悼玉貫寛」 | 『文脈』116号(松山) | |
- | 「和田傳特集」 | 『農民文学』199号(東京) | ||
- | 細田源吉、宮地嘉六、竹森一男のこと | 『文芸復興』80集(東京) | ||
長井魁一郎 | (8) | 「日本談義小説史稿」 | 『新地方派』4号(熊本) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
難波田節子賞 | (10) | 「紅雀」 | 『よんかい』71号(東京) | |
高山としえ | (1) | 「こぶしの花」 | 『朱流』8号(千葉) | |
平山博道 | (3) | 「影を求めて」 | 『松柏』54号(市川) | |
秋野彰夫 | (1) | 「蜂」 | 『作家』 | |
橋本裕 | (3) | 「北国」 | 同 |
|
益池成和 | (1) | 「忘れもの」 | 『クルー』 | |
稲垣瑞雄賞 | (16) | 「伊南川」 | 『双鷲』 | |
川道圭 | (1) | 「仲間」 | 『紙風船』4号(長崎) | |
菊池俊賞 | (5) | 「かいつぶり」 | 『信天翁』9号(綾瀬) | |
村井修 | (1) | 「めぐりあい」 | 『蒼溟』32号(東京) | |
近藤許子 | (3) | 「裸木」 | 『文芸中部』 | |
谷川朝子 | (4) | 「夏」 | 『まくた』 | |
松本太吉 | (1) | 「熱い雪」 | 『筑豊文学』8号(福岡) |
ベスト5 | 森屋耀子 | (7) | 「沼の見える家」 | 『文芸生活』82号(東京) |
荒木太郎 | (9) | 「靄の中の橋」 | 『日暦』81号(東京) | |
奥野渉 | (5) | 「海へ出て鳥雲に」 | 『遡河』21号(東京) | |
原口真知子 | (1) | 「金のナイフ」 | 『午前』43号(福岡) | |
山入端信子賞 | (1) | 「顔がない」 | 『脈』28号(那覇) | |
川上杏子 | (3) | 「春の病葉」 | 『河』19号(東京) | |
原田圀彦 | (3) | 「日の影」 | 『遍歴』6号(宮崎) | |
小山勝樹賞 | (1) | 「日障(ひぞえ)」 | 『饗宴』1号(東京) | |
小山登姉子 | (2) | 「白のフーガ」 | 『中央文学』11月号(東村山) | |
高尾まこと | (2) | 「日々の泡」 | 『全電通文学』3号(埼玉) | |
十市梨夫賞 | (4) | 「土に魅せられた女」 | 『なんと』14号(南国) | |
愛知哲賞 | (3) | 「絶望のスパゲティ」 | 『黄色い潜水艦』6号(枚方) | |
中丸美繪賞 | (1) | 「当世翔女気質(とうせいすちゅわーですかたぎ)」 | 『まくた』12月号(東京) | |
福間進 | (1) | 「安息地(ネルワナ)」 | 『河』19号(東京) | |
曾根聖 | (1) | 「泥だらけの道程」 | 『中央文学』 | |
河合泰子賞 | (1) | 「サミット・マンション501」 | 『海塔』19号(大和) | |
大谷史 | (2) | 「紋」 | 『砂』10号(名古屋) | |
佐方希与子 | (1) | 「夢の模型」 | 同 |
|
武蔵愛子 | (2) | 「遠い記憶」 | 『積木』2号(神戸) | |
- | 特集「琉球芸能への視点」 | 『脈』28号(那覇) | ||
又吉栄喜芥賞 | (1) | 「水棲動物」 | 『季刊おきなわ』4号(宜野湾) | |
明石善之助賞 | (2) | 「山頂」 | 『午前』43号(福岡) | |
牧川史郎 | (12) | 「枯萩」 | 『半獣神』43号(大阪) | |
森暁子 | (1) | 「椎が本」 | 『時間と空間』19号(町田) | |
大島むら枝 | (1) | 「引潮」 | 『文芸村』12号(東京) | |
たかぎてつお | (5) | 「人を待たず」 | 『小駅』創刊号(志木) | |
難波田耕 | (1) | 「別れ雪」 | 『文学草紙』87号(東京) | |
谷田達彌 | (7) | 「夫婦」詩 | 同 |
|
九野民也 | (1) | 「夏がおわって」 | 『VIKING』431号(芦屋) | |
佐藤幸 | (2) | 「形見」 | 『北域』24号(角館) | |
佐野良二賞 | (1) | 「青い夏」 | 『士別市民文芸』10号(士別) | |
島本征彦 | (2) | 「祭りの時」 | 『半獣神』 | |
波照間生 | (1) | 「レモン色をした反乱者たち」 | 『時間と空間』 | |
宗像浩 | (1) | 「夕べのアンジェラス」 | 『えん』1号(東京) | |
藤沢周芥賞 | (1) | 「憑坐覚書」 | 同 |
|
桜井康子 | (2) | 「あの橋の向こう」 | 『郵政』11月号(東京) | |
森谷今日子 | (2) | 「マイナス一の月蝕」 | 『北方文芸』12月号(札幌) | |
前川政明 | (2) | 「戯れのような」 | 『人間なるもの』42号(松本) | |
杉本利男 | (7) | 「グリーン先生とワタシ」 | 『ヒューマン』14号(八王子) | |
外本次男 | (5) | 「愛日のこげ人形」 | 『半獣神』 | |
中根幸子 | (1) | 「日めくり」 | 『関西文学』1月号(大阪) | |
伊藤礼賞 | (3) | 「母のこと」 | 『遡河』 | |
高野敏夫 | (3) | 「漢意」 | 『饗宴』 | |
依田茂夫 | (1) | 「峡雨、坂本竜馬の未亡人を訪う」 | 『谺』24号(甲府) | |
葉樹えう子 | (1) | 「親切なひと――明治の編集者大橋乙羽」 | 『蔵王文学』20号(大宮) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
津木林洋直賞 | (7) | 「背中にナイフ」 | 『作家』1月号(名古屋) | |
藤沢純子 | (1) | 「雪の情景」 | 『青鐸群』18号(東京) | |
枝るい子 | (1) | 「木蔭の家」 | 『蜂』12月号(横浜) | |
