生没年月日【注】 | 明治34年/1901年11月30日~昭和48年/1973年1月3日 | |
経歴 | 大阪府生まれ。法政大学文科中退。 | |
受賞歴・候補歴 | ||
サブサイトリンク | ||
処女作 | 戯曲「二等寝台車」(昭和6年/1931年) | |
直木賞 選考委員歴 |
第17回~第20回(通算2年・4回) |
昭和10年/1935年上半期業績全般該当期までの作品 昭和6年/1931年
「三等水平の日記」(『サンデー毎日』昭和6年/1931年10月4日号)/脚本
昭和7年/1932年
「さまよへる十字架」(『サンデー毎日』昭和7年/1932年新春特別号[1月])/喜劇
「相手がわるい」(『サンデー毎日』昭和7年/1932年6月5日号別冊附録)/寸劇
「須田理髪店」(『サンデー毎日』昭和7年/1932年夏季特別号[7月])
「棄てゝおくべし」(『講談倶楽部』昭和7年/1932年8月号)/喜劇
昭和28年/1953年9月・駿河台書房刊『現代ユーモア文学全集2 中野実集』所収
「夏と伊達者」(『サンデー毎日』昭和7年/1932年8月14日号)/脚本
「乾杯!! 学生諸君」(『オール讀物』昭和7年/1932年8月号)/喜劇
昭和23年/1948年3月・家庭社/家庭文芸名作選『新婚虎の巻』所収
昭和28年/1953年9月・駿河台書房刊『現代ユーモア文学全集2 中野実集』所収
昭和8年/1933年
「黄金狂時代」(『サンデー毎日』昭和8年/1933年新春特別号[1月])
「八人の学生」(『オール讀物』昭和8年/1933年2月号)
「とかく世間は」(『新青年』昭和8年/1933年4月号)
「新世帯案内」(『講談倶楽部』昭和8年/1933年5月号)/喜劇
昭和23年/1948年3月・家庭社/家庭文芸名作選『新婚虎の巻』所収
昭和29年/1954年5月・駿河台書房刊『現代ユーモア文学全集22 続 中野実集』所収
「女優と詩人」(『オール讀物』昭和8年/1933年5月号)/喜劇
昭和28年/1953年9月・駿河台書房刊『現代ユーモア文学全集2 中野実集』所収
「東は西」(『オール讀物』昭和8年/1933年7月号)
昭和11年/1936年7月・千代田書院刊『女軍突撃隊』所収
「十六ミリ万歳」(『週刊朝日』昭和8年/1933年10月1日号)
「パパの青春」(『日曜報知』昭和8年/1933年10月22日号~昭和9年/1934年3月18日号)
昭和10年/1935年10月・アトリヱ社/現代ユーモア小説全集第七巻『パパの青春・新女性大学』所収
昭和26年/1951年11月・東方社刊『パパの青春』
昭和34年/1959年12月・東方社刊『パパの青春』
「ガソリン大売出し」(『新青年』昭和8年/1933年12月号)
昭和9年/1934年
「凧と旅客機」(『オール讀物』昭和9年/1934年1月号)
「彼女の場合」(『サンデー毎日』昭和9年/1934年新春特別号[1月])
「恋愛実験室」(『週刊朝日』昭和9年/1934年新年特別号[1月])
「兵営楽書」(『新青年』昭和9年/1934年3月号)
「石膏の処女」(『週刊朝日』昭和9年/1934年春季特別号[4月])
「熱風」(『サンデー毎日』昭和9年/1934年6月3日号~7月29日号)
「恋愛街一丁目」(『サンデー毎日』昭和9年/1934年夏季特別号[6月])
「息子」(『週刊朝日』昭和9年/1934年銷夏読物号[8月])
「学生さんお断り」(『オール讀物』昭和9年/1934年12月号)/脚本
など
該当期の作品 「女軍突撃隊」(『主婦之友』昭和10年/1935年1月号~12月号)
