生没年月日【注】 | 大正12年/1923年9月30日~平成1年/1989年11月4日 | |
経歴 | 本名=池田一朗(イケダ・イチロウ)。東京・赤坂生まれ。東京帝国大学文学部仏文科卒。東京創元社に入社。立教大学や中央大学ではフランス語の助教授。本名名義でシナリオを書き、「陽の当たる坂道」「にあんちゃん」「錆びた鎖」、テレビドラマ「鬼平犯科帳」などの代表作がある。『吉原御免状』で作家デビュー後、わずか5年ほどの作家活動ながら、多くのファンを獲得する。 | |
受賞歴・候補歴 |
|
|
サブサイトリンク | ||
処女作 | 『吉原御免状』(昭和61年/1986年2月・新潮社刊) | |
個人全集 | 『隆慶一郎短篇全集』(平成7年/1995年9月・講談社刊) 『隆慶一郎全集』全6巻(平成7年/1995年11月~平成8年/1996年4月・新潮社刊) 『隆慶一郎全集』全19巻(平成21年/2009年9月~平成22年/2010年7月・新潮社刊) |
|
サイト内リンク | ▼小研究-記録(高齢候補) |
『吉原御免状』(昭和61年/1986年2月・新潮社刊)媒体・作品情報
書誌 初出『週刊新潮』昭和59年/1984年9月27日号~昭和60年/1985年5月23日号
平成1年/1989年9月・新潮社/新潮文庫『吉原御免状』
平成7年/1995年11月・新潮社刊『隆慶一郎全集 第1巻』所収
平成21年/2009年9月・新潮社刊『隆慶一郎全集 第1巻 吉原御免状』
|
|
『柳生非情剣』(昭和63年/1988年12月・講談社刊)媒体・作品情報
書誌 平成3年/1991年11月・講談社/講談社文庫『柳生非情剣』
平成7年/1995年9月・講談社刊『隆慶一郎短篇全集』所収
平成7年/1995年11月・新潮社刊『隆慶一郎全集 第1巻』所収
平成22年/2010年7月・新潮社刊『隆慶一郎全集 第19巻 柳生非情剣』所収
平成26年/2014年1月・講談社/講談社文庫『柳生非情剣』〔新装版〕 収録作品の書誌 慶安御前試合
初出『オール讀物』昭和62年/1987年3月号
平成2年/1990年3月・新潮社刊『時代小説の楽しみ1 秘剣、豪剣、魔剣』所収
平成6年/1994年9月・新潮社/新潮文庫『時代小説の楽しみ1 秘剣、豪剣、魔剣』所収
平成13年/2001年11月・光風社出版/光風社文庫、成美堂出版発売『新選代表作時代小説24 昭和63年度 花ごよみ夢一夜』所収
平成27年/2015年4月・新潮社/新潮文庫『日本文学100年の名作 第8巻』所収
柳枝の剣
初出『別冊歴史読本 時代小説特集号』昭和62年/1987年4月
平成4年/1992年5月・講談社刊『歴史小説名作館6 剣の道はるか 江戸1』所収
平成7年/1995年5月・新人物往来社刊『時代小説セレクト1 柳生武芸帳七番勝負』所収
平成10年/1998年2月・廣済堂出版/廣済堂文庫『柳生一族―剣豪列伝』所収
平成11年/1999年12月・リブリオ出版/大きな活字で読みやすい本『もだん時代小説 第6巻 隆慶一郎集』所収
平成12年/2000年9月・新潮社/新潮文庫『歴史小説の世紀 地の巻』所収
平成20年/2008年3月・新人物往来社刊『時代小説傑作選1 柳生武芸帳七番勝負』所収
平成20年/2008年11月・三笠書房/知的生きかた文庫『小説「武士道」』所収
平成21年/2009年11月・廣済堂あかつき/廣済堂文庫『特選時代小説 柳生の剣、八番勝負』所収
平成22年/2010年10月・新人物往来社刊『隆慶一郎を読む』所収
ぼうふらの剣
初出『別冊歴史読本 時代小説特集号』昭和62年/1987年10月
平成11年/1999年12月・リブリオ出版/大きな活字で読みやすい本『もだん時代小説 第6巻 隆慶一郎集』所収
平成27年/2015年5月・集英社刊『冒険の森へ 傑作小説大全11』所収
柳生の鬼
初出『週刊小説』昭和63年/1988年2月19日号
平成6年/1994年6月・講談社刊『時代小説ベスト・セレクション第2巻 剣豪小説集2 一瞬の太刀』所収
平成7年/1995年9月・ベネッセコーポレーション/福武文庫『時代小説ベスト・アンソロジー6 奇妙・絶妙・秘剣列伝』所収
平成14年/2002年12月・勉誠出版/べんせいライブラリー時代小説セレクション『柳生秘剣伝奇』所収
平成19年/2007年11月・PHP研究所/PHP文庫『七人の十兵衛』所収
跛行の剣
初出『週刊小説』昭和63年/1988年7月22日号
逆風の太刀
初出『週刊小説』昭和63年/1988年11月11日号
|
|