第8回
生没年月日【注】 | 明治32年/1899年8月5日~昭和42年/1967年6月23日 | |
経歴 | 旧姓=岩井。香川県小豆郡坂手村(現・小豆島町)生まれ。内海高等小学校卒。郵便局、役場を経て上京、詩人の壺井繁治と結婚。昭和13年/1938年より創作を発表する。 | |
受賞歴・候補歴 |
|
|
サブサイトリンク | ||
個人全集 | 『壺井栄全集』全10巻(昭和43年/1968年5月~昭和44年/1969年2月・筑摩書房刊) 『壺井栄全集』全12巻(平成9年/1997年4月~平成11年/1999年3月・文泉堂出版刊) |
「大根の葉」(『文藝』昭和13年/1938年9月号)媒体・作品情報
書誌 昭和15年/1940年3月・新潮社刊『暦』所収
昭和16年/1941年12月・博文館刊『ともしび』所収
昭和21年/1946年10月・新興出版社/新日本名作叢書『大根の葉』所収
昭和28年/1953年1月・筑摩書房/現代日本名作選『暦・妻の座』所収
昭和30年/1955年2月・筑摩書房刊『現代日本文学全集39 平林たい子・佐多稲子・網野菊・壺井栄集』所収
昭和30年/1955年3月・光文社/カッパ・ブックス『霧の街―連作小説』所収
昭和31年/1956年5月・新潮社/新潮文庫『寄るべなき人々』所収
昭和33年/1958年7月・河出書房刊『日本国民文学全集第28巻 昭和名作集(二)』所収
昭和35年/1960年9月・角川書店/角川文庫『大根の葉 他五篇』所収
昭和36年/1961年10月・新潮社刊『日本文学全集40 壺井栄集』所収
昭和38年/1963年8月・偕成社刊『少年少女現代日本文学全集20 壺井栄名作集』所収
昭和39年/1964年4月・角川書店刊『角川版昭和文学全集39 佐多稲子・壺井栄』所収
昭和39年/1964年5月・講談社刊『日本現代文学全集83 佐多稲子・壺井栄集』所収
昭和39年/1964年☆月・偕成社/ジュニア版日本文学名作選『二十四の瞳』所収
昭和40年/1965年10月・ポプラ社刊『壺井栄名作集10 大根の葉』所収
昭和42年/1967年9月・新潮社刊『日本文学全集27 岡本かの子・壺井栄』所収
昭和42年/1967年☆月・偕成社刊『ホーム・スクール版日本の名作文学3 二十四の瞳』所収
昭和43年/1968年5月・中央公論社刊『日本の文学49 佐多稲子・壺井栄』所収
昭和43年/1968年11月・筑摩書房刊『壺井栄全集 第7巻』所収
昭和44年/1969年5月・麦書房/雨の日文庫『現代日本文学・昭和戦前編7 大根の葉』所収
昭和44年/1969年7月・集英社刊『日本の文学15 二十四の瞳』[カラー版]所収
昭和45年/1970年7月・小学館刊『少年少女世界の文学 カラー名作29 日本4 二十四の瞳・柿の木のある家・大根の葉』所収
昭和48年/1973年5月・筑摩書房刊『現代日本文学大系59 前田河広一郎・徳永直・伊藤永之介・壺井栄集』所収
昭和49年/1974年☆月・中央公論社刊『日本の文学49 佐多稲子・壺井栄』[アイボリーバックス]所収
昭和51年/1976年1月・家の光協会刊『土とふるさとの文学全集1 土俗の魂』所収
昭和55年/1980年5月・講談社刊『日本現代文学全集83 佐多稲子・壺井栄集』[増補改訂版]所収
昭和55年/1980年1月・新日本出版社/新日本文庫『大根の葉・暦』所収
平成9年/1997年8月・文泉堂出版刊『壺井栄全集1』所収
平成23年/2011年4月・ポプラ社刊『百年文庫73 子』所収 |
諸作品(昭和15年/1940年上半期)該当期の作品 「赤いステッキ」(『中央公論』昭和15年/1940年2月号)
昭和16年/1941年☆月・有光社/有光名作選集『船路』所収
昭和16年/1941年12月・博文館刊『ともしび』所収
昭和22年/1947年5月・櫻井書店/少年のための純文學選『赤いステッキ』所収
昭和24年/1949年10月・光文社/日本文学選『暦』所収
昭和28年/1953年1月・筑摩書房/現代日本名作選『暦・妻の座』所収
『新女性』昭和29年/1954年8月号
