同人雑誌評の記録
サイト内同人誌名検索

『文学生活』

全40件
ページの最後へ
『文學界』同人雑誌評で言及された年月号、作品名、対象となった同人誌名の一覧です
『文學界』年月号 作者名 作品名 同人誌名
1961年05月 油谷緋佐子

「ひろみ」

『文学生活』49号(東京)
1961年05月 松崎のぶ子

「薔薇のある家」

『文学生活』49号(東京)
1961年09月 堀川潭

「雪舟橋」

『文学生活』50集(東京)
1961年09月 大橋幸人

「春雷」

『文学生活』50集(東京)
1962年02月 半沢良夫

「倒産」

『文学生活』51号(東京)
1962年02月 堀川潭

「堀川橋」

『文学生活』51号(東京)
1962年02月 西沢正太郎

「小さき荒野にて」

『文学生活』51号(東京)
1962年08月 堀川潭

「さまざまな橋」(連作・連載)「荻窪橋」

『文学生活』52集(東京)
1962年08月 大橋幸人

「アリサ」

『文学生活』52集(東京)
1963年02月 松崎のぶ子

「蝶」

『文学生活』53号(東京)
1964年02月 島正英

「S・モーム氏の歯痛」

『文学生活』56号(東京)
1965年02月 高島正英

「遠ざかる故郷」

『文学生活』58号(東京)
1966年01月 堀川潭

「万福寺の弾痕」

『文学生活』60号(東京)
1966年01月 半沢良夫

「梅崎春生の思い出」

『文学生活』60号(東京)
1966年08月 -

-

『文学生活』10号
1968年02月 永野浩一郎

「れどどしら」

『文学生活』11月号(東京)
1968年02月 畑ゆき子

「蒼い雨」

『文学生活』11月号(東京)
1968年02月 半沢良夫

「逃亡」

『文学生活』11月号(東京)
1968年09月 畑ゆき子

「罌粟」

『文学生活』64号(東京)
1969年02月 佐藤治子

「蜻蛉の季節」

『文学生活』65号(東京)
1969年02月 森中房江

「証明書」

『文学生活』65号(東京)
1969年02月 畑ゆき子

「闇が去るとき」

『文学生活』65号(東京)
1970年08月 堀川潭

「東京の蝸牛は籠の中に」

『文学生活』67集(東京)
1972年02月 堀川潭

「伊藤整氏との三十年」

『文学生活』28号(東京)
1973年05月 佳成喜美子

「海にある川」

『文学生活』69号(東京)
1973年12月 堀川潭

「伊藤整氏との三十年」

『文学生活』(東京)
1974年12月 堀川潭

「伊藤整氏との三十年」

『文学生活』(東京)
1975年09月 -

「〈文学生活〉物語」

『文学生活』70号(東京)
1975年09月 -

「後記」

『文学生活』70号(東京)
1975年09月 堀川潭

「グアム島―ハワイ航路(一九四四年十一月)」

『文学生活』70号(東京)
1975年09月 半沢良夫

「アウトサイダーたち」

『文学生活』70号(東京)
1979年11月 福田清人、新庄嘉章、大岡昇平、宮内寒弥、伊藤桂一、辻井喬、高井有一、小松伸六、奥野健男、など

堀川潭追悼号

『文学生活』75号(東京)
1982年05月 石橋甲太郎

「すべて天使の如く―神学者と接客婦」

『文学生活』80号(東京)
1982年10月 姫井郁代

「呉の海より」

『文学生活』81号(東京)
1982年10月 半沢良夫

「重き時の流れに(2)―田辺茂一のことども」

『文学生活』81号(東京)
1983年03月 森屋耀子

「リムザンの寒い夏」

『文学生活』82号(東京)
1983年11月 竜崎直人

「台地」

『文学生活』83号(東京都)
1983年11月 半沢良夫

「重き時の流れにIII 鬼籍の人」

『文学生活』83号(東京都)
1983年11月 佐々木潤平

「銀色の川」

『文学生活』83号(東京都)
1986年11月 高井吉雄

「二人部屋」

『文学生活』86号(東京都)
ページの先頭へ
トップページ対象作 一覧転載作 一覧評者たちマップ