同人雑誌評の記録
サイト内同人誌名検索

『文学者』

全341件
ページの最後へ
『文學界』同人雑誌評で言及された年月号、作品名、対象となった同人誌名の一覧です
『文學界』年月号 作者名 作品名 同人誌名
1951年04月 荒木太郎

「春の歌」

『文學者』8号(東京)
1951年05月 吉岡達夫

「隠花植物」

『文學者』9号
1951年05月 小林達夫

「失踪」

『文學者』9号
1951年06月 結城信一

「松の花」

『文學者』(東京)
1951年07月 武田繁太郎

「風潮(かざしほ)

『文學者』11号(東京)
1951年09月 垣松恭助

「死の像」

『文學者』13号(東京)
1951年09月 重光誠一

「死の意味」

『文學者』13号(東京)
1951年09月 中野繁雄

「幽囚」

『文學者』13号(東京)
1951年10月 瓜生卓造

「彷徨」

『文學者』14号
1951年10月 岩波千城

「教会の下」

『文學者』14号
1951年11月 -

-

『文學者』(東京)
1951年12月 河野多恵子

「余燼」

『文學者』16号
1952年02月 戸川雄次郎

「密雲」

『文學者』
1952年02月 近藤啓太郎

「盛装」

『文學者』
1952年02月 安井源治

「ダニエル・ロップス論」

『文學者』
1952年04月 武田繁太郎

「逆潮」

『文學者』10号
1952年08月 塙英夫

「背教徒」

『文學者』
1952年08月 荒木太郎

「幸福の蔭」

『文學者』
1952年10月 塙英夫

「背教徒」

『文學者』
1953年02月 小泉譲

「影の武器」

『文學者』
1954年03月 浜野健三郎

「私版スサノオ紀」

『文學者』1月号
1954年03月 千葉伸

「詞曲(ゆうから)