塚田脩二賞 | (16) | 「殺人者」 | 『まくた』 | |
高橋里江子 | (2) | 「湘南海岸ノスタルジー」 | 『午後』56号(横浜) | |
中石孝賞 | (5) | 「夏、そして冬」 | 『かるであ通信』2号(東京) | |
石塚長雄 | (11) | 「鳥居耀蔵の秋」 | 『水戸評論』35号(水戸) | |
内村和賞 | (1) | 「とっぴんぱらりのぷう」 | 『顔』22号(上田) | |
高橋山陽 | (1) | 「天皇の軍隊」 | 『日通文学』462号(東京) | |
伍堂卓 | (4) | 「老人の海」 | 『きらら』8号(東京) | |
中山みどり | (4) | 「初夏の挽歌」 | 『文芸広場』11月号(東京) | |
森山純吉 | (11) | 「真田さんの小説」 | 『白描』18号(東京) | |
平勢光夫 | (13) | 「馬に寄す」 | 『きゃらばん』10号(木更津) | |
吉住侑子賞 | (6) | 「秘色」 | 同 |
|
満倉淳吉 | (2) | 「徴兵検査」 | 『ぽふ』2号(大阪) | |
大井晴 | (3) | 「わたしの疎開」 | 『文学無限』59号(東京) | |
重信常喜 | (5) | 「もぐら物語」 | 同 |
|
佐藤愛 | (1) | 「暗愁の詩人・萩原朔太郎」 | 『創造家』4号(岐阜県) | |
賈島憲治 | (1) | 「松風の夢」 | 同 |
|
高井泉賞 | (2) | 「青春のお通り」 | 同 |
|
青海静雄 | (13) | 「スキー宿」 | 『午前』 |
ベスト5 | 日高由仁 | (1) | 「創始者たちの闘い―李光洙と金東仁」評論 | 『VIKING』433号(芦屋市) |
宮城正枝賞 | (1) | 「蜜月」 | 『四国作家』11号(琴平町) | |
旭洋子 | (1) | 「挽歌」 | 『教育文芸みえ』4号(津市) | |
久鬼高治 | (6) | 「雨季茫茫」 | 『煉瓦』6号(船橋市) | |
吉成裕昭 | (1) | 「けものたちは木立の中で」 | 『阿波文学』4号(徳島市) | |
日高由仁 | (1) | 「私に似た人」随想 | 『VIKING』432号(芦屋市) | |
- | 特集「韓国と云う鏡面」 | 『早稲田文学』2月号(東京都) | ||
長璋吉、三枝寿勝、川村湊、など | 座談会 | 同 |
||
黄皙暎 | (1) | 「塔」 | 同 |
|
申相星 | (1) | 「原位置」 | 同 |
|
川村湊賞 | (1) | 「“越南”と“越南”の間―韓国現代小説管見」評論 | 同 |
|
鴻農映二 | (1) | 「民衆から分断へ―八十年代後半の韓国現代詩」評論 | 同 |
|
李恢成芥賞 | (1) | 「第三世界の文学と日本文壇」講演記録 | 『文芸北見』17号(北見市) | |
泉紀子 | (1) | 「海辺の夏」 | 『だりん』13号(船橋市) | |
武田雄一郎賞 | (18) | 「作家志願」 | 『層』65号(長野市) | |
さかい久 | (1) | 「ぼくの処女作」 | 『文学季節』32号(久留米市) | |
松田邦彦 | (1) | 「乞食文士の全集」 | 『勃海』18号(金沢市) | |
相松貞三 | (1) | 「声を忘れた日本人」随想 | 『教育文芸みえ』4号(津市) | |
武藤武子 | (1) | 「お京さん」 | 『文学と歴史』13号(甲府市) | |
甲斐ゆみ代賞 | (1) | 「共犯者の館」 | 『北方文芸』1月号(札幌市) | |
加奈山径賞 | (5) | 「眼の中の黒い蝶」 | 『芸文』140号(座間市) | |
永松習次郎 | (25) | 「娼街(いろまち)の学校」 | 『四人』40号(東京都) | |
原田重三 | (4) | 「米騒動始末」 | 『作家』457号(名古屋市) | |
橋本裕 | (4) | 「金魚」 | 同 |
|
不来方正恒 | (1) | 「地熱」 | 『遊鉛筆』43号(東京都) | |
片野靖子 | (2) | 「霧」 | 『まくた』1月号(東京都) | |
依田静香 | (1) | 「山門」 | 同 |
|
天野和之 | (1) | 「ある死刑囚の手記」 | 同 |
|
岡信 | (1) | 「ジャンケンポン」 | 『田舎者』創刊号(大分県下毛郡三光村) | |
前之園明良 | (2) | 「逃げ水」 | 『酩酊船』復刊2集(兵庫県山崎町) | |
夏当紀子賞 | (1) | 「狐の時間」 | 『飢餓祭』創刊号(尼崎市) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
本田タニ | (1) | 「待ちぼうけのマリア」 | 『西播文学』90号(竜野市) | |
北林優賞 | (1) | 「雪野」 | 『鎖群』4号(京都市) | |
梶川ただし | (1) | 「紙の城」 | 同 |
|
青木謙三 | (2) | 「爽風」 | 同 |
|
野々山一夫 | (4) | 「狂う」 | 『文芸シャトウ』3号(名古屋市) | |
麻河次郎 | (7) | 「青ざめた三人の肖像」 | 『視点』23号(多摩市) | |
弓透子芥賞 | (8) | 「コレクト・コールを下さい」 | 『みのお文芸』22号(箕面市) | |
上田三洋子賞 | (3) | 「坂を下りて」 | 『とぽす』5号(茨木市) | |
田能千世子賞 | (9) | 「影踏み」 | 同 |
|
刀禰喜美子賞 | (8) | 「シャッターのうちがわ」 | 同 |
|
美浜彩 | (1) | 「碧い時」 | 『午後』57号(横浜市) | |
内山敬子賞 | (1) | 「古代祭り」 | 『玄海派』33号(唐津市) | |
松浦沢治 | (3) | 「赤猫の果て」 | 同 |
|
山田実 | (3) | 「化石と少年」 | 『弦』40号(名古屋市) | |
福岡さだお賞 | (1) | 「犬の戦場」 | 『関西文学』2月号(大阪市) | |
関章人 | (1) | 「『星と火』再説―『なんと美しい夕焼けだろう』をめぐって」評論 | 『青磁』3号(福井市) | |
