同人雑誌評の記録
サイト内同人誌名検索

『小説と詩と評論』

全150件
ページの最後へ
『文學界』同人雑誌評で言及された年月号、作品名、対象となった同人誌名の一覧です
『文學界』年月号 作者名 作品名 同人誌名
1963年08月 藤井千鶴子

「実習人形」

『小説と詩と評論』3集(東京)
1963年08月 伊東亨

「運命(歴史小説の諸相)」

『小説と詩と評論』3集(東京)
1964年02月 森類

「百舌鳥」

『小説と詩と評論』7号(東京)
1964年05月 加藤善也

「へんな椅子」

『小説と詩と評論』9号(東京)
1964年09月 葉山修平

「季節は既に」

『小説と詩と評論』創刊一周年記念特大号
1964年09月 藤井千鶴子

「狂詩人」

『小説と詩と評論』創刊一周年記念特大号
1964年11月 津田信

「破れ暦」

『小説と詩と評論』11号(東京)
1965年01月 森田雄蔵

「料亭の中の小さな来歴」

『小説と詩と評論』13号(東京)
1965年02月 中山昌八

「ペルシャの扇」

『小説と詩と評論』14号(東京)
1965年04月 折原脩三

「ピイノール」

『小説と詩と評論』1月号(東京)
1965年04月 城夏子

「怪獣」

『小説と詩と評論』1月号(東京)
1965年05月 一瀬直行

「焚火」

『小説と詩と評論』17号
1965年05月 古賀剛

「美による自由の救済」

『小説と詩と評論』17号
1965年06月 伊藤人誉

「溶解」

『小説と詩と評論』3月号(東京)
1965年08月 -

-

『小説と詩と評論』月刊
1965年11月 伊藤人誉

「優子の手」

『小説と詩と評論』23号(東京)
1965年12月 石一郎

「白い標柱」

『小説と詩と評論』24号(東京)
1966年01月 諸星澄子

「死者の価値」

『小説と詩と評論』25号(東京)
1966年02月 藤川朝子

「泡影」

『小説と詩と評論』26号(東京)
1966年03月 出雲隆

「婦系図考」

『小説と詩と評論』27号(東京)
1966年04月 城夏子

「流転」

『小説と詩と評論』1月号
1966年05月 森田雄蔵

「羊の皮で寝袋」

『小説と詩と評論』29号(東京)
1966年05月 藤川朝子

「サングラス」

『小説と詩と評論』29号(東京)
1966年06月 石一郎

「占守島」

『小説と詩と評論』30号(東京)
1966年06月 折原修三

「歎異抄の決定するもの」

『小説と詩と評論』30号(東京)
1966年06月 森類

「柿栗筍」

『小説と詩と評論』30号(東京)
1966年06月 木々高太郎

後記

『小説と詩と評論』30号(東京)
1966年07月 浅田晃彦

「聾鬼城」

『小説と詩と評論』31集(東京)
1966年08月 諸星澄子

「明日の神」

『小説と詩と評論』5月号
1967年02月 鈴木了三

「黄色いクレヨン」

『小説と詩と評論』38号
1967年03月 青木正巳

「鳴門からの手紙」

『小説と詩と評論』39号(東京)
1967年04月 浅田晃彦

「安吾と犬―坂口安吾桐生日記」

『小説と詩と評論』40号(東京)
1967年06月 渡辺啓助

「吸血鬼一泊」

『小説と詩と評論』3月号
1967年09月 折原脩三

「安らぎはなべての嶺の上に」

『小説と詩と評論』45号(東京)
1967年09月 伊東亨

「戦国頑童伝」

『小説と詩と評論』45号(東京)
1967年11月 広沢康郎

「椅子」

『小説と詩と評論』47号(東京)
1967年12月 石一郎

「もう一つの国」

『小説と詩と評論』48号(東京)
1968年01月 塚原政恒

「煩悩」

『小説と詩と評論』10月号(東京)
1968年02月 浅田晃彦

「狂人遺書」

『小説と詩と評論』11月号(東京)
1968年04月 森類

「細き川の流れ」

『小説と詩と評論』52号(東京)
1968年10月 田端月詩

「赤蟻」

『小説と詩と評論』58号(東京)
1968年11月 森田雄蔵

「柳暗花明」

『小説と詩と評論』8月号(東京)
1969年01月 水城顕

「火の夢」

『小説と詩と評論』10月号(東京)
1969年02月 浅田晃彦

「乾坤独算民」

『小説と詩と評論』62号(東京)