『文學者』1月号
1954年05月 斯波信夫

「孤独の巣」

『文學者』3月号
1954年05月 見島正憲

「人間の芽」

『文學者』3月号
1954年05月 三井節雄

「父と子」

『文學者』3月号
1954年05月 村松定孝

「現代日本文学の課題」

『文學者』3月号
1954年07月 荒木太郎

「堅田にて」

『文學者』5月号
1954年07月 岩波千城

「思想全集」

『文學者』5月号
1954年07月 上坂高生

「新聞」

『文學者』5月号
1954年07月 河原冬蔵

「狐狸」

『文學者』5月号
1954年07月 正木啓二

「海の色」

『文學者』5月号
1954年09月 田中亨

「国運」

『文學者』7月号
1954年09月 -

『小説作法』と『贋の季節』をめぐる合評座談会

『文學者』7月号
1955年01月 西堂灯吉

「夜汽車」

『文學者』11号
1955年02月 小田仁二郎

「塔の沢」

『文學者』12月
1955年02月 瓜生卓造

「南緯八十度」

『文學者』12月
1955年02月 松山忠

「雪空」

『文學者』12月
1955年03月 塙英夫

「失却星」

『文學者』1月号
1955年03月 新田次郎

「凍傷」

『文學者』1月号
1955年03月 武田芳一

「鉄の肺」

『文學者』1月号
1955年04月 片岡久恵

「外面似菩薩」

『文學者』2月
1955年04月 三井節雄

「花」

『文學者』2月
1955年04月 田中亨

「風塵抄」

『文學者』2月
1955年05月 藤野登久子

「檜扇」

『文學者』3月(東京)
1955年05月 花村守隆

「重い霧」

『文學者』3月(東京)
1955年05月 西条倶吉

「襤褸と死者」

『文學者』3月(東京)
1955年06月 森田素夫

「暗い眼窩」

『文學者』4月(東京)
1955年06月 戸川雄次郎

「小さな十字架」

『文學者』4月(東京)
1955年08月 瓜生卓造

「北極海流」

『文學者』6月号
1955年11月 荒木太郎

「科野路」

『文學者』61号
1955年11月 上坂高生

「宿題」

『文學者』61号
1955年11月 吉井徹郎

「征服者の妻」

『文學者』61号
1955年11月 河原冬蔵

「燻んだ絵」

『文學者』61号
1955年11月 田中亨

「貝殻」

『文學者』61号
1955年11月 大川内令子

「いとこ啓吉」

『文學者』61号
1955年11月 沼佐市

「女友達」

『文學者』61号
1955年11月 佐賀秀雄

「風の音」

『文學者』61号
1955年11月 加藤富康

「伴侶」

『文學者』61号
1955年11月 瀬田栄之助

「虚しい天」

『文學者』61号
1958年08月 竹内寛子

『文學者』月刊
1958年08月 吉村昭

「鉄橋」

『文學者』月刊
1958年10月 鈴木亨

「磨滅」

『文學者』9月号(東京)
1958年11月 荒木太郎

「女櫛」

『文學者』10月号(東京)
1958年12月 中村光至

「漁業法違反」

『文學者』11月号(東京)
1959年02月 福井馨

「虹への微笑」

『文學者』12月号(東京)
1959年02月 梅田昌志郎

「信号機」

『文學者』12月号(東京)
1959年03月 萩原一学

「愛玩の果て」

『文學者』1月号(東京)
1959年04月 小笠原忠

「青い蛇と河童」

『文學者』2月号(東京)
1959年04月 武田利明

「白い花」

『文學者』2月号(東京)
1959年04月 渋川驍

「森鴎外」

『文學者』2月号(東京)
1959年05月 小笠原貴雄

「ひじりばしにて」

『文學者』3月号
1959年05月 津村節子

「鍵」

『文學者』4月(東京)
1959年05月 八幡政男

「赤い壁」

『文學者』4月
1959年05月 渋川驍

「森鴎外(下)」

『文學者』4月
1959年05月 斯治四郎

「木靴をはいて」

『文學者』4月
1959年07月 林青梧

「橋〈五月十一日〉」

『文學者』5月号
1959年09月 神野洋三