岩瀬章 | (1) | 「凡人独語」評論 | 『煉瓦』 | |
井上輝夫賞 | (2) | 「ロスヴィタ・ヘッケ写真集『愛の生活』をめぐって」評論 | 『三銃士』8号(小平市) | |
市川博彬 | (1) | 「レッシングの文学業界批判―『ジェーン・ソマーズの日記』出版をめぐって」評論 | 『たうろす』54号(神戸市) | |
木村圭三 | (1) | 「私小説的〈私〉の行方」評論 | 『文学季節』 | |
長谷川吉弘 | (3) | 「内田茜江小伝」評論 | 『天火』4号(館林市) |
ベスト5 | 飛鳥ゆう芥賞 | (2) | 「草地の家々」 | 『こみゅにてぃ』18号(東京都) |
田中阿里子直賞 | (4) | 「月を抱く」 | 『人魚』4号(大阪市) | |
金子桂子 | (3) | 「変質」 | 『河』20号(東京都) | |
三岡昂司 | (2) | 「お玉ヶ池幻想」 | 『獣神』13号(東京都) | |
吉保知佐賞 | (9) | 「路地をはさんで」 | 『AMAZON』274号(高槻市) | |
池端義廣 | (1) | 「『高原文庫』のこと」随筆 | 『NTTジャーナル』(東京都) | |
根本孝 | (1) | 「触媒型管理」随筆 | 『郵政』(東京都) | |
今崎敏志 | (1) | - | 『製鐵文化』150号(北九州市) | |
篠原貞治、三原啓、など | - | 『機関車文学』93号(東京都) | ||
石渕健吉 | (4) | 「哀しい美談」 | 『山河』13号(南国市) | |
島内一夫 | (5) | 「交遊」 | 同 |
|
野田悦基 | (5) | 「港祭り」 | 『獣神』13号(東京都) | |
大岩君江 | (2) | 「佃島」 | 『樹林』17輯(東京都) | |
朴重鎬賞 | (1) | 「密告」 | 『北方文芸』2月号(札幌市) | |
上谷見沙雄賞 | (4) | 「貧と炎のなかに」 | 『詩と真実』2月号(熊本市) | |
菴とき子賞 | (7) | 「春風はグリーンフローラルにのって」 | 『作家』3月号(名古屋市) | |
橋本裕 | (5) | 「夏雲」 | 同 |
|
須布音樟 | (1) | 「海からの声」 | 『オデッセイ』4号(高岡市) | |
宮入弘光 | (4) | 「役者という存在―宮口精二について」 | 『軌跡』第二次創刊号(東京都)[個人誌] | |
杉崎修 | (3) | 「病院船からの別れ」 | 『午後』58号(横浜市) | |
堀坂伊勢子賞 | (26) | 「ちょっと怖い午後」 | 『文宴』64号(津市) | |
村山節 | (1) | 「日曜日のビュンビュン風」 | 同 |
|
月俣留美 | (2) | 「遙かなる」 | 『文芸山口』157号(山口市) | |
長沼茂子 | (2) | 「奥儀伝授」 | 『奇蹟』21号(箕面市) | |
村野民子 | (2) | 「パズルは毀れたが」 | 『よんかい』74号(東京都) | |
- | 高橋丈雄追悼 | 『アミーゴ』14号(北条市) | ||
高橋丈雄賞 | (2) | 「たんす」「戦後手まり唄」ラジオドラマ | 同 |
|
本間忠吉、など | 新関岳雄追悼特集 | 『山形文学』47集(山形市) | ||
新関岳雄賞 | (7) | 「與吉一家」山形高校「校友会雑誌」29号・昭和9年より転載 | 同 |
|
以下作品名のみの言及 | ||||
津木林洋直賞 | (8) | 「幻の島を見つける方法」 | 『せる』21号(東大阪市) | |
大河内恒 | (1) | 「橋」 | 『蜂』2月号(横浜市) | |
塩川治子 | (1) | 「桂ヶ渕物語」 | 『文学小諸』8号(佐久市) | |
春原澄江 | (2) | 「夜明けの別れ」 | 同 |
|
宮井洋子 | (4) | 「木槿」 | 『るなぱぁく』2号(東京都) | |
山入端信子賞 | (2) | 「冥途」 | 『脈』29号(那覇市) | |
鄭閏熙 | (3) | 「物貰い」 | 『同人ナグネ』4号(東京都) | |
鈴木扶賞 | (4) | 「縄」 | 『黎』42号(札幌市) | |
高木喬 | (3) | 「明子」 | 『花盗』32号(豊中市) | |
信由久 | (1) | 「夢の重石」 | 『自在』創刊号(群馬県笠懸村) | |
尾関忠雄 | (4) | 「私の物語」 | 『北斗』334号(名古屋市) | |
菊地巳恵 | (1) | 「砧」 | 『さるすべり』5号(苫小牧市) | |
まきの・えり賞 | (1) | 「プツン」 | 『早稲田文学』3月号(東京都) | |
伯川博 | (1) | 「夏が終って」 | 『虹』2月号(佐世保市) | |
安部清重 | (2) | 「雪の記憶」 | 『ドン』38号(武蔵野市) | |
宮本貴文 | (2) | 「黒谷村異聞」39号にて完 | 同 |
|
矢和田高彦 | (4) | 「ある少年のなぐり書きの日記から」 | 『文芸山口』 | |
城戸多喜雄 | (1) | 「劫火」 | 同 |
|
清原万里 | (1) | 「『司馬遷』論」評論 | 『近代文学試論』24号(広島市) | |
有元伸子 | (1) | 「『仮面の告白』試論」評論 | 同 |
|
国弘浩介 | (2) | 「茂吉追想(中)」評論 | 『文宴』 |
ベスト5 | 文珠四郎玲子 | (1) | 「蝉しぐれ」 | 『日本海作家』89号(武生市) |
望月敦子賞 | (13) | 「他人の場所」 | 『蜂』70号(横浜市) | |
刺賀秀子賞 | (13) | 「雪導べ」 | 『小説家』62号(東京都) | |
川添同 | (13) | 「老人」 | 『詩と真実』3月号(熊本市) | |
長嶋公栄賞 | (2) | 「遠い声」 | 『グループ桂』5号(鎌倉市) | |
不来方正恒 | (2) | 「路地の闇」 | 『遊鉛筆』44号(東京都) | |
原口真智子芥賞 | (2) | 「故郷へ」 | 『西域』8号(福岡市) | |
