| このページの情報は「直木賞のすべて」内の「候補作家の群像 津田信」と同じものです。 | ||
| 生没年月日【注】 | 大正14年/1925年9月1日~昭和58年/1983年11月22日 | |
| 経歴 | 本名=山田勝雄(ヤマダ・カツオ)。東京生まれ。東京都立三商卒。昭和20年/1945年の終戦時には満州の予備士官学校在学。ソ連軍の捕虜となったのち昭和22年/1947年帰国。昭和41年/1966年日本経済新聞社を退社し、フリーライターとなる。 | |
| 受賞歴・候補歴 | 
 | |
| サブサイトリンク | ||
| サイト内リンク | ▼小研究-記録(候補回数) | |
| 「瞋恚の果て」(『貌』4号[昭和31年/1956年6月])媒体・作品情報 
 上記のうち紫の太字はブラウザでの表示が困難な異体字(主に正字など) 
 |   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 「風の中の」(『貌』5号[昭和32年/1957年6月])媒体・作品情報 
 
 |   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 「日本工作人」(『秋田文学』3号、4号[昭和33年/1958年1月、5月]) 媒体・作品情報 
 書誌 昭和33年/1958年10月・現代社刊『日本工作人』所収 昭和47年/1972年4月・財界展望新社刊『日本工作人』所収 | 
   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 『日本工作人』(昭和33年/1958年10月・現代社刊) 媒体・作品情報 
 書誌 初出『秋田文学』3号~5号[昭和33年/1958年1月~9月] 昭和47年/1972年4月・財界展望新社刊『日本工作人』 
 | 
   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 「女夫ヶ池」(『秋田文学』10号[昭和34年/1959年12月]) 媒体・作品情報 
 書誌 昭和36年/1961年5月・大和出版刊『女夫ケ池』所収 
 | 
   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 「忍ヶ丘」(『秋田文学』12号[昭和35年/1960年11月]) 媒体・作品情報 
 書誌 昭和36年/1961年5月・大和出版刊『女夫ケ池』所収 
 | 
   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 「夜の暦」(『秋田文学』15号[昭和37年/1962年5月]) 媒体・作品情報 
 上記のうち紫の太字はブラウザでの表示が困難な異体字(主に正字など) | 
   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 「破れ暦」(『小説と詩と評論』11号[昭和39年/1964年8月]) 媒体・作品情報 
 上記のうち紫の太字はブラウザでの表示が困難な異体字(主に正字など) 
 | 
   | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||















 30歳
30歳
