『文學界』同人雑誌評で言及された年月号、作品名、対象となった同人誌名の一覧です
『文學界』年月号 | 作者名 | 作品名 | 同人誌名 | |
---|---|---|---|---|
1951年12月 | 大屋典一 | 「土砂降り」 |
『三田文學』11月号 | |
1952年02月 | 柴田錬三郎 | 「イエスの裔」 |
『三田文學』 | |
1952年02月 | 和田芳恵 | 「暗い血」 |
『三田文學』 | |
1952年02月 | 滝田陽之助 | 「チェーホフと三人の恋びとリディア」 |
『三田文學』 | |
1952年02月 | 谷田昌平 | 「雪の上の足跡まで(堀辰雄作品年表)」 |
『三田文學』 | |
1953年05月 | 有賀一郎 | 「Perversio(倒錯)」 |
『三田文學』 | |
1954年02月 | 曾野綾子 | 「鸚哥とクリスマス」 |
『三田文學』 | |
1954年02月 | 和田芳恵 | 「老猿」 |
『三田文學』 | |
1954年02月 | - | 後記 |
『三田文學』 | |
1954年04月 | 遠藤周作、服部達、など | 「『近代文学』の功罪」 |
『三田文學』3月号 | |
1954年05月 | 曾野綾子 | 「遠来の客たち」 |
『三田文學』4月号 | |
1954年11月 | 安岡章太郎 | 「逆立」 |
『三田文學』復刊10月号 | |
1954年11月 | 曾野綾子 | 「燕買い」 |
『三田文學』復刊10月号 | |
1954年11月 | - | 「驢馬の耳」 |
『三田文學』復刊10月号 | |
1954年12月 | 木下常太郎 | 「モダニズムをめぐる詩の問題」 |
『三田文學』11月号 | |
1954年12月 | 遠藤周作 | 「アデンまで」 |
『三田文學』11月号 | |
1955年01月 | 奥野健男 | 「太宰治論」 |
『三田文學』7月 | |
1955年01月 | 桂芳久 | 「石の潤い」 |
『三田文學』12月 | |
1955年01月 | 佐藤愛子 | 「埋れた土地」 |
『三田文學』12月 | |
1955年03月 | 村松剛 | 「心理主義の不毛」 |
『三田文學』2月号 | |
1955年03月 | 三浦朱門 | 「礁湖」 |
『三田文學』2月号 | |
1955年04月 | 川上宗薫 | 「仮病」 |
『三田文學』3月 | |
1955年04月 | 蟻川茂男 | 「週末」 |
『三田文學』3月 | |
1955年05月 | 竹田敏彦 | 「未来人」 |
『三田文學』4月(東京) | |
1955年06月 | 藤沼逸志 | 「グトネ」 |
『三田文學』5月(東京) | |
1955年08月 | 中田耕治 | 「奇妙な遊び」 |
『三田文學』6月号 | |
1955年08月 | 坂上弘 | 「息子と恋人」 |
『三田文學』6月号 | |
1956年11月 | 江藤淳 | 「続・夏目漱石」 |
『三田文學』8月号(東京) | |
1958年08月 | 石坂洋次郎、和木清三郎、佐藤春夫、平松幹夫、柴田錬三郎、など | 回想 |
『三田文學』復刊号 | |
1958年08月 | 桂芳久 | 「産土」 |
『三田文學』復刊号 | |
1958年08月 | 高橋昌男 | 「水」 |
『三田文學』復刊号 | |
1958年08月 | 坂上弘 | 「似たものどうし」 |
『三田文學』復刊号 | |
1958年09月 | 戸田雅久 | 「接吻」 |
『三田文學』8月号 | |
1958年11月 | 庵原高子 | 「降誕祭の手紙」 |
『三田文學』9月号 | |
1959年02月 | 下江巌 | 「絶叫」 |
『三田文學』12月号 | |
1959年02月 | 大内聰矣 | 「プラスチック人形」 |
『三田文學』12月号 | |
1959年03月 | 丹羽正 | 「親和力」 |
『三田文學』1月号(東京) | |
1959年04月 | 中村英良 | 「眼」 |
『三田文學』2月号(東京) | |
1959年04月 | 松元寛 | 「散文の運命」 |
『三田文學』2月号(東京) | |
1959年05月 | 清水徹 | 「小説の変貌」 |
『三田文學』3月号(東京) | |
1959年05月 | 藤掛悦二 | 「石塊」 |
『三田文學』3月号(東京) | |
1959年07月 | 岡田睦 | 「コカコラとラム酒」 |
『三田文學』4・5月合併号 | |
1959年09月 | - | 永井荷風追悼特集 |
『三田文學』6月号 | |
1959年10月 | 澁澤龍彦 | 「マドンナの真珠」 |
『三田文學』7月号(東京) | |
1959年12月 | 大内聰矣 | 「猫」 |
『三田文學』9月号(東京) | |
1960年01月 | - | 「シンポジゥム・発言」 |
『三田文學』10月号 | |
1960年04月 | 森川達也 | 「ニヒリズム文学の内容と方法」 |
『三田文學』1月号(東京) | |
1960年04月 | 中野美代子 | 「敦煌」 |
『三田文學』1月号(東京) | |
1960年05月 | 川島徹児 | 「記憶を買いに」 |
『三田文學』2月号(東京) | |
1960年06月 | 岡田睦 | 「擬態の心得」 |
『三田文學』3月号(東京) | |
1960年06月 | 深田甫 | 「梶井基次郎をめぐって」 |
『三田文學』3月号 | |
1960年06月 | 津田信 | 「冠婚葬祭」 |
『三田文學』3月 | |
1960年07月 | 神山圭介 | 「原像の世界(或は神話への意志)」 |
『三田文學』4月 | |
1960年07月 | 戸田雅久 | 「西の女」 |
『三田文學』4月 | |
1961年01月 | 神山圭介 | 「荘子」論 |
『三田文學』10月号(東京) | |
1961年01月 | - | 特集アンティロマン論 |
『三田文學』10月号(東京) | |
1996年07月 | 柳沢和子 | 「雨知らぬ空」 |
『三田文學』45号/春季号 | |
1996年07月 | 加地慶子 | 「消える夏」 |
『三田文學』45号/春季号 | |
1997年09月 | - | 特集「いま、我われはこのような新人を待つ」 |
『三田文學』夏季号 | |
1998年07月 | 林克彦 | 「カウンターフィット・カーヴィング」 |
『三田文學』53号 |