田中壮二 | (2) | 「たださらさらと」 | 『西九州文学』7号(長崎県時津町) | |
池田三叔 | (1) | 「ぼなべん坂」 | 『エスプリ文学』14号(室蘭市) | |
敷田昭朗 | (4) | 「街のなかで」 | 『半世界』40号(横浜市) | |
三上照雄 | (5) | 「街はそよ風」 | 『文芸山口』158号(山口市) | |
黒沢輝雄 | (2) | 「家族会議」 | 『文芸生活』83号(東京都) | |
高畠寛 | (7) | 「さりげない日々」連作「しなやかな闇」の一部 | 『アルカイド』8号(大阪市) | |
朴博子 | (3) | 「白い海」 | 同 |
|
国田敦子 | (1) | 「ブレンダ」 | 『やまぐち創作文芸』5集(岩国市) | |
百瀬ヒロミ賞 | (1) | 「黄色い夏」 | 『屋上』59号(塩尻市) | |
寺本一郎 | (1) | 「鏡の中の白鳥たち」 | 『新思潮』二十次創刊号(東京都) | |
山田夏樹 | (10) | 「セピアの夏」 | 『函』38号(広島市) | |
忰山紀一 | (2) | 「吏曹判事李渓の流浪」 | 『日曜作家』創刊号(茨木市) | |
高井田健次 | (1) | 「酔っぱらいの宰相」 | 同 |
|
石坂のぼる | (2) | 「若き魂の軌跡」 | 同 |
|
五十嵐興治 | (1) | 「日暮れて道遠く」 | 『コロニア詩文学』24号(サンパウロ市) | |
東直己賞 | (1) | 「逢いに来た男」 | 『北方文芸』230号(札幌市) | |
- | 「追悼・島尾敏雄」 | 『カンナ』116号(鹿児島市) | ||
渡辺外喜三郎 | (1) | 「『夢日記』と『カンナ』」 | 同 |
|
- | 折目博子追悼特集 | 『文学空間』7号(芦屋市) | ||
樋口茂子 | (1) | 「折目さんのこと」 | 同 |
|
- | 折口信夫生誕百年記念号 | 『源流』6号(東京都) | ||
戸板康二、(きき手)若城希伊子 | 「折口先生と歌舞伎」 | 同 |
||
吉田修作 | (1) | 「いはひごと考」 | 同 |
|
若城希伊子直賞 | (2) | 「自由なる道念―折口先生の国学」 | 同 |
|
津田直子 | (1) | 「折口先生の思い出」 | 同 |
|
坂本育雄賞 | (1) | 「広津和郎と『松川裁判』」 | 同 |
|
加藤好雄 | (2) | 「折口信夫・近代文学史(6)」 | 同 |
|
以下作品名のみの言及 | ||||
南禅満作賞 | (6) | 「屋上の家」 | 『ひのき』28号(神戸市) | |
斎藤勲賞 | (1) | 「におい」 | 『作家』459号(名古屋市) | |
大久保督子 | (4) | 「長い助走」 | 同 |
|
小山内洋治 | (1) | 「谷間の夏」 | 『よんかい』75号(東京都) | |
佐々木元信 | (2) | 「黄土の丘」 | 『関西文学』277号(大阪市) | |
盛田隆二賞 | (2) | 「1973年の新宿と犬の首輪」 | 『早稲田文学』131号(東京都) | |
佐賀慶子 | (3) | 「招かれた土地」 | 『個』3号(東京都) | |
小林英文賞 | (6) | 「コスモスの村」 | 『農民文学』200号(東京都) | |
飯塚静治賞 | (3) | 「山路」 | 同 |
|
工藤武雄 | (3) | 「兼七と幸吉」 | 『青森文学』42集(青森市) | |
津川武一賞 | (9) | 「ゴミソ・のぼる」 | 同 |
|
北沢澪 | (4) | 「DAWN・そしてもう一度夜」 | 『江古田文学』11号(東京都) | |
鈴木重生 | (12) | 「これより乱調子」 | 『小説家』 | |
田丸成子 | (4) | 「遠い声」 | 『蜂』 | |
星剛 | (2) | 「川の音」 | 『エスプリ文学』 | |
戸津弘一 | (1) | 「水の仮面」 | 『蜃気楼』2号(藤沢市) | |
菅谷規矩雄、長野隆、坪井秀人、阿毛久芳、米倉巌、山田兼士、など | 特集「萩原朔太郎」 | 『詩論』10号(高槻市) | ||
- | 特集「現代文学の変容あるいは可能性」 | 『北方文芸』 | ||
我孫子晴美賞 | (1) | 「文学の現在」 | 同 |
|
北村巌賞 | (1) | 「変容する状況、生きてゆく文学」 | 同 |
推薦作 | 吉保知佐賞 | (10) | 「小匣」 | 『AMAZON』275号/2・3月号(高槻市) |
ベスト5 | 堀巖 | (14) | 「堤の風」 | 『AMAZON』4月号(高槻市) |
小島輝正 | (14) | 「黒い河」 | 『樹林』3月号(大阪市) | |
吉岡紋賞 | (1) | 「冬の花火」 | 『らむぷ』11号(福岡市) | |
伊藤浩一 | (3) | 「崩れる」 | 『文芸酒田』創刊号(酒田市) | |
伊藤礼賞 | (4) | 「母のこと」エッセイ | 『遡河』22号(川崎市) | |
花輪莞爾芥 | (13) | 「評伝坂本龍馬」評伝風エッセイ | 『現代文学』34号(横浜市) | |
木全圓壽 | (16) | 「青春覇姿通行――光田文雄の軌跡――」エッセイ | 『北斗』4月号(名古屋市) | |
佐々木達子賞 | (2) | 「ハナミズキの下で」 | 『蕾』3号(東京都) | |
田代貢 | (1) | 「光る芝生」 | 『近江文学』12号(近江八幡市) | |
水戸部浩子 | (1) | 「赤いカエデの下で」 | 『文芸酒田』創刊号(酒田市) | |
尾崎光憲 | (6) | 「舟小屋」 | 『文芸中部』16号(名古屋市) | |
江口宣賞 | (6) | 「三十七階の雛鶏」 | 『虹』4月号(佐世保市) | |
沢木葉子 | (2) | 「白羽の舞」 | 『河』21号(東京都) | |
ながやこういち | (1) | 「年のすえ」 | 『八月の群れ』12号(枚方市) | |
塚田脩二賞 | (17) | 「便り」 | 『まくた』4月号(東京都) | |
上田順子 | (2) | 「雨滴」 | 『かいだん』3号(東京都) | |