1969年03月 若城希世子

「降る雪の塔の中で」

『小説と詩と評論』63号(東京)
1969年03月 -

「信長」「ふさがれた窓」

『小説と詩と評論』63号(東京)
1969年04月 富田祐行

「ハブの島」

『小説と詩と評論』64号(東京)
1969年05月 鈴木了三

「骨たばかり」

『小説と詩と評論』65号(東京)
1969年06月 石一郎

「離国者」

『小説と詩と評論』66号(東京)
1969年07月 藤井千鶴子

「海の上」

『小説と詩と評論』4月号(東京)
1969年08月 羽中田誠

「暗殺者」

『小説と詩と評論』(東京)
1969年11月 森類

「裁量権」

『小説と詩と評論』9月号(東京)
1969年12月 森田雄蔵

「亡躯」

『小説と詩と評論』10月号
1970年03月 広沢康郎

「脂土」

『小説と詩と評論』75号(東京)
1970年04月 松本清張、藤井重夫、緒方昇、小沢栄太郎、杉森久英、など

木々高太郎追悼特集

『小説と詩と評論』76号(東京)
1970年04月 藤井千鶴子

「虚しくて明るい日」

『小説と詩と評論』76号(東京)
1970年05月 浅田晃彦

「それは不可能だ」

『小説と詩と評論』77号(東京)
1970年06月 飯島達雄

「幼年」

『小説と詩と評論』78号(東京)
1970年08月 村松千代

「廊下の曲り角」

『小説と詩と評論』80号(東京)
1970年12月 森志斐子

「無名写真館」

『小説と詩と評論』10月号(東京)
1970年12月 -

「編集後記」

『小説と詩と評論』10月号(東京)
1971年01月 飯島武雄

「朝やけ」

『小説と詩と評論』85号(東京)
1971年01月 -

「転落」

『小説と詩と評論』85号(東京)
1971年01月 中山昌八

「枯れ水」

『小説と詩と評論』85号(東京)
1971年09月 石一郎

「プロメテウスの国(「航海者三浦按針の冒険」第三章)」

『小説と詩と評論』93号(東京)
1971年11月 森志斐子

「忘れでもしたならと」

『小説と詩と評論』95号(東京)
1971年12月 加藤善也

「甘味の冒険」

『小説と詩と評論』(東京)
1972年01月 村松千代

「氷炭」

『小説と詩と評論』11月号(東京)
1972年03月 安田早苗

「やっかいな男」

『小説と詩と評論』1月号(東京)
1972年04月 浅田晃彦

「駈入女一件」

『小説と詩と評論』100号(東京)
1972年04月 松本清張、小山いと子、藤井重夫

特別寄稿

『小説と詩と評論』100号(東京)
1972年05月 加藤善也

「おきさ」

『小説と詩と評論』101号(東京)
1972年05月 -

「編集後記」

『小説と詩と評論』101号(東京)
1972年07月 三浦隆蔵

「中世街道」

『小説と詩と評論』103号/5月号(東京)
1972年09月 石一郎

「〈メーン・ストリート〉の町(シンクレア・ルイスのこと)」

『小説と詩と評論』6月号(東京)
1973年04月 森志斐子

「この晴れた日に」

『小説と詩と評論』112号(東京)
1973年07月 地主金悟

「フランソワ・モーリヤック」

『小説と詩と評論』4月号(東京)
1973年10月 村松千代

「吉見工員寮」

『小説と詩と評論』7月号(東京)
1973年12月 森志斐子

「影の影」

『小説と詩と評論』10月号(東京)
1973年12月 -

伊東亨追悼号

『小説と詩と評論』6月号(東京)
1974年04月 羽中田誠

「シーボルトの帰国」

『小説と詩と評論』124号(東京)
1974年10月 飯島健夫

「評伝・掌中の月影―貫之の晩年―」

『小説と詩と評論』129号(東京)
1975年01月 宮林太郎

「浦賀」

『小説と詩と評論』10月号(東京)
1975年01月 高野三郎

「私見・昭和文学史」

『小説と詩と評論』10月号(東京)
1975年04月 寺山忍

「激しい雨が降る」

『小説と詩と評論』135号(東京)
1975年05月 三浦隆蔵

「佐藤家の人々」

『小説と詩と評論』136号(東京)
1975年09月 森志斐子

「微熱」

『小説と詩と評論』7月号
1976年01月 日下典子

「憑依(つきもの)

