このページの情報は「芥川賞のすべて・のようなもの」内の「選考委員の群像 菊池寛」と同じものです。 | ||
生没年月日【注】 | 明治21年/1888年12月26日~昭和23年/1948年3月6日 | |
在任期間 | 第1回~第16回(通算8年・16回) | |
在任年齢 | 46歳6ヶ月~54歳0ヶ月 | |
経歴 | 本名=菊池寛(キクチ・ヒロシ)。 香川県生まれ。京都帝大文科大学英文科卒。 一高在学中に芥川龍之介らに接し、大正3年第3次『新思潮』、大正5年第4次『新思潮』に参加。 同誌に戯曲「屋上の狂人」「父帰る」などを発表した。 大学卒業後に、時事新報社入社。「無名作家の日記」「忠直卿行状記」「恩讐の彼方に」などの小説で、作家として認められる。 大正12年/1923年、文藝春秋社を創立し『文藝春秋』創刊。 大正15年/1926年、劇作家協会と小説家協会を合併するかたちで日本文芸家協会を組織し、昭和11年/1936年に初代会長に就任した。 戦時中、日本文学報国会や大東亜文学者大会の役員を務め、戦後、公職追放をうけたまま逝去。 また、言うまでもないが、昭和10年/1935年の芥川龍之介賞・直木三十五賞両賞の創設者でもある。 |
|
受賞歴・候補歴 | ||
サブサイトリンク | ||
個人全集 | 『菊池寛文学全集』全10巻(文藝春秋新社) | |
備考 | 菊池寛は、『文藝春秋』誌のなかに「話の屑籠」という 自分の考えを発表する欄を持っていたためか、 選評はほとんど書かず、受賞作品についての感想などを「話の屑籠」に書いている。 そこで、当サイトの「選評の概要」では、菊池寛に限って、 「話の屑籠」も参照にして引用している。 |
下記の選評の概要には、評価として◎か○をつけたもの(見方・注意点を参照)、または受賞作に対するもののみ抜粋しました。さらにくわしい情報は、各回の「この回の全概要」をクリックしてご覧ください。