朝比奈敦 | (1) | 「薄陽」 | 『風響樹』7号(山口市) | |
三神ふさ子 | (8) | 「色のない海」 | 『甲府文学』4号(甲府市) | |
麻葉佳那史 | (1) | 「熱帯夜」 | 『砂』41号(取手市) | |
清水達也 | (1) | 「朱土の詩」 | 『関西文学』5月号(大阪市) | |
佐々木信子賞 | (2) | 「金木犀」 | 『玄海派』34集(唐津市) | |
中村裕二 | (1) | 「牛」 | 『詩と真実』4月号(熊本市) | |
楠田康 | (1) | 「野性の女」 | 『詩と真実』5月号(熊本市) | |
糟屋和美 | (1) | 「虹を紡ぐとき」 | 『新文学伝習』第二次4号(東京都) | |
松本政吉 | (1) | 「中村さんのラブレター」 | 『青灯』2号(東京都) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
川添同 | (14) | 「流転」 | 『龍舌蘭』114号(宮崎市) | |
小嶋静枝賞 | (12) | 「銀灰色の鳥影」 | 『柳絮』34号(豊中市) | |
福元正實芥賞 | (4) | 「隣の家」 | 『火山地帯』70号(鹿屋市) |
推薦作 | 森井潤 | (1) | 「僧院」 | 『せる』22号(東大阪市) |
ベスト5 | 西村敏通 | (2) | 「いずこぞ青空」 | 『飄』21号(宇部市) |
南弥太郎 | (5) | 「あじさい小路」 | 『文芸復興』81集(東京都) | |
楢信子賞 | (11) | 「レイからの贈物」 | 『双鷲』27号(八王子市) | |
田所準 | (1) | 「憂恨の街」 | 『赤まんと』4号(三鷹市) | |
永峰文男 | (1) | 「山の挨拶」 | 『いち』創刊号(東京都) | |
大野光生 | (2) | 「晩秋」 | 『飄』21号(宇部市) | |
兼重猛 | (5) | 「鄙野に満ちて」 | 同 |
|
及川文弥 | (6) | 「夜の塔」 | 『蒼海』9号(石巻市) | |
関谷雄孝賞 | (7) | 「野の果ての」 | 『小説家』63号(東京都) | |
柴田道司直 | (11) | 「臨終」 | 『山形文学』48号(山形市) | |
桜田㐂代子 | (1) | 「行方」 | 同 |
|
涸沢純平 | (1) | 「海の人(一)―時雨の町」 | 『夢幻』19号(大阪市) | |
上坂高生賞 | (22) | 「大島航路―チョークの粉の陰に―」 | 『碑』48号(埼玉県岩槻市) | |
片岡虎二 | (1) | 「秋のまなざし」 | 『修羅』23号(群馬県玉村町) | |
昆道子 | (10) | 「父」 | 『碑』 | |
土居龍二 | (7) | 「結婚まで」 | 『トンボ』8号(東京都) | |
木村和 | (2) | 「桜の下で」 | 同 |
|
山崎章三 | (1) | 「ある序奏」 | 同 |
|
安西昌原 | (5) | 「アルカディアに咲く風」 | 『よんかい』77号(東京都) | |
草出正 | (1) | 「未熟な賭」 | 同 |
|
菅原元之 | (2) | 「間歇泉」 | 『原点』47号(愛媛県北条市) | |
四宮秀二 | (4) | 「岬のある町」 | 『黄色い潜水艦』7号(枚方市) | |
種田美代子 | (6) | 「ジグソーパズル」 | 『芹』7号(大阪市) | |
中嶋英二賞 | (2) | 「萌えいずる日々のなかで」 | 『江南文学』14号(千葉県流山市) | |
松岡智賞 | (11) | 「息子の進路」 | 『農民文学』1987春季号(東京都) | |
田宮慧子賞 | (4) | 「同行二人」 | 『北方文芸』5月号(札幌市) | |
池上宏一 | (1) | 「ねじ」 | 『小説ABC』5月号(名古屋市) | |
須山哲生 | (4) | 「光る魚」 | 『吃水線』創刊号(東京都) | |
吉田典子賞 | (9) | 「三月の客」 | 『森林鉄道』3号(函館市) | |
坂本美智子賞 | (2) | 「夜の艀」 | 同 |
ベスト5 | 伊之上健 | (3) | 「のこり火」 | 『文学無限』60号(東京都) |
谷田達彌 | (8) | 「チチハル」 | 『文学草紙』88号(東京都) | |
須海尋子 | (3) | 「箱の中」 | 『ぽふ』3号(大阪市) | |
松浦豊敏 | (1) | 「トンキン湾トランバー「砂糖の話」5より | 『暗河』42号(熊本市) | |
安曇笙子 | (4) | 「鈍色の場所」 | 『よんかい』78号(東京都) | |
森中房江 | (2) | 「夕景色は飾らないで」 | 『詩と眞實』6月号(熊本市) | |
三角晃 | (2) | 「ビーヤ恋唄」 | 『塔』88号(大牟田市) | |
田木静枝 | (1) | 「ついてくる夢」 | 『ぽふ』3号(大阪市) | |
天野和之 | (2) | 「ある死刑囚の手記」 | 『まくた』6月号(東京都) | |
野木拓郎 | (1) | 「夏の長雨」 | 『虹』21号(船橋市) | |
林芳野 | (1) | 「羽音」 | 『グループ桂』6号(鎌倉市) | |
前田美樹 | (2) | 「影模様」 | 『文苑』26号(京都市) | |
杉崎修 | (4) | 「苦悩の日日」 | 『午後』6巻6号(横浜市) | |
服部進 | (19) | 「日本秋色図譜」 | 『北狄』248号(青森市) | |
小野誠二 | (6) | 「お守り」 | 同 |
|
魚住陽子芥賞 | (1) | 「草の海」 | 『こみゅにてぃ』19号(和光市) | |
飛鳥ゆう芥賞 | (3) | 「アクエリアスの灯」 | 同 |
|
島内裕子賞 | (1) | 「こんなふうに過ぎていくのなら」 | 『とぽす』6号(茨木市) | |
伊藤美音子 | (2) | 「福寿草」 | 『文芸秋田』32号(秋田市) | |
工藤正広賞 | (1) | 「武郎 1897年・札幌」 | 『黎』43号(札幌市) | |
岩田礼賞 | (4) | 「画聖」 | 『九州作家』88号(北九州市) | |