「草炎」

『文學者』7月
1959年09月 渋川驍

鴎外作品論

『文學者』7月
1959年09月 斯波四郎

「夜の歩行」

『文學者』7月
1959年10月 須田作次

「鳥語安達ヶ原」

『文學者』9月号(東京)
1959年11月 神野洋三

「扉」

『文學者』10月号(東京)
1959年11月 藤橋信一

「罠が……」

『文學者』10月号(東京)
1959年11月 斯波四郎

長篇連載

『文學者』10月号(東京)
1959年11月 吉村昭

「少女架刑」

『文學者』10月号(東京)
1959年11月 竹西寛子

「ある彫像からの連想」

『文學者』10月号(東京)
1960年01月 神野洋三

「硝子の灰」

『文學者』12月号(東京)
1960年01月 小笠原忠

「太陽を求める人びと」

『文學者』12月号(東京)
1960年01月 森本和夫

「文学社会化論の破産」

『文學者』12月号(東京)
1960年01月 渋川驍

「森鴎外、作品論」

『文學者』12月号(東京)
1960年02月 小笠原貴雄

「ポウ放火事件」

『文學者』1月号(東京)
1960年02月 鎌原正巳

「山の湖」

『文學者』1月号(東京)
1960年02月 瀬戸内晴美

「田村俊子(第二回)」

『文學者』1月号(東京)
1960年02月 村松定孝

「浮説昭和文壇史」第一回「横光利一の『機械』をめぐって」

『文學者』1月号(東京)
1960年03月 荻原一学

「白い足のハエ」

『文學者』2月号(東京)
1960年03月 荒木太郎

「赤い地図」

『文學者』2月号(東京)
1960年03月 竹西寛子

「ある映画音楽からの連想」

『文學者』2月号(東京)
1960年04月 平野浪平

「漱石素描」

『文學者』3月号(東京)
1960年04月 瀬戸内晴美

「田村俊子」

『文學者』3月号(東京)
1960年04月 村松定孝

「浮説昭和文壇史」

『文學者』3月号(東京)
1960年05月 浅見淵、井上友一郎、など

火野葦平追悼特集号

『文學者』4月号(東京)
1960年05月 浜野健三郎

「死者の棲む谷」

『文學者』4月号(東京)
1960年05月 清水邦行

「しあわせ」

『文學者』4月号(東京)
1960年05月 瀬戸内晴美

「田村俊子」

『文學者』4月号(東京)
1960年05月 大河内昭爾

「海辺の光景について―安岡章太郎における“私”の問題―」

『文學者』4月号(東京)
1960年06月 小笠原忠

「零の戯れ」

『文學者』5月号(東京)
1960年06月 石川喬司

「魔法つかいの夏」

『文學者』5月号(東京)
1960年06月 岸本晴夫

「幻をもてるひと」

『文學者』5月号(東京)
1960年07月 瀬戸内晴美、村松定孝

『文學者』6月号
1960年07月 吉井徹郎

「破勝の猿」

『文學者』6月号
1960年07月 神野洋三

「影の部分」

『文學者』6月号
1960年10月 河野多恵子

「女形遣い」

『文學者』9月号(東京)
1960年10月 鈴木俊平

「蒸発」

『文學者』9月号
1960年10月 大森倖二

「襤褸と翼」

『文學者』9月号
1960年11月 神野洋三

「美しい家」

『文學者』10月号(東京)
1960年12月 野村尚吾

「花やあらむ」

『文學者』11月号
1961年01月 福井馨

「魔彩鏡」

『文學者』12月号(東京)
1961年01月 村松定孝

「浮説昭和文壇史」

『文學者』12月号(東京)
1961年01月 瀬戸内晴美

「田村俊子」

『文學者』12月号(東京)
1961年02月 浜野健三郎

「死者の棲む谷・第二部」

『文學者』1月号(東京)
1961年02月 小滝和子

「ノイローゼの岸辺」

『文學者』1月号(東京)
1961年02月 竹西寛子

「水についての一章」

『文學者』1月号(東京)
1961年04月 清水邦行

「鏡の中の朝」

『文学者』2月号(東京)
1961年04月 岸本晴夫

「灰色の眼」

『文学者』3月号
1961年04月 小笠原忠

