生没年月日【注】 | 明治35年/1902年4月6日~昭和32年/1957年10月6日 | |
受賞年齢 | 49歳9ヵ月 | |
経歴 | 本名=阿部正雄。北海道生まれ。函館中学中退、聖学院中学中退。 | |
受賞歴・候補歴 |
|
|
サブサイトリンク | ||
処女作 | 「金狼」(『新青年』昭和11年/1936年7月号~11月号) | |
個人全集 | 『久生十蘭全集』全7巻(昭和44年/1969年~昭和45年/1970年・三一書房刊) 『定本久生十蘭全集』全11巻・別巻(平成20年/2008年10月~平成25年/2013年2月・国書刊行会刊) |
|
サイト内リンク | ▼小研究-ミステリーと直木賞 ▼直木賞受賞作全作読破への道Part4 |
「葡萄蔓の束」(『オール讀物』昭和15年/1940年6月号)媒体・作品情報
書誌 昭和48年/1973年5月・薔薇十字社刊『黄金遁走曲』所収
昭和49年/1974年☆月・出帆社刊、路書房発売『黄金遁走曲』所収
平成21年/2009年4月・国書刊行会刊『定本久生十蘭全集3巻』所収
平成22年/2010年6月・河出書房新社/河出文庫『久生十蘭ジュラネスク』所収
平成26年/2014年9月・彩図社刊『文豪たちが書いた泣ける名作短編集』所収 |
|
「平賀源内捕物帳」1、2、5
|
誌名 | 「講談倶樂部」 | ||||
巻号 | (1)第30巻 第1号 (2)第30巻 第2号 (5)第30巻 第5号 別表記(1)新年号 (2)2月号 (5)5月号 | ||||
作品名 別表記 | (1)本文 ルビ有り「ひらがげんないとりものちやう」「はぎでら」「をんな」 (2)本文 ルビ有り「ひらがげんないとりものちやう」「ぼたんていかんこんき」 (5)本文 ルビ有り「ひらがげんないとりものちよう」「ながさき」 | ||||
副題等 | (1)目次・本文 「平賀源内捕物帖第一話」 (2)本文 「平賀源内捕物帖(第二話)」 (5)本文 「平賀源内捕物帳」 | ||||
印刷/発行年月日 | (1)印刷納本 昭和14年/1939年12月5日 発行 昭和15年/1940年1月1日 (2)印刷納本 昭和15年/1940年1月5日 発行 昭和15年/1940年2月1日 (5)印刷納本 昭和15年/1940年4月5日 発行 昭和15年/1940年5月1日 | ||||
発行者等 | 編輯兼発行人 岡田貞三郎 印刷人 日永悌三 印刷所 株式会社有恒社(東京市) | ||||
発行所 | 株式会社大日本雄辯會講談社(東京市) | ||||
装幀/装画等 | (1)畫 富田千秋 (2)(5)畫 鴨下晁湖 | ||||
総ページ数 | (1)460 (2)398 (5)450 | 表記上の枚数 | ― | 基本の文字組 (1ページ当り) |
28字 ×22行 ×2段 |
本文ページ | (1)166~191 (2)316~339 (5)28~51 (計74頁) |
測定枚数 | 170枚 |
上記のうち紫の太字はブラウザでの表示が困難な異体字(主に正字など)
書誌
昭和16年/1941年4月・春陽堂刊『平賀源内捕物帳』所収(「牡丹亭還魂記」の題名は「牡丹亭」)/谷川早名義
昭和17年/1942年12月・春陽堂刊『平賀源内捕物帳』所収
昭和24年/1949年9月・大日本雄弁会講談社刊『平賀源内捕物帳』所収(「長崎ものがたり」の題名は「長崎物語」)
昭和27年/1952年3月・春陽堂書店/捕物小説全集『平賀源内捕物帳』所収
平成8年/1996年2月・朝日新聞社/朝日文芸文庫『平賀源内捕物帳』所収
平成21年/2009年4月・国書刊行会刊『定本久生十蘭全集3巻』所収
収録作品の書誌
萩寺の女
初出『講談倶楽部』昭和15年/1940年1月号
昭和61年/1986年10月・東京創元社/創元推理文庫『日本探偵小説全集8』所収
平成2年/1990年12月・河出書房新社/河出文庫『大江戸歳時記捕物帳傑作選 新年の巻』所収
平成16年/2004年7月・双葉社/双葉文庫『偉人八傑推理帖 名探偵時代小説』所収
牡丹亭還魂記
初出『講談倶楽部』昭和15年/1940年2月号
長崎ものがたり
初出『講談倶楽部』昭和15年/1940年5月号
『実録講談の泉』昭和27年/1952年8月号
昭和61年/1986年10月・東京創元社/創元推理文庫『日本探偵小説全集8』所収
昭和62年/1987年5月・河出書房新社/河出文庫『長崎ミステリー傑作選』所収
文量 | |
連作〔3篇〕 | |
時代設定 | 場所設定 |
江戸[明和年間] | 江戸 |
登場人物 | |
●平賀源内(奇才の大博士) ●出尻伝兵衛(御用聞) |
萩寺の女 |
章立て |
「朝景色」「また一人」「空の石」「若女形」「かがし」 |