王塚跣賞 | (7) | 「窯変の譜」 | 同 |
|
刈谷のぶ子 | (1) | 「ぼたん雪」 | 『かいだん』4号(東京都) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
杉本増生 | (11) | 「羽衣女房」 | 『半獣神』44号(大阪市) | |
牧川史郎 | (13) | 「浪速夢見小路」 | 同 |
|
谷口緑 | (1) | 「メッセージ」 | 『樹林』5月号(大阪市) | |
岡安摩奈武 | (1) | 「蛇女」 | 『駿河台文芸』4号(東京都) | |
八十田民子賞 | (1) | 「花ぐもり」 | 『灯』2号(富山市) | |
佐伯敏光 | (5) | 「箕面(一九七*年・初秋)」 | 『VIKING』437号(芦屋市) | |
赤坂冲也 | (6) | 「返事をもらえなかった烏(カラス)」 | 『運河』30号(埼玉県富士見市) | |
左近育子 | (5) | 「隣り合せ」 | 『鳥語』18号(大和郡山市) | |
小山賢二 | (2) | 「水車小屋」 | 『駱駝』14号(東京都) | |
海谷寛賞 | (2) | 「花束の終りに」 | 『葦』12号(奈良県河合町) | |
森田信子 | (8) | 「切り取られた空」 | 『蜂』6月号(横浜市) | |
藤森恒夫賞 | (2) | 「ゆきげ草」 | 『蠍』25号(諏訪市) | |
木村美恵子 | (1) | 「虹に向って」 | 『白色音』3号(高知市) | |
岸田淳子賞 | (5) | 「他人花」 | 『あしたば』7号(津市) | |
奥平亮 | (1) | 「青い墓標」 | 『層』66号(長野市) | |
海野青二郎賞 | (4) | 「顔」 | 同 |
|
小川正人 | (3) | 「街の影」 | 『塵』9号(新座市) | |
野美尾透 | (1) | 「島の生活」 | 『コロニア詩文学』25号(サンパウロ市) | |
冬坂響 | (1) | 「迂回路」 | 『伊勢崎文学』7号(伊勢崎市) | |
高松健 | (2) | 「あの日の思い」 | 『標』7号(広島市) |
ベスト5 | 村尾文 | (5) | 「地下足袋」 | 『松柏』58号(市川市) |
一色るい | (13) | 「雪虫(ゆきむし)」 | 『視点』24号(多摩市) | |
川田靖子賞 | (2) | 「ある日私の王子さまが……」 | 『立像』48号(浦和市) | |
川上杏子 | (4) | 「地鳴り」 | 『河』23号(東京都) | |
坂谷照美芥賞 | (1) | 「風の子、神の子」 | 『安芸文学』54号(広島市) | |
陽羅義光 | (4) | 「よくある話」 | 『視点』24号(多摩市) | |
小菅章夫 | (3) | 「回帰」 | 同 |
|
浜田雄治 | (1) | 「大関徳之助の話」 | 同 |
|
真田利紀 | (4) | 「戒告」 | 同 |
|
永松習次郎 | (26) | 「事件の蔭で」 | 『四人』41号(東京都) | |
武井礼二 | (1) | 「サイレント・ストーン」 | 同 |
|
木下径子 | (3) | 「くすの木」 | 同 |
|
林英三 | (1) | 「寒椿」 | 同 |
|
八代千鶴賞 | (11) | 「時の移ろい」 | 同 |
|
松本重真 | (2) | 「ホモ・セクスパート」 | 同 |
|
加奈山径賞 | (6) | 「上顎下顎観血手術」 | 『全作家』21号(多摩市) | |
野辺慎一 | (3) | 「夏よ、光り輝いて流れよ」 | 同 |
|
富永信 | (1) | 「キーボード15」 | 『北方文芸』7月号(札幌市) | |
大沢久美子 | (5) | 「鏡の中の女」 | 『立像』48号(浦和市) | |
杉浦里子賞 | (14) | 「冬の家族」 | 同 |
|
水無瀬あき | (1) | 「狭井川のゆり」 | 同 |
|
鈴木重生 | (13) | 「大和しうるはし」 | 『小説家』64号(東京都) | |
豊田一郎賞 | (29) | 「驕れる日々」 | 同 |
|
類ちゑ子 | (2) | 「風の弔い」 | 同 |
|
羽田令子 | (1) | 「熱帯のるつぼ」 | 『個性』19号(横浜市) | |
千葉耕作 | (6) | 「『第二貧乏物語』との再会」 | 『松柏』58号(市川市) | |
山崎厚子 | (1) | 「若き日の宋慶齢」 | 同 |
|
石原マツ子 | (1) | 「その木の実、食べました」 | 同 |
|
畑せつ子 | (2) | 「冬のこおろぎ」 | 『群鶏』2号(堺市) | |
堀巖 | (15) | 「漱石文学の本流」評論 | 『AMAZON』7月号(高槻市) | |
福元早夫賞 | (13) | 「カギ」 | 同 |
|
朽木寒三 | (6) | 「小山田さんの鉄砲」 | 『人間像』116号(札幌市) | |
千田三四郎賞 | (3) | 「ぎんぎらぎん」 | 同 |
|
針田和明 | (5) | 「雄冬の冷水」 | 同 |
|
- | 特集「さよなら小島輝正さん」 | 『アルカイド』9号(大阪市) | ||
久本洋文 | (3) | 「おき火」 | 同 |
|
青木はるみ賞 | (1) | 「フィルムの切れる音」小島輝正への追悼詩 | 『樹林』262号(大阪市) | |
- | 川端柳太郎を偲ぶ小特集 | 同 |
||
有松洋子 | (1) | 「夜と朝のあいだ」 | 同 |
|
稲垣成三 | (1) | 「静かな午後」 | 『関西文学』8月号(大阪市) | |
平緒宣子賞 | (3) | 「菜種づゆ」 | 『まくた』7月号(東京都) | |
中丸美繪賞 | (2) | 「迷走飛行」 | 同 |
|
粕川喜久 | (1) | 「『彼』へ」 | 『飢餓陣営』創刊号(鎌ヶ谷市) | |
森山純吉 | (12) | 「とぶらい」 | 『白描』19号(大和市) | |
加藤一雄 | (1) | 「キャサリン台風」 | 同 |
|
以下作品名のみの言及 | ||||