「歪・ひずみ」

『文学者』3月号
1961年04月 赤塚行雄

「一九六〇年、落馬の誇り」

『文学者』3月号
1961年04月 火野葦平

「鈍魚庵独白」

『文学者』3月号
1961年06月 小堺昭三

「一枚の風景」

『文学者』4月号(東京)
1961年06月 荒木太郎

「木洩れ日の下で」

『文学者』5月号
1961年06月 神野洋三

「異土」

『文学者』5月号
1961年06月 森常治

「批評学方法序説」

『文学者』5月号
1961年08月 須田作次

「烏のしらが」

『文学者』102集・103集(東京)
1961年08月 高岡平八郎

「詩人(中国古譚)」

『文学者』102集・103集(東京)
1961年08月 鈴木享

「不毛の日々」

『文学者』102集・103集(東京)
1961年11月 林富士馬

「文芸時評」「純文学と文学の普及」

『文学者』10月号(東京)
1961年11月 花村守隆

「接点」

『文学者』9月号
1961年11月 山田智彦

「鶴」

『文学者』11月号(東京)
1961年12月 津村節子

「葬女」

『文学者』11月号
1961年12月 林青梧

「仁王」

『文学者』11月号
1961年12月 渋川驍

島崎藤村論

『文学者』11月号
1962年01月 鈴木俊平

「行方不明」

『文学者』12月号(東京)
1962年01月 竹西寛子

「わたしの戦争映画論」

『文学者』12月号(東京)
1962年02月 吉井徹郎

「デイト・ディター」

『文学者』1月号(東京)
1962年02月 沢野久雄、中村八郎、村松定孝

高山毅追悼

『文学者』1月号(東京)
1962年03月 吉村昭

「真昼の花火」

『文学者』2月号(東京)
1962年04月 小堺昭三

「眼」

『文学者』2、3月号(東京)
1962年04月 丹羽文雄、など

森田素夫追悼特集

『文学者』2、3月号(東京)
1962年04月 渋川驍

「島崎藤村」

『文学者』2、3月号(東京)
1962年04月 神野洋三

「嫌なやつ」

『文学者』2、3月号(東京)
1962年06月 津村節子

「蟷螂」

『文学者』5月号(東京)
1962年06月 小堺昭三

「ガラスの血管」

『文学者』5月号(東京)
1962年06月 松本真一

「北面のキリストと歌」

『文学者』5月号(東京)
1962年06月 田中和穂

「コンクリートの家」

『文学者』5月号(東京)
1962年06月 渋川驍

「島崎藤村」

『文学者』5月号(東京)
1962年07月 鈴木俊平

「H海岸追想」

『文学者』6月号(東京)
1962年07月 渋川驍

「島崎藤村」

『文学者』6月号(東京)
1962年07月 森常治

「象徴的契約論」

『文学者』6月号(東京)
1962年07月 村松定孝、大河内昭爾、落合清彦

『文学者』6月号(東京)
1962年09月 津村節子

「軒忍」

『文学者』8月
1962年10月 岡葉子

「犬の目」

『文学者』9月号
1962年10月 森常治

「階段探し」

『文学者』9月号
1962年10月 -

「“変生願望”の系譜」

『文学者』9月号
1962年10月 林青梧

「灰燼」

『文学者』9月号
1962年10月 吉井徹郎

「袋だたき」

『文学者』9月号
1962年11月 花村守隆

「屋根の車」

『文学者』10月号(東京)
1962年11月 鈴木俊平

「室内遊戯」

『文学者』10月号(東京)
1962年12月 須田作次

「繭寺縁起」

『文学者』11月号
1962年12月 小堺昭三

「夜の橋」

『文学者』11月号
1962年12月 森常治

「ヒューマニズムのめまい」

『文学者』11月号
1962年12月 岡戸利秋

「藪睨みの青春」

『文学者』11月号
1963年01月 鈴木亨

「空白の祭壇」

『文学者』12月号(東京)
1963年02月 清水邦行

「九十九疋の羊」

『文学者』1月号
1963年04月 吉井徹郎

「師弟」

『文学者』3月号(東京)
1963年04月 津村節子

「遠い月」

『文学者』3月号(東京)