登場人物 |
●濱村屋路考(女形の役者) ●一瓢(幇間) |
牡丹亭還魂記 |
章立て |
「お迎い」「腑に落ちぬ写生画」「突然息絶えた娘」「総髪にした猿田彦」「大俎の上の獄死人」 |
登場人物 |
●狩野素川(貧乏画家) ●宇留満察波(薬師) |
長崎ものがたり | |
章立て | |
「朱房銀柄の匕首」「唐館蘇州庵の竹倚」「盂蘭盆の夜の出来事」「銀燭台の蝋燭の灯」 | |
時代設定 | 場所設定 |
大坂~長崎 | 崎 |
登場人物 | |
●陳東海(唐通詞) ●唐木屋利七(商人、大坂で殺害) ●お鳥(利七の義妹、江戸で殺害) |
「三笠の月」(『オール讀物』昭和17年/1942年5月号)媒体・作品情報
書誌 昭和48年/1973年3月・薔薇十字社刊『紀ノ上一族』所収
昭和49年/1974年☆月・出帆社刊、路書房発売『紀ノ上一族』所収
平成21年/2009年7月・国書刊行会刊『定本久生十蘭全集4巻』所収
平成23年/2011年2月・河出書房新社/河出文庫『十蘭万華鏡』所収 |
|
「遣米日記」(『オール讀物』昭和17年/1942年12月号)媒体・作品情報
上記のうち紫の太字はブラウザでの表示が困難な異体字(主に正字など)
書誌 昭和48年/1973年3月・薔薇十字社刊『紀ノ上一族』所収
昭和49年/1974年☆月・出帆社刊、路書房発売『紀ノ上一族』所収
昭和52年/1977年2月・社会思想社/現代教養文庫 久生十蘭傑作選『無月物語』所収
平成21年/2009年7月・国書刊行会刊『定本久生十蘭全集4巻』所収
平成22年/2010年6月・河出書房新社/河出文庫『久生十蘭ジュラネスク』所収 |
|
「真福寺事件」(『新青年』昭和18年/1943年3月号)媒体・作品情報
上記のうち紫の太字はブラウザでの表示が困難な異体字(主に正字など)
書誌 昭和18年/1943年6月・大道書房刊『紀ノ上一族』所収「公用方秘録二件 犬」に改題改稿
昭和48年/1973年3月・薔薇十字社刊『紀ノ上一族』所収「公用方秘録・第一話犬」に改題改稿
昭和49年/1974年☆月・出帆社刊、路書房発売『紀ノ上一族』所収「公用方秘録・第一話犬」に改題改稿
昭和52年/1977年2月・社会思想社/現代教養文庫 久生十蘭傑作選『無月物語』所収「犬」に改題改稿
平成21年/2009年7月・国書刊行会刊『定本久生十蘭全集4巻』所収「公用方秘録・第一話犬」に改題改稿
平成24年/2012年6月・河出書房新社/河出文庫『十蘭錬金術』所収「公用方秘録・第一話犬」に改題改稿 |
|
「鈴木主水」(『オール讀物』昭和26年/1951年11月号)媒体・作品情報
上記のうち紫の太字はブラウザでの表示が困難な異体字(主に正字など)
書誌 昭和27年/1952年9月・文藝春秋新社刊『うすゆき抄』所収
昭和31年/1956年10月・大日本雄弁会講談社/ロマン・ブックス『直木賞作品集(2)』所収
昭和34年/1959年5月・角川書店/角川文庫『母子像・鈴木主水』所収
昭和44年/1969年11月・三一書房刊『久生十蘭全集 第1』所収
昭和49年/1974年8月・筑摩書房刊『昭和国民文学全集17 夢野久作・久生十蘭・橘外男集』所収
昭和52年/1977年2月・社会思想社/現代教養文庫 久生十蘭傑作選『無月物語』所収
昭和53年/1978年6月・筑摩書房刊『昭和国民文学全集22 夢野久作集・久生十蘭集・橘外男集』[増補新版]所収
『オール讀物』昭和58年/1983年臨時増刊号<創刊600号記念昭和名作総集>[7月]
『オール讀物』平成1年/1989年臨時増刊号<直木賞受賞傑作短篇35>[3月]
平成10年/1998年11月・リブリオ出版/大きな活字で読みやすい本『ポピュラー時代小説 第13巻 久生十蘭集』所収
平成12年/2000年9月・新潮社/新潮文庫『歴史小説の世紀 天の巻』所収
平成17年/2005年8月・講談社/講談社文芸文庫『湖畔・ハムレット』所収
平成22年/2010年11月・国書刊行会刊『定本久生十蘭全集8巻』所収
|
|
「白雪姫」(『オール讀物』昭和26年/1951年7月号)その他媒体・作品情報
上記のうち紫の太字はブラウザでの表示が困難な異体字(主に正字など)
書誌 昭和30年/1955年10月・新潮社/小説文庫『母子像』所収
昭和45年/1970年1月・三一書房刊『久生十蘭全集 第2』所収
平成21年/2009年5月・岩波書店/岩波文庫『久生十蘭短篇選』所収
平成22年/2010年11月・国書刊行会刊『定本久生十蘭全集8巻』所収 該当期の他の作品 「南極記」(『別冊文藝春秋』23号[昭和26年/1951年9月])
「玉取物語」(『別冊文藝春秋』24号[昭和26年/1951年10月])
|
|