昭和30年/1955年3月・光文社/カッパ・ブックス『霧の街―連作小説』所収
昭和31年/1956年7月・筑摩書房刊『壺井栄作品集 第1巻』所収
昭和36年/1961年10月・新潮社刊『日本文学全集40 壺井栄集』所収
昭和40年/1965年10月・小峰書店刊『名作にまなぶ私たちの生き方2』所収
昭和43年/1968年6月・集英社刊『日本文学全集76 壺井栄・芝木好子集』所収
昭和43年/1968年11月・筑摩書房刊『壺井栄全集 第7巻』所収
昭和55年/1980年12月・ぶどう社刊『赤いステッキ―盲目の少女をめぐる愛の連作』所収
平成9年/1997年8月・文泉堂出版刊『壺井栄全集1』所収
「暦」(『新潮』昭和15年/1940年2月号)
昭和15年/1940年3月・新潮社刊『暦』所収
昭和15年/1940年11月・小山書店刊『日本小説代表作全集5 昭和15年・前半期』所収
昭和24年/1949年10月・光文社/日本文学選『暦』所収
昭和27年/1952年7月・河出書房刊『現代日本小説大系 第55巻 昭和十年代10』所収
昭和28年/1953年9月・角川書店/角川文庫『妻の座・暦』所収
昭和28年/1953年1月・筑摩書房/現代日本名作選『暦・妻の座』所収
昭和29年/1954年9月・新潮社/新潮文庫『暦』所収
昭和30年/1955年3月・角川書店刊『昭和文学全集55 平林たい子・壺井栄集』所収
昭和31年/1956年7月・筑摩書房刊『壺井栄作品集 第1巻』所収
昭和31年/1956年12月・河出書房刊『現代日本小説大系 第57巻 昭和十年代10』所収
昭和32年/1957年1月・長嶋書房刊『現代女流文学全集 第2巻 壺井栄集』所収
昭和32年/1957年☆月・新紀元社刊『中学生文学全集27』所収
昭和36年/1961年10月・新潮社刊『日本文学全集40 壺井栄集』所収
昭和38年/1963年☆月・偕成社刊『少年少女現代日本文学全集20 壺井栄名作集』所収
昭和40年/1965年2月・講談社刊『海の音―壺井栄自伝作品集』所収
昭和43年/1968年6月・集英社刊『日本文学全集76 壺井栄・芝木好子集』所収
昭和43年/1968年11月・筑摩書房刊『壺井栄全集 第7巻』所収
昭和44年/1969年☆月・金園社/金園選書『二十四の瞳・暦』所収
昭和51年/1976年1月・家の光協会刊『土とふるさとの文学全集1 土俗の魂』所収
昭和55年/1980年1月・新日本出版社/新日本文庫『大根の葉・暦』所収
平成9年/1997年4月・文泉堂出版刊『作家の自伝55 壺井栄』所収
平成9年/1997年8月・文泉堂出版刊『壺井栄全集1』所収
「廊下」(『文藝』昭和15年/1940年2月号)
昭和15年/1940年3月・新潮社刊『暦』所収
昭和16年/1941年☆月・有光社/有光名作選集『船路』所収
昭和25年/1950年12月・細川書店刊『現代日本文学選集 第8巻』所収
昭和30年/1955年3月・角川書店刊『昭和文学全集55 平林たい子・壺井栄集』所収
昭和31年/1956年5月・新潮社/新潮文庫『寄るべなき人々』所収
昭和31年/1956年7月・筑摩書房刊『壺井栄作品集 第3巻』所収
昭和39年/1964年12月・新日本出版社刊『日本プロレタリア小説集3』所収
昭和43年/1968年11月・筑摩書房刊『壺井栄全集 第7巻』所収
昭和44年/1969年2月・新日本出版社刊『日本プロレタリア文学選2』所収
平成9年/1997年8月・文泉堂出版刊『壺井栄全集1』所収
「三夜待ち」(『日の出』昭和15年/1940年5月号)
昭和15年/1940年10月・河出書房/短篇集叢書『祭着』所収
昭和16年/1941年☆月・有光社/有光名作選集『船路』所収
昭和22年/1947年1月・新紀元社刊『三夜待ち』所収
昭和24年/1949年10月・光文社/日本文学選『暦』所収
昭和30年/1955年☆月・角川書店/角川小説新書『まないたの歌』所収
昭和31年/1956年5月・新潮社/新潮文庫『寄るべなき人々』所収
昭和31年/1956年7月・筑摩書房刊『壺井栄作品集 第3巻』所収
平成9年/1997年8月・文泉堂出版刊『壺井栄全集1』所収
|