1963年04月 武田利明

「暮色の朝」

『文学者』3月号(東京)
1963年04月 村松定孝

「田山花袋、泉鏡花の方法」

『文学者』3月号(東京)
1963年04月 大河内昭爾

「文学鑑定覚書」

『文学者』3月号(東京)
1963年04月 森常治

「静かに語ろう」

『文学者』3月号(東京)
1963年05月 福井馨

「空」

『文学者』4月(東京)
1963年05月 上坂高生

「朔風」

『文学者』4月(東京)
1963年05月 村松定孝

「泉鏡花の告白」

『文学者』4月(東京)
1963年05月 森常治

「幽霊西へ行く―日本についての想像的講演

『文学者』4月(東京)
1963年07月 津村節子

「氷中花」

『文学者』6月
1963年08月 -

評論特集

『文学者』7月・127号
1963年11月 竹西寛子

「往還の記(四)」

『文学者』10月号(東京)
1964年01月 秋山駿

「想像する自由―内部の人間の犯罪

『文学者』11月号(東京)
1964年01月 福井馨

「焼身」

『文学者』11月
1964年01月 丹羽文雄、ほか

「十返肇追悼特集」

『文学者』11月
1964年05月 清水邦行

「虚構の父」

『文学者』4月号(東京)
1964年05月 岡葉子

「梨」

『文学者』3月号(東京)
1964年06月 上坂高生

「切抜帖別冊」

『文学者』5月号(東京)
1964年06月 安原茂

「武田泰淳論」

『文学者』5月号(東京)
1964年06月 落合清彦

「逸楽的映画論」

『文学者』5月号(東京)
1964年06月 武田利明

「病める雁」

『文学者』5月号(東京)
1964年06月 神野洋三

「夏の午後」

『文学者』5月号(東京)
1964年08月 -

評論特集

『文学者』7月号(東京)
1964年09月 古木春哉

「通俗小説を撃つ」

『文学者』8月
1964年12月 落合清彦、諸田知治、安原茂、薬師寺章明

『文学者』(東京)
1964年12月 竹西寛子

「往還の記」

『文学者』3月号
1965年01月 福井馨

「防風林」

『文学者』12月(東京)
1965年03月 上坂高生

「親友、影の部分」

『文学者』2月号(東京)
1965年03月 佐藤和子

「渾沌」

『文学者』2月号(東京)
1965年04月 須田作次

「奥の恥」

『文学者』3月号(東京)
1965年04月 秋山駿

「抽象的な人間」

『文学者』3月号(東京)
1965年04月 森常治

「村松定孝『作家の家系と環境』」

『文学者』3月号(東京)
1965年04月 まつもと・つるを

「リアリズム逃亡劇」

『文学者』3月号(東京)
1965年04月 薬師寺章明

「評説、牧野信一―伝記的事故(その六)」

『文学者』3月号(東京)
1965年05月 森常治

「いとしの詩人よ、かえれ」(評論)「批評的欧米批評小史」第一回

『文学者』4月号(東京)
1965年05月 津村節子

「海鳴」

『文学者』4月号(東京)
1965年05月 吉井徹郎

「脱囚記」

『文学者』4月号(東京)
1965年05月 大河内昭爾

「末法の美学」

『文学者』4月号(東京)
1965年06月 志図川倫

「日付のない海」

『文学者』5月号
1965年06月 古木春哉

『文学者』5月号
1965年06月 薬師寺章明

「評説牧野信一」

『文学者』5月号
1965年08月 上坂高生

「期待」

『文学者』7月号
1965年10月 小笠原忠

「鳩の橋」

『文学者』9月号(東京)
1965年10月 -

-

『文学者』145号(東京)
1965年10月 鈴木俊平

「X型の感情」

『文学者』9月号
1965年12月 広池秋子

「生きる」

『文学者』
1965年12月 秋山駿、大河内昭爾、竹西寛子、森本和夫、安原茂(交替執筆)

「文芸廻評」

『文学者』
1965年12月 まつもとつるを

「カフカを主題としての私小説の再評価」「深沢七郎について」

『文学者』
1966年03月 山崎柳子

「眼(まなこ)なき魚(うお)