河合泰子賞 | (2) | 「まなざしのプラットホーム」 | 『海塔』20号(大和市) | |
中根重昭 | (4) | 「海の見える教会」 | 同 |
|
小林栄子 | (1) | 「きずな」 | 『あさゆう』29集(小樽市) | |
戸田昭子賞 | (9) | 「骨」 | 『紅炉』54号(静岡市) | |
藤原しのぶ | (1) | 「ひそやかな足音」 | 『円卓』4号(松本市) | |
片桐節子 | (1) | 「石女」 | 同 |
|
廣重聰 | (12) | 「愚惰愚惰」 | 『VIKING』439号(芦屋市) | |
北牧次郎 | (4) | 「学年主任」 | 『文芸広場』7月号(東京都) | |
久井稔子 | (1) | 「蒼い荒野」 | 『原色派』31号(鹿児島市) | |
片山瓢吉 | (3) | 「望郷の歌」 | 『作家』8月号(名古屋市) | |
橋本裕 | (6) | 「潮干狩」 | 同 |
|
波木里正吉賞 | (26) | 「歳月」 | 『詩と眞實』7月号(熊本市) | |
木暮珣子 | (3) | 「ニセアカシヤ」 | 『猿』20号(群馬県山田郡) | |
高津慎一 | (2) | 「乾いた水苔」 | 同 |
|
舟木かな子賞 | (1) | 「無花果」 | 『海馬』13号(神戸市) | |
山県あさ | (1) | 「せせらぎの村から」 | 同 |
推薦作 | 村尾文 | (6) | 「地下足袋」 | 『松柏』58号(市川市) |
ベスト5 | 三宅千代 | (2) | 「夢――三宅正一・私の覚え書き」 | 『文芸シャトル』4号(名古屋市) |
江口宣賞 | (7) | 「塩の柱」 | 『虹』8月号(佐世保市) | |
名塚多香子 | (2) | 「香魚は風に」 | 『上州文学』77号(高崎市) | |
岸本みか賞 | (2) | 「狂いし者への使者」 | 『午前』44号(福岡市) | |
清岡清 | (1) | 「地の塩」 | 『山河』14号(南国市) | |
ベスト5以外で捨てがたいもの | ||||
外本次男 | (6) | 「風について」 | 『されど』4号(大阪市) | |
関堯 | (3) | 「地中海」 | 『山河』14号(南国市) | |
寺田はるお | (1) | 「黒い揚げ羽」 | 同 |
|
島田一夫 | (1) | 「種のない西瓜」 | 同 |
|
石渕健吉 | (5) | 「漂流」 | 同 |
|
山崎静香賞 | (2) | 「バス停まで」 | 同 |
|
三宅千代 | (2) | 「男と女」エッセイ | 『文芸シャトル』4号(名古屋市) | |
瀬川純平 | (3) | 「男たちの旅立ち」 | 同 |
|
野々山一夫 | (5) | 「せこめ」 | 同 |
|
小野里良治 | (11) | 「目録」 | 『上州文学』77号(高崎市) | |
安海ゆき | (4) | 「八月十五日」 | 『虹』8月号(佐世保市) | |
小日向白郎 | (2) | 「リリエンタール・シャッフル」 | 『北方文芸』8月号(札幌市) | |
中紙輝一賞 | (4) | 「冬明けの頃――ザ・農家考」 | 同 |
|
南ゆうこ | (3) | 「猫は笑った」 | 『されど』4号(大阪市) | |
村直子 | (1) | 「タコの足」 | 同 |
|
南喜久雄賞 | (5) | 「ふたつの夏」 | 同 |
|
定来文彬 | (4) | 「山祭り」 | 『西九州文学』8号(長崎県時津町) | |
川道岩見賞 | (2) | 「鳩」 | 同 |
|
田中壮二 | (3) | 「街のきりぎりすたち」 | 同 |
|
幾田弘二 | (3) | 「菜の花色の列車」 | 『こみゅにてぃ』20号(和光市) | |
幾宮絢子 | (2) | 「技術者募集」 | 同 |
|
松島ていこ賞 | (2) | 「ムルニエクスの女」 | 『黎』44号(札幌市) | |
石坂のぼる | (3) | 「通り過ぎて街」 | 『日曜作家』2号(茨木市)[一人誌] | |
忰山紀一 | (3) | 「異端者」 | 同 |
|
畑俊子 | (1) | 「過ぎる秋」 | 『まくた』8月号(東京都) | |
藤邑藍子賞 | (11) | 「豚伽羅村」 | 同 |
|
青海静雄 | (14) | 「冬の海」 | 『午前』44号(福岡市) | |
村山節 | (2) | 「秋の雨」 | 『文宴』65号(津市) | |
前田暁 | (16) | 「火種」 | 同 |
|
高橋秀紀 | (5) | 「老父」 | 『日通文学』8月号(東京都) | |
面川彌智子 | (3) | 「遠い絆」 | 同 |
|
見田誠 | (1) | 「放哉自身による俳句論」評論 | 『関西文学』9月号(大阪市) | |
岡朗子 | (1) | 「鬼ばば」 | 同 |
|
今井浩一 | (1) | 「轍」 | 同 |
|
金田清志 | (1) | 「偏心」 | 『文学横浜』16号(横浜市) | |
林田宇一郎 | (1) | 「タンポポ」 | 同 |
|
須永葵 | (1) | 「朝の水」 | 同 |
|
平田好輝賞 | (6) | 「崖を攀じる」 | 『青』9号(東京都) | |
佐方希与子 | (2) | 「二十一歳の海」 | 『作家』9月号(名古屋市) | |
市尾卓賞 | (11) | 「茅屋の日」 | 『季節風』81号(東京都) | |
中村英雄 | (17) | 「敗余」 | 同 |
|
成清良孝 | (9) | 「野球風土」 | 同 |
|
以下作品名のみの言及 | ||||
中島美雪 | (1) | 「夾竹桃の咲く長い日」 | 『偏西風』2号(柳川市) | |
塩野実 | (3) | 「正岡子規覚え書」 | 同 |
|
杉本利男 | (8) | 「遠い声」 | 『宴』10号(東京都) | |
山野烔 | (2) | 「波の花」 | 『狼』11号(高崎市) | |
長井魁一郎 | (9) | 「京という女」 | 『新地方派』7号(菊池市) | |
溝延芳久 | (2) | 「途中のページ」 | 『吶喊』8号(青森市) | |
古川壬生賞 | (1) | 「幻郷」 | 同 |