昭和11年/1936年7月・千代田書院刊『女軍突撃隊』所収
「ハムレット」(『週刊朝日』昭和10年/1935年新年特別号[1月])/読物
「試験と息子達」(『現代』昭和10年/1935年2月号)
「百円札の哲学」(『週刊朝日』昭和10年/1935年2月17日号)
「文七夜話」(『オール讀物』昭和10年/1935年3月号)
「大人のオトギバナシ 浦島太郎」(『サンデー毎日』昭和10年/1935年春季特別号[3月])
「春の一頁」(『サンデー毎日』昭和10年/1935年新作大衆文芸号[5月])
「宝石店の客」(『サンデー毎日』昭和10年/1935年夏季特別号[6月])/寸劇
|
|
昭和11年/1936年上半期業績全般該当期までの作品 昭和10年/1935年
「スカル」(『週刊朝日』昭和10年/1935年初夏特別号[7月])/読物
「貸別荘とお嬢さん」(『キング』昭和10年/1935年8月増刊号)
昭和28年/1953年9月・駿河台書房刊『現代ユーモア文学全集2 中野実集』所収
「円タク万歳」(『講談倶楽部』昭和10年/1935年9月増刊号)
「武器なき人々」(『オール讀物』昭和10年/1935年11月号)
「埴生の宿」(『新青年』昭和10年/1935年11月号)
『パパの青春・新女性大学』昭和10年/1935年10月・アトリヱ社/現代ユーモア小説全集第七巻
「細君三日天下」(『富士』昭和10年/1935年12月号)
昭和23年/1948年3月・家庭社/家庭文芸名作選『新婚虎の巻』所収
昭和29年/1954年5月・駿河台書房刊『現代ユーモア文学全集22 続 中野実集』所収
など
該当期の作品 「花嫁設計図」(『報知新聞』昭和11年/1936年1月~7月)
昭和11年/1936年5月・アトリヱ社/現代ユーモア小説全集第十四巻『花嫁設計図』
昭和27年/1952年3月・東方社刊『花嫁設計図』
昭和33年/1958年5月・桃源社/ユーモア名作文庫『花嫁設計図』
昭和35年/1960年7月・春陽堂文庫出版/春陽文庫『花嫁設計図』
「坊ちゃん重役」(『キング』昭和11年/1936年1月号~10月号)
昭和30年/1955年9月・東方社刊『坊ちゃん重役』
昭和33年/1958年2月・東方社刊『坊ちゃん重役』
「マダム探偵帳」(『主婦之友』昭和11年/1936年1月号~10月号)
昭和26年/1951年10月・東方社刊『新婚応援団』所収
昭和38年/1963年7月・春陽堂書店/春陽文庫『新婚応援団』所収
「女性の冠」(『主婦之友』昭和11年/1936年1月号~12月号)
昭和15年/1940年6月・非凡閣刊『新作大衆小説全集 第15巻 女の暦・女性の冠』所収
昭和28年/1953年5月・東方社刊『女性の冠』
「温泉宿の女」(『サンデー毎日』昭和11年/1936年春季特別号[3月])
「哀恋散華」(『サンデー毎日』昭和11年/1936年4月5日号~5月31日号)
昭和28年/1953年6月・東方社刊『お侠ちゃんは人気者』所収
「素顔」(『週刊朝日』昭和11年/1936年春季特別号[4月])
「十手無用」(『日の出』昭和11年/1936年3月号)
「浮かれ桜」(『講談倶楽部』昭和11年/1936年春季増刊号[5月])
昭和38年/1963年11月・春陽堂書店/春陽堂文庫『花婿三段跳び』所収
昭和48年/1973年10月・講談社刊『大衆文学大系30 短篇(下)』所収
「脱線令嬢」(『富士』昭和11年/1936年5月号~12月号)
昭和27年/1952年1月・東方社刊『脱線令嬢』
昭和37年/1962年2月・春陽堂文庫出版/春陽文庫『脱線令嬢』
|
|