『文学者』2月号(東京)
1966年04月 井上京三

「狂人村」

『文学者』3月(東京)
1966年04月 薬師寺章明

「評説牧野信一」

『文学者』3月(東京)
1966年05月 神野洋三

「虚宴」

『文学者』4月(東京)
1966年05月 田中美代子

「中村光夫論(一)」

『文学者』4月(東京)
1966年05月 森常治

「いとしの詩人よかえれ」

『文学者』4月(東京)
1966年06月 田中美代子

「中村光夫論」

『文学者』5月(東京)
1966年06月 まつもとつるを

文芸時評

『文学者』5月(東京)
1966年07月 佐藤和子

「生贄」

『文学者』6月
1966年07月 鈴木俊平

「海岸の白い壁」

『文学者』6月
1966年08月 -

「編集室だより」

『文学者』
1966年08月 林青梧

「工作員」

『文学者』7月号
1966年10月 田中美代子

「文学とは何か」

『文学者』9月号(東京)
1966年10月 諸田和治

「隠された「私」―「転落」の含む問題・クラマンスとキリーロフをめぐって―」

『文学者』9月号(東京)
1966年11月 広池秋子

「生きる」

『文学者』10月号(東京)
1966年11月 まつもとつるを

「文学者時評」(時評・連載)「文学に進歩があるか」

『文学者』10月号(東京)
1966年11月 北川修

「疵痕」

『文学者』10月号(東京)
1966年12月 まつもとつるを

「文学者時評」(評論)「井上光晴の小説―「ローラースケート」の危険な成功をめぐって―」

『文学者』11月号(東京)
1966年12月 財部鳥子

「海へ行く」

『文学者』11月号(東京)
1966年12月 山崎柳子

「天日にわかに」

『文学者』11月号(東京)
1966年12月 竹西寛子、田中美代子

「文学はどこへゆく」

『文学者』11月号(東京)
1966年12月 志図川倫

「主命」

『文学者』11月号(東京)
1967年01月 鈴木俊平

「コオロギ屋」

『文学者』12月(東京)
1967年01月 青柳友子

「魔の城」

『文学者』12月(東京)
1967年04月 十津川光子

「真杉静枝の生涯」

『文学者』2月号(東京)
1967年04月 田中美代子

「観念の凶器について」

『文学者』2月号(東京)
1967年04月 加藤秀

「秘密」

『文学者』2月号(東京)
1967年08月 網代浩郎

「訊問」

『文学者』7月号(東京)
1967年08月 諸田和治

「現代に詩は必要か」

『文学者』7月号(東京)
1967年12月 田中美代子

「文学者時評」

『文学者』
1967年12月 まつもとつるを

「カフカ論ノート」「丹羽文雄論」

『文学者』
1968年02月 吉井徹郎

「源流・合宿パパ」

『文学者』12月号(東京)
1968年03月 まつもとつるを

「丹羽文雄論」

『文学者』1月号(東京)
1968年03月 太原恒一

「チエホフの個性と文学」

『文学者』1月号(東京)
1968年04月 諸田和治

「沈黙について」

『文学者』2月号
1968年05月 太田俊夫

「駐在員」

『文学者』3月号(東京)
1968年05月 三善真琴

「ルポルタージュ・取材日記『国立劇場』―ある社会機構の発生に関する考察―」

『文学者』3月号(東京)
1968年07月 坂上七郎

「童話」

『文学者』5月
1968年07月 三善真琴

「国立劇場(ある社会機構の発生に関する考察)」

『文学者』5月
1968年07月 大原恒一

「ロシヤ文壇史」

『文学者』5月
1969年01月 佐藤和子

「間奏曲」

『文学者』11月号(東京)
1969年01月 -

「文化祭」「輝ける日」

『文学者』11月号(東京)
1969年02月 吉住侑子

「六郎のゆくえ」

『文学者』12月号(東京)
1969年02月 山下喬子

「矢作少尉の死」

『文学者』12月号(東京)
1969年02月 大原恒一

「ロシヤ文壇誌」

『文学者』12月号(東京)
1969年03月 小笠原忠

「天の橋」

『文学者』1月号(東京)
1969年03月 太田俊夫

「父子」

『文学者』1月号(東京)
1969年03月 梅谷馨一

「林へ」

『文学者』1月号(東京)
1969年03月 矢島道弘

「現代文学と所謂無頼派文学の接点」

『文学者』1月号(東京)
1969年04月 落合清彦

「友人三善真琴のこと」

『文学者』2月号(東京)
1969年04月 和泉三郎

「ひき潮」

『文学者』2月号(東京)
1969年04月 浅川太郎

「卑怯者」

『文学者』2月号(東京)
1969年04月 吉住侑子

「薄日」

『文学者』3月号(東京)
1969年04月 須田作次

「猿のかさぶた」

『文学者』3月号(東京)
1969年06月 吉井徹郎

「気はやさしくて」

『文学者』4月(東京)
1969年07月 山崎柳子

「耳」

『文学者』5月号(東京)
1969年09月 -

二百号記念特別号

『文学者』8月号(東京)
1969年09月 -

「〈文学者〉と私」

『文学者』8月号(東京)
1969年09月 吉井徹郎

「面金(めんがね)」

『文学者』8月号(東京)
1969年11月 中山士朗

「消霧燈」

『文学者』9月号(東京)
1969年12月 田中美代子