|
島田和世 | (3) | 「冬の冬焼け」 | 『よんかい』80号(東京都) | |
竹内凱子 | (1) | 「沈み木」 | 『蜂』8月号(横浜市) | |
平原彬子 | (1) | 「もういくつねると」 | 同 |
ベスト5 | 石井利秋 | (3) | 「知らない女」 | 『作家』10月号(名古屋市) |
田渕登和子 | (2) | 「雨の羽衣」 | 『西播文学』追補1号(竜野市) | |
福田はるか賞 | (6) | 「眠れ、やさしく」 | 『じくうち』13号(東京都) | |
甲斐ゆみ代賞 | (2) | 「されど我なんぢを責めて」 | 『北方文芸』9月号(札幌市) | |
ベスト5 (5作目) |
佐々木元信 | (3) | 「A元大佐のこと」 | 『関西文学』10月号(大阪市) |
環登志 | (1) | 「かに」 | 同 |
|
鈴木耐子 | (2) | 「冬の花びら」 | 『作家』10月号(名古屋市) | |
印内美和子賞 | (1) | 「私たちのラリー」 | 同 |
|
菅野俊光 | (4) | 「お力」 | 同 |
|
松山春雄賞 | (12) | 「樫の木ときこり」 | 同 |
|
山岸龍太郎 | (1) | 「鳩の断章」遺稿 | 『荘内文学』10号(鶴岡市) | |
藤沢周平直賞 | (1) | 「啄木展」エッセイ | 同 |
|
深沢由美子 | (1) | 「陽炎」 | 同 |
|
石川恒 | (2) | 「石楠花」 | 同 |
|
原田良次 | (1) | 「若き混血パイロットの最期」 | 同 |
|
富塚喜吉 | (4) | 「やることなすこと裏目に出る男」 | 同 |
|
菱川佐知子 | (4) | 「棘のある花」 | 同 |
|
田渕登和子 | (2) | 「月の飛天」 | 『西播文学』91号・終刊号(竜野市) | |
波佐間義之賞 | (13) | 「父の落日」 | 『西域』9号(福岡市) | |
原口真智子芥賞 | (3) | 「夢家族」 | 同 |
|
長堂英吉賞 | (1) | 「チャンピオン」 | 『南濤文学』創刊号(那覇市) | |
阿須森二郎 | (1) | 「ブーター」 | 同 |
|
比嘉加津夫賞 | (2) | 「病院へ」 | 『脈』31号(那覇市) | |
石塚長雄 | (12) | 「その細き道を求めて」 | 『水戸評論』38号(水戸市) | |
東村節子 | (2) | 「谷間」 | 『グループ桂』7号(鎌倉市) | |
西原健次賞 | (3) | 「氷雨の残り」 | 同 |
|
大西幸生 | (1) | 「明かり取り」 | 『蒲公英』5号(東京都) | |
久保敦子 | (3) | 「後追い豆」 | 同 |
|
磧朝次賞 | (1) | 「コンクリ橋の夏」 | 同 |
|
野地慎生賞 | (12) | 「夢の名残り」 | 『虹』9月号(佐世保市) | |
南ゆうこ | (4) | 「ミヤマサクラ」 | 『関西文学』10月号(大阪市) | |
田辺明雄賞 | (12) | 「再説真山青果」評論 | 同 |
|
山上セツ | (1) | 「罌粟」 | 『文学空間』8号(芦屋市) | |
細木常夫賞 | (11) | 「煙が目にしみる」 | 『鶏口』23号(東京都) | |
北川悠記 | (1) | 「八十七歳のわかれ」 | 『日本海作家』91号(武生市) | |
深井津音夫賞 | (1) | 「公園の女」 | 『宇佐文学』10号(宇佐市) | |
いぬいじゅん賞 | (4) | 「別れの海」 | 『よんかい』81号(東京都) | |
東天満進賞 | (5) | 「漁」 | 『午後』65号(横浜市) | |
笹本定賞 | (2) | 「ズボンを買う男」 | 『早稲田文学』10月号(東京都) | |
- | 島尾敏雄追悼号 | 『詩と真実』9月号(熊本市) | ||
島尾敏雄芥賞 | (3) | 「夢と文学」講演筆記 | 同 |
|
久保田義夫、中山正道 | 島尾敏雄追悼記 | 同 |
||
中村直美賞 | (1) | 島尾敏雄作品ノート | 同 |
|
太田博子賞 | (3) | 「雀」遺作 | 『群れ』14号(佐世保市) | |
以下作品名のみの言及 | ||||
塚田脩二賞 | (18) | 「和音」 | 『まくた』9月号(東京都) | |
原井カズエ賞 | (1) | 「コルクガシの家」 | 『中央文学』8月号(東村山市) | |
羽島徹哉 | (1) | 「紅い花なら」 | 『群』7号(八王子市) | |
森田定治賞 | (24) | 「水の距離」 | 『文芸広場』9月号(東京都) | |
中山みどり | (5) | 「結婚」 | 同 |
|
三浦仁 | (4) | 「待子」 | 『文芸生活』85号(東京都) | |
朝倉克彦 | (2) | 「エディプス」 | 『PATHOS』3号(宇都宮市) | |
藤沢辰雄 | (7) | 「坂道」 | 『雑踏』47号(河内長野市) | |
今南道子 | (2) | 「ちりめんじゃこ」 | 同 |
|
服部洋介賞 | (3) | 「真夜中の紙飛行機」 | 『VIKING』440号(芦屋市) | |
不来方正恒 | (3) | 「秋隣」 | 『遊鉛筆』47号(東京都) | |
今年度の振り返り(各月で触れられたもの以外) | ||||
小山耕二路 | (7) | 『ペルーの鳥』 | 甲陽書房 | |
生口十朗 | (5) | 『蝉時雨』 | 近代文芸社 | |
落合茂賞 | (15) | 『空の海月』 | 文芸復興社 | |
重富昭夫賞 | (2) | 『ワーグマンの肖像』 | ほるぷ出版 | |
楢信子賞 | (12) | 『星を奪う者たち』 | 未来社 | |
伊藤礼賞 | (5) | 『伊藤整氏こいぶみ往来』 | 講談社 | |
佐藤睦子賞 | (18) | 『それでも明日』 | 永田書房 | |
北川あつ子 | (9) | 『道境』 | 沖積社 | |
村田喜代子芥賞 | (8) | 『鍋の中』 | 文藝春秋 | |
渋川驍芥賞 | (16) | 『銀色の線路』 | 青桐書房 |