『小説と詩と評論』10月号(東京)
1976年04月 森紀人

「ゲルマニウム・ラジオ」

『小説と詩と評論』146号(東京)
1976年04月 中村育男

「京丸牡丹」

『小説と詩と評論』147号
1976年06月 真継守

「胸の太鼓を打ち鳴らせ」

『小説と詩と評論』148号(東京)
1976年07月 佐藤真佐夫

「上端の家八朔の変」

『小説と詩と評論』4月号(東京)
1976年08月 森田雄蔵

「遠心分離」

『小説と詩と評論』150号/5月号(東京)
1976年09月 -

詩特集号

『小説と詩と評論』6月号(東京)
1976年12月 日下典子

「美しく哀しき残照」

『小説と詩と評論』154号(東京)
1977年01月 若城希伊子

「源氏物語小説作法」

『小説と詩と評論』10月号(東京)
1977年11月 和田聖子

「かたちちの記」

『小説と詩と評論』165号(東京)
1978年02月 羽中田誠

「牡丹更紗の旅」

『小説と詩と評論』168号
1978年04月 野口卓

「油照り」

『小説と詩と評論』169号(東京)
1978年06月 佐藤真佐夫

「彦太ガ山」

『小説と詩と評論』171号(東京)
1978年10月 森志斐子

「甘藍畑夢魔考」

『小説と詩と評論』7月号(東京)
1979年01月 美倉健治

「A1への道」

『小説と詩と評論』10月号(東京)
1979年02月 和田聖子

「あのころ」

『小説と詩と評論』12月号(東京)
1979年04月 村松千代

「貼絵の女(後篇)」

『小説と詩と評論』180号(東京)
1979年05月 日下典子

「旅立ち前夜譚」

『小説と詩と評論』181号(東京)
1979年11月 真継章行

「われら眩暈のとき」

『小説と詩と評論』186号(東京)
1980年01月 美倉健治

「怨念の炎」

『小説と詩と評論』10月号(東京)
1980年04月 乾夏生

「砂に水を……」

『小説と詩と評論』191号(東京)
1980年06月 熊谷福志

「かすみ的」

『小説と詩と評論』193号(東京)
1980年09月 柿沼果英

「腕」

『小説と詩と評論』196号(東京)
1981年01月 藤原多門

「ある現地召集兵」

『小説と詩と評論』10月号(東京)
1981年03月 加藤俶子

「海へ」

『小説と詩と評論』200号(東京)
1981年03月 森志斐子

「乙女の祈り地区」

『小説と詩と評論』200号(東京)
1981年03月 熊谷福志

「白い旗」

『小説と詩と評論』200号(東京)
1981年04月 千葉近美

「骨を砕く」

『小説と詩と評論』201号(東京)
1981年06月 真継章行

「魂(こころ)は憂鬱な空の色」

『小説と詩と評論』203号(東京)
1981年09月 乾夏生

「ひげ狩」

『小説と詩と評論』206号(東京都)
1982年04月 美倉健治

「小さな破壊者」

『小説と詩と評論』211号(東京都)
1982年05月 飯島みさ

「虹」

『小説と詩と評論』212号(東京都)
1982年11月 伊藤長生

「ハートのクイーン」

『小説と詩と評論』217号(東京)
1983年02月 羽中田誠

「赤いヨロイ」

『小説と詩と評論』219号(東京)
1983年02月 林武二

「対馬海流」

『小説と詩と評論』219号(東京)
1983年11月 森志斐子

「獣夢」

『小説と詩と評論』227号(東京都)
1984年02月 藤川直

「初冬の風」

『小説と詩と評論』229号(東京都)
1984年05月 美倉健治

「ある出来事」

『小説と詩と評論』231号(東京都)
1984年06月 熊谷福志

「綱夫」

『小説と詩と評論』233号(東京都)
1984年07月 藤川直

「迷路」

『小説と詩と評論』234号(東京都)
1984年08月 石川テイ子

「奔流」

『小説と詩と評論』235号(東京都)
1984年12月 和田聖子

「坂下の家」

『小説と詩と評論』238号(東京都)
1985年01月 近藤若菜

「随想・おげんのこと」

『小説と詩と評論』239号(東京都)
1985年02月 藤井千鶴子

「あの世では犬の仲間に」

『小説と詩と評論』11・12月合併号(東京都)
1985年04月 宮林太郎

「空白的な饒舌」

『小説と詩と評論』241号(東京都)
1986年01月 和田聖子

「終着駅」

『小説と詩と評論』250号(東京)
1986年07月 槙政雄

「男達の館」

『小説と詩と評論』255号(東京都)
1986年12月 和田聖子

「名流夫人の死」

『小説と詩と評論』9月号(東京都)
1988年02月 藤川直

「雛」

『小説と詩と評論』217号(東京都)
1988年10月 和田聖子

「遠い湖」

『小説と詩と評論』278号(東京都)
1988年12月 和田聖子

「遠い湖(2)」

『小説と詩と評論』9月号(東京都)
1990年01月 花田郁子

「妄執」

『小説と詩と評論』290号(東京都)
1991年02月 美倉健治

「ホラーゾーン」

『小説と詩と評論』296号(東京都)
1992年03月 能谷福志

「幻漁」

『小説と詩と評論』3号(東京都)
1994年09月 美倉健治

「時効」

『小説と詩と評論』8号(東京都)
1995年03月 さしり・あい

「ジンバブエII」

『小説と詩と評論』9号(東京都)
1998年03月 美倉健治

「スエル」

『小説と詩と評論』15号(東京都)
2000年03月 畠山拓

「ナイルの光」

『小説と詩と評論』314号(東京都)
2000年10月 雨宮湘介

「青い絵」

『小説と詩と評論』315号(東京都)
2002年02月 美倉健治

「極楽列車」

『小説と詩と評論』318号(東京都)
2003年11月 雨宮湘介

「みのもの月」

『小説と詩と評論』321号(東京都)
2003年11月 崎村裕

「マリの出征」

『小説と詩と評論』321号(東京都)
2003年11月 川島徹

「団地の男」

『小説と詩と評論』321号(東京都)
ページの先頭へ
トップページ対象作 一覧転載作 一覧評者たちマップ