「ロマン主義者は悪党か―政治的立場における文学批評について―」

『文学者』10月号
1969年12月 森常治

「穢された辺境―心情の政治学―」

『文学者』10月号
1969年12月 薬師寺章明

「野間宏論ノート」

『文学者』10月号
1970年02月 佐藤和子

「逝く母」

『文学者』12月号(東京)
1970年02月 梅本育子

「時雨の跡」

『文学者』12月号(東京)
1970年02月 薬師寺章明

「野間宏論ノート」

『文学者』12月号(東京)
1970年03月 神野洋三

「消しゴム」

『文学者』1月号(東京)
1970年04月 梅本育子

「時雨の跡」

『文学者』2月号(東京)
1970年04月 山下喬子

「清涼里」

『文学者』2月号(東京)
1970年06月 中山士朗

「光の檻」

『文学者』4月(東京)
1970年09月 泉三太郎

「絵葉書」

『文学者』7月号(東京)
1970年09月 三枝和子

「扉の外には霧が……」

『文学者』7月号(東京)
1970年09月 網代浩郎

「ナイフ」

『文学者』7月号(東京)
1970年10月 三浦佐久子

「晩い夏の旅」

『文学者』8月号(東京)
1970年10月 小松久枝

「気がかりな鳥たち」

『文学者』8月号(東京)
1970年12月 鈴木俊平

「真夜中のぶらんこ」

『文学者』
1970年12月 森常治

「限定された序章」

『文学者』
1971年01月 青柳友子

「悪い夢」

『文学者』11月号(東京)
1971年02月 上坂高生

「新島」

『文学者』12月号(東京)
1971年02月 薬師寺章明

「野間宏論ノート(17回)」

『文学者』12月号(東京)
1971年03月 佐藤和子

「崩壊点」

『文学者』1月号(東京)
1971年03月 -

「遠足」

『文学者』1月号(東京)
1971年04月 帯正子

「荒れ野で」

『文学者』2月(東京)
1971年04月 薬師寺章明

「野間宏論ノート」

『文学者』2月(東京)
1971年05月 石岡光敏

「媚薬」

『文学者』3月号(東京)
1971年05月 梅本育子

「続・時雨のあと」

『文学者』3月号(東京)
1971年05月 薬師寺章明

「編集室だより」

『文学者』3月号(東京)
1971年07月 吉井徹郎

「侵入者の軌跡」

『文学者』6月号
1971年07月 神野洋三

「海の砂漠(倭寇、汪直伝)」

『文学者』6月号
1971年10月 上坂高生

「褐色の中の……」

『文学者』8月号(東京)
1972年01月 吉井徹郎

「暗物は闇に棲んで」

『文学者』11月号(東京)
1972年01月 神野洋三

「海の砂漠」

『文学者』11月号(東京)
1972年01月 まつもと・つるを、薬師寺章明

神野洋三「海の砂漠」についての解説と批評

『文学者』11月号(東京)
1972年01月 坂戸正夫

「「雪国」と月光仮面」

『文学者』11月号(東京)
1972年02月 上坂高生

「聖域の他に求めず」

『文学者』12月号(東京)
1972年04月 吉住侑子

「改札口にて」

『文学者』3月号(東京)
1972年04月 大貫和夫

「畸形」

『文学者』2月号(東京)
1972年04月 泉三太郎

「足跡」

『文学者』3月号
1972年06月 須田作次

「繭寺残念記抄」

『文学者』4月(東京)
1972年09月 高橋光子

「遺る罪は存らじと」

『文学者』7月号(東京)
1972年11月 清水邦行

「旋律」

『文学者』9月号(東京)
1972年12月 田中泰高

「日陰の犬」

『文学者』10月号
1972年12月 柏木比彩子

「三軒目の家」

『文学者』10月号
1972年12月 大久保典夫

「戦争とロマン主義」

『文学者』10月号
1973年01月 帯正子

「恋のさなか」

『文学者』11月号(東京)
1973年03月 吉井徹郎

「同級生」

『文学者』1月号(東京)
1973年04月 佐藤和子

「拈華微笑」

『文学者』2月号(東京)
1973年05月 佐藤睦子

「積木の部屋」

『文学者』3月(東京)
1973年06月 上坂高生

「そそり立つ厚い壁に」

『文学者』4月号(東京)
1973年07月 雨宮正衛

「蜻蛉の記」

『文学者』5月号(東京)
1973年10月 安達征一郎

「怨の儀式」

『文学者』8月号(東京)
1973年10月 太田俊夫

「振り子」

『文学者』8月号(東京)
1974年01月 吉住侑子

「転居の理由」

『文学者』11月号(東京)
1974年01月 武田利明

「敷居」

『文学者』11月号(東京)
1974年03月 山崎柳子

「さよふけて」

『文学者』1月号(東京)
1974年03月 清水邦行

「花笑」

『文学者』1月号(東京)
1974年04月 安達征一郎

「種族の歌」

『文学者』2月(東京)
1974年05月 石川信

「夏の周り」

『文学者』3月号(東京)
1974年06月 -

終刊記念号

『文学者』4月号/256号
1974年06月 丹羽文雄

「終止符の感慨」

『文学者』4月号/256号
1974年06月 小泉譲、など

「『文学者』と私」

『文学者』4月号/256号
ページの先頭へ
トップページ対象作 一覧転載作 一覧